このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529849024/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/06(木) 00:19:32.18ID:sCSC/BAs
2018/09/06(木) 00:20:29.25ID:sCSC/BAs
軍用拳銃を語るスレ 64式微声手鎗
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533564863/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533564863/
3名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:27:37.64ID:XWL4MDC5 テンプレ用
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
4名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:28:00.36ID:XWL4MDC5 タウルスM66
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー
月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。
ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。
旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。
クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー
月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。
ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。
旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。
クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
2018/09/06(木) 00:33:52.33ID:LSJ1pcfx
3と4はいつものトーラス厨です
テンプレでもなんでもないですぞpgr
テンプレでもなんでもないですぞpgr
2018/09/06(木) 00:39:05.59ID:sCSC/BAs
2018/09/06(木) 02:19:42.86ID:D6zXCCzZ
米軍正式採用のP320だって金槌で殴れば暴発するといった不具合があったわけだから、
この一件だけを取り出して「トーラスはクソ」というのはどうかと思う
200ドルクラスのリボルバーならトーラス製品は十分その価格に見合った能力を持っているのだから
この一件だけを取り出して「トーラスはクソ」というのはどうかと思う
200ドルクラスのリボルバーならトーラス製品は十分その価格に見合った能力を持っているのだから
9名無し三等兵
2018/09/06(木) 02:55:51.30ID:lDh/n3x3 >>8
P320程度の欠陥ならかわいいもんよ
ブラジル警察に10万丁近く納入された24/7DSは
軽く振ったら暴発する、普通に引き金引くってーと今度はフルオートになる
前代未聞の欠陥でリコール喰らったんだよね
P320程度の欠陥ならかわいいもんよ
ブラジル警察に10万丁近く納入された24/7DSは
軽く振ったら暴発する、普通に引き金引くってーと今度はフルオートになる
前代未聞の欠陥でリコール喰らったんだよね
10名無し三等兵
2018/09/06(木) 03:32:18.82ID:hzdHhLcH >24/7DS
ガンカタには最強じゃないか!
ガンカタには最強じゃないか!
11名無し三等兵
2018/09/06(木) 05:15:28.14ID:wXRAqYIc12名無し三等兵
2018/09/06(木) 06:46:26.53ID:8xlh5SGq >>6
その記事から抜粋
世界有数の銃メーカーである
ブラジルのトーラス
昨年12月半ば、暴力政策センター(ワシントン)は40以上の安全警報とリコール警告を発表した。
対象となったのは、ウィンチェスター・リピーティングアームズやスミス&ウェッソン、スターム・ルガーなど13の銃メーカーの製品だった。
その記事から抜粋
世界有数の銃メーカーである
ブラジルのトーラス
昨年12月半ば、暴力政策センター(ワシントン)は40以上の安全警報とリコール警告を発表した。
対象となったのは、ウィンチェスター・リピーティングアームズやスミス&ウェッソン、スターム・ルガーなど13の銃メーカーの製品だった。
13名無し三等兵
2018/09/06(木) 06:47:21.16ID:hzdHhLcH EEA(European American Armory)ってwikiによると輸入業社みたいだけど、製造もしてるの?
14名無し三等兵
2018/09/06(木) 06:47:37.07ID:8xlh5SGq15名無し三等兵
2018/09/06(木) 06:51:12.87ID:T8FCZe8s どのメーカーもリコールの可能性を含んでるなら、命中率の高いのがいいな
16名無し三等兵
2018/09/06(木) 09:32:29.50ID:clgZ+xZ4 スレ立て直せよw
17名無し三等兵
2018/09/06(木) 11:01:42.40ID:Hi2Nfa1Y だから無理なく357magが撃てるLフレームがいいんですよ
S&Wなら生涯保証!
S&Wなら生涯保証!
18名無し三等兵
2018/09/06(木) 11:45:19.64ID:LSJ1pcfx トーラス厨の精神状態ってどうなってんのか不思議なんだよね
誰にも賛同してもらえないのにひたすら他社を貶める、
それで他人がトーラス△とか思うと信じてんのかね
誰にも賛同してもらえないのにひたすら他社を貶める、
それで他人がトーラス△とか思うと信じてんのかね
19名無し三等兵
2018/09/06(木) 12:16:58.27ID:Uq2Ma6pX ちがうよ
あいつは「と、とーらす!! とーらすううう!!!」って叫ぶことで
「あー、トーラスってアホの子が欲しがるバカ銃なんだ」って思わせるS&Wやスタームルガーのスパイなのさ
あいつは「と、とーらす!! とーらすううう!!!」って叫ぶことで
「あー、トーラスってアホの子が欲しがるバカ銃なんだ」って思わせるS&Wやスタームルガーのスパイなのさ
20名無し三等兵
2018/09/06(木) 14:39:15.41ID:UrJDHaTE >>18
特にS&Wを目の敵にしてるよな
それこそ、親を射殺されたのかというくらい
まあ本当は、小遣い溜めてようやく手に入れたレイジングブルをサバゲーに持っていったら、
「S&Wとパイソンのパチモンじゃんwwwww」と馬鹿にされた恨みからだろうけど
特にS&Wを目の敵にしてるよな
それこそ、親を射殺されたのかというくらい
まあ本当は、小遣い溜めてようやく手に入れたレイジングブルをサバゲーに持っていったら、
「S&Wとパイソンのパチモンじゃんwwwww」と馬鹿にされた恨みからだろうけど
21名無し三等兵
2018/09/06(木) 15:48:47.95ID:xr5vs6bu ダイジローが「ポケットに入れて気にならない重さは400g程度」と言ってたので、
俺様お気に入りのタナカのモデルガン、S&W M49をポケットに入れてみたがやっぱりに気になる
ということでコンシールドキャリーなんかせずそれなりの大きさのリボルバーをオープンキャリすべきだと思った
俺様お気に入りのタナカのモデルガン、S&W M49をポケットに入れてみたがやっぱりに気になる
ということでコンシールドキャリーなんかせずそれなりの大きさのリボルバーをオープンキャリすべきだと思った
22名無し三等兵
2018/09/06(木) 16:01:57.75ID:hzdHhLcH そこで襷掛けのチェストホルスターですよ
https://i.pinimg.com/736x/b7/48/fd/b748fd3139e4a0b9c1cbf475e21c307a.jpg
ジャケットを羽織ればショルダーホルスターと変わらないと思うのだが…
https://i.pinimg.com/736x/b7/48/fd/b748fd3139e4a0b9c1cbf475e21c307a.jpg
ジャケットを羽織ればショルダーホルスターと変わらないと思うのだが…
23名無し三等兵
2018/09/06(木) 17:35:18.08ID:UfBU5LZb うざいトーラス厨にトラースキックぶち込んでやりてぇ。
24名無し三等兵
2018/09/06(木) 18:19:58.92ID:S6X3EB/t >>21
俺はM40持ってるよ。そっかー、モデルガンでも気になるのかー。
俺、現行のM640にクリムゾントレース社のレーザーグリップ付けて
スピアー社のショートバレル用弾薬38スペシャル+P弾薬装填して、
デザンティス nemesisっていうポケットホルスターに突っ込んで携帯
するのを日夜妄想してるんだけど、現実にやろうとしたら超無謀なのかな?
俺はM40持ってるよ。そっかー、モデルガンでも気になるのかー。
俺、現行のM640にクリムゾントレース社のレーザーグリップ付けて
スピアー社のショートバレル用弾薬38スペシャル+P弾薬装填して、
デザンティス nemesisっていうポケットホルスターに突っ込んで携帯
するのを日夜妄想してるんだけど、現実にやろうとしたら超無謀なのかな?
26名無し三等兵
2018/09/06(木) 18:54:08.69ID:lvOl+Qnf トーラス厨とスピアーゴールドドット厨は早く消えてくれ
27名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:29:44.86ID:RZi1wSpC ニューナンブ大最強厨もな
28名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:37:15.51ID:W++Yfbud ガバナーはジャッジの
M69はトラッカーの
パクリだよな…
S&Wもパクリメーカーに堕ちたか
M69はトラッカーの
パクリだよな…
S&Wもパクリメーカーに堕ちたか
30名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:59:50.19ID:S6X3EB/t そういえば、前にナガン以外のリボルバーにもサプレッサー付けて効果あるのか?
という話題があったけど、HB-plazaの「サプレッサーを装着できるリボルバーとは?」
によると、ベトナム戦争時に一般的な通常のリボルバーにサプレッサーを装着して
使用してたことがあるそうだ。こう言うのも難だが、正直効果あったんかな?
という話題があったけど、HB-plazaの「サプレッサーを装着できるリボルバーとは?」
によると、ベトナム戦争時に一般的な通常のリボルバーにサプレッサーを装着して
使用してたことがあるそうだ。こう言うのも難だが、正直効果あったんかな?
31名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:00:02.18ID:UV5EPjn0 トーラスの6連38リボルバーM856はおもろいな
6発撃てるのは他のリボルバーに比して大きなアドバンテージだ
これも真似したりして
6発撃てるのは他のリボルバーに比して大きなアドバンテージだ
これも真似したりして
32名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:03:33.63ID:UV5EPjn0 ジャッジは従来の2.5チャンバーから3チャンバーに強化したジャッジ・マグナムなんてのを出してるんだな
より強力な散弾を撃てるようになったわけだ
より強力な散弾を撃てるようになったわけだ
33名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:16:19.41ID:UV5EPjn0 トラッカーは名前から考えるに、
トラック運転手などへの需要を狙っているのだろうか
トラック運転手などへの需要を狙っているのだろうか
34名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:21:20.51ID:hzdHhLcH >>28
そうとも言えるし、違うとも言えるよ。
大メーカーは訴訟が怖い。トーラスは基本「知らんわ」ってスタンス。
逆に言えばS&WやSルガーは小規模メーカーを叩き台にして石橋を叩いて渡る慎重さがあるって事。
ミッドフレームで44Magも試作してたろうけど、需要が見込めるかの市場リサーチも含めて慎重に44Spl 版から出した。
逆にロッシやトーラスは隙間商品狙いだからS&Wがミッドフレで44口径のマグナム版は出してない、「よっしゃ!」となる。
マキシンBFRとSルガーもそんな感じで、ルガーは.45-70た.475ラインバーのアイデアに手を出さず強反動が不快にならないギリギリの.480ルガーを開発した。
でもすぐ.500S&Wに市販最強の座を奪われた…後出し有利なのは基本同じ。
そうとも言えるし、違うとも言えるよ。
大メーカーは訴訟が怖い。トーラスは基本「知らんわ」ってスタンス。
逆に言えばS&WやSルガーは小規模メーカーを叩き台にして石橋を叩いて渡る慎重さがあるって事。
ミッドフレームで44Magも試作してたろうけど、需要が見込めるかの市場リサーチも含めて慎重に44Spl 版から出した。
逆にロッシやトーラスは隙間商品狙いだからS&Wがミッドフレで44口径のマグナム版は出してない、「よっしゃ!」となる。
マキシンBFRとSルガーもそんな感じで、ルガーは.45-70た.475ラインバーのアイデアに手を出さず強反動が不快にならないギリギリの.480ルガーを開発した。
でもすぐ.500S&Wに市販最強の座を奪われた…後出し有利なのは基本同じ。
35名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:30:12.23ID:hzdHhLcH ジャッジも先鞭はサンダー5があるのよ。
効率性ではジャッジなんだけれど、サンダー5は後に.45-70シリンダーのカスタムも出たね。
散弾リボのニーズが市場に見込める様になって、漸くS&Wはガバナー出した。
ジャッジとガバナーならガバナーの方が格上だ。
だからS&Wとラインナップが被らない様にレイジング・ジャッジを満を持して出して来たんだと思う。
でもS&WはM460で.410も撃てるバージョンやコンバージョン・シリンダーとか出せると思うんだよね。
でも出さない。大メーカーだからヘタな真似はしない…と。
そう言う意味でタイムプルーフ無視してフライング気味に勝負するのがトーラスのメーカー意義なんだよね。
効率性ではジャッジなんだけれど、サンダー5は後に.45-70シリンダーのカスタムも出たね。
散弾リボのニーズが市場に見込める様になって、漸くS&Wはガバナー出した。
ジャッジとガバナーならガバナーの方が格上だ。
だからS&Wとラインナップが被らない様にレイジング・ジャッジを満を持して出して来たんだと思う。
でもS&WはM460で.410も撃てるバージョンやコンバージョン・シリンダーとか出せると思うんだよね。
でも出さない。大メーカーだからヘタな真似はしない…と。
そう言う意味でタイムプルーフ無視してフライング気味に勝負するのがトーラスのメーカー意義なんだよね。
36名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:30:29.54ID:Gj02pe/c 後出しだけど高価格なのもあって
ジャッジ>ガーバナー
みたいだけど…
ジャッジはバリエも豊富
デザインはトラッカー>M69だと思う
リボルバー部門に限定すれば
トーラス>S&W、ルガーだったりして
ジャッジ>ガーバナー
みたいだけど…
ジャッジはバリエも豊富
デザインはトラッカー>M69だと思う
リボルバー部門に限定すれば
トーラス>S&W、ルガーだったりして
37名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:36:05.48ID:Uq2Ma6pX トラースに続いてガーバナーか
トーラス厨は日本語から練習した方がいい
トーラス厨は日本語から練習した方がいい
38名無し三等兵
2018/09/06(木) 20:52:48.41ID:/6E/SiH9 >>30
皆無ではないが効果は限定的、ぐらいが正直なとこじゃない
以前は、弾速が音速を超えるとその衝撃波でサイレンサーは効果を期待できないってのが定説だったが、
いまだと効果が限定的なのを承知の上でセンターファイアのライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね
まあある意味、付け根で溶接の剥がれた自動車のマフラーみたいなもんだから、ほんとに気休めレベルとは思うがね
皆無ではないが効果は限定的、ぐらいが正直なとこじゃない
以前は、弾速が音速を超えるとその衝撃波でサイレンサーは効果を期待できないってのが定説だったが、
いまだと効果が限定的なのを承知の上でセンターファイアのライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね
まあある意味、付け根で溶接の剥がれた自動車のマフラーみたいなもんだから、ほんとに気休めレベルとは思うがね
40名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:06:54.78ID:S6X3EB/t41名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:11:03.49ID:d+ISr9V0 >30
ナム戦だとトンネル掃討するのにサプがついてるとマズルフラッシュで目が眩みにくいとか
音が五月蝿すぎるので少しでもましにしたいとか?
ナム戦だとトンネル掃討するのにサプがついてるとマズルフラッシュで目が眩みにくいとか
音が五月蝿すぎるので少しでもましにしたいとか?
42名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:19:35.09ID:wXRAqYIc Thunder 5 のパクリがジャッジ
66のパクリがトラッカー
BodyguardのパクリがProtector
92のパクリがPT92
:
:
66のパクリがトラッカー
BodyguardのパクリがProtector
92のパクリがPT92
:
:
43名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:27:33.53ID:fPH4kaRt >>30
減音効果は大きくないから普通は使わないって話でしょ
ナムだと拳銃支給されない人間も町中なんかでテロを恐れて拳銃持つ事が多かったし
トンネルラットの場合少しでも減音したいしで
当時はオートよりリボは安くて信頼できるからって理由じゃないかな
減音効果は大きくないから普通は使わないって話でしょ
ナムだと拳銃支給されない人間も町中なんかでテロを恐れて拳銃持つ事が多かったし
トンネルラットの場合少しでも減音したいしで
当時はオートよりリボは安くて信頼できるからって理由じゃないかな
44名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:32:21.60ID:8S/pGC2a45名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:32:40.44ID:8S/pGC2a M69もトラッカーのパクリだしなw
46名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:50:57.34ID:S07F7Ovg ガンやアームズもマグナム対決とかやればいいのにねー
M629
M329
M69
SRH
レイジングブル
トラッカー
で対決
M629
M329
M69
SRH
レイジングブル
トラッカー
で対決
47名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:52:38.48ID:gxTjW7Fd 個人的にはM500、アラスカンなどは
対人、対クマでも実用性皆無と思う
デカすぎ重すぎで撃つ前に撃たれる食われる
対人、対クマでも実用性皆無と思う
デカすぎ重すぎで撃つ前に撃たれる食われる
48名無し三等兵
2018/09/06(木) 21:55:05.83ID:QVoJBvJt マグナムクラスのリボルバーとなると命中精度も気になるが耐久性が一番気になる
どいつが一番頑丈か?
全部壊れるまで検証してみてほしい
どいつが一番頑丈か?
全部壊れるまで検証してみてほしい
50名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:03:42.36ID:gxTjW7Fd51名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:10:24.56ID:kxSJh42B53名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:39:18.32ID:gxTjW7Fd この画像の主は
S&WのM657
トーラスのトラッカー
の41マグナムがお気に入り
トラッカーはクーガー狩のお供だそうです
41マグナムも良い弾丸なのかな?
http://www.shootingtimes.com/files/2010/09/st_myfavmag_201008-e.jpg
S&WのM657
トーラスのトラッカー
の41マグナムがお気に入り
トラッカーはクーガー狩のお供だそうです
41マグナムも良い弾丸なのかな?
http://www.shootingtimes.com/files/2010/09/st_myfavmag_201008-e.jpg
54名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:18:33.93ID:lQuCgq/V トラッカー4インチは
M69の4.25インチよりもだいぶ軽い…
これはますますトーラスの評価が高まる
M69の4.25インチよりもだいぶ軽い…
これはますますトーラスの評価が高まる
55名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:21:48.29ID:sCSC/BAs 軽いとマズルジャンプが凄そう
56名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:23:41.10ID:UrJDHaTE58名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:30:09.20ID:CUFsVmBo59名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:04:19.69ID:6Hd7K2tJ >弾速が音速を超えるとその衝撃波でサイレンサーは効果を期待できない
>ライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね
音速越えると飛翔音で発射方向がバレるんだよ。
サイレンサーライフルは亜音速弾で長射程を狙うから、口径の大きい重い弾を使う。
RSH-12はそんな消音ライフルの「ASh-12.7」及び「VKS」の弾薬と互換を図ったアサルトリボルバーだとオモワレ。
>ライフル弾使う狙撃銃にもサイレンサー装着されてるしね
音速越えると飛翔音で発射方向がバレるんだよ。
サイレンサーライフルは亜音速弾で長射程を狙うから、口径の大きい重い弾を使う。
RSH-12はそんな消音ライフルの「ASh-12.7」及び「VKS」の弾薬と互換を図ったアサルトリボルバーだとオモワレ。
60名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:13:53.28ID:6Hd7K2tJ >>47
まあ、反撃力を帯びている事と、生存の為にワンチャン有るか無いかでは偉く違うわな。
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/kamui02s.jpg
https://togetter.com/li/1206820
まあ、反撃力を帯びている事と、生存の為にワンチャン有るか無いかでは偉く違うわな。
http://konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/kamui02s.jpg
https://togetter.com/li/1206820
61名無し三等兵
2018/09/07(金) 02:44:34.88ID:l5nA0Q/e 4インチ以上のバレル持つリボルバーなら6発撃てないと寂しいよ
どうせCCWなんかできないんだし
どうせCCWなんかできないんだし
62名無し三等兵
2018/09/07(金) 03:10:48.58ID:Y+0kvFOD トーラス トラッカー6インチはカッコ付けたバレルのポートがダメで
6インチのくせに4インチのGP100に比べて
「fairly unimpressive velocity 」
だってよ
by luckygunner.com
6インチのくせに4インチのGP100に比べて
「fairly unimpressive velocity 」
だってよ
by luckygunner.com
63名無し三等兵
2018/09/07(金) 03:26:02.05ID:WDHLXtpQ 次元「チャイルドロックが付いたリボルバーは御免だぜ、くだらねえ機能の追加で部品点数が増えるのは容赦ならねえな」
64名無し三等兵
2018/09/07(金) 03:56:06.09ID:Y+0kvFOD67名無し三等兵
2018/09/07(金) 06:23:49.29ID:do9sKL35 >>66
次元の黒いリボルバーは
新ルパン三世、カリオストロの城など
S&W M27 Nフレ 357 6発 4インチ シリンダー太い
ルパン三世Part III あたりから
S&W M19 Kフレ 357 6発 4インチ 小ぶり
M19の方は2008年のOVAで「40年使ってる」らしいので
19 No Dash が1957年
19-1 1959
19-2 1961〜1963
19-3 1967〜1968
この辺ですな、フロントサイトが固定でピンが無い
次元の黒いリボルバーは
新ルパン三世、カリオストロの城など
S&W M27 Nフレ 357 6発 4インチ シリンダー太い
ルパン三世Part III あたりから
S&W M19 Kフレ 357 6発 4インチ 小ぶり
M19の方は2008年のOVAで「40年使ってる」らしいので
19 No Dash が1957年
19-1 1959
19-2 1961〜1963
19-3 1967〜1968
この辺ですな、フロントサイトが固定でピンが無い
68名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:07:35.14ID:zjkD0A68 次元、何歳からM19使ってたんだよ
てかルパン一味って平均年齢いくつだ?
てかルパン一味って平均年齢いくつだ?
69名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:17:43.20ID:L6nI+csj70名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:13:28.56ID:pUnhlf1f71名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:20:01.25ID:do9sKL35 みんなは「またトーラス厨が自演www」と思っているだろうが、
実は69の人格と53の人格は彼の中で別々らしいんだね
ある人格が書き込んで、他の人格が出て来てコメ付けているわけ
したがってトーラス厨は本気で「おれ以外にもちゃんとトーラスを分かってくれてる人がいる、その他はキチガイ」と信じてる
キチガイは自分が正気だと思い込む実例です
実は69の人格と53の人格は彼の中で別々らしいんだね
ある人格が書き込んで、他の人格が出て来てコメ付けているわけ
したがってトーラス厨は本気で「おれ以外にもちゃんとトーラスを分かってくれてる人がいる、その他はキチガイ」と信じてる
キチガイは自分が正気だと思い込む実例です
72名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:30:47.09ID:pUnhlf1f HB-plazaの「サプレッサーを装着できるリボルバーとは?」によると、ドイツ警察特殊部隊のSEKが
S&W M625をカスタムした、ピーターズ PSDR Vというリボルバーを正式採用してるそうだ。
オートマ全盛の今でなぜリボルバーを正式採用したんだろうか。隊員たちは6発で心許なくない
のだろうか。まぁ複数人で作戦は実行されるんだろうけど。
S&W M625をカスタムした、ピーターズ PSDR Vというリボルバーを正式採用してるそうだ。
オートマ全盛の今でなぜリボルバーを正式採用したんだろうか。隊員たちは6発で心許なくない
のだろうか。まぁ複数人で作戦は実行されるんだろうけど。
74名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:35:44.15ID:j183STCw >>72
PSDR3は1993年採用なんで今だに使用してるかは微妙と思うな
もっともMP5やP226は更に前から採用されて今だに使われてる訳だけど・・
かつてはバイポットとスコープ付けた狙撃リボを運用してたGIGNも既に使ってないし
PSDR3は1993年採用なんで今だに使用してるかは微妙と思うな
もっともMP5やP226は更に前から採用されて今だに使われてる訳だけど・・
かつてはバイポットとスコープ付けた狙撃リボを運用してたGIGNも既に使ってないし
75名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:59:41.28ID:pUnhlf1f76名無し三等兵
2018/09/07(金) 19:26:12.60ID:L6nI+csj トラッカー44マグナム4インチ
全長229 mm
重量(空)825 g
軽い!と思ったが、マグナム5発入れると1kg超える
ポリマーオートも17発+1の重量入れると、リボルバーよりも重いかも
全長229 mm
重量(空)825 g
軽い!と思ったが、マグナム5発入れると1kg超える
ポリマーオートも17発+1の重量入れると、リボルバーよりも重いかも
77名無し三等兵
2018/09/07(金) 19:42:04.27ID:42ISP33G >>59
普通の狙撃銃でも、指向性の強い高音域を抑えるために、サプレッサーを付けることがあるし、最新の狙撃銃は大抵は付けられるように設計してる。
あと副次的な理由として、マズルブラストを抑えて、土煙や粉塵が舞うのを防ぐので、付けないよりは付けられる方が何かと便利ではある。
普通の狙撃銃でも、指向性の強い高音域を抑えるために、サプレッサーを付けることがあるし、最新の狙撃銃は大抵は付けられるように設計してる。
あと副次的な理由として、マズルブラストを抑えて、土煙や粉塵が舞うのを防ぐので、付けないよりは付けられる方が何かと便利ではある。
78名無し三等兵
2018/09/07(金) 19:56:57.80ID:5F9DrdFt 大口径リボルバーで選ぶなら
M69かトラッカー44マグナムだな
どちらも最新リボルバーでかつコンパクト化
実用と性能で現時点では最もバランスが取れているであろう
そしてデザインでトラッカーw
昔からパイソンタイプの銃身が好きなのよ
M69かトラッカー44マグナムだな
どちらも最新リボルバーでかつコンパクト化
実用と性能で現時点では最もバランスが取れているであろう
そしてデザインでトラッカーw
昔からパイソンタイプの銃身が好きなのよ
79名無し三等兵
2018/09/07(金) 21:25:46.16ID:/c3Rqefa まあ、弾道に悪影響が出過ぎないなら少しでも音を抑えたいってことはあるんだろうね
音が出る/出ないのイチゼロってもんでもないんだし
音が出る/出ないのイチゼロってもんでもないんだし
80名無し三等兵
2018/09/07(金) 21:57:27.22ID:I3fzymlu オートマでもサイレンサー付けるとショートリコイルの邪魔になって故障しやすいなんて言われたものだけど
ピストルの機関部を利用して長い銃身を付けたカービンが故障しやすいなんて話も聞かない
消音効果を高めるため弱装の弾を使えば元気よく回転しないのは解る
リボルバーの動作は装薬量の影響は受けにくい
ピストルの機関部を利用して長い銃身を付けたカービンが故障しやすいなんて話も聞かない
消音効果を高めるため弱装の弾を使えば元気よく回転しないのは解る
リボルバーの動作は装薬量の影響は受けにくい
81名無し三等兵
2018/09/07(金) 22:04:33.50ID:j183STCw82名無し三等兵
2018/09/07(金) 23:13:13.15ID:msAwfE2G >>80
機構をよくわかってないんだね…
サイレンサーは、コンペンセイターと同じでバッフルに当たるガスが重心を前に押すモーメントになるんで、ショートリコイルの銃だと作動タイミングのバランスが崩れるんよ
弱装弾とかそんな問題じゃないの
機構をよくわかってないんだね…
サイレンサーは、コンペンセイターと同じでバッフルに当たるガスが重心を前に押すモーメントになるんで、ショートリコイルの銃だと作動タイミングのバランスが崩れるんよ
弱装弾とかそんな問題じゃないの
83名無し三等兵
2018/09/07(金) 23:59:51.28ID:XJ/+O/TN ショートリコイル用のサプレッサーは、リコイルブースターが銃身後退のアシストしてくれるんじゃないの
84名無し三等兵
2018/09/08(土) 01:46:22.14ID:4ptwpQUV トーラス トラッカー 44はシリンダーの長さが不足しており、一部の弾でははみ出て使えない
https://i.imgur.com/pnL6YQm.jpg
実測によると1.62インチでS&Wに比べて0.09インチ(2.3mm)足りない
ダメじゃんwww
弾買う時に「弾の長さ計らせてもらっていいすか?」て聞かないといけないね
友達と弾を共用しようとしてトーラスでは撃てないとかみじめになる
微妙なサイズの弾では2発撃てて3発目が撃てないなんて事も有り得るだろう
https://i.imgur.com/pnL6YQm.jpg
実測によると1.62インチでS&Wに比べて0.09インチ(2.3mm)足りない
ダメじゃんwww
弾買う時に「弾の長さ計らせてもらっていいすか?」て聞かないといけないね
友達と弾を共用しようとしてトーラスでは撃てないとかみじめになる
微妙なサイズの弾では2発撃てて3発目が撃てないなんて事も有り得るだろう
85名無し三等兵
2018/09/08(土) 02:39:01.94ID:/L87AdCB SAAMIのデータだと44 REMINGTON MAGNUMのカートリッジ最大長(リム含む)は1.610インチになってるけどそれじゃだめなのか
87名無し三等兵
2018/09/08(土) 03:13:25.09ID:/L87AdCB >>84
ファクトリーロードなら大丈夫で重量弾のリロードはS&Wよりシリンダー短いので注意しないとだめよってことなんでしょ?
ファクトリーロードなら大丈夫で重量弾のリロードはS&Wよりシリンダー短いので注意しないとだめよってことなんでしょ?
88名無し三等兵
2018/09/08(土) 03:41:21.54ID:vtQoPWKk トーラスってニトリとかアイリスオーヤマのレベルかと思ってたけどそれ以下なのか
自分で買って使う気にはなれないな
自分で買って使う気にはなれないな
90名無し三等兵
2018/09/08(土) 07:18:06.95ID:1OJFYAdJ >>84
で、そういう事例があったの?
で、そういう事例があったの?
91名無し三等兵
2018/09/08(土) 07:24:33.29ID:/58nBQ9r これが現実
トラッカー44が脅威なので、
パクリのM69を出しました
トラッカー44が脅威なので、
パクリのM69を出しました
92名無し三等兵
2018/09/08(土) 07:27:56.02ID:/58nBQ9r93名無し三等兵
2018/09/08(土) 07:50:45.18ID:/L87AdCB >>90
ファクトリーロードアモでそんな規格外のアモがあったらそっちが回収でしょう
ただ重量級ブレットでリロードするのは流行っているのかも。そしてオーバーサイズになる
S&Wではたまたま使えるけれどTrackerでは使えないって事ではなかろか
http://www.gunblast.com/Taurus-Tracker44.htm
ファクトリーロードアモでそんな規格外のアモがあったらそっちが回収でしょう
ただ重量級ブレットでリロードするのは流行っているのかも。そしてオーバーサイズになる
S&Wではたまたま使えるけれどTrackerでは使えないって事ではなかろか
http://www.gunblast.com/Taurus-Tracker44.htm
94名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:03:11.11ID:JUVp4lpT95名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:07:31.46ID:JUVp4lpT ここはおっさんが多いせいかSW、ルガーへの根拠のない崇拝をしている人がいる模様
技術は進歩続ける
銃を使用している現場の空気もこことは違う
向こうだとM29、SRH、レイジングブルなどは骨董品
トラッカー、M69こそ最新最強リボルバーという評価なのだろうか
技術は進歩続ける
銃を使用している現場の空気もこことは違う
向こうだとM29、SRH、レイジングブルなどは骨董品
トラッカー、M69こそ最新最強リボルバーという評価なのだろうか
96名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:16:52.86ID:JUVp4lpT97名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:26:27.77ID:JUVp4lpT >>93
ただ、なんでそんな設計したんだろう?
とも思ったが、銃に限らず正規品以外をサポートする必要もないか
リボルバーは口径さえ合えばどんな弾丸も撃てるという認識もあるが、口径も長さも合っても、撃てない撃つと危険なこともあるからのう
ただ、なんでそんな設計したんだろう?
とも思ったが、銃に限らず正規品以外をサポートする必要もないか
リボルバーは口径さえ合えばどんな弾丸も撃てるという認識もあるが、口径も長さも合っても、撃てない撃つと危険なこともあるからのう
98名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:31:34.74ID:+mtgSEAh 朝からトラース厨発狂してんのか
100名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:43:49.76ID:07LLhNhd101名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:50:06.82ID:QLRH+2MC102名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:02:27.38ID:7vCP+5JP103名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:07:04.15ID:QLRH+2MC よーするに4ptwpQUVが物を知らない馬鹿ってこと
S&Wの信者はアホしかいないのか
S&Wの信者はアホしかいないのか
104名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:18:17.27ID:7vCP+5JP コンバットマガジン2016年7月号でも、「リボルバーの有用性」というコーナーで
ライターさんがホームディフェンスのバックアップにとガンセーフからS&W M66
取り出したけど、357マグナムで撃つと銃が痛むからという理由で38スペシャル+P
を装填してるそうだ。
ライターさんがホームディフェンスのバックアップにとガンセーフからS&W M66
取り出したけど、357マグナムで撃つと銃が痛むからという理由で38スペシャル+P
を装填してるそうだ。
105名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:37:10.30ID:qpxyOXOk ホームディフェンスにリボルバーとオートを置いておいて
いざというときに自分がどっちを選択するか見てみたい気がする
いざというときに自分がどっちを選択するか見てみたい気がする
106名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:54:47.59ID:+L0kLiIF トーラス厨は自分のせいでトーラス嫌いが増えている自覚は無いのか?
反省しる!
反省しる!
107名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:57:32.17ID:eA8G8pYM S&W信者は自分のせいでS&W嫌いが増えている自覚は無いのか?
反省しる!
反省しる!
108名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:03:53.70ID:J2kCt8aL トーラス厨?
おめえの席、ねぇーからww
おめえの席、ねぇーからww
109名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:04:55.28ID:GdFQWl1p ここでのやりとりで
実はトーラス凄い
SWルガーは言われるほど凄くない
ライターが偏見で記事書いてトーラス貶めてるのがわかった
非常に興味深いのだが
実はトーラス凄い
SWルガーは言われるほど凄くない
ライターが偏見で記事書いてトーラス貶めてるのがわかった
非常に興味深いのだが
110名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:15:40.48ID:+L0kLiIF さすがトーラス厨だけあって人の書き込みをパクって勝手に書き換えるのはお得意なものである
ますますトーラス嫌いになったわw
ますますトーラス嫌いになったわw
111名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:48:11.23ID:7vCP+5JP >>105
なんでそのライターさんはM66を引っ張り出したかというと、ニュースの映像で
強盗が家に侵入したが、その家の奥さんがリボルバーで強盗を撃退(弾が天井の
電灯に命中しそれが落下してガラスが飛び散り強盗がビビッて逃げた)したのを見て
自宅での護身用の道具としてはリボルバーの方がその役割に適しているかもしれない
と考えたからだそうだ。でも、そのライターさんもホームディフェンスにグロック17を別に
持ってるし、ダイジロー氏はUSPを寝室に置いてるし、カリフォルニア氏もSIGをホーム
ディフェンスにしてる。ホームディフェンスにはオートかリボルバーかとなると正直難しいね。
なんでそのライターさんはM66を引っ張り出したかというと、ニュースの映像で
強盗が家に侵入したが、その家の奥さんがリボルバーで強盗を撃退(弾が天井の
電灯に命中しそれが落下してガラスが飛び散り強盗がビビッて逃げた)したのを見て
自宅での護身用の道具としてはリボルバーの方がその役割に適しているかもしれない
と考えたからだそうだ。でも、そのライターさんもホームディフェンスにグロック17を別に
持ってるし、ダイジロー氏はUSPを寝室に置いてるし、カリフォルニア氏もSIGをホーム
ディフェンスにしてる。ホームディフェンスにはオートかリボルバーかとなると正直難しいね。
114名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:33:45.85ID:gzcuY7K0115名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:34:11.65ID:VB61+MvG >>70
銭形警部は「カリ城」でルパンが「さすが昭和一桁、やる事がソツない」的なセリフがあった様な。
映画「マモー」編では居酒屋で上司から「娘のトシコちゃんは元気かね?」的なセリフも…既婚者ですな。
昭和一桁で9年生まれ(1934年…戦前!)としても現在84歳以上でパヤオより年上w
「峰不二子という女」では不二子と肉体関係あるしな。(多分、ルパン以外の男とは平気で寝る設定って事)
まあ、永遠の5歳児「クレヨンしんちゃん」と同じで、時代背景とかのすり合わせは形骸化してるんだろうけどね。
銭形警部は「カリ城」でルパンが「さすが昭和一桁、やる事がソツない」的なセリフがあった様な。
映画「マモー」編では居酒屋で上司から「娘のトシコちゃんは元気かね?」的なセリフも…既婚者ですな。
昭和一桁で9年生まれ(1934年…戦前!)としても現在84歳以上でパヤオより年上w
「峰不二子という女」では不二子と肉体関係あるしな。(多分、ルパン以外の男とは平気で寝る設定って事)
まあ、永遠の5歳児「クレヨンしんちゃん」と同じで、時代背景とかのすり合わせは形骸化してるんだろうけどね。
116名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:38:00.84ID:7vCP+5JP 本場アメリカでは近頃では380ACPや9mmパラのサブコンパクトオートをキャリーするのが
流行っているそうだが、俺はリボルバーをキャリーしたいな。何故なら俺は自他共に認める
阿呆なので、オート持った日にゃマガジンは抜いたがチャンバーに弾が残っていてズドン!
とか、弾をチャンバーに送り込んでいなかったとか、マガジンの挿入不充分とか余裕でやり
かねんから。
流行っているそうだが、俺はリボルバーをキャリーしたいな。何故なら俺は自他共に認める
阿呆なので、オート持った日にゃマガジンは抜いたがチャンバーに弾が残っていてズドン!
とか、弾をチャンバーに送り込んでいなかったとか、マガジンの挿入不充分とか余裕でやり
かねんから。
117名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:41:20.77ID:gzcuY7K0118名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:44:03.12ID:4weB5ig5 テンプレ化賛成
ルガー信者の粘着うざすぎ
ルガー信者の粘着うざすぎ
119名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:47:34.56ID:gzcuY7K0 テンプレ化良いよね
リボルバーで今一番元気なのがトーラス
そのトーラスにアホな粘着私怨してるSW信者にルガー信者は死滅していい
リボルバーで今一番元気なのがトーラス
そのトーラスにアホな粘着私怨してるSW信者にルガー信者は死滅していい
120名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:53:03.65ID:VB61+MvG >>84
1979年頃に登場したSルガー・レッドホーク44は若干、M29よりシリンダーが長く、
44マグナムの最大弾薬全長規格より若干長い強装ハンドロードアモが撃てるのがウリだった。
シーティングを浅くして装薬量を増やしたり、重くて長いキャスト弾が使えたって事なのだろうか…。
で、RHは頑丈なのでSRHやSBH同様に.500ラインバーカスタムのベースにも出来る様だね。
.454カスールの市販モデルは1983年にフリーダムアームズ(FA)が出した高給SAリボのM83.
トーラスも90年代前半に5連発のDAリボで.454カスールのレイジングブルを出した。
でもその後、SルガーはSRHで6連発の.454カスール出した。
その後FAはM83に.475ラインバー口径のバリエーションを加えた。5連発。
でもでもその後、Sルガーは付き合わず、.75より若干弱装の.480ルガーを開発して、SRHで6連発の.480ルガー口径を出した。
.475は.480の上位互換でFA M83にも.480は使えるって関係。
でも.480ルガーがメジャーアモになる前に.500S&W.460S&Wを出されて、.480も.454もS&Wnoフラッグシップに席巻されてしまった観は否めないね。
トーラスにも.500S&Wが撃てるレイジングジャッジが在った様な気もするけど…。
FAは.50AEと.500WEで使い易さを強調して、やっぱり市販最強競争からは降りてしまった観。
トーラスには無茶やってM500を超えるレイジングジャッジ出して欲しいね。600NE口径とかw
1979年頃に登場したSルガー・レッドホーク44は若干、M29よりシリンダーが長く、
44マグナムの最大弾薬全長規格より若干長い強装ハンドロードアモが撃てるのがウリだった。
シーティングを浅くして装薬量を増やしたり、重くて長いキャスト弾が使えたって事なのだろうか…。
で、RHは頑丈なのでSRHやSBH同様に.500ラインバーカスタムのベースにも出来る様だね。
.454カスールの市販モデルは1983年にフリーダムアームズ(FA)が出した高給SAリボのM83.
トーラスも90年代前半に5連発のDAリボで.454カスールのレイジングブルを出した。
でもその後、SルガーはSRHで6連発の.454カスール出した。
その後FAはM83に.475ラインバー口径のバリエーションを加えた。5連発。
でもでもその後、Sルガーは付き合わず、.75より若干弱装の.480ルガーを開発して、SRHで6連発の.480ルガー口径を出した。
.475は.480の上位互換でFA M83にも.480は使えるって関係。
でも.480ルガーがメジャーアモになる前に.500S&W.460S&Wを出されて、.480も.454もS&Wnoフラッグシップに席巻されてしまった観は否めないね。
トーラスにも.500S&Wが撃てるレイジングジャッジが在った様な気もするけど…。
FAは.50AEと.500WEで使い易さを強調して、やっぱり市販最強競争からは降りてしまった観。
トーラスには無茶やってM500を超えるレイジングジャッジ出して欲しいね。600NE口径とかw
121名無し三等兵
2018/09/08(土) 22:55:49.45ID:gzcuY7K0 そんなことより
SW信者とルガー信者がアホなことをテンプレに刻もうぜ
SW信者とルガー信者がアホなことをテンプレに刻もうぜ
122名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:09:24.66ID:VB61+MvG123名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:13:16.14ID:4weB5ig5 規格外の弾丸が入るコンプライアンスのなってない
駄目企業、それがSW
84 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 01:46:22.14 ID:4ptwpQUV
トーラス トラッカー 44はシリンダーの長さが不足しており、一部の弾でははみ出て使えない
https://i.imgur.com/pnL6YQm.jpg
実測によると1.62インチでS&Wに比べて0.09インチ(2.3mm)足りない
ダメじゃんwww
弾買う時に「弾の長さ計らせてもらっていいすか?」て聞かないといけないね
友達と弾を共用しようとしてトーラスでは撃てないとかみじめになる
微妙なサイズの弾では2発撃てて3発目が撃てないなんて事も有り得るだろう
駄目企業、それがSW
84 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 01:46:22.14 ID:4ptwpQUV
トーラス トラッカー 44はシリンダーの長さが不足しており、一部の弾でははみ出て使えない
https://i.imgur.com/pnL6YQm.jpg
実測によると1.62インチでS&Wに比べて0.09インチ(2.3mm)足りない
ダメじゃんwww
弾買う時に「弾の長さ計らせてもらっていいすか?」て聞かないといけないね
友達と弾を共用しようとしてトーラスでは撃てないとかみじめになる
微妙なサイズの弾では2発撃てて3発目が撃てないなんて事も有り得るだろう
124名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:23:48.83ID:gzcuY7K0 >>122
SWのは泥縄デザインでカッコ悪いです
SWのは泥縄デザインでカッコ悪いです
125名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:25:24.55ID:gzcuY7K0 後、SWのPCは近年低レベルと言われてます
byガンプロフェッショナル
byガンプロフェッショナル
126名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:58:24.72ID:+L0kLiIF トーラス厨が発狂するということは
よほど都合が悪いようだな
よほど都合が悪いようだな
128名無し三等兵
2018/09/09(日) 02:17:58.22ID:PZOsQ4GT129名無し三等兵
2018/09/09(日) 07:06:51.06ID:758gp4O+ タウルスなぁ
別に悪くもないんだろうけど、これといった話題性が無いんだよね
昔のチャーターアームズブルドッグみたいに「サタデーナイトスペシャルだ。でも意外悪くないらしい」みたいな驚きもないし
むしろもっと犯罪者御用達くらいのほうがネタになると思う
話題性ないのに、どうしてそこまで持ち上げる熱意があるんだろう
別に悪くもないんだろうけど、これといった話題性が無いんだよね
昔のチャーターアームズブルドッグみたいに「サタデーナイトスペシャルだ。でも意外悪くないらしい」みたいな驚きもないし
むしろもっと犯罪者御用達くらいのほうがネタになると思う
話題性ないのに、どうしてそこまで持ち上げる熱意があるんだろう
130名無し三等兵
2018/09/09(日) 07:46:35.61ID:A3/goNEM131名無し三等兵
2018/09/09(日) 09:14:14.89ID:Jbs0WXnW132名無し三等兵
2018/09/09(日) 12:27:05.55ID:FW59LTzK133名無し三等兵
2018/09/09(日) 15:59:44.83ID:EVJbwdPe 基本安物でシリアスな現場で使われることはまずない
(あじあのこうようw)
映画に出てくるときもバッドガイの小道具でしかない
銃の歴史を語る上でエポックメイキングな発明はひとつもない
(カーブw)
競技射撃でもタクティカルの場で使われることもない
機構はほとんどコピー
ニッチなジャンルで存在感はあるけど、やっぱりニッチでしかない
YouTubeでタウルス動画探しても大抵はクソ扱い
何が彼をそうさせてんだか分からん
どこがスゴイのか尋ねても、「あじあのこうよう」とか同じこと繰り返すばっかりだし
(あじあのこうようw)
映画に出てくるときもバッドガイの小道具でしかない
銃の歴史を語る上でエポックメイキングな発明はひとつもない
(カーブw)
競技射撃でもタクティカルの場で使われることもない
機構はほとんどコピー
ニッチなジャンルで存在感はあるけど、やっぱりニッチでしかない
YouTubeでタウルス動画探しても大抵はクソ扱い
何が彼をそうさせてんだか分からん
どこがスゴイのか尋ねても、「あじあのこうよう」とか同じこと繰り返すばっかりだし
134名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:15:33.62ID:N7ui/FJu トライアルでSWの66がトーラスの85に負けたから
小型リボルバーの性能は
トーラス>SW
なのは判明してる
信仰でSW使っている人には何も言えない
小型リボルバーの性能は
トーラス>SW
なのは判明してる
信仰でSW使っている人には何も言えない
135名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:22:19.32ID:FW59LTzK ほんとトーラス厨って、S&Wを目の敵にするよな
どうせサバゲで「や〜い、S&Wのパチモンwww」ってバカにされたのを恨んでるんだろうが
そういえばPT92もベレッタM9のパチモンなのに、こっちは無視なんだよなあwww
どうせサバゲで「や〜い、S&Wのパチモンwww」ってバカにされたのを恨んでるんだろうが
そういえばPT92もベレッタM9のパチモンなのに、こっちは無視なんだよなあwww
136名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:27:22.62ID:N7ui/FJu137名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:29:09.09ID:z99pVQkA >>3
> テンプレ用
> 38リボルバー凄い
> http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
>
> タウルスM85、38SP5発
> 2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
> http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
おいおい
SWがタウルスに完敗してるじゃねーかw
> テンプレ用
> 38リボルバー凄い
> http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
>
> タウルスM85、38SP5発
> 2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
> http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
おいおい
SWがタウルスに完敗してるじゃねーかw
138名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:29:24.78ID:758gp4O+ 性能というより、単にピンと来ない存在なんだよ
リボルバーじゃないけど、アホみたいなCOP357のほうがまだ話題になるし
キンバーK6Sは、そうきたかいいかも、でもS&Wにもこういうのやってほしかった、とか思えるのに
あとは形がもうちょっとかっこよければ
1911系でもブラジルコピーならそれだけでちょっと面白いから、積極的に見た目もS&Wのコピーでちょっと違う、ってほうがネタになると思う
リボルバーじゃないけど、アホみたいなCOP357のほうがまだ話題になるし
キンバーK6Sは、そうきたかいいかも、でもS&Wにもこういうのやってほしかった、とか思えるのに
あとは形がもうちょっとかっこよければ
1911系でもブラジルコピーならそれだけでちょっと面白いから、積極的に見た目もS&Wのコピーでちょっと違う、ってほうがネタになると思う
139名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:33:29.16ID:Ho1kpAto141名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:36:46.00ID:Ho1kpAto142名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:39:57.97ID:FW59LTzK トーラス厨は、自分自身の性格がひねくれてること、空気が読めないこと、他人をまったく省みないことをわかってないんだろうな
だから学校や会社、家でもパパやママから虐められるんやでwww
だから学校や会社、家でもパパやママから虐められるんやでwww
143名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:47:24.72ID:Ho1kpAto144名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:48:29.13ID:0VQD0hVg swが負けたのは価格じゃなくて?
145名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:54:53.26ID:FW59LTzK146名無し三等兵
2018/09/09(日) 17:03:33.55ID:ubHlrMHf トーラスは一流と二流の間をいったりきたりくらいの、コスパ考えれば使える銃
トーラス厨はトーラス好きですらない、
「ボ、ボクちんがっ わざとバカなこと書いたらっ こいつら、はっきょうしてゆ! うひ、うひひいいいい!!!」
とかいうクソキチガイなのでケツの穴にジャッジでもレイジングブルでも突っ込まれてはやく氏ぬといいね
トーラス厨はトーラス好きですらない、
「ボ、ボクちんがっ わざとバカなこと書いたらっ こいつら、はっきょうしてゆ! うひ、うひひいいいい!!!」
とかいうクソキチガイなのでケツの穴にジャッジでもレイジングブルでも突っ込まれてはやく氏ぬといいね
147名無し三等兵
2018/09/09(日) 17:09:39.12ID:8hyoJd2n148名無し三等兵
2018/09/09(日) 17:32:02.41ID:FW59LTzK だれかトーラス厨の個人情報特定してくれんかなあ
そうしたら直接、死ぬ寸前までぶん殴った後にキャッシュカードを奪って一文無しにできるのに
そうしたら直接、死ぬ寸前までぶん殴った後にキャッシュカードを奪って一文無しにできるのに
151名無し三等兵
2018/09/09(日) 19:18:04.86ID:SkLjPlrc 今時IPで特定しようなんてアホでも考えないだろ
152名無し三等兵
2018/09/09(日) 19:20:57.05ID:y3eyp2kC153名無し三等兵
2018/09/09(日) 19:48:47.32ID:IXUqSi9p この書き込みだけで対応されるとは思わんな
そんなに暇じゃないだろ
そんなに暇じゃないだろ
154名無し三等兵
2018/09/09(日) 21:12:16.10ID:Jbs0WXnW Kimber K6Sは次に買おうと思ってる、3インチモデル
https://i.imgur.com/2KXT8kf.jpg
・片手DAでスチールをガンガン撃つ修行したい
・CCW無いから2インチでなくてもいいっす
・357で2と3の差はでかい、950fps対1100fpsくらい違うと
・飽きたらナイトサイト/レーザーグリップ付けてベッドサイドガンだぜ!というのも良い
https://i.imgur.com/2KXT8kf.jpg
・片手DAでスチールをガンガン撃つ修行したい
・CCW無いから2インチでなくてもいいっす
・357で2と3の差はでかい、950fps対1100fpsくらい違うと
・飽きたらナイトサイト/レーザーグリップ付けてベッドサイドガンだぜ!というのも良い
155名無し三等兵
2018/09/09(日) 21:24:23.08ID:C9tgobEW K6Sの3インチはいいねぇ
CCWでも3インチでいいんじゃないかしら
2インチやめて2.5〜3インチなら相当弾速違うもんね
CCWでも3インチでいいんじゃないかしら
2インチやめて2.5〜3インチなら相当弾速違うもんね
156名無し三等兵
2018/09/09(日) 22:28:47.07ID:SDoYFxL7157名無し三等兵
2018/09/09(日) 22:44:45.40ID:SDoYFxL7 cal38のスピードローダーポーチ良いわぁ。ハンドメイドっていう所が昔のパイソンの製造みたいで
カッコ良い。しかも、ハンドメイドなのに14ドルと求めやすい値段なところもグッド。だが、悲しいかな
本国アメリカでは無名のメーカーなんだよなぁ。
カッコ良い。しかも、ハンドメイドなのに14ドルと求めやすい値段なところもグッド。だが、悲しいかな
本国アメリカでは無名のメーカーなんだよなぁ。
158名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:17:08.92ID:blP4kzBB 357なら4インチ、4インチ以下なら44MagスナビーのM629-6トレイルボスで357相当の威力。
https://www.shootersforum.com/attachments/handgun-cartridges/75818d1512234686-most-efficient-sd-caliber-short-pistol-barrel-22-lr-44-mag-44mag.png
3〜2インチの357なんて38splや9パラのスカイマーシャルと同等なんじゃないか?
スモールフレームで357の強反動被ってるなら、38splや9パラ並みの威力なら、
いっそ44Magの強反動をスナビーで受けて357相当の威力でもいいんじゃないか…と。
https://www.youtube.com/watch?v=sFvUmGabi-I
(まあ、こんなん使うなら10oのサブコンの方がナンボかマシかも知れんけどね…でも44splも使えるしなw)
https://www.shootersforum.com/attachments/handgun-cartridges/75818d1512234686-most-efficient-sd-caliber-short-pistol-barrel-22-lr-44-mag-44mag.png
3〜2インチの357なんて38splや9パラのスカイマーシャルと同等なんじゃないか?
スモールフレームで357の強反動被ってるなら、38splや9パラ並みの威力なら、
いっそ44Magの強反動をスナビーで受けて357相当の威力でもいいんじゃないか…と。
https://www.youtube.com/watch?v=sFvUmGabi-I
(まあ、こんなん使うなら10oのサブコンの方がナンボかマシかも知れんけどね…でも44splも使えるしなw)
160名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:58:04.86ID:6yq6DbTs161名無し三等兵
2018/09/10(月) 00:01:35.69ID:bzMLauRI あれくらいの書き込みで監視されるんだったらなんjやvipは大変なことになるな
162名無し三等兵
2018/09/10(月) 04:48:53.51ID:QSf2p5YB トーラス厨、予告されて涙目ビビりまくりwww
ださみが極まってるな
ださみが極まってるな
163名無し三等兵
2018/09/10(月) 06:30:48.59ID:KGE9m8ix >>158
弾の種類とバレル長さの目安でこんなグラフが有るけど
Ballistics by the inch
https://i.imgur.com/KZZz7oM.jpg
これは要するに「使われる火薬の傾向」なわけよ
357/41/44マグナムなどはバレルの長さで影響が大きい、
9mm/40SW/45ACPなどは比較的傾きがゆるい
理由として例えば357マグナムのロードデータで傾向の違うパウダーを比較
https://i.imgur.com/B2HMOpK.jpg
いわゆるマグナムパウダー H110 max16.7 1591fps 40700CUP
セミオート汎用の速燃性 TiteGroup max6.1 1229fps 41900CUP
ピーク圧力はH110の方が低いのに、速度はH110の方が速い
代わりに3倍近い分量を薬莢に突っ込む
(357にTiteGroupだと薬莢はスカスカ)
H110はゆっくりしていってねで長く燃焼して加速が続く
TiteGroupはピークが早く来るが加速が長続きしない早漏
マグナム系の本領は長い薬莢に大量の遅漏性パウダーを詰めて長い銃身で加速させることだが
逆に言うと、スナブノーズのマグナムなら速燃性パウダー使えばええんやで…ピーク耐圧高いしそんなに悪くはないやで…となるわけや
なお、500SWなどのスナブノーズで軽い弾頭に大量のマグナムパウダーを使ってやることで、銃口の外でムダに火薬が燃焼して巨大なファイアボールを見せつけることが可能なのだ
弾の種類とバレル長さの目安でこんなグラフが有るけど
Ballistics by the inch
https://i.imgur.com/KZZz7oM.jpg
これは要するに「使われる火薬の傾向」なわけよ
357/41/44マグナムなどはバレルの長さで影響が大きい、
9mm/40SW/45ACPなどは比較的傾きがゆるい
理由として例えば357マグナムのロードデータで傾向の違うパウダーを比較
https://i.imgur.com/B2HMOpK.jpg
いわゆるマグナムパウダー H110 max16.7 1591fps 40700CUP
セミオート汎用の速燃性 TiteGroup max6.1 1229fps 41900CUP
ピーク圧力はH110の方が低いのに、速度はH110の方が速い
代わりに3倍近い分量を薬莢に突っ込む
(357にTiteGroupだと薬莢はスカスカ)
H110はゆっくりしていってねで長く燃焼して加速が続く
TiteGroupはピークが早く来るが加速が長続きしない早漏
マグナム系の本領は長い薬莢に大量の遅漏性パウダーを詰めて長い銃身で加速させることだが
逆に言うと、スナブノーズのマグナムなら速燃性パウダー使えばええんやで…ピーク耐圧高いしそんなに悪くはないやで…となるわけや
なお、500SWなどのスナブノーズで軽い弾頭に大量のマグナムパウダーを使ってやることで、銃口の外でムダに火薬が燃焼して巨大なファイアボールを見せつけることが可能なのだ
164名無し三等兵
2018/09/10(月) 07:10:53.07ID:ktnIEf9G 通報はする
テンプレとしてスレにも残す
この2点ぐらいはやっておきましょう
テンプレとしてスレにも残す
この2点ぐらいはやっておきましょう
165名無し三等兵
2018/09/10(月) 07:57:58.83ID:VvUL2zWF >>111
電灯割ったのとリボルバーなのって何か関係あるの?
自宅だとリボルバーの弱点の異物ジャムは問題なくなるけど、
そもそも拳銃弾は一発か二発撃たれてもしばらく動けるから
六発だと単純に足りないんだよね
向こうの警官は何十発も撃つくらいだし
電灯割ったのとリボルバーなのって何か関係あるの?
自宅だとリボルバーの弱点の異物ジャムは問題なくなるけど、
そもそも拳銃弾は一発か二発撃たれてもしばらく動けるから
六発だと単純に足りないんだよね
向こうの警官は何十発も撃つくらいだし
166名無し三等兵
2018/09/10(月) 10:01:52.99ID:RsoZbOvi 500S&Wのロードデータ
http://www.handloads.com/loaddata/default.asp?Caliber=500%20SqqqW%20Magnum&Weight=All
タイトグループはロングショットより大分燃焼速度が速い様だけど、
タイトグループの奴だけ抜き出すと…
335gr JHP 16.3 gr Titegroup 1,143 fps 2.035" CCI LPM guest(4インチバレル)972ft.lbf 1318 joules
350gr FMJ 16.2 gr Titegroup 1,500 fps Win LRM guest (?インチバレル)1749ft.lbf 2371joules
まあ、4インチからの低中速重量弾で44Mag位のエナジーになるのかな?
ESモデルとかだともっとMVは下がるんだろうけど、その分、弾頭を500grとか700grとかにして威力を稼げないものかな…w
あとスカベンジャー6なる珍妙なリボルバーが…w
https://cdn0.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2016/01/scavenger6-2.jpg
シリンダーの各薬室は其々口径の違うライフリング付きのペッパーボックス状態で、
「マルチショットのリボルバーと考えるのではなく、より正確には大型のシングルショットと考えることができます。」
だそうだ。
http://www.handloads.com/loaddata/default.asp?Caliber=500%20SqqqW%20Magnum&Weight=All
タイトグループはロングショットより大分燃焼速度が速い様だけど、
タイトグループの奴だけ抜き出すと…
335gr JHP 16.3 gr Titegroup 1,143 fps 2.035" CCI LPM guest(4インチバレル)972ft.lbf 1318 joules
350gr FMJ 16.2 gr Titegroup 1,500 fps Win LRM guest (?インチバレル)1749ft.lbf 2371joules
まあ、4インチからの低中速重量弾で44Mag位のエナジーになるのかな?
ESモデルとかだともっとMVは下がるんだろうけど、その分、弾頭を500grとか700grとかにして威力を稼げないものかな…w
あとスカベンジャー6なる珍妙なリボルバーが…w
https://cdn0.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2016/01/scavenger6-2.jpg
シリンダーの各薬室は其々口径の違うライフリング付きのペッパーボックス状態で、
「マルチショットのリボルバーと考えるのではなく、より正確には大型のシングルショットと考えることができます。」
だそうだ。
167名無し三等兵
2018/09/10(月) 10:03:41.29ID:Oj1K60Wp >>165
いくつのニュースを収集する個人調べだけど、近距離の対人抜き撃ち事案なら大抵6発以内で終わる。
理由はそこそこの訓練を受けた人間は10m以内距離の対人射撃に大抵初弾や次弾から当てる。
今のスポーツ射撃で誇張されているが、早撃ちスキルは案外現実の銃撃事件に有効だ。
(西部開拓時代ガンスリンガーに関しての史実を調べると、当時の銃撃戦もかなりの近距離で発生する)
しかし車両への阻止射撃と遠距離から始める凶悪犯との大銃撃戦なら確かに弾数が必要だ。
いくつのニュースを収集する個人調べだけど、近距離の対人抜き撃ち事案なら大抵6発以内で終わる。
理由はそこそこの訓練を受けた人間は10m以内距離の対人射撃に大抵初弾や次弾から当てる。
今のスポーツ射撃で誇張されているが、早撃ちスキルは案外現実の銃撃事件に有効だ。
(西部開拓時代ガンスリンガーに関しての史実を調べると、当時の銃撃戦もかなりの近距離で発生する)
しかし車両への阻止射撃と遠距離から始める凶悪犯との大銃撃戦なら確かに弾数が必要だ。
168名無し三等兵
2018/09/10(月) 12:13:07.62ID:mgpvtWCm 西部劇の時代だと精度的にも威力的にも離れて撃ち合ったら意味がないつーのも
「OK牧場の決闘」も実際はOK corral で町外れの牛囲いのことだしな
「OK牧場の決闘」も実際はOK corral で町外れの牛囲いのことだしな
169名無し三等兵
2018/09/10(月) 12:17:29.09ID:G2CuPWmF 頭が悪いのでイマイチ理解できないのだが
実用的なバレルサイズは2、4、6だろうけど、
44マグナムの2、4、6
357マグナムの2、4、6
は9mm、45ACPのオートと比べて威力的にどうなのだろう?
バレル短いと派手なだけで実は9mmと同程度の威力とかなのか?
実用的なバレルサイズは2、4、6だろうけど、
44マグナムの2、4、6
357マグナムの2、4、6
は9mm、45ACPのオートと比べて威力的にどうなのだろう?
バレル短いと派手なだけで実は9mmと同程度の威力とかなのか?
170名無し三等兵
2018/09/10(月) 12:33:27.41ID:JGRGNfT/171名無し三等兵
2018/09/10(月) 12:52:16.16ID:fjcVXeSE >>170
開発者が終末世界のサバイバルに備える人だからね
北の核やゾンビブームでどれだけ売れるかってニッチ商品ですな
当然そんな世界になったら法に従うこともないので
無意味なバレルを簡単に取り払うような設計になってるんでしょうな
開発者が終末世界のサバイバルに備える人だからね
北の核やゾンビブームでどれだけ売れるかってニッチ商品ですな
当然そんな世界になったら法に従うこともないので
無意味なバレルを簡単に取り払うような設計になってるんでしょうな
172名無し三等兵
2018/09/10(月) 13:00:12.81ID:sZfedP8I173名無し三等兵
2018/09/10(月) 13:12:56.57ID:RsoZbOvi 【Ballistics by the inch】
http://1.bp.blogspot.com/-gwIdLhuzDa8/Vdjn3qAUpwI/AAAAAAAAA5Q/g33GAWKVoo4/s1600/Muzzle%2BVelocity%2BHandgun%2BCartridges-page-001%2B%25281%2529.jpg
グラフによると、44Mag2インチと357Mag 3インチと45ACP3.5インチと9oパラ6インチが大体同じレベルのエナジーになるね。
(尤もオートのバレルは薬室含むから実質5インチくらいか?)
マグナムの上昇率が急激で1インチ違うと100ft-lbs以上変わって来るのに対し、オートなどは比較的なだらかな上昇率。
でもオートのスタート地点と言うか、短銃身からの初活力の始まりは比較的高い様な…
オートとマグナムの線が交差する銃身長がエネルギー値が逆転する長さって事になるね。
大体2.5インチから3.5インチの間で起こっているから、やっぱり4インチ以下のマグナムはパワーが活かせず勿体ないって事だ。
http://1.bp.blogspot.com/-gwIdLhuzDa8/Vdjn3qAUpwI/AAAAAAAAA5Q/g33GAWKVoo4/s1600/Muzzle%2BVelocity%2BHandgun%2BCartridges-page-001%2B%25281%2529.jpg
グラフによると、44Mag2インチと357Mag 3インチと45ACP3.5インチと9oパラ6インチが大体同じレベルのエナジーになるね。
(尤もオートのバレルは薬室含むから実質5インチくらいか?)
マグナムの上昇率が急激で1インチ違うと100ft-lbs以上変わって来るのに対し、オートなどは比較的なだらかな上昇率。
でもオートのスタート地点と言うか、短銃身からの初活力の始まりは比較的高い様な…
オートとマグナムの線が交差する銃身長がエネルギー値が逆転する長さって事になるね。
大体2.5インチから3.5インチの間で起こっているから、やっぱり4インチ以下のマグナムはパワーが活かせず勿体ないって事だ。
174名無し三等兵
2018/09/10(月) 13:16:19.42ID:RsoZbOvi 実質5インチくらいか?→マイナス1インチくらいか
175名無し三等兵
2018/09/10(月) 13:47:07.97ID:040OeJFk176名無し三等兵
2018/09/10(月) 14:41:28.62ID:KGE9m8ix177名無し三等兵
2018/09/10(月) 14:46:03.68ID:mgpvtWCm 結局はレシピによるってこと
長銃身でゆっくり加速したいタマもあれば、短銃身でもスパッと燃えるタマもある
重量弾を撃つマグナムカートリッジなんかは前者であることが多いのは事実だが、
だからって効率だけで考えても意味がない
最終的なアウトプットを銃とタマのセットで考えんと
長銃身でゆっくり加速したいタマもあれば、短銃身でもスパッと燃えるタマもある
重量弾を撃つマグナムカートリッジなんかは前者であることが多いのは事実だが、
だからって効率だけで考えても意味がない
最終的なアウトプットを銃とタマのセットで考えんと
178名無し三等兵
2018/09/10(月) 15:06:36.35ID:swNlrsOT >>175
一例一例の状況が違うので強く言えないが、以下の事件で警察が数発しか撃ってない
https://youtu.be/JcBru3HFX_E
https://youtu.be/j8zHYvprES8
https://youtu.be/NCsu5JaIbuE
https://youtu.be/IbUHT97p0GQ
しかしある意味スナッフビデオ(殺人ビデオ)が簡単に見られる時代になったな、20世紀の少年時代で感じたリアル殺人事件や銃撃戦の神秘感が消えた
当然リアルこその緊張感はあるが…
とりあえず拳銃に装弾数より初弾命中率が大切のことを主張したい
一例一例の状況が違うので強く言えないが、以下の事件で警察が数発しか撃ってない
https://youtu.be/JcBru3HFX_E
https://youtu.be/j8zHYvprES8
https://youtu.be/NCsu5JaIbuE
https://youtu.be/IbUHT97p0GQ
しかしある意味スナッフビデオ(殺人ビデオ)が簡単に見られる時代になったな、20世紀の少年時代で感じたリアル殺人事件や銃撃戦の神秘感が消えた
当然リアルこその緊張感はあるが…
とりあえず拳銃に装弾数より初弾命中率が大切のことを主張したい
180名無し三等兵
2018/09/10(月) 18:00:51.08ID:VvUL2zWF >>178
https://youtu.be/tDmi8sMeC5I
この動画がわかりやすいんだが、ほんとに撃たれても動けるんだよ
カウボーイも早撃ちより撃たれてからのカウンターで生き延びたらしいし
相手が犯罪者なら防弾ベスト着てることもありうるからな
そもそも銃撃戦の勝ち負けじゃなくて自分が生き残るのが目的なんだから
あえて半矢にして余力で撃たれる可能性を残す必要はないと思うが
まあ.44magとかならさすがにきれいに死ぬかもしれないが…
https://youtu.be/tDmi8sMeC5I
この動画がわかりやすいんだが、ほんとに撃たれても動けるんだよ
カウボーイも早撃ちより撃たれてからのカウンターで生き延びたらしいし
相手が犯罪者なら防弾ベスト着てることもありうるからな
そもそも銃撃戦の勝ち負けじゃなくて自分が生き残るのが目的なんだから
あえて半矢にして余力で撃たれる可能性を残す必要はないと思うが
まあ.44magとかならさすがにきれいに死ぬかもしれないが…
181名無し三等兵
2018/09/10(月) 18:25:38.36ID:G2CuPWmF182名無し三等兵
2018/09/10(月) 18:29:48.40ID:mgpvtWCm 一発目から当てろ
相手が動かなくなるまで撃ち続けろ
てのがまあ正解だとは思うが(警察的には知らんが生き残るには)
相手が動かなくなるまで撃ち続けろ
てのがまあ正解だとは思うが(警察的には知らんが生き残るには)
183名無し三等兵
2018/09/10(月) 18:54:44.08ID:UcIMkM63184名無し三等兵
2018/09/10(月) 19:44:20.46ID:51SUyieF ヘタな拳銃よりは警棒で全力で殴った方が威力あるからな
185名無し三等兵
2018/09/10(月) 20:28:54.28ID:f3pzxe6G >>178
LA郊外のにあるアーケディアPDのオフィサーでインストラクターでもあり、
各メーカーからサンプル品がドシドシ集まってくるというヤリ手のお巡りさん
である、ジェイソン・デイヴィス氏によると、ポリスシュートアウトの80%以上
は5発以内で決着がついているらしい。
>>182
全米一の射撃スクールと言われているフロントサイト研究所という所では
イザという時は心を鬼にして相手が死ぬことを前提に情け容赦なく撃て
と教えられるらしい。また、ガンプロの「Jフレームを使いこなす」ではリロード
の方法も紹介されてたし、ノースイースタン・タクティカル・スクールのチーフ
ディレクターであるマイケル・デ・ベサンコート氏が開催しているスナブノーズ
リボルバー講座でも、リロードしたら戦闘に戻れ!と教えてるそうだし、向こうでは
イザとなったら確実にぶっ殺せ!というのがセオリーなのかもしれん。
LA郊外のにあるアーケディアPDのオフィサーでインストラクターでもあり、
各メーカーからサンプル品がドシドシ集まってくるというヤリ手のお巡りさん
である、ジェイソン・デイヴィス氏によると、ポリスシュートアウトの80%以上
は5発以内で決着がついているらしい。
>>182
全米一の射撃スクールと言われているフロントサイト研究所という所では
イザという時は心を鬼にして相手が死ぬことを前提に情け容赦なく撃て
と教えられるらしい。また、ガンプロの「Jフレームを使いこなす」ではリロード
の方法も紹介されてたし、ノースイースタン・タクティカル・スクールのチーフ
ディレクターであるマイケル・デ・ベサンコート氏が開催しているスナブノーズ
リボルバー講座でも、リロードしたら戦闘に戻れ!と教えてるそうだし、向こうでは
イザとなったら確実にぶっ殺せ!というのがセオリーなのかもしれん。
186名無し三等兵
2018/09/10(月) 20:48:35.05ID:4L4boFhL >>183
まあ、アメリカの警察はあまり逮捕術の訓練をしない(自発的な訓練を除く)、体力こそあるが格闘に下手のポリスが多い。
昔見た最悪の動画はポリスが4人もあるのに、丸腰のホームレス老人を制圧できなくて、最後に発砲で解決した。(理由は老人の手が銃をタッチしたという、一応違法性はない)
https://youtu.be/YCFz6rRiRAE
格闘に関して柔道訓練受ける日本警察の方が強いと思う。
実際近代軍警察CQC技術の走り、イギリス人上海共同租界警察のウィリアム・E・フェアバーンは柔道と中国武術の達人で、拳銃だけではなく格闘にも強い。
まあ、アメリカの警察はあまり逮捕術の訓練をしない(自発的な訓練を除く)、体力こそあるが格闘に下手のポリスが多い。
昔見た最悪の動画はポリスが4人もあるのに、丸腰のホームレス老人を制圧できなくて、最後に発砲で解決した。(理由は老人の手が銃をタッチしたという、一応違法性はない)
https://youtu.be/YCFz6rRiRAE
格闘に関して柔道訓練受ける日本警察の方が強いと思う。
実際近代軍警察CQC技術の走り、イギリス人上海共同租界警察のウィリアム・E・フェアバーンは柔道と中国武術の達人で、拳銃だけではなく格闘にも強い。
187名無し三等兵
2018/09/10(月) 21:17:36.41ID:b4XyrkHi >>185
LAは全米でも屈指の銃規制都市だからさ
オートも10発規制だし割り引いて考える必要は有るかもね
とはいえ警官も民間人もそういったトラブルになるのは
書類やIDをチェックしたり口論で声が届く範囲の至近距離で起ることが殆どだから
2から3m以内なら5発で決着ってのも納得がいく
しかし相手が多弾オートならば牽制で撃ちながら距離を置く場合も有るわけで
そういった場合は互いに17発撃ち尽くすことになるんだろうし
LAは全米でも屈指の銃規制都市だからさ
オートも10発規制だし割り引いて考える必要は有るかもね
とはいえ警官も民間人もそういったトラブルになるのは
書類やIDをチェックしたり口論で声が届く範囲の至近距離で起ることが殆どだから
2から3m以内なら5発で決着ってのも納得がいく
しかし相手が多弾オートならば牽制で撃ちながら距離を置く場合も有るわけで
そういった場合は互いに17発撃ち尽くすことになるんだろうし
189名無し三等兵
2018/09/10(月) 21:56:55.22ID:2jpMy+Yg >>188
経験者じゃないから本当はどうなのか知らんが
撃たれても痛みを感じないらしいからわからんぞ
打撃はともかく、電気や催涙にナイフやらの方がストッピングパワーは高いのかもしれない
拳銃ならとにかく動かなくなるまで沢山当てるしかないんだけど
経験者じゃないから本当はどうなのか知らんが
撃たれても痛みを感じないらしいからわからんぞ
打撃はともかく、電気や催涙にナイフやらの方がストッピングパワーは高いのかもしれない
拳銃ならとにかく動かなくなるまで沢山当てるしかないんだけど
190名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:29:57.14ID:f3pzxe6G191名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:36:04.90ID:KGE9m8ix 「ポリスシュートアウトの80%以上は5発以内で決着」
逆に言うと、20%のケースで5発では足りない!やべえリロードしないと!…ということでは
逆に言うと、20%のケースで5発では足りない!やべえリロードしないと!…ということでは
192名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:52:48.60ID:JL5V2FIu でも、俺らや多くの市民は警察ではないからなー
アメリカのガンショップの人も、一般市民がフルサイズ多弾倉オートを撃ち尽くす場面は想定してないんじゃない?
アメリカのガンショップの人も、一般市民がフルサイズ多弾倉オートを撃ち尽くす場面は想定してないんじゃない?
193名無し三等兵
2018/09/10(月) 23:01:18.51ID:f3pzxe6G >>191
だから、アーケディアPDでは1911を制式銃としてるそうだ。ジェイソン・デイヴィス氏
が愛用している銃もコルト・シリーズ70のカスタム。後、リボルバーはバックアップに
重宝してるんだって。S&WのJフレームエアウェイトをいつもポケットに放り込んでる
んだとさ。
だから、アーケディアPDでは1911を制式銃としてるそうだ。ジェイソン・デイヴィス氏
が愛用している銃もコルト・シリーズ70のカスタム。後、リボルバーはバックアップに
重宝してるんだって。S&WのJフレームエアウェイトをいつもポケットに放り込んでる
んだとさ。
194名無し三等兵
2018/09/10(月) 23:49:11.06ID:2jpMy+Yg >>190
バネのへたりが心配ないのはいいね
まあ数年くらいなら問題ないけどリスクが低いにこしたことはない
あとディフェンスでは色々微妙でも
プレッパー的なサバイバル用途ではメリットも大きいんだよね
マガジンいらないし長持ちする
命中率いいので狩猟で助かる
反動薄いスネークショットや黒色火薬の弾とか
長さの違うマグナム弾が使える(調子乗ると壊れるのはもう出た話だが)
まあ肝心の銃撃戦で不利だし落として汚れるとすぐ詰まったりもするんだが
前出てたスカベンジャー6はオーバースペックでも
メデューサってのはもっと軽いしある程度の弾が撃ち分けられるらしい、入手困難だが
バネのへたりが心配ないのはいいね
まあ数年くらいなら問題ないけどリスクが低いにこしたことはない
あとディフェンスでは色々微妙でも
プレッパー的なサバイバル用途ではメリットも大きいんだよね
マガジンいらないし長持ちする
命中率いいので狩猟で助かる
反動薄いスネークショットや黒色火薬の弾とか
長さの違うマグナム弾が使える(調子乗ると壊れるのはもう出た話だが)
まあ肝心の銃撃戦で不利だし落として汚れるとすぐ詰まったりもするんだが
前出てたスカベンジャー6はオーバースペックでも
メデューサってのはもっと軽いしある程度の弾が撃ち分けられるらしい、入手困難だが
196名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:03:08.99ID:+g1ii1wF オートマチック用や普通の38sp用の火薬は中速燃性で、ハンドガンマグナムやライフルは遅燃性って言うよね
マグナムやライフルのでかい薬莢に中速燃性を入れると、圧が高すぎて危ない
で、遅燃性の火薬はきっちり詰めたほうが効率がいいらしい
Gun誌でJackさんが、38spにマグナム用火薬をきっちり詰めてファクトリーの357よりもハイパワーにしていた
でも火薬の量は少ないのでM66とかでもダメージ抑えられる
2.5インチから520フィートポンドくらいだったかな
マグナムやライフルのでかい薬莢に中速燃性を入れると、圧が高すぎて危ない
で、遅燃性の火薬はきっちり詰めたほうが効率がいいらしい
Gun誌でJackさんが、38spにマグナム用火薬をきっちり詰めてファクトリーの357よりもハイパワーにしていた
でも火薬の量は少ないのでM66とかでもダメージ抑えられる
2.5インチから520フィートポンドくらいだったかな
197名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:08:32.65ID:nt+mf46N >>189
一応ウシジマくんのように人の頭めがけてバットをフルスイングすることのストッピングパワーは高い。(死亡率もかなり高い)
アメリカ人が何らかの理由で自宅警備に銃を使わないの場合、大抵バットで解決する。
アメリカでAK-47が流行っているのように、最近ロシアでバットが大流行している。
https://youtu.be/oVmvUC95qt0
一応ウシジマくんのように人の頭めがけてバットをフルスイングすることのストッピングパワーは高い。(死亡率もかなり高い)
アメリカ人が何らかの理由で自宅警備に銃を使わないの場合、大抵バットで解決する。
アメリカでAK-47が流行っているのように、最近ロシアでバットが大流行している。
https://youtu.be/oVmvUC95qt0
198名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:44:34.41ID:gtZCyUcl199名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:58:50.85ID:LQPS6zY5 やはり44、357などのマグナムの威力を生かすには4インチは必要なんだな
でもって実用的な長さでは4インチ
或いは6インチも実用的?
でも、トラッカーやM69には6インチがなく、それぞれ4インチと4.25となってる
やはり実用と威力のバランスが一番は4インチなのか
でもって実用的な長さでは4インチ
或いは6インチも実用的?
でも、トラッカーやM69には6インチがなく、それぞれ4インチと4.25となってる
やはり実用と威力のバランスが一番は4インチなのか
201名無し三等兵
2018/09/11(火) 01:29:43.12ID:IV/71Zgb >>193
アーケイディア(アルカディア)PDってここ?
https://en.wikipedia.org/wiki/Arcadia_Police_Department
ポリスオフィサー68人はちょっとサンプル数としては少ないと思う
アーケイディア(アルカディア)PDってここ?
https://en.wikipedia.org/wiki/Arcadia_Police_Department
ポリスオフィサー68人はちょっとサンプル数としては少ないと思う
202名無し三等兵
2018/09/11(火) 01:44:57.97ID:JEc6CPc1 >>193>>195
カルフォルニアのアルカディアって銃規制が厳しいのは無論だけど
治安が相当いいみたいだね
オフィサーの画像見るに1911は多いけどグロックやSIGも採用してるから
当然9mmも採用してるだろうね
カルフォルニアのアルカディアって銃規制が厳しいのは無論だけど
治安が相当いいみたいだね
オフィサーの画像見るに1911は多いけどグロックやSIGも採用してるから
当然9mmも採用してるだろうね
203名無し三等兵
2018/09/11(火) 01:48:37.98ID:j1YobTUc204名無し三等兵
2018/09/11(火) 03:48:40.98ID:G87cXXZh >>176
ファクトリーロードだと短銃身用としては若干弱い様な気がするね。
357の4インチで一番速いのが125grの1427fpsで凡そ600ft-lbf…。
6インチなら余裕で出るエナジーに漸く届く位か?
357のオフィシャル弾頭重量の158grだと4インチで1200fps前後…600ft-lbf届かない位?
速度が乗らないと弾頭の傘も十分開かないから、比較的軽量弾になっちゃうんだな。
これが4インチの事情で2インチになっちゃうと、もっと制約受ける訳で、やっぱ357は6インチは欲しい所だな。
増々CCWからは遠のくけど、70年代のアメポリはオープンキャリーで6インチのリボだったからなぁ…実用サイズだったんだな。
ファクトリーロードだと短銃身用としては若干弱い様な気がするね。
357の4インチで一番速いのが125grの1427fpsで凡そ600ft-lbf…。
6インチなら余裕で出るエナジーに漸く届く位か?
357のオフィシャル弾頭重量の158grだと4インチで1200fps前後…600ft-lbf届かない位?
速度が乗らないと弾頭の傘も十分開かないから、比較的軽量弾になっちゃうんだな。
これが4インチの事情で2インチになっちゃうと、もっと制約受ける訳で、やっぱ357は6インチは欲しい所だな。
増々CCWからは遠のくけど、70年代のアメポリはオープンキャリーで6インチのリボだったからなぁ…実用サイズだったんだな。
205名無し三等兵
2018/09/11(火) 04:24:51.52ID:j1YobTUc >>204
結局「弾による」「火薬による」としかならなくて、
・スナブノーズ357なら「Short Barrel」って書いてある弾なら、速燃性火薬だからチャンバー短くても有効
・4〜6インチなら普通の弾でおk、本領発揮出来る
という話だろ
コンパクトさを選び弾には制限ある vs 4〜6インチでキャリーは不便だがわりとどんな弾でも威力出る
のトレードオフであると
結局「弾による」「火薬による」としかならなくて、
・スナブノーズ357なら「Short Barrel」って書いてある弾なら、速燃性火薬だからチャンバー短くても有効
・4〜6インチなら普通の弾でおk、本領発揮出来る
という話だろ
コンパクトさを選び弾には制限ある vs 4〜6インチでキャリーは不便だがわりとどんな弾でも威力出る
のトレードオフであると
206名無し三等兵
2018/09/11(火) 04:30:52.33ID:0bN1bWTy >>197
さすがにそれ食らったら無力化するわww
麻薬で痛み止めてても関係なさそう
近接武器といえば海外で日本刀はかなり犯罪に使われてる(防衛にも)
拳銃に慣れた国ではむしろ脅しが利くし扱いやすいんだろうね
本来壊れやすいのと鎧に弱いのが欠点だが、現代人が使うにはどっちも関係ないし
さすがにそれ食らったら無力化するわww
麻薬で痛み止めてても関係なさそう
近接武器といえば海外で日本刀はかなり犯罪に使われてる(防衛にも)
拳銃に慣れた国ではむしろ脅しが利くし扱いやすいんだろうね
本来壊れやすいのと鎧に弱いのが欠点だが、現代人が使うにはどっちも関係ないし
208名無し三等兵
2018/09/11(火) 14:56:02.68ID:pWs0QtzU >>190
結局、その「相手がハイキャパオートなのにこっちがリボルバーではもたない」ってのが、
いざ撃ち合いになったらタマ数にものをいわせて制圧する撃ち方がある、ってことなんだよなあ
それがまさに「五発じゃなりない20%」ってことで、まあ一般人がそんなヤバイ状況に巻き込まれることは少ないだろうけど、
「統計上5発あれは十分なんだな・・・ あとはバリケードに移行してすばやくリロード・・・」
とか言い切れない理由
自分なら、と考えると、まあリボルバーは手堅いよねと思いつつ、でも多弾数のオートを選ぶ人がいても不思議じゃないとも思う
結局、その「相手がハイキャパオートなのにこっちがリボルバーではもたない」ってのが、
いざ撃ち合いになったらタマ数にものをいわせて制圧する撃ち方がある、ってことなんだよなあ
それがまさに「五発じゃなりない20%」ってことで、まあ一般人がそんなヤバイ状況に巻き込まれることは少ないだろうけど、
「統計上5発あれは十分なんだな・・・ あとはバリケードに移行してすばやくリロード・・・」
とか言い切れない理由
自分なら、と考えると、まあリボルバーは手堅いよねと思いつつ、でも多弾数のオートを選ぶ人がいても不思議じゃないとも思う
209名無し三等兵
2018/09/11(火) 15:32:39.33ID:fMkswiIN210名無し三等兵
2018/09/11(火) 15:52:33.85ID:fMkswiIN >>208
映画の話になっちゃうけど、実写版「サイレントヒル」の続編で主人公の少女が護身用に
オート持ってるのを見て、あー一般市民もオート持つ時代になったのかと思ったよ。
でも、俺はキャリーするならリボルバーを選びたいな。俺は自他共に認めるドジ
なので、マガジンは抜いたがチャンバーに弾が残っていてズドン!とか弾をチャンバーに
送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分とか余裕でやらかしそうだから。自分の
命を託す道具がイザという時に役に立たないんじゃ意味が無いからね。
映画の話になっちゃうけど、実写版「サイレントヒル」の続編で主人公の少女が護身用に
オート持ってるのを見て、あー一般市民もオート持つ時代になったのかと思ったよ。
でも、俺はキャリーするならリボルバーを選びたいな。俺は自他共に認めるドジ
なので、マガジンは抜いたがチャンバーに弾が残っていてズドン!とか弾をチャンバーに
送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分とか余裕でやらかしそうだから。自分の
命を託す道具がイザという時に役に立たないんじゃ意味が無いからね。
211名無し三等兵
2018/09/11(火) 18:01:58.74ID:fMkswiIN 俺がリボルバーをキャリーする最大の理由はやはり「信頼性」だな。コンバット・マガジン
2016年7月号の「戦闘拳銃リボルバー、その変かん」で長谷川朋之氏(射撃競技歴25年、
ビアンキカップの最上位クラスで好成績を収めるうちに、米軍特殊部隊関係者から声を
かけられ、戦闘訓練に参加、日本の公務員向け各種訓練のインストラクターを務めている
という強者)がリボルバーならトラブルも少ないと感じる人は多いと語っていたし、ガンプロの
2016年5月号の「Jフレームを使いこなす」や2016年9月29日発売のリボルバーマニアックス
でSHIN氏は「私の目の前でリボルバーは多くの作動不良を起こしている」と語っているが、
ガンプロ2018年6月号のコルトパイソン&エージェントの紹介ページで、「リボルバーはオートマチック
に比べ、構造が単純で操作が簡単。そのため、信頼性も高い」と語っている。
この信頼性の高さがリボルバーの魅力だと思うな。長文&駄文失礼。
2016年7月号の「戦闘拳銃リボルバー、その変かん」で長谷川朋之氏(射撃競技歴25年、
ビアンキカップの最上位クラスで好成績を収めるうちに、米軍特殊部隊関係者から声を
かけられ、戦闘訓練に参加、日本の公務員向け各種訓練のインストラクターを務めている
という強者)がリボルバーならトラブルも少ないと感じる人は多いと語っていたし、ガンプロの
2016年5月号の「Jフレームを使いこなす」や2016年9月29日発売のリボルバーマニアックス
でSHIN氏は「私の目の前でリボルバーは多くの作動不良を起こしている」と語っているが、
ガンプロ2018年6月号のコルトパイソン&エージェントの紹介ページで、「リボルバーはオートマチック
に比べ、構造が単純で操作が簡単。そのため、信頼性も高い」と語っている。
この信頼性の高さがリボルバーの魅力だと思うな。長文&駄文失礼。
212名無し三等兵
2018/09/11(火) 18:26:34.61ID:PU3hn7Lt 長い!
213名無し三等兵
2018/09/11(火) 18:52:57.01ID:2f5itKZm やっぱりメインリボルバーとバックアップオートの2丁下げ
これで解決
これで解決
214名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:37:00.09ID:0bN1bWTy シリンダーが詰まったらしまいだし
セフティ前提でなければ初弾のあるオートと違って一発も撃てないんだがそれは気にしないのか
似たような話としてAKも隙間だらけで異物に弱い(ただ登場時点ではそれでもかなり泥に強い方)
まああっちは汚れの多い弾を問題なく回す必要があるから前提が違うが
扱いが楽だからとっさに撃ち合うパニックの時に
UI的なトラブルを起こしにくいのは(特に不慣れな人にとっては)実用上信頼性が高いとも言えるな
セフティ前提でなければ初弾のあるオートと違って一発も撃てないんだがそれは気にしないのか
似たような話としてAKも隙間だらけで異物に弱い(ただ登場時点ではそれでもかなり泥に強い方)
まああっちは汚れの多い弾を問題なく回す必要があるから前提が違うが
扱いが楽だからとっさに撃ち合うパニックの時に
UI的なトラブルを起こしにくいのは(特に不慣れな人にとっては)実用上信頼性が高いとも言えるな
215名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:49:50.67ID:0bN1bWTy UIの話をもう少し考えると、日本の警官は引き金を抑えるゴムをセフティの代わりにしてるが
これは直感的で補助的なものとしては十分安全だろうね
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14174611634
戦争と違って仲間がいないし至近距離なんだからパニックは考慮して損はない
ソースはないんだけど日本で一般人に護身用品持たせていきなり襲って
とっさに反撃できるか実験したら全然駄目だったって聞いたが
そこは普段からイメージトレーニングするしかないか
これは直感的で補助的なものとしては十分安全だろうね
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14174611634
戦争と違って仲間がいないし至近距離なんだからパニックは考慮して損はない
ソースはないんだけど日本で一般人に護身用品持たせていきなり襲って
とっさに反撃できるか実験したら全然駄目だったって聞いたが
そこは普段からイメージトレーニングするしかないか
216名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:53:51.43ID:fMkswiIN217名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:06:02.85ID:F+XgDZSr >>173
このグラフを見るとわかるけど、
威力とバレルの関係はGUNなどでも特集して欲しいものです
357、44マグナムだから高威力だと思っていたら、スナブや3インチ以下だとそうでもない
4インチ以上で初めてマグナムと言える威力だったりする…
濃い解説記事で読みたいです
このグラフを見るとわかるけど、
威力とバレルの関係はGUNなどでも特集して欲しいものです
357、44マグナムだから高威力だと思っていたら、スナブや3インチ以下だとそうでもない
4インチ以上で初めてマグナムと言える威力だったりする…
濃い解説記事で読みたいです
218名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:06:45.58ID:C64+bXMZ >日本の警官は引き金を抑えるゴムをセフティの代わりにしてるが
最近は止めてると専門誌で読んだ気がする
最近は止めてると専門誌で読んだ気がする
219名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:18:33.06ID:rfo7vaBX 今月は3大アニメ誌のうち2誌の表紙が銃持ちキャラ
NTの表紙は?オート持ってる
アニメージュの表紙はグロック17か?
このキャラは劇中では357マグナムリボルバーを好んで使うんだけどね
NTの表紙は?オート持ってる
アニメージュの表紙はグロック17か?
