>>975
>>哨戒機乗員の救助だぞ?

そうでしたね。うろ覚えで書いてしまいました。

>>大型のローターが海面に激突して破損する絵しか見えないが

ローターが海面というと、離水する時を想定かと思いますが、現状のバローの
ローター径をそのまま採用するとは思っていません。
バローのローター径は、垂直離着陸するための大きさだと思っていますので。
今回の私の話しでは垂直離着水はしないので、あそこまでのローター径は
必要ないのではと思っています。
また離着水においては、ローターは斜め45度の状態で運用しているかと思うので、
ローターが海面を叩く場面はないかと思いますが。

それと海自創設以来、哨戒機が墜落して飛行艇で救出というのはほとんどないわけで、
そういう意味で新規飛行艇開発は却下して、V280バローで行きそうな感じ。
それ故のヤマハとの共同開発話なのだろうか。