!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】 (実質スレ52)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527137845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 36ce-Tt8s [153.182.54.111])
2018/06/03(日) 16:29:47.45ID:GQ8x0F0L0622名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-yBbK [126.72.121.28])
2018/06/11(月) 00:58:55.01ID:w428TBHP0 しかしさ、そろそろ日本も原子力空母を持つ必要があるだろ。 広い海域を防衛する為には必要だし、中国の侵略を阻止する為にも必要。
アメリカが世界の警察の枠割りを果たせなくなりつつあるから、日本も独立しないといけないし、アジアの警察としての役割も果たす義務があるんじゃないのかな?
アジアの警察として動けるかどうかは国民とアジア諸国の判断を待つしかないが。
アメリカが世界の警察の枠割りを果たせなくなりつつあるから、日本も独立しないといけないし、アジアの警察としての役割も果たす義務があるんじゃないのかな?
アジアの警察として動けるかどうかは国民とアジア諸国の判断を待つしかないが。
623名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-L2nf [119.241.51.127])
2018/06/11(月) 01:06:46.43ID:UYli1PNsM >>622
被弾して沈没した時の放射能汚染の可能性を考えれば日本では絶対に無理
被弾して沈没した時の放射能汚染の可能性を考えれば日本では絶対に無理
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-yBbK [126.72.121.28])
2018/06/11(月) 01:22:16.06ID:w428TBHP0 >>623 被弾する事を考えたら原発の方が恐ろしい事なんだけど。
それにに空母の原発なんて規模が小さいし、今の技術なら被害が大きくならない方法もあるだろ。 昔と違うよ。
それにに空母の原発なんて規模が小さいし、今の技術なら被害が大きくならない方法もあるだろ。 昔と違うよ。
625名無し三等兵 (ワッチョイ db92-+Dvi [58.0.229.108])
2018/06/11(月) 01:24:10.22ID:aTih4KeC0 空母よりF-3とB-1の方が良いだろう(スレ的に)
626名無し三等兵 (スッップ Sdc2-YHZE [49.98.157.70])
2018/06/11(月) 01:29:50.55ID:VcHlQ6Qjd >>621
空自も長らくそういう理論で動いていたからCASなんかそもそも必要機材すら近年になるまで無く、輸送艦等を攻撃する対水上攻撃優先のFSを整備していたわけで
政治的に歪められている空自がもし諸外国のようにバランスのとれた航空戦力を整備するなら対地攻撃が強化されるのは間違いないかと思う
戦史上、撃破された航空機はそのほとんどが飛行中ではなく、地上でされたように最高の防空戦とは本来は航空撃滅戦である
空自も長らくそういう理論で動いていたからCASなんかそもそも必要機材すら近年になるまで無く、輸送艦等を攻撃する対水上攻撃優先のFSを整備していたわけで
政治的に歪められている空自がもし諸外国のようにバランスのとれた航空戦力を整備するなら対地攻撃が強化されるのは間違いないかと思う
戦史上、撃破された航空機はそのほとんどが飛行中ではなく、地上でされたように最高の防空戦とは本来は航空撃滅戦である
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 02:29:48.01ID:k8i+6xg10 >>622
その前に下地と宮古の全島基地化の方が先だ
その前に下地と宮古の全島基地化の方が先だ
628名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 03:45:46.19ID:LMrpqRhj0 尖閣や宮古海峡なんて先島諸島をミサイル要塞化して空港に戦闘機おけばそれで終わりだもんな
629名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-V68u [124.26.170.75])
2018/06/11(月) 03:54:00.47ID:RF9Vj5qB0 >>622
> しかしさ、そろそろ日本も原子力空母を持つ必要があるだろ。 広い海域を防衛する為には必要だし、中国の侵略を阻止する為にも必要。
日本がCATOBAR空母を保有するとしても基本的には展開海域はマラッカ・ロンボク両海峡と日本本土の間および日本海だけなので
原子力は不要で推進動力用ガスタービン+発電専用の追加ガスタービンで十分。
空母の動力を原子力というだけで日本国内での空母保有へのコンセンサス形成を10倍は困難にして空母保有を不可能にする効果しかない。
> アメリカが世界の警察の枠割りを果たせなくなりつつあるから、日本も独立しないといけないし、アジアの警察としての役割も果たす義務があるんじゃないのかな?
そんなのは不要だし日本の国力からして無理。
日本の果たすべき責務は東・南両シナ海と日本海とを含む西太平洋を中共の専横から防衛し航海の自由を守ること。
ペルシャ湾を含むインド洋防衛は基本的にはアメリカのお仕事だしアメリカも中東の石油の権益維持があるのでアメリカが自分で守る(他国の介入を許さない)。
> アジアの警察として動けるかどうかは国民とアジア諸国の判断を待つしかないが。
日本を取り巻く国際情勢を客観的に観て思考できない君のような人間以外は特亜に限らず全てのアジア諸国もそんなことを望んでいない。
ただし台湾だけは例外的にそれを日本に望むだろう。
日本が日本自身および西太平洋の航行の自由の他に防衛するお仕事があるとすれば、台湾を大陸の中共の人民解放軍の侵略が現実になった際に台湾防衛に介入することだろうな。
台湾を中共の好きにさせて自由主義圏から失うと日本にとって八重山諸島や尖閣諸島の防衛は不可能になる。何故ならばそれらの島々は沖縄本島や宮古島からよりも台湾からのほうがずっと近いからだ。
そして八重山諸島や尖閣諸島を失えば、宮古島防衛は不可能になる。何故ならば宮古島は沖縄本島よりも八重山諸島に近いからだ。
そして宮古島を失えば、九州からより宮古島からのほうが近い沖縄本島が防衛不可能になり、遠からず中共の手に陥落することになる。
つまり日本にとって台湾を見捨てることは国境線を種子島・屋久島と奄美諸島との間まで下げさせられるということを意味する。台湾は日本防衛の要だから中共による侵攻時には介入が不可欠。
> しかしさ、そろそろ日本も原子力空母を持つ必要があるだろ。 広い海域を防衛する為には必要だし、中国の侵略を阻止する為にも必要。
日本がCATOBAR空母を保有するとしても基本的には展開海域はマラッカ・ロンボク両海峡と日本本土の間および日本海だけなので
原子力は不要で推進動力用ガスタービン+発電専用の追加ガスタービンで十分。
空母の動力を原子力というだけで日本国内での空母保有へのコンセンサス形成を10倍は困難にして空母保有を不可能にする効果しかない。
> アメリカが世界の警察の枠割りを果たせなくなりつつあるから、日本も独立しないといけないし、アジアの警察としての役割も果たす義務があるんじゃないのかな?
そんなのは不要だし日本の国力からして無理。
日本の果たすべき責務は東・南両シナ海と日本海とを含む西太平洋を中共の専横から防衛し航海の自由を守ること。
ペルシャ湾を含むインド洋防衛は基本的にはアメリカのお仕事だしアメリカも中東の石油の権益維持があるのでアメリカが自分で守る(他国の介入を許さない)。
> アジアの警察として動けるかどうかは国民とアジア諸国の判断を待つしかないが。
日本を取り巻く国際情勢を客観的に観て思考できない君のような人間以外は特亜に限らず全てのアジア諸国もそんなことを望んでいない。
ただし台湾だけは例外的にそれを日本に望むだろう。
日本が日本自身および西太平洋の航行の自由の他に防衛するお仕事があるとすれば、台湾を大陸の中共の人民解放軍の侵略が現実になった際に台湾防衛に介入することだろうな。
台湾を中共の好きにさせて自由主義圏から失うと日本にとって八重山諸島や尖閣諸島の防衛は不可能になる。何故ならばそれらの島々は沖縄本島や宮古島からよりも台湾からのほうがずっと近いからだ。
そして八重山諸島や尖閣諸島を失えば、宮古島防衛は不可能になる。何故ならば宮古島は沖縄本島よりも八重山諸島に近いからだ。
そして宮古島を失えば、九州からより宮古島からのほうが近い沖縄本島が防衛不可能になり、遠からず中共の手に陥落することになる。
つまり日本にとって台湾を見捨てることは国境線を種子島・屋久島と奄美諸島との間まで下げさせられるということを意味する。台湾は日本防衛の要だから中共による侵攻時には介入が不可欠。
630名無し三等兵 (ワッチョイ 46e8-5NZz [153.232.104.18])
2018/06/11(月) 03:54:52.26ID:YZtfEw6h0 空自の思想にCAS任務が殆ど想定されてないと思われる
本土でCASが必要な場面では空自は壊滅してる想定だろ
そこまでいけば、米軍の仕事だし
当然定数にも含まれてない。
離島防衛で、沸いてきたミッションで
いきなりやれっていわれても
専用飛行隊の定数増やしても
機材がない
本土でCASが必要な場面では空自は壊滅してる想定だろ
そこまでいけば、米軍の仕事だし
当然定数にも含まれてない。
離島防衛で、沸いてきたミッションで
いきなりやれっていわれても
専用飛行隊の定数増やしても
機材がない
631名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 03:59:15.26ID:k8i+6xg10 >>628
そらすらやってねぇーじゃん現状
そらすらやってねぇーじゃん現状
632名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-ah5y [221.37.234.13])
2018/06/11(月) 04:59:48.75ID:37pPSqKB0 アメリカでは太平洋戦争終了からしばらくたって
戦略爆撃機が有効か空母が有効かという論争が起き
航空機メーカーのマーティンが海軍に味方するような事をいったので
空軍のお偉いさんがマーティンには空軍の飛行機は作らせないと激怒したという話がある
そのマーティンが二度目の合併でロッキードと合併され社名に名が残り
F-22とF-35で空軍の戦闘機を寡占状態にしているのは皮肉な結果ではある
戦略爆撃機が有効か空母が有効かという論争が起き
航空機メーカーのマーティンが海軍に味方するような事をいったので
空軍のお偉いさんがマーティンには空軍の飛行機は作らせないと激怒したという話がある
そのマーティンが二度目の合併でロッキードと合併され社名に名が残り
F-22とF-35で空軍の戦闘機を寡占状態にしているのは皮肉な結果ではある
633名無し三等兵 (ワッチョイ bbe3-o8yS [218.185.157.254])
2018/06/11(月) 05:12:49.95ID:xIpdg+wA0634名無し三等兵 (ワッチョイ bbe3-o8yS [218.185.157.254])
2018/06/11(月) 05:23:49.83ID:xIpdg+wA0 >>629
>>全てのアジア諸国もそんなことを望んでいない。
これは出鱈目だな、
ベトナムはカムラン湾の軍港を日本に貸し出す事を提案した事が有る、
結局ロシヤが進出したが。
フィリピンも同様な意向を示した事が有る。
>>全てのアジア諸国もそんなことを望んでいない。
これは出鱈目だな、
ベトナムはカムラン湾の軍港を日本に貸し出す事を提案した事が有る、
結局ロシヤが進出したが。
フィリピンも同様な意向を示した事が有る。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.10.34])
2018/06/11(月) 05:44:15.59ID:9Za/ppBi0 急降下爆撃屋が支配してたドイツ空軍と戦略爆撃屋が支配してたアメリカ陸軍航空隊とどっちが正しかったのかな?
まあ勝ったんだから1945年の時点では戦略爆撃が正しかったんだろう
まあ勝ったんだから1945年の時点では戦略爆撃が正しかったんだろう
636名無し三等兵 (スッップ Sdc2-YHZE [49.98.157.70])
2018/06/11(月) 08:48:02.36ID:VcHlQ6Qjd >>633
学術的に使用される用語が必ずしも社会的に広く通じるものとは限らない
例えば一般人相手に「歯を磨くときは前歯も奥歯も磨け」と言うときに、
「それは学術的には正しくない名称だ。前歯ではなく門歯(中切歯および側切歯)と糸切り歯(犬歯)を含む前歯群も臼歯群(第一小臼歯、第二小臼歯、第一大臼歯、第二大臼歯、第三大臼歯)も磨けと言うのが正しい。
児童の場合は乳前歯群(乳中切歯、乳側切歯、乳犬歯)と乳臼歯群(第一乳臼歯、第二乳臼歯)と言い換えなければならない。」
と言い出したらはっきり言ってキチガイである
学術的に使用される用語が必ずしも社会的に広く通じるものとは限らない
例えば一般人相手に「歯を磨くときは前歯も奥歯も磨け」と言うときに、
「それは学術的には正しくない名称だ。前歯ではなく門歯(中切歯および側切歯)と糸切り歯(犬歯)を含む前歯群も臼歯群(第一小臼歯、第二小臼歯、第一大臼歯、第二大臼歯、第三大臼歯)も磨けと言うのが正しい。
児童の場合は乳前歯群(乳中切歯、乳側切歯、乳犬歯)と乳臼歯群(第一乳臼歯、第二乳臼歯)と言い換えなければならない。」
と言い出したらはっきり言ってキチガイである
637名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-L2nf [122.130.225.49])
2018/06/11(月) 09:33:01.94ID:g1mzobyDM >>624
その説明で世論が納得する可能性は0パーセント。福島がなければ良かったんだけどね。今はヒステリックに原発ですら全廃の流れだからね。原潜や原子力空母の可能性は無い
その説明で世論が納得する可能性は0パーセント。福島がなければ良かったんだけどね。今はヒステリックに原発ですら全廃の流れだからね。原潜や原子力空母の可能性は無い
638名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-L2nf [122.130.227.169])
2018/06/11(月) 09:43:14.03ID:nNbxbBJ2M それに原子力の話題ならGEの原子力ターボジェットエンジンのハイパースリム化の話題がスレに合ってるだろ
639名無し三等兵 (ワッチョイ bbe3-o8yS [218.185.156.227])
2018/06/11(月) 10:32:36.88ID:XrZJ+qoP0640名無し三等兵 (ワッチョイ a2f2-BJSQ [219.114.91.202])
2018/06/11(月) 10:57:34.72ID:Tbz8ZqKt0 つまり新しい話はなにもないってことだな
