!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522881460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ47【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-3F7J [153.195.75.242])
2018/04/16(月) 00:43:47.97ID:b/kl9+rL0329名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-R9mm [126.243.70.248])
2018/04/20(金) 21:55:32.92ID:6e3/2KQE0 >>326
次期艦載機はF-35Cじゃねーの?
次期艦載機はF-35Cじゃねーの?
330名無し三等兵 (スプッッ Sd72-iBnM [49.98.12.216])
2018/04/20(金) 21:55:34.25ID:QH2PJsCld まあ日本側としては日本の事情を勘案してくれないなら口出すなと突っぱねるしかないな
無理を言うならアメリカが日本の防衛肩代わりしろよと
無理を言うならアメリカが日本の防衛肩代わりしろよと
331名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-fBzK [14.12.98.128])
2018/04/20(金) 21:55:36.84ID:x1MH9ngI0 >>327
今までの実績からいくと技術は開示されない金はふんだくられるて結論は出てるだろ
今までの実績からいくと技術は開示されない金はふんだくられるて結論は出てるだろ
332名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/20(金) 21:56:25.88ID:VvoaLlwd0 >>325
その議会、今年11月の中間選挙で上院はなんとか共和党が過半数は維持するものの
下院では確実に民主党に過半数を握られる。いわゆる「ねじれ状態」。
そうなると、トランプ大統領がいくら武器輸出緩和を打ち出しても、議会承認が得られるかどうかは
不透明になる。
その議会、今年11月の中間選挙で上院はなんとか共和党が過半数は維持するものの
下院では確実に民主党に過半数を握られる。いわゆる「ねじれ状態」。
そうなると、トランプ大統領がいくら武器輸出緩和を打ち出しても、議会承認が得られるかどうかは
不透明になる。
333名無し三等兵 (ワッチョイ d223-mnbg [125.196.158.126])
2018/04/20(金) 21:56:28.63ID:KFLAouAL0 PCAがかなり特殊な運用される機体のようだし開発失敗した際の保険も兼ねて前線に張り付けておける手頃な戦闘機が欲しいのかもな
334名無し三等兵 (ワッチョイ cf5d-MJi2 [118.105.143.50])
2018/04/20(金) 21:56:52.05ID:qtPCsVNr0335名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-NjXa [221.82.90.127])
2018/04/20(金) 21:59:22.25ID:dVXNK2kO0 流石にF-22ベースは飛ばしだろ
336名無し三等兵 (ワッチョイ 2b56-pNYX [114.169.55.191])
2018/04/20(金) 22:01:50.69ID:cEhVUb8M0 ただ一応LMの広報は自社が第五世代機の開発経験があるという点には言及してるんだよな
そのまま受け取るなら日本側は当然ながら第五世代機をベースとした開発を念頭にしていることを伝えているわけだ
となれば旧世代機をベースにするなんてむごい事態は流石に無いと考えたいが
そのまま受け取るなら日本側は当然ながら第五世代機をベースとした開発を念頭にしていることを伝えているわけだ
となれば旧世代機をベースにするなんてむごい事態は流石に無いと考えたいが
337名無し三等兵 (ワッチョイ 968a-faiA [121.118.27.62])
2018/04/20(金) 22:02:46.18ID:MlDdrU0Y0 米べったりの空自は願ったりかなったりだろうが、米議会がそんなに甘いとは思えないなぁ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 2b56-pNYX [114.169.55.191])
2018/04/20(金) 22:09:03.37ID:cEhVUb8M0 https://www.reuters.com/journalists/nobuhiro-kubo
久保という日本人とティムケリーという外人が共同執筆でこれらの記事を書いてるわけだ
今までの既存機をベースにした改造という報道は全てこの二人
この二人とそのソースはどれぐらい信用できるのか
久保という日本人とティムケリーという外人が共同執筆でこれらの記事を書いてるわけだ
今までの既存機をベースにした改造という報道は全てこの二人
この二人とそのソースはどれぐらい信用できるのか
339名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-1lzp [126.33.16.125])
2018/04/20(金) 22:23:08.19ID:RK2dhBPip まあ実現したとしても一兆円位開発費取られるんだろうな…
機体価格とは別に。
機体価格とは別に。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 969e-B00c [121.83.44.1])
2018/04/20(金) 22:25:47.58ID:i29N/9qk0 >>315
戦前についてお前なにも知らないだろ
戦前についてお前なにも知らないだろ
341名無し三等兵 (アウアウエー Saea-9jjH [111.239.103.104])
2018/04/20(金) 22:26:50.96ID:v7Lu6ye2a342名無し三等兵 (アウアウエー Saea-9jjH [111.239.103.104])
2018/04/20(金) 22:29:17.36ID:v7Lu6ye2a 上でも書いたけどこのニュースの本質は共同開発するかしないかではなくて
LMがF-22を出さないと国産案に勝てないと判断するほど日本の技術力が
高まってるということなのよね
X-2にXF9にと地道に開発しててよかったわ
LMがF-22を出さないと国産案に勝てないと判断するほど日本の技術力が
高まってるということなのよね
X-2にXF9にと地道に開発しててよかったわ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-R9mm [126.243.70.248])
2018/04/20(金) 22:29:28.96ID:6e3/2KQE0 >>340
ヨコからだが戦前生まれなの?
