軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 896
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527118297/
ワッチョイ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525685931/
いP
初心者歓迎 スレ立てる前extend:on:vvvvvv:1000:512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528535981/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/09(土) 18:23:39.08
877名無し三等兵
2018/06/25(月) 21:36:10.48ID:sJa72emX 自衛隊の軽量戦闘システムってRPG7には耐えられるぐらいの装甲はあるんですかね?
878名無し三等兵
2018/06/25(月) 22:27:35.71ID:Tntj7/Dw 確かカスミンは蓮の農家が売り物にならない代物を放出したのを格安で買い叩いてきて配ってるとここで言ってたけど
それに「私は、その記事をコピーして、はすに添えてあげています。」って
それ、ブランド偽装じゃねえのか
「大福は不足すると困るので、大目に買います。
残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。 」
女性を釣るための餌の残りもの処理係の友人知人かわいそう
たぶん裏では体形も込みで「あの『大福』の人」とか通称されてるであろう
それに「私は、その記事をコピーして、はすに添えてあげています。」って
それ、ブランド偽装じゃねえのか
「大福は不足すると困るので、大目に買います。
残ったのは、翌日、友人や知人にあげます。 」
女性を釣るための餌の残りもの処理係の友人知人かわいそう
たぶん裏では体形も込みで「あの『大福』の人」とか通称されてるであろう
879名無し三等兵
2018/06/25(月) 22:34:33.03ID:xEzPnRhR >>877
要求は「砲弾等の爆発物からの破片及び爆風から乗員を防護し機動性を有する防護車体」、直撃に耐えるものではない
要求は「砲弾等の爆発物からの破片及び爆風から乗員を防護し機動性を有する防護車体」、直撃に耐えるものではない
880名無し三等兵
2018/06/25(月) 23:29:32.14ID:yA69VwqI881名無し三等兵
2018/06/25(月) 23:59:11.69ID:Tntj7/Dw >>880
>調理後、圧力鍋の蓋が音とともに飛び、中身が飛散して60歳代の女性が顔に1ヵ月以上のやけどを負う事故が発生した。
ヒエッ・・・・
他にも加圧部じゃないけど取っ手が折れて落下し中身ぶちまけて熱傷とかの事例もあるね
廃棄品の再利用じゃ死傷してもメーカへ補償要求できんよな
当人ならまだしも同居人が巻き添え食らった場合は鈴木家の家庭内状況を鑑みるに相当もめるだろ
>調理後、圧力鍋の蓋が音とともに飛び、中身が飛散して60歳代の女性が顔に1ヵ月以上のやけどを負う事故が発生した。
ヒエッ・・・・
他にも加圧部じゃないけど取っ手が折れて落下し中身ぶちまけて熱傷とかの事例もあるね
廃棄品の再利用じゃ死傷してもメーカへ補償要求できんよな
当人ならまだしも同居人が巻き添え食らった場合は鈴木家の家庭内状況を鑑みるに相当もめるだろ
882名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:04:54.62ID:+9yRwrMH 2018年現在、UAVのコモディティ化が着々と進む一方で途上国の発展で命の値段が上がりつつあると思いますが
現在でも途上国では「パイロットの命の値段が安いのでUAVを買うより有人機を買う方が安い」という状況のままなんでしょうか?
現在でも途上国では「パイロットの命の値段が安いのでUAVを買うより有人機を買う方が安い」という状況のままなんでしょうか?
883名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:10:19.36ID:zCoRYg24 UAVってもピンキリだからね
ハイエンドのは、単純計算だとアメリカでも
有人機+操縦者よりもコストが高くなる
中国製の前線部隊用は、途上国でも気軽に
手を出せるから、すごいスピードで普及してるよ
ハイエンドのは、単純計算だとアメリカでも
有人機+操縦者よりもコストが高くなる
中国製の前線部隊用は、途上国でも気軽に
手を出せるから、すごいスピードで普及してるよ
884名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:13:49.43ID:zCoRYg24 で、上でもだれか書いてたが、あいまいな質問だと、この程度の
回答しかできないんだな
できるだけぼかして聞いて、いろんな情報を引き出そうという
一般社会では有効な戦術は、ここみたいな専門板の一問一答
式スレでは逆効果だ
可能な限り、「自分でここまで調べたが、この先がわからないから
教えて」式の質問が有効
回答しかできないんだな
できるだけぼかして聞いて、いろんな情報を引き出そうという
一般社会では有効な戦術は、ここみたいな専門板の一問一答
式スレでは逆効果だ
可能な限り、「自分でここまで調べたが、この先がわからないから
教えて」式の質問が有効
885名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:49:43.27ID:+9yRwrMH >>883
ありがとうございました
4,5年ほど前に「まだ途上国では当分はUAV普及の兆しは無く…」という記事を読んだのですが
やはりその頃と比べると劇的に状況が変わってるんですねえ
本体コストだけでなく導入ハードルの低下(輸出してくれる国・機種の増加や設備導入の簡易化)もありそうです
ありがとうございました
4,5年ほど前に「まだ途上国では当分はUAV普及の兆しは無く…」という記事を読んだのですが
やはりその頃と比べると劇的に状況が変わってるんですねえ
本体コストだけでなく導入ハードルの低下(輸出してくれる国・機種の増加や設備導入の簡易化)もありそうです
886名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:50:08.58ID:VQUdcAMU CICって年がら年中赤い室内なのですか?普段は蛍光灯?赤いのは夜間だけ?
887名無し三等兵
2018/06/26(火) 01:52:33.04ID:4x1F4kiD 実際に正規軍に配備された小銃弾で
単価が最も高価だと思われる物は
何でしょうか ?
単価が最も高価だと思われる物は
何でしょうか ?
888名無し三等兵
2018/06/26(火) 02:01:49.87ID:YG1LvXP6 >>886
昔の艦艇の夜間照明に赤色灯が使われていたのは眼をあらかじめ暗順応させておいて夜間でもすぐに見張りができるようにするため
「combat information center」などで画僧検索するとわかるが、現在のCICではLEDディスプレイが多いので米海軍では赤ではなく眼に刺激の少ない青い光を照明に使っている
昔の艦艇の夜間照明に赤色灯が使われていたのは眼をあらかじめ暗順応させておいて夜間でもすぐに見張りができるようにするため
「combat information center」などで画僧検索するとわかるが、現在のCICではLEDディスプレイが多いので米海軍では赤ではなく眼に刺激の少ない青い光を照明に使っている
889名無し三等兵
2018/06/26(火) 02:20:15.95ID:zCoRYg24 え。LEDの「青い光」って目に有害じゃなかったのか
890system ◆system65t.