このキャラは劇中では357マグナムリボルバーを好んで使うんだけどね
220名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:41:02.92ID:fk8B8V2c リボにセフティで思い出したが、昔モーゼルのコルトコピーリボで
ハンマー後方にセフティ付いたのがあったっけね
https://cdn.globalauctionplatform.com/9565b3e2-9017-477a-93b7-a46e00010198/5a0951f2-908a-49e5-88ae-a46e00065081/original.jpg
昔のトイガンに付いてたのにそっくりな奴で、小さすぎて即応性皆無だったけど
ハンマー後方にセフティ付いたのがあったっけね
https://cdn.globalauctionplatform.com/9565b3e2-9017-477a-93b7-a46e00010198/5a0951f2-908a-49e5-88ae-a46e00065081/original.jpg
昔のトイガンに付いてたのにそっくりな奴で、小さすぎて即応性皆無だったけど
221名無し三等兵
2018/09/11(火) 21:23:06.04ID:s0l//pAI >>217
2インチ357 対 2インチ38SP 対 3インチ9mmなら
同じパウダーを使用すれば
357 > 9mm > 38SP だぞ
単に耐圧スペックによるパウダー使用量の大小で決まる
BBTIのグラフは銃身切り詰めながら測定した色々な弾の平均
バレル長ごとに最適な弾は選んでない
2インチ357 対 2インチ38SP 対 3インチ9mmなら
同じパウダーを使用すれば
357 > 9mm > 38SP だぞ
単に耐圧スペックによるパウダー使用量の大小で決まる
BBTIのグラフは銃身切り詰めながら測定した色々な弾の平均
バレル長ごとに最適な弾は選んでない
223名無し三等兵
2018/09/11(火) 22:51:12.90ID:fMkswiIN >>219
もう何年も前の事だけど、電撃プレイステーションっていうゲーム雑誌で
魔法少女まどか☆マギカっていうアニメのゲームが特集されて表紙にも
なったんだけど、登場人物の一人がスネイルマガジンのルガーP08?を
持ってた。このキャラはアニメ本編ではベレッタM92FSやデザートイーグル
使ってたんだがな。
もう何年も前の事だけど、電撃プレイステーションっていうゲーム雑誌で
魔法少女まどか☆マギカっていうアニメのゲームが特集されて表紙にも
なったんだけど、登場人物の一人がスネイルマガジンのルガーP08?を
持ってた。このキャラはアニメ本編ではベレッタM92FSやデザートイーグル
使ってたんだがな。
224名無し三等兵
2018/09/11(火) 23:24:22.39ID:eZojUHg/ 38spってなんで弱装なんだろうね
ほんとは357のパワーが出るのに
まぁ、昔の黒色火薬時代の強度の銃に合わせてるんだろうけど
38spの銃は9mmサイズのカートで充分かな
ほんとは357のパワーが出るのに
まぁ、昔の黒色火薬時代の強度の銃に合わせてるんだろうけど
38spの銃は9mmサイズのカートで充分かな
225名無し三等兵
2018/09/11(火) 23:54:12.04ID:gtZCyUcl なんでこのスレでオートの話するかねー
227名無し三等兵
2018/09/12(水) 02:22:13.45ID:8Br8IO7J228名無し三等兵
2018/09/12(水) 02:47:37.64ID:XhyhWR7M >>208
>「五発じゃなりない20%」←ポリスシュートアウトの話
セルフディフェンスとLE任務用途では性質が違う罠。
自衛の場合は自分だけ賊から守れれば良く、大抵は相手の人数(単独犯)が断定されている。
5発でも事足りる。
LEの場合は不特定人数の犯罪者に対し、周辺の市民の安全を確保し、基本大勢で囲み鎮圧する。
これが20%の内訳じゃないかな?
それでも今から40年前はアメポリと言えばリボルバーで、犯罪者もハイキャパオートで武装、なんてのも稀だったんだろう。
当時の通俗を伺わせる、マルちゃん「焼きそばバゴォーン」CM(1979)
https://youtu.be/UxttT7MFNTY?t=241
(つか、アメリカ文化に憧れてたんだんな…日本人。って、思わずCM集の続きを見入ってしまった…)
・FBI マイアミ銃撃事件(1986)…グロックが米国市場に本格進出
・ノースハリウッド銀行強盗事件(1997)…約44分間に渡って2000発近く銃弾が乱射された
まあ、この辺からの経緯からだろうか?リボじゃもうLEは厳しいという風潮になって来たのは。
>「五発じゃなりない20%」←ポリスシュートアウトの話
セルフディフェンスとLE任務用途では性質が違う罠。
自衛の場合は自分だけ賊から守れれば良く、大抵は相手の人数(単独犯)が断定されている。
5発でも事足りる。
LEの場合は不特定人数の犯罪者に対し、周辺の市民の安全を確保し、基本大勢で囲み鎮圧する。
これが20%の内訳じゃないかな?
それでも今から40年前はアメポリと言えばリボルバーで、犯罪者もハイキャパオートで武装、なんてのも稀だったんだろう。
当時の通俗を伺わせる、マルちゃん「焼きそばバゴォーン」CM(1979)
https://youtu.be/UxttT7MFNTY?t=241
(つか、アメリカ文化に憧れてたんだんな…日本人。って、思わずCM集の続きを見入ってしまった…)
・FBI マイアミ銃撃事件(1986)…グロックが米国市場に本格進出
・ノースハリウッド銀行強盗事件(1997)…約44分間に渡って2000発近く銃弾が乱射された
まあ、この辺からの経緯からだろうか?リボじゃもうLEは厳しいという風潮になって来たのは。
229名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:08:30.36ID:SpZiQsJu 「相手が多弾数のオートでは撃ち負ける」
という発言のどこに「相手がいっぱいいるから」が入ってるのかな?
壊れたレコードを何回かけたら気がすむのか知らないが、
「「5発で十分・・・ 相手が多人数・・・ バリケードでリロード・・・ とっぴんぱー・・・」
とかいう繰り言はいい加減チラシの裏にでも書き散らして好きなだけ唱えてくれ
という発言のどこに「相手がいっぱいいるから」が入ってるのかな?
壊れたレコードを何回かけたら気がすむのか知らないが、
「「5発で十分・・・ 相手が多人数・・・ バリケードでリロード・・・ とっぴんぱー・・・」
とかいう繰り言はいい加減チラシの裏にでも書き散らして好きなだけ唱えてくれ
230名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:11:56.85ID:SpZiQsJu ついでに言えば強盗が一人だなんて決まっちゃいないぞ
231名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:23:32.16ID:xWbQv+JQ 命懸けで銃撃戦してくる強盗もいねーよ。
銃声一発「出ていけ」で出てかなかったら、それはお前を殺しに来てるんだよ。
そうなりゃ何発あっても足りねーよ。
銃声一発「出ていけ」で出てかなかったら、それはお前を殺しに来てるんだよ。
そうなりゃ何発あっても足りねーよ。
232名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:29:39.70ID:4qBJjzhn ジャコン、とポンプアクションの音をさせるのが一番の警告じゃなかろうか?と思えてきた
233名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:37:15.27ID:YWTg8b18 ジャッジが人気あるのもダメージ受けたら強盗などは逃げるからだろうな
234名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:49:06.36ID:JG412O/1 >壊れたレコード
この比喩が通じるのもあと何年だろうw
この比喩が通じるのもあと何年だろうw
235名無し三等兵
2018/09/12(水) 15:14:28.88ID:ZLfCX6vx そりゃ撃たれたら逃げるやろw
というかキミそれ、ジャッジには活動停止させる力はないと言ってるも同じなんだが気づいてるんだろうかw
というかキミそれ、ジャッジには活動停止させる力はないと言ってるも同じなんだが気づいてるんだろうかw
236名無し三等兵
2018/09/12(水) 16:09:36.98ID:xvSCOtxa >>228
https://www.asahi.com/articles/ASL9D32S6L9DPTIL00D.html
職務質問から逃げた車に警官が発砲 1人は逃走 大阪
2018年9月12日12時07分
前も言ったが、凶悪犯の大捕物や車両阻止に確かに弾数が必要だ。
今回大阪での車両阻止発砲事件に警察二名が7発を撃ったと報道された、
しかし先に運転席へ2発を撃った巡査部長は犯人に全弾命中したという、かなりの近距離で発砲しただろう。
とりあえず近距離での対人抜き撃ちに装弾数より初弾命中率が重要の理論が再び実証された。
https://www.asahi.com/articles/ASL9D32S6L9DPTIL00D.html
職務質問から逃げた車に警官が発砲 1人は逃走 大阪
2018年9月12日12時07分
前も言ったが、凶悪犯の大捕物や車両阻止に確かに弾数が必要だ。
今回大阪での車両阻止発砲事件に警察二名が7発を撃ったと報道された、
しかし先に運転席へ2発を撃った巡査部長は犯人に全弾命中したという、かなりの近距離で発砲しただろう。
とりあえず近距離での対人抜き撃ちに装弾数より初弾命中率が重要の理論が再び実証された。
237名無し三等兵
2018/09/12(水) 16:23:01.69ID:jBNc18UR 実は別のところでLEの車両阻止について議論したあるが、いまだに適切な道具がいないの結論が出た。
なぜなら、運転手やタイヤに命中しないかぎり拳銃だけでは威力が足りず、一発阻止できるの大型火器やツールは携帯に不便だ。
最低でも散弾銃が必要、あえて言うなら散弾リボルバーがタイヤ撃ちに有利かもしれない。
なぜなら、運転手やタイヤに命中しないかぎり拳銃だけでは威力が足りず、一発阻止できるの大型火器やツールは携帯に不便だ。
最低でも散弾銃が必要、あえて言うなら散弾リボルバーがタイヤ撃ちに有利かもしれない。
238名無し三等兵
2018/09/12(水) 17:26:08.06ID:I/jdPchL239名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:17:54.94ID:gPxtACFJ240名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:19:59.02ID:kouYh0L4 >>230>>231
コンバットマガジン2016年7月号の「リボルバーの有用性」というコーナーで
強盗に入られた家の奥さんがリボルバーで強盗を撃退したんだけど、強盗は
3人組だったそうだよ。それでも、弾が天井の電灯に命中してそれが落下して
ガラスが飛び散り、ビビった強盗三人組は一目散に逃げ出したんだって。後、
この記事を書いたライターさんは映画の世界は別として家侵入してきた強盗と
何発も撃ち合いになるような状況はそうそう起こるものでも無いだろうと書いてる。
ちなみにこのライターさんはこの事件の映像を見て作動の確実性とマガジンの
テンションを気にしなくても良いという事でM66をホームディフェンスのバックアップ
にしてるそう。
コンバットマガジン2016年7月号の「リボルバーの有用性」というコーナーで
強盗に入られた家の奥さんがリボルバーで強盗を撃退したんだけど、強盗は
3人組だったそうだよ。それでも、弾が天井の電灯に命中してそれが落下して
ガラスが飛び散り、ビビった強盗三人組は一目散に逃げ出したんだって。後、
この記事を書いたライターさんは映画の世界は別として家侵入してきた強盗と
何発も撃ち合いになるような状況はそうそう起こるものでも無いだろうと書いてる。
ちなみにこのライターさんはこの事件の映像を見て作動の確実性とマガジンの
テンションを気にしなくても良いという事でM66をホームディフェンスのバックアップ
にしてるそう。
241名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:23:17.60ID:NaL+AbX9 中学の頃コンポ買うために新聞配達のバイトしたなー
242名無し三等兵
2018/09/12(水) 18:46:12.07ID:pynsHT/V ちなみに乗用車であってもタイヤの接地面はワイヤーで補強されていて実際にピストル弾程度で撃ってもあまりダメージにならないと言われている
効果が期待できるとすれば柔軟性の高い側面
正面や真後ろからピストルでタイヤを狙うのもあまり勧められない
効果が期待できるとすれば柔軟性の高い側面
正面や真後ろからピストルでタイヤを狙うのもあまり勧められない
243名無し三等兵
2018/09/12(水) 19:28:48.16ID:XhyhWR7M >>229-230
強盗じゃなく、口論によって私怨に燃えた隣人かもしれないだろ?
セルフディフェンスなんてケースバイケースなんだよ。
あと、「相手が多弾数のオートでは撃ち負ける」 という事から、
タイマンで撃ち合ったら 多弾数オート>5、6発リボルバー ←という思い込みが伺えるけど、違うよね。
「先に当てて被弾させた方が断然有利」「3発以内に決着」なら弾の多さは関係ない。
弾の多さが関係して来るのは状況による対応力だろ?
LEの場合「何処に賊が銃口を向けて潜んでるかも解らない」ってだけで警官には「不特定多数」の相手も同然だし。
応援を待つのが得策だが、その間に「賊が逃亡する可能性がある」だの「地域住民や人質の安全確保」の為に動かなけりゃならない局面もある。
そんなのは件の警察活動の胸部カメラの動画観れば判るだろ?
警官が臨戦態勢を執って銃を抜いた場合、被疑対象者以外の一般市民も手を後ろ手に回して隠していると、怪しく見えて来る。
だからLEの場合、リボの装弾数では様々な局面に対応しきれない場合がある。…ってのが正確な所だろう。
強盗じゃなく、口論によって私怨に燃えた隣人かもしれないだろ?
セルフディフェンスなんてケースバイケースなんだよ。
あと、「相手が多弾数のオートでは撃ち負ける」 という事から、
タイマンで撃ち合ったら 多弾数オート>5、6発リボルバー ←という思い込みが伺えるけど、違うよね。
「先に当てて被弾させた方が断然有利」「3発以内に決着」なら弾の多さは関係ない。
弾の多さが関係して来るのは状況による対応力だろ?
LEの場合「何処に賊が銃口を向けて潜んでるかも解らない」ってだけで警官には「不特定多数」の相手も同然だし。
応援を待つのが得策だが、その間に「賊が逃亡する可能性がある」だの「地域住民や人質の安全確保」の為に動かなけりゃならない局面もある。
そんなのは件の警察活動の胸部カメラの動画観れば判るだろ?
警官が臨戦態勢を執って銃を抜いた場合、被疑対象者以外の一般市民も手を後ろ手に回して隠していると、怪しく見えて来る。
だからLEの場合、リボの装弾数では様々な局面に対応しきれない場合がある。…ってのが正確な所だろう。
244名無し三等兵
2018/09/12(水) 20:00:00.86ID:I/jdPchL >>243
民間人警官問わず3m以下の至近距離ならショートストロークトリガーのオートが
連射しても全弾先に当てられる可能性が高いよね
対してどうしても重く長い全弾DAでは初弾も含めて遅くなる訳なので
5発で決着が付くとしてもオートが有勢ではないかな
民間人警官問わず3m以下の至近距離ならショートストロークトリガーのオートが
連射しても全弾先に当てられる可能性が高いよね
対してどうしても重く長い全弾DAでは初弾も含めて遅くなる訳なので
5発で決着が付くとしてもオートが有勢ではないかな
245名無し三等兵
2018/09/12(水) 20:04:47.33ID:pynsHT/V >>236
って言うかそのニュース
日本の警官が七発発砲で思わず読んだけど
逃走した車を袋小路に追い詰めたと思ったらパトカー押し退けて逃走しようとしたとか本当に怖いは大阪
日本の警官は射撃より柔道や剣道の心得があるからピストルなんて何でも持ってるだけで良いとか言ってすまんかった
大阪のお巡りさんには散弾銃か軍用ライフル持たせてあげて下さい
って言うかそのニュース
日本の警官が七発発砲で思わず読んだけど
逃走した車を袋小路に追い詰めたと思ったらパトカー押し退けて逃走しようとしたとか本当に怖いは大阪
日本の警官は射撃より柔道や剣道の心得があるからピストルなんて何でも持ってるだけで良いとか言ってすまんかった
大阪のお巡りさんには散弾銃か軍用ライフル持たせてあげて下さい
246名無し三等兵
2018/09/12(水) 20:17:45.61ID:xE15uibD247名無し三等兵
2018/09/12(水) 20:23:13.77ID:YWTg8b18 多弾数オート最高なら、
リボルバーだけでなく、市民に人気のコンパクトオートも間違いになる
大人気のP365も間違い
リボルバーだけでなく、市民に人気のコンパクトオートも間違いになる
大人気のP365も間違い
248名無し三等兵
2018/09/12(水) 21:12:05.76ID:YpYgl4pd リボはリロードが難しいんじゃね?
スナブだとエジェクターのストローク短いからケースを一つづつつまみ出して
また一つづつ入れていくんだろ
オートならマガジン抜いてフレッシュマグ入れてスライド引くだけだし
スナブだとエジェクターのストローク短いからケースを一つづつつまみ出して
また一つづつ入れていくんだろ
オートならマガジン抜いてフレッシュマグ入れてスライド引くだけだし
249名無し三等兵
2018/09/12(水) 21:29:28.45ID:G0/hb2cR まあ、さすがにこのようなカーチェイスにオートが有利だ
https://youtu.be/fuMJD5yKobw
Nevada Cops Engage in Shootout With Murder Suspects During Car Chase
しかし拳銃弾は車を止める威力はなく、このような撃ち方じゃ車体を貫通して運転手に当たる以外に有効ではない。たまたま同乗している乗客を諸共撃ち殺すの危険性も高い。
片手で撃つ散弾リボルバーやソードオフ散弾銃なら側面からのタイヤ撃ちに有利だと思うが、使いこなすは困難だ。
とにかく車両阻止に決定性も携帯性も優れるの手段はない。
>>245
日本では稀だけど、海外で自動車の普及と共に検問から逃げるために自動車で警察にぶつける犯罪者は少なくない。
そのため検問にライフルや散弾銃を持ち出すのLEが多い。
自動車は拳銃以上の凶器になりえるのである意味仕方ない。
https://youtu.be/fuMJD5yKobw
Nevada Cops Engage in Shootout With Murder Suspects During Car Chase
しかし拳銃弾は車を止める威力はなく、このような撃ち方じゃ車体を貫通して運転手に当たる以外に有効ではない。たまたま同乗している乗客を諸共撃ち殺すの危険性も高い。
片手で撃つ散弾リボルバーやソードオフ散弾銃なら側面からのタイヤ撃ちに有利だと思うが、使いこなすは困難だ。
とにかく車両阻止に決定性も携帯性も優れるの手段はない。
>>245
日本では稀だけど、海外で自動車の普及と共に検問から逃げるために自動車で警察にぶつける犯罪者は少なくない。
そのため検問にライフルや散弾銃を持ち出すのLEが多い。
自動車は拳銃以上の凶器になりえるのである意味仕方ない。
250名無し三等兵
2018/09/12(水) 21:31:47.48ID:vl7m6D56251名無し三等兵
2018/09/12(水) 21:32:57.88ID:G0/hb2cR >>248
オートと同じ、練習が必要だけどリボルバーでもスピードローダーやムーンクリップを使えばリロードはそこそこ早い。
https://youtu.be/0FbUMqoyjDw
https://youtu.be/anZ2Q2LWTv8
オートと同じ、練習が必要だけどリボルバーでもスピードローダーやムーンクリップを使えばリロードはそこそこ早い。
https://youtu.be/0FbUMqoyjDw
https://youtu.be/anZ2Q2LWTv8
253名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:05:11.43ID:kouYh0L4254名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:10:06.64ID:kouYh0L4 キャリーするんだったら俺はリボルバーが良いな。信頼性高いし、操作簡単だし。
弾をチャンバーに送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分といったドジ
踏む心配もないし。
弾をチャンバーに送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分といったドジ
踏む心配もないし。
255名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:16:29.82ID:nqqMBomk 第三世界とかでコピー品や程度が悪い銃やアモばかりって状況ならば間違いなくリボを選ぶが
米国で選り取り見取りで選べるならオートを選ぶかな
米国で選り取り見取りで選べるならオートを選ぶかな
256名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:29:04.51ID:kouYh0L4 >>255
ガンプロ2016年2月号の「3人のお巡りさんに取材を敢行!」っていうコーナーで
現職のLAPDオフィサーでありながら過去4回の海外派遣を経験し、タクティカル
トレーニング会社まで立ち上げた猛者である、ヴィクター・ロペス氏はリボルバー
について「過去の遺物」「バックアップガンとしても薦めない」「今時のコンパクトオート
は5連発リボルバーと比べて、優れている点が多い」と言ってた。他の二人の
お巡りさんはバックアップにリボルバー重宝してると答えていたのに同じお巡りさんでも
やっぱり考え方違うんだなーって思ったわ。
ガンプロ2016年2月号の「3人のお巡りさんに取材を敢行!」っていうコーナーで
現職のLAPDオフィサーでありながら過去4回の海外派遣を経験し、タクティカル
トレーニング会社まで立ち上げた猛者である、ヴィクター・ロペス氏はリボルバー
について「過去の遺物」「バックアップガンとしても薦めない」「今時のコンパクトオート
は5連発リボルバーと比べて、優れている点が多い」と言ってた。他の二人の
お巡りさんはバックアップにリボルバー重宝してると答えていたのに同じお巡りさんでも
やっぱり考え方違うんだなーって思ったわ。
257名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:54:17.37ID:4qBJjzhn258名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:34:39.56ID:X45WysDk ガンプロ大好き少年とトーラス大好き少年
そういやこないだのルパンで次元がM627を二挺拳銃でぶっ放してたな
しかしメインはM19のようだが
そういやこないだのルパンで次元がM627を二挺拳銃でぶっ放してたな
しかしメインはM19のようだが
259名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:40:51.87ID:XhyhWR7M >>244
>ショートストロークトリガーのオート
前提にしてるのかSAオートなのかコンベンショナルDAなのかプリコックDAOなのか判然としないけど、
44マグナムDA3連射でも普通に1秒以内で撃てるんだが…。
耳タコかも知れんけど、コック&ロックやトリガーギャップとかあって、結局DAOに落ち着いた訳でしょ?
あとマガジン迂回したトリガーバーを介したオートと、直接ハンマーとトリガーが接触してるリボではDAの滑らかさが段違でしょ。
その辺もオートの優位性にはならんし、寧ろショートストローク連射は距離が離れていた方に有利に働くんじゃないか?
多弾数で弾を叩き込み続けるのにも向いているし。
それに、ショーストローク云々の理屈で云えばマシンピストルのフルオートが最適解って事にもなってしまうしな。
1発1発狙って速射出来るセミオートの方が正確だし、至近距離でも優勢だろう。
3m以下だと微妙かも知れなが…
>ショートストロークトリガーのオート
前提にしてるのかSAオートなのかコンベンショナルDAなのかプリコックDAOなのか判然としないけど、
44マグナムDA3連射でも普通に1秒以内で撃てるんだが…。
耳タコかも知れんけど、コック&ロックやトリガーギャップとかあって、結局DAOに落ち着いた訳でしょ?
あとマガジン迂回したトリガーバーを介したオートと、直接ハンマーとトリガーが接触してるリボではDAの滑らかさが段違でしょ。
その辺もオートの優位性にはならんし、寧ろショートストローク連射は距離が離れていた方に有利に働くんじゃないか?
多弾数で弾を叩き込み続けるのにも向いているし。
それに、ショーストローク云々の理屈で云えばマシンピストルのフルオートが最適解って事にもなってしまうしな。
1発1発狙って速射出来るセミオートの方が正確だし、至近距離でも優勢だろう。
3m以下だと微妙かも知れなが…
260名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:57:34.35ID:XhyhWR7M >カーチェイスに>片手で撃つ散弾リボルバーやソードオフ散弾銃
まあターミネーター2や3でやってるしな。
要するに逃走車両を停止させる用法って事だよね。
でもMCオフィサーにそれやらせる訳には行かんやろ。
騎乗から射撃するなんて、西部劇じゃあるまいし、路上でやったら二次被害出るのは想像に難くないよね。
ギャングやマフィアの襲撃法なら或いは有効だろう…接近して車に跳ね飛ばされなければw
パトカーでも並走しては撃たないんじゃないかな…ケースバイケースだろうけど。
自分の車両も撃たれるリスクあるしね。
Sマックイーンの映画「ブリット」でもやってたけど、実際にやったら、あんな感じになるんだろう。
やっぱセオリー通り後ろから撃って、多くの車両で追い込んで取り囲むしかないんだろうな。
(以前開発していた、ボンドカーみたいにパトカーの前方から槍が出て逃走車を串刺して止める装置とか…どうなったんだろうな)
まあターミネーター2や3でやってるしな。
要するに逃走車両を停止させる用法って事だよね。
でもMCオフィサーにそれやらせる訳には行かんやろ。
騎乗から射撃するなんて、西部劇じゃあるまいし、路上でやったら二次被害出るのは想像に難くないよね。
ギャングやマフィアの襲撃法なら或いは有効だろう…接近して車に跳ね飛ばされなければw
パトカーでも並走しては撃たないんじゃないかな…ケースバイケースだろうけど。
自分の車両も撃たれるリスクあるしね。
Sマックイーンの映画「ブリット」でもやってたけど、実際にやったら、あんな感じになるんだろう。
やっぱセオリー通り後ろから撃って、多くの車両で追い込んで取り囲むしかないんだろうな。
(以前開発していた、ボンドカーみたいにパトカーの前方から槍が出て逃走車を串刺して止める装置とか…どうなったんだろうな)
261名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:07:49.24ID:/feDOqI4 >>259
至近距離でのチューンしてないDAリボの連射と
SAオートやグロックやプリコックストライカーポリマー勢では
オートが断然有利でしょ
その昔のFBIエージェントみたいにM13の引き金を
闇雲に引き続ける訓練を続けて極めた人間でも無い限り
S&Wのなめらかなアクションだろうとオートより高速連射は無理
至近距離でのチューンしてないDAリボの連射と
SAオートやグロックやプリコックストライカーポリマー勢では
オートが断然有利でしょ
その昔のFBIエージェントみたいにM13の引き金を
闇雲に引き続ける訓練を続けて極めた人間でも無い限り
S&Wのなめらかなアクションだろうとオートより高速連射は無理
262名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:12:04.63ID:66zxJrz5 そりゃあ原理的にはオートよりリボの方が高速連射可能ってのは知ってるが
マッギバーンやマンデンやミチュレックみたいな超人の話だしね
マッギバーンやマンデンやミチュレックみたいな超人の話だしね
263名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:19:55.71ID:JS+gYuPJ >>259
>耳タコかも知れんけど、コック&ロックやトリガーギャップとかあって、結局DAOに落ち着いた訳でしょ?
分類が難しくなっているけれど、内蔵ハンマーのルガーLCPとかセーフアクションのグロックとかを除けば最近のストライカー式はほぼSAOだと思う。独立したシア持ってるし
P320とかVP9とかXDとかファーストステージの遊びが多くてシアのキャミングが多いけどあれをコッキングとは呼べないと思うのだけれど。スレ違いすまん
>耳タコかも知れんけど、コック&ロックやトリガーギャップとかあって、結局DAOに落ち着いた訳でしょ?
分類が難しくなっているけれど、内蔵ハンマーのルガーLCPとかセーフアクションのグロックとかを除けば最近のストライカー式はほぼSAOだと思う。独立したシア持ってるし
P320とかVP9とかXDとかファーストステージの遊びが多くてシアのキャミングが多いけどあれをコッキングとは呼べないと思うのだけれど。スレ違いすまん
264名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:25:39.92ID:EelX8z+R タイヤ撃って止めるとか言ってる奴まだいんのか。
パンクしても走ることができるだろう。
パンクしても走ることができるだろう。
265名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:57:25.49ID:Cmag9CuG >>264
海外の実例でタイヤがバーストすると走行困難になって、暴走し続けると大抵何かにぶつかる。
ドライバーの射殺が一番確実とはいえ、国によって無闇に射殺すると問題になる。
大した罪はないのに警察怖くて逃げただけの奴が多く、LEとして匙加減は困難だ。(特に麻薬所持)
警察から逃げる奴にDQNが多いとはいえ、乗客の方が特に罪はないの場合もある。
>>260
西部時代といえば、自動車の助手席はアメリカン英語で"Shotgun"という。馬車でショットガン持ちの用心棒が運転手の隣に座るためだ。
昔のカーチェイスに散弾銃が強いらしい。w
https://youtu.be/OE-VWDsdkwM?t=30s
まあ、理論上が有効でも、現代じゃ街の中でカーチェイスしつつ散弾をぶっ放すのは色々難しいだね。
海外の実例でタイヤがバーストすると走行困難になって、暴走し続けると大抵何かにぶつかる。
ドライバーの射殺が一番確実とはいえ、国によって無闇に射殺すると問題になる。
大した罪はないのに警察怖くて逃げただけの奴が多く、LEとして匙加減は困難だ。(特に麻薬所持)
警察から逃げる奴にDQNが多いとはいえ、乗客の方が特に罪はないの場合もある。
>>260
西部時代といえば、自動車の助手席はアメリカン英語で"Shotgun"という。馬車でショットガン持ちの用心棒が運転手の隣に座るためだ。
昔のカーチェイスに散弾銃が強いらしい。w
https://youtu.be/OE-VWDsdkwM?t=30s
まあ、理論上が有効でも、現代じゃ街の中でカーチェイスしつつ散弾をぶっ放すのは色々難しいだね。
266名無し三等兵
2018/09/13(木) 01:58:52.77ID:eCgDf+wO >>264
ショットガンには色々な弾薬があるのよ
https://www.youtube.com/watch?v=cQYp9fOJ9VI
>西部時代といえば
今時はこう…w
https://www.youtube.com/watch?v=U-rkrskjee0
JOJOのグイードミスタ張りのオッパイリローデットもどきや(3:24)
シティーハンター張りの跳弾ビリヤード(4:07)もあるよ。
ショットガンには色々な弾薬があるのよ
https://www.youtube.com/watch?v=cQYp9fOJ9VI
>西部時代といえば
今時はこう…w
https://www.youtube.com/watch?v=U-rkrskjee0
JOJOのグイードミスタ張りのオッパイリローデットもどきや(3:24)
シティーハンター張りの跳弾ビリヤード(4:07)もあるよ。
267名無し三等兵
2018/09/13(木) 02:33:06.99ID:TgqHG5QP269名無し三等兵
2018/09/13(木) 06:21:06.68ID:ZTUH9E0K271名無し三等兵
2018/09/13(木) 08:36:22.27ID:Ap3sOM3D272名無し三等兵
2018/09/13(木) 09:22:35.01ID:Dl16Suji 要は一般人が身を守りたいだけならごちゃごちゃ難しいこと考えずに
SP101あたりを肌身離さず持って、週末に射撃場で練習を
習慣にしとけばいいんだろ、て気がするw
SP101あたりを肌身離さず持って、週末に射撃場で練習を
習慣にしとけばいいんだろ、て気がするw
273名無し三等兵
2018/09/13(木) 09:30:16.80ID:MmbdIQzQ イジェクトに関して中折式リボルバーもなかなか魅力ではあるな。
ウェブリー・リボルバーに.45ACP撃てるのモデルもあった。
中折式の散弾銃とデリンジャーが生産されているのに、S&Wモデル3のレプリカ以外に新型の中折式リボルバーはないな。
ウェブリー・リボルバーに.45ACP撃てるのモデルもあった。
中折式の散弾銃とデリンジャーが生産されているのに、S&Wモデル3のレプリカ以外に新型の中折式リボルバーはないな。
274名無し三等兵
2018/09/13(木) 10:35:34.39ID:9gPKMn0c なんでわざわざ強度が劣る物つくらにゃならん
275名無し三等兵
2018/09/13(木) 11:55:15.37ID:Q1Q71q5/ トップブレークだと完全にアンビになるから使い勝手も良いとは思うのですけどね。散弾銃で強度確保できてリボルバーだとだめってのはなんでやろ
276名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:05:59.24ID:Q1Q71q5/278名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:22:14.84ID:yy//Px33 結局、ジャッジが最適解の気がしてきた
279名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:25:58.41ID:Ap3sOM3D ゲームの話で申し訳ないけど、バイオ4で中折れ式リボルバー登場してたな。
でも、何故か中折れ式のはずなのにマグナムと呼称されてた。中折れ式で
マグナムは撃てんだろと、プレイ動画見ておいおいと思ってしまった。
でも、何故か中折れ式のはずなのにマグナムと呼称されてた。中折れ式で
マグナムは撃てんだろと、プレイ動画見ておいおいと思ってしまった。
280名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:43:16.26ID:VyNMmdkV281名無し三等兵
2018/09/13(木) 13:37:41.93ID:OQy1GM+Z 撃てなくはないだろうけど、ブレークオープンだとフレームの強度低いから不利ではあるだろうな
282名無し三等兵
2018/09/13(木) 14:48:29.61ID:0vooTLWN S&Wモデル3のレプリカは.45Coltまで行けるらしい
https://www.uberti-usa.com/top-break-revolver
散弾銃のように機構を改良し続ければ強度がさらに増えるだろう。
.45/.410口径の中折れ散弾リボルバーも行けるかも知れないw
https://www.uberti-usa.com/top-break-revolver
散弾銃のように機構を改良し続ければ強度がさらに増えるだろう。
.45/.410口径の中折れ散弾リボルバーも行けるかも知れないw
283名無し三等兵
2018/09/13(木) 15:55:44.90ID:Ap3sOM3D285名無し三等兵
2018/09/13(木) 16:38:46.18ID:OQy1GM+Z ま、中折れショットガンがあるんだから超強力な中折れリボルバーもできないわけじゃないだろうが、
それが「拳銃」として使いやすいサイズに収まるかどうかは別だしなー
それが「拳銃」として使いやすいサイズに収まるかどうかは別だしなー
286名無し三等兵
2018/09/13(木) 17:38:58.38ID:Ap3sOM3D287名無し三等兵
2018/09/13(木) 17:51:20.76ID:IdNPgjf+ >>286
カウボーイ文化はアメリカの中西部で古武術、忍者村、戦国祭りような物だ。
地域によって西部時代銃器のレブリカが近代銃器より売れている。
SAリボルバーだけではなく、例えば.45-70口径のレバーアクションライフルを愛用する人は少なくない。
カウボーイ文化はアメリカの中西部で古武術、忍者村、戦国祭りような物だ。
地域によって西部時代銃器のレブリカが近代銃器より売れている。
SAリボルバーだけではなく、例えば.45-70口径のレバーアクションライフルを愛用する人は少なくない。
288名無し三等兵
2018/09/13(木) 18:21:39.31ID:Ap3sOM3D289名無し三等兵
2018/09/13(木) 19:52:18.19ID:U6/iKyAc >>275
散弾銃は銃身と薬室は一体だ他に稼働する部分はあまりないから
ロックする部位の配置や形状はかなり自由度が高い
リボルバーはどうしたってシリンダーの回転を妨げずに
操作しやすく出来れば製造も容易なようにロックを設けなくてはいけない
もしかしたら今後誰も思い付かなかったスイングアウト式と同等の強度で同じかより軽いブレークオープン機巧が発明されるかもしれない
でも現在使われるブレークオープン機巧は同じ強度のローディングゲート式やスイングアウト式に比べ重くなるので大型のリボルバーを作るには不利になる
散弾銃は銃身と薬室は一体だ他に稼働する部分はあまりないから
ロックする部位の配置や形状はかなり自由度が高い
リボルバーはどうしたってシリンダーの回転を妨げずに
操作しやすく出来れば製造も容易なようにロックを設けなくてはいけない
もしかしたら今後誰も思い付かなかったスイングアウト式と同等の強度で同じかより軽いブレークオープン機巧が発明されるかもしれない
でも現在使われるブレークオープン機巧は同じ強度のローディングゲート式やスイングアウト式に比べ重くなるので大型のリボルバーを作るには不利になる
290名無し三等兵
2018/09/13(木) 21:27:29.47ID:tuA05iae 話ぶった切って悪いんですが、リボルバーにサプレッサーってシリンダーと銃身の隙間があるから効果全くナシ。って認識でいいの?
それとも効果は薄いけど全くムダでもないって感じなの?どっちなんでしょう?
それとも効果は薄いけど全くムダでもないって感じなの?どっちなんでしょう?
291名無し三等兵
2018/09/13(木) 21:52:35.18ID:caGcgcC2 効果は薄いがムダではない
シリンダーと銃身の隙間からすべての音が出ているわけじゃない、銃口からの音は抑えられる
シリンダーと銃身の隙間からすべての音が出ているわけじゃない、銃口からの音は抑えられる
292名無し三等兵
2018/09/13(木) 22:06:03.49ID:Ap3sOM3D293名無し三等兵
2018/09/13(木) 22:13:45.33ID:OQy1GM+Z トンネル内だと少しでも音を小さくせんと撃ってる方もたまらんし
294名無し三等兵
2018/09/13(木) 22:21:53.28ID:TStDFYe9 水中でリボルバー発射してる動画見たことあるけど、思った以上に発射ガスがシリンダーギャップから漏れてたな
意味が全くないことはないが、
あまり意味ないと言われればそのとおりだわ
意味が全くないことはないが、
あまり意味ないと言われればそのとおりだわ
295名無し三等兵
2018/09/13(木) 22:33:44.41ID:eCgDf+wO >>290
映画だとオートと同じ効果音だから「んなわキャーねー」ってうるさ方には、そうなるだけじゃないかな?
>中折れ式でマグナム対応
トライガンとかな…ファンタジーと言えどDisられる所以w
バイオ4は実銃準拠のガンヲタと非ガンヲタのゲームファンからの両方の突き上げで、「じゃ、プレーヤーがパラメーター決めろ」的なバランスにしたんじゃないか。
ガンヲタは実銃準拠のパラメータ縛りでプレーすればいいし、そんな拘り関係ネー一般人はMAXまで改造すればええ…みたいな。
だからトップブレイクで最強マグナムでも好きにすればええんよ。
あと80年代の前半期にデトニクスが中折れ44マグのリボを参考出品したが、結局市販されなかったから、ダメッぽいよね。
映画だとオートと同じ効果音だから「んなわキャーねー」ってうるさ方には、そうなるだけじゃないかな?
>中折れ式でマグナム対応
トライガンとかな…ファンタジーと言えどDisられる所以w
バイオ4は実銃準拠のガンヲタと非ガンヲタのゲームファンからの両方の突き上げで、「じゃ、プレーヤーがパラメーター決めろ」的なバランスにしたんじゃないか。
ガンヲタは実銃準拠のパラメータ縛りでプレーすればいいし、そんな拘り関係ネー一般人はMAXまで改造すればええ…みたいな。
だからトップブレイクで最強マグナムでも好きにすればええんよ。
あと80年代の前半期にデトニクスが中折れ44マグのリボを参考出品したが、結局市販されなかったから、ダメッぽいよね。
296名無し三等兵
2018/09/13(木) 22:39:52.97ID:TfvA7dRP297名無し三等兵
2018/09/13(木) 23:45:34.29ID:aJODZPME ウェブリー&フォスベリーだっけ
オートマチックリボルバー作ってたの
作動不良あったんだろうなぁ
オートマチックリボルバー作ってたの
作動不良あったんだろうなぁ
298名無し三等兵
2018/09/14(金) 00:38:53.07ID:2R222Qy0 ウェブリー&フォスベリーはデカい割に単純に威力が無かったんだっけ?
>そこまで近距離だと敵の見かけ上の動きが大きいから軽いオートの方が追従しやすい
>レーザーあたりあるといいが
別に軽量のリボもあるし、重さは携帯してる時のシンドさだから、即応性には関係ない。
レーザーポインターも陽の光の許では5m位でしか視認できないし、キャッチし難い。
あと至近距離での動的射撃はフルオートよりも、ジャッジやガバナーなどの散弾が有効だよ。
>そこまで近距離だと敵の見かけ上の動きが大きいから軽いオートの方が追従しやすい
>レーザーあたりあるといいが
別に軽量のリボもあるし、重さは携帯してる時のシンドさだから、即応性には関係ない。
レーザーポインターも陽の光の許では5m位でしか視認できないし、キャッチし難い。
あと至近距離での動的射撃はフルオートよりも、ジャッジやガバナーなどの散弾が有効だよ。
299名無し三等兵
2018/09/14(金) 00:39:52.51ID:4I045EZY シリンダーギャップの広さは一般的に0.006インチから0.007インチらしい
https://www.guns.com/2011/05/07/mind-the-gap-cylinder-gaps-in-revolvers-and-their-effect-on-power-and-fingers/
どれくらいパワーロスがあるかは、バレル長とかブレットの形状とか重さとかによって結構バラバラ。おおよそ1割はダウンする感じ
http://www.ballisticsbytheinch.com/gaptests.html
http://www.ballisticsbytheinch.com/gappngs/speer.png
https://www.guns.com/2011/05/07/mind-the-gap-cylinder-gaps-in-revolvers-and-their-effect-on-power-and-fingers/
どれくらいパワーロスがあるかは、バレル長とかブレットの形状とか重さとかによって結構バラバラ。おおよそ1割はダウンする感じ
http://www.ballisticsbytheinch.com/gaptests.html
http://www.ballisticsbytheinch.com/gappngs/speer.png
300名無し三等兵
2018/09/14(金) 02:15:00.36ID:vtq8qmkT301名無し三等兵
2018/09/14(金) 02:27:42.38ID:gWCfUSSa 日本のお巡りさんが7発撃っても意味なくて逆に轢き殺されそうになってるのを見るとやはり357magが必要かと
日本の場合は多弾数より一発のパンチ力だと思う
時には猪も相手にしないといけないし
日本の場合は多弾数より一発のパンチ力だと思う
時には猪も相手にしないといけないし
302名無し三等兵
2018/09/14(金) 04:00:09.42ID:IE5U+RLI303名無し三等兵
2018/09/14(金) 04:57:59.94ID:gDcSNYUr >>289
トップストラップでロックするだけだと弱いからシリンダーセンターピンを頑丈にいっそセンターブロックにしてバレル上下から挟み込むみたいに固定する、とかw(図参照)シリンダー回転するのにセンターが回転する必要ないしシリンダーの中心は結構空間あるし
まぁ素人考えなんでそこはひとつ
トップストラップでロックするだけだと弱いからシリンダーセンターピンを頑丈にいっそセンターブロックにしてバレル上下から挟み込むみたいに固定する、とかw(図参照)シリンダー回転するのにセンターが回転する必要ないしシリンダーの中心は結構空間あるし
まぁ素人考えなんでそこはひとつ

304名無し三等兵
2018/09/14(金) 06:03:13.44ID:aSi3iedU Kimber K6s 買ったったww
https://i.imgur.com/ZocM65i.jpg
このDAはとてもスムーズでええね、手にしっくりくるし
片手DAでバンバン撃つのにとても良さそうです
https://i.imgur.com/ZocM65i.jpg
このDAはとてもスムーズでええね、手にしっくりくるし
片手DAでバンバン撃つのにとても良さそうです
305名無し三等兵
2018/09/14(金) 07:11:49.70ID:vjNP99js タグついてるって事は新品ですか?
306名無し三等兵
2018/09/14(金) 07:24:49.06ID:aSi3iedU 新品です、税込トータルで$925
高品質感がビンビンしますよ
高品質感がビンビンしますよ
307名無し三等兵
2018/09/14(金) 07:39:38.96ID:m+mGkhHc 下手したらトーラスの倍の価格か
310名無し三等兵
2018/09/14(金) 11:14:14.77ID:qiWcK3BQ 290ですが皆さんありがとうです
亜音速弾の38口径クラスなら思ったよりかは効果ありそうなんですね、参考にします。
亜音速弾の38口径クラスなら思ったよりかは効果ありそうなんですね、参考にします。
311名無し三等兵
2018/09/14(金) 11:46:12.99ID:R7gD/khV Kimberは高級銃メーカーだから品質がいい価格も高い、
しかし何故かラインナップに4インチモデルはない
やはり最近高級リボルバーにも小型が売れ筋かな
しかし何故かラインナップに4インチモデルはない
やはり最近高級リボルバーにも小型が売れ筋かな
313名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:06:15.23ID:m+mGkhHc >>309
ジャッジの散弾は無視できない威力
ジャッジの散弾は無視できない威力
314名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:20:33.11ID:ivFP/oq7 なんかちょくちょくタウルス挟むやついるけどただのノイズだな
ベンチマーク的な存在じゃない
そらま「無視できない」威力だろうけど、用途も範囲もニッチすぎるやろw
そしてその弾の発射デバイスがタウルスである必然性もない
ベンチマーク的な存在じゃない
そらま「無視できない」威力だろうけど、用途も範囲もニッチすぎるやろw
そしてその弾の発射デバイスがタウルスである必然性もない
315名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:21:12.63ID:LrUEK/PA だったらトーラス厨をマトにして.410で遊ぼうぜ
最後はケツに銃身突っ込んで引き金引こう
最後はケツに銃身突っ込んで引き金引こう
316名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:27:33.50ID:OxukRDn3 >>315
トランク付いた車後ろから見てみ
タイヤなんてわずかしか見えないから
静止目標ならいざしらず、動き出したら当てるのは難しいよ
貫通力も無いからバンパー越しにタイヤを貫通させるってのも無理だろうし
トランク付いた車後ろから見てみ
タイヤなんてわずかしか見えないから
静止目標ならいざしらず、動き出したら当てるのは難しいよ
貫通力も無いからバンパー越しにタイヤを貫通させるってのも無理だろうし
317名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:29:21.91ID:TC3gAN99 > 最後はケツに銃身突っ込んで引き金引こう
まんま「殺し屋1」の垣原だなw
まんま「殺し屋1」の垣原だなw
318名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:29:35.56ID:+VLNscib >>311
ガンブローカーっていう中古銃の取引サイトでもオートもリボルバーも小型の銃が
人気だしね。HB-plazaによると小型の銃はシューティングマッチから護身用まで
幅広く使えるから人気なんだそうだ。
ガンブローカーっていう中古銃の取引サイトでもオートもリボルバーも小型の銃が
人気だしね。HB-plazaによると小型の銃はシューティングマッチから護身用まで
幅広く使えるから人気なんだそうだ。
319名無し三等兵
2018/09/14(金) 12:37:44.45ID:m+mGkhHc ジャッジは現在、最高のリボルバーの一つだから、出るのは仕方がない
320名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:13:32.38ID:+VLNscib 本場アメリカでは近頃では、9mmパラや380ACPのサブコンパクトオートをキャリーするのが
流行っているそうだけど、俺は小型スナブノーズリボルバーをキャリーしたいな。信頼性高いし、
操作も簡単だし。弾をチャンバーに送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分といった
ドジも踏まなくて良い。海外のガンマニアの「2018年の良いコンシールドキャリーガンはコレ!」
っていうサイトでも大半はオートだけど、ちょくちょくリボルバーも入っている。
流行っているそうだけど、俺は小型スナブノーズリボルバーをキャリーしたいな。信頼性高いし、
操作も簡単だし。弾をチャンバーに送り込んでなかったとかマガジンの挿入不充分といった
ドジも踏まなくて良い。海外のガンマニアの「2018年の良いコンシールドキャリーガンはコレ!」
っていうサイトでも大半はオートだけど、ちょくちょくリボルバーも入っている。
322名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:25:43.35ID:Pm117svI323名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:26:31.86ID:LcZwp079324名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:36:44.67ID:ivFP/oq7325名無し三等兵
2018/09/14(金) 16:51:35.73ID:vtq8qmkT >>310
ガス漏れでサプレッサーつけてもあまり音が消えないと言えばAK47だけど、
たぶん精密個体だろうが火薬減らして消音狙撃に使うからなあ…
なんでSKSかモシン使わなかったのかは謎だが
ガスの漏れないリボルバーでナガンm1895ってのがあるよ
小説に出すならそれでもいいと思う
ガス漏れでサプレッサーつけてもあまり音が消えないと言えばAK47だけど、
たぶん精密個体だろうが火薬減らして消音狙撃に使うからなあ…
なんでSKSかモシン使わなかったのかは謎だが
ガスの漏れないリボルバーでナガンm1895ってのがあるよ
小説に出すならそれでもいいと思う
326名無し三等兵
2018/09/14(金) 17:04:36.67ID:aa0tjJXQ >>325
AKがサプ付けても音がでかいってのは
作動優先でガスポートのガス流量が大きいからだろうね
排出される余剰ガスに加えてボルトキャリアが激突する音も大きい
なので逆に言えばレギュレーター付いてる最新のAKならばでかい音はしないでしょう
AKがサプ付けても音がでかいってのは
作動優先でガスポートのガス流量が大きいからだろうね
排出される余剰ガスに加えてボルトキャリアが激突する音も大きい
なので逆に言えばレギュレーター付いてる最新のAKならばでかい音はしないでしょう
327名無し三等兵
2018/09/14(金) 17:58:58.97ID:+VLNscib ガンプロのインタでお巡りさんがS&W 329PDの事を「軽くて良い」と言っていたが、
714グラムって拳銃として軽いと言えるのか?アメリカ基準では軽いのか?