ヨコからだが戦前生まれなの?
344名無し三等兵 (スププ Sd72-81LB [49.96.38.83])
2018/04/20(金) 22:30:58.78ID:I6tcp0Tyd ボーイングは何を提案するつもりなんだろうね。
345名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/20(金) 22:31:17.37ID:VvoaLlwd0346名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:33:52.67ID:aYDQMjWo0 >>345
別に技術を開示する訳でも無いし、元々議会が止めなきゃF-22は輸出されていたんだよなぁ
別に技術を開示する訳でも無いし、元々議会が止めなきゃF-22は輸出されていたんだよなぁ
347名無し三等兵 (アウアウエー Saea-9jjH [111.239.103.104])
2018/04/20(金) 22:34:44.45ID:v7Lu6ye2a348名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/20(金) 22:36:30.06ID:cmROgwc8M349名無し三等兵 (スププ Sd72-81LB [49.96.38.83])
2018/04/20(金) 22:38:15.80ID:I6tcp0Tyd350名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:38:56.64ID:aYDQMjWo0 >>342
別にそんなの無くてもF-35は輸出されましたが?正直試作機以下のもんで勝ち取ったもクソ
も無い、魅力的と言うなら開発費だけで1兆、更に150機の購入枠だろ、次の動きとしては
いかに技術を開示せずに金を出させるか
別にそんなの無くてもF-35は輸出されましたが?正直試作機以下のもんで勝ち取ったもクソ
も無い、魅力的と言うなら開発費だけで1兆、更に150機の購入枠だろ、次の動きとしては
いかに技術を開示せずに金を出させるか
351名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb2-ka/K [111.98.84.161])
2018/04/20(金) 22:43:08.44ID:2xq6BDDo0 >>254
機体冷却システムとかウェポンベイとかは結構参考になりそう。
機体冷却システムとかウェポンベイとかは結構参考になりそう。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb2-ka/K [111.98.84.161])
2018/04/20(金) 22:44:39.51ID:2xq6BDDo0 >>350
F-35は最初から輸出用だろう。
F-35は最初から輸出用だろう。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 97dc-2WsW [180.144.177.66])
2018/04/20(金) 22:46:44.99ID:NJhIdHvf0 まぁ日本は上お得意様だからな。
自分たちで戦闘機作れるようになったら販路を失っちゃうわけで。
まぁそれにしても、この記事が本当なら格別の待遇だよな。
イギリスにすらこんないい条件は出してないわけで。
正直、本当なのだろうか?
自分たちで戦闘機作れるようになったら販路を失っちゃうわけで。
まぁそれにしても、この記事が本当なら格別の待遇だよな。
イギリスにすらこんないい条件は出してないわけで。
正直、本当なのだろうか?
354名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 22:48:42.49ID:35Wipf3q0 なんか臭っさいの1匹紛れ込んでるなと思ったらいつものアイツだった
355名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/20(金) 22:48:54.06ID:cmROgwc8M356名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb2-ka/K [111.98.84.161])
2018/04/20(金) 22:49:12.96ID:2xq6BDDo0 ただエンジンは国産かIHI主導で行って欲しいな
357名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:50:01.98ID:aYDQMjWo0358名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:50:44.94ID:aYDQMjWo0 >>354
オマエも含めて何時もの面子じゃんw
オマエも含めて何時もの面子じゃんw
359名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/20(金) 22:52:49.29ID:cmROgwc8M360名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 22:53:06.49ID:35Wipf3q0361名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:53:29.67ID:aYDQMjWo0 臭いと言うけどここの連中も大概じゃね?よっぽど国産に自信が無いから米国来ただけで
大喜び、なのに>>356みたいにエンジンは国産で〜とかアホな事言ってるしw
大喜び、なのに>>356みたいにエンジンは国産で〜とかアホな事言ってるしw
362名無し三等兵 (ブーイモ MM72-BoQL [49.239.70.198])
2018/04/20(金) 22:54:27.93ID:dRLwQpdwM 中華系の議員もいるんでしょ、反対されるに決まってるじゃーん
363名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 22:56:01.46ID:aYDQMjWo0 >>359
新型機用に新しく改修モデル作るだろ、流石に10年近く遊んでなにしてんのと
新型機用に新しく改修モデル作るだろ、流石に10年近く遊んでなにしてんのと
364名無し三等兵 (アウアウエー Saea-9jjH [111.239.103.104])
2018/04/20(金) 22:56:49.86ID:v7Lu6ye2a そんときゃ国産確定なんでそれはそれで別に構わん
365名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-wGau [49.129.145.184])
2018/04/20(金) 23:01:15.62ID:aYDQMjWo0 >>364
同時並行って訳じゃ無いし、アメリカの計画に参加してるうちはそっちに予算行くんやで?
同時並行って訳じゃ無いし、アメリカの計画に参加してるうちはそっちに予算行くんやで?
366名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 23:02:58.07ID:35Wipf3q0 ふと思ったんだが、万が一共同開発になったとしても>>353の内容が気になるな
もしかすると、近いうちに「英国が興味」という更に相乗りする形の飛ばしが出るかも知れない
その場合だと独自開発に暗雲が立ち込めるフラグなんだよなぁ…
もしかすると、近いうちに「英国が興味」という更に相乗りする形の飛ばしが出るかも知れない
その場合だと独自開発に暗雲が立ち込めるフラグなんだよなぁ…
367名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/20(金) 23:07:57.64ID:cmROgwc8M >>366
そこんところどこまで実現性あるか知らんけど、
日本と米国で最強戦闘機作ろうってのに英国が関与できないというのは
英国的にはつまらんだろうな
米国の最大の同盟国なのにその他のJSF参加国と同格にされちゃう。
そこんところどこまで実現性あるか知らんけど、
日本と米国で最強戦闘機作ろうってのに英国が関与できないというのは
英国的にはつまらんだろうな
米国の最大の同盟国なのにその他のJSF参加国と同格にされちゃう。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 52f2-as3K [219.160.192.192])
2018/04/20(金) 23:10:25.88ID:Z5vraRn30 あの二機種ベースなんて
国産よりハードル高いよなw
国産よりハードル高いよなw
369名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-ZPdf [126.224.111.131])
2018/04/20(金) 23:13:15.17ID:5iz4B8Cx0 冷や飯食らいのF-22の使い道が出来て良かったな
370名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-r0BD [182.251.248.14])
2018/04/20(金) 23:13:15.93ID:oBRgrwSra 片腹痛いわ
こんなものアメリカが簡単に技術渡すわけねーだろ。
どうせまたすぐ約束なんぞ反古にする。T
こんなものアメリカが簡単に技術渡すわけねーだろ。
どうせまたすぐ約束なんぞ反古にする。T
371名無し三等兵 (スププ Sd72-81LB [49.96.38.83])
2018/04/20(金) 23:17:25.01ID:I6tcp0Tyd F-22の改修がF-15より後回しにされてたのはこれが関係してるのかな
372名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-r0BD [182.251.248.14])
2018/04/20(金) 23:17:32.55ID:oBRgrwSra 途中送信。
TPPだって京都議定書だってアッサリ抜けた国だぞ。
F-2の苦い経験もある。
国産しかねーわ。色々やらかした財務省、国産だぞ。
TPPだって京都議定書だってアッサリ抜けた国だぞ。
F-2の苦い経験もある。
国産しかねーわ。色々やらかした財務省、国産だぞ。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 2b56-pNYX [114.169.55.191])
2018/04/20(金) 23:17:52.62ID:cEhVUb8M0 https://twitter.com/Justin_Br0nk/status/987332913854341121
As I’ve said many times, an F-22 airframe with F-35 lessons and technology incorporated and simplified
maintenance requirements could be a game changing ‘5.5th gen’ system. Unlike the F-2, the USAF would
be very interested if initially developed for Japan. But ofc very expensive.
こう言ってるアナリストもいるな
As I’ve said many times, an F-22 airframe with F-35 lessons and technology incorporated and simplified
maintenance requirements could be a game changing ‘5.5th gen’ system. Unlike the F-2, the USAF would
be very interested if initially developed for Japan. But ofc very expensive.