2018/06/26(火) 07:59:26.11ID:acOSmL3q >>889
「青い光」=「目に有害」ではありません。
シロートの方に良くある誤解ですが、生体反応には閾値というものがあり
侵襲に対しても閾値以下ではすぐ修復されて永続的なダメージを生みません。
短波長の光の方がエネルギーが強いため、ダメージを与える閾値がより低い
(少量でダメージを生む)とは言えますが、赤色光でも太陽光でも
多量に与えれば網膜に修復不能な損傷が生じます。
通常の照明に用いられるレベルの光量であれば
点光源を長時間直視し続けでもしない限り問題ありません。
「青い光」=「目に有害」ではありません。
シロートの方に良くある誤解ですが、生体反応には閾値というものがあり
侵襲に対しても閾値以下ではすぐ修復されて永続的なダメージを生みません。
短波長の光の方がエネルギーが強いため、ダメージを与える閾値がより低い
(少量でダメージを生む)とは言えますが、赤色光でも太陽光でも
多量に与えれば網膜に修復不能な損傷が生じます。
通常の照明に用いられるレベルの光量であれば
点光源を長時間直視し続けでもしない限り問題ありません。
891名無し三等兵
2018/06/26(火) 08:05:56.89ID:pdv8nQ77893名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:01:59.76ID:Pg/vwZar 戦前日本では兵役の義務があっても平時だと現役で入営する人はくじ引きで決めたそうですね。タイもそんな映像を見たことがあります。
韓国は徴兵制ですが、みんな入営するのですか?代替の警察業務を含めてです。
この手のくじ引きで決めるという話を聞いたことがないもので。
韓国は徴兵制ですが、みんな入営するのですか?代替の警察業務を含めてです。
この手のくじ引きで決めるという話を聞いたことがないもので。
894名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:17:01.90ID:e9QKhThR 一応韓国は今でも「戦時」だからね
日本の場合平時に現役兵として採用するのは甲種と乙種の中の志願者と欠員補充の抽選当確者だから、この抽選をくじ引きと呼んだんだろう
日本の場合平時に現役兵として採用するのは甲種と乙種の中の志願者と欠員補充の抽選当確者だから、この抽選をくじ引きと呼んだんだろう
895名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:34:22.81ID:je0zcSaW 日露戦争で日本軍はサブマシンガンやライトマシンガンを開発研究すらしなかったのは何故ですか?
第一次世界大戦と同じく塹壕戦だったのに
必要性を感じなかったんでしょうか?
第一次世界大戦と同じく塹壕戦だったのに
必要性を感じなかったんでしょうか?
896名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:47:22.98ID:zCoRYg24 サブマシンガンの登場は第1次大戦だ
おれの記憶だと、日露戦争はその10年ぐらい前なんじゃないかな
今でもそうだが、当時は「日本人は独創性に乏しい」といわれ
日本人自身もそれを認めて、西欧の技術の習得で精いっぱいだった
日本軍が独自でサブマシンガンを思いつく、なんて歴史改変モノは
無理がありそうだ
おれの記憶だと、日露戦争はその10年ぐらい前なんじゃないかな
今でもそうだが、当時は「日本人は独創性に乏しい」といわれ
日本人自身もそれを認めて、西欧の技術の習得で精いっぱいだった
日本軍が独自でサブマシンガンを思いつく、なんて歴史改変モノは
無理がありそうだ
897名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:49:08.46ID:s7zPmMef >>895
当時はまだ「機関銃」というものが誕生してそんな時間が経っていない。
「こういうものがあるが、何に使えばいいのだろう?」って世界中で思っていた時代で、一度の戦争で使い方に目覚めたりはしないものだ。
日露戦争の戦訓としては日本陸軍はまず「もっと大砲が、それも移動と輸送が用意なものが必要だ」ということに着目したので、歩兵個人個人の火力を
向上させる、という方向性には行っていない。
それにはまず大量の武器弾薬を用意して供給する必要があるわけだが、それができるならまずは大砲から、ということになる。
あと、日露戦争では接近戦よりは「もっと遠距離から敵陣を潰せる火力があれば、銃火の中を敵陣に突撃しなくてもいいのに・・・」という状況が大半だった。
そうなると必要なのは「射程距離が長くて命中精度がよくて、可能な限り威力の高い火器」ということになる。
発想としてますます「必要なのは「連射できる拳銃」や「連射できる小銃」ではなく、運搬の用意な大砲だ」ということになるわけだ。
この辺踏まえてその後の日本陸軍の火力整備を眺めると、ああ、日露戦争をそう反省したんだな、というのがよくわかる。
当時はまだ「機関銃」というものが誕生してそんな時間が経っていない。
「こういうものがあるが、何に使えばいいのだろう?」って世界中で思っていた時代で、一度の戦争で使い方に目覚めたりはしないものだ。
日露戦争の戦訓としては日本陸軍はまず「もっと大砲が、それも移動と輸送が用意なものが必要だ」ということに着目したので、歩兵個人個人の火力を
向上させる、という方向性には行っていない。
それにはまず大量の武器弾薬を用意して供給する必要があるわけだが、それができるならまずは大砲から、ということになる。
あと、日露戦争では接近戦よりは「もっと遠距離から敵陣を潰せる火力があれば、銃火の中を敵陣に突撃しなくてもいいのに・・・」という状況が大半だった。
そうなると必要なのは「射程距離が長くて命中精度がよくて、可能な限り威力の高い火器」ということになる。
発想としてますます「必要なのは「連射できる拳銃」や「連射できる小銃」ではなく、運搬の用意な大砲だ」ということになるわけだ。
この辺踏まえてその後の日本陸軍の火力整備を眺めると、ああ、日露戦争をそう反省したんだな、というのがよくわかる。
898名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:49:49.78ID:zCoRYg24 >>893
韓国紙のサイトを丹念に漁れば数字が出てくると思うが(おれはやってみたけど
うまくヒットしなかった)記憶では、入営者は2割ぐらいだったんじゃないかな
この数字、結構大きく変動するんで、あんまり信用してもらっても困るんだけど
韓国紙のサイトを丹念に漁れば数字が出てくると思うが(おれはやってみたけど
うまくヒットしなかった)記憶では、入営者は2割ぐらいだったんじゃないかな
この数字、結構大きく変動するんで、あんまり信用してもらっても困るんだけど
899名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:51:44.56ID:PicccTnn >>895 技術力というより、国力が足りん。日露戦後、簡単な構造の割にはおそろしく有効な事を身に沁みて悟った迫撃砲の自主開発を、
死亡事故続出(おそらく材質不良による)で断念したくらいだ。遥かに複雑精巧な自動火器の自主開発なんて、不可能どころの騒ぎじゃない。
なお、世界初の量産型軽機関銃と言って良いマドセン機関銃は、ロシア軍が購入して日露戦争に投入している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
死亡事故続出(おそらく材質不良による)で断念したくらいだ。遥かに複雑精巧な自動火器の自主開発なんて、不可能どころの騒ぎじゃない。
なお、世界初の量産型軽機関銃と言って良いマドセン機関銃は、ロシア軍が購入して日露戦争に投入している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
900名無し三等兵
2018/06/26(火) 13:55:36.54ID:e9QKhThR >>895
当時の機関銃は「機砲」「機関砲」と呼称される通り銃器ってより火砲扱いだから
で、防御陣地に据え付けられて突撃兵薙ぎ倒す機関「砲」相手に手持ち銃器で対抗ってのは健全な発想じゃないし
後は結局日本の工業力が精密な自動火器を量産するのも無理ならそれが要求する大量の弾丸生産するのも無理という切ない理由もあるし
当時の機関銃は「機砲」「機関砲」と呼称される通り銃器ってより火砲扱いだから
で、防御陣地に据え付けられて突撃兵薙ぎ倒す機関「砲」相手に手持ち銃器で対抗ってのは健全な発想じゃないし
後は結局日本の工業力が精密な自動火器を量産するのも無理ならそれが要求する大量の弾丸生産するのも無理という切ない理由もあるし
901名無し三等兵
2018/06/26(火) 16:21:47.39ID:Q+EN3V+L >>893
男性の約85%。徴兵検査で合格となるのが90-95%、ここから
特務技能者(医師免許所持者など。公的機関での義務勤務が課される)
特定産学従事者(大学や企業の知的エリート群)
代替勤務志願者(義務警察など軍隊以外の公的義務勤務を希望する者。能力で選抜)
その他。犯罪者や低学歴者、母子家庭など
が除去され、残りから必要人数を各軍が入営させてく。
少子化に伴い、徴兵検査の合格率(基準が下げられた)と入営率は上昇・代替勤務は減り続けてる。
男性の約85%。徴兵検査で合格となるのが90-95%、ここから
特務技能者(医師免許所持者など。公的機関での義務勤務が課される)
特定産学従事者(大学や企業の知的エリート群)
代替勤務志願者(義務警察など軍隊以外の公的義務勤務を希望する者。能力で選抜)
その他。犯罪者や低学歴者、母子家庭など
が除去され、残りから必要人数を各軍が入営させてく。
少子化に伴い、徴兵検査の合格率(基準が下げられた)と入営率は上昇・代替勤務は減り続けてる。
902名無し三等兵
2018/06/26(火) 16:25:58.95ID:36Ugvmkf 一式陸攻の非脆弱説って最近またカウンターの新説って出てきたんですか?
903名無し三等兵
2018/06/26(火) 16:33:46.45ID:TUTGuhHj ドラグノフのマガジンは弾薬のリムが引っかからないような工夫がしてあるのですか
904名無し三等兵
2018/06/26(火) 17:00:47.63ID:KkSF7rA3 >>903
モシン・ナガンだと弾倉ではなく、銃の側に
interrupter-ejector
というパーツがあって、リムロック(下の弾のリムに上の弾のリムが引っ掛かる)
を防いでいる
ドラグノフはよく知らないが同様では?
モシン・ナガンだと弾倉ではなく、銃の側に
interrupter-ejector
というパーツがあって、リムロック(下の弾のリムに上の弾のリムが引っ掛かる)
を防いでいる
ドラグノフはよく知らないが同様では?
905名無し三等兵
2018/06/26(火) 17:12:43.88ID:yeSpPD/s >>875
ピザなんかナイフ持ってたってスライムよりも簡単に返り討ちだろwww
ピザなんかナイフ持ってたってスライムよりも簡単に返り討ちだろwww
906名無し三等兵
2018/06/26(火) 17:59:55.92ID:nJjUt40J このまとめ
https://togetter.com/li/1239907
で、資料屋とかいうキチガイが、自衛隊に護衛されて避難する民間人は攻撃の巻き添えにされてもしょうがないとかウソついていたんですけど、本当ですか?
あと、同じく資料屋とかいうキチガイが軍隊の宗教要員は赤十字マークを付けることができるとか言ってたんですけど、
ジョンお姉さんという人の言ってる宗教要員は赤十字なんかつけませんとわざわざ条文の根拠まで示して言ってくれているので
宗教要員は赤十字マークを付けられないというのが正しいと思うんですがどうなんでしょう
https://togetter.com/li/1239907
で、資料屋とかいうキチガイが、自衛隊に護衛されて避難する民間人は攻撃の巻き添えにされてもしょうがないとかウソついていたんですけど、本当ですか?
あと、同じく資料屋とかいうキチガイが軍隊の宗教要員は赤十字マークを付けることができるとか言ってたんですけど、
ジョンお姉さんという人の言ってる宗教要員は赤十字なんかつけませんとわざわざ条文の根拠まで示して言ってくれているので
宗教要員は赤十字マークを付けられないというのが正しいと思うんですがどうなんでしょう
907名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:01:00.79ID:4x1F4kiD 本物の弾道ジェルって
日本でも入手できるのですか ?
日本でも入手できるのですか ?
908名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:01:23.99ID:w1NR/lpM 叩いて欲しいの?
909名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:02:51.55ID:2tXCcAk1 それ質問じゃなくて晒しと、あと同意を求めてるだけだろ
910名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:07:52.42ID:2tXCcAk1912名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:20:12.53ID:nJjUt40J >>909
いや、本気で質問しているんですけど
資料屋とかいうバカは赤十字国際委員会の解説とか井上忠男の解説とか出してきてあまりにも権威主義的で鼻についたもので
正直ジョンお姉さんの丁寧な解説の方がよっぽど正しいと思うんです
軍事板の方の意見を聞きたくて
いや、本気で質問しているんですけど
資料屋とかいうバカは赤十字国際委員会の解説とか井上忠男の解説とか出してきてあまりにも権威主義的で鼻についたもので
正直ジョンお姉さんの丁寧な解説の方がよっぽど正しいと思うんです
軍事板の方の意見を聞きたくて
913system ◆system65t.
2018/06/26(火) 18:33:39.24ID:KkSF7rA3914名無し三等兵
2018/06/26(火) 18:55:08.08ID:YG1LvXP6916名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:09:29.00ID:YG1LvXP6917名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:09:38.94ID:BLO7Tkgb918名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:10:17.61ID:OLP3wMwB アメリカ軍と韓国軍がたまに共同訓練してますが
そもそもこの共同訓練するメニューとか
有効とされる戦術は誰か研究したり考え出してるものなんでしょうか?
専門の戦術研究部隊とか合同訓練メニュー提案部隊みたいなのが存在するんですか?
それともCIAとかの偉い人とかが決めてるんですか?
そもそもこの共同訓練するメニューとか
有効とされる戦術は誰か研究したり考え出してるものなんでしょうか?
専門の戦術研究部隊とか合同訓練メニュー提案部隊みたいなのが存在するんですか?
それともCIAとかの偉い人とかが決めてるんですか?
919名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:13:20.72ID:XKjyKYCr >>915
◆質問者の皆様へ
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
貴方の質問はアンケートだ
意見を聞くことがなぜダメかわかるか?1000人いたら1000人分の答えがあって、それに正誤などないからだ
逆に言えばここは答えがはっきりしている質問しかダメってことだ
貴方のしたい質問は雑談スレ等が適しているのでそちらへ行ってもらえるか?
◆質問者の皆様へ
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
貴方の質問はアンケートだ
意見を聞くことがなぜダメかわかるか?1000人いたら1000人分の答えがあって、それに正誤などないからだ
逆に言えばここは答えがはっきりしている質問しかダメってことだ
貴方のしたい質問は雑談スレ等が適しているのでそちらへ行ってもらえるか?
920名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:40:05.18ID:YG1LvXP6 >>918
春に行う大規模な野外合同演習の「フォールイーグル」と指揮所演習の「キー・リゾルブ」は米太平洋軍も関わる後方支援まで含めるので米軍主体で行う
秋に行う指揮所演習「乙支(ウルチ)フリーダム・ガーディアン」は韓国軍主体
春に行う大規模な野外合同演習の「フォールイーグル」と指揮所演習の「キー・リゾルブ」は米太平洋軍も関わる後方支援まで含めるので米軍主体で行う
秋に行う指揮所演習「乙支(ウルチ)フリーダム・ガーディアン」は韓国軍主体
921名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:52:54.12ID:4x1F4kiD922名無し三等兵
2018/06/26(火) 19:54:13.85ID:zCoRYg24 >>918
たまに、じゃなくて、比較的短期間の休止期間をはさみながら
ほぼ通年、いろんな形でやっていた
メニューなどは米軍側の案をベースに、参加人数や
利用できる戦略資源や韓国側の実力や予算などを勘案して
決められたようだ(詳しい人の登場求む)
ま、今になってはすべて虚しい
たまに、じゃなくて、比較的短期間の休止期間をはさみながら
ほぼ通年、いろんな形でやっていた
メニューなどは米軍側の案をベースに、参加人数や
利用できる戦略資源や韓国側の実力や予算などを勘案して
決められたようだ(詳しい人の登場求む)
ま、今になってはすべて虚しい
923名無し三等兵
2018/06/26(火) 20:21:56.54ID:08Y5f3Jg サバイバルゲームでできるだけ身軽にかつ迷彩効果高めたいってことで上下BDUにスナイパーベールの装備を考えてます
現実の軍隊がヘルメットもプレートキャリアもなしの装備で戦闘行動する事はあり得るのでしょうか?
現実の軍隊がヘルメットもプレートキャリアもなしの装備で戦闘行動する事はあり得るのでしょうか?
925名無し三等兵
2018/06/26(火) 20:32:18.73ID:Te0CLgCz ベトナム戦争で米軍が実施した枯葉作戦ですが密林に隠蔽されてる対空火器や重砲を
空から見つけやすくするために行ったのですか?
それとも作物を枯れさせて北を食料不足にするため?
空から見つけやすくするために行ったのですか?
それとも作物を枯れさせて北を食料不足にするため?
927名無し三等兵
2018/06/26(火) 20:35:23.47ID:s7zPmMef >>925
補足しとくと米軍が枯葉剤撒きまくったのは「南」だけで、「北」の領域にはランチハンド作戦(枯葉剤散布作戦)は行われていない。
補足しとくと米軍が枯葉剤撒きまくったのは「南」だけで、「北」の領域にはランチハンド作戦(枯葉剤散布作戦)は行われていない。
928名無し三等兵
2018/06/26(火) 20:43:10.94ID:YG1LvXP6 >>925
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Ranch_Hand
over rural areas of South Vietnam in an attempt to deprive the Viet Cong of food and vegetation cover.
ベトコンから食糧を奪うことと隠れ家となる森林を裸にする両方の目的があった
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Ranch_Hand
over rural areas of South Vietnam in an attempt to deprive the Viet Cong of food and vegetation cover.
ベトコンから食糧を奪うことと隠れ家となる森林を裸にする両方の目的があった
931名無し三等兵
2018/06/26(火) 21:11:57.80ID:v9ByqMN6932名無し三等兵
2018/06/26(火) 21:13:57.69ID:v9ByqMN6933名無し三等兵
2018/06/26(火) 23:05:29.15ID:85Yji+Fg そりゃ、昔の東南アジアなんて無法地帯だったからな
たいていは、山村の少女(主に10代前半くらい)のが、
バンコクのエビ工場での仕事っていう嘘の契約に騙されてバスに詰め込まれ、
そのまま売春宿に直行
エゲつないのは、何も知らされてない無垢な少女が、部屋で待つように言われた後、
客が乗り込んで来て強姦プレイ(プレイじゃなくて強姦か)で処女喪失
物価もまだ高くない頃だったし、10ドルもあれば少女とやりまくれたから、ロリコンには天国だっただろうな
たいていは、山村の少女(主に10代前半くらい)のが、
バンコクのエビ工場での仕事っていう嘘の契約に騙されてバスに詰め込まれ、
そのまま売春宿に直行
エゲつないのは、何も知らされてない無垢な少女が、部屋で待つように言われた後、
客が乗り込んで来て強姦プレイ(プレイじゃなくて強姦か)で処女喪失
物価もまだ高くない頃だったし、10ドルもあれば少女とやりまくれたから、ロリコンには天国だっただろうな
934名無し三等兵
2018/06/26(火) 23:45:20.12ID:y0oRdo6X935名無し三等兵
2018/06/27(水) 00:46:59.23ID:a/IOIGrm 日本軍っていつから自動車を導入したんでしょうか?
出来た当初は馬を使ってたと思うんですが
出来た当初は馬を使ってたと思うんですが
936名無し三等兵
2018/06/27(水) 01:09:02.46ID:hPZAVCbX >>935
手元にたまたまNF文庫「軍用自動車入門」(高橋昇)が転がってたので紐解くと
陸軍が日露戦前後から関心を持つようになり、明治40年に軍用自動車の調査を技術審査部へ指示し
翌明治41年に調査研究用にフランスのノーム・オートモービル社製1トン半積み20馬力自動貨車を2両購入したのが最初らしい
手元にたまたまNF文庫「軍用自動車入門」(高橋昇)が転がってたので紐解くと
陸軍が日露戦前後から関心を持つようになり、明治40年に軍用自動車の調査を技術審査部へ指示し
翌明治41年に調査研究用にフランスのノーム・オートモービル社製1トン半積み20馬力自動貨車を2両購入したのが最初らしい
937名無し三等兵
2018/06/27(水) 01:57:57.69ID:bj52M2MV 日本近海で日本軍機の残骸が発見されたらニュースになる?引き揚げられる?
938名無し三等兵
2018/06/27(水) 02:01:18.67ID:2TlZY9oq >>937
引き上げ可能な場所か、引き上げ可能な状態か、引き上げに必要な費用が調達できるか、引き上げた機体を維持・管理・調査できるか、以上を行う団体もしくは個人がいるか、などによります
引き上げ可能な場所か、引き上げ可能な状態か、引き上げに必要な費用が調達できるか、引き上げた機体を維持・管理・調査できるか、以上を行う団体もしくは個人がいるか、などによります
939名無し三等兵
2018/06/27(水) 02:20:20.87ID:w9OoBern うちの裏山にグラマンF6Fが いや、なんでもない
940名無し三等兵
2018/06/27(水) 03:29:00.38ID:IzxJHKnd M113に砲塔を積んだ派生型がありますが(名前がわからないので具体的に示せないのですが)、あれは兵員輸送の機能はオミットされているのですか?
941名無し三等兵
2018/06/27(水) 03:55:10.78ID:2TlZY9oq >>940
https://ja.wikipedia.org/wiki/M113%E8%A3%85%E7%94%B2%E5%85%B5%E5%93%A1%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%BB%8A#%E6%B4%BE%E7%94%9F%E5%9E%8B
車体上にタレットを載せてるものでも火力支援車両だったり、歩兵戦闘車化や偵察車化したものだったりといろんなバリエーションがあるので物による
https://ja.wikipedia.org/wiki/M113%E8%A3%85%E7%94%B2%E5%85%B5%E5%93%A1%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%BB%8A#%E6%B4%BE%E7%94%9F%E5%9E%8B
車体上にタレットを載せてるものでも火力支援車両だったり、歩兵戦闘車化や偵察車化したものだったりといろんなバリエーションがあるので物による
942名無し三等兵
2018/06/27(水) 06:00:30.74ID:Nhovg93p943名無し三等兵
2018/06/27(水) 11:12:57.22ID:xnGhA6VQ >>941
https://en.wikipedia.org/wiki/Variants_of_the_M113_armored_personnel_carrier#/media/File:Interior_of_M113_FSV.jpg
オーストラリア軍のM113ファイヤサポートの車内の写真
サラディン装甲車の76mm砲付きの砲塔を転用してて兵員室にまでターンテーブルがはみだし
てて使えそうなスペースは弾薬ラック
兵員輸送車としての機能はオミット
https://en.wikipedia.org/wiki/Variants_of_the_M113_armored_personnel_carrier#/media/File:Interior_of_M113_FSV.jpg
オーストラリア軍のM113ファイヤサポートの車内の写真
サラディン装甲車の76mm砲付きの砲塔を転用してて兵員室にまでターンテーブルがはみだし
てて使えそうなスペースは弾薬ラック
兵員輸送車としての機能はオミット
944名無し三等兵
2018/06/27(水) 12:13:34.87ID:3JmX6Bl7 >>543のバッズ部隊がそれだけ強いんなら基地施設を破壊されまくる前に
侵入部隊を壊滅できなかったのはなぜ?
あと敵側視点だとこのバッズを攻略するには軽迫撃砲がないと無理?
スナイパーライフルでバッズの射手だけ射殺とかできん?
侵入部隊を壊滅できなかったのはなぜ?
あと敵側視点だとこのバッズを攻略するには軽迫撃砲がないと無理?
スナイパーライフルでバッズの射手だけ射殺とかできん?
945名無し三等兵
2018/06/27(水) 12:25:07.44ID:TtD1PMQR 543は信憑性に乏しい与太話
946名無し三等兵
2018/06/27(水) 12:59:30.80ID:jrhMCnU0 http://www.nico video.jp/watch/sm33403422
こちらの動画でレオパルト2の車体にルクレールの砲塔を付けています
両車両について詳しくないので軽く読んで見ましたがイマイチよく分かりませんでした
コメントだと次期車両のための繋ぎのためみたいな事が書かれてます
この2車種と動画の車両について性能および開発背景をざっくり教えて頂けないでしょうか?
こちらの動画でレオパルト2の車体にルクレールの砲塔を付けています
両車両について詳しくないので軽く読んで見ましたがイマイチよく分かりませんでした
コメントだと次期車両のための繋ぎのためみたいな事が書かれてます
この2車種と動画の車両について性能および開発背景をざっくり教えて頂けないでしょうか?
947名無し三等兵
2018/06/27(水) 13:01:23.59ID:eo1XsBvD >>944
都合良くこっちに優秀なスナイパーとライフルがあったとして
都合良く向こうの射手が丸見え無防備として
スナイパーライフルは1km超えるとラッキーショットしか期待できず
当たるにしても数発修正射して当たる感じなのに対し
VADSの有効射程は1.2kmあり、炸薬弾を一瞬で浴びせかけるわけだから
スナイパーが撃ち勝てるはずがない
都合良くこっちに優秀なスナイパーとライフルがあったとして
都合良く向こうの射手が丸見え無防備として
スナイパーライフルは1km超えるとラッキーショットしか期待できず
当たるにしても数発修正射して当たる感じなのに対し
VADSの有効射程は1.2kmあり、炸薬弾を一瞬で浴びせかけるわけだから
スナイパーが撃ち勝てるはずがない
948名無し三等兵
2018/06/27(水) 13:03:54.46ID:lDrvLgLH >>944
対空機関砲は基本的に滑走路の脇とかそういうところにしか配置されないわけで。
だから「近寄ってくるものには無条件で発砲してなぎ倒す」ことはできても、「基地そのもの」は守れないわけで。
管制塔とか格納庫とかを襲撃してる敵を「襲撃する前に蹴散らす」ことはできないんだから。
迫撃砲とかに比べると直射になる分不利だけど、大口径長射程のスナイパーライフルやアンチマテリアルライフルは
対抗兵器として十分役に立つだろうね。
この話(防空用の対空バルカン砲は最強なんですよー)、空自の人でオモシロ話として語る人は多いな。
空自の人にとっては定番のネタなのだろう。
対空機関砲は基本的に滑走路の脇とかそういうところにしか配置されないわけで。
だから「近寄ってくるものには無条件で発砲してなぎ倒す」ことはできても、「基地そのもの」は守れないわけで。
管制塔とか格納庫とかを襲撃してる敵を「襲撃する前に蹴散らす」ことはできないんだから。
迫撃砲とかに比べると直射になる分不利だけど、大口径長射程のスナイパーライフルやアンチマテリアルライフルは
対抗兵器として十分役に立つだろうね。
この話(防空用の対空バルカン砲は最強なんですよー)、空自の人でオモシロ話として語る人は多いな。
空自の人にとっては定番のネタなのだろう。
949名無し三等兵
2018/06/27(水) 13:06:39.57ID:eo1XsBvD >>946
ttps://www.defensenews.com/digital-show-dailies/eurosatory/2018/06/11/french-and-german-armor-makers-test-the-waters-with-a-euro-tank/
・次期戦車を仏独共同で開発できますよ、というデモンストレーション
・この雑種自体、レオパルトより1人少ない乗員で運用出来、砲塔が軽くなる分
運動性増す〜その分増加装甲を増やして防御力が上がるなどメリットがある
という話。前半がメインだな
ttps://www.defensenews.com/digital-show-dailies/eurosatory/2018/06/11/french-and-german-armor-makers-test-the-waters-with-a-euro-tank/
・次期戦車を仏独共同で開発できますよ、というデモンストレーション
・この雑種自体、レオパルトより1人少ない乗員で運用出来、砲塔が軽くなる分
運動性増す〜その分増加装甲を増やして防御力が上がるなどメリットがある
という話。前半がメインだな
950名無し三等兵
2018/06/27(水) 14:57:16.38ID:O5azKxof 敵側からすれば基地の重要設備だけ破壊できれば大成功なわけで
わざわざ残ってるVADS部隊と交戦なんぞせずに撤退すればいいだけの話か
わざわざ残ってるVADS部隊と交戦なんぞせずに撤退すればいいだけの話か
952名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:38:31.70ID:VpyrNGLT つーか戦車なんて冷戦の遺物だろ
不正規戦メインの現代だと極端いえばルノーFt17でも十分だって軍事専門家が言ってたぞ
不正規戦メインの現代だと極端いえばルノーFt17でも十分だって軍事専門家が言ってたぞ
953名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:45:08.41ID:kv+YHoAm >809名無し三等兵2018/06/24(日) 21:01:18.98ID:hd4GS0ow>810
>米軍の作戦名って誰が考えているんですか?
>米軍の作戦名って誰が考えているんですか?