714グラムって拳銃として軽いと言えるのか?アメリカ基準では軽いのか?
328名無し三等兵
2018/09/14(金) 18:09:57.01ID:SPxIc0Uy エアガン並みじゃん
329名無し三等兵
2018/09/14(金) 19:09:40.18ID:I22u9BWy332名無し三等兵
2018/09/14(金) 21:10:39.15ID:vtq8qmkT333名無し三等兵
2018/09/14(金) 21:17:25.79ID:aa0tjJXQ334名無し三等兵
2018/09/14(金) 21:28:01.07ID:vtq8qmkT335名無し三等兵
2018/09/14(金) 22:51:02.82ID:fCiPE6xY >>325、312
ありがとうございます
45口径のM25とかM1917とかは良い感じですかね、自分的にはM10とかのイメージで考えてました。
ナガンリボルバーは最初にイメージしたのですが、アンティークレベルの品でプレミア品だったりするのと、カートリッジの入手に難があるらしいので選択から外しました。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございます
45口径のM25とかM1917とかは良い感じですかね、自分的にはM10とかのイメージで考えてました。
ナガンリボルバーは最初にイメージしたのですが、アンティークレベルの品でプレミア品だったりするのと、カートリッジの入手に難があるらしいので選択から外しました。
アドバイス参考にさせていただきます。
336名無し三等兵
2018/09/14(金) 23:35:44.84ID:I3QFDKxR 最近19世紀後半のリボルバーに萌えている
開発時期を考えると二十六年式拳銃も割りといい感じだな
漫画『ゴールデンカムイ』で広く使用されている
開発時期を考えると二十六年式拳銃も割りといい感じだな
漫画『ゴールデンカムイ』で広く使用されている
337名無し三等兵
2018/09/15(土) 01:36:01.97ID:2uqgj3xB リボルバーの基本はM10の4インチだと勝手に思ってる
338名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:25:14.38ID:nn9C5YGS >何故かラインナップに4インチモデルはない
K6sは小振りで6連発なのがウリだから仕方ないとしても、357には矢張り4インチは欲しいところ。
コルトマグナムキャリーとかも小型フレームの357六連発だけど、どうやら4インチモデルは見当たらないっぽいね。
ダイヤモンドバック4インチバレルとかねじ込めないものかなぁ…なんてね。
結局、357ならパイソンやM686も6インチがベストバランスって事なんだよな…CCWには向かないが。
車をパンクさせて止めるってのも、回ってるタイヤに12Gaの爆裂弾でも弾かれて余り効果ないかも知れんな…と、思い始めたわ。
ちょっと違うけど、ヒート弾頭って弾体が回転してるだけでも効果が下がるって聞くしな。
着弾してモンロー効果発揮する前にタイヤの回転でスペースドアーマーと同じような現象になるかも…と。
それはホイールの車軸付近でも回転してる分には同様だよな。
ましてや.410じゃ、もうどうしようもないかも知れない…なんか、そのテの検証動画とかないものかな?
K6sは小振りで6連発なのがウリだから仕方ないとしても、357には矢張り4インチは欲しいところ。
コルトマグナムキャリーとかも小型フレームの357六連発だけど、どうやら4インチモデルは見当たらないっぽいね。
ダイヤモンドバック4インチバレルとかねじ込めないものかなぁ…なんてね。
結局、357ならパイソンやM686も6インチがベストバランスって事なんだよな…CCWには向かないが。
車をパンクさせて止めるってのも、回ってるタイヤに12Gaの爆裂弾でも弾かれて余り効果ないかも知れんな…と、思い始めたわ。
ちょっと違うけど、ヒート弾頭って弾体が回転してるだけでも効果が下がるって聞くしな。
着弾してモンロー効果発揮する前にタイヤの回転でスペースドアーマーと同じような現象になるかも…と。
それはホイールの車軸付近でも回転してる分には同様だよな。
ましてや.410じゃ、もうどうしようもないかも知れない…なんか、そのテの検証動画とかないものかな?
339名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:35:55.06ID:nn9C5YGS タウルス最高はいいんだけれど、競合するモデルでは勝負にならない。
勝負するなら隙間商品ですよ。トーラス・カーブとかM85ビューとかレイジングジャッジな。
レイジングジャッジは.410と454が共用できる恐らく現行では唯一のモデルだと思うからな。
そういう唯一な運用面から鑑みれば最強と言えるだろう…でも市販品で一番デカいフレームだけれどね。
(件のスカベンジャー6やゼリスカや12Ga散弾リボルバー除けばね)
勝負するなら隙間商品ですよ。トーラス・カーブとかM85ビューとかレイジングジャッジな。
レイジングジャッジは.410と454が共用できる恐らく現行では唯一のモデルだと思うからな。
そういう唯一な運用面から鑑みれば最強と言えるだろう…でも市販品で一番デカいフレームだけれどね。
(件のスカベンジャー6やゼリスカや12Ga散弾リボルバー除けばね)
340名無し三等兵
2018/09/15(土) 04:52:42.00ID:mbDO8lPg >>338
パンクしただけじゃ止まらないよ
防弾じゃなければ運転手抜きやすくてその分脅しも効きやすいし
普通のショットガンと違って片手で運転中に使えて
取り回しもいいならジャッジも確かにいいね
ただ弾が切れたら脅しもできないからロングマガジンのオートも持った方がよさそう
法規制がなければサブマシンガンなんだが
パンクしただけじゃ止まらないよ
防弾じゃなければ運転手抜きやすくてその分脅しも効きやすいし
普通のショットガンと違って片手で運転中に使えて
取り回しもいいならジャッジも確かにいいね
ただ弾が切れたら脅しもできないからロングマガジンのオートも持った方がよさそう
法規制がなければサブマシンガンなんだが
341名無し三等兵
2018/09/15(土) 08:14:34.95ID:EYmeiGWp >>339
そうか?
実用的リボルバー最高をタイプ別に上げれば
散弾拳銃
ジャッジ
大口径リボルバー
SRH、レイジングプル
大口径リボルバー小サイズ
M69、トラッカー
小口径リボルバー
トーラス85
22や22マグはわからない
中口径リボルバーは実用的ではないので除外
そうか?
実用的リボルバー最高をタイプ別に上げれば
散弾拳銃
ジャッジ
大口径リボルバー
SRH、レイジングプル
大口径リボルバー小サイズ
M69、トラッカー
小口径リボルバー
トーラス85
22や22マグはわからない
中口径リボルバーは実用的ではないので除外
342名無し三等兵
2018/09/15(土) 08:15:41.33ID:EYmeiGWp 失礼
小口径リボルバー
LCR、トーラス85
22、22マグ
LCR
小口径リボルバー
LCR、トーラス85
22、22マグ
LCR
343名無し三等兵
2018/09/15(土) 08:50:12.67ID:EYmeiGWp 初弾を撃てること
初弾を当てること
を重視するなら、リボルバー
でもってジャッジか初弾はsnakeショット
バックアップに多弾倉オートか自宅ならショットガンがベストな組み合わせかも
初弾を当てること
を重視するなら、リボルバー
でもってジャッジか初弾はsnakeショット
バックアップに多弾倉オートか自宅ならショットガンがベストな組み合わせかも
344名無し三等兵
2018/09/15(土) 10:52:57.23ID:rYfxhIgI 拳銃で車止めると言えば映画「ダーティハリー」でハリーがトラック(だったかな?)
を愛銃のM29をぶっ放して止めるというシーンがあるらしい。44マグナムの強力さ
を描写するための演出だろうがね。ちなみにこのシーンよく見ると運転席を狙っている
そうだ。
を愛銃のM29をぶっ放して止めるというシーンがあるらしい。44マグナムの強力さ
を描写するための演出だろうがね。ちなみにこのシーンよく見ると運転席を狙っている
そうだ。
345名無し三等兵
2018/09/15(土) 10:56:06.92ID:BSWgodw4346名無し三等兵
2018/09/15(土) 11:10:05.25ID:EYmeiGWp347名無し三等兵
2018/09/15(土) 11:11:51.92ID:nn9C5YGS >ハリーがトラック(だったかな?)
ないない…正面から突進してくるセダンをフロントガラス越しにドライバーを射殺しただけ。
>44マグナムをキャリーしてる人なんかいない
そんな事はないと思うけど、CCWに不向き&殺傷力過剰で過剰防衛に問われる場合もある。
スナビーならマグナムは意味は無いと思うから、44splや38spl+P辺りが現実的。
でも45ACPや9パラ+Pのサブコンパクトの方が実効性圧力はありそうだけれどね。
ないない…正面から突進してくるセダンをフロントガラス越しにドライバーを射殺しただけ。
>44マグナムをキャリーしてる人なんかいない
そんな事はないと思うけど、CCWに不向き&殺傷力過剰で過剰防衛に問われる場合もある。
スナビーならマグナムは意味は無いと思うから、44splや38spl+P辺りが現実的。
でも45ACPや9パラ+Pのサブコンパクトの方が実効性圧力はありそうだけれどね。
349名無し三等兵
2018/09/15(土) 11:28:16.63ID:EYmeiGWp 対車ならジャッジいいかも
フロントガラスに散弾
ドライバーの頭部に散弾
フロントガラスに散弾
ドライバーの頭部に散弾
350名無し三等兵
2018/09/15(土) 13:25:53.13ID:3ko/cJvD うわっ…トーラス厨の性能、低すぎ…?
351名無し三等兵
2018/09/15(土) 14:30:00.29ID:mx5t0iYT 根拠もなく「最強」と言ってるから嫌われてんのに相変わらずやなぁw
お前がそう思ってんならチラシの裏にでも書いとけよ
お前の主観なんぞ興味ないんだよ何様だよw
あ、あじあのこうようとか使い古したネタはいらんからな
お前がそう思ってんならチラシの裏にでも書いとけよ
お前の主観なんぞ興味ないんだよ何様だよw
あ、あじあのこうようとか使い古したネタはいらんからな
352名無し三等兵
2018/09/15(土) 14:39:52.55ID:U5jYu5uy .44-40をSAAとM73に使ってる人は無敵
353名無し三等兵
2018/09/15(土) 14:49:17.11ID:HkTzkUzD354名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:19:52.67ID:xXzSaTB2 45口径はある意味、アメリカの象徴であるものな
軍の銃と弾薬が欧州発のものに代わって、悔しがる米国人も多かったんではないかな
とくに保守的な白人に関しては
軍の銃と弾薬が欧州発のものに代わって、悔しがる米国人も多かったんではないかな
とくに保守的な白人に関しては
355名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:28:09.91ID:cTeLOo01 別にガバナーでも何でもいいがw
散弾をポンプなしで連射できるなら制圧力自体はあるし
リロードもチューブラーに比べて早いからな
個人で持てるPDWみたいな感じだね
ただ六発入らないと二発クリップ使いづらかったりで実用に難が出る
メデューサで別々の弾の混ぜ撃ちは長い弾から先に詰めろとあったがこっちは大丈夫なんかな
散弾をポンプなしで連射できるなら制圧力自体はあるし
リロードもチューブラーに比べて早いからな
個人で持てるPDWみたいな感じだね
ただ六発入らないと二発クリップ使いづらかったりで実用に難が出る
メデューサで別々の弾の混ぜ撃ちは長い弾から先に詰めろとあったがこっちは大丈夫なんかな
356名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:34:28.83ID:lLkC5xB1357名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:32:59.74ID:yahNc9DR チャンバーw
銃を語る前にタウルスくんは基礎知識をつけたほうがいいと思うよ
なんかね、銃の良し悪し語る前に基礎知識がすっぽり抜け落ちてんよ
だからお前の言うことにサッパリ説得力がないんだよ
銃を語る前にタウルスくんは基礎知識をつけたほうがいいと思うよ
なんかね、銃の良し悪し語る前に基礎知識がすっぽり抜け落ちてんよ
だからお前の言うことにサッパリ説得力がないんだよ
358名無し三等兵
2018/09/15(土) 17:14:04.61ID:xmw5qvWM ショットシェルってシェルサイズが複数あるはず。.2.5インチとか3インチとか
https://en.wikipedia.org/wiki/.410_bore#Capacity,_compared_to_other_gauges
で、ジャッジはノーマルの2.5インチチャンバーとジャッジ・マグナムという3インチチャンバーのシリンダーを持つモデルがあると
https://www.taurususa.com/gun-selector-results.cfm?series=JDG&toggle=tr
https://www.taurususa.com/gun-selector-results.cfm?series=TJM&toggle=tr
長さが違うアモが同じ種類に分類されるのはなんでかは知らないw ショットガナーさんどぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/.410_bore#Capacity,_compared_to_other_gauges
で、ジャッジはノーマルの2.5インチチャンバーとジャッジ・マグナムという3インチチャンバーのシリンダーを持つモデルがあると
https://www.taurususa.com/gun-selector-results.cfm?series=JDG&toggle=tr
https://www.taurususa.com/gun-selector-results.cfm?series=TJM&toggle=tr
長さが違うアモが同じ種類に分類されるのはなんでかは知らないw ショットガナーさんどぞ
359名無し三等兵
2018/09/15(土) 19:52:11.44ID:rYfxhIgI ザ・プレデター観てきた。リボルバーの出番あるかなーと思ったけど、一切無くて残念。
メイズランナー・最期の迷宮の主人公一派の一人やジュラシックワールド・炎の王国
の敵役とか最近ハリウッド映画でも脇役だけどリボルバー使いが登場するのがぼちぼち
あったからちょっと期待したんだがな。
メイズランナー・最期の迷宮の主人公一派の一人やジュラシックワールド・炎の王国
の敵役とか最近ハリウッド映画でも脇役だけどリボルバー使いが登場するのがぼちぼち
あったからちょっと期待したんだがな。
360名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:12:35.86ID:Ohao/QN2 >>358
一般的に通用しているショットガンのゲージは
12
20
28
410
通常弾頭の口径に相当する概念で12ゲージであれば1/12ポンドの鉄球が通る直径を意味する
口径と言わないのは散弾の場合銃身内に絞りが設けられる事もあり、同じゲージの銃でも銃口部分の直径は一定では無いから
410はちょっと特種な表記で1/410ポンドの鉄球に合わせてある訳ではなく
絞り(チョークと呼ぶのが一般的)の無い銃身の銃口が、略45LC同じ
マグナムは装薬量を増やした装弾で直径は変わらずシェルの全長だけが延びている
一般的に通用しているショットガンのゲージは
12
20
28
410
通常弾頭の口径に相当する概念で12ゲージであれば1/12ポンドの鉄球が通る直径を意味する
口径と言わないのは散弾の場合銃身内に絞りが設けられる事もあり、同じゲージの銃でも銃口部分の直径は一定では無いから
410はちょっと特種な表記で1/410ポンドの鉄球に合わせてある訳ではなく
絞り(チョークと呼ぶのが一般的)の無い銃身の銃口が、略45LC同じ
マグナムは装薬量を増やした装弾で直径は変わらずシェルの全長だけが延びている
361名無し三等兵
2018/09/15(土) 21:32:59.81ID:/06L+zA4 SAAMIのデータシートつらつら見ると45COLTと.410boreってホントに同じ銃で撃っていいのかって疑問がでてしまう
https://saami.org/technical-information/cartridge-chamber-drawings/
当たり前だけど45COLTのが色々0.2mm程度太いし.410boreのがかなり長い
たぶん太さは45COLTに合わせてスロートってかフォーシングコーンは.410boreに合わせてるんだろうけどなんかどちらも中途半端な気が
両方撃てる方が便利なのはわかるのですけれど
https://saami.org/technical-information/cartridge-chamber-drawings/
当たり前だけど45COLTのが色々0.2mm程度太いし.410boreのがかなり長い
たぶん太さは45COLTに合わせてスロートってかフォーシングコーンは.410boreに合わせてるんだろうけどなんかどちらも中途半端な気が
両方撃てる方が便利なのはわかるのですけれど
362名無し三等兵
2018/09/15(土) 22:43:44.60ID:J9AfSc7h >>361
357マグナム用のシリンダーで38splを撃てると空いた空間からガス漏れが発生し、初速が少し落ちる、それと同じ
短銃身拳銃の有効射程内で影響が少ないと思う、散弾リボルバーの売りがそこじゃないから
357マグナム用のシリンダーで38splを撃てると空いた空間からガス漏れが発生し、初速が少し落ちる、それと同じ
短銃身拳銃の有効射程内で影響が少ないと思う、散弾リボルバーの売りがそこじゃないから
363名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:01:39.77ID:lLkC5xB1364名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:15:18.55ID:xXzSaTB2365名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:25:48.56ID:tC7OMPoX サンダーファイブってのを昔、雑誌でみたような覚えが
410口径って、ほんとに役に立つのかな
散弾の合計が38sp程度のエネルギーらしいけど
この弾が充分効果ある距離なら、普通の弾丸でも命中させられると思うし
トーラス別に悪くないと思うけど、特に魅力が無いんだよなぁ
デザインが一番の問題かもしれない
もっとキワモノ路線を行ったほうがいいのでは?
410口径って、ほんとに役に立つのかな
散弾の合計が38sp程度のエネルギーらしいけど
この弾が充分効果ある距離なら、普通の弾丸でも命中させられると思うし
トーラス別に悪くないと思うけど、特に魅力が無いんだよなぁ
デザインが一番の問題かもしれない
もっとキワモノ路線を行ったほうがいいのでは?
366名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:40:39.16ID:VQV144pf トーラスっていうかブラジル製の銃器って評判よくないよね
俺はトーラス好きよ、いかにもチンピラ御用達って感じがして好き
自分で使えとなると困るけど
俺はトーラス好きよ、いかにもチンピラ御用達って感じがして好き
自分で使えとなると困るけど
367名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:43:56.41ID:lLkC5xB1368名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:45:01.42ID:Ohao/QN2 >>365
毒蛇だのサソリだの撃つには便利
普通の拳銃弾慌てて撃つと近くの重要なものを壊したりするけど
410だとそこまで貫通力はない
車に乗り込んでこようとする強盗にも威圧感高いらしい
そう割りきった道具としてなら使い道はある
毒蛇だのサソリだの撃つには便利
普通の拳銃弾慌てて撃つと近くの重要なものを壊したりするけど
410だとそこまで貫通力はない
車に乗り込んでこようとする強盗にも威圧感高いらしい
そう割りきった道具としてなら使い道はある
369名無し三等兵
2018/09/15(土) 23:49:45.79ID:lLkC5xB1 >>365
> この弾が充分効果ある距離なら、普通の弾丸でも命中させられると思うし
お前のアホ理論なら、
多弾倉オート全否定だなw
普通の弾で命中できるならは
オートもリボルバーもいらない
デリンジャーでいいだろw
> この弾が充分効果ある距離なら、普通の弾丸でも命中させられると思うし
お前のアホ理論なら、
多弾倉オート全否定だなw
普通の弾で命中できるならは
オートもリボルバーもいらない
デリンジャーでいいだろw
370名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:03:20.71ID:2tKqP8ER371名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:12:38.94ID:M07NIilx テンプレ
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536160772/357
357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/15(土) 16:32:59.74 ID:yahNc9DR
チャンバーw
銃を語る前にタウルスくんは基礎知識をつけたほうがいいと思うよ
なんかね、銃の良し悪し語る前に基礎知識がすっぽり抜け落ちてんよ
だからお前の言うことにサッパリ説得力がないんだよ
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536160772/357
357 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/15(土) 16:32:59.74 ID:yahNc9DR
チャンバーw
銃を語る前にタウルスくんは基礎知識をつけたほうがいいと思うよ
なんかね、銃の良し悪し語る前に基礎知識がすっぽり抜け落ちてんよ
だからお前の言うことにサッパリ説得力がないんだよ
372名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:15:38.48ID:M07NIilx テンプレ
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536160772/148
148 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 17:32:02.41 ID:FW59LTzK
だれかトーラス厨の個人情報特定してくれんかなあ
そうしたら直接、死ぬ寸前までぶん殴った後にキャッシュカードを奪って一文無しにできるのに
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536160772/148
148 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/09/09(日) 17:32:02.41 ID:FW59LTzK
だれかトーラス厨の個人情報特定してくれんかなあ
そうしたら直接、死ぬ寸前までぶん殴った後にキャッシュカードを奪って一文無しにできるのに
373名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:18:31.19ID:zZTuWh15 2インチ程度のバレルから15mだと散弾がバラけ過ぎて人間大に入らないんだそうな
7mだとかなりまとまる(同時に狙わないと当たらないくらいちゃんとまとまる)
う、うん
それはいいのか? 悪いのか?
ちょっと中途半端な気がする
>>365
ん?
そんな近距離ならまさにそうだろ
機構関係なく先に当てたほうがいいのでは?
7mだとかなりまとまる(同時に狙わないと当たらないくらいちゃんとまとまる)
う、うん
それはいいのか? 悪いのか?
ちょっと中途半端な気がする
>>365
ん?
そんな近距離ならまさにそうだろ
機構関係なく先に当てたほうがいいのでは?
374名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:47:44.97ID:jlDseNXG トーラス厨は居るのに、ルガー厨は居ないのかなあ?
375名無し三等兵
2018/09/16(日) 01:11:59.69ID:C0hMuBPa ルガーはエスタブリッシュされた感があるからネタとして面白味がないね
376名無し三等兵
2018/09/16(日) 01:29:05.32ID:1jtccokQ ルガーの拳銃が大して使わないうちに壊れたって報告があってちょっとショック
378名無し三等兵
2018/09/16(日) 04:13:05.89ID:bUQD7SGo 俺は比較的ルガー好きだけどな
S&Wのほうがスマートな感じはするけど
古いモデルに関してはコルト一択かな
S&Wのほうがスマートな感じはするけど
古いモデルに関してはコルト一択かな
379名無し三等兵
2018/09/16(日) 06:27:29.59ID:GYP6KP72 スタームルガーまあまあ好き
ルガーじゃないけど
ルガーじゃないけど
380名無し三等兵
2018/09/16(日) 06:34:08.75ID:LgGXI3X3 チアッパライノのスナビーの動画
https://youtu.be/wsmQiR5L2tQ?t=340
英語良く分らないケド「いくら連射し易くても357の2インチはダメぽ」って言ってるのかな?
[.38 Special] 2"barrel 125 gr. 723fps
[.357 Mag] 2"barrel 125 gr. 904fps
[9mm Luger+P] 2"barrel 125 gr. 1061fps
[.357 Sig] 2" barrel 125 gr. 1173fps
短銃身だとオートの弾の方がパワーがあるね。
あとコレ….356TSW
http://photobucket.com/gallery/user/Bad_Man_One/media/bWVkaWFJZDoxOTMyNjU0NQ==/?ref=
5インチバレル(薬室分引けば4インチ相当)では357の方がパワーは上だが、
3-1/2インチバレル(薬室分引いて2インチ相当?)ではパワーが逆転してしまうのではないかな?
.356TSWは1993年頃だけど今なら.960ローランドや9パラ+Pがそれに当るんじゃないかな…
[.356TSW] [.960Rowland] [9mm Luger]
5″barrel 147gr. 1220fps 4.25″barrel 147gr. 1050fps 5″barrel 147gr. 1007fps
フルサイズの5インチ銃身の+P 9o弾の比較….356TSWは誇大広告っぽくて眉唾臭いケド。
で、これらの9oオート弾薬を使えるのがルガーLCR9oとコルス・スカイマーシャルとチャーター・ピットブルだ。
9oルガーより薬莢長の長い.356TSWや.960Rowlandはシリンダーをリチャンバーしなければならないけど、
高級銃のスカイマーシャルでは勿体無くて躊躇してまうだろうが、安価なピットブルでは気軽に改造も出来るだろう。
https://youtu.be/wsmQiR5L2tQ?t=340
英語良く分らないケド「いくら連射し易くても357の2インチはダメぽ」って言ってるのかな?
[.38 Special] 2"barrel 125 gr. 723fps
[.357 Mag] 2"barrel 125 gr. 904fps
[9mm Luger+P] 2"barrel 125 gr. 1061fps
[.357 Sig] 2" barrel 125 gr. 1173fps
短銃身だとオートの弾の方がパワーがあるね。
あとコレ….356TSW
http://photobucket.com/gallery/user/Bad_Man_One/media/bWVkaWFJZDoxOTMyNjU0NQ==/?ref=
5インチバレル(薬室分引けば4インチ相当)では357の方がパワーは上だが、
3-1/2インチバレル(薬室分引いて2インチ相当?)ではパワーが逆転してしまうのではないかな?
.356TSWは1993年頃だけど今なら.960ローランドや9パラ+Pがそれに当るんじゃないかな…
[.356TSW] [.960Rowland] [9mm Luger]
5″barrel 147gr. 1220fps 4.25″barrel 147gr. 1050fps 5″barrel 147gr. 1007fps
フルサイズの5インチ銃身の+P 9o弾の比較….356TSWは誇大広告っぽくて眉唾臭いケド。
で、これらの9oオート弾薬を使えるのがルガーLCR9oとコルス・スカイマーシャルとチャーター・ピットブルだ。
9oルガーより薬莢長の長い.356TSWや.960Rowlandはシリンダーをリチャンバーしなければならないけど、
高級銃のスカイマーシャルでは勿体無くて躊躇してまうだろうが、安価なピットブルでは気軽に改造も出来るだろう。
381名無し三等兵
2018/09/16(日) 06:46:20.02ID:qAEbkDND 拳銃で散弾が有効な距離ってことは
散弾のパターンがゴルフボール大〜野球ボール大程度にしか散らばらないってことで
だったら対人の場合、「通常弾を40cm径に当てる」が「散弾を45cm径に当てる」に変わる程度だな
散弾のパターンがゴルフボール大〜野球ボール大程度にしか散らばらないってことで
だったら対人の場合、「通常弾を40cm径に当てる」が「散弾を45cm径に当てる」に変わる程度だな
382名無し三等兵
2018/09/16(日) 07:30:54.43ID:GYP6KP72383名無し三等兵
2018/09/16(日) 07:55:50.97ID:/BOtS577 >>380
そこはやっぱり、357の「Short Barrel」対応の弾も使って比べないとあかんのでは?
ttps://thefiringline.com/forums/showthread.php?t=465187
2.25と3インチ比べて、Short Barrel 135 では1103 対 1159 でpleasantly surprised だぜ、とか書いてある
そこはやっぱり、357の「Short Barrel」対応の弾も使って比べないとあかんのでは?
ttps://thefiringline.com/forums/showthread.php?t=465187
2.25と3インチ比べて、Short Barrel 135 では1103 対 1159 でpleasantly surprised だぜ、とか書いてある
385名無し三等兵
2018/09/16(日) 09:58:40.93ID:M07NIilx386名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:00:39.26ID:IwoFt7wh387名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:03:03.90ID:IwoFt7wh >>381
物を知らないSW信者は黙ってろw
物を知らないSW信者は黙ってろw
388名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:12:48.39ID:zII+LAf4389名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:22:20.91ID:/16QWNtB その記事でライターに
ガバナーはジャッジのライバル足り得ないと言われてる
ライターはジャッジを絶賛でした
ガバナーはジャッジのライバル足り得ないと言われてる
ライターはジャッジを絶賛でした
390名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:33:16.60ID:qAEbkDND トーラス厨からジャッジ厨に改名したんか
392名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:53:47.93ID:nTM+P91v ジャッジというか410のリボルバーの実用性がよくわからんのよね
近距離で顔に当てようとと思ったら、普通の銃と同じくちゃんと狙わないといけないくらいの密度だし
離れるとパターンが広くなって、アドレナリン出てる相手に効き目低そうだし
車に乗り込んできそうな相手を……って、他の銃でも良さそうだし
410だから、やべぇ逃げようって思うわけじゃないよなぁ
近距離で顔に当てようとと思ったら、普通の銃と同じくちゃんと狙わないといけないくらいの密度だし
離れるとパターンが広くなって、アドレナリン出てる相手に効き目低そうだし
車に乗り込んできそうな相手を……って、他の銃でも良さそうだし
410だから、やべぇ逃げようって思うわけじゃないよなぁ
393名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:12:29.55ID:D408sctJ >>392
言っている実用性と言うのが
この一丁があればどんな状況にでも対応できるようなもの
だとすると全く当てはまらない
ポーチや庭によく毒蛇が巣を作りたがって子供や飼い犬が噛まれないか心配な人でピストル弾のスネークショットは威力が無さすぎ
でも12ゲージのショットガンじゃ本格的すぎてうっかりすると家を壊しそう
と思って人がいたらおぉ?っと思う
強盗相手に.44マグナムとか持ち出して下手に殺しちゃったら正当防衛は立証されても警察の事情調書とか面倒そう
家の中なら散弾銃で良いとしても車の中じゃ検問に合ったとき携帯許可だの調べられるし第一取り回しが悪い
と思ってる人がいたら
これグローブコンパートメントに入れておけば躊躇なく引き金が引けると思う
そういう限定的使い方に特化したものでこれさえあれば古いタイプの銃器が不要になる(いちいちこんなもの欲しがる人は持ってる銃の数が減るのを良いこととは思っていない)とか他の銃では出来なかったことが初めて可能になるなんて事はない
言っている実用性と言うのが
この一丁があればどんな状況にでも対応できるようなもの
だとすると全く当てはまらない
ポーチや庭によく毒蛇が巣を作りたがって子供や飼い犬が噛まれないか心配な人でピストル弾のスネークショットは威力が無さすぎ
でも12ゲージのショットガンじゃ本格的すぎてうっかりすると家を壊しそう
と思って人がいたらおぉ?っと思う
強盗相手に.44マグナムとか持ち出して下手に殺しちゃったら正当防衛は立証されても警察の事情調書とか面倒そう
家の中なら散弾銃で良いとしても車の中じゃ検問に合ったとき携帯許可だの調べられるし第一取り回しが悪い
と思ってる人がいたら
これグローブコンパートメントに入れておけば躊躇なく引き金が引けると思う
そういう限定的使い方に特化したものでこれさえあれば古いタイプの銃器が不要になる(いちいちこんなもの欲しがる人は持ってる銃の数が減るのを良いこととは思っていない)とか他の銃では出来なかったことが初めて可能になるなんて事はない
394名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:22:33.63ID:7jthmLwP よーするに
SWのガバナーよりも優秀なジャッジが気に入らない
それだけの話でしょw
SWのガバナーよりも優秀なジャッジが気に入らない
それだけの話でしょw
395名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:27:10.31ID:qAEbkDND >>392
gun-test.comにてこんな記事があったわ
ttps://www.gun-tests.com/issues/24_8/features/Self-Defense-Handguns-and-Longguns-5976-1.html
At 5 yards from the muzzle, the pattern with the Governor spread to about 18 inches.
This was far superior to what we got with shot loads from the Judge,
he reported, which would spread to about a foot at only 3 feet.
ガバナーは4.5mで45cm径のパターン
これはジャッジよりとても優れており
ジャッジでは90cmの距離で30cmパターンに拡散してしまう
gun-test.comにてこんな記事があったわ
ttps://www.gun-tests.com/issues/24_8/features/Self-Defense-Handguns-and-Longguns-5976-1.html
At 5 yards from the muzzle, the pattern with the Governor spread to about 18 inches.
This was far superior to what we got with shot loads from the Judge,
he reported, which would spread to about a foot at only 3 feet.
ガバナーは4.5mで45cm径のパターン
これはジャッジよりとても優れており
ジャッジでは90cmの距離で30cmパターンに拡散してしまう
396名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:38:23.89ID:B0DQGNUU399名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:47:28.71ID:B0DQGNUU400名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:54:59.04ID:7jthmLwP 素人が撃っても当たりそうなところがいいね
訓練された警官でも散弾銃は頼りにしてる
一般市民なら散弾拳銃はもっと頼りになる
訓練された警官でも散弾銃は頼りにしてる
一般市民なら散弾拳銃はもっと頼りになる
401名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:03:21.95ID:B0DQGNUU qAEbkDNDは全てのレスが嘘書いてる
このスレも質の悪い馬鹿が常駐するようになったか
このスレも質の悪い馬鹿が常駐するようになったか
402名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:09:51.11ID:7jthmLwP ガバナーはバリエーションないが
ジャッジはバリエーション豊富
より強力な3チャンバーなども出してる
人気なのだろう
ジャッジはバリエーション豊富
より強力な3チャンバーなども出してる
人気なのだろう
403名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:35:24.63ID:LgGXI3X3 ポーチや庭に巣を作りたがる毒蛇に.410。強盗相手に.454マグナム。
クルマのグローブボックスだったら大型リボでも負担にならないしCCW性の考慮も要らない…
一挺で済ますなら正にレイジングジャッジ3”一択だなw
>>383のURL先の…
1 7/8 "S&Wモデル360 PD:
185 gr LFNGC, 14.7gr ホグドン Lil'Gun, 1022.5 fps (yes 185gr, not 158gr)
158 gr CSWC, 13.5gr アリアント H-2400, 1074.5 fps
158 gr JHP - XTP, 13.5gr アリアント H-2400, 1009 fps
158 gr LSWHP +P, .38gr Rem Fact(レミントン ファクトリーロード), 752.5 fps
130 gr FMJRN, .38 Spl フェデラル American Eagle, 680
130 gr Hydra-Shok, .357 Mag Fed Fact(フェデラル ファクトリーロード), 1159 fps
180 gr LWFN, .357 Mag Fed Fact(フェデラル ファクトリーロード), 905 fps
Lil'GunやH-2400は拳銃としては遅燃性のマグナム用だけど、1 7/8 インチでも弱装薬なら重いキャスト弾なら加速するのかな…?
>>176のURL先のサイトによると軽量でも低速だとハイドラーショックだとかのJHPも十分にエクスパンションしない結果だしな。
トレイルボスやタイトグループなどの速燃性パウダーで短銃身からの弾速据え置きで重量弾で威力を稼ぐプランはやっぱ無理筋なのかなぁ〜
クルマのグローブボックスだったら大型リボでも負担にならないしCCW性の考慮も要らない…
一挺で済ますなら正にレイジングジャッジ3”一択だなw
>>383のURL先の…
1 7/8 "S&Wモデル360 PD:
185 gr LFNGC, 14.7gr ホグドン Lil'Gun, 1022.5 fps (yes 185gr, not 158gr)
158 gr CSWC, 13.5gr アリアント H-2400, 1074.5 fps
158 gr JHP - XTP, 13.5gr アリアント H-2400, 1009 fps
158 gr LSWHP +P, .38gr Rem Fact(レミントン ファクトリーロード), 752.5 fps
130 gr FMJRN, .38 Spl フェデラル American Eagle, 680
130 gr Hydra-Shok, .357 Mag Fed Fact(フェデラル ファクトリーロード), 1159 fps
180 gr LWFN, .357 Mag Fed Fact(フェデラル ファクトリーロード), 905 fps
Lil'GunやH-2400は拳銃としては遅燃性のマグナム用だけど、1 7/8 インチでも弱装薬なら重いキャスト弾なら加速するのかな…?
>>176のURL先のサイトによると軽量でも低速だとハイドラーショックだとかのJHPも十分にエクスパンションしない結果だしな。
トレイルボスやタイトグループなどの速燃性パウダーで短銃身からの弾速据え置きで重量弾で威力を稼ぐプランはやっぱ無理筋なのかなぁ〜
404名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:40:03.56ID:1jtccokQ トーラスの次はジャッジがNGか
405名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:01:37.18ID:ROJvzwK1 ウィンドリバー見た?
406名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:01:37.23ID:D5PmdARk >>403
実際どれだけの人がやってるかは知らんけど
米国ではグローブボックスに銃入れるのは違法だよね
ブラジルとかなら信号待ちで強盗に襲われるってんで
グローブボックスに銃入れるってのもわかるけど
治安が悪いデトロイトでも流石にそこまで治安は悪化してなかろうしね
アラスカとかでは合法かもしれんけど
実際どれだけの人がやってるかは知らんけど
米国ではグローブボックスに銃入れるのは違法だよね
ブラジルとかなら信号待ちで強盗に襲われるってんで
グローブボックスに銃入れるってのもわかるけど
治安が悪いデトロイトでも流石にそこまで治安は悪化してなかろうしね
アラスカとかでは合法かもしれんけど
408名無し三等兵
2018/09/16(日) 16:09:48.32ID:wXqyhYS8 >>407
銃器雑誌(何かは忘れた)の「武装する市民たち」というコーナーで妻が入った
ショッピングセンターに強盗が押し入って、車の中で待ってた夫が45口径オート
持って助けに行ったていう話があったな。車の中に常備してたかコンシールド
キャリーなのかは忘れたけど。
銃器雑誌(何かは忘れた)の「武装する市民たち」というコーナーで妻が入った
ショッピングセンターに強盗が押し入って、車の中で待ってた夫が45口径オート
持って助けに行ったていう話があったな。車の中に常備してたかコンシールド
キャリーなのかは忘れたけど。
409名無し三等兵
2018/09/16(日) 17:46:39.51ID:Xb1gK28x グローブボックスに入れとくよりは携帯しておいた方が対応するのが早いと思うが
410名無し三等兵
2018/09/16(日) 17:51:00.65ID:id3FPfHr ここの話を読んでると、セルフ・ディフェンスには、ソウドオフした12ゲージの散弾銃が、最高って気分になってくるなw
411名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:09:42.45ID:B0DQGNUU412名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:13:54.10ID:B0DQGNUU セルフディフェンスにはジャッジ最高の一つだと思う
素人やとっさの射撃でも当たる
410散弾の威力も悪くない。2発目からは45LCでも良い
スネークショット+リボルバーなどの組み合わせも悪くないと思うのだが、威力、拡散性、動作の点で問題あるのかな?
素人やとっさの射撃でも当たる
410散弾の威力も悪くない。2発目からは45LCでも良い
スネークショット+リボルバーなどの組み合わせも悪くないと思うのだが、威力、拡散性、動作の点で問題あるのかな?
413名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:16:21.79ID:do8S4LNi ジャッジに対してガバナーは悪い話も聞かないが、良い話も聞かないなー
1発多いし45ACPも使えるけど些細な違いなような
むしろ1発多い分デカくなってデメリットなのかも
価格も600ドルに対してジャッジは500から400ドル
1発多いし45ACPも使えるけど些細な違いなような
むしろ1発多い分デカくなってデメリットなのかも
価格も600ドルに対してジャッジは500から400ドル
414名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:38:26.53ID:do8S4LNi415名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:44:44.16ID:GYP6KP72416名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:49:11.43ID:do8S4LNi417名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:51:48.62ID:do8S4LNi418名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:21:06.61ID:RkQe3r5l まあアフガニスタンレベルになるとどこに行くにもAK担いでってことになるな
419名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:34:43.95ID:ReGR02TH >>406
検問で止められたとしても
明らかにこいつ何かやったなと思うような怪しい言動をしなければ
車から下ろされたり車内を捜索されたりはしない
まんいち見つかっても証拠として銃を押収されて罰金を払わされても
他に余罪が無ければ刑務所に入るようなことは無いとすれば
いざと言う時後悔するよりその程度のリスクは負おうと言う人もいるだろう
蓋が無かったり鍵もかからないような収納スペースに入れていて
車場荒らしに持っていかれて他の犯罪等に使われたら迷惑この上ないが
装弾した状態の銃をもって移動するにはホルスターに入れていようと
車の車内でも携帯許可を取れば良く
戸籍を証明できて前科がなくそうしたい理由を提出する手間と
後は事務手数料で手に入る州もあったようだが
そんな時間を使うなら仕事に精を出したり家族との時間を楽しみたい
というのも人情じゃなかろうか
検問で止められたとしても
明らかにこいつ何かやったなと思うような怪しい言動をしなければ
車から下ろされたり車内を捜索されたりはしない
まんいち見つかっても証拠として銃を押収されて罰金を払わされても
他に余罪が無ければ刑務所に入るようなことは無いとすれば
いざと言う時後悔するよりその程度のリスクは負おうと言う人もいるだろう
蓋が無かったり鍵もかからないような収納スペースに入れていて
車場荒らしに持っていかれて他の犯罪等に使われたら迷惑この上ないが
装弾した状態の銃をもって移動するにはホルスターに入れていようと
車の車内でも携帯許可を取れば良く
戸籍を証明できて前科がなくそうしたい理由を提出する手間と
後は事務手数料で手に入る州もあったようだが
そんな時間を使うなら仕事に精を出したり家族との時間を楽しみたい
というのも人情じゃなかろうか
420名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:55:59.95ID:/BOtS577 スナブノーズ38 vs 357 の記事でいいのあったわ
ttps://www.shootingillustrated.com/articles/2018/9/5/snubbie-ballistics-38-special-vs-357-magnum/
「However, some powders burn faster than others. 」
速燃パウダーを使うことで「スナブノーズには38+P」は老害のMythやで、という論
2.5インチで実測して、357が明らかに性能がいい
https://i.imgur.com/ADdeT10.jpg
ttps://www.shootingillustrated.com/articles/2018/9/5/snubbie-ballistics-38-special-vs-357-magnum/
「However, some powders burn faster than others. 」
速燃パウダーを使うことで「スナブノーズには38+P」は老害のMythやで、という論
2.5インチで実測して、357が明らかに性能がいい
https://i.imgur.com/ADdeT10.jpg
421名無し三等兵
2018/09/16(日) 23:00:17.61ID:Rntzwjwt422名無し三等兵
2018/09/16(日) 23:09:30.47ID:50I06+45 ジャッジ(じゃなくてガバナーでもいいけど)で鳥用の散弾を撃ってるのを見ると、7mくらいで胴体にまんべんなく散る感じ
銃というより、スプレー的な感じで使えばいいのかな?
メースの強力なやつとして
銃というより、スプレー的な感じで使えばいいのかな?
メースの強力なやつとして
423名無し三等兵
2018/09/16(日) 23:56:13.99ID:Rntzwjwt424名無し三等兵
2018/09/16(日) 23:59:49.32ID:LgGXI3X3 >600ドルに対してジャッジは500から400ドル
銃に価値観を置く人なら、それくらいの価格差なら断然ガバナーだな。
散弾リボルバー比較はその共用弾とのペアリングや装填法などで決まって来るだろう。
確かにガバナーとジャッジじゃコンテンダーにはなり得ない。
5発か6発か以前にガバナーは45ACPという普及弾が二発単位のクリップで使えるからな。
それがレイジング・ジャッジなら.410/45LCに加えて454カスールを共用できる。
サンダー5なら.410/45LCの他に.45-70Govも共用できる拡張性を有する。
マキシンBFRの.410/45LCだってバレルの口径さえ合えばシリンダー交換で如何様にも使用弾を変更できる。
まあ、色々あるよな、散弾リボ。ジャッジはポリマー製のパブリック・ディフェンダーもあるから、
ハイエンドのレイジング・ジャッジとのハイローミックスの商品ラインナップ戦略なのかな?
ローの方は極限まで廉価していく算段なのだろう…
銃に価値観を置く人なら、それくらいの価格差なら断然ガバナーだな。
散弾リボルバー比較はその共用弾とのペアリングや装填法などで決まって来るだろう。
確かにガバナーとジャッジじゃコンテンダーにはなり得ない。
5発か6発か以前にガバナーは45ACPという普及弾が二発単位のクリップで使えるからな。
それがレイジング・ジャッジなら.410/45LCに加えて454カスールを共用できる。
サンダー5なら.410/45LCの他に.45-70Govも共用できる拡張性を有する。
マキシンBFRの.410/45LCだってバレルの口径さえ合えばシリンダー交換で如何様にも使用弾を変更できる。
まあ、色々あるよな、散弾リボ。ジャッジはポリマー製のパブリック・ディフェンダーもあるから、
ハイエンドのレイジング・ジャッジとのハイローミックスの商品ラインナップ戦略なのかな?