こう言ってるアナリストもいるな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2b56-pNYX [114.169.55.191])
2018/04/20(金) 23:19:03.88ID:cEhVUb8M0 まあすげえ高いってのは間違いないんだろうな…
仮に実現しても空自の手に余るようなことになったりしたら目も当てられない
仮に実現しても空自の手に余るようなことになったりしたら目も当てられない
375名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 23:23:20.04ID:35Wipf3q0 >>367
まぁ要するにそう言う事さねw
JSFがあんなに濫造されている現実があれば、
当然イニシアティブを維持する為にそれを上回る機体が米英は欲しい
しかし今度は濫発して価値をダンピングする事はしたくない、そこに降って湧いたF-3計画
「日米英(+せいぜい豪?)のみ持ち得る5.5世代機」というコンセプト
昨今の新日英同盟と言い、台風のポンコツ具合と言い、ジョンブル相乗りの為の土台が出来上がってないか?と思ってね
まぁ要するにそう言う事さねw
JSFがあんなに濫造されている現実があれば、
当然イニシアティブを維持する為にそれを上回る機体が米英は欲しい
しかし今度は濫発して価値をダンピングする事はしたくない、そこに降って湧いたF-3計画
「日米英(+せいぜい豪?)のみ持ち得る5.5世代機」というコンセプト
昨今の新日英同盟と言い、台風のポンコツ具合と言い、ジョンブル相乗りの為の土台が出来上がってないか?と思ってね
376名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-Mp6C [114.191.137.160])
2018/04/20(金) 23:29:33.21ID:wloUOI2W0 同じ既存機ベースの改造でもF-35ベースは「え〜…。」てなるのに、
F-22ベースだと「それも有りかな。」と思える不思議。
F-22ベースだと「それも有りかな。」と思える不思議。
377名無し三等兵
2018/04/20(金) 23:30:31.89ID:zE1fOCMYd 英「ミーティア載せろ」
日「AAM-4載せろ」
英「ASRAAM載せろ」
日「AAM-5載せろ」
英「ストームシャドウ載せろ」
日「JASSM載せろ」
米「」
こうなるからやだ
日米でいい
日「AAM-4載せろ」
英「ASRAAM載せろ」
日「AAM-5載せろ」
英「ストームシャドウ載せろ」
日「JASSM載せろ」
米「」
こうなるからやだ
日米でいい
378名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/20(金) 23:30:47.28ID:cmROgwc8M というが英国は長足の戦闘機なんぞ求めてないだろう。
そもそもF-22の航続距離ってどんなものか
F-35は最近になって航続距離めちゃ長いんじゃないかとか言われてるけど。
そもそもF-22の航続距離ってどんなものか
F-35は最近になって航続距離めちゃ長いんじゃないかとか言われてるけど。
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2b56-pNYX [114.169.55.191])
2018/04/20(金) 23:30:50.97ID:cEhVUb8M0 海外の飛行機オタクの間でも話題にはなってるな
スーパーラプター見たい勢とあるわけねえだろアホ勢にわかれてるが
スーパーラプター見たい勢とあるわけねえだろアホ勢にわかれてるが
380名無し三等兵
2018/04/20(金) 23:33:39.08ID:zE1fOCMYd スーパーライトニングを見たい勢がいない
>>376もそうだけど多分ライトニングはデブってて格好悪いからだな
>>376もそうだけど多分ライトニングはデブってて格好悪いからだな
382名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 23:36:50.56ID:35Wipf3q0383名無し三等兵 (ワッチョイ 1298-rcHW [221.121.219.159])
2018/04/20(金) 23:36:54.03ID:qj43K6jd0384名無し三等兵 (スップ Sd92-Jyy0 [1.66.98.166 [上級国民]])
2018/04/20(金) 23:40:12.58ID:IM++IqyNd385名無し三等兵 (ワッチョイ 17f7-9jjH [110.54.74.19])
2018/04/20(金) 23:40:30.14ID:qmAaU4zf0 やはり双発大型機の強みは大きい。長距離重武装、拡張性の高さ
イーグルが今だに一線級でいられるのもやはり大きな機体規模から得られるものが多い
お金は掛かりますがね
イーグルが今だに一線級でいられるのもやはり大きな機体規模から得られるものが多い
お金は掛かりますがね
386名無し三等兵 (ワッチョイ 97ea-9jjH [180.48.215.239])
2018/04/20(金) 23:44:46.43ID:DDQjhuCS0387名無し三等兵 (ブーイモ MM72-yYR8 [49.239.65.247])
2018/04/20(金) 23:46:18.52ID:UQ5O4wTCM いっそのこと、F-22C共同開発でヨロ
388名無し三等兵 (ワッチョイ b291-TcdZ [115.176.121.201])
2018/04/20(金) 23:46:44.72ID:BYbNckGh0 エスコン3で見たな
389名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/20(金) 23:52:10.33ID:35Wipf3q0 >>384
軍板は初めてか?取り敢えずこのカルピスでも飲めや(ボロン
軍板は初めてか?取り敢えずこのカルピスでも飲めや(ボロン
390名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-BoQL [106.73.6.64])