954名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:46:00.77ID:kv+YHoAm >810名無し三等兵2018/06/24(日) 21:10:46.39ID:86zJgcms>815
>809
>現在はあらかじめ作られた
>作戦名に使える単語リストがあり
>、作戦を指揮する上級司令部がそこから2語を選ん>で組み合わせるという原則になっている
>その際には不適切だったり
>具体的な作戦内容を暗示するような内容にならないよう
>に心がけられている
>815名無し三等兵2018/06/24(日) 22:14:54.60ID:CZZ+VpNA>817
>810
>作戦名に使える単語リスト
>くわしく
>809
>現在はあらかじめ作られた
>作戦名に使える単語リストがあり
>、作戦を指揮する上級司令部がそこから2語を選ん>で組み合わせるという原則になっている
>その際には不適切だったり
>具体的な作戦内容を暗示するような内容にならないよう
>に心がけられている
>815名無し三等兵2018/06/24(日) 22:14:54.60ID:CZZ+VpNA>817
>810
>作戦名に使える単語リスト
>くわしく
955名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:46:03.90ID:lDrvLgLH >>952
あれは書いた人の「戦車が大切なんです! 2000台の戦車があれば必ず勝てます!」みたいな言説に対する嫌味だから
>不正規戦なら現代でもルノーFTで充分だ
その人最近では「空自と海自の小銃なんかボルトアクション式で充分だろ」とかまた嫌味書いとったな・・・。
戦車は「相手の装備が貧弱なら貧弱なほど役に立つ」ものだから、不正規戦で役に立たないってことはない。
ただ、コストパフォーマンスがあまりにも悪すぎる、ってだけで。
あれは書いた人の「戦車が大切なんです! 2000台の戦車があれば必ず勝てます!」みたいな言説に対する嫌味だから
>不正規戦なら現代でもルノーFTで充分だ
その人最近では「空自と海自の小銃なんかボルトアクション式で充分だろ」とかまた嫌味書いとったな・・・。
戦車は「相手の装備が貧弱なら貧弱なほど役に立つ」ものだから、不正規戦で役に立たないってことはない。
ただ、コストパフォーマンスがあまりにも悪すぎる、ってだけで。
956名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:46:45.65ID:kv+YHoAm 「司令部内で検討」!
「作戦名に使える単語リストが」無い!
「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!
「作戦名に使える単語リストが」無い!
「具体的な作戦内容を暗示するような内容にな」る「ように心がけられている 」!
957名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:48:55.83ID:kv+YHoAm 「トモダチ作戦の命名秘話。「作戦名」考
軍事, 歴史, 詩 |
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110520-OYT1T00187.htm
米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複数の日米関係筋の話でわかった。
>名付け親は、退役米空軍軍人で、現在、ハワイの米太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当の職員として勤務しているポール・ウィルコックス氏(54)。
日本を全面支援する米政府の方針を受け、
作戦にふさわしい名前を
司令部内で検討した
際、同氏が発案した。
在日米軍基地での勤務経験はないが、仕事を通じた日本の友人が多い同氏は、聖書の教えなどを踏まえ、
「まさかの友こそ真の友」という言葉通りに米国が行動することを日本国民に知ってもらうため、
「トモダチ」という言葉を思いついたという。
太平洋軍のウィラード司令官が同氏の案の採用を決めた。
(2011年5月20日09時27分 読売新聞)
「トモダチ作戦」はここ最近の作戦名史の中でも、屈指のグッドネーミングだったと思います。
そもそも、軍事作戦に厨二的としか言い様が無いカコイイ名前を付けよう!!という文化、歴史はどこから始まったのかしらね。
そりゃあ「ピレネー山脈越えて象軍で突撃!チキチキ大作戦」なんて命名しちゃったら相手に意図が丸分かりなので、暗号名をつけるのは分かるのだが、
旧日本軍みたいにイ号作戦とかア号作戦(だっけ?)とかつけりゃいいわけで、わざわざ作戦名に凝った名前を付けるのは、・・・やっぱり正直カッコイイ(笑)。
やっぱりこう言うのは、「適当にパッとつけろ、なんでもいいから」的な人はそういなくて、
命名する人、アイデアを出す人も「何か歴史に残るフレーズを・・・しかも詩的で、教養も感じさせて、キャッチーなコピーを・・・」と悩みに悩みぬくんでしょうね(笑)。
調べたりせず、自分が今覚えているのを並べてみる
軍事, 歴史, 詩 |
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110520-OYT1T00187.htm
米軍による東日本大震災の被災地支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」の命名の経緯が19日、複数の日米関係筋の話でわかった。
>名付け親は、退役米空軍軍人で、現在、ハワイの米太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当の職員として勤務しているポール・ウィルコックス氏(54)。
日本を全面支援する米政府の方針を受け、
作戦にふさわしい名前を
司令部内で検討した
際、同氏が発案した。
在日米軍基地での勤務経験はないが、仕事を通じた日本の友人が多い同氏は、聖書の教えなどを踏まえ、
「まさかの友こそ真の友」という言葉通りに米国が行動することを日本国民に知ってもらうため、
「トモダチ」という言葉を思いついたという。
太平洋軍のウィラード司令官が同氏の案の採用を決めた。
(2011年5月20日09時27分 読売新聞)
「トモダチ作戦」はここ最近の作戦名史の中でも、屈指のグッドネーミングだったと思います。
そもそも、軍事作戦に厨二的としか言い様が無いカコイイ名前を付けよう!!という文化、歴史はどこから始まったのかしらね。
そりゃあ「ピレネー山脈越えて象軍で突撃!チキチキ大作戦」なんて命名しちゃったら相手に意図が丸分かりなので、暗号名をつけるのは分かるのだが、
旧日本軍みたいにイ号作戦とかア号作戦(だっけ?)とかつけりゃいいわけで、わざわざ作戦名に凝った名前を付けるのは、・・・やっぱり正直カッコイイ(笑)。
やっぱりこう言うのは、「適当にパッとつけろ、なんでもいいから」的な人はそういなくて、
命名する人、アイデアを出す人も「何か歴史に残るフレーズを・・・しかも詩的で、教養も感じさせて、キャッチーなコピーを・・・」と悩みに悩みぬくんでしょうね(笑)。
調べたりせず、自分が今覚えているのを並べてみる
958名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:49:03.71ID:nZjQJVL6 まーた出たスレを無駄に消費するやつ
959名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:50:11.71ID:p8BMcUAd >>952
詳しい話は議論スレででも納得するまで話してほしいが、ざっくり言うと、戦車戦が無くなったわけではないし、移動トーチカとしての価値もあるのだよ
時には歩兵の盾となり、それなりの速度で移動でき、大量の爆薬かミサイルでもなければ破壊できず(つまりかなり無敵)、機銃で敵を蹴散らし、いざとなれば主砲で木っ端微塵にできるし、歩兵携行ミサイルと同等の破壊力の弾をそのなん十倍もの量を積んでいて、実は歩兵携行ミサイルよりコスパが良かったり…と意外と良いことづくめなのよ
詳しい話は議論スレででも納得するまで話してほしいが、ざっくり言うと、戦車戦が無くなったわけではないし、移動トーチカとしての価値もあるのだよ
時には歩兵の盾となり、それなりの速度で移動でき、大量の爆薬かミサイルでもなければ破壊できず(つまりかなり無敵)、機銃で敵を蹴散らし、いざとなれば主砲で木っ端微塵にできるし、歩兵携行ミサイルと同等の破壊力の弾をそのなん十倍もの量を積んでいて、実は歩兵携行ミサイルよりコスパが良かったり…と意外と良いことづくめなのよ
960名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:50:43.15ID:MfHlmZFu この人いつの時代の掲示板の使い方してるんだろう
961名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:50:46.49ID:kv+YHoAm 「砂漠の盾」作戦 1990年
イラクのクウェート侵攻を受け、イラクに圧力を掛けて、サウジアラビアも防衛するために多国籍軍がイスラームの守護者の国たるサウジに大軍を展開した。
この時リアルタイムで「ああ、作戦名って名前がやっぱり付くんだ・・・」と実感したのを覚えている。
「砂漠の嵐」作戦 1991年
クウェート奪回に多国籍軍が攻撃を仕掛けた作戦。守るときは「盾」、攻めるときは「嵐」という変化が分かりやすいのーーー、と思いました。
「希望回復」作戦 1992年
無秩序が横行するソマリアで、軍事力を行使しながら復興の道筋をつける作戦。