641名無し三等兵 (スッップ Sdc2-YHZE [49.98.157.70])
2018/06/11(月) 11:55:23.10ID:VcHlQ6Qjd >>639
自分、宮古島に年一回はトローリングや底釣りに行くけど現地の遊漁船の人は普通に宮古海峡と呼んでいるよ
自分、宮古島に年一回はトローリングや底釣りに行くけど現地の遊漁船の人は普通に宮古海峡と呼んでいるよ
642名無し三等兵 (ワッチョイ bbe3-o8yS [218.185.156.227])
2018/06/11(月) 11:56:39.08ID:XrZJ+qoP0 >>620
既にインド洋に進出しているんだが・・・
支那原潜が常時徘徊しているし、港湾建設と言う名の軍港建設を
ミャンマー、バングラデシュ、パキスタン、スリランカでやっている、
ミャンマー・ココ諸島には支那軍通信施設が、セイシェルには海軍拠点が設置されている。
たしかジブチにも基地があったよな。
既にインド洋に進出しているんだが・・・
支那原潜が常時徘徊しているし、港湾建設と言う名の軍港建設を
ミャンマー、バングラデシュ、パキスタン、スリランカでやっている、
ミャンマー・ココ諸島には支那軍通信施設が、セイシェルには海軍拠点が設置されている。
たしかジブチにも基地があったよな。
643名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-+8vV [182.251.245.8])
2018/06/11(月) 12:09:35.03ID:o5zbahAja644名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-iEDy [126.234.125.62])
2018/06/11(月) 12:20:33.86ID:ZyDQAhsFr 真珠の首飾り
645名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-ah5y [221.37.234.13])
2018/06/11(月) 14:35:56.36ID:37pPSqKB0646名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2e-6+Fv [222.10.56.89])
2018/06/11(月) 14:46:40.97ID:3wuYqt1q0 まぁどこの国にもイチャモン付けて批判するやつはいるだろ。
配備前の段階で、悪天候に無理する方がどうかしてる。
配備前の段階で、悪天候に無理する方がどうかしてる。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 4260-iEDy [131.129.165.181])
2018/06/11(月) 14:56:12.13ID:FMrsu0N00 つかハリアーの後継として導入したんだから単発に文句言うなよと思うが
648名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-1m75 [221.82.90.127])
2018/06/11(月) 15:23:16.44ID:WaEEgu4o0 F136が採用されてればここまで難癖を付けられて無かった
649名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-yBbK [126.21.158.112])
2018/06/11(月) 16:25:31.92ID:gpnkjM2I0 >>638 航空機に原子力を搭載するのは、放射能の遮蔽が困難だから多分ないだろう。
船なら可能だし、メルトダウンしない原子炉も提案されてる。
東芝の4S炉。 5万KW(50MW) なら、高さ4m、直径1m
20〜30年燃料の交換不要。
離島にも設置可能なので離島の電力自給もできる。
高温ガス炉。 福島の後研究がストップしてたが、審査もそろそろ始まるから継続研究が始まるだろう。
最初は原子力無しの空母は仕方ないが、いろんな検討は初めても良いのでは。
小型原子炉は将来の戦艦のライトウエポンなどを考えると原子炉無しでは電力不足になるだろう。
船なら可能だし、メルトダウンしない原子炉も提案されてる。
東芝の4S炉。 5万KW(50MW) なら、高さ4m、直径1m
20〜30年燃料の交換不要。
離島にも設置可能なので離島の電力自給もできる。
高温ガス炉。 福島の後研究がストップしてたが、審査もそろそろ始まるから継続研究が始まるだろう。
最初は原子力無しの空母は仕方ないが、いろんな検討は初めても良いのでは。
小型原子炉は将来の戦艦のライトウエポンなどを考えると原子炉無しでは電力不足になるだろう。
650名無し三等兵 (ワッチョイ cf0b-T1fc [116.67.247.75])
2018/06/11(月) 16:29:35.09ID:m0mSP1770 原子炉をどうやって推力に変えるんだよ
デカイプロペラでも回すのか?
デカイプロペラでも回すのか?
651名無し三等兵 (ワッチョイ cf0b-T1fc [116.67.247.75])
2018/06/11(月) 16:30:24.87ID:m0mSP1770 戸田恵梨香はずいぶんやつれて老けたよな
652名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-L2nf [122.130.224.119])
2018/06/11(月) 16:34:56.15ID:ndf4vMNXM >>650
原子力空母がどうやって走ってるか調べてみて
原子力空母がどうやって走ってるか調べてみて
653名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-yBbK [126.21.156.21])
2018/06/11(月) 16:35:42.12ID:c5pvJNJd0654名無し三等兵 (ワッチョイ 4260-iEDy [131.129.165.181])
2018/06/11(月) 16:38:42.57ID:FMrsu0N00 潜水艦なら必須だが空母は核推進にする必然性はない
655名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-ah5y [221.37.234.13])
2018/06/11(月) 16:53:20.61ID:37pPSqKB0 イタリアの新政権もF-35の分担生産が約束より少ない
ロッキードに騙されたと騒いでるらしい
ロッキードに騙されたと騒いでるらしい
656名無し三等兵 (エムゾネ FFc2-N/wv [49.106.193.149])
2018/06/11(月) 17:11:53.55ID:c+E0i21RF 戦時中ならともかく平時に無理する必要がどこにある?
657名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7c-o8yS [112.136.113.134])
2018/06/11(月) 17:36:53.64ID:Iy60uSaL0 >>654
専門家の米軍はそう判断して無いが・・・
専門家の米軍はそう判断して無いが・・・
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4260-iEDy [131.129.165.181])
2018/06/11(月) 17:45:03.23ID:FMrsu0N00 逆に50年のブランクで通常動力のノウハウ持ってないかも
659名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 17:47:10.48ID:k8i+6xg10 まだフランスが保っているのでは?
660名無し三等兵 (ワッチョイ b723-dgrF [124.33.147.114])
2018/06/11(月) 17:55:24.95ID:aqydoQzs0 最早従来のシャフトでスクリュー回すような動力なんて過去のものになろうというのにお前らは何言ってんだ
661名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 17:58:06.74ID:LMrpqRhj0 空母で一番重要なのは推進方式とかカタパルト方式じゃなくてソーティーレートの能力の部分じゃろ
日本のどこで何ソーティーほしいから艦載機をこれだけ乗せたいっていう話をしたまえよ
日本のどこで何ソーティーほしいから艦載機をこれだけ乗せたいっていう話をしたまえよ
662名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 18:08:09.10ID:k8i+6xg10 それよりもまずは下地と宮古の空自と海自基地化しようぜ割とマジでとしか返せないから困るわ。>空母
あと所属基地をどうするかの問題も
海自航空隊基地を使うのか空自基地を使うのかで困るし
あと航空隊をまとめて空自の指揮下にいれるのかいれないかでも困るし。
あと所属基地をどうするかの問題も
海自航空隊基地を使うのか空自基地を使うのかで困るし
あと航空隊をまとめて空自の指揮下にいれるのかいれないかでも困るし。
663名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 19:22:16.67ID:LMrpqRhj0 そもそも中国って尖閣にSu-27系の機体の12機編隊で20分の任務を25部隊交代で8時間継続させるとか余裕だし
こんなのもうどうしようもないわ、ミサイル6発内蔵して2機で12機全滅させるくらいじゃないと
こんなのもうどうしようもないわ、ミサイル6発内蔵して2機で12機全滅させるくらいじゃないと
664名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-Dcu2 [182.250.241.42])
2018/06/11(月) 19:31:15.25ID:uxHlUmuYa ロッキードの一人勝ちだからそりゃライバル会社は悔しくて難癖もつけたくなるよね
665名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-X4KX [121.85.90.29])
2018/06/11(月) 19:38:04.61ID:9PM8DEao0 下地島とか初動で使用不能にされそう
667名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 19:55:49.79ID:k8i+6xg10 >>665
まず第一波が確実にそこに集中するので対空迎撃を集中させるとかできるから割と選択肢としてはありよ。
まず第一波が確実にそこに集中するので対空迎撃を集中させるとかできるから割と選択肢としてはありよ。
668名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/11(月) 20:00:42.61ID:O793B4190 >>667
ミサイル+航空機攻撃の飽和攻撃をどう迎撃する?
ミサイル+航空機攻撃の飽和攻撃をどう迎撃する?
669名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-L2nf [49.129.184.63])
2018/06/11(月) 20:11:40.46ID:gwgtIm4QM >>657
空母って何千人もの食料を補給する必要があるので結局のところ頻繁に補給が必要。原子力のメリットは主機関の燃料スペースが無くて済む点だけらしい。遠方まで展開する米空母ならではのメリットでないかな
空母って何千人もの食料を補給する必要があるので結局のところ頻繁に補給が必要。原子力のメリットは主機関の燃料スペースが無くて済む点だけらしい。遠方まで展開する米空母ならではのメリットでないかな
670名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/11(月) 20:30:05.20ID:O793B4190 >>669
原子力だから艦上装備や数千人の生活を支える電気も淡水も作れるから必要な補給を減らせる
原子力だから艦上装備や数千人の生活を支える電気も淡水も作れるから必要な補給を減らせる
671名無し三等兵 (ワッチョイ b77f-ah5y [124.154.38.146])
2018/06/11(月) 20:39:21.00ID:tYDoOevv0 フォレスタル級やキティーホーク級空母は戦闘速力で航行すると2〜3日で燃料が尽き、
その都度補給しなくてはならなかった。それゆえに以後の米国の大型空母すべて原子力
となった。
その都度補給しなくてはならなかった。それゆえに以後の米国の大型空母すべて原子力
となった。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 6298-z315 [221.121.219.159])
2018/06/11(月) 20:44:35.20ID:irMvFG4B0673名無し三等兵 (ワッチョイ 8e47-zjKf [119.24.129.90])
2018/06/11(月) 20:45:51.69ID:/vFTV2mr0 >>668
なんで多数の機材を最初から攻撃が予想される基地に置いておく必要があるの?
滑走路など施設の復旧用の部隊と少数の機材だけを置いておいて、開戦後に順次進出すればいいのでは?
滑走路と最低限の資材だけしかない離島の基地でも、敵の執拗な攻撃に対してあり得ないくらいの抗甚性を示すのはガ島やマルタ島の戦訓でしょ
なんで多数の機材を最初から攻撃が予想される基地に置いておく必要があるの?
滑走路など施設の復旧用の部隊と少数の機材だけを置いておいて、開戦後に順次進出すればいいのでは?
滑走路と最低限の資材だけしかない離島の基地でも、敵の執拗な攻撃に対してあり得ないくらいの抗甚性を示すのはガ島やマルタ島の戦訓でしょ
674名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/11(月) 20:48:23.16ID:O793B4190675名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 20:54:29.28ID:LMrpqRhj0676名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.50.144])
2018/06/11(月) 20:55:21.68ID:AKGfjrFU0 確かに空母本体の燃料は不要だがお付きのイージス艦と艦載機の燃料は?
それともロングビーチとかバージニアとかCGNをまた建造する?
それともロングビーチとかバージニアとかCGNをまた建造する?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-X4KX [121.85.90.29])
2018/06/11(月) 20:55:47.94ID:9PM8DEao0 進出しようにも石垣や宮古あたりは一時的な戦線突破をされそうなのが怖い
それよりまずは大混雑必至の那覇基地を何とかしたい…
それよりまずは大混雑必至の那覇基地を何とかしたい…
678名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-o8yS [123.230.141.106])
2018/06/11(月) 20:56:09.93ID:5dBQvDCO0680名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/11(月) 21:01:58.25ID:O793B4190681名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-o8yS [123.230.141.106])
2018/06/11(月) 21:07:04.25ID:5dBQvDCO0 >>660
シャフト(軸)でスクリュー回さなくて何で回すのだ?
シャフト(軸)でスクリュー回さなくて何で回すのだ?
682名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 21:18:54.45ID:LMrpqRhj0 >>679
巡航ミサイルも空対地ミサイルも弾道ミサイルも全部な
巡航ミサイルも空対地ミサイルも弾道ミサイルも全部な
683名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-3s1o [14.12.67.224])
2018/06/11(月) 21:20:33.62ID:/vBLrOEt0 それだけの弾薬を小さい島一つに使ってくれるのなら結構なことだ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/11(月) 21:23:25.58ID:LMrpqRhj0685名無し三等兵 (ワッチョイ 8e47-zjKf [119.24.129.90])
2018/06/11(月) 21:30:54.82ID:/vFTV2mr0686名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-3s1o [14.12.67.224])
2018/06/11(月) 21:34:05.69ID:/vBLrOEt0688名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/11(月) 21:41:18.06ID:O793B4190689名無し三等兵 (ワッチョイ 069e-X4KX [121.85.90.29])
2018/06/11(月) 21:55:23.90ID:9PM8DEao0 とりあえずF-3のような反攻の要になるステルス機は那覇ではなくて、新田原や築城に置いとけってことか
690名無し三等兵 (ワッチョイ 8e47-zjKf [119.24.129.90])
2018/06/11(月) 22:03:52.47ID:/vFTV2mr0 >>688
通常なら2発だね。確かに巡航ミサイルの数に比べて日米のSAMの数が不足しがちなのはその通り。
だから、ランド研の論文では海兵隊などをグアムに下げて予想される中国の第1撃をかわそうとしてるんだし。でも、同時に南西諸島にSSMを分散配備して防壁を作れとも言ってる。
つまり、中国の第1撃では、航空戦力や一部の駐屯地を破壊できても、同時に南西諸島の全ての戦力を破壊しつくすことは出来ないということ。
通常なら2発だね。確かに巡航ミサイルの数に比べて日米のSAMの数が不足しがちなのはその通り。
だから、ランド研の論文では海兵隊などをグアムに下げて予想される中国の第1撃をかわそうとしてるんだし。でも、同時に南西諸島にSSMを分散配備して防壁を作れとも言ってる。
つまり、中国の第1撃では、航空戦力や一部の駐屯地を破壊できても、同時に南西諸島の全ての戦力を破壊しつくすことは出来ないということ。
691名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/11(月) 22:05:18.48ID:k8i+6xg10 >>690
在台湾米軍基地作ればいい気がする
在台湾米軍基地作ればいい気がする
692名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/11(月) 22:16:43.57ID:+8ImIZnq0693名無し三等兵 (ドコグロ MMcf-L2nf [110.233.247.26])
2018/06/11(月) 22:34:04.13ID:i4yWGqOuM >>688
そりゃアメリカは中国を先制核攻撃するのは前提だろう。自分たちを攻撃してきてるのをボーッと見てるだけなのは日本だけ
そりゃアメリカは中国を先制核攻撃するのは前提だろう。自分たちを攻撃してきてるのをボーッと見てるだけなのは日本だけ
694名無し三等兵 (ワッチョイ 8e47-zjKf [119.24.129.90])
2018/06/11(月) 22:56:52.77ID:/vFTV2mr0695名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-jfTt [123.230.146.218])
2018/06/12(火) 00:54:23.93ID:2Pz6ar/J0 空母の原子力化メリットって燃料以外にも排煙路と煙突が不要になってアイランドの小型化が可能なのがデカいと聞いたが
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-yBbK [126.72.121.28])
2018/06/12(火) 02:41:36.39ID:7qvrlhMR0 しかし台湾って、距離的に中国に近いのかと思ってたら、日本の方が近いんだな。
与那国町なんて台湾の直ぐそばじゃん。100km程度なんだな。驚いた。
与那国町なんて台湾の直ぐそばじゃん。100km程度なんだな。驚いた。
697名無し三等兵 (ワキゲー MMba-6+Fv [103.226.44.3])
2018/06/12(火) 03:30:54.88ID:StKC6UQKM ロッキードがやるって言ってた核融合炉はどうなった?
698名無し三等兵 (ワッチョイ 0603-T1fc [121.103.188.164])
2018/06/12(火) 06:29:33.44ID:TGAO5wEb0 お前らゲームじゃ無いんだからさぁ
699名無し三等兵 (ワッチョイ 074b-XNWm [118.241.250.150])
2018/06/12(火) 07:01:01.05ID:7WenlRnU0 f3の話題ないね
704名無し三等兵 (アウアウエー Safa-hpkW [111.239.108.254])
2018/06/12(火) 08:42:20.95ID:HddrMiORa >>693
中国も核の先制不使用を宣言しているが…
中国も核の先制不使用を宣言しているが…
705名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/12(火) 09:20:08.74ID:0Y8SDjM6r F-35の配備が進み
いずれF-3が開発されてF-2が引退してくと
陸上部隊への近接支援する機体がなくなる
無人機でという意見もあるが
強力な妨害手段を持つ中国やロシアにも
テロや貧弱陸軍相手の実績しかない無人機に
全面的に近接支援を頼れるだろうか?
ご存知の通り陸自の戦闘ヘリはグダグダで戦力とは言えない
いずれF-3が開発されてF-2が引退してくと
陸上部隊への近接支援する機体がなくなる
無人機でという意見もあるが
強力な妨害手段を持つ中国やロシアにも
テロや貧弱陸軍相手の実績しかない無人機に
全面的に近接支援を頼れるだろうか?
ご存知の通り陸自の戦闘ヘリはグダグダで戦力とは言えない
706名無し三等兵 (スプッッ Sde2-cxe7 [1.75.246.215])
2018/06/12(火) 09:21:14.21ID:bpRO5MVBd >>660
シュナイダープロペラでも使うのか?
シュナイダープロペラでも使うのか?
707名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-L2nf [119.243.52.173])
2018/06/12(火) 09:34:41.41ID:CuDT/FIqM708名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-lMgh [122.130.226.69])
2018/06/12(火) 10:01:43.10ID:7Jc00tIbM710名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/12(火) 11:42:53.84ID:0Y8SDjM6r711名無し三等兵 (アウアウエー Safa-hpkW [111.239.95.80])
2018/06/12(火) 11:44:07.88ID:0wzmwLmua そのためのイコライザーやし
712名無し三等兵 (アウアウアー Sade-XuZ/ [27.85.204.101])
2018/06/12(火) 11:55:38.88ID:diGAjnoAa 3秒しか連射できないのはちょっと
713名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-lMgh [122.130.226.69])
2018/06/12(火) 12:04:24.80ID:7Jc00tIbM >>710
自衛隊が相手をするのはテロリストではなく正規軍なのでむしろ高価なステルス機が必要
自衛隊が相手をするのはテロリストではなく正規軍なのでむしろ高価なステルス機が必要
714名無し三等兵 (ワッチョイ 0e32-wtZJ [199.255.47.5])
2018/06/12(火) 12:07:01.28ID:q5AU1riM0 もちろん近接航空支援はF-35の主要任務だ
715名無し三等兵 (スッップ Sdc2-jpFx [49.98.171.243])
2018/06/12(火) 12:08:59.21ID:MUNOrE90d 一応A-10の後継機だしな
もう陸自アパッチの後継機にもF-35Bとかどう?
FMSでも今のアパッチよりは安くなりそう
もう陸自アパッチの後継機にもF-35Bとかどう?
FMSでも今のアパッチよりは安くなりそう
716名無し三等兵 (アウアウエー Safa-hpkW [111.239.95.80])
2018/06/12(火) 12:18:02.98ID:0wzmwLmua 近接支援って最近は友軍のすぐ近くに爆弾を落とすという程度の意味で
機体はそれほど近接してないってことが多くなった気がする
機体はそれほど近接してないってことが多くなった気がする
717名無し三等兵 (ガラプー KK33-nyz5 [AQn27NI])
2018/06/12(火) 12:23:03.65ID:g+v1rwnHK >>715
中古で良いなら米海兵隊のAH-1Wがあるぞ
中古で良いなら米海兵隊のAH-1Wがあるぞ
718名無し三等兵 (スププ Sdc2-yVdH [49.96.8.18])
2018/06/12(火) 12:25:58.81ID:PlT20ckLd >>715
空自は、要撃にしか考えてないからヘリの後継でBはいいかも
空自は、要撃にしか考えてないからヘリの後継でBはいいかも
719名無し三等兵 (アウアウカー Sa67-Dcu2 [182.251.251.35])
2018/06/12(火) 12:38:36.27ID:HdHV7KPVa >>705
米空軍はA-10代替もf35で考えてるよ
米空軍はA-10代替もf35で考えてるよ
720名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-LHz9 [180.50.179.161])
2018/06/12(火) 12:41:32.28ID:F9mJGeOO0 近代国家相手ならA-10じゃ満足に近接支援なんて出来ないだろうしな
721名無し三等兵 (ワッチョイ 4260-iEDy [131.129.165.181])
2018/06/12(火) 12:44:38.40ID:A/Pycl8L0 誘導爆弾やミサイルを高空から落とすだけなら頑丈で強力なA-10よりステルス機のF-35のほうが向いてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