2018/04/20(金) 23:57:54.11ID:wnRZeu030 LMが大統領や議員にどれだけ金ばらまくかが国産か共同開発かの分かれ目だと思うんだけどな
391名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 00:13:28.49ID:MnPqtFXy0392名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/21(土) 00:21:37.94ID:XT+WzZJ2M >>391
つうても、同等のものを作った国もメーカーもないで
つうても、同等のものを作った国もメーカーもないで
393名無し三等兵 (スププ Sd72-nSRR [49.96.10.33])
2018/04/21(土) 00:28:21.98ID:wF6envkpd >>390
絵札大統領ならなにもしなくとも対日圧力をかけてくれる(確信)
絵札大統領ならなにもしなくとも対日圧力をかけてくれる(確信)
394名無し三等兵 (ワッチョイ 96e9-9jjH [121.83.178.7])
2018/04/21(土) 00:32:26.48ID:8d+xzJ/90 F-22にF9エンジンとJ/APG-3レーダー入れてF-35のコスト削減ノウハウ入れたらすぐ完成するだろ
395名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 00:33:22.13ID:MnPqtFXy0396名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/21(土) 00:36:20.10ID:XT+WzZJ2M >>395
じゃあ作るめども立ってない、と言いなおすよ
いっせーのーせで作ったって作った経験のある奴が先に完成させるんだから同じ意味だけど。
そもそも大型戦闘機の計画自体西側では2030年までないからな。
誰も作るつもりがないんだから、できるわけがないともいえる。
じゃあ作るめども立ってない、と言いなおすよ
いっせーのーせで作ったって作った経験のある奴が先に完成させるんだから同じ意味だけど。
そもそも大型戦闘機の計画自体西側では2030年までないからな。
誰も作るつもりがないんだから、できるわけがないともいえる。
397名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-Mp6C [114.191.137.160])
2018/04/21(土) 00:55:04.20ID:HRQRoLb/0398名無し三等兵 (オッペケ Sr27-hbLX [126.211.18.189])
2018/04/21(土) 00:57:52.98ID:4QngMwwir399名無し三等兵 (ワッチョイ 529f-9jjH [27.94.80.132])
2018/04/21(土) 01:03:57.02ID:ARfA6exy0 そもそもF-2の後継なら、まず対艦番長である事が求められると思うのだけど、
日米共に理解ってるんだろうか?
日米共に理解ってるんだろうか?
400名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
2018/04/21(土) 01:07:39.08ID:St2T7ixp0 >>399
まずその前提が間違ってるというのを知るべき
まずその前提が間違ってるというのを知るべき
401名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 01:09:30.16ID:MnPqtFXy0 >>398
「エンジンだけ別」で飛行自粛出来るのではないか。
それより F22 F35に対抗する機体を開発できるわけない という思い込みが危険な気がする。
それらを対手にするであろう国々が白旗上げると思う?それとも対抗策練ると思う?
「エンジンだけ別」で飛行自粛出来るのではないか。
それより F22 F35に対抗する機体を開発できるわけない という思い込みが危険な気がする。
それらを対手にするであろう国々が白旗上げると思う?それとも対抗策練ると思う?
402名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/21(土) 01:11:06.93ID:XT+WzZJ2M 対艦番長は必要だが、F-3完成時にはまだF-2も生きてるしF-35からJSMも撃てるからな
アップデートで対艦攻撃能力獲得すればいいと思う
アップデートで対艦攻撃能力獲得すればいいと思う
403名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-jL/1 [110.134.20.144])
2018/04/21(土) 01:11:23.69ID:PCojAegP0404名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfa-0xI/ [114.149.230.194])
2018/04/21(土) 01:20:31.91ID:x/wdrVfJ0 F-22にアビオのスペース的余裕が無くてまた背中に変なもの乗せたら笑える
405名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/21(土) 01:21:44.18ID:YU5LGkHd0 イスラエル:「F-22ベースの開発?俺にも一枚かませろよ!」
あると思います。
あると思います。
406名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 01:21:48.47ID:MnPqtFXy0 F-16Kみたいなコブw
407名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.236.205.159])
2018/04/21(土) 01:23:28.45ID:XT+WzZJ2M コンピューターは省スペース化していくばっかりだし、F-35よりレーダーサイズはでかいだろうし、
電子戦装備か? そういう事象が起こる可能性あるのは。
電子戦装備か? そういう事象が起こる可能性あるのは。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 01:23:53.81ID:MnPqtFXy0 すまない。
F-16I みたいなコブ
F-16K みたいなエラ
F-16I みたいなコブ
F-16K みたいなエラ
409名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-B8Oq [124.26.170.75])
2018/04/21(土) 01:26:04.85ID:u8Z26Gb60 >>378
> そもそもF-22の航続距離ってどんなものか
F-22の戦闘行動半径はF-15Cよりも小さい
F119はF100よりも大推力で低バイパス比のターボファンだからそりゃ巡航時の燃費は悪くなって当然
従って機体規模が大して違わない(つまり燃料搭載量がそう違わない)のならF119使用のほうが行動半径は小さくなる
> F-35は最近になって航続距離めちゃ長いんじゃないかとか言われてるけど。
単発機は戦闘行動半径の点では有利
タービンエンジンはアイドリング運転するだけでも相当な燃料を消費するので
機体規模でさほど違わない場合、双発機は単発機に比べて戦闘行動半径は一般的に小さくなる傾向にある
例えば単発のF-16は戦闘行動半径の点ではそれよりも機体規模がかなり大きな双発のF-15さえも上回る
従って単発でありながら相当な機体規模のF-35の戦闘行動半径がF-15CやEよりもかなり大きいのはむしろ当然と言える
> そもそもF-22の航続距離ってどんなものか
F-22の戦闘行動半径はF-15Cよりも小さい
F119はF100よりも大推力で低バイパス比のターボファンだからそりゃ巡航時の燃費は悪くなって当然
従って機体規模が大して違わない(つまり燃料搭載量がそう違わない)のならF119使用のほうが行動半径は小さくなる
> F-35は最近になって航続距離めちゃ長いんじゃないかとか言われてるけど。
単発機は戦闘行動半径の点では有利
タービンエンジンはアイドリング運転するだけでも相当な燃料を消費するので
機体規模でさほど違わない場合、双発機は単発機に比べて戦闘行動半径は一般的に小さくなる傾向にある
例えば単発のF-16は戦闘行動半径の点ではそれよりも機体規模がかなり大きな双発のF-15さえも上回る
従って単発でありながら相当な機体規模のF-35の戦闘行動半径がF-15CやEよりもかなり大きいのはむしろ当然と言える
410名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-C5hh [126.72.116.162])
2018/04/21(土) 01:30:08.66ID:61ycJ+Ab0 >>136 全くその通りだと思う。 ブラックボックスが増えた物を高く買わされるだけになりそう。
トランプの圧力も酷くなりそうだな。
綺麗さっぱり基本国産だけで行く方が混乱がないと思うけどな。細々したのは共同でも良いけど。
トランプの圧力も酷くなりそうだな。
綺麗さっぱり基本国産だけで行く方が混乱がないと思うけどな。細々したのは共同でも良いけど。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 96e9-9jjH [121.83.178.7])
2018/04/21(土) 01:30:20.21ID:8d+xzJ/90 >>405
イスラエルは裏から日本の技術手に入れてF-35を独自改造するよ
イスラエルは裏から日本の技術手に入れてF-35を独自改造するよ
412名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
2018/04/21(土) 01:36:43.85ID:kSVLfjn9M413名無し三等兵 (スップ Sd92-Jyy0 [1.75.10.13 [上級国民]])
2018/04/21(土) 01:37:48.97ID:onirDKu0d >>411
日本のほうが上という前提か
日本のほうが上という前提か
414名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-C5hh [126.72.116.162])
2018/04/21(土) 01:40:11.65ID:61ycJ+Ab0 >>167 ラプター再生産はあり得ない。 ステルス性能を塗料に頼った機体なんて今更時代遅れも甚だしい。
エンジンも1世代古くなってるし。
エンジンも1世代古くなってるし。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 97df-Jtac [180.5.33.177])
2018/04/21(土) 01:40:49.27ID:MnPqtFXy0 うん、ザルという点において。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 96e9-9jjH [121.83.178.7])
2018/04/21(土) 01:48:53.56ID:8d+xzJ/90 >>413
日本も調達先の一つというだけ
日本も調達先の一つというだけ
417名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-hWI/ [175.108.247.78])
2018/04/21(土) 01:57:06.19ID:6NeeUR0E0 そもそもエンジンさえ目処が立てばアビオ以外は目処が立ってたわけで、話の流れとしてはごく自然かと。
418名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-Mp6C [119.241.53.77])
2018/04/21(土) 01:57:10.16ID:EgT7rQgZM ●次期戦闘機が既存機ベースの共同開発の場合F-22ベースの可能性が高い理由(1/2)
・消去法だとステルス機でかつライセンスが複雑でないとなるとF-22しか残らない
・F-22は合計187機が生産されて生産終了となったが当初の計画では749機の生産が行われる予定だった為
2016年に調達数が少なすぎるとして194機の追加生産を行った場合の費用総額の見積もり作業を行っている
・しかし20年前(1995年)に量産開始されたF-22はステルス塗装が飛行毎に剥落したりアビオニクスが
最新のF35に比べると設計思想が古いなど今からそのまま再生産するのは難しい
F-22の陳腐化した古い部分だけを改善すれば再生産はありえる
・日本はF35のステルス塗装の原料を部品として輸出しているなどステルス塗装について世界最高の技術を持っている
エアフレーム等はそのままにすれば改造は一部だけなので開発費は安くおさえられる
まあF2方式で1機買う毎にライセンス料を払うんだろうけど、F35みたいなFMSに比べれば補修部品の入手に困らないとか
F2のように将来改造も可能なのでメリットは大きいし、開発期間も短いのでF15全機の代替という可能性もある
・F-3はF-22と機体規模が同じ
>[26DMU]ではその機体規模が米国のロッキード・マーチン製「F-22」ラプター戦闘機より大きくなるかも
アビエーションウイーク誌電子版(Dec 9, 2016)が伝えた。
・消去法だとステルス機でかつライセンスが複雑でないとなるとF-22しか残らない
・F-22は合計187機が生産されて生産終了となったが当初の計画では749機の生産が行われる予定だった為
2016年に調達数が少なすぎるとして194機の追加生産を行った場合の費用総額の見積もり作業を行っている
・しかし20年前(1995年)に量産開始されたF-22はステルス塗装が飛行毎に剥落したりアビオニクスが
最新のF35に比べると設計思想が古いなど今からそのまま再生産するのは難しい
F-22の陳腐化した古い部分だけを改善すれば再生産はありえる
・日本はF35のステルス塗装の原料を部品として輸出しているなどステルス塗装について世界最高の技術を持っている
エアフレーム等はそのままにすれば改造は一部だけなので開発費は安くおさえられる
まあF2方式で1機買う毎にライセンス料を払うんだろうけど、F35みたいなFMSに比べれば補修部品の入手に困らないとか
F2のように将来改造も可能なのでメリットは大きいし、開発期間も短いのでF15全機の代替という可能性もある
・F-3はF-22と機体規模が同じ
>[26DMU]ではその機体規模が米国のロッキード・マーチン製「F-22」ラプター戦闘機より大きくなるかも
アビエーションウイーク誌電子版(Dec 9, 2016)が伝えた。
419名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-Mp6C [119.241.53.77])
2018/04/21(土) 01:57:36.45ID:EgT7rQgZM ●次期戦闘機が既存機ベースの共同開発の場合F-22ベースの可能性が高い理由(2/2)
・日本はこの先ハイテク立国としてやっていく為、ジェットエンジンの国産は譲れないが戦闘機の機体開発は民間への波及効果が小さいので妥協してもいい
両エンジンはほぼ同じ大きさや性能なので、日本調達分は国産エンジン、アメリカ調達分はPWエンジンにできる
・PW F119エンジン 最大推力 35,000lb 直径: 46 インチ (1.168 m)
・国産 XF9-1 最大推力は33,000 lbs 以上 入口直径は約1m コンプレッサーとタービンの段数はPW F119と同じ
同じ機体で2種類のエンジンを使うというのは、実際にF16がPWとGEのエンジンを両方使っているのはご存じの通り
・アメリカが200機、日本が200機調達でも400機になるしF35とのハイローミクックスであればイギリス等F35導入国や金満アラブに売れる可能性もある
イギリスはアビオやミサイルの分野(もしかしてエンジンも)で共同開発に参加するかもしれない
エンジンを日英共同開発という事になれば英国調達分のエンジンは新エンジンになるので日本にもメリット多い
・日本はこの先ハイテク立国としてやっていく為、ジェットエンジンの国産は譲れないが戦闘機の機体開発は民間への波及効果が小さいので妥協してもいい
両エンジンはほぼ同じ大きさや性能なので、日本調達分は国産エンジン、アメリカ調達分はPWエンジンにできる
・PW F119エンジン 最大推力 35,000lb 直径: 46 インチ (1.168 m)
・国産 XF9-1 最大推力は33,000 lbs 以上 入口直径は約1m コンプレッサーとタービンの段数はPW F119と同じ
同じ機体で2種類のエンジンを使うというのは、実際にF16がPWとGEのエンジンを両方使っているのはご存じの通り
・アメリカが200機、日本が200機調達でも400機になるしF35とのハイローミクックスであればイギリス等F35導入国や金満アラブに売れる可能性もある
イギリスはアビオやミサイルの分野(もしかしてエンジンも)で共同開発に参加するかもしれない
エンジンを日英共同開発という事になれば英国調達分のエンジンは新エンジンになるので日本にもメリット多い
420名無し三等兵 (ワッチョイ b25d-0xI/ [115.37.89.176])
2018/04/21(土) 02:47:28.05ID:zxBOSgHF0 >>404
ドーサルスパイン的なものならあるかも…
ドーサルスパイン的なものならあるかも…
421名無し三等兵 (ワッチョイ 5221-vukG [27.127.59.9])
2018/04/21(土) 03:42:22.22ID:r3wRVzre0 画像センサー1つとっても、もうF-35に比べて
遥かに進歩しているしな
遥かに進歩しているしな
422名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-Mp6C [114.19.187.223])
2018/04/21(土) 03:47:07.40ID:QaN6+A6v0 F-22ベースじゃアビオのスペース以前にウェポンベイの容量全然足りなくない?
423名無し三等兵 (ワッチョイ 5221-vukG [27.127.59.9])
2018/04/21(土) 03:49:25.20ID:r3wRVzre0 >>422
別に機体外観を弄っちゃいけないなんて無いだろ(´・ω・`)
別に機体外観を弄っちゃいけないなんて無いだろ(´・ω・`)
424名無し三等兵 (スップ Sd92-faiA [1.72.7.16])
2018/04/21(土) 03:53:13.76ID:vtr9G7XPd 空対空特化ならAAMが入る最低限度のサイズが最適
大きくするとその分飛行性能の低下を招く
F-3が空対空特化か対地対艦をある程度考慮するかでウエポンベイのサイズも変わってくるだろう
大きくするとその分飛行性能の低下を招く
F-3が空対空特化か対地対艦をある程度考慮するかでウエポンベイのサイズも変わってくるだろう
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-Mp6C [114.19.187.223])
2018/04/21(土) 03:55:53.30ID:QaN6+A6v0 >>423
機体形状の再設計なんてしたらもうF-22ベースというより新規開発とほとんど変わらなくない?
機体形状の再設計なんてしたらもうF-22ベースというより新規開発とほとんど変わらなくない?
426名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
2018/04/21(土) 04:25:28.62ID:kSVLfjn9M AMRAAM×6あるいは1000ポンドJDAM×2+AMRAAM×2
ちょっと心もとないかな。
せめてこれがAAM4あるいはミーティアでできればいいが。
ちょっと心もとないかな。
せめてこれがAAM4あるいはミーティアでできればいいが。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-Ujwa [221.37.234.13])
2018/04/21(土) 04:36:34.42ID:GMEtXI4A0 F-22ベースとかいってるけど
現実には全体のデザインがF-22に似てるだけでF-22とは別ものの機体になるぞ
以前から公開されていたDMUなんてF-22の改造型みたいな形状だったし
事実上、F-22ベースなんかではなくなるしまして双発機ともなればF-35とは似ても似つかない
LMにしてもこの機体を海外への販路はないし、米軍での採用の見込みもない
LMで開発した搭載機材をF-3用にも販売しますという程度の共同開発だ
現時点ではLMの提案というだけで正式採用ではなくボーイングもおそらく提案してくるだろう
ボーイングはF-15EやF/A-18E/Fという古い機体ベースの共同開発案は事実上出せなくなった
おそらくボーイングは日本が以前から出していたDMUにボーイングが開発した搭載機材を乗せる案を出すのではと予想している
ちなみにロッキード案は日本側が主導権が握れないとお流れになる可能性が高いだろう
現実には全体のデザインがF-22に似てるだけでF-22とは別ものの機体になるぞ
以前から公開されていたDMUなんてF-22の改造型みたいな形状だったし
事実上、F-22ベースなんかではなくなるしまして双発機ともなればF-35とは似ても似つかない
LMにしてもこの機体を海外への販路はないし、米軍での採用の見込みもない
LMで開発した搭載機材をF-3用にも販売しますという程度の共同開発だ
現時点ではLMの提案というだけで正式採用ではなくボーイングもおそらく提案してくるだろう
ボーイングはF-15EやF/A-18E/Fという古い機体ベースの共同開発案は事実上出せなくなった
おそらくボーイングは日本が以前から出していたDMUにボーイングが開発した搭載機材を乗せる案を出すのではと予想している
ちなみにロッキード案は日本側が主導権が握れないとお流れになる可能性が高いだろう
428名無し三等兵 (ワッチョイ 529f-9jjH [27.89.115.82])
2018/04/21(土) 04:58:20.89ID:M7MCk+pf0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 俺のチンポがでかすぎて、お前らにじゃあ見せてみろって言われた際にうpするのが恥ずかくて困ってます
- 山上徹也の妹「父親と長男自殺しました、母親が宗教に数億円貢ぎ貧困、次男が総理大臣射殺しました」
- 貧者飯ってグミ考えた
- 男子あるある