ローの方は極限まで廉価していく算段なのだろう…
425名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:12:25.19ID:t+2ijvSN 結論としては
ジャッジ最高
ガバナーは価格ほどの価値はない
でいいんだね
ジャッジ最高
ガバナーは価格ほどの価値はない
でいいんだね
426名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:14:23.12ID:NkORd3fY やはりホームディフェンスならこれだろ
https://i.imgur.com/gReXT3r.jpg
Remington TAC-14 DM
とかMossberg Shockwave 590M
ポンプアクションなのにマガジン
New for 2018 に載ってるから最近出たのか
https://i.imgur.com/gReXT3r.jpg
Remington TAC-14 DM
とかMossberg Shockwave 590M
ポンプアクションなのにマガジン
New for 2018 に載ってるから最近出たのか
428名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:30:10.81ID:76+KNcHb >>423
終わったあとの怪我はいやだが、まずは目の前のピンチを切り抜けられるかどうかが重要と思うの
終わったあとの怪我はいやだが、まずは目の前のピンチを切り抜けられるかどうかが重要と思うの
429名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:33:30.28ID:ghyj8s2H430名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:43:06.47ID:0HBNLgaL431名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:49:40.64ID:ghyj8s2H >Mossberg Shockwave 590M
コレ、BOXマガジン抜いた後、チューブラーマガジンからも給弾できたらいいのになw
コレ、BOXマガジン抜いた後、チューブラーマガジンからも給弾できたらいいのになw
432名無し三等兵
2018/09/17(月) 00:56:25.43ID:ghyj8s2H >"birdshot wounds">その散弾なんて平気と言ってるキチガイ
ダーティハリーはそのバードショットで撃たれとるで
https://youtu.be/lWehj-wUSvs?t=82
(件の44マグナムで車を止める〜云々も併せて、最初から動画を確認するのも良いかも)
ダーティハリーはそのバードショットで撃たれとるで
https://youtu.be/lWehj-wUSvs?t=82
(件の44マグナムで車を止める〜云々も併せて、最初から動画を確認するのも良いかも)
433名無し三等兵
2018/09/17(月) 03:42:01.98ID:oQQSPckg バードショットといえばマスコミを襲撃したあの、胸くそ悪い事件を思い出すね
苦しめて目撃情報を残すために、瀕死の重症を狙うってのが最悪
苦しめて目撃情報を残すために、瀕死の重症を狙うってのが最悪
434名無し三等兵
2018/09/17(月) 06:05:54.25ID:f6lP9d1q >>432
ダーティーハリーだから仕方ない
冗談置いて言えば普通の拳銃弾一発じゃ人は無力化しない
銃乱射事件だって負傷者の割に死者は少ないし死者も即死じゃないと考えたら一発撃たれてもかなりの割合が撃ち返すくらいの余力はあるはず
防弾着てないとも限らんし
オートのキャパで動かなくなるまで追撃するのが確実なんだろうけど、
リボならせめて最初の一発を鳥撃ちにして動きを鈍らせてから普通の弾で追撃するのが堅実な方だと思う
あと散弾はまとまって当たると威力が増幅する特徴がある
ネズミの穴とか言うそうな
個人的に鳥撃ち(非ジャッジ)を護身に使う理由を見たけど、ホームディフェンスだと壁を貫通しないのが安心らしい
ダーティーハリーだから仕方ない
冗談置いて言えば普通の拳銃弾一発じゃ人は無力化しない
銃乱射事件だって負傷者の割に死者は少ないし死者も即死じゃないと考えたら一発撃たれてもかなりの割合が撃ち返すくらいの余力はあるはず
防弾着てないとも限らんし
オートのキャパで動かなくなるまで追撃するのが確実なんだろうけど、
リボならせめて最初の一発を鳥撃ちにして動きを鈍らせてから普通の弾で追撃するのが堅実な方だと思う
あと散弾はまとまって当たると威力が増幅する特徴がある
ネズミの穴とか言うそうな
個人的に鳥撃ち(非ジャッジ)を護身に使う理由を見たけど、ホームディフェンスだと壁を貫通しないのが安心らしい
435名無し三等兵
2018/09/17(月) 09:39:58.53ID:t+2ijvSN436名無し三等兵
2018/09/17(月) 10:19:57.95ID:YN+i6fDj 護身用なのになぜ相手を仕留める必要が有るのか、一目散に逃げるべきである
437名無し三等兵
2018/09/17(月) 17:21:59.63ID:YcV08U3F438名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:32:45.47ID:b9nOlP7h >>408
俺も読んだ記憶が有ったので調べた。Gun誌2008年3月号。
あ、「武装する市民たち」じゃなくて「自衛する市民たち」ね。
場所はテキサス州。真夜中、スーパーに奥さんと買い物に行き、
自分は車の中で待っていると、スーパーの入口に挙動不審の
3人組が・・・。
念のためと警察に通報するや否や、店内から銃声が!慌てて
CCWの.45口径ひっつかんで店内に入り、様子をうかがっていると
客や店員は店内の一角に集められ、財布やバッグを床に捨てさせ
られている。
そこで犯人の1人に発見され、双方「銃を捨てろ!撃つぞ!!」と
言い合って発砲。
銃声に逃げ惑う客。犯人3人組は反撃されたことに魂消て、財布や
バッグを拾い集めて一目散に逃げだしたが、内1人が肩と足に被弾
しており、駐車場で力尽き転んで逮捕・病院送り。残る2名は逃走。
3人組に1人で立ち向かい、他の客から英雄と称えられた男はCCWの
許可証保持者であった。
俺も読んだ記憶が有ったので調べた。Gun誌2008年3月号。
あ、「武装する市民たち」じゃなくて「自衛する市民たち」ね。
場所はテキサス州。真夜中、スーパーに奥さんと買い物に行き、
自分は車の中で待っていると、スーパーの入口に挙動不審の
3人組が・・・。
念のためと警察に通報するや否や、店内から銃声が!慌てて
CCWの.45口径ひっつかんで店内に入り、様子をうかがっていると
客や店員は店内の一角に集められ、財布やバッグを床に捨てさせ
られている。
そこで犯人の1人に発見され、双方「銃を捨てろ!撃つぞ!!」と
言い合って発砲。
銃声に逃げ惑う客。犯人3人組は反撃されたことに魂消て、財布や
バッグを拾い集めて一目散に逃げだしたが、内1人が肩と足に被弾
しており、駐車場で力尽き転んで逮捕・病院送り。残る2名は逃走。
3人組に1人で立ち向かい、他の客から英雄と称えられた男はCCWの
許可証保持者であった。
439名無し三等兵
2018/09/17(月) 22:44:24.13ID:TrJ9s3qG440名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:03:33.76ID:k731iJdL トーラス厨が、馬鹿にされている。
441名無し三等兵
2018/09/17(月) 23:10:03.26ID:BAbdlsjN 警官は武器持った相手を取り押さえて他の市民に危害を加えられないようにしなくちゃいけないけど
自衛なら犯罪は利口な事じゃなく真面目にやる程の根性が無いやつのすることだと思い知らせる位でも意味はある
逃げても惨めな有り様を見た周囲の同類までこんなことは割りに合わない
と考える機会を与えられるし
自衛なら犯罪は利口な事じゃなく真面目にやる程の根性が無いやつのすることだと思い知らせる位でも意味はある
逃げても惨めな有り様を見た周囲の同類までこんなことは割りに合わない
と考える機会を与えられるし
443名無し三等兵
2018/09/18(火) 00:36:02.31ID:/IYU3BbS 410の問題点はイメージよりかは広がらない事だろうな
7フィートくらいまでは全弾顔面にぶち当てる事が出来る程度に集弾してるから、散弾と言えどもキチンと狙わないと当たらないようだ
7フィートくらいまでは全弾顔面にぶち当てる事が出来る程度に集弾してるから、散弾と言えどもキチンと狙わないと当たらないようだ
444名無し三等兵
2018/09/18(火) 01:54:54.39ID:km8Z6lAL >>436
お前は相手が逆上して追撃してきたら死ぬのか…
だいたいの場合は脅しでなんとかなるけど、そうじゃない場合のことを前提から外したら護身にならないよ
>>443
OOOだと有効だとは思わなかったな
鳥撃ちだけ
https://youtu.be/b2B48FmLkys
スイングアウトそのものは片手リロードしやすいんだが、
そもそものリロードが煩雑すぎてリボルバーで片手は実用的じゃなさそう
それでもできないよりはいい
ちなみにオートの場合
https://youtu.be/yk0pY4hPzZ4
お前は相手が逆上して追撃してきたら死ぬのか…
だいたいの場合は脅しでなんとかなるけど、そうじゃない場合のことを前提から外したら護身にならないよ
>>443
OOOだと有効だとは思わなかったな
鳥撃ちだけ
https://youtu.be/b2B48FmLkys
スイングアウトそのものは片手リロードしやすいんだが、
そもそものリロードが煩雑すぎてリボルバーで片手は実用的じゃなさそう
それでもできないよりはいい
ちなみにオートの場合
https://youtu.be/yk0pY4hPzZ4
445名無し三等兵
2018/09/18(火) 08:48:36.41ID:zIIVG6tB >>437
鹿獲ってるやんww
鹿獲ってるやんww
447名無し三等兵
2018/09/18(火) 12:22:53.12ID:3bom9NcT ま、強盗も絶対被害者殺すマンじゃないんで、反撃すれば(あるいは反撃できると分かれば)逃げる、ってのも統計的には間違いじゃない
そうじゃない場合をどうするか、そのためにさらにデカく重く強力でかつ過剰防衛に問われる可能性のある銃器を持つのか、
そこまではしないか・・ってのは人によりけり
まさに保険の掛け方みたいなもん
そうじゃない場合をどうするか、そのためにさらにデカく重く強力でかつ過剰防衛に問われる可能性のある銃器を持つのか、
そこまではしないか・・ってのは人によりけり
まさに保険の掛け方みたいなもん
448名無し三等兵
2018/09/18(火) 12:45:47.84ID:w53/klwA カネ盗って逃げるマンならまだしも
薬中のキチガイがバット持ってるとかなると…
それこそマガジン付きの12ゲージショットガンくらいでないと安心して生きてはおられんごっなる
薬中のキチガイがバット持ってるとかなると…
それこそマガジン付きの12ゲージショットガンくらいでないと安心して生きてはおられんごっなる
449名無し三等兵
2018/09/18(火) 13:08:29.07ID:YUjY+WSh 絶対殺害するマンってのは怨恨の線ではあり得るよね。
そういうサイコ野郎からとのタイマン銃撃戦もセルフディフェンスに含まれると思うのよ。
ヘタレ犯罪者の凶行を思い留まらせるだけなら、ストッピングパワーの無い25口径のポケットオートで十分だからね。
そういうサイコ野郎からとのタイマン銃撃戦もセルフディフェンスに含まれると思うのよ。
ヘタレ犯罪者の凶行を思い留まらせるだけなら、ストッピングパワーの無い25口径のポケットオートで十分だからね。
450名無し三等兵
2018/09/18(火) 13:18:54.39ID:YvSN3K0b どういう所で生活してるんだw もうこういう状況しか思い浮かばないw
https://pbs.twimg.com/media/DTvMmIyVAAAMClC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DTvMmIyVAAAMClC.jpg
451名無し三等兵
2018/09/18(火) 13:53:25.63ID:ne2hpfWW アメリカでも戦意喪失した相手を射殺することが罪になる州がある
侵入者が自宅の範囲から出ていない限り射殺でも問題ないの州もある
むしろ射殺すれば「死人に口なし」効果で、事件の真相を闇に葬れるw
>>450
休日のイスラエル女性兵士だな
確か数年前、イスラエルである銃乱射事件の犯人が非番の女性兵士に撃ち殺された
侵入者が自宅の範囲から出ていない限り射殺でも問題ないの州もある
むしろ射殺すれば「死人に口なし」効果で、事件の真相を闇に葬れるw
>>450
休日のイスラエル女性兵士だな
確か数年前、イスラエルである銃乱射事件の犯人が非番の女性兵士に撃ち殺された
452名無し三等兵
2018/09/18(火) 16:33:41.12ID:km8Z6lAL453名無し三等兵
2018/09/18(火) 18:11:30.40ID:3bom9NcT >>449
身に覚えがあったり、なんかストーカーされてそうだから・・ってのもあるだろうし、
それも人それぞれやろな
何もないけど怨恨で殺されるかもしれないから絶対殺し返したるマンってのは
裁判では印象悪そうではあるw
身に覚えがあったり、なんかストーカーされてそうだから・・ってのもあるだろうし、
それも人それぞれやろな
何もないけど怨恨で殺されるかもしれないから絶対殺し返したるマンってのは
裁判では印象悪そうではあるw
454名無し三等兵
2018/09/18(火) 21:22:22.38ID:YUjY+WSh B級アクション映画の主人公や漫画、アニメの仇敵って、略、個人的怨恨が掛かってね?
ザ・世界仰天ニュースや奇跡体験アンビリーバボ―で紹介される民間の殺人動機とかも…
ザ・世界仰天ニュースや奇跡体験アンビリーバボ―で紹介される民間の殺人動機とかも…
455名無し三等兵
2018/09/18(火) 21:43:44.49ID:y6e94/XS 国松事件仕様のパイソン
ストックつきとはNHKやるね。
ストックつきとはNHKやるね。
456名無し三等兵
2018/09/18(火) 21:47:17.15ID:OoVbDmT0 スタームルガーのCEO亡くなってたのか
457名無し三等兵
2018/09/19(水) 08:06:15.24ID:JT0yXtJX 仙台で警官刺殺
3発発砲で刺殺した男も死亡
救急車にすぐ運ばれても亡くなる時は亡くなるのか…
3発発砲で刺殺した男も死亡
救急車にすぐ運ばれても亡くなる時は亡くなるのか…
458名無し三等兵
2018/09/19(水) 10:27:52.55ID:Q3nEq2yx 朝日新聞デジタルによると「相打ち」とかじゃなく、刺された警官とは別の警官が3発撃って犯人を射殺した様だな。
ttps://www.asahi.com/articles/ASL9M2GLTL9MUNHB004.html
警察官が襲われた主な事件も併記されてた…
1989年5月 東京都練馬区の警視庁練馬署中村橋派出所で、勤務中の警察官2人が拳銃を奪おうとした男に刺殺される
1992年2月 警視庁東村山署員が交番で刺殺され、拳銃を奪われる
2000年6月 青森県警むつ署員が職務質問した男に刺されて死亡し、拳銃を奪われる
2007年7月 茨城県警笠間署の警部補が職務質問した男にナイフで切りつけられる
2010年6月 千葉県警松戸署の巡査部長が署内で事情聴取中に男に拳銃を奪われ、左足を撃たれ、重傷
2014年5月 愛知県知立市の団地内で、事情を聴こうとした男に拳銃を奪われた安城署員が右腕を撃たれる
2016年1月 神奈川県横須賀市の市営住宅で、浦賀署員が男に拳銃を奪われ、右足と右腕を撃たれ、重傷
2017年10月 福岡県大野城市の商業施設で、春日署員が男に首を絞められ、拳銃を奪われる
2018年4月 滋賀県彦根市の河瀬駅前交番で、巡査部長が部下の巡査に拳銃で撃たれ死亡
6月 富山市の交番で警察官が刺されて拳銃を奪われ、近くの小学校で警備員が撃たれて死亡
結構拳銃奪われてるな。暗に拳銃奪おうとした犯行かもな。
ttps://www.asahi.com/articles/ASL9M2GLTL9MUNHB004.html
警察官が襲われた主な事件も併記されてた…
1989年5月 東京都練馬区の警視庁練馬署中村橋派出所で、勤務中の警察官2人が拳銃を奪おうとした男に刺殺される
1992年2月 警視庁東村山署員が交番で刺殺され、拳銃を奪われる
2000年6月 青森県警むつ署員が職務質問した男に刺されて死亡し、拳銃を奪われる
2007年7月 茨城県警笠間署の警部補が職務質問した男にナイフで切りつけられる
2010年6月 千葉県警松戸署の巡査部長が署内で事情聴取中に男に拳銃を奪われ、左足を撃たれ、重傷
2014年5月 愛知県知立市の団地内で、事情を聴こうとした男に拳銃を奪われた安城署員が右腕を撃たれる
2016年1月 神奈川県横須賀市の市営住宅で、浦賀署員が男に拳銃を奪われ、右足と右腕を撃たれ、重傷
2017年10月 福岡県大野城市の商業施設で、春日署員が男に首を絞められ、拳銃を奪われる
2018年4月 滋賀県彦根市の河瀬駅前交番で、巡査部長が部下の巡査に拳銃で撃たれ死亡
6月 富山市の交番で警察官が刺されて拳銃を奪われ、近くの小学校で警備員が撃たれて死亡
結構拳銃奪われてるな。暗に拳銃奪おうとした犯行かもな。
459名無し三等兵
2018/09/19(水) 12:31:36.10ID:gGtS0/nX460名無し三等兵
2018/09/19(水) 14:44:37.17ID:EVm0E29l なんか犯人はマシンガン"のようなもの"を持っていたそうだが
で、電動ガンだよな…
で、電動ガンだよな…
461名無し三等兵
2018/09/19(水) 15:39:10.44ID:gGtS0/nX462名無し三等兵
2018/09/19(水) 17:48:01.44ID:gGtS0/nX それにしても恐らく至近距離で、3発発射(そのうちの何発当たったかは分からんが)とはいえ、
大人の男一人殺せるとは38スペシャル侮れんな。俺はそれでも不安だから+P使えるなら使う
けど。
大人の男一人殺せるとは38スペシャル侮れんな。俺はそれでも不安だから+P使えるなら使う
けど。
463名無し三等兵
2018/09/19(水) 17:50:42.44ID:jEaqfPrO だから執行弾は+pなんだっての。
でなきゃエアウェイトもサクラもフレーム壊れて回収騒ぎになったりしないだろ。
でなきゃエアウェイトもサクラもフレーム壊れて回収騒ぎになったりしないだろ。
464名無し三等兵
2018/09/19(水) 17:56:45.88ID:6r3qmdiq465名無し三等兵
2018/09/19(水) 18:23:07.44ID:jEaqfPrO 交番襲撃はもっとあんで
467名無し三等兵
2018/09/19(水) 19:31:29.26ID:jEaqfPrO 別にグーグル検索しなくても。
目の前にあるものを見て撃った人間よりグーグルを信じるのか?
目の前にあるものを見て撃った人間よりグーグルを信じるのか?
468名無し三等兵
2018/09/19(水) 19:38:13.86ID:PW74Hboi M360Jはどうせ特注なんだから銃身伸ばせばよかったのに
M640Proと同じ2.125inヘビーバレルならもう少し当てやすいし
威力も上がるだろう
コンシールしないなら取り回し大差ないし
M640Proと同じ2.125inヘビーバレルならもう少し当てやすいし
威力も上がるだろう
コンシールしないなら取り回し大差ないし
469名無し三等兵
2018/09/19(水) 19:50:46.73ID:Tem6PjR4470マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/09/19(水) 20:22:24.09ID:bnM7JZAd471マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/09/19(水) 20:23:37.21ID:bnM7JZAd 技術が進んで、一瞬でDNA鑑定する装置が手のひらサイズになれば、
敵が一卵性双生児の片割れかクローンじゃない限りは、大丈夫だよね〜
敵が一卵性双生児の片割れかクローンじゃない限りは、大丈夫だよね〜
472名無し三等兵
2018/09/19(水) 20:28:41.99ID:1QorvVsQ 二十歳過ぎておもちゃの鉄砲で遊んでるとか普通に考えて理解されるわけないだろ。クレー射撃やらエアライフルならまだしも。
少なくとも「誤解」ではないわ。
少なくとも「誤解」ではないわ。
473名無し三等兵
2018/09/19(水) 20:38:49.90ID:jqKZHdvB 残念ながら、奥さんがママ友に自慢出来る趣味以外は全部理解されません…
つまりここに来ている全員、世間的にはキチガイの危険人物
つまりここに来ている全員、世間的にはキチガイの危険人物
474名無し三等兵
2018/09/19(水) 20:43:47.30ID:PW74Hboi >>472
実銃持ってる方が理解してもらえるとか、銃愛好家脳すぎるだろw
実銃持ってる方が理解してもらえるとか、銃愛好家脳すぎるだろw
475名無し三等兵
2018/09/19(水) 21:05:36.02ID:gGtS0/nX476名無し三等兵
2018/09/19(水) 21:30:30.99ID:jEaqfPrO477マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/09/19(水) 21:43:57.63ID:bnM7JZAd >>476
まともに見えそうな人がまともに見えそうな生活してないと銃所持許可下りないけど、
わざわざ安くはない金出して面倒な手間かけて許可を取る人間というのが、
「ブチ殺すぞォー ギャハハハ」「殺傷力…鋼鉄のツヤ…ヒヒヒヒヒ(薄暗い部屋でボソボソ)」というイメージ持たれてることもよくあるからね〜
容疑者は表向き真面目な学生だったらしいから、
もし手続き踏んで許可を得ていたら……なんて想像するといろんな意味で怖いね〜
まともに見えそうな人がまともに見えそうな生活してないと銃所持許可下りないけど、
わざわざ安くはない金出して面倒な手間かけて許可を取る人間というのが、
「ブチ殺すぞォー ギャハハハ」「殺傷力…鋼鉄のツヤ…ヒヒヒヒヒ(薄暗い部屋でボソボソ)」というイメージ持たれてることもよくあるからね〜
容疑者は表向き真面目な学生だったらしいから、
もし手続き踏んで許可を得ていたら……なんて想像するといろんな意味で怖いね〜
479名無し三等兵
2018/09/19(水) 22:32:38.09ID:vJSJUjfw480名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:04:25.17ID:EV+p2IRF >>478
結婚してしばらくたち、会社から帰って来ると
478のサバゲ物置が空っぽになっていた
妻を問い詰めると
「結婚したらやめてくれると思ったのに!いつまでも子供みたいな遊びしてるから!売ってきたの!!」
結婚してしばらくたち、会社から帰って来ると
478のサバゲ物置が空っぽになっていた
妻を問い詰めると
「結婚したらやめてくれると思ったのに!いつまでも子供みたいな遊びしてるから!売ってきたの!!」
481名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:05:40.83ID:Q119TRm0482名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:14:52.04ID:NQr76YFb 80年代の知識で語ってるってよくわかるなw
483名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:16:34.55ID:6r3qmdiq 少しくらいなら分解するから(震え声)
量が多すぎてだめな模様
量が多すぎてだめな模様
484名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:27:49.29ID:Q119TRm0 >>482
> 80年代の知識で語ってるってよくわかるなw
だからさー
どこの場所でも言ってるだろ
ゴミは持ち帰れ!
BB弾は分解するからー
どこの場所でも生ゴミは分解するからばらまいて捨てておいてOkか?
だからサバゲーやってる奴はカスあつかいなんだよ
> 80年代の知識で語ってるってよくわかるなw
だからさー
どこの場所でも言ってるだろ
ゴミは持ち帰れ!
BB弾は分解するからー
どこの場所でも生ゴミは分解するからばらまいて捨てておいてOkか?
だからサバゲーやってる奴はカスあつかいなんだよ
485名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:36:40.17ID:+YZLVuFB 人間の生活優先の俺でも
サバゲーやってる奴は、
山河大地大海に、
生ゴミぶちまけて
放置したまま帰る
人間のクズですわ
サバゲーやってる奴は、
山河大地大海に、
生ゴミぶちまけて
放置したまま帰る
人間のクズですわ
486名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:45:31.78ID:jEaqfPrO >>479
あなたの意見が一番冷静で的確に思えます。
おもちゃの鉄砲で戦争ごっこしている成人を世間がどう見ているかわかってない奴が多い。
ジュール規制も関係ない。形に変わりがないから。
日陰者の趣味と心得て、迷惑をかけぬよう慎まなければならない。
あなたの意見が一番冷静で的確に思えます。
おもちゃの鉄砲で戦争ごっこしている成人を世間がどう見ているかわかってない奴が多い。
ジュール規制も関係ない。形に変わりがないから。
日陰者の趣味と心得て、迷惑をかけぬよう慎まなければならない。
487名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:52:22.14ID:LfIxL+Nh サバゲというかトイガンは日陰者の趣味
これはもう仕方ないと思うけどな
俺なんか銃器関係の本買うだけでもエロ本買うような気分になる
これはもう仕方ないと思うけどな
俺なんか銃器関係の本買うだけでもエロ本買うような気分になる
488名無し三等兵
2018/09/19(水) 23:55:45.87ID:6r3qmdiq てかこの犯人の場合それで脅す気だったのか実銃欲しかったのか
単に気合い入れたかっただけなのか知らんけふど
エアガンと犯行には関係あるだろうから報じるべきでしょ
そもそもエアガンなのかわからないけど
単に気合い入れたかっただけなのか知らんけふど
エアガンと犯行には関係あるだろうから報じるべきでしょ
そもそもエアガンなのかわからないけど
489名無し三等兵
2018/09/20(木) 00:11:52.85ID:/LbDwl0t >>480
山崎忠昭だったかな
日活で脚本とか書いててルパン三世のアニメにもクレジットされてた人はガンマニアでもあって自宅に相当なモデルガンコレクションがあった
ある日帰ってきたら大切なコレクションがごっそり盗難にあって急に熱が覚めてしまい残りも捨てたかあげてしまったんだと
その後の山崎忠昭?一休さんやってたよ
山崎忠昭だったかな
日活で脚本とか書いててルパン三世のアニメにもクレジットされてた人はガンマニアでもあって自宅に相当なモデルガンコレクションがあった
ある日帰ってきたら大切なコレクションがごっそり盗難にあって急に熱が覚めてしまい残りも捨てたかあげてしまったんだと
その後の山崎忠昭?一休さんやってたよ
490名無し三等兵
2018/09/20(木) 01:40:05.77ID:Ej2oBJJs491名無し三等兵
2018/09/20(木) 01:58:05.28ID:xxWZDbpl 沖縄のサバゲフィールドで米兵と一緒に戦った、楽しい。
強い人は本当に強い、攻めのセンスが凄い。沖縄民にも相当凄い人がいる。
強い人は本当に強い、攻めのセンスが凄い。沖縄民にも相当凄い人がいる。
492名無し三等兵
2018/09/20(木) 04:13:34.41ID:49ieHf9c493名無し三等兵
2018/09/20(木) 04:34:51.58ID:xXVJuTZT インドアのFPSゲームとアウトドアのサバゲ―…本質は一緒の様な。
あ、でも世間の目に触れるとか、格好が痛々しいとかあるのか。
あ、でも世間の目に触れるとか、格好が痛々しいとかあるのか。
495名無し三等兵
2018/09/20(木) 09:14:31.19ID:NmGxrDe/ そういえば世の中、ある意味中世紀装備でサバゲ―するのサークルもあるぜ
https://youtu.be/c04-L36fGhc
https://youtu.be/c04-L36fGhc
496名無し三等兵
2018/09/20(木) 11:26:12.33ID:0QiitIRm >>492
おっ
趣旨がちょっと変わってんぞw
量が問題なら、そこを管理してる人間のせいであるわな
使用者じゃなくて
「適度に分解できる程度まで拾って処理」すれば問題ないってことになるぞw
だからロジックゆるゆるなんだって
やり直し
おっ
趣旨がちょっと変わってんぞw
量が問題なら、そこを管理してる人間のせいであるわな
使用者じゃなくて
「適度に分解できる程度まで拾って処理」すれば問題ないってことになるぞw
だからロジックゆるゆるなんだって
やり直し
497名無し三等兵
2018/09/20(木) 11:34:33.49ID:2BawiQi9 BB弾ばらまいてる奴が悪いんじゃね
BB弾ばらまいて総じしない奴が悪いんじゃね
BB弾ばらまいて総じしない奴が悪いんじゃね
498名無し三等兵
2018/09/20(木) 12:23:49.73ID:81sIEtAl こち亀でも原作でサバゲー回があったな
499名無し三等兵
2018/09/20(木) 14:00:39.07ID:dE8Tw8Cm だってすぐ分解されるようなら買って置いてるだけでボロボロになるもん <生分解性BB弾
で、マメに掃除すればいいんだもーん、なら「どんなタマでも全部拾えばいいぢゃん」になるわけで
まあ拾いこぼし分は分解されるから許してね、ってのもアリだが
で、マメに掃除すればいいんだもーん、なら「どんなタマでも全部拾えばいいぢゃん」になるわけで
まあ拾いこぼし分は分解されるから許してね、ってのもアリだが
500名無し三等兵
2018/09/20(木) 14:24:14.40ID:H4djzTzP 海外のリナエクト位なら金持ちの道楽だけど、
批判はあるだろうね。
アメリカかどっかで装甲車両のコレクターがなくなって、遺族がコレクションを売りに出してるってのを見た。
遺族にすればガラクタだ。
批判はあるだろうね。
アメリカかどっかで装甲車両のコレクターがなくなって、遺族がコレクションを売りに出してるってのを見た。
遺族にすればガラクタだ。
501名無し三等兵
2018/09/20(木) 14:28:48.88ID:xXVJuTZT 全個体電池が実用化目前の昨今。
ゲームをやる直前に分解活性酵素とか噴き掛けて分解が促進する様な素材とか出来そうなもんだがな…。
全個体電池が実用化されたらアーマードバトル・リーグどころか、全身防弾装具の重装パワーアシストスーツとかも現実のものとなって、
human exoskeleton conceptみたいな現行の38口径や9oどころか5.56oくらいじゃ通用しなくなる様な時代が到来するかもな。
ゲームをやる直前に分解活性酵素とか噴き掛けて分解が促進する様な素材とか出来そうなもんだがな…。
全個体電池が実用化されたらアーマードバトル・リーグどころか、全身防弾装具の重装パワーアシストスーツとかも現実のものとなって、
human exoskeleton conceptみたいな現行の38口径や9oどころか5.56oくらいじゃ通用しなくなる様な時代が到来するかもな。
502名無し三等兵
2018/09/20(木) 14:55:52.22ID:6JLvat9/ >>500
男のコレクションは大抵こんな感じだ
少し前で死んだ爺ちゃんの手作り鉄道ジオラマを処分したい人が話題になった
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/08/news020.html
これを処分しちゃうのは惜しすぎる……! 亡くなったおじいちゃんが作っていた「鉄道ジオラマ」に感動と称賛の声
「コレクターが死んだら他のコレクターがハイエナの如くに遺品狩りしてくる」の冗談があるw
男のコレクションは大抵こんな感じだ
少し前で死んだ爺ちゃんの手作り鉄道ジオラマを処分したい人が話題になった
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/08/news020.html
これを処分しちゃうのは惜しすぎる……! 亡くなったおじいちゃんが作っていた「鉄道ジオラマ」に感動と称賛の声
「コレクターが死んだら他のコレクターがハイエナの如くに遺品狩りしてくる」の冗談があるw
503名無し三等兵
2018/09/20(木) 20:45:57.09ID:0XuyeCbU >>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
504名無し三等兵
2018/09/20(木) 20:47:21.57ID:0XuyeCbU 22LRや22マグのリボルバーなんてどうなんだろう
不発もリボルバーなら大丈夫
スナブでも撃ちやすく22LRだと8〜9発も入る
CCWの最適の一つだと思うのだが
不発もリボルバーなら大丈夫
スナブでも撃ちやすく22LRだと8〜9発も入る
CCWの最適の一つだと思うのだが
505名無し三等兵
2018/09/20(木) 20:52:22.67ID:e9eVrTCT 必ずしも良い銃が沢山売れるわけじゃないからな
506名無し三等兵
2018/09/20(木) 21:12:59.54ID:D6ofpZP8 Top-10 Gunmakers
The Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives’
“2016 Annual Firearms Manufacturers and Export Report,”
the latest available, details the number of guns manufactured domestically in the U.S. Here’s a look at the leader board from that year.
Smith & Wesson 2,120,910
Ruger 1,981,590
Remington 1,240,665
SIG Sauer 633,533
Mossberg/ Maverick Arms 508,466
Anderson Arms 457,429
Glock 368,140
Savage Arms 328,048
Henry Repeating Arms 286,033
Kimber 234,864
The Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives’
“2016 Annual Firearms Manufacturers and Export Report,”
the latest available, details the number of guns manufactured domestically in the U.S. Here’s a look at the leader board from that year.
Smith & Wesson 2,120,910
Ruger 1,981,590
Remington 1,240,665
SIG Sauer 633,533
Mossberg/ Maverick Arms 508,466
Anderson Arms 457,429
Glock 368,140
Savage Arms 328,048
Henry Repeating Arms 286,033
Kimber 234,864
507名無し三等兵
2018/09/20(木) 21:23:38.30ID:D6ofpZP8 トーラス厨が言ってるのは
「メルカリで何何が人気!つまり全世界で何何が人気!」
「あじあのどこそこの警察で何何が採用!つまり全世界で何何が採用!」
とかばっかりだなwww
「メルカリで何何が人気!つまり全世界で何何が人気!」
「あじあのどこそこの警察で何何が採用!つまり全世界で何何が採用!」
とかばっかりだなwww
510名無し三等兵
2018/09/20(木) 22:36:45.29ID:49ieHf9c >>507
意外と利用者からの評価は悪くなかったりする(オートは知らん)
レイジングシリーズは普通に気になる
アンデルセンアームってよくわからんけど金属に潤滑剤を埋め込んで油のいらないバレルを作ってるらしい
https://www.andersonmanufacturing.com/rf-85/
オリジナルで作ったりはしてなさそう
意外と利用者からの評価は悪くなかったりする(オートは知らん)
レイジングシリーズは普通に気になる
アンデルセンアームってよくわからんけど金属に潤滑剤を埋め込んで油のいらないバレルを作ってるらしい
https://www.andersonmanufacturing.com/rf-85/
オリジナルで作ったりはしてなさそう
511名無し三等兵
2018/09/20(木) 22:43:49.70ID:6oMaWhf1 まさか、アメリカ国内でないとありえん数字と順位だよ
512名無し三等兵
2018/09/20(木) 22:58:23.98ID:8CbG/AQb513名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:16:02.50ID:D6ofpZP8 >>512
特定の事例だけをあげてそれが全体での真実と主張する、
典型的な詭弁、頭の悪いやつだけしか引っかからないwww
「宇都宮で餃子の売り上げが外食一位!つまり全世界で餃子の売り上げが外食一位!」
「水素水を飲んでガンを克服したAさんの体験記!つまり水素水でガンが治る!」
俺が出した数字はアメリカ「全体」、ソースは役所とNRAだぞwww
おまえの「ソース」、ちっさ!
特定の事例だけをあげてそれが全体での真実と主張する、
典型的な詭弁、頭の悪いやつだけしか引っかからないwww
「宇都宮で餃子の売り上げが外食一位!つまり全世界で餃子の売り上げが外食一位!」
「水素水を飲んでガンを克服したAさんの体験記!つまり水素水でガンが治る!」
俺が出した数字はアメリカ「全体」、ソースは役所とNRAだぞwww
おまえの「ソース」、ちっさ!
514名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:24:46.88ID:VLCERjMM やっぱ安いと売れるんだねぇ
M85はタウルスにしてはかっこいいんじゃない
チーフ系で
こういういいデザインをモチーフにするのがいいと思う
>>504
Lフレームで22LRで10連発のM17というのがあった
あとはIフレームのキットガンというのも
M85はタウルスにしてはかっこいいんじゃない
チーフ系で
こういういいデザインをモチーフにするのがいいと思う
>>504
Lフレームで22LRで10連発のM17というのがあった
あとはIフレームのキットガンというのも
515名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:27:25.05ID:D6ofpZP8 完全に論破
何も言えずに自演www
自演中に間違えて自演バレしないようにな?(非常に親切)
何も言えずに自演www
自演中に間違えて自演バレしないようにな?(非常に親切)
516名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:30:16.49ID:8CbG/AQb517名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:51:29.98ID:8CbG/AQb トーラス992トラッカー22マは、
M69サイズで9発の22マグを撃てる
22LRは撃ちやすさと装弾数増が見込める代わりに低威力が言われている
22マグは撃ちやすさ、威力はどうなのだろう?
ルガーLCRにも22マグバージョンがあるけど
22マグは熊対策にもなり得るのか?
??
M69サイズで9発の22マグを撃てる
22LRは撃ちやすさと装弾数増が見込める代わりに低威力が言われている
22マグは撃ちやすさ、威力はどうなのだろう?
ルガーLCRにも22マグバージョンがあるけど
22マグは熊対策にもなり得るのか?
??
518名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:54:19.67ID:Nxji3xeo519名無し三等兵
2018/09/20(木) 23:59:24.16ID:8CbG/AQb いや、SWなどが価格に見合う性能がないだけだよ
消費者は賢い
安くて性能のよい物だけを買う
消費者は賢い
安くて性能のよい物だけを買う
520名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:10:25.26ID:9mrq1RFl >>511
なるほど。とすると製造数って事かな。MIL向けはATF管理外だろうから民間向け&LE向けの製造数かな
なるほど。とすると製造数って事かな。MIL向けはATF管理外だろうから民間向け&LE向けの製造数かな
521名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:25:35.82ID:GLIUbnra いやほんと悪いけどトーラスにみんな興味ないんだわ
日本においてリボルバーは趣味的要素しかなく、安物実用銃のカテゴリーでしかないメーカーが注目集めることはない
ご自慢のランキングも、だから何?でしかない
自分でさ、トーラスの素晴らしさを主張するスレ立ててやってくんね?
日本においてリボルバーは趣味的要素しかなく、安物実用銃のカテゴリーでしかないメーカーが注目集めることはない
ご自慢のランキングも、だから何?でしかない
自分でさ、トーラスの素晴らしさを主張するスレ立ててやってくんね?
522名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:31:20.30ID:EPnLVvTd アメリカでトーラスを買わない理由は性能というよりかは
国産のものを買って雇用を作りたい気持ちが目立つからな
叩いておいてなんだが銃初心者の御守りにはやっぱりリボルバーの方が向いてるわけで、
治安の悪い地域の貧乏人とブランド物が欲しいコレクターなら前者の方が数が多いよねってことでしょ
トーラスもサタデーナイトよりはずっとまともな品質なんだし
国産のものを買って雇用を作りたい気持ちが目立つからな
叩いておいてなんだが銃初心者の御守りにはやっぱりリボルバーの方が向いてるわけで、
治安の悪い地域の貧乏人とブランド物が欲しいコレクターなら前者の方が数が多いよねってことでしょ
トーラスもサタデーナイトよりはずっとまともな品質なんだし
523名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:33:59.68ID:PswIDlA9 アストラとかインベルと同じ悪役銃としての興味はある
524名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:38:37.86ID:EPnLVvTd 悪役だとなぜかMAC10のイメージが
犯罪者はわりかし高い銃を使うらしい
まあ一般人と違って使う前提だから当然だが
一度使うと中古屋に流して別人に回すことで銃と犯人の紐つけを難しくしてる
最後にはメキシコで大麻に交換…スレチですね
犯罪者はわりかし高い銃を使うらしい
まあ一般人と違って使う前提だから当然だが
一度使うと中古屋に流して別人に回すことで銃と犯人の紐つけを難しくしてる
最後にはメキシコで大麻に交換…スレチですね
525名無し三等兵
2018/09/21(金) 05:49:09.91ID:D++tHEqv526名無し三等兵
2018/09/21(金) 06:57:03.61ID:DSTP1EFk >>502
ただのガラクタならまだ良い方で
生前家族を顧みる事なく趣味に邁進してしまったお父さんのコレクションは文字通り敵
幸福を感じる器官って人間には付いていないんじゃないかと思う
代わりに家族や周囲の人が幸福そうにしているか見ることを忘れると良いことでもだいたいやり過ぎる
ただのガラクタならまだ良い方で
生前家族を顧みる事なく趣味に邁進してしまったお父さんのコレクションは文字通り敵
幸福を感じる器官って人間には付いていないんじゃないかと思う
代わりに家族や周囲の人が幸福そうにしているか見ることを忘れると良いことでもだいたいやり過ぎる
527名無し三等兵
2018/09/21(金) 07:29:58.84ID:WXiXHkFw528名無し三等兵
2018/09/21(金) 08:04:10.66ID:/cyiN+Z9529名無し三等兵
2018/09/21(金) 09:51:13.69ID:9cR+w3j/ 新しく来た二丁、撃って来た
キンバーK6s 3インチとRuger Redhawk 7.5
https://i.imgur.com/3gQzz4q.jpg
中央 K6sはそのまま、右側Redhawkはグリップ交換とファイバーサイトに交換
https://i.imgur.com/uy6DRDT.jpg
Redhawkはとりあえずサイトを10ヤードで合わせて週末に本格的に撃つ
https://i.imgur.com/CtxPDGl.jpg
S&W 617のDAとK6sで比較、グリップが細いと思うので変えたい、もっと安定するはず
トリガーはS&Wに比べてチッチッのメカ音が小さく滑らかである
https://i.imgur.com/nWEgJiY.jpg
K6sはこの大き目のドットをターゲットに被せて狙うコンバットサイティングなので、精度的にはさすがに不利だな
なお158グレイン357と110グレイン357試したけど、110グレインでは10ヤード4インチくらい下に行くので158推奨と思われ
キンバーK6s 3インチとRuger Redhawk 7.5
https://i.imgur.com/3gQzz4q.jpg
中央 K6sはそのまま、右側Redhawkはグリップ交換とファイバーサイトに交換
https://i.imgur.com/uy6DRDT.jpg
Redhawkはとりあえずサイトを10ヤードで合わせて週末に本格的に撃つ
https://i.imgur.com/CtxPDGl.jpg
S&W 617のDAとK6sで比較、グリップが細いと思うので変えたい、もっと安定するはず
トリガーはS&Wに比べてチッチッのメカ音が小さく滑らかである
https://i.imgur.com/nWEgJiY.jpg
K6sはこの大き目のドットをターゲットに被せて狙うコンバットサイティングなので、精度的にはさすがに不利だな
なお158グレイン357と110グレイン357試したけど、110グレインでは10ヤード4インチくらい下に行くので158推奨と思われ
530名無し三等兵
2018/09/21(金) 10:29:14.48ID:0ugz9GKN531名無し三等兵
2018/09/21(金) 10:38:45.26ID:9cR+w3j/532名無し三等兵
2018/09/21(金) 10:45:02.43ID:9cR+w3j/ ヤスリでドットの真ん中まで削ればターゲットサイティングになるかなw
533名無し三等兵
2018/09/21(金) 11:10:43.21ID:qUUfyRWb534名無し三等兵
2018/09/21(金) 11:40:04.95ID:WZ48ZQ61 >>533
販売ランキングって安いからって要素が多分にあり性能や信頼性を示す指標になり得ないんだが、
このバカは何回言っても分かんないんだよなw
あじあのこうようもクロアチアのどーたらにも効果ないと思ったら今度は販売ランキングw
トーラスが素晴らしいならその素晴らしさを語りゃいいのに、なんで他人の威を借りようとするんだよw
販売ランキングって安いからって要素が多分にあり性能や信頼性を示す指標になり得ないんだが、
このバカは何回言っても分かんないんだよなw
あじあのこうようもクロアチアのどーたらにも効果ないと思ったら今度は販売ランキングw
トーラスが素晴らしいならその素晴らしさを語りゃいいのに、なんで他人の威を借りようとするんだよw
535名無し三等兵
2018/09/21(金) 12:13:26.86ID:EPnLVvTd 対立煽りに何を期待してんだ
ほっとけ
ほっとけ
536名無し三等兵
2018/09/21(金) 12:24:42.09ID:sEaRXLoz SWなどが価格に見合う性能がないだけだよ
ブランドに胡座をかいて、消費者に無視されてるのが数字に表れてる
消費者は賢い
安くて性能のよい物だけを買う
ブランドに胡座をかいて、消費者に無視されてるのが数字に表れてる
消費者は賢い
安くて性能のよい物だけを買う
537名無し三等兵
2018/09/21(金) 12:42:16.30ID:7DLgSVe/ >>506の元ネタはこれですね。ATFのアメリカ国内での製造数と輸出数のレポート
https://www.atf.gov/resource-center/data-statistics
https://www.atf.gov/about/docs/undefined/afmer2016webreport508pdf/download ※PDF注意
トレードシークレットのせいで2016年までの詳細しかないし掲載されてない企業もある。H&Kは掲載されてない。話題?のトーラスはリボルバーはUSでは製造してないみたい
このスレ的にはこのページだけでしょう。リボルバーの製造数
https://i.imgur.com/Tzbdlcs.jpg
しかしピストル(ATF分類でバレルとチャンバーが一体になってるもの)は20ページ近いのにリボルバーは1ページ。製造数トータルは4,720,075挺に対して856,291挺
ま、そんなもんすw
https://www.atf.gov/resource-center/data-statistics
https://www.atf.gov/about/docs/undefined/afmer2016webreport508pdf/download ※PDF注意
トレードシークレットのせいで2016年までの詳細しかないし掲載されてない企業もある。H&Kは掲載されてない。話題?のトーラスはリボルバーはUSでは製造してないみたい
このスレ的にはこのページだけでしょう。リボルバーの製造数
https://i.imgur.com/Tzbdlcs.jpg
しかしピストル(ATF分類でバレルとチャンバーが一体になってるもの)は20ページ近いのにリボルバーは1ページ。製造数トータルは4,720,075挺に対して856,291挺
ま、そんなもんすw
538名無し三等兵
2018/09/21(金) 13:15:57.66ID:tUXVThmq 値段が高いから悪とかwww
それなりの値段するものにはブランドイメージもそうだが、アフターサービスなども充実してたりとかでな・・・
トーラス厨って、イオンとかで値引きされてる弁当やパンに飛びつくタイプだろwwwwww
それなりの値段するものにはブランドイメージもそうだが、アフターサービスなども充実してたりとかでな・・・
トーラス厨って、イオンとかで値引きされてる弁当やパンに飛びつくタイプだろwwwwww
539名無し三等兵
2018/09/21(金) 13:28:37.19ID:1hTBL/H2 もっといえば
「スーパーカブは、売り上げナンバーワン! ハーレーもドカティも、カブ以下のカスだって、みとめろおおお!!!」
とか駄々こねてるクソガキみたいなもんだな <トーラス厨
そんなクソがいたらスーパーカブまでクソに見えて来ちまうわw
「スーパーカブは、売り上げナンバーワン! ハーレーもドカティも、カブ以下のカスだって、みとめろおおお!!!」
とか駄々こねてるクソガキみたいなもんだな <トーラス厨
そんなクソがいたらスーパーカブまでクソに見えて来ちまうわw
540名無し三等兵
2018/09/21(金) 13:31:31.41ID:UuGwBaTw543名無し三等兵
2018/09/21(金) 13:52:32.86ID:WZ48ZQ61544名無し三等兵
2018/09/21(金) 13:59:55.48ID:opnx9D1x 売れ行きは用途とか買う層はまったく考慮してないからな
安価な護身用で定番のLCRやSP101とカウボーイシューティング用のバケーロが
並んでる時点でわかりそうなものだが
安価な護身用で定番のLCRやSP101とカウボーイシューティング用のバケーロが
並んでる時点でわかりそうなものだが
545名無し三等兵
2018/09/21(金) 14:06:38.75ID:a2y3RxZl 流れぶった切ってスマンけど、リボルバーがこの先10年後、20年後生き残っているのか
ふと心配になった。一応、いろいろな書籍ではリボルバーが無くなることは無い(かといって
活発な動きになることもない)と書かれてるし、アメリカのガンマニアサイトでも「リボルバー
は不滅」というトピックス書いてるサイトあるし、「2018年のベストなコンシールドキャリーガン
はコレ!」っていうタイトルのアメリカのサイトでも大半はオートだけどちょくちょくリボルバー
入ってるけど、今のオートの激流の中で果たして生き残っていけるのか。小型フレームの
スナブノーズリボルバー好きだから生き残ってほしいけど、この分野のリボルバーは生き残れる
のかな。
ふと心配になった。一応、いろいろな書籍ではリボルバーが無くなることは無い(かといって
活発な動きになることもない)と書かれてるし、アメリカのガンマニアサイトでも「リボルバー
は不滅」というトピックス書いてるサイトあるし、「2018年のベストなコンシールドキャリーガン
はコレ!」っていうタイトルのアメリカのサイトでも大半はオートだけどちょくちょくリボルバー
入ってるけど、今のオートの激流の中で果たして生き残っていけるのか。小型フレームの
スナブノーズリボルバー好きだから生き残ってほしいけど、この分野のリボルバーは生き残れる
のかな。
546名無し三等兵
2018/09/21(金) 14:07:32.18ID:JrpBLTZS 乞食自慢馬鹿自慢する層っているよね
547名無し三等兵
2018/09/21(金) 14:15:48.45ID:tUXVThmq548名無し三等兵
2018/09/21(金) 14:24:49.45ID:tUXVThmq そういえば、トーラス厨は、値段が高いH&KやSIGやコルトを貶めてるところ見たことがないw
グロックの倍近い値段するのに
あと、グロックを褒めてるところも
グロックの倍近い値段するのに
あと、グロックを褒めてるところも
552名無し三等兵
2018/09/21(金) 14:57:55.31ID:JZZWgqnj S&W憎しなんだろうな…
トーラスとS&Wをカブとハーレーに例えるよりは、
中国製のスクーターとパクリ元のイタリアン・スクーターを比較した方が適ってる様な…
スーパーカブは傑作車だし日本製だしな…(今はどうか知らんがw)
それにテレスコピックのフロントホークなんて奢れない昔はスポーツバイクの側面もあった
まぁ…時代的にビジネスバイク兼用だけれど。
トーラス厨のトーラス押しには無理があるから反発される。
トーラスとS&Wをカブとハーレーに例えるよりは、
中国製のスクーターとパクリ元のイタリアン・スクーターを比較した方が適ってる様な…
スーパーカブは傑作車だし日本製だしな…(今はどうか知らんがw)
それにテレスコピックのフロントホークなんて奢れない昔はスポーツバイクの側面もあった
まぁ…時代的にビジネスバイク兼用だけれど。
トーラス厨のトーラス押しには無理があるから反発される。
553名無し三等兵
2018/09/21(金) 15:06:53.30ID:OeO7QjR2554名無し三等兵
2018/09/21(金) 15:07:38.63ID:opnx9D1x ルガーみたいに重いけど撃ちやすくてそこそこ当たるとか
ポリマー使った新コンセプトですとか
マグナムは得意みたいなセールスポイントないもんな
ポリマー使った新コンセプトですとか
マグナムは得意みたいなセールスポイントないもんな
555名無し三等兵
2018/09/21(金) 15:27:05.16ID:FGsTiAjZ ネタにマジレスする残念な人
556名無し三等兵
2018/09/21(金) 15:27:32.58ID:JnXF8cCb ハーレーみたいなポンコツを例えに出すなよ
558名無し三等兵
2018/09/21(金) 16:15:20.98ID:tUXVThmq559名無し三等兵
2018/09/21(金) 16:34:47.84ID:4xlyG06F トーラス厨が全方位から撃たれて蜂の巣w
560名無し三等兵
2018/09/21(金) 18:23:41.82ID:EPnLVvTd561名無し三等兵
2018/09/21(金) 18:39:32.71ID:1M/KCPwS だが、消費者の答えは下
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
562名無し三等兵
2018/09/21(金) 18:41:22.69ID:1M/KCPwS ショップも
トーラスが駄目な銃で
ルガー、SWがスゴい銃なら
ルガー、SWを推すよね
トーラスを仕入れないよね
トーラス叩いてる人は
アメリカの多くの消費者と経験豊かなショップに喧嘩売ってますよ
トーラスが駄目な銃で
ルガー、SWがスゴい銃なら
ルガー、SWを推すよね
トーラスを仕入れないよね
トーラス叩いてる人は
アメリカの多くの消費者と経験豊かなショップに喧嘩売ってますよ
563名無し三等兵
2018/09/21(金) 18:43:04.82ID:1M/KCPwS564名無し三等兵
2018/09/21(金) 19:20:48.50ID:KPTh9XmR 410にもスラグってあるの?
565名無し三等兵
2018/09/21(金) 19:47:09.65ID:sI51vFLk あるよ
パワー的には357magくらい
パワー的には357magくらい
566名無し三等兵
2018/09/21(金) 20:04:44.16ID:PJPFKj+I そりゃ有るだろ
567名無し三等兵
2018/09/21(金) 20:21:51.17ID:OeO7QjR2 かなり古いGUN誌読んでたらセキュリティシックスが米軍正式採用されたって記事があって驚いた
ルガーはP95採用までは米軍採用無かったって話を聞いたからこれは以外だった
wikiにも記述されててエアクルーやMP用のM10のリプレイスでの契約だったそうな
ルガーはP95採用までは米軍採用無かったって話を聞いたからこれは以外だった
wikiにも記述されててエアクルーやMP用のM10のリプレイスでの契約だったそうな
568名無し三等兵
2018/09/21(金) 20:50:06.75ID:8He+qBwX タウルスとsw等を比べるのは、車だとスズキのアルトとベンツの高級シリーズを比べるようなもんだろ
本来比較するようなものではない
本来比較するようなものではない
569名無し三等兵
2018/09/21(金) 20:50:44.56ID:JnVilHYT トーラス厨は朝鮮人だろ、ウソでもID変えつつ何回も言えば押し通せると思ってるっぽいからな
いわゆる声闘www
いわゆる声闘www
570名無し三等兵
2018/09/21(金) 20:58:14.58ID:1hTBL/H2 アルトはいい車でよく売れている
しかしフェラーリやRRにはなれない
ところが「うれているから! あると! あるとは、ふぇらーりより、つおい!!!」
とか言い出しかねないアホの子がいるんだよなあ・・・
しかしフェラーリやRRにはなれない
ところが「うれているから! あると! あるとは、ふぇらーりより、つおい!!!」
とか言い出しかねないアホの子がいるんだよなあ・・・
572名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:16:47.88ID:G/GeaNOJ >>570
車の話はスレチ
車の話はスレチ
573名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:17:21.24ID:G/GeaNOJ >>568
客観的ソース希望
客観的ソース希望
574名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:17:47.78ID:CSZuJafD だが、消費者の答えは下
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
575名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:33:37.34ID:JnVilHYT トーラス85つうのはただのサタデーナイトスペシャルでくっそ安いんだろ
https://i.imgur.com/Rj146uJ.jpg
いかにも「オークションサイト」で出回りそうだなw
新品で売れてる数で比較は出来んのか?お?
https://i.imgur.com/Rj146uJ.jpg
いかにも「オークションサイト」で出回りそうだなw
新品で売れてる数で比較は出来んのか?お?
576名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:38:16.54ID:NQJ/gnzy >>575
客観的ソースを希望
客観的ソースを希望
577名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:38:36.84ID:Kp+JaA5I だが、消費者の答えは下
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
>>1テンプレ
アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」が2017年の年間売買ランキングを発表したのでご紹介します。
2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
https://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
1位トーラス85
2位ルガーLCR
3位キンバーK6s ステンレス
4位S&W 629
5位ルガー・ブラックホーク
6位ルガーGP100
7位S&W 642
8位トーラス 605
9位ルガー・ヴァケロ
10位ルガー SP101
410ショットシェル各種
大粒を喰らったら致命傷になるね
https://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/410shotshells.jpg
579名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:42:22.27ID:JnVilHYT ID変えながら同じコピペ続けるキチガイマン=トーラス厨
そして410作ったのはトーラスじゃねーからwww
410撃てる銃は他にいくらでもあるからwww
そして410作ったのはトーラスじゃねーからwww
410撃てる銃は他にいくらでもあるからwww
580名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:44:52.57ID:Az3LTYPE >>575
それの2位がルガーLCRなのですが
それの2位がルガーLCRなのですが
581名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:02:15.56ID:JnVilHYT582名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:03:08.87ID:Az3LTYPE それの2位がルガーLCRなのですが
583名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:10:41.11ID:JnVilHYT コピペ続けるほど「こいつキチガイだわ」と認識されてよかったなコピペキチガイ、精神病院に収容されてろ
584名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:15:46.34ID:th848eXs 面白いわw
客観的ソースで
トーラス>ルガー>SW
と出たのに日本在住のクズが
トーラス叩いとるw
客観的ソースで
トーラス>ルガー>SW
と出たのに日本在住のクズが
トーラス叩いとるw
585名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:21:41.08ID:9cR+w3j/ まあ僕なんかはアメリカで銃撃ちまくって暮らしている訳なんだけどね、
そうするとよーく分かるのは、良い銃もある、だけど、悪い銃もある。
そうするとよーく分かるのは、良い銃もある、だけど、悪い銃もある。
587名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:54:23.00ID:U9rrgDM2 求められるトーラス
求められるルガー
求められるキンバー
求められてないSW
これがはっきりした
求められるルガー
求められるキンバー
求められてないSW
これがはっきりした
588名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:27:17.28ID:tUXVThmq せっかく小遣い溜めて買ったレイジングブルのエアガンを「S&Wのパチモンwww」と笑われたからといってムキになるなよwww
それにお前、S&Wは貶してもコルトSAAはそうしないんだなwww
そっちのほうこそ品質も売り上げも、他のメーカーのコピー品に負けてるのにwww
中途半端なドシロウトwwwwwwww
それにお前、S&Wは貶してもコルトSAAはそうしないんだなwww
そっちのほうこそ品質も売り上げも、他のメーカーのコピー品に負けてるのにwww
中途半端なドシロウトwwwwwwww
589名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:34:20.00ID:gES3XeVb 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
590名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:36:57.20ID:9cR+w3j/ >>586
別にぜんぜん大丈夫っすよ、感覚としてはKahr PM9(14oz 9mm)を多少ダイレクトにした感じか?
フレームが露出でまともに当たるけど痛くもないし
https://i.imgur.com/nWEgJiY.jpg
不安な場合はHogueのラバーとか使えば何も問題なしかと
グリップはVZのザクザクなG10を注文しますた
別にぜんぜん大丈夫っすよ、感覚としてはKahr PM9(14oz 9mm)を多少ダイレクトにした感じか?
フレームが露出でまともに当たるけど痛くもないし
https://i.imgur.com/nWEgJiY.jpg
不安な場合はHogueのラバーとか使えば何も問題なしかと
グリップはVZのザクザクなG10を注文しますた
591名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:47:01.43ID:tUXVThmq592名無し三等兵
2018/09/22(土) 00:06:48.70ID:fmRQdU/W >>545
対人用はわからんけど、道具としては残るでしょう
ハンティングに持っていくのに、オートは少数だろうし
デザートイーグルも言うほどの作動性じゃないし、パワーの割に重すぎると思う
まぁ、オートの装弾数がまた規制される可能性もあるしね
トーラスはもっと開き直ってパチモンくさくしたらいいと思う
見た目やシリンダーの回転方向はパイソンなのに、中身はS&Wとか
PT92ベースで93Rを作るのもいいんじゃないかな
対人用はわからんけど、道具としては残るでしょう
ハンティングに持っていくのに、オートは少数だろうし
デザートイーグルも言うほどの作動性じゃないし、パワーの割に重すぎると思う
まぁ、オートの装弾数がまた規制される可能性もあるしね
トーラスはもっと開き直ってパチモンくさくしたらいいと思う
見た目やシリンダーの回転方向はパイソンなのに、中身はS&Wとか
PT92ベースで93Rを作るのもいいんじゃないかな
593マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/09/22(土) 01:21:25.15ID:fsfbQ/lc594名無し三等兵
2018/09/22(土) 01:45:12.43ID:uDqRZD/9 トーラスのスレを立てた
【CURVE】トーラスのスレ【レイジングブル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537547664/
見事なスレ立てだと関心するがどこもおかしくはない
トーラスは大人気なのでDAT落ちとかありえないのは確定的に明らかだろうし、
わざわざリボルバースレや軍用拳銃スレに来なくてもよくなってすごいですねあこがれちゃうなー
それほどでもない
【CURVE】トーラスのスレ【レイジングブル】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537547664/
見事なスレ立てだと関心するがどこもおかしくはない
トーラスは大人気なのでDAT落ちとかありえないのは確定的に明らかだろうし、
わざわざリボルバースレや軍用拳銃スレに来なくてもよくなってすごいですねあこがれちゃうなー
それほどでもない
595名無し三等兵
2018/09/22(土) 02:14:08.98ID:mX6KFsYY596名無し三等兵
2018/09/22(土) 03:05:34.85ID:qkWqWGsX >2017年の一年間に売買が成立した、最も売れた銃のランキングです。
>4位S&W 629
44Magなのに根強いな
>リボルバーがこの先10年後、20年後生き残っているのか
M629をCCWに出来る者ならハイキャパオートより断然44Magの方が優位…タイマンなら。
>4位S&W 629
44Magなのに根強いな
>リボルバーがこの先10年後、20年後生き残っているのか
M629をCCWに出来る者ならハイキャパオートより断然44Magの方が優位…タイマンなら。
597名無し三等兵
2018/09/22(土) 04:22:03.06ID:Blf/EaWt リボルバーがこの先生きのこるには
セミオートでは替えが効かない点を押すしかないな
・Dan Wesson 715 のように精度を追求する
・S&W Performance Centerの滑らかなDA, 1mmかよと言う噛み合いのSA
トリガーのダイレクトさは圧倒的ではないか
・ハンマーレスDAOの操作は極限のシンプルさ、開けて弾入れて閉じて撃つだけ
ムーンクリップ多めとクリップローダーツールを銃とセットで売るとかどうだ
例えばこんなん
9mm 8発 チタンシリンダーにアロイフレーム
トリガーはDAO or DA/SA選択可で9LBS/4LBS
3インチバレル、バレル下にレール付きでライト/レーザー付けられる
ナイトサイト、ムーンクリップとツール同梱
重量25oz = 700グラム
S&W 325 の9mm版というか986 2.5”と混ぜてみたみたいな、ぼくのかんがえたさいきょうのHDリボルバー
セミオートでは替えが効かない点を押すしかないな
・Dan Wesson 715 のように精度を追求する
・S&W Performance Centerの滑らかなDA, 1mmかよと言う噛み合いのSA
トリガーのダイレクトさは圧倒的ではないか
・ハンマーレスDAOの操作は極限のシンプルさ、開けて弾入れて閉じて撃つだけ
ムーンクリップ多めとクリップローダーツールを銃とセットで売るとかどうだ
例えばこんなん
9mm 8発 チタンシリンダーにアロイフレーム
トリガーはDAO or DA/SA選択可で9LBS/4LBS
3インチバレル、バレル下にレール付きでライト/レーザー付けられる
ナイトサイト、ムーンクリップとツール同梱
重量25oz = 700グラム
S&W 325 の9mm版というか986 2.5”と混ぜてみたみたいな、ぼくのかんがえたさいきょうのHDリボルバー
598名無し三等兵
2018/09/22(土) 06:02:07.44ID:KBim8pjv >ムーンクリップ多めとクリップローダーツールを銃とセットで売るとかどうだ
ムーンクリップは扱いがデリケート過ぎるとちょっと前の専門誌のレポートにありましたね。そこではルガーだったけれ少しでもゆがむとヘッドスペースが狂って不発が出る場合があるとか
確実性がウリのリボルバーでちょっと合わないんじゃないか、と。安価な9x19mmを使いたいのは山々だけれどやっぱムーンクリップレスで使える方が良いのでしょう
ただし9x19mmで8roundだとシリンダー、太いっすなw
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2014/09/Smith-Wesson-PC-Model-929-14.jpg
なんか中心部分の無駄な空間さが半端ないw リボルバーの宿命とはいえ
これはLフレームのM929ですがよく見るとチャンバー間の厚みより外周部分の厚みのが大きい。恐らくもう一回りシリンダーは小さく出来るはず。シリンダーストップのノッチがチャンバー部分になければ
いい加減外周にノッチつけるの止めればいいのに。ってかそんな開発コストかけても今の販売数だと回収できないんでしょうね。残念
ムーンクリップは扱いがデリケート過ぎるとちょっと前の専門誌のレポートにありましたね。そこではルガーだったけれ少しでもゆがむとヘッドスペースが狂って不発が出る場合があるとか
確実性がウリのリボルバーでちょっと合わないんじゃないか、と。安価な9x19mmを使いたいのは山々だけれどやっぱムーンクリップレスで使える方が良いのでしょう
ただし9x19mmで8roundだとシリンダー、太いっすなw
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/6/2014/09/Smith-Wesson-PC-Model-929-14.jpg
なんか中心部分の無駄な空間さが半端ないw リボルバーの宿命とはいえ
これはLフレームのM929ですがよく見るとチャンバー間の厚みより外周部分の厚みのが大きい。恐らくもう一回りシリンダーは小さく出来るはず。シリンダーストップのノッチがチャンバー部分になければ
いい加減外周にノッチつけるの止めればいいのに。ってかそんな開発コストかけても今の販売数だと回収できないんでしょうね。残念
599名無し三等兵
2018/09/22(土) 08:30:17.34ID:IocuiKzf >>545
劇的な技術が出ない限りはリボルバーも銃も消えないだろうな
でも、リボルバーメーカーはわからない
SWはオートで食ってるけど、今後はシグが出張ってくるだろうしね
既に人気はトーラス>ルガー>SW
SWが倒産かリボルバー撤退はあり得る
熊撃ちも新生オートマグとか出てきてるし
劇的な技術が出ない限りはリボルバーも銃も消えないだろうな
でも、リボルバーメーカーはわからない
SWはオートで食ってるけど、今後はシグが出張ってくるだろうしね
既に人気はトーラス>ルガー>SW
SWが倒産かリボルバー撤退はあり得る
熊撃ちも新生オートマグとか出てきてるし
600名無し三等兵
2018/09/22(土) 08:33:55.88ID:jgmyhsqi トーラス厨はスレ有るんだからここに来るな
おめえの机、体育館裏に捨てたから
おめえの机、体育館裏に捨てたから
601名無し三等兵
2018/09/22(土) 08:55:22.88ID:IocuiKzf >>577のサイトの下の方に
こんな記事もあるな
>ポンプアクション・ライフル 第1位:トーラス C45 サンダーボルト
しかし割とトーラスに厳しいコメント付けてるけど、これサイト主の主観だよな
ランキングを制作しているガンブローカのサイトではどんなコメントなのだろう
こんな記事もあるな
>ポンプアクション・ライフル 第1位:トーラス C45 サンダーボルト
しかし割とトーラスに厳しいコメント付けてるけど、これサイト主の主観だよな
ランキングを制作しているガンブローカのサイトではどんなコメントなのだろう
602名無し三等兵
2018/09/22(土) 09:14:09.68ID:GPaeCbah603名無し三等兵
2018/09/22(土) 10:03:07.81ID:GkFqZLdu ルガーのSWは今後厳しいだろうな
公用オートではP320が広まるだろう
過去の例から個人用オートもP320が広まる
コンパクトオートもP365大人気
オートよりも小さい市場のリボルバーでもトーラス、ルガーに勝ってるとは言えない状況
潰れる可能性がかなり高まってきた
公用オートではP320が広まるだろう
過去の例から個人用オートもP320が広まる
コンパクトオートもP365大人気
オートよりも小さい市場のリボルバーでもトーラス、ルガーに勝ってるとは言えない状況
潰れる可能性がかなり高まってきた
604名無し三等兵
2018/09/22(土) 10:05:59.31ID:GkFqZLdu605名無し三等兵
2018/09/22(土) 10:48:09.85ID:TqzkOeZk トーラス厨はしねよ
606名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:01:45.01ID:/OyuFUxw リボルバーの利点なんてアウトドア持って行ってマグナム撃てる、だけで十分だと思う
都会でオートがいくら増えてもこの用途で駆逐されるとは思えない
あまりストレスなく装填状態で持ち歩けるってなんだかんだいって
リボルバーならでは、トリガー重いのもその代償と思えば
キャンプで熊出たーってときにバックパックごそごそして、
あれ装填してたっけ?とかいちいち考えたくないw
都会でオートがいくら増えてもこの用途で駆逐されるとは思えない
あまりストレスなく装填状態で持ち歩けるってなんだかんだいって
リボルバーならでは、トリガー重いのもその代償と思えば
キャンプで熊出たーってときにバックパックごそごそして、
あれ装填してたっけ?とかいちいち考えたくないw
607名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:11:43.98ID:GkFqZLdu >>606
熊対策でも9mmオートで十分
という意見もあるからね
熊対策にマグナム必要とか言ってるのもアメリカ市場だけじゃね?
マグナム市場は大きくないからあっさり消える可能性は小型や散弾リボルバーよりも高い
熊対策でも9mmオートで十分
という意見もあるからね
熊対策にマグナム必要とか言ってるのもアメリカ市場だけじゃね?
マグナム市場は大きくないからあっさり消える可能性は小型や散弾リボルバーよりも高い
608名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:30:04.50ID:Sh1+HVJs609名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:33:53.23ID:GPaeCbah >>607
多分スプレーの方が使えるんじゃない?催涙の
なんだかんだでリボルバー市場を維持するには一定数変わり種を出して話題と需要を作らないと開発費も出せなくなって先細りだから
その点トーラスは貢献してると思う
他には…NAAの小さいのとか?
https://youtu.be/i0XSScbS-HA
他にも三発入るコンシールドのがあったが、みんな保守的なのか変わったやつは出てこないな
多分スプレーの方が使えるんじゃない?催涙の
なんだかんだでリボルバー市場を維持するには一定数変わり種を出して話題と需要を作らないと開発費も出せなくなって先細りだから
その点トーラスは貢献してると思う
他には…NAAの小さいのとか?
https://youtu.be/i0XSScbS-HA
他にも三発入るコンシールドのがあったが、みんな保守的なのか変わったやつは出てこないな
610名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:45:45.80ID:Sh1+HVJs611名無し三等兵
2018/09/22(土) 11:49:04.36ID:GkFqZLdu 今後出てくる目新しい物は
材料強度上がって
454カスール撃てるジャッジ
KかJフレームで44マグナム撃てるトラッカー
…かな
材料強度上がって
454カスール撃てるジャッジ
KかJフレームで44マグナム撃てるトラッカー
…かな
612名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:04:11.22ID:ECJDQ+zc >>607
>熊対策でも9mmオートで十分
言った奴連れてこい
正座させて説教してやる
それはともかくベアプロテクション関係なしに大口径のハンドガンはハンドガンハンティングを楽しむ人がいる限り滅びないよ
あとカリフォルニア君みたいな100ヤードチャレンジする人とか
>熊対策でも9mmオートで十分
言った奴連れてこい
正座させて説教してやる
それはともかくベアプロテクション関係なしに大口径のハンドガンはハンドガンハンティングを楽しむ人がいる限り滅びないよ
あとカリフォルニア君みたいな100ヤードチャレンジする人とか
613名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:56:33.52ID:uDqRZD/9 トーラス厨ほんとウザァ
トーラスなんかなくてもS&WやルガーはもちろんキンバーK6sとかChiappaとかCZ/Dan Wesson とかKorthとか
Freedom Arms 83/97とかMagnum Research BFRとかCharterとか復活Coltとかありますんでー、
いちいちS&Wサゲて来なくて結構
そもそも欲しい銃の選択肢にトーラスなど無い
トーラス厨だけが学校で独り言、独り笑いがクソうるさいオタクみたいに浮いてるよな
>>612
9mmでも100ヤードは撃てるには撃てるけど、90か115グレインだから当たっても「コチーン」くらいの音なんすわ
500SWの350グレインでは、ガキーンと快音が響き時々スチールのチェーンをギュルっと巻き上げてしまってギャラリーが沸く
やはり45、44、500などを撃たないと「Go big or Go home」と言われてしまうのがカリフォルニアの射撃場なのである
トーラスなんかなくてもS&WやルガーはもちろんキンバーK6sとかChiappaとかCZ/Dan Wesson とかKorthとか
Freedom Arms 83/97とかMagnum Research BFRとかCharterとか復活Coltとかありますんでー、
いちいちS&Wサゲて来なくて結構
そもそも欲しい銃の選択肢にトーラスなど無い
トーラス厨だけが学校で独り言、独り笑いがクソうるさいオタクみたいに浮いてるよな
>>612
9mmでも100ヤードは撃てるには撃てるけど、90か115グレインだから当たっても「コチーン」くらいの音なんすわ
500SWの350グレインでは、ガキーンと快音が響き時々スチールのチェーンをギュルっと巻き上げてしまってギャラリーが沸く
やはり45、44、500などを撃たないと「Go big or Go home」と言われてしまうのがカリフォルニアの射撃場なのである
614名無し三等兵
2018/09/22(土) 12:57:35.93ID:no1P0/XB >>610
今のシリンダー構造は無駄が多いんじゃないかと素人ながら思っていたが、既に3年も前に製品化しているメーカーがあった。ショットガンだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/01/17/crye-six12-update-shot-2017/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/IMG_9626-1.jpg
シリンダーは6本のチャンバーの集合体でできてる。周りはポリマー。まだまだ進化の余地はあるんですよ奥さん!これでリボルバー作ってくれないかしらん。でも売れないからだめか
今のシリンダー構造は無駄が多いんじゃないかと素人ながら思っていたが、既に3年も前に製品化しているメーカーがあった。ショットガンだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/01/17/crye-six12-update-shot-2017/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/01/IMG_9626-1.jpg
シリンダーは6本のチャンバーの集合体でできてる。周りはポリマー。まだまだ進化の余地はあるんですよ奥さん!これでリボルバー作ってくれないかしらん。でも売れないからだめか
616名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:00:43.93ID:THDWFT6w617名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:04:41.07ID:GPaeCbah618名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:09:47.87ID:w/vQrQRn >>609
NAAはこの手の物では高いが高品質
そんなNAAでさえミニマムサイズSAゆえにハンマー小さいし硬いから
非力な女性や子供ではハンマー起こせず苦労する
https://www.youtube.com/watch?v=7XSAvfMDk3c
NAAはこの手の物では高いが高品質
そんなNAAでさえミニマムサイズSAゆえにハンマー小さいし硬いから
非力な女性や子供ではハンマー起こせず苦労する
https://www.youtube.com/watch?v=7XSAvfMDk3c
619名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:19:22.69ID:UR8fX+0M >>615
お前のスレでもないし
ここのスレで嫌われてるんだから察しろよw
というかお前のせいでむしろトーラスアンチが増えてる
お前に賛同してくれる人はこ過去もこれから先も存在しない
説得力がないこと繰り返し言っても説得力が増すわけじゃない
リボルバーについて語りたいんであってブラジルの工業製品はただのノイズ
お前のスレでもないし
ここのスレで嫌われてるんだから察しろよw
というかお前のせいでむしろトーラスアンチが増えてる
お前に賛同してくれる人はこ過去もこれから先も存在しない
説得力がないこと繰り返し言っても説得力が増すわけじゃない
リボルバーについて語りたいんであってブラジルの工業製品はただのノイズ
620名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:24:12.99ID:GPaeCbah621名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:26:47.82ID:XBTBovG6 まあベアプロテクションゆーても銃声と着弾で追い払うって意味合いもあるんで、そういう意味では9mmでもいいんだが・・
しかし本気で向かって来られた時はやっぱり「自分に持ち歩けて撃てる限り最強」を持ちたいわな
ちなみにクマスプレー、ほんとに至近距離でないと効かないのでそれなりに怖い
しかし本気で向かって来られた時はやっぱり「自分に持ち歩けて撃てる限り最強」を持ちたいわな
ちなみにクマスプレー、ほんとに至近距離でないと効かないのでそれなりに怖い
622名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:29:50.11ID:b+VWD4Ge623名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:35:30.16ID:TqzkOeZk624名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:05:05.16ID:GPaeCbah >>621
多分顔に撃つ前提なので、9mmでも目潰し鼻潰しする分にはむしろ変わらないって発想じゃないの?
頭蓋骨貫通させるには別のが必要だけどマグナムで足りるかどうか
蒸し返すようでアレだがどうしても拳銃じゃないとだめならレイジングジャッジ使うわ
一応目潰しも脳砕きもできるだろうし
多分顔に撃つ前提なので、9mmでも目潰し鼻潰しする分にはむしろ変わらないって発想じゃないの?
頭蓋骨貫通させるには別のが必要だけどマグナムで足りるかどうか
蒸し返すようでアレだがどうしても拳銃じゃないとだめならレイジングジャッジ使うわ
一応目潰しも脳砕きもできるだろうし
625名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:07:29.16ID:TZOwzAkm626名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:09:33.70ID:km+88TEd627名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:17:55.69ID:RMtKZ+B8628名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:26:50.42ID:+/NKyScp 実際にはS&W629持っていく「自殺志願者」が多数派だけどな
レイジングジャッジ?なにそれ食えるの?
レイジングジャッジ?なにそれ食えるの?
629名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:28:55.44ID:GPaeCbah630名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:29:59.15ID:aHcdvkeg クマ相手にジャッジ持ち出すバカw
バカはバカなりにおとなしくしてろよ
活動的なバカほど周りに迷惑かけんだよw
バカはバカなりにおとなしくしてろよ
活動的なバカほど周りに迷惑かけんだよw
631名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:33:08.72ID:2GnuA3c4 クマ対策つっても北米の多くの地域はクロクマさんしかいないので
357Magや10mmで十分、なんならホットロードの40SWでもいけそうですが
357Magや10mmで十分、なんならホットロードの40SWでもいけそうですが
632名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:49:38.90ID:2GnuA3c4 全速力で走るクマは時速50km
平地で真正面なら射手にとっては好条件であるが、それでも前面投影面積は狭いので
ムーバー等で慣れてないと、地面や空を撃つことになる
よって410の散弾では目潰し効果は厳しいと思うし5発装填では心もとない
平地で真正面なら射手にとっては好条件であるが、それでも前面投影面積は狭いので
ムーバー等で慣れてないと、地面や空を撃つことになる
よって410の散弾では目潰し効果は厳しいと思うし5発装填では心もとない
633名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:52:18.89ID:GPaeCbah グリズリーもいるけどね
ライフルも先手を取られたら使いづらいから適当なショットガンを常時携行するのが一番なんだけど、そうもいかないから熊対策拳銃が議論になるわけで
https://www.wideopenspaces.com/10-best-bear-defense-guns-pics/
リボルバー多いな
アウトドアじゃまだオートにひけをとらないか
ライフルも先手を取られたら使いづらいから適当なショットガンを常時携行するのが一番なんだけど、そうもいかないから熊対策拳銃が議論になるわけで
https://www.wideopenspaces.com/10-best-bear-defense-guns-pics/
リボルバー多いな
アウトドアじゃまだオートにひけをとらないか
634名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:52:47.44ID:ErzO73gF ブラックベアなら実際、357持ってく人も多いよ
威力あっても扱えなきゃ意味ないし
威力あっても扱えなきゃ意味ないし
635名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:55:35.79ID:RMtKZ+B8 レイジングジャッジで駄目なら
S&W629を持っていくのは自殺志願者だよなーw
S&W629を持っていくのは自殺志願者だよなーw
636名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:04:16.83ID:Sh1+HVJs >>633
レイジングブルは5発か・・・不安だな
だったらレッドホークかM29もって行くわ
後、ここでは挙がってないが、SIG P220の10mmオート仕様かデルタエリートだな
グロックでは10mmはちょっと不安
レイジングブルは5発か・・・不安だな
だったらレッドホークかM29もって行くわ
後、ここでは挙がってないが、SIG P220の10mmオート仕様かデルタエリートだな
グロックでは10mmはちょっと不安
637名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:07:34.55ID:RMtKZ+B8638名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:10:53.76ID:gsf2hVvH >>633
実際グロックは未だ嫌いな人は多いし
かといって多弾装10mmオートは選べる状況ではないし
オート不信なら当然リボを選ぶでしょ
しかしながらルガーが驚きの10mmリボ出してきたって事は
かつての不人気なアモではなくなったって事でしょうし
今後は多弾装10mm軽量ポリマーオートが増えるかもしれないが
実際グロックは未だ嫌いな人は多いし
かといって多弾装10mmオートは選べる状況ではないし
オート不信なら当然リボを選ぶでしょ
しかしながらルガーが驚きの10mmリボ出してきたって事は
かつての不人気なアモではなくなったって事でしょうし
今後は多弾装10mm軽量ポリマーオートが増えるかもしれないが
639名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:17:40.18ID:ftO5+AOU ルガーの10mmリボなんだがどんな層が買うんだろうか?
357や44Magならばマーリンとのコンビネーションで選ぶのはわかるのだが
357や44Magならばマーリンとのコンビネーションで選ぶのはわかるのだが
640名無し三等兵
2018/09/22(土) 17:06:20.16ID:x72PA0zO ルガーがSP101ベースで357magの6連と同径のシリンダーで41magの5連も出して
くれたら即買いなんだよね。GP100なにもかもデカすぎ。
くれたら即買いなんだよね。GP100なにもかもデカすぎ。
641名無し三等兵
2018/09/22(土) 18:43:46.04ID:WRHaBodW SP101に41マグじゃフレーム強度が不安すぎる
642名無し三等兵
2018/09/22(土) 19:12:08.31ID:WIwv1+QD 拳銃のクマ対策も弾頭はホローポイントなのかな
体の奥まで入るフルメタルでもいいのかなと思ったり
体の奥まで入るフルメタルでもいいのかなと思ったり
643名無し三等兵
2018/09/22(土) 19:22:44.52ID:+ZrFfYiy アサルトスレで300BLKの5インチライフル貼ったけど
リボルバーライフルで作ってくれないかな誰か
強度が持たないか?
リボルバーライフルで作ってくれないかな誰か
強度が持たないか?
644名無し三等兵
2018/09/22(土) 19:46:23.18ID:UzKh8KWe645名無し三等兵
2018/09/22(土) 20:36:27.12ID:uDqRZD/9 500SWのラインアップを拡充するS&W
500SWが売れずに撤退したトーラス
さすがS&Wは格が違った
消費者からどちらが信頼されているかはS&Wで確定的に明らか
500SWが売れずに撤退したトーラス
さすがS&Wは格が違った
消費者からどちらが信頼されているかはS&Wで確定的に明らか
646名無し三等兵
2018/09/22(土) 22:01:18.87ID:FIsUhroQ 今日スカイスクレイパーっていう映画観たんだが、中国が舞台の映画なんだけど、
中国警察がオート使ってた。確か、中国警察には国産のオリジナルリボルバーが
支給されているはずなんだが。中国警察はオートとリボルバーが混在しているのか?
中国警察がオート使ってた。確か、中国警察には国産のオリジナルリボルバーが
支給されているはずなんだが。中国警察はオートとリボルバーが混在しているのか?
647名無し三等兵
2018/09/22(土) 22:28:14.04ID:r5dEDrEo もともとオートマだったのが威力過剰という事で更新時にリボに変わったという経緯なので、あるとこにはあるそうな
648名無し三等兵
2018/09/22(土) 22:32:47.85ID:Qy0DICLn >>646
冷戦時代の中国警察は長年トカレフクローンの54式とPPK発展型の64式拳銃を使用していた。
2000年代からQSZ92の9mm警用型を配備し始めた、
しかし中国内地治安機関上層部の間で割りと火力過剰を心配する恐銃症が蔓延していたため、
2006年でゴム弾撃てるの特殊リボルバーを採用した、だがこのゴム弾は威力不足なので評判が悪い。
冷戦時代の中国警察は長年トカレフクローンの54式とPPK発展型の64式拳銃を使用していた。
2000年代からQSZ92の9mm警用型を配備し始めた、
しかし中国内地治安機関上層部の間で割りと火力過剰を心配する恐銃症が蔓延していたため、
2006年でゴム弾撃てるの特殊リボルバーを採用した、だがこのゴム弾は威力不足なので評判が悪い。
649名無し三等兵
2018/09/22(土) 23:10:47.25ID:FIsUhroQ650名無し三等兵
2018/09/22(土) 23:24:58.74ID:GPaeCbah >>646
http://gun45.d.dooo.jp/dailaiyinhuan.htm
このサイトの他の記事で、安全装置をかけて撃っても見かけ完全に動作するから
不発か安全装置解除忘れかわからないってのが指摘されてた
この記事被弾した相手が動ける割合も書いてて面白いね
http://gun45.d.dooo.jp/dailaiyinhuan.htm
このサイトの他の記事で、安全装置をかけて撃っても見かけ完全に動作するから
不発か安全装置解除忘れかわからないってのが指摘されてた
この記事被弾した相手が動ける割合も書いてて面白いね
651名無し三等兵
2018/09/22(土) 23:27:53.50ID:soE0zIiJ >>643
たとえシリンダーやフレームの強度は問題なくてもボトルネックがリボに適さないし
リボルビングライフルは射手の顔面をガスが襲うのでパワフルなアモだとかなり危険
ただしショットガンリボライフルのMts255みたいにカバー付けたり
ナガン方式って手は使えるかもしれんが、そこまでして必要か?
検索するとルガーやタウルスベースでライフル作ってる人もいるみたいだけど、どーなんかね
たとえシリンダーやフレームの強度は問題なくてもボトルネックがリボに適さないし
リボルビングライフルは射手の顔面をガスが襲うのでパワフルなアモだとかなり危険
ただしショットガンリボライフルのMts255みたいにカバー付けたり
ナガン方式って手は使えるかもしれんが、そこまでして必要か?
検索するとルガーやタウルスベースでライフル作ってる人もいるみたいだけど、どーなんかね
652名無し三等兵
2018/09/22(土) 23:34:21.59ID:soE0zIiJ そういやナイツが昔スーパーレッドホークベースでサイレントリボライフル作ってたっけ
先端にOリング付けてガスシールした特製のテレスコープ弾使うやつ
先端にOリング付けてガスシールした特製のテレスコープ弾使うやつ
653名無し三等兵
2018/09/23(日) 00:08:13.15ID:xQl0GMKi タウルスの別ブランドロッシ名義でジャッジカービン出てるんだな
レビュー見たけど45コルトでもサングラス推奨だそうです
こりゃあホットロードとかで絶対撃ちたくないな
あ、タウルス厨は是非ともマキシマムロードでカマしてください
レビュー見たけど45コルトでもサングラス推奨だそうです
こりゃあホットロードとかで絶対撃ちたくないな
あ、タウルス厨は是非ともマキシマムロードでカマしてください
654名無し三等兵
2018/09/23(日) 00:50:54.53ID:o+wFi4cw >>653
ロッシってもしかしてrossi 410 22 comboのrossiのこと?
プレッパーに優しい会社だな
なんか妙にメカニカルに見えて笑う
Falloutにありそう
https://www.budsgunshop.com/catalog/product_info.php/products_id/74801
ロッシってもしかしてrossi 410 22 comboのrossiのこと?
プレッパーに優しい会社だな
なんか妙にメカニカルに見えて笑う
Falloutにありそう
https://www.budsgunshop.com/catalog/product_info.php/products_id/74801
655名無し三等兵
2018/09/23(日) 03:05:18.14ID:VaeTjcBU やはり410のリボルバーはプリンキング用なのだろうか
1kg弱の重量と少ない装弾数、その割に低いパワー
面白いけど、それこそフルサイズのオートでいいような気がする
1kg弱の重量と少ない装弾数、その割に低いパワー
面白いけど、それこそフルサイズのオートでいいような気がする
656名無し三等兵
2018/09/23(日) 05:05:42.98ID:c/fd/KuY >熊対策でも9mmオートで十分 >自殺志願者のアホだろw
9oや.410はヒグマに弾を当てない前提だな…だから.410はヒグマに対して目晦まし効果はない。
ブラフチャージ(本気の攻撃ではなく脅しの突進)で留めていたものを、もし人間側が傷つけてしまったら、
ヒグマも激昂して襲って来る…その時ヒグマを倒せない9oや.410では八つ裂きですわ。
これが.500S&Wや454や44Magだった場合、最悪、仕留め損なってヒグマとのCQCになってしまっても、
ベリーガンとして腹に接射銃撃したり、噛み付かれた際に耳の中に銃口突っ込んで脳を破壊したりできる。
まあ、人間側も只じゃ済まないけど、九死に一生は得られるかもしれない可能性は皆無ではないよね。
> 本気で熊対策考えてる人はライフル持ってるんじゃね?
映画『ジュラシックパーク2』で、いけ好かない副隊長が用を足そうとしてコンピーに襲われるシーンがあるでしょ?
http://www.imfdb.org/images/thumb/0/01/JP2HK91-2.jpg/601px-JP2HK91-2.jpg
森の中でハンティング以外の事(用便、薪拾い、宿営地設営、釣り等)をする際に長物はやっぱ邪魔になるんだよ。
ヒグマと何時出くわすか分からない銃が手放せない場合は特に身に付けていられる拳銃は心強い。
9oや.410はヒグマに弾を当てない前提だな…だから.410はヒグマに対して目晦まし効果はない。
ブラフチャージ(本気の攻撃ではなく脅しの突進)で留めていたものを、もし人間側が傷つけてしまったら、
ヒグマも激昂して襲って来る…その時ヒグマを倒せない9oや.410では八つ裂きですわ。
これが.500S&Wや454や44Magだった場合、最悪、仕留め損なってヒグマとのCQCになってしまっても、
ベリーガンとして腹に接射銃撃したり、噛み付かれた際に耳の中に銃口突っ込んで脳を破壊したりできる。
まあ、人間側も只じゃ済まないけど、九死に一生は得られるかもしれない可能性は皆無ではないよね。
> 本気で熊対策考えてる人はライフル持ってるんじゃね?
映画『ジュラシックパーク2』で、いけ好かない副隊長が用を足そうとしてコンピーに襲われるシーンがあるでしょ?
http://www.imfdb.org/images/thumb/0/01/JP2HK91-2.jpg/601px-JP2HK91-2.jpg
森の中でハンティング以外の事(用便、薪拾い、宿営地設営、釣り等)をする際に長物はやっぱ邪魔になるんだよ。
ヒグマと何時出くわすか分からない銃が手放せない場合は特に身に付けていられる拳銃は心強い。
657名無し三等兵
2018/09/23(日) 05:36:41.67ID:c/fd/KuY 軽量モデルのS&W M329PDには25.2 オンス(714.4g)と29.7オンス(841.g)の諸説あるな…どっちなんだろ?
あとM329には4インチと2.5インチのアラスカン・バックパッカーモデルがあるんだけど、3インチモデルあるらしい…。
ヒグマ相手じゃなければ、対人用の上限は(相手が防弾服を着てない限りは)44Mag以上の威力の効果は余り大差ないと思う…スナビー以外は。
あとM329には4インチと2.5インチのアラスカン・バックパッカーモデルがあるんだけど、3インチモデルあるらしい…。
ヒグマ相手じゃなければ、対人用の上限は(相手が防弾服を着てない限りは)44Mag以上の威力の効果は余り大差ないと思う…スナビー以外は。
658名無し三等兵
2018/09/23(日) 05:41:06.14ID:Kpgnq2U8659名無し三等兵
2018/09/23(日) 06:17:17.09ID:l/TyBGqy >>656
> 森の中でハンティング以外の事(用便、薪拾い、宿営地設営、釣り等)をする際に長物はやっぱ邪魔になるんだよ。
そんなことを言ってる奴は自殺志願者だよ
邪魔だからライフル手放す
勤務中に邪魔だから防護ベスト着ない
海で邪魔だからライフジャケット着ない
それが原因で亡くなる
熊による被害が減らないわけだ
> 森の中でハンティング以外の事(用便、薪拾い、宿営地設営、釣り等)をする際に長物はやっぱ邪魔になるんだよ。
そんなことを言ってる奴は自殺志願者だよ
邪魔だからライフル手放す
勤務中に邪魔だから防護ベスト着ない
海で邪魔だからライフジャケット着ない
それが原因で亡くなる
熊による被害が減らないわけだ
660名無し三等兵
2018/09/23(日) 07:31:56.80ID:eKa3s9d3 >>656
熊対策が必要な場所に行く
なのにライフルを持っていかない
なのにライフルを手放すことをする
正直アホとしか
真面目にレスして、
熊は絶対に撃ってこないから至近距離から頭部9mm滅多撃ち、ジャッジ滅多撃ちも有効だと思うけどね
目潰し的な効果も期待して
だってさー
44も454も500も、所詮はライフルの代用品であって、一撃必殺で熊殺せる威力なんてないんだし
熊対策が必要な場所に行く
なのにライフルを持っていかない
なのにライフルを手放すことをする
正直アホとしか
真面目にレスして、
熊は絶対に撃ってこないから至近距離から頭部9mm滅多撃ち、ジャッジ滅多撃ちも有効だと思うけどね
目潰し的な効果も期待して
だってさー
44も454も500も、所詮はライフルの代用品であって、一撃必殺で熊殺せる威力なんてないんだし
661名無し三等兵
2018/09/23(日) 08:22:49.41ID:0CLvnrgx 自分でジャッジもレイジングブルも全否定してるなwww
44でも454でも500でもクマーには無力なら
ジャッジはそれ以下だよなあ!
ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
44でも454でも500でもクマーには無力なら
ジャッジはそれ以下だよなあ!
ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
662名無し三等兵
2018/09/23(日) 08:47:41.31ID:Zg7pCs2b 死亡の原因となる生物の一位は蚊(マラリア等を媒介して)
二位は人間三位ヘビ(WHOによる)
熊による死はカバを大きく下回りランキング外
怖がりは熊に襲われる心配をしていればいい
真の漢に必用なのはカバを一撃で倒す銃
ttp://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/239.jpg
二位は人間三位ヘビ(WHOによる)
熊による死はカバを大きく下回りランキング外
怖がりは熊に襲われる心配をしていればいい
真の漢に必用なのはカバを一撃で倒す銃
ttp://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/239.jpg
663名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:20:52.79ID:Tbvs+Gee664名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:30:45.87ID:0CLvnrgx トーラス厨の論理はもともと破綻しているので
破綻した論理を主張する自分の気が狂っていることに気がつかないのです
破綻した論理を主張する自分の気が狂っていることに気がつかないのです
665名無し三等兵
2018/09/23(日) 09:58:01.61ID:8BxXjlF7666名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:01:47.29ID:FNZ/50iz クマが襲って来るー
そんなヤバい場所に
ライフル持たずに
しょぼいSWリボルバー最高
と言ってるのSW信者は、
SW信者は、自殺志願者
そんなヤバい場所に
ライフル持たずに
しょぼいSWリボルバー最高
と言ってるのSW信者は、
SW信者は、自殺志願者
668名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:03:57.59ID:8BxXjlF7669名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:06:48.03ID:8BxXjlF7 S&W信者に聞きたい
S&Wのリボルバー使ってれば
クマ対策に万全なの?
S&Wのリボルバーならクマにも無敵なの?
S&Wのリボルバー使ってれば
クマ対策に万全なの?
S&Wのリボルバーならクマにも無敵なの?
671名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:17:34.74ID:TDJHP1i0 熊対策は一人なら44マグ
二人なら38口径ってネタを思い出した
二人なら38口径ってネタを思い出した
672名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:23:48.28ID:8BxXjlF7 熊対策は一人ならライフルか大口径ショットガン4
S&Wのリボルバーなんて
自殺志願者
S&Wのリボルバーなんて
自殺志願者
673名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:26:32.64ID:Tbvs+Gee674名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:29:57.49ID:Tbvs+Gee あ、誤字った
ついでに、煽りとかじゃなく荒し目的でも度を越えてるあたりマジで一度病院行ってきたほうがいいぞ
ついでに、煽りとかじゃなく荒し目的でも度を越えてるあたりマジで一度病院行ってきたほうがいいぞ
675名無し三等兵
2018/09/23(日) 10:58:30.28ID:dfobPBhd リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center
これが 事 実
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスwのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
これは、測定された
事 実 であり 真 実
S&W 629 Performance Center
これが 事 実
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスwのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
これは、測定された
事 実 であり 真 実
676名無し三等兵
2018/09/23(日) 11:27:25.40ID:dfobPBhd 素人の私見はいらない
客観的な反証は
(1) トーラスで25ヤード1インチを切るグルーピングを提示する
(2) トーラスのトリガープルを測定し平均値と偏差値を提示する
この2点以外にない
客観的な反証は
(1) トーラスで25ヤード1インチを切るグルーピングを提示する
(2) トーラスのトリガープルを測定し平均値と偏差値を提示する
この2点以外にない
677名無し三等兵
2018/09/23(日) 12:22:09.34ID:LLA8zI1H >>676
そういう絶対的な性能でトーラスを語ったことは過去一度もないよ
どこそこで採用されたとかランキングとか相対的なもんだけ
99.9パーセントの軍や法執行機関から無視されてるのは無視
軽自動車まで含めた販売ランキングで車の性能語ってるようなもんなのも無視
情報の稚拙なトリミングしてるだけ
そういう絶対的な性能でトーラスを語ったことは過去一度もないよ
どこそこで採用されたとかランキングとか相対的なもんだけ
99.9パーセントの軍や法執行機関から無視されてるのは無視
軽自動車まで含めた販売ランキングで車の性能語ってるようなもんなのも無視
情報の稚拙なトリミングしてるだけ
678名無し三等兵
2018/09/23(日) 12:37:09.47ID:NuSt3FTY https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9218/
ちょいと古い記事だけど北米で普通クマといえばクロクマであってヒグマではない
北米でもグリズリー生息地域なんて人が殆ど住んでないような地域の話なんだが
ビッグマグナムリボを引き合いに出したいからって何でもかんでもヒグマ前提なのはおかしいわ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9218/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ちょいと古い記事だけど北米で普通クマといえばクロクマであってヒグマではない
北米でもグリズリー生息地域なんて人が殆ど住んでないような地域の話なんだが
ビッグマグナムリボを引き合いに出したいからって何でもかんでもヒグマ前提なのはおかしいわ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9218/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
679名無し三等兵
2018/09/23(日) 12:40:50.58ID:YxmH+jWO680名無し三等兵
2018/09/23(日) 12:44:02.39ID:Ye1Ny+gM しかしサーモンのポイントに行くと馬鹿にできない確率でグリズリーさんとブラウンベアーさんが歓待してくれるのも事実
そこに行くのに飛行機がいるのも、アラスカ的感覚では些細なこと
そこに行くのに飛行機がいるのも、アラスカ的感覚では些細なこと
681名無し三等兵
2018/09/23(日) 13:06:52.61ID:+k/cu2SJ 何でベアハンティングを拳銃で
行うんだ?未だ威力があるコンパウンドボウ
クロスボウを使用するなら分かるけど
行うんだ?未だ威力があるコンパウンドボウ
クロスボウを使用するなら分かるけど
682名無し三等兵
2018/09/23(日) 15:09:24.65ID:c/fd/KuY >何でベアハンティングを拳銃で行うんだ?
>ライフルを手放す
ベアハンティングとベアプロテクションは用途が違う罠。
ハンティングは積極的にヒグマを狩る事。ベアプロテクションは不期遭遇に備える事。
具体的には5m以内で遭遇してしまうとヒグマもパニくって問答無用で襲い掛かってくる。
5m以内で突進してくる相手にクイックドロゥで必中弾を決めるのは結構ギリギリの間合いだ。
44Magの場合、2発目が必要になって来るかもしれない。
だから454や500が出た訳だね。
ライフル、スラッグショットと言うが、.308と8インチの500S&WのMEは同格な訳だが…
先にヒグマを見つけて距離を置いてライフルでコッソリ狙撃するのと、5mでクイックドロゥするのとでは用途が違う罠。
あとマグナムは4インチ必要という理屈に構うと、44Magは6インチ、454、500はアラスカン・スナビーで使い分けられるんじゃなかろうか?
ヒグマCQCから生還した人はそりゃ居るだろう…黒クマは人間同様の357で間に合う小さな個体も居る。
357以上のハンドキャノンの意義を語る上でヒグマは外せないな。
それ以外で44Mag以上の対人用途となると、繰り返しになるが、スナビー縛りだとか、防弾具の貫通とか関わって来るだろうな。
>ライフルを手放す
ベアハンティングとベアプロテクションは用途が違う罠。
ハンティングは積極的にヒグマを狩る事。ベアプロテクションは不期遭遇に備える事。
具体的には5m以内で遭遇してしまうとヒグマもパニくって問答無用で襲い掛かってくる。
5m以内で突進してくる相手にクイックドロゥで必中弾を決めるのは結構ギリギリの間合いだ。
44Magの場合、2発目が必要になって来るかもしれない。
だから454や500が出た訳だね。
ライフル、スラッグショットと言うが、.308と8インチの500S&WのMEは同格な訳だが…
先にヒグマを見つけて距離を置いてライフルでコッソリ狙撃するのと、5mでクイックドロゥするのとでは用途が違う罠。
あとマグナムは4インチ必要という理屈に構うと、44Magは6インチ、454、500はアラスカン・スナビーで使い分けられるんじゃなかろうか?
ヒグマCQCから生還した人はそりゃ居るだろう…黒クマは人間同様の357で間に合う小さな個体も居る。
357以上のハンドキャノンの意義を語る上でヒグマは外せないな。
それ以外で44Mag以上の対人用途となると、繰り返しになるが、スナビー縛りだとか、防弾具の貫通とか関わって来るだろうな。
683名無し三等兵
2018/09/23(日) 15:38:16.60ID:D2TqzTpZ684名無し三等兵
2018/09/23(日) 16:08:00.89ID:FNZ/50iz685名無し三等兵
2018/09/23(日) 17:19:45.11ID:j4TKdJrF マジでトーラス厨の個人情報流出しねえかなあ
そうすれば直でヤツの住処へいって、2度とネット出来ないくらいに痛めつけてやるのに
うぜえんだよ、このアスペルガー野朗
そうすれば直でヤツの住処へいって、2度とネット出来ないくらいに痛めつけてやるのに
うぜえんだよ、このアスペルガー野朗
686名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:05:33.27ID:OTUzi13i >>685
無視しとけ
全く反論ができなくなってから極端に喚きだしたんだ
グズが都合が悪くなると喚くのと一緒で、喚いて都合が悪いのを誤魔化したいだけ
つまり、私は何も言い返すことができません、と宣言してるのと一緒
無視しとけ
全く反論ができなくなってから極端に喚きだしたんだ
グズが都合が悪くなると喚くのと一緒で、喚いて都合が悪いのを誤魔化したいだけ
つまり、私は何も言い返すことができません、と宣言してるのと一緒
687名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:51:10.12ID:coGlvIuM お前らがかまうから荒らしが調子に乗るんだよ
688名無し三等兵
2018/09/23(日) 19:34:52.54ID:glbHzhpQ 荒らしは放っておいたらそれはそれで暴れるからな
690名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:22:40.91ID:dfobPBhd トーラス厨はリアルでの人間関係にも気をつけろよw
近づいて来る人間は実は(あれ、こいつがトーラス厨なんじゃねーかな)と思って確認のためにおまえに近づいて来る可能性がある
近づいて来る人間は実は(あれ、こいつがトーラス厨なんじゃねーかな)と思って確認のためにおまえに近づいて来る可能性がある
691名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:33:32.23ID:0CLvnrgx693名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:59:05.21ID:0CLvnrgx >>683
こちらもすごく良い
S&W 629 Performance Center “Stealth” Hunter
https://i.imgur.com/QREOH9R.jpg
黒はいい…ステルスやぞ、ステルス
厨二魂が煽られる!くうっ、我が左腕の封印が解けられる!
こちらもすごく良い
S&W 629 Performance Center “Stealth” Hunter
https://i.imgur.com/QREOH9R.jpg
黒はいい…ステルスやぞ、ステルス
厨二魂が煽られる!くうっ、我が左腕の封印が解けられる!
695名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:13:00.87ID:o+wFi4cw696名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:20:17.98ID:In9B3pTt でもM629って2000発くらいでどこかが痛むとキャプテン中井が書いてた
ルガースーパーレッドホークの方が圧倒的に耐久性に優れるって
ルガースーパーレッドホークの方が圧倒的に耐久性に優れるって
697名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:30:06.81ID:os43Hdro そう考えるとトーラスのほうが性能良いのかもね
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
698名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:40:58.51ID:jTW9Keot 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
699名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:47:19.68ID:iEauAxSt >>697
リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
700名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:50:56.68ID:In9B3pTt レイジングブルのレビュー見たけどグリップ外したら加工くずがいっぱいとか書いてたな
ブラジル人ちゃんと仕事してないんじゃないの?
ブラジル人ちゃんと仕事してないんじゃないの?
701名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:52:04.23ID:50sz+8lP そう考えるとトーラスのほうが性能良いのかもね
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
702名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:44:50.31ID:+BJkA4b9 >>699を見てレイジングブルも悪くない選択な気がしてきた
なんせ価格がトップクラスの連中の半額以下だろ?
手を加えることができる人ならあえてレイジングブルを買って一級品に仕立てることもできるかもしれない
そう、SFAの1911を母体としたMEUピストルのように
なんせ価格がトップクラスの連中の半額以下だろ?
手を加えることができる人ならあえてレイジングブルを買って一級品に仕立てることもできるかもしれない
そう、SFAの1911を母体としたMEUピストルのように
703名無し三等兵
2018/09/24(月) 05:32:07.76ID:+zIRov5j だから元がダメなのを一級品にチューンするのは大変だし、PC品より高コストになるって事だろ?
普通に考えて民間でチューンカスタムするより、単価を高効率に抑えたハイパフォーマンスモデルをメーカーが予め用意してるって事だよ。
またバイクで例えると、吊るしのハーレーをカスタムビルダーに依頼して大枚叩いてカッコよくして貰うだろ?
ハーレーより機械的に信頼性の高い日本のメーカーが、「じゃあ最初からカスタムルックで販売すればいいじゃない」ってなる。
普通に考えて民間でチューンカスタムするより、単価を高効率に抑えたハイパフォーマンスモデルをメーカーが予め用意してるって事だよ。
またバイクで例えると、吊るしのハーレーをカスタムビルダーに依頼して大枚叩いてカッコよくして貰うだろ?
ハーレーより機械的に信頼性の高い日本のメーカーが、「じゃあ最初からカスタムルックで販売すればいいじゃない」ってなる。
704名無し三等兵
2018/09/24(月) 07:53:49.00ID:SB2i2Tuh705名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:01:04.06ID:SB2i2Tuh >>661
>ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
トーラス君も半分は正しいんだよw
フィッシングガイドみたいに職業として他人の命に責任持つ人間は
そりゃ重くたって長物持っていかないといけない
でもそれを一人でやる必要もないし、必要なところに車で持って行ったり
いろいろやり方は考えればいい
トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
>ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
トーラス君も半分は正しいんだよw
フィッシングガイドみたいに職業として他人の命に責任持つ人間は
そりゃ重くたって長物持っていかないといけない
でもそれを一人でやる必要もないし、必要なところに車で持って行ったり
いろいろやり方は考えればいい
トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
706名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:42:12.20ID:htJm3Y9B トーラスくんは専用スレがあるからそこでやってくれ
707名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:54:39.70ID:6RL1SqR8 >>705
> トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
> は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
なら屋外に出るな
で終わり。他のレジャーではちゃんとそれを守ってる
熊対策にマグナムは、自殺志願者にして社会に被害を振りまいてる人間失格者
> トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
> は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
なら屋外に出るな
で終わり。他のレジャーではちゃんとそれを守ってる
熊対策にマグナムは、自殺志願者にして社会に被害を振りまいてる人間失格者
708名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:58:31.02ID:YNsEPsE7709名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:13:42.43ID:NkTtcSk+ トーラス厨は22LRでクマーの目玉を撃つらしいからグラフに入れておいてやったぞw
https://i.imgur.com/eR1vfVL.jpg
トーラスが撤退した(笑)500SWマグナムの威力は…
223と308の中間、7.62x39以上
そこら辺のライフルよりも威力は上ということだ
チェストホルスターに500SWを装備していないガイドは
自殺志願者で人間失格だよな、S&Wの宣伝乙
https://i.imgur.com/eR1vfVL.jpg
トーラスが撤退した(笑)500SWマグナムの威力は…
223と308の中間、7.62x39以上
そこら辺のライフルよりも威力は上ということだ
チェストホルスターに500SWを装備していないガイドは
自殺志願者で人間失格だよな、S&Wの宣伝乙
710名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:22:38.18ID:kBIG04Tf711名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:02:05.81ID:NkTtcSk+ >>710
でもレミントンの783 243Winchester で Weight 7.12 lbs
だから3.2kgくらい有るやで?
・遠距離から発見したらライフルが優位、ハンティングや
・近距離だったらスコープ付いてたらむしろ困るし500SWの出番やな、プロテクションや
と言う当たり前っぽい結論なんやろな
でもレミントンの783 243Winchester で Weight 7.12 lbs
だから3.2kgくらい有るやで?
・遠距離から発見したらライフルが優位、ハンティングや
・近距離だったらスコープ付いてたらむしろ困るし500SWの出番やな、プロテクションや
と言う当たり前っぽい結論なんやろな
712名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:12:55.05ID:+zIRov5j 8インチの500S&Wなら350grで3000 ft-lbfオーバーのMEになるんやで…
350gr(23g)1975 fps(602m /秒)3031 ft-lbf
《15インチバレルのアンコールからハンドロード弾》
300gr LSWC 2219 fps 3281 ft-lbf
《ハードキャスト弾》
510gr LFP 1632 fps 3017 ft-lbf
大体8インチだと2400〜2700 ft-lbf の間だね。
でも2000 ft-lbf以下に抑えないとFRE(反動値)がエライ事に…(;´∀`)
重い8インチモデルで500SWの低速弾(325gr 1200 fps 1039 ft-lbf 位)で撃つと44Magよりマイルドになるそうな。
罰ゲームな反動にならない位に、自分の撃てる範囲で色々調整出来る所もハンドキャノン・リボルバーの懐の深さかも知れないね。
350gr(23g)1975 fps(602m /秒)3031 ft-lbf
《15インチバレルのアンコールからハンドロード弾》
300gr LSWC 2219 fps 3281 ft-lbf
《ハードキャスト弾》
510gr LFP 1632 fps 3017 ft-lbf
大体8インチだと2400〜2700 ft-lbf の間だね。
でも2000 ft-lbf以下に抑えないとFRE(反動値)がエライ事に…(;´∀`)
重い8インチモデルで500SWの低速弾(325gr 1200 fps 1039 ft-lbf 位)で撃つと44Magよりマイルドになるそうな。
罰ゲームな反動にならない位に、自分の撃てる範囲で色々調整出来る所もハンドキャノン・リボルバーの懐の深さかも知れないね。
713名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:48:35.74ID:+zIRov5j アンソニーホプキンスの映画『ザ・ワイルド』だと、ヒグマと対決する最後に.45-70のレバーガンが出て来る。
http://www.imfdb.org/wiki/Edge,_The_(1997)#Winchester_Model_1886
(まあ、銃ではヒグマを倒さないんですけどね…w)
360〜400grより重い弾丸だと460SWよりも.45-70の方が弾道が安定するんだとか…。
ライフルの16〜26インチのパフォーマンス話だろうけど。(250grの軽量弾?でも大型の熊を貫通する威力はあるケド)
拳銃の銃身からの加速だと1800 fpsが限度だろうけど、 ライフルなら2400fps位には加速できるから。
レバーガンと弾薬共用のサイドアームとしてもハンドキャノンはアリって事。
http://www.imfdb.org/wiki/Edge,_The_(1997)#Winchester_Model_1886
(まあ、銃ではヒグマを倒さないんですけどね…w)
360〜400grより重い弾丸だと460SWよりも.45-70の方が弾道が安定するんだとか…。
ライフルの16〜26インチのパフォーマンス話だろうけど。(250grの軽量弾?でも大型の熊を貫通する威力はあるケド)
拳銃の銃身からの加速だと1800 fpsが限度だろうけど、 ライフルなら2400fps位には加速できるから。
レバーガンと弾薬共用のサイドアームとしてもハンドキャノンはアリって事。
714名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:50:38.99ID:kBIG04Tf >>711
いやAR15pistoleとかの話ね
マガジン抜きだけど2kgくらいだし、さすがに扱いやすさが違うでしょ
お値段も正直高い
まあ…組み伏せられて片手塞がれた状態から腕とさよならする覚悟で一発で頭蓋骨抜けるのはありかも?
いやAR15pistoleとかの話ね
マガジン抜きだけど2kgくらいだし、さすがに扱いやすさが違うでしょ
お値段も正直高い
まあ…組み伏せられて片手塞がれた状態から腕とさよならする覚悟で一発で頭蓋骨抜けるのはありかも?
715名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:53:45.06ID:YNsEPsE7 何故マガジン抜きで重量で考えてるんだ…?
716名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:58:18.80ID:SB2i2Tuh https://www.taylorsfirearms.com/long-guns/cartridge-rifles/1892-alaskan.html
ニッチな需要だけどこういうテイクダウンガンもある
軽飛行機に載せたりバックパックに入れて運ぶこと想定してるんだろう
ニッチな需要だけどこういうテイクダウンガンもある
軽飛行機に載せたりバックパックに入れて運ぶこと想定してるんだろう
717名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:03:12.39ID:W1oC5Y65718名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:04:35.81ID:kBIG04Tf719名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:07:07.75ID:MNn2yiok キチガイトーラス厨のせいでここも荒れたな
しばらくここには来ないことにする
皆すまん
しばらくここには来ないことにする
皆すまん
720名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:12:50.49ID:SB2i2Tuh721名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:13:07.54ID:MZw3klUh ほんとに去るヤツは黙って去る
722名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:23:10.73ID:kBIG04Tf >>720
まあアウトドアで移動中邪魔にならないから
遊ぶついでにハンディングするなら便利なんだよね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2011/02/17/izhmash-кр-22-nagant-revolver-carbine-in-22-lr/amp/
ナガンの.22lrライフルとかいうどうしようもなく奇妙なものを見つけた
ちなみに拳銃版もある
まあアウトドアで移動中邪魔にならないから
遊ぶついでにハンディングするなら便利なんだよね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2011/02/17/izhmash-кр-22-nagant-revolver-carbine-in-22-lr/amp/
ナガンの.22lrライフルとかいうどうしようもなく奇妙なものを見つけた
ちなみに拳銃版もある
723名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:25:22.60ID:kBIG04Tf URLが貼れてないな
こっちで https://goo.gl/aHu4Lm
こっちで https://goo.gl/aHu4Lm
724名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:26:05.76ID:z96AvGVV725名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:35:36.12ID:kBIG04Tf >>724
??
マガジンなんてどれを選ぶかで変わるし
抜きで考えるのが普通だと思うが
実用上はマガジンの分重くなるけど、それは言うまでもないことだし
m500と重量で同列と言ってるんじゃなくて
そこまで大物担げるならARpistoleの方が現実的な選択じゃないのって言ってるだけだぞ
反動大きすぎて利用者も限られるし、弾も少ないからそりゃ
??
マガジンなんてどれを選ぶかで変わるし
抜きで考えるのが普通だと思うが
実用上はマガジンの分重くなるけど、それは言うまでもないことだし
m500と重量で同列と言ってるんじゃなくて
そこまで大物担げるならARpistoleの方が現実的な選択じゃないのって言ってるだけだぞ
反動大きすぎて利用者も限られるし、弾も少ないからそりゃ
727名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:48:59.54ID:kBIG04Tf728名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:51:12.85ID:oeKE7Krd730名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:00:22.74ID:oeKE7Krd731名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:26:56.35ID:yUdDH/6r >>725
スレ違いですまんが最近のAR-15系はすごくて16インチバレルでも1.7kgとかあったりしますよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/29/master-arms-enyo-lightweight-rifle-3-65-lbs/
これにフルロードのマグつけても大体2.2kg弱。重さだけは8インチM500フルロードと殆ど一緒じゃなかろかw
スレ違いですまんが最近のAR-15系はすごくて16インチバレルでも1.7kgとかあったりしますよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/29/master-arms-enyo-lightweight-rifle-3-65-lbs/
これにフルロードのマグつけても大体2.2kg弱。重さだけは8インチM500フルロードと殆ど一緒じゃなかろかw
732名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:27:29.59ID:z96AvGVV >>730
あのあたりのカスタムは状態がいいやつを選別して、重要度の高い部品を交換擦り合わせしたもんだからベースが良くなくてもってわけじゃない
あのあたりのカスタムは状態がいいやつを選別して、重要度の高い部品を交換擦り合わせしたもんだからベースが良くなくてもってわけじゃない
733名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:34:29.18ID:oeKE7Krd >>732
それは初期のMEUピストルね
後期になるとパーツ自体が無いので安いけど工作精度の低いSFAの1911を母体にしてた
けど手を入れるのなら工作精度にこだわらないので問題ないとされていた
あとベアプロテクションの件だけどハンドガンは長物に比べると取り回しがしやすいということを考えた方がいい
ウッディ小林氏のように実際にクマに襲われた例を見るとそれで助かってることがある
詳しくは月刊GUNやGUNPROのバックナンバーを参照すべし
それは初期のMEUピストルね
後期になるとパーツ自体が無いので安いけど工作精度の低いSFAの1911を母体にしてた
けど手を入れるのなら工作精度にこだわらないので問題ないとされていた
あとベアプロテクションの件だけどハンドガンは長物に比べると取り回しがしやすいということを考えた方がいい
ウッディ小林氏のように実際にクマに襲われた例を見るとそれで助かってることがある
詳しくは月刊GUNやGUNPROのバックナンバーを参照すべし
735名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:10:43.73ID:+zIRov5j >AR15pistole
OA93みたいにガスピス式にして、且つ.50BEOが使えたら選択肢になるかもね。
でもDE50AE同様、ヒグマと出くわしてジャムる心配もあるし、即応性でもオートよりはリボ…
というか、手動式の方がいいだろうな。
OA93みたいにガスピス式にして、且つ.50BEOが使えたら選択肢になるかもね。
でもDE50AE同様、ヒグマと出くわしてジャムる心配もあるし、即応性でもオートよりはリボ…
というか、手動式の方がいいだろうな。
736名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:17:37.73ID:SB2i2Tuh737名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:21:56.91ID:q4ZY7Lby738名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:24:34.13ID:NkTtcSk+ AR-15 Bear Protection でググるとあまり肯定的な意見はなさそう
Cadzow 氏は「腰だめで7〜8発撃った、狙うヒマなかった」だそうだ
軽いARよりも、逆に重いAKあたり使う方が連射効いていいかもしれないすな
「ARが許されるのはコヨーテまでだよね〜」「いえるー」
的なふいんき(何故かry)
Cadzow 氏は「腰だめで7〜8発撃った、狙うヒマなかった」だそうだ
軽いARよりも、逆に重いAKあたり使う方が連射効いていいかもしれないすな
「ARが許されるのはコヨーテまでだよね〜」「いえるー」
的なふいんき(何故かry)
739名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:27:29.19ID:oeKE7Krd741名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:35:08.16ID:+ako1rIo742名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:39:05.21ID:SB2i2Tuh https://en.wikipedia.org/wiki/MEU(SOC)_pistol
どこからパーツ調達してるかはWikipediaに説明がある
どこからパーツ調達してるかはWikipediaに説明がある
743名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:42:27.15ID:dnebQH+L744名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:49:01.94ID:YNsEPsE7745名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:05:10.38ID:KelKHdHb746名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:28:18.34ID:fInPjBW/ ガイドはショットガンもってること多いぞ
いざって時に鳥でもなんでも撃って食料調達できるしな
クマ用にはバックショットとスラッグ交互に入れたりして使ってる
長もの下ろしてる暇なんかないとか、ブッシュやテント内でとりまわせない時はハンドガンの出番
で、「遠かったらライフルでー、普段はショットガンでー、寝るときはマグナムでー、突進して来た時はレバーガンに持ち替えてー」
なんてやってられんから、過ごし方や他の持ち物との兼ね合いでエモノを決めてる
その辺の「状況とそいつの判断次第」てのはどんなアウトドアでも一緒
いざって時に鳥でもなんでも撃って食料調達できるしな
クマ用にはバックショットとスラッグ交互に入れたりして使ってる
長もの下ろしてる暇なんかないとか、ブッシュやテント内でとりまわせない時はハンドガンの出番
で、「遠かったらライフルでー、普段はショットガンでー、寝るときはマグナムでー、突進して来た時はレバーガンに持ち替えてー」
なんてやってられんから、過ごし方や他の持ち物との兼ね合いでエモノを決めてる
その辺の「状況とそいつの判断次第」てのはどんなアウトドアでも一緒
747名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:30:09.50ID:fInPjBW/ ・・・と思ったら「9mm! じゃっじ! らいふるもってないやつは、じさつしがんしゃ!!!」とか言ってるのはトーラス厨なのか・・
てことは「常にライフル持ち歩く阿呆なんかいるかよ」が真理だなww
てことは「常にライフル持ち歩く阿呆なんかいるかよ」が真理だなww
748名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:15:05.10ID:+zIRov5j >>743
ホンマや…Σ(・ω・ノ)ノ!リコイルスプリングガイドロッド言うてる!
https://youtu.be/CcNS4JdprWc?t=402
ガスチューブも下に通ってる…知らんかった OTL
でもストックチューブのスペースがガス圧を程よく下げるスペースになってるって聞いた事あるのだがなぁ…(-ω-;)ウーン
仮に.50BEOでもダイレクト・インピンジメント方式で噴き戻し圧が収まるのだろうか?
ホンマや…Σ(・ω・ノ)ノ!リコイルスプリングガイドロッド言うてる!
https://youtu.be/CcNS4JdprWc?t=402
ガスチューブも下に通ってる…知らんかった OTL
でもストックチューブのスペースがガス圧を程よく下げるスペースになってるって聞いた事あるのだがなぁ…(-ω-;)ウーン
仮に.50BEOでもダイレクト・インピンジメント方式で噴き戻し圧が収まるのだろうか?
749名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:16:48.42ID:+zIRov5j あ、ストックチューブレスのダイレクト・インピンジメント方式でね。
750名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:53:15.13ID:kbgpq+mK753名無し三等兵
2018/09/24(月) 17:45:53.01ID:YNsEPsE7 ID変わる奴からNG入れてくれとか言われて草
そもそも競技目的でもないのに、安いの買って手間と金かけて弄り回すという現実味がない話をされても
とりあえずレイジングブルの話もスルーしとくわ
そもそも競技目的でもないのに、安いの買って手間と金かけて弄り回すという現実味がない話をされても
とりあえずレイジングブルの話もスルーしとくわ
754名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:02:45.06ID:dnebQH+L フォーラム覗くとタウルスユーザーはトラッカー
のボトムラインからトップラインのレイジングブルクラスまで
チューンはバネ交換ですますようですよ
当然ガリガリゴソゴソな感触は改善しませんが
タウルスユーザーはそこまでシリアスな射撃は求めないようです
かつて内部の仕上げが悪く評判が落ちる一方だったコルトリボでさえも
こんな酷い状態では無かったぐらいなので
タウルスユーザーがフレーム内部の再仕上げを出来ないのも納得ですが
のボトムラインからトップラインのレイジングブルクラスまで
チューンはバネ交換ですますようですよ
当然ガリガリゴソゴソな感触は改善しませんが
タウルスユーザーはそこまでシリアスな射撃は求めないようです
かつて内部の仕上げが悪く評判が落ちる一方だったコルトリボでさえも
こんな酷い状態では無かったぐらいなので
タウルスユーザーがフレーム内部の再仕上げを出来ないのも納得ですが
755名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:02:47.51ID:UpmXecbD レイジングブルと他のリボルバーとの差がパーツの劣悪さにあるのなら確かに>>750の言う通り
所持者が自分でカスタムしてよくすることはできると思う
ただ、それに費やす時間や手間を考えれば俺なら最初からルガースーパーレッドホークを買っちゃうな
所持者が自分でカスタムしてよくすることはできると思う
ただ、それに費やす時間や手間を考えれば俺なら最初からルガースーパーレッドホークを買っちゃうな
756名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:30:36.05ID:dnebQH+L >>754で間違った
ボトムラインの85と書くつもりがトラッカーになってもーた
ボトムラインの85と書くつもりがトラッカーになってもーた
757名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:45:50.22ID:kBIG04Tf 安い銃を削ってサイトを好みにしたり云々は間違ってないけど、
それはコスパが良いだけで一級品を目指すなら素直に買った方が楽だぞ
代替品が全くないとかなら別として
勿論、使う頻度の少ない銃にそこまでお金かけられないから実用性はあるよ
それはコスパが良いだけで一級品を目指すなら素直に買った方が楽だぞ
代替品が全くないとかなら別として
勿論、使う頻度の少ない銃にそこまでお金かけられないから実用性はあるよ
758名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:53:44.45ID:kBIG04Tf 一番代替品がないと言えば法規制前のフルオート銃とかか
やたら魔改造してるって聞いたな
やたら魔改造してるって聞いたな
759名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:58:02.49ID:UpmXecbD レイジングブル自体見た目のアクが強いので好き嫌いがはっきり分かれそうなデザインだよね
俺は嫌いじゃないけど、自腹で買うなら耐久性に優れたルガースーパーレッドホークだな
リボルバーなんてどうせSAで撃つんだからS&WのようなスムーズなDAアクションはいらない
俺は嫌いじゃないけど、自腹で買うなら耐久性に優れたルガースーパーレッドホークだな
リボルバーなんてどうせSAで撃つんだからS&WのようなスムーズなDAアクションはいらない
760名無し三等兵
2018/09/24(月) 19:02:27.67ID:SB2i2Tuh SFAの話が出たからついでに書いとくけど1911とAR15はカスタムとしてはちょっと特殊で
互換パーツだらけの自作PCみたいなものだろう
スライドとかフレーム(筐体?)はいいにこしたことはないけど、
ここでなければ絶対駄目ってこだわる人も少ないわけで
互換パーツだらけの自作PCみたいなものだろう
スライドとかフレーム(筐体?)はいいにこしたことはないけど、
ここでなければ絶対駄目ってこだわる人も少ないわけで
761名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:57:28.02ID:c/ZwP+OF 素性の悪いリボルバーをどう弄っても精度は上がらないわな
互換パーツ無いんだから
Bar-Sto Match Fit Barrel 売ってるのかよと
互換パーツ無いんだから
Bar-Sto Match Fit Barrel 売ってるのかよと
762名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:08:00.09ID:D4YRZnbp トーラスの大口径リボルバーでカスタムするなら454レイジングジャッジか44のレイジングハンターかトラッカーじゃないかな
レイジングブルが代表的だけど、もうかなり古い大口径リボルバーですよ
レイジングブルが代表的だけど、もうかなり古い大口径リボルバーですよ
763名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:11:55.95ID:c/ZwP+OF カスタムしようにもCylinder & Slide, APEX tactical,
サイトのDawson, グリップのAltamonteやHogue,
それどころか有名ガンスミスにも相手にされていないのがトーラス
サイトのDawson, グリップのAltamonteやHogue,
それどころか有名ガンスミスにも相手にされていないのがトーラス
764名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:18:44.83ID:D4YRZnbp さあな。三大リボルバーメーカーの中では唯一の非アメリカ企業なのが影響しているのかな?
公用トライアルではS&Wを打倒しているから小型化リボルバー部門では世界最高の一つなのだろうけど
公用トライアルではS&Wを打倒しているから小型化リボルバー部門では世界最高の一つなのだろうけど
765名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:26:01.80ID:c/ZwP+OF アメリカのプロフェッショナルはNYPDが採用していたS&W Model 10に付いて語る
「More than 6,000,000 Model 10 revolvers have been made over the years,
making it the most popular centerfire revolver of the 20th century.」
生産量、600万丁である
さすがS&Wは格が違った
「More than 6,000,000 Model 10 revolvers have been made over the years,
making it the most popular centerfire revolver of the 20th century.」
生産量、600万丁である
さすがS&Wは格が違った
766名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:33:48.16ID:htJm3Y9B トーラスは専用スレがあるからそこでやってくれ
767名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:41:53.02ID:jNJ0kzXR そうだ
S&Wスレとルガースレも建てれば…
M29スレにJフレーム専用スレとか建てるのもいいかもしれないな
S&Wスレとルガースレも建てれば…
M29スレにJフレーム専用スレとか建てるのもいいかもしれないな
768名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:56:03.29ID:0+/fzM+X >>739
その1911に関わる本は多分俺の持ってるのと同じだからいうけど
ブラジル製時代のSFAが工作精度は褒められたものじゃないと書かれてるんだよ
今現在SFAとして売られているのはセミカスタムの標準値に達してる、キンバーあたりとも同等
その1911に関わる本は多分俺の持ってるのと同じだからいうけど
ブラジル製時代のSFAが工作精度は褒められたものじゃないと書かれてるんだよ
今現在SFAとして売られているのはセミカスタムの標準値に達してる、キンバーあたりとも同等
771名無し三等兵
2018/09/24(月) 23:01:02.52ID:0zQ5vZsX タウルスをわざわざチューンする人は少ないだろうね
それなら他のメーカーのをチューンする
あれか、カスタムガンが多くなってくると認められてきたってことか
それなら他のメーカーのをチューンする
あれか、カスタムガンが多くなってくると認められてきたってことか
772名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:08:55.96ID:15DL0ZgT 売れてるリボルバーの一位がトーラスというのはあまり銃に感心のない市民も多いということだろうね
とりあえず一挺ホームディフェンスに持っておくか、みたいな
でも一位は立派だと思う
トーラスを馬鹿にしたらあかん
とりあえず一挺ホームディフェンスに持っておくか、みたいな
でも一位は立派だと思う
トーラスを馬鹿にしたらあかん
773名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:17:30.28ID:5+iS2IuG ロード、マウンテンバイク、もっとグレードを下げてクロスバイク等を弄る人はいるがママチャリを弄る人がいるか?
シビアに性能を追い求めるからベース自体も品質が高いものを選ぶと思うのだが
シビアに性能を追い求めるからベース自体も品質が高いものを選ぶと思うのだが
774名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:21:53.98ID:NYnfTgGJ775名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:25:27.77ID:5+iS2IuG ママチャリだってコスパは高いよ
ただしママチャリが高性能といわれたら違うよな
安さを求められてるものをチューンし、性能を求められてるものと比較しようとしてるのってどう思われる?
ただしママチャリが高性能といわれたら違うよな
安さを求められてるものをチューンし、性能を求められてるものと比較しようとしてるのってどう思われる?
776名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:31:36.73ID:4fDbBkK2 そのにママチャリで十分勝てる
と思われてるのがS&Wやルガーなのですけど…
と思われてるのがS&Wやルガーなのですけど…
777名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:34:02.51ID:4fDbBkK2 >>775
ママチャリは高性能なのだろう
犯罪者がS&Wやルガー持ってたらママチャリ敗北必死です
ではなくママチャリでS&Wやルガーに対抗できるのだから
だから消費者も買う
店も消費者に売る
ママチャリ最高やw
ママチャリは高性能なのだろう
犯罪者がS&Wやルガー持ってたらママチャリ敗北必死です
ではなくママチャリでS&Wやルガーに対抗できるのだから
だから消費者も買う
店も消費者に売る
ママチャリ最高やw
778名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:36:49.44ID:5+iS2IuG779名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:41:00.79ID:nTPooLH4 消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
780名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:49:09.33ID:5+iS2IuG あぁ日本でより似た例が居るわ
シャコタンにホイールとマフラー変えて、ウイング付けて、ボンネットにカーボンシールなハイエースやプリウス
そんなことしたいならランボルギーニやフェラーリ、ポルシェを買えって話
DQNと同等程度の思考回路
シャコタンにホイールとマフラー変えて、ウイング付けて、ボンネットにカーボンシールなハイエースやプリウス
そんなことしたいならランボルギーニやフェラーリ、ポルシェを買えって話
DQNと同等程度の思考回路
781名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:49:55.83ID:e2UP3Ne2 普通のおばさんがママチャリ買うように銃に興味のない一般市民はトーラスのような銃を選ぶのだろう
もちろん一級の性能はない、だがとりあえず不便なく使える
それで一般市民はいいんだよ
もちろん一級の性能はない、だがとりあえず不便なく使える
それで一般市民はいいんだよ
782名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:52:00.11ID:wJ9xd3DB 客観的ソースなし
消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ最高
消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ最高
783名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:55:19.64ID:5+iS2IuG あぁ、また同じ事を言い続けて敗北宣言をすることしかできなくなったか
784名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:56:16.64ID:wJ9xd3DB 店も高いほうが利益上がるのだから、
性能が凄いはずなら、高いS&Wやルガーのリボルバーを勧めるはずなのだが…
消費者が選び、店が売るのはママチャリ
性能が凄いはずなら、高いS&Wやルガーのリボルバーを勧めるはずなのだが…
消費者が選び、店が売るのはママチャリ
785名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:57:48.08ID:wJ9xd3DB 売上という消費者と店の
絶対評価が理解できないのが
S&W信者
絶対評価が理解できないのが
S&W信者
786名無し三等兵
2018/09/25(火) 02:07:16.39ID:EaAz2XLs 酷な言い方をすれば、
どんだけS&W信者が、S&W最高やルガー万歳と連呼しても
アメリカ人は最高だと認めてない
ということなのよね
どんだけS&W信者が、S&W最高やルガー万歳と連呼しても
アメリカ人は最高だと認めてない
ということなのよね
787名無し三等兵
2018/09/25(火) 04:17:46.70ID:qgc+PM9N K6sのG10グリップが届いたので付けた、VZ grips
https://i.imgur.com/8UmS7xO.jpg
物凄いザクザクっぷりだが
おれはリアルではモンクタイプだから手のひらの皮も厚い
パンチングマシンで100とか普通に出すし問題ない
https://i.imgur.com/8UmS7xO.jpg
物凄いザクザクっぷりだが
おれはリアルではモンクタイプだから手のひらの皮も厚い
パンチングマシンで100とか普通に出すし問題ない
788名無し三等兵
2018/09/25(火) 04:23:14.05ID:QErsoaHd タウルスベースのカスタムってあるのかな
789名無し三等兵
2018/09/25(火) 04:51:45.86ID:EN3eRmWe790名無し三等兵
2018/09/25(火) 05:48:19.12ID:qgc+PM9N >>712
ぼくの500SW 8.375 の実測データ貼るやで
Hornady 300 FTX / No.9 43.0
https://i.imgur.com/Mz9mPBF.jpg
比較的大人しめのAccurate No.9, ロード量max-5%でも平均2365ft-lbf 出る
Hodgdon lil’gun とかならもっと行けると思われだ
ぼくの500SW 8.375 の実測データ貼るやで
Hornady 300 FTX / No.9 43.0
https://i.imgur.com/Mz9mPBF.jpg
比較的大人しめのAccurate No.9, ロード量max-5%でも平均2365ft-lbf 出る
Hodgdon lil’gun とかならもっと行けると思われだ
791名無し三等兵
2018/09/25(火) 06:17:06.81ID:41+9en/C >ママチャリで十分勝てる
http://pixiv.navirank.com/img/392/39274674.jpg
リボルバーの精度はシリンダー各チャンバーとボアラインのセンターが全弾極力一致してる事。
6発中1発でもセンターがズレていれば、いくらバレルが良く、マッチアモ使おうとグルーピングは広がってしまう訳だ。
このセンターをガンスミスが調律するにはヨークを微調整すればなんとかなるのかな?
それとももうシリンダー孔が狂ってるのだから、高精度なシリンダーに交換なのかな?
何れにしろ大元のフレームが微妙に歪んでいたら、幾らトリガーチューンしてスムージングしても無意味って事。
でもまぁ量産品でも「ワン・オブ・サウザンド」と呼ばれる発生確率1/1000の当たり個体とかも稀に出来るからなぁ…w
http://pixiv.navirank.com/img/392/39274674.jpg
リボルバーの精度はシリンダー各チャンバーとボアラインのセンターが全弾極力一致してる事。
6発中1発でもセンターがズレていれば、いくらバレルが良く、マッチアモ使おうとグルーピングは広がってしまう訳だ。
このセンターをガンスミスが調律するにはヨークを微調整すればなんとかなるのかな?
それとももうシリンダー孔が狂ってるのだから、高精度なシリンダーに交換なのかな?