たしかコストに見合う成果が得られないことを危惧し、
大統領選挙を控えていた父ブッシュは躊躇していたが、
選挙に負けて一期での退任が確定した後「やっぱりいいことをして辞めよう」と思ったのか、
この作戦を発動した・・・という流れだったような。
「不朽の自由」作戦 2001年
911への報復としてのアフガン攻撃・タリバン政府打倒の作戦。
たしか最初もっと宗教的な作戦名だったのを、反イスラムにみられるのを嫌って変えたという報道もあったような。
「衝撃と畏怖」作戦 2003年
イラク侵攻、フセイン体制転覆のためのアメリカの攻撃。」
下記、見えない道場本舗を参照ください。
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110521/p6
イラクのクウェート侵攻を受け、イラクに圧力を掛けて、サウジアラビアも防衛するために多国籍軍がイスラームの守護者の国たるサウジに大軍を展開した。
この時リアルタイムで「ああ、作戦名って名前がやっぱり付くんだ・・・」と実感したのを覚えている。
「砂漠の嵐」作戦 1991年
クウェート奪回に多国籍軍が攻撃を仕掛けた作戦。守るときは「盾」、攻めるときは「嵐」という変化が分かりやすいのーーー、と思いました。
「希望回復」作戦 1992年
無秩序が横行するソマリアで、軍事力を行使しながら復興の道筋をつける作戦。
たしかコストに見合う成果が得られないことを危惧し、
大統領選挙を控えていた父ブッシュは躊躇していたが、
選挙に負けて一期での退任が確定した後「やっぱりいいことをして辞めよう」と思ったのか、
この作戦を発動した・・・という流れだったような。
「不朽の自由」作戦 2001年
911への報復としてのアフガン攻撃・タリバン政府打倒の作戦。
たしか最初もっと宗教的な作戦名だったのを、反イスラムにみられるのを嫌って変えたという報道もあったような。
「衝撃と畏怖」作戦 2003年
イラク侵攻、フセイン体制転覆のためのアメリカの攻撃。」
下記、見えない道場本舗を参照ください。
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110521/p6
962名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:51:49.36ID:kv+YHoAm 「南沙沖で
「航行の自由作戦」
=米軍駆逐艦が中国人工島12カイリ内に ...
https://www.jiji.com › 国際
2018/03/23 - 中国による過剰な海洋権益主張を否定する「航行の自由作戦」の一環。
マスティンは中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)内を航行した。
中国は人工島周辺12カイリ以内を「領海」と見なしており、中国国防省の任国強報道官は談話 ...」
「航行の自由作戦」
=米軍駆逐艦が中国人工島12カイリ内に ...
https://www.jiji.com › 国際
2018/03/23 - 中国による過剰な海洋権益主張を否定する「航行の自由作戦」の一環。
マスティンは中国が造成した人工島から12カイリ(約22キロ)内を航行した。
中国は人工島周辺12カイリ以内を「領海」と見なしており、中国国防省の任国強報道官は談話 ...」
963名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:52:36.48ID:kv+YHoAm 98「kgが」87「kgになった」!
964名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:53:34.40ID:kv+YHoAm >235名無し三等兵2018/06/15(金) 14:27:58.64ID:tfvFw5Up>348
>御礼
>誕生日の祝福、有難うございました。
>「インターネット中毒を克服しました」
>236名無し三等兵2018/06/15(金) 14:28:47.98ID:tfvFw5Up
>世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。
>それも「06/06(水) 00:00:02」にです。
>私はこの日、台湾にいました。
>彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考>えました。
>しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
>私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
>彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
>そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
>私の誕生日の件は、話しませんでした。
>野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
>健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
>そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
>私が食生活を改善した成果です。
>御礼
>誕生日の祝福、有難うございました。
>「インターネット中毒を克服しました」
>236名無し三等兵2018/06/15(金) 14:28:47.98ID:tfvFw5Up
>世界中で、私の誕生日を祝福して頂けたのは、貴殿一人だけです。
>それも「06/06(水) 00:00:02」にです。
>私はこの日、台湾にいました。
>彼女に、私の誕生日だと話して、高級ホテルの、高級四川料理レストランで、フルコースを食べようかとも、考>えました。
>しかし、フルコース料理では、食べ物が限定されます。
>私は、健康のため、野菜と魚を食べる生活をしています。
>彼女は、高級レストランのチーズが、セブンイレブンのと違って、美味しいと言ってます。
>そのため、同じ高級ホテルの、食べ放題の高級レストランで、食事をしました。
>私の誕生日の件は、話しませんでした。
>野菜料理と魚の天ぷらを食べました。
>健康のため、ぬるい瓶ビールを飲みました。
>そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
>私が食生活を改善した成果です。
965名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:54:23.70ID:kv+YHoAm >348名無し三等兵2018/06/18(月) 01:36:12.91ID:7efNkArq>356
>235
>結果的に己の個人情報へ誘導したキ○ガイ老人は馬鹿にしてるけど、そいつの誕生日を祝ったつもりは毛の先ほ>どもないな
>というか、あれで祝われてると解釈? 誰からも祝いどころか声も掛からなかった惨めな誕生日だった様子
>誕生日の論拠はこれ、学校事務1992年2月号
ttps://i.imgur.com/p9cvgFs.jpg
>ホント証書賞状の類いを見せ付けるのが大好きだね
>自ら連載へ晒して、更に掲載誌情報を自ら開陳って是非見つけてくれと言わんばかり
>まぁ学校事務の誌名が出なかったら女性蔑視発言とかを発見できなかったので、自己顕示欲から来た後先考えな>い露出趣味にはある面で助かってるが
>356名無し三等兵2018/06/18(月) 13:45:55.40ID:idEYfXfT>415
>348
>これは恥ずかしいw
>一般的にはね 当人はそら誇らしいと思ってるわけだけど
>235
>結果的に己の個人情報へ誘導したキ○ガイ老人は馬鹿にしてるけど、そいつの誕生日を祝ったつもりは毛の先ほ>どもないな
>というか、あれで祝われてると解釈? 誰からも祝いどころか声も掛からなかった惨めな誕生日だった様子
>誕生日の論拠はこれ、学校事務1992年2月号
ttps://i.imgur.com/p9cvgFs.jpg
>ホント証書賞状の類いを見せ付けるのが大好きだね
>自ら連載へ晒して、更に掲載誌情報を自ら開陳って是非見つけてくれと言わんばかり
>まぁ学校事務の誌名が出なかったら女性蔑視発言とかを発見できなかったので、自己顕示欲から来た後先考えな>い露出趣味にはある面で助かってるが
>356名無し三等兵2018/06/18(月) 13:45:55.40ID:idEYfXfT>415
>348
>これは恥ずかしいw
>一般的にはね 当人はそら誇らしいと思ってるわけだけど
966名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:55:11.86ID:kv+YHoAm >415名無し三等兵2018/06/18(月) 23:34:47.05ID:7efNkArq
>356
>自己顕示欲を拗らせると個人情報を公開されてもこれで更に有名になれたとかポジティブに解釈するのかも
>頭の中に幸せ回路でも組み込まれてるのかしら
>ちな掲載画像ではそのまま出すも何だから処理したけど、また配布申し込み先で自宅住所を掲載
>今回のは半ページで生年月日と(当時の)自宅住所が纏めて手に入る一石二鳥な物件
>ついでに
>そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
>私が食生活を改善した成果です。
>己の体重なんだから体重計に乗って具体的数値で確認できる
>だろうに、他人の(実測なんかしていない)社交辞令を証拠に痩せました!か
>実際に痩せたのなら何kgが何kgになったのか挙げてみ?
>「実際には減っていないけど『痩せたね』と言われたので食生活改善の効果はあったのです!」かな
>356
>自己顕示欲を拗らせると個人情報を公開されてもこれで更に有名になれたとかポジティブに解釈するのかも
>頭の中に幸せ回路でも組み込まれてるのかしら
>ちな掲載画像ではそのまま出すも何だから処理したけど、また配布申し込み先で自宅住所を掲載
>今回のは半ページで生年月日と(当時の)自宅住所が纏めて手に入る一石二鳥な物件
>ついでに
>そこの女性従業員しわく「以前より痩せた」そうです。
>私が食生活を改善した成果です。
>己の体重なんだから体重計に乗って具体的数値で確認できる
>だろうに、他人の(実測なんかしていない)社交辞令を証拠に痩せました!か
>実際に痩せたのなら何kgが何kgになったのか挙げてみ?
>「実際には減っていないけど『痩せたね』と言われたので食生活改善の効果はあったのです!」かな
967名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:55:49.63ID:kv+YHoAm 98「kgが」87「kgになった」!
968名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:56:32.57ID:kv+YHoAm 2016年12月20日現在、98「kg」
2018年06月27日現在、87「kg」
2018年06月27日現在、87「kg」
969名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:57:07.13ID:kv+YHoAm 私と彼女の写真が有ります。
2016年12月20日に撮影しました。
シャターを押したのは、女性従業員です。
そのときの体重は98「kg」でした。
2018年06月27日07時現在87「kg」でした。
2016年12月20日に撮影しました。
シャターを押したのは、女性従業員です。
そのときの体重は98「kg」でした。
2018年06月27日07時現在87「kg」でした。
970名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:57:55.71ID:kv+YHoAm 2018年06月23日、その写真を、とうもろこしを頂いたお返しに、台湾土産のパイナップルケーキを持って行った、親戚に見せました。
返ってきた言葉は
「美人だ!」
「昔は太っていた!」です。
この写真を見せた人の反応は、だいだいこの通りで同じです。
現在の私より、腹が出て、首が太いです。
「具体的数値で確認でき」無くても、見て分かります。
返ってきた言葉は
「美人だ!」
「昔は太っていた!」です。
この写真を見せた人の反応は、だいだいこの通りで同じです。
現在の私より、腹が出て、首が太いです。
「具体的数値で確認でき」無くても、見て分かります。
971名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:58:43.56ID:kv+YHoAm 余談
「私の友達は正直!」
「貴女の友達は嘘つき!」
私が友達に写真を見せると、一様に「美人だ!」
と言います。
彼女が友達に写真を見せると、一様に「美男子だ!」
と言うそうです。
それは、嘘です。
私は「私の友達は正直!」「貴女の友達は嘘つき!」と言います。
この事を親戚に話しました。
親戚は「社交辞令」で否定してくれましたが。
「私の友達は正直!」
「貴女の友達は嘘つき!」
私が友達に写真を見せると、一様に「美人だ!」
と言います。
彼女が友達に写真を見せると、一様に「美男子だ!」
と言うそうです。
それは、嘘です。
私は「私の友達は正直!」「貴女の友達は嘘つき!」と言います。
この事を親戚に話しました。
親戚は「社交辞令」で否定してくれましたが。
973名無し三等兵
2018/06/27(水) 16:01:46.17ID:eo1XsBvD974名無し三等兵
2018/06/27(水) 16:02:32.09ID:kv+YHoAm >807 名無し三等兵
>2018/02/14(水) 16:07:33.23 ID:hPa0pYpW
>514名無し三等兵2018/02/05(月) 07:18:49.36ID:rRDiTsSr>515
>そろそろこれを知らん奴も増えてきてるだろうし貼っとく
>今日はこれの投稿者ご当人が来るだろ
>朝日の基地外投稿6
>138 :文責:名無しさん:2001/07/30(月) 11:47
>7月29日 朝日東京版 「声」欄
>「彼女のためにダイエットを」
>公務員 鈴木 俊彦 (茨城県 47歳)
>「もう少しやせて下さい。でないと、一緒に歩きたくありません!」
>付き合っている女性から、こんなメールを送りつけられてしまいました。
>ダイエットには何度も挑戦してきました。一度、断食道場に入って
>3週間の断食をしたくらいです。
>以前から、主治医に「健康のためにやせなさい」と注意を受けていました。
>ところが、馬耳東風と聞き流してきました。しかし、今回は一大事です。
>女性が私と一緒に歩いてくれないと言うのですから。
>早速、食事制限とウォーキングを始めました。2カ月で6キログラム
>減りました。今度こそ、ダイエットを成功させます。
--------------------------------------------------------------------
>突っ込みどころ満載の、47歳独身公務員の投稿でした。
>2018/02/14(水) 16:07:33.23 ID:hPa0pYpW
>514名無し三等兵2018/02/05(月) 07:18:49.36ID:rRDiTsSr>515
>そろそろこれを知らん奴も増えてきてるだろうし貼っとく
>今日はこれの投稿者ご当人が来るだろ
>朝日の基地外投稿6
>138 :文責:名無しさん:2001/07/30(月) 11:47
>7月29日 朝日東京版 「声」欄
>「彼女のためにダイエットを」
>公務員 鈴木 俊彦 (茨城県 47歳)
>「もう少しやせて下さい。でないと、一緒に歩きたくありません!」
>付き合っている女性から、こんなメールを送りつけられてしまいました。
>ダイエットには何度も挑戦してきました。一度、断食道場に入って
>3週間の断食をしたくらいです。
>以前から、主治医に「健康のためにやせなさい」と注意を受けていました。
>ところが、馬耳東風と聞き流してきました。しかし、今回は一大事です。
>女性が私と一緒に歩いてくれないと言うのですから。
>早速、食事制限とウォーキングを始めました。2カ月で6キログラム
>減りました。今度こそ、ダイエットを成功させます。
--------------------------------------------------------------------
>突っ込みどころ満載の、47歳独身公務員の投稿でした。
975名無し三等兵
2018/06/27(水) 16:03:11.96ID:eo1XsBvD 戦車ってけっこう多目的な兵器であり
今後カメラと画像解析装備で状況認識能力が上がり
無人砲塔やアクティブ防御でさらに防御力が増せば
まだまだ使い出のある兵種でっせ
今後カメラと画像解析装備で状況認識能力が上がり
無人砲塔やアクティブ防御でさらに防御力が増せば
まだまだ使い出のある兵種でっせ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【(・(ェ)・)】収穫前のリンゴ2トン!丸々と太ったクマがリンゴ畑に連日現れ…一晩中居座る「こんなに食べられたのは初めて」長野・上田 [ぐれ★]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 高市さん「自賠責を勝手に他の財源に充てるな、返せ」財務省さん、しぶしぶ5700億円を返還 [881878332]