何れにしろ大元のフレームが微妙に歪んでいたら、幾らトリガーチューンしてスムージングしても無意味って事。
でもまぁ量産品でも「ワン・オブ・サウザンド」と呼ばれる発生確率1/1000の当たり個体とかも稀に出来るからなぁ…w
792名無し三等兵
2018/09/25(火) 06:33:54.54ID:41+9en/C >Accurate No.9, ロード量max-5%→Hodgdon lil’gun とかならもっと行ける
8.375インチならもっと遅燃性パウダーでも良いのだろうけど、ハンドキャノンだとAccurate No.9で比較的大人しめなんやね。
H110辺りが上限位に思ってた。
正直、実銃に携わってるわけでもないのに火薬の銘柄なんて関心向ける必然ないじゃん、と思っていたけど、
アラスカンモデルなどのスナビーや短銃身ではマグナムよりオート用アモの方が逆転する値があると認識し、
意識せざるを得なくなって来たというか…w
ネットに上がってるバーニングレートチャート眺めて見ても何が何やらサッパリだけれどね。
8.375インチならもっと遅燃性パウダーでも良いのだろうけど、ハンドキャノンだとAccurate No.9で比較的大人しめなんやね。
H110辺りが上限位に思ってた。
正直、実銃に携わってるわけでもないのに火薬の銘柄なんて関心向ける必然ないじゃん、と思っていたけど、
アラスカンモデルなどのスナビーや短銃身ではマグナムよりオート用アモの方が逆転する値があると認識し、
意識せざるを得なくなって来たというか…w
ネットに上がってるバーニングレートチャート眺めて見ても何が何やらサッパリだけれどね。
794名無し三等兵
2018/09/25(火) 08:19:49.57ID:qgc+PM9N795名無し三等兵
2018/09/25(火) 08:51:34.09ID:EN3eRmWe796名無し三等兵
2018/09/25(火) 09:03:42.78ID:41+9en/C やっぱり短銃身マグナムに蟠る様になって来たのは昨今のCCWの風潮に因るのかも…
・装弾数の少ないリボルバーの意義は?←矢張りマグナムの威力でしょう
・でも短銃身じゃマグナムの真価発揮できないんやで?←じゃ、MV頼りじゃない大口径で
・短銃身で重量弾を加速する最適値のパウダーは?←今ココ、
…って感じかなぁ
Jフレ.357の幻想が瓦解して実用上は38spl+Pの短銃身用アモが最適解、という信憑性を帯びて来てから、
な〜んか俺の中で今まで思い込んでいた何かが迷走しているw
今は45口径か44口径の重量弾を少量の速燃性パウダーで加速してやれば、
もしかしたらCCWオートへのアドヴァンテージが稼げるのでは?と、妄想中。
・装弾数の少ないリボルバーの意義は?←矢張りマグナムの威力でしょう
・でも短銃身じゃマグナムの真価発揮できないんやで?←じゃ、MV頼りじゃない大口径で
・短銃身で重量弾を加速する最適値のパウダーは?←今ココ、
…って感じかなぁ
Jフレ.357の幻想が瓦解して実用上は38spl+Pの短銃身用アモが最適解、という信憑性を帯びて来てから、
な〜んか俺の中で今まで思い込んでいた何かが迷走しているw
今は45口径か44口径の重量弾を少量の速燃性パウダーで加速してやれば、
もしかしたらCCWオートへのアドヴァンテージが稼げるのでは?と、妄想中。
797名無し三等兵
2018/09/25(火) 11:07:18.51ID:GDETIAS4 リボルバーは趣味性の強い物と割り切ってるからセミオートと比べることはしないのが俺流
798名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:00:01.82ID:kVag0YCV 短銃身のマグナムは昔からあるで
357の2.5inもあったし
44mag以上で短銃身はネタでなければクマ対策
(やってみりゃわかるが腰に長いのぶら下がってっと歩きづらいのよ)
それとも護身用と銘打った44magでも出まくってっかね
357の2.5inもあったし
44mag以上で短銃身はネタでなければクマ対策
(やってみりゃわかるが腰に長いのぶら下がってっと歩きづらいのよ)
それとも護身用と銘打った44magでも出まくってっかね
799名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:07:35.02ID:DgrdQCCx800名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:31:53.07ID:41+9en/C ブルドックで44spl+P以上だな…確証を得たい事というか、さ。
ピットブルに460ローランドでも44Magライトロード級位は出せるからなぁ。
銃の耐久性は安物なので考慮しないとして200発もてばいいでしょ。
精度も至近距離なら要らんし。
ピットブルに460ローランドでも44Magライトロード級位は出せるからなぁ。
銃の耐久性は安物なので考慮しないとして200発もてばいいでしょ。
精度も至近距離なら要らんし。
801名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:36:42.10ID:A4VCNElL >>798
>44mag以上で短銃身はネタでなければクマ対策
パワーを出し切れないからクマ相手には4in推奨っていう意見もあるよ
邪魔になるのは確かなんだけどね
あとパニクってフリンチしちゃうような状態でも
近距離ならなんとか当てられるってこともあるかも
スナビーは当たらないときは本当に全然当たらないから
>44mag以上で短銃身はネタでなければクマ対策
パワーを出し切れないからクマ相手には4in推奨っていう意見もあるよ
邪魔になるのは確かなんだけどね
あとパニクってフリンチしちゃうような状態でも
近距離ならなんとか当てられるってこともあるかも
スナビーは当たらないときは本当に全然当たらないから
802名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:40:46.92ID:xLFYn0ut 対人、対クマ双方で拳銃に高い精度なんているのかね?
803名無し三等兵
2018/09/25(火) 12:57:37.44ID:QRiYJIhJ 対人はともかく対熊では少しでも遠くで撃ちたいだろ?
804名無し三等兵
2018/09/25(火) 13:12:51.08ID:eoiMon4e クマーに対して拳銃ぶっ放すシチュって大半不期遭遇からの自衛だからねえ
ハンティングならライフル使うし、正当防衛が成立する状況じゃないと当局の追求を受ける羽目に
精度よりも確実な作動とパンチ力のほうが大事
ハンティングならライフル使うし、正当防衛が成立する状況じゃないと当局の追求を受ける羽目に
精度よりも確実な作動とパンチ力のほうが大事
805名無し三等兵
2018/09/25(火) 13:27:27.97ID:A4VCNElL806名無し三等兵
2018/09/25(火) 17:07:58.72ID:41+9en/C な、な〜に…レーザーグリップがあるさ(震え声)
807名無し三等兵
2018/09/25(火) 17:49:18.17ID:aeWdo02F 銃声と発射炎が大きいほど威嚇効果が高いのだ!
808名無し三等兵
2018/09/25(火) 18:04:52.67ID:xLFYn0ut >>805
いや、昨日から精度がどーのと言ってトーラス馬鹿にしてる人がいるからさ
精度なんて言ったらAK-47はそれほどでもないしな
でも屈指の傑作小銃だしね
そもそもトーラスの精度が悪いという客観的データもないと思われるけどw
いや、昨日から精度がどーのと言ってトーラス馬鹿にしてる人がいるからさ
精度なんて言ったらAK-47はそれほどでもないしな
でも屈指の傑作小銃だしね
そもそもトーラスの精度が悪いという客観的データもないと思われるけどw
809名無し三等兵
2018/09/25(火) 18:10:06.73ID:d3RZJIwY カスタムしたらどうのこうのとか言ってた人がまた何か言ってますよ
810名無し三等兵
2018/09/25(火) 18:44:53.31ID:YAv1qt4t AKが傑作やからトーラスも傑作という謎理論きたw
811名無し三等兵
2018/09/25(火) 20:22:50.87ID:kVag0YCV トーラスのオートは振ったら発砲できてフルオートになる超機能がついてるからなww
相変わらず「ままちゃりのほうがうれるからっ びあんきなんか、いらないんだっっ」のアホの子ですなあ
相変わらず「ままちゃりのほうがうれるからっ びあんきなんか、いらないんだっっ」のアホの子ですなあ
812名無し三等兵
2018/09/25(火) 20:25:44.44ID:mvuYeVNU 精度を下げたくてさげるんじゃない下がってしまう者がトーラス
813名無し三等兵
2018/09/25(火) 20:34:22.28ID:snEloIvy 俺の好きな2大リボルバー、M29とパイソンの耐久性が低いと聞いてショック
特にパイソンはシリンダーギャップが大きいせいでMEも低い
俺もJフレーム教徒に改宗しようかな?
特にパイソンはシリンダーギャップが大きいせいでMEも低い
俺もJフレーム教徒に改宗しようかな?
814名無し三等兵
2018/09/25(火) 20:52:19.83ID:tD3oM8D4 耐久性ではトーラスが上かな?
二重に固定しとるし
二重に固定しとるし
815名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:02:26.82ID:V2VYRhGs >>808
というか日本の銃雑誌でもトーラスのグルーピング良かったの見たことないんだが
ここ10年ほどであったっけ?
値段なりとか用途を考えれば使えないこともないとかそんなんばっかりで
それよりも仕上げの悪さとか操作性向上に一向に貢献しないデザインとかについて語られる方が多いような
あとは米国市場におけるポジションとか
というと軍警察が選んだ〜とか言いだすんだけど、全然選ばれてないからw
というか日本の銃雑誌でもトーラスのグルーピング良かったの見たことないんだが
ここ10年ほどであったっけ?
値段なりとか用途を考えれば使えないこともないとかそんなんばっかりで
それよりも仕上げの悪さとか操作性向上に一向に貢献しないデザインとかについて語られる方が多いような
あとは米国市場におけるポジションとか
というと軍警察が選んだ〜とか言いだすんだけど、全然選ばれてないからw
816名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:05:57.69ID:tD3oM8D4817名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:16:53.72ID:mvuYeVNU プロフェッショナルの判断
S&Wは1インチ/25ヤード、トーラスは1.75インチ/25ヤード
素人の私見
S&Wは8インチ/25ヤード、トーラスは8.75インチ/25ヤード
https://i.imgur.com/XpBd4NJ.jpg
S&Wは1インチ/25ヤード、トーラスは1.75インチ/25ヤード
素人の私見
S&Wは8インチ/25ヤード、トーラスは8.75インチ/25ヤード
https://i.imgur.com/XpBd4NJ.jpg
818名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:21:38.35ID:V2VYRhGs819名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:26:38.72ID:tD3oM8D4 ネットの評価かよw
んなの信じてるの?
んなの信じてるの?
820名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:48:48.02ID:EN3eRmWe821名無し三等兵
2018/09/25(火) 22:56:29.20ID:tD3oM8D4 トーラスとS&Wは同じ系列会社だった時もあるので、技術差はなくなってるんだよね
822名無し三等兵
2018/09/26(水) 00:44:03.64ID:Ll+VeEjc 精度と言えばS&Wのサクラは
全く当たらない時もあるね
S&Wのリボルバーは精度良くないのかな
全く当たらない時もあるね
S&Wのリボルバーは精度良くないのかな
823名無し三等兵
2018/09/26(水) 00:46:08.47ID:Ll+VeEjc824名無し三等兵
2018/09/26(水) 00:51:08.96ID:ycPxnWEy トーラス推しの人は最初マジのアレかもと思ったが、ママチャリに例えたところで急にネタくさくなったな
いやいいと思うよ、実際値段とその用途からして必要充分
かつてのチャーターアームズと同じで
でも、ママチャリで例えちゃったらさすがにバカにしてる感が強i
いやいいと思うよ、実際値段とその用途からして必要充分
かつてのチャーターアームズと同じで
でも、ママチャリで例えちゃったらさすがにバカにしてる感が強i
825名無し三等兵
2018/09/26(水) 01:25:01.41ID:jq9nOI5W 今度は「精度にこだわるのはおかしい」理論来たでww
826名無し三等兵
2018/09/26(水) 02:59:08.80ID:EPUQFFdN >>813
両方とも昔の銃だからなあ
特に44マグナムを故障無しで2000発以上撃てるのは今でもレッドホーク&スーパーレッドホークしかないんじゃないの?
(お高いのはよくわからん)
現行のスーパーブラックホークでもあちこちパーツがイカれるらしいし
M66がガンガン357mag撃てるようになったってのも個人的には眉唾なんだよね
基本設計がそうなってないから治金技術が発達したといってもそこまでは進んでないと思う
トーラスの銃はいかにも町のチンピラが持つ銃って雰囲気で嫌いじゃないな
レイジングブルみたいな意外に高額(44マグナムにしては格安?)な銃はあんまり売れてないと思う
ジャッジも物好きが買ってる程度かな
両方とも昔の銃だからなあ
特に44マグナムを故障無しで2000発以上撃てるのは今でもレッドホーク&スーパーレッドホークしかないんじゃないの?
(お高いのはよくわからん)
現行のスーパーブラックホークでもあちこちパーツがイカれるらしいし
M66がガンガン357mag撃てるようになったってのも個人的には眉唾なんだよね
基本設計がそうなってないから治金技術が発達したといってもそこまでは進んでないと思う
トーラスの銃はいかにも町のチンピラが持つ銃って雰囲気で嫌いじゃないな
レイジングブルみたいな意外に高額(44マグナムにしては格安?)な銃はあんまり売れてないと思う
ジャッジも物好きが買ってる程度かな
827名無し三等兵
2018/09/26(水) 03:55:57.53ID:h7FaofF2828名無し三等兵
2018/09/26(水) 05:38:11.73ID:cJ3A1PfN 2000発以上だから間違いじゃないが、ファクトリーロードだけ撃ってれば20000発は撃てるんじゃなかったけ?
SBHなら50000発とも…44splだけ撃ってれば一生物かもね。
SBHなら50000発とも…44splだけ撃ってれば一生物かもね。
829名無し三等兵
2018/09/26(水) 08:10:29.60ID:uk5gKffC >>826
M69はどうなんだろうな、耐久性
M69はどうなんだろうな、耐久性
830名無し三等兵
2018/09/26(水) 09:27:23.46ID:35bK/pvy832名無し三等兵
2018/09/26(水) 10:42:02.02ID:1kW9w1Js >>828
M629は2000発前後でどこか壊れる&パイソンで357mag撃つのは普通車にニトロ入れて走らせるようなもの
これ両方ともキャプテン中井の説
多分レンタルで使わせてたらそうなったんだろうね
キャプテン中井のデザートシュートはファクトリーロードの弾を撃たせるってのも売りの一つだったから
むしろダイジロー氏みたいにリロードした減装弾で撃った方がいいんじゃないかな
SBHもファクトリーロード弾で撃つとダメみたいだよ
これはSBHとSRHの比較でやってた
実射性能も頑強さもSRHのほうが上だってさ
M629は2000発前後でどこか壊れる&パイソンで357mag撃つのは普通車にニトロ入れて走らせるようなもの
これ両方ともキャプテン中井の説
多分レンタルで使わせてたらそうなったんだろうね
キャプテン中井のデザートシュートはファクトリーロードの弾を撃たせるってのも売りの一つだったから
むしろダイジロー氏みたいにリロードした減装弾で撃った方がいいんじゃないかな
SBHもファクトリーロード弾で撃つとダメみたいだよ
これはSBHとSRHの比較でやってた
実射性能も頑強さもSRHのほうが上だってさ
833名無し三等兵
2018/09/26(水) 10:48:06.99ID:NL3/maF0 このトーラス厨が言ってる「雑誌」ってだれか読んだ?
こいつが言ってるだけじゃ何も信用できないし
こいつが言ってるだけじゃ何も信用できないし
834名無し三等兵
2018/09/26(水) 12:18:08.87ID:NtLnW4ja 雑誌も何も、市場の評価が全て
或いは公的機関のトライアルが全て
それで納得できないなら君が金出してS&Wを一杯買うか、公的機関の偉い人になってS&Wのリボルバーを採用するしかない
ゲームとか車にいるよな
自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
或いは公的機関のトライアルが全て
それで納得できないなら君が金出してS&Wを一杯買うか、公的機関の偉い人になってS&Wのリボルバーを採用するしかない
ゲームとか車にいるよな
自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
835名無し三等兵
2018/09/26(水) 12:52:00.22ID:NL3/maF0 ほう
「雑誌」
の原文を見られては都合が悪いようだな
「雑誌」
の原文を見られては都合が悪いようだな
836名無し三等兵
2018/09/26(水) 12:54:43.32ID:O7En2Pmf >ゲームとか車にいるよな
>自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
これって正しくトーラス厨のことだな
お小遣いを溜めて買ったレイジングブルのエアガンをお友達に見せたら、
”売れてない銃”とか バカにされたとかw
まあその友人も、レイジングブルではなく、トーラス厨本人をバカにしてるんだけどなwww
>自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
これって正しくトーラス厨のことだな
お小遣いを溜めて買ったレイジングブルのエアガンをお友達に見せたら、
”売れてない銃”とか バカにされたとかw
まあその友人も、レイジングブルではなく、トーラス厨本人をバカにしてるんだけどなwww
837名無し三等兵
2018/09/26(水) 13:32:43.14ID:4UUidViI トーラス厨はそろそろ氏ぬといいね
838名無し三等兵
2018/09/26(水) 14:01:08.75ID:9HTjiw2O839名無し三等兵
2018/09/26(水) 16:14:21.78ID:5uQa8MyS え?
トーラスの採用数ってそれしかないの?
世界中に拳銃装備してる軍警察はいくつあると思ってんの?
それだけを拠り所に不等号つけてんの?
「他の団体では一切採用されてません」が「市場の評価」って言ってるも同じなんだけど、いいのかな?w
トーラスの採用数ってそれしかないの?
世界中に拳銃装備してる軍警察はいくつあると思ってんの?
それだけを拠り所に不等号つけてんの?
「他の団体では一切採用されてません」が「市場の評価」って言ってるも同じなんだけど、いいのかな?w
840名無し三等兵
2018/09/26(水) 16:36:34.50ID:V0blKnkt 問題です
SWとトーラス、どちらが多くの公的機関に採用されているでしょう?
SWとトーラス、どちらが多くの公的機関に採用されているでしょう?
841名無し三等兵
2018/09/26(水) 16:44:06.20ID:ycPxnWEy ママチャリの例えがなぁ
ケイマンに対する86とかそれくらいなら
90年代のGun誌を読むと、6インチのパイソンから700ft-lbf近く出していた
そこまで来るとクリンコフから5.45mm弾を撃つよりパワーあるのね
ケイマンに対する86とかそれくらいなら
90年代のGun誌を読むと、6インチのパイソンから700ft-lbf近く出していた
そこまで来るとクリンコフから5.45mm弾を撃つよりパワーあるのね
842名無し三等兵
2018/09/26(水) 17:28:46.21ID:tyECHvM8 へーS&Wのリボルバーの
近年の公用への採用例を
知りたいねw
全リコールになったサクラ
アメリカで悪評のサクラ
日本でも当たらない時はまるで当たらないサクラ
ぐらいしか知らない
近年の公用への採用例を
知りたいねw
全リコールになったサクラ
アメリカで悪評のサクラ
日本でも当たらない時はまるで当たらないサクラ
ぐらいしか知らない
843名無し三等兵
2018/09/26(水) 17:56:50.34ID:lbjBwrN1 トーラスはブラジル警察も軍に各種銃器が採用されてるが…
流石にリボルバーの採用は聞かない
クロアチア軍ぐらいじゃね
あと、シンガポール警察
S&Wも近年はサクラ以外は皆無だろうね
流石にリボルバーの採用は聞かない
クロアチア軍ぐらいじゃね
あと、シンガポール警察
S&Wも近年はサクラ以外は皆無だろうね
844名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:00:29.84ID:O6XgpNxq845名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:10:42.36ID:YRD4RxZW 息巻いてる所可愛そうだが
タウルス厨の最後の拠り所たるシンガポール警察だがな
2016年からタウルス85はCZP07に順次更新されてるんで
スクラップにされる前に観光旅行でもいって拝んでくるんだな
タウルス厨の最後の拠り所たるシンガポール警察だがな
2016年からタウルス85はCZP07に順次更新されてるんで
スクラップにされる前に観光旅行でもいって拝んでくるんだな
846名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:11:31.60ID:C7JpV2CW ニューナンブ大(神)>>ニューナンブ小>>>エアウェイト>>SAKURA
847名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:14:06.97ID:xbHN7P+H848名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:14:53.65ID:xbHN7P+H 近年は公用オートでもS&Wは駆逐されつつあるので、コルトコースだと見てるのがS&W
849名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:17:00.61ID:uZcGY8NV850名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:19:02.65ID:2LwXgGrp あ、この子
ワザとやってるんやな
レス乞食か
ワザとやってるんやな
レス乞食か
851名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:21:30.12ID:faW5qYZC S&W信者に聞きたい
S&Wサクラとトーラス85の勝負はどちらが勝ちます?
S&Wサクラとトーラス85の勝負はどちらが勝ちます?
852名無し三等兵
2018/09/26(水) 18:23:49.90ID:C7JpV2CW SAKURAにニューナンブのグリップつけるだけでだいぶ良くなるとおもう。
あのグリップ滑りすぎ。
あのグリップ滑りすぎ。
853名無し三等兵
2018/09/26(水) 19:19:32.70ID:XdrhnNI5 >>851
そりゃS&W M36にトライアルで勝ったトーラス85では
ジャッジ、ガバナー使う45LCは良い弾だけど、
より高威力を狙って45ウィンチェスターマグナムは撃てないのだろうか
現代は技術の進歩でM69、トラッカーがあるのだから撃てそうなのだけど
そりゃS&W M36にトライアルで勝ったトーラス85では
ジャッジ、ガバナー使う45LCは良い弾だけど、
より高威力を狙って45ウィンチェスターマグナムは撃てないのだろうか
現代は技術の進歩でM69、トラッカーがあるのだから撃てそうなのだけど
854名無し三等兵
2018/09/26(水) 19:31:45.61ID:z8DIHpL/ >>832
44magクラスになると銃に来る衝撃も激しいだろうから壊れやすいんだろうね
ただ、M629で2000発撃ったらどのような状態になるのかが知りたいな
修理に出して安く直せるレベルならいいんだけど
44magクラスになると銃に来る衝撃も激しいだろうから壊れやすいんだろうね
ただ、M629で2000発撃ったらどのような状態になるのかが知りたいな
修理に出して安く直せるレベルならいいんだけど
855名無し三等兵
2018/09/26(水) 21:39:53.66ID:V0blKnkt gun誌の特集で、おまわりがサブとして持っていたリボルバーはSWかコルトのディテクティブばっかだったな
856名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:08:42.29ID:pr2FCbrU 問題です
SWとトーラス、どちらが公的機関のトライアルで採用されたでしょう?
答え
トーラス
SWとトーラス、どちらが公的機関のトライアルで採用されたでしょう?
答え
トーラス
857名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:13:46.22ID:pr2FCbrU リボルバースレとしては、
>>3のリボルバーによる実例や
トーラス対S&Wのトライアルを詳しく知りたいのだけどね
非常に役に立つ+興味深い
けどガン誌とかはS&Wに幻想入った連中が多いから特集しにくいんだろうな
>>3のリボルバーによる実例や
トーラス対S&Wのトライアルを詳しく知りたいのだけどね
非常に役に立つ+興味深い
けどガン誌とかはS&Wに幻想入った連中が多いから特集しにくいんだろうな
859名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:44:02.35ID:ycPxnWEy でもなぁ、わざわざトーラスをなぁ
もっとアホっぽいのを作ってほしいなぁ
今はオートはあんま作ってないんだっけ?
もっとアホっぽいのを作ってほしいなぁ
今はオートはあんま作ってないんだっけ?
860名無し三等兵
2018/09/26(水) 22:47:33.92ID:ycPxnWEy あれよ、ママチャリじゃなくって、他段変速フラッシャー付き自転車を目指してよ
861名無し三等兵
2018/09/26(水) 23:44:28.97ID:uRAZeKjm862名無し三等兵
2018/09/27(木) 02:48:44.47ID:fW10ktyD S&Wから技術を受け継いだトーラスリボルバーでいわゆるチチバンはできるのだろうか?
できるのならコルトリボルバーよりは撃ちやすい銃だと認めてやってもいい
でもコルトリボルバーには外観的に捨てがたい味があるんだよな
できるのならコルトリボルバーよりは撃ちやすい銃だと認めてやってもいい
でもコルトリボルバーには外観的に捨てがたい味があるんだよな
863名無し三等兵
2018/09/27(木) 07:06:21.68ID:RQw1l7Gn うーん。個人の好みも良いけど
客観的事実ではトーラス>S&Wですからね
客観的事実ではトーラス>S&Wですからね
864名無し三等兵
2018/09/27(木) 08:58:49.12ID:1cuw+zxt865名無し三等兵
2018/09/27(木) 09:20:03.66ID:j6qFgtDR トライアルで勝ったって言ってるのはひとつだけであとみんな全敗でしょ?
何を言ってるのかよくわからない
グロック くらい自称でもシェアあるならわかるけど
何を言ってるのかよくわからない
グロック くらい自称でもシェアあるならわかるけど
866名無し三等兵
2018/09/27(木) 09:40:06.29ID:VMpk8P8K867名無し三等兵
2018/09/27(木) 10:00:22.23ID:FpshvYYr >暴れるアホ
まさにトーラス厨のことだよな
S&Wやルガーは倒産して欲しいと呪いを撒き散らすただのキチガイ
まさにトーラス厨のことだよな
S&Wやルガーは倒産して欲しいと呪いを撒き散らすただのキチガイ
868名無し三等兵
2018/09/27(木) 10:11:10.33ID:P2uh8/uf869名無し三等兵
2018/09/27(木) 10:24:35.27ID:VMpk8P8K あらw
S&Wがトーラスに勝てた事実はないわけだw
トーラス>S&W 確定ですね
S&Wがトーラスに勝てた事実はないわけだw
トーラス>S&W 確定ですね
870名無し三等兵
2018/09/27(木) 10:47:48.47ID:Wo3y55ky872名無し三等兵
2018/09/27(木) 10:53:34.47ID:+XJYmSQm S&Wとトーラス、同じような仕様の銃を出されて「どっち欲しい?」って聞いたらブラジル人でもS&Wを選ぶ
873名無し三等兵
2018/09/27(木) 11:08:24.83ID:A8S1oJ6j >44magクラスになると銃に来る衝撃も激しいだろうから壊れやすいんだろうね
http://i62.tinypic.com/2ibksnd.jpg
http://i58.tinypic.com/e7ylgk.jpg
http://i60.tinypic.com/wmcjlt.jpg
http://i62.tinypic.com/2ibksnd.jpg
http://i58.tinypic.com/e7ylgk.jpg
http://i60.tinypic.com/wmcjlt.jpg
874名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:16:15.67ID:f1uuFEp/875名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:22:02.61ID:rMNxdtET シンガポール警察はトーラスを捨ててCZを選んだ
トーラス<<<<CZ
トーラス<<<<CZ
876名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:25:32.95ID:cYHr4HRu 公用で多弾倉オートに負けるにはしゃーない
その前のリボルバー対決で
トーラスがS&Wに勝ってる
CZP07>トーラス>S&W
その前のリボルバー対決で
トーラスがS&Wに勝ってる
CZP07>トーラス>S&W
877名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:26:34.17ID:mnKHQvhK878名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:38:48.46ID:oPPmWN8B >>4も入れたらS&Wの3連敗
879名無し三等兵
2018/09/27(木) 12:59:26.00ID:A5a1d/uf RedHawk 627 K6s撃って来た、大中小
https://i.imgur.com/meMBQEy.jpg
K6sのDAはとても良いね、滑らかさは627 Performance Centerとタメだ
チッチッバンの最後がS&Wより微妙に長めでステージングがとてもやりやすい
トリガープルの距離全体はS&Wの方が短いのでスピードシューティングならS&W PCか
G10グリップも全く滑らないので良し
精度は流石にS&Wの勝ち、気合い入ったファイバーサイト5インチアジャスタブル対大きめのドットサイト3インチコンバットサイティングだからね、まあこれは仕方ない
K6sは眺めて良し家でチャキチャキとドライファイアして良し
撃てば心地よい反動で、たいへんよくできました��
https://i.imgur.com/meMBQEy.jpg
K6sのDAはとても良いね、滑らかさは627 Performance Centerとタメだ
チッチッバンの最後がS&Wより微妙に長めでステージングがとてもやりやすい
トリガープルの距離全体はS&Wの方が短いのでスピードシューティングならS&W PCか
G10グリップも全く滑らないので良し
精度は流石にS&Wの勝ち、気合い入ったファイバーサイト5インチアジャスタブル対大きめのドットサイト3インチコンバットサイティングだからね、まあこれは仕方ない
K6sは眺めて良し家でチャキチャキとドライファイアして良し
撃てば心地よい反動で、たいへんよくできました��
880名無し三等兵
2018/09/27(木) 17:45:46.07ID:XIeYq6Cj 流石というか自国ブラジルでは軍や警察に採用されていたりする
軍の方はリボルバーはないみたいだが拳銃だけでなく各種銃器が配備されている
軍の方はリボルバーはないみたいだが拳銃だけでなく各種銃器が配備されている
881名無し三等兵
2018/09/27(木) 17:55:49.49ID:StHi0viZ882名無し三等兵
2018/09/27(木) 18:03:01.80ID:XIeYq6Cj 逆に言えば現場において合格点以上の性能があるわけだ
世界の三大リボルバーメーカーでは市場潰れにくい会社だと思う
精度精度と言ってる人は、その精度が武器になってないからリボルバーはオートに駆逐されてるのをわからないのかなー
世界の三大リボルバーメーカーでは市場潰れにくい会社だと思う
精度精度と言ってる人は、その精度が武器になってないからリボルバーはオートに駆逐されてるのをわからないのかなー
883名無し三等兵
2018/09/27(木) 18:33:23.83ID:rMNxdtET アメリカではリボルバー全盛の頃からトーラスを採用候補にすらしていない
必死で銃をかき集めた内戦国と「とりあえず装備しとこう」のシンガポール警察が装備しただけ
キチガイがなにを喚こうとコルト、S&W、ルガー、DW>>>>>>トーラス、これが真実
必死で銃をかき集めた内戦国と「とりあえず装備しとこう」のシンガポール警察が装備しただけ
キチガイがなにを喚こうとコルト、S&W、ルガー、DW>>>>>>トーラス、これが真実
885名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:35:22.65ID:XIeYq6Cj886名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:38:46.30ID:XIeYq6Cj887名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:45:20.63ID:1cuw+zxt >>882
>精度精度と言ってる人は、その精度が武器になってないからリボルバーはオートに駆逐されてるのをわからないのかなー
趣味の道具になってるからこそ安物わざわざ買いたいってもの好きは
貧乏人以外少ないんだよ
アウトドアで精度より強度重視って需要もあるけど、そういう人は大体
スタームルガーだからな
つか昔はともかく今はルガー二流とみられてないけど安くもないしw
>精度精度と言ってる人は、その精度が武器になってないからリボルバーはオートに駆逐されてるのをわからないのかなー
趣味の道具になってるからこそ安物わざわざ買いたいってもの好きは
貧乏人以外少ないんだよ
アウトドアで精度より強度重視って需要もあるけど、そういう人は大体
スタームルガーだからな
つか昔はともかく今はルガー二流とみられてないけど安くもないしw
888名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:52:43.59ID:2ZUf5GEr889名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:54:39.98ID:2ZUf5GEr890名無し三等兵
2018/09/27(木) 19:56:12.25ID:2ZUf5GEr891名無し三等兵
2018/09/27(木) 20:01:26.79ID:fIalqsZh892名無し三等兵
2018/09/27(木) 20:14:37.24ID:AHg9uBh4 警察や軍隊では、制式拳銃をリボルバーにするメリットは殆ど無いからな
リボルバーを採用するメリットといえば価格くらいだろう
価格競争ならswよりトーラスが勝つわな
リボルバーを採用するメリットといえば価格くらいだろう
価格競争ならswよりトーラスが勝つわな
893名無し三等兵
2018/09/27(木) 20:24:09.73ID:fIalqsZh894名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:04:54.62ID:kFSiMB8A まあだしつこくやってやがんのか
今月のGunProには笑った
「第二次他大戦後に登場した、もっとも優れたダブルアクション/シングルアクションのマグナムリボルバーは何か?」
そんな質問を受けたら(中略)まあ、トーラスが挙がることはない…だろう
まあ今更すぎるはなしだが
今月のGunProには笑った
「第二次他大戦後に登場した、もっとも優れたダブルアクション/シングルアクションのマグナムリボルバーは何か?」
そんな質問を受けたら(中略)まあ、トーラスが挙がることはない…だろう
まあ今更すぎるはなしだが
895名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:17:42.85ID:zBfE017E896名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:18:37.98ID:6rJpENBC 【宗教の国連、URI】 日本軍の魔の手からアジアを救った国連に習い、テロを鎮める神々の連合が発足
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538013497/l50
テロが沈静化すると困るのはアメリカ軍産
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538013497/l50
テロが沈静化すると困るのはアメリカ軍産
897名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:29:12.37ID:FpshvYYr Smith & Wesson 2,120,910
Glock 368,140
さすがS&Wは桁が違った
すごいなー憧れちゃうなー
Glock 368,140
さすがS&Wは桁が違った
すごいなー憧れちゃうなー
898名無し三等兵
2018/09/27(木) 21:31:34.03ID:FpshvYYr つかしょうがないから次スレはワッチョイ有り/無し両方建てるのがいいんじゃね
トーラス厨はワッチョイスレには来れないと思うし
トーラス厨はワッチョイスレには来れないと思うし
899名無し三等兵
2018/09/27(木) 22:23:00.06ID:uZDSv4p1 この調子だとS&Wは潰れるな
オートはシグ、グロックにボロ負け
リボルバーも二大メーカーにボロ負け
回顧のおっさんしかS&Wを使わない
オートはシグ、グロックにボロ負け
リボルバーも二大メーカーにボロ負け
回顧のおっさんしかS&Wを使わない
900名無し三等兵
2018/09/27(木) 22:55:45.53ID:FpshvYYr トーラス厨が喚いてるGunBrokerってオークションサイトじゃん
日本で例えれば…
「ヤフオクで25000円の格安ゴルフクラブセットが一番売れている!つまり25000円の格安クラブセットが最強!」みたいな論理だな
https://i.imgur.com/lwWFRfB.jpg
日本で例えれば…
「ヤフオクで25000円の格安ゴルフクラブセットが一番売れている!つまり25000円の格安クラブセットが最強!」みたいな論理だな
https://i.imgur.com/lwWFRfB.jpg
901名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:23:33.68ID:gg+6ZbUP902名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:26:16.42ID:7szYYpfa903名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:33:15.50ID:CDshgQBd だからママチャリといい例えが悪いっての
それでいいのか
それでいいのか
904名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:37:50.18ID:0uOnTf6f ジャッジは
バードショット
バードショット
ショットシェル
ショットシェル
45LC
と殺傷力を上げていける優しい銃
と言ってる人がいた
バードショット
バードショット
ショットシェル
ショットシェル
45LC
と殺傷力を上げていける優しい銃
と言ってる人がいた
905名無し三等兵
2018/09/28(金) 00:07:21.52ID:RnbZddUn ショットシェルとは
906名無し三等兵
2018/09/28(金) 01:27:31.84ID:KvIYIWc0 真面目な話、S&Wって何が売れて業界トップに君臨してるんだろう
リボルバーはかなり売れてるとしてもやっぱりセミオートの売り上げにはかなわないだろうし、
そのセミオートもまともに売れるのはM&Pだけ
ショットガンは作ってないし、ライフルもAR15クローンを出してるだけ
他に何かある?
リボルバーはかなり売れてるとしてもやっぱりセミオートの売り上げにはかなわないだろうし、
そのセミオートもまともに売れるのはM&Pだけ
ショットガンは作ってないし、ライフルもAR15クローンを出してるだけ
他に何かある?
907名無し三等兵
2018/09/28(金) 01:29:04.66ID:RksMUVDr >>900
そういう当たり前のロジックは彼には通用しない
どれだけ論理が破綻してるか、矛盾してるかを説明しても聞く耳持たん
論理的な思考を失ってる人間に論理を説いても無駄だ
諦めろ
トーラスの話題が出たら全スルーするしかない
そういう当たり前のロジックは彼には通用しない
どれだけ論理が破綻してるか、矛盾してるかを説明しても聞く耳持たん
論理的な思考を失ってる人間に論理を説いても無駄だ
諦めろ
トーラスの話題が出たら全スルーするしかない
908名無し三等兵
2018/09/28(金) 05:25:24.26ID:QFV8Otw7 Sルガーは精度とコスパのバランスが取れている+堅牢である事が企業フィロソフィ。
性能は落さない範囲でコストダウンを図れる設計でインベストキャスティング(鋳造)製法を採用している。
Sルガーが二流とされてたのは、まだコルトが良品を生産していた時期の頃の話で、
80年代に品質を落としてきたコルトが90年代に斜陽に入るとSルガーは全米で首位に躍り出た。
一方の雄、S&Wは性能を維持する為には妥協は許さない社是だ。
S&Wは新方式のリボを開発しないのは当然で、120年前に出たKフレの研鑽を続け、所謂チチバンのDAバランスが当のS&Wですら越える事ができないレベルに至ったからだ。
J、L、N、X、Z、のチチバンはKのDAフィーリングに比べるとどうしても設計上(寸法の問題で)間延びしてしまうのだという。
あと、S&Wがライフルを造って来なかったのは、金属薬莢を共同開発した頃の時代のウィンチェスターとの古い盟約から。
(拳銃はS&WでライフルはWinという競合しないという業界の棲み分け)
そんな完成したDAリボを擁するS&Wは思いつきで銃身を下にしたり、奇を衒った様な弾薬を採用したり、タイムプルーフ無しに重い腰は上げない。
(まあオートと軍需はS&Wは昔から弱いけれどね…Sルガーも民需第一だし)
性能は落さない範囲でコストダウンを図れる設計でインベストキャスティング(鋳造)製法を採用している。
Sルガーが二流とされてたのは、まだコルトが良品を生産していた時期の頃の話で、
80年代に品質を落としてきたコルトが90年代に斜陽に入るとSルガーは全米で首位に躍り出た。
一方の雄、S&Wは性能を維持する為には妥協は許さない社是だ。
S&Wは新方式のリボを開発しないのは当然で、120年前に出たKフレの研鑽を続け、所謂チチバンのDAバランスが当のS&Wですら越える事ができないレベルに至ったからだ。
J、L、N、X、Z、のチチバンはKのDAフィーリングに比べるとどうしても設計上(寸法の問題で)間延びしてしまうのだという。
あと、S&Wがライフルを造って来なかったのは、金属薬莢を共同開発した頃の時代のウィンチェスターとの古い盟約から。
(拳銃はS&WでライフルはWinという競合しないという業界の棲み分け)
そんな完成したDAリボを擁するS&Wは思いつきで銃身を下にしたり、奇を衒った様な弾薬を採用したり、タイムプルーフ無しに重い腰は上げない。
(まあオートと軍需はS&Wは昔から弱いけれどね…Sルガーも民需第一だし)
909名無し三等兵
2018/09/28(金) 07:19:10.70ID:tE5AzAIV910名無し三等兵
2018/09/28(金) 07:21:02.74ID:tE5AzAIV911名無し三等兵
2018/09/28(金) 07:30:00.08ID:YHgYyKqL S&Wご自慢の精度、乳バンが
セルフディフェンス、公用に
さっぱり役に立ってないからのう
セルフディフェンス、公用に
さっぱり役に立ってないからのう
912名無し三等兵
2018/09/28(金) 08:09:08.89ID:Ci4VWl1G >>908
レバーアクションのボルニックピストルなんかでスタートしたくせに現在まで続いていると言うことはレミントンには相当おせわになったんじゃないか
レバーアクションのボルニックピストルなんかでスタートしたくせに現在まで続いていると言うことはレミントンには相当おせわになったんじゃないか
913名無し三等兵
2018/09/28(金) 08:58:55.97ID:QFV8Otw7 S&Wは材質屋の側面もあるあるからね…釣具やクライミング用カラビナや金具、バイクの部品など。
スカンジウムもその一貫で、銃器に新しい素材を果敢に試してみたりもするが、基本構造には保守的なんだろうな。
サクラのリコールといっても要するに品質管理とかプルーフ不足の材質の問題で構造的欠陥では無い罠。
チチバンも公用での要請がハイキャパに取って代わられてるのであって、PPC全盛の頃はチチバン万歳だった訳よ。
ハイキャパが然程重視されない自衛用CCWでは依然リボは有用な訳で、その到達点がS&Wの絶妙なチチバンという事になる。
キンバーとかの高級メーカーはDAフィールを造りこめるが、価格を抑えた大量生産前提ではやはりS&Wって事にならない?
スカンジウムもその一貫で、銃器に新しい素材を果敢に試してみたりもするが、基本構造には保守的なんだろうな。
サクラのリコールといっても要するに品質管理とかプルーフ不足の材質の問題で構造的欠陥では無い罠。
チチバンも公用での要請がハイキャパに取って代わられてるのであって、PPC全盛の頃はチチバン万歳だった訳よ。
ハイキャパが然程重視されない自衛用CCWでは依然リボは有用な訳で、その到達点がS&Wの絶妙なチチバンという事になる。
キンバーとかの高級メーカーはDAフィールを造りこめるが、価格を抑えた大量生産前提ではやはりS&Wって事にならない?
914名無し三等兵
2018/09/28(金) 09:10:21.33ID:QFV8Otw7 レミントンとウィンチェスターは老舗の『銃器も製造する弾薬屋』って事もあって、マグナムなどの新弾薬開発に当たっては協力体制を採る事がある。
カスタムリボから撃つワイルドキャット弾の.500ラインバーや.500ラインバー・ロングなどよりは、矢張り大手メーカーが精査して創り込んだ.500S&Wは、
エネルギー効率や、口径の規格に合わせて専用設計された銃とのバランスには遠く及ばない。
カスタムリボから撃つワイルドキャット弾の.500ラインバーや.500ラインバー・ロングなどよりは、矢張り大手メーカーが精査して創り込んだ.500S&Wは、
エネルギー効率や、口径の規格に合わせて専用設計された銃とのバランスには遠く及ばない。
915名無し三等兵
2018/09/28(金) 09:37:32.18ID:PNVEf2zY916名無し三等兵
2018/09/28(金) 11:32:05.94ID:5HNzAuOU S&Wはオートなんか見ても保守的は保守的なんよなー
まあリボルバー自体がたいがい完成されちゃってるってのもあるが
格安にはならんし、今更「安くてウマいS&W」に路線変更もしにくかろうし、
リボルバーは公用・軍用としても将来はもうないだろうし、
となるとやりにくい時代ではあるんだろうね
まあリボルバー自体がたいがい完成されちゃってるってのもあるが
格安にはならんし、今更「安くてウマいS&W」に路線変更もしにくかろうし、
リボルバーは公用・軍用としても将来はもうないだろうし、
となるとやりにくい時代ではあるんだろうね
917名無し三等兵
2018/09/28(金) 11:38:52.96ID:QFV8Otw7 S&WはM696というLフレ44splは出していた。44Mag版Lフレもその気になればラインナップ出来た。
が、タイムプルーフなしに迂闊に出して訴訟にでもなったら大変なので慎重に商品展開。
トーラスは『訴訟上等!保証?なにそれオイシイの?』なのでS&WがM69相当の製品を出す前に隙間商品を出して先鞭付ける商法。
「ミッドフレ5連発位の44Magがあればな〜S&Wにはないしなーじゃあ、ロッシかトーラスだ、しゃーない」
機が熟して満を持してM69ga登場すればロッシR441やトラッカー44の隙間商品的価値はダダ下がり。
が、タイムプルーフなしに迂闊に出して訴訟にでもなったら大変なので慎重に商品展開。
トーラスは『訴訟上等!保証?なにそれオイシイの?』なのでS&WがM69相当の製品を出す前に隙間商品を出して先鞭付ける商法。
「ミッドフレ5連発位の44Magがあればな〜S&Wにはないしなーじゃあ、ロッシかトーラスだ、しゃーない」
機が熟して満を持してM69ga登場すればロッシR441やトラッカー44の隙間商品的価値はダダ下がり。
918名無し三等兵
2018/09/28(金) 11:45:43.53ID:jelYM213 >>916
Iphoneがそうらしいけど
需要がない以上単価を下げると将来損するから高く売りたいんじゃないの
まあリボ大手としては新しい需要を開拓しろって話なんだけど
そもそも銃器業界が戦争か銃規制がないと生き残れないんだよね
軽い銃規制があれば駆け込み需要や新基準モデルの発売で食いつなげたりする
結局需要の割に会社が多すぎるんだろう
Iphoneがそうらしいけど
需要がない以上単価を下げると将来損するから高く売りたいんじゃないの
まあリボ大手としては新しい需要を開拓しろって話なんだけど
そもそも銃器業界が戦争か銃規制がないと生き残れないんだよね
軽い銃規制があれば駆け込み需要や新基準モデルの発売で食いつなげたりする
結局需要の割に会社が多すぎるんだろう
919名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:00:44.43ID:DWmSrzBk PDF注意
2017 New
http://www.smith-wesson.com/sites/default/files/2017_Smith_Wesson_010117_WEB_Sec1.pdf
これの460XVR 7.5” には「ぼくのかんがえたさいきょうリボルバー」感が溢れている
2018New はあんま無いな
http://www.smith-wesson.com/sites/default/files/2018_Catalog_Part_1_Web.pdf
2017 New
http://www.smith-wesson.com/sites/default/files/2017_Smith_Wesson_010117_WEB_Sec1.pdf
これの460XVR 7.5” には「ぼくのかんがえたさいきょうリボルバー」感が溢れている
2018New はあんま無いな
http://www.smith-wesson.com/sites/default/files/2018_Catalog_Part_1_Web.pdf
920名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:04:56.02ID:QFV8Otw7 S&Wを他社製のベンチマークにした場合、マテバやチアッパはDAリボのドクトリン的にダメだ…
下段銃身レイアウトはマズルジャンプ抑えて連射性を高めるためだけど、DAがダメっぽい。
マテバ・ウニカはSAオートだからDAは考慮してないとも言えるが、チアッパ・ライノはメインスプリングが捻じりバネだし。
http://gunsumerreports.com/Chiappa_Rhino_60DS/Chiappa_Rhino_60DS_064_tn.JPG
コストダウンの為に他社はコイルスプリングを採用しているが、Jフレ除いたS&Wやパイソンは敢えてコスト高なリーフスプリングを採用している。
トリガープルの滑らかさの為に妥協できない部分だ(廉価トルーパー系やSルガーのハイエンドモデルは当然コイルスプリング)
捻じりバネって…銀玉鉄砲かよと…(;´∀`)
キンバーやコルスは高級品だけあって分かってる気がする。(にんか油圧ダンパーっぽいドイツ人的な何か機械的な合理性がありそう…)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQezEggHRR9pMsntQQhL47xe-XcqRJjOWWQsDd48VllTqRb2e3z
後は高級SAリボとかS&Wとは埒外の良品はあるが…Sルガーも直接S&Wとは競合しない商品展開。
そう考えるとトーラスだけがS&Wと直球勝負してるとも言えるな(まあコピー品をプライスで勝負してるからだが)
下段銃身レイアウトはマズルジャンプ抑えて連射性を高めるためだけど、DAがダメっぽい。
マテバ・ウニカはSAオートだからDAは考慮してないとも言えるが、チアッパ・ライノはメインスプリングが捻じりバネだし。
http://gunsumerreports.com/Chiappa_Rhino_60DS/Chiappa_Rhino_60DS_064_tn.JPG
コストダウンの為に他社はコイルスプリングを採用しているが、Jフレ除いたS&Wやパイソンは敢えてコスト高なリーフスプリングを採用している。
トリガープルの滑らかさの為に妥協できない部分だ(廉価トルーパー系やSルガーのハイエンドモデルは当然コイルスプリング)
捻じりバネって…銀玉鉄砲かよと…(;´∀`)
キンバーやコルスは高級品だけあって分かってる気がする。(にんか油圧ダンパーっぽいドイツ人的な何か機械的な合理性がありそう…)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQezEggHRR9pMsntQQhL47xe-XcqRJjOWWQsDd48VllTqRb2e3z
後は高級SAリボとかS&Wとは埒外の良品はあるが…Sルガーも直接S&Wとは競合しない商品展開。
そう考えるとトーラスだけがS&Wと直球勝負してるとも言えるな(まあコピー品をプライスで勝負してるからだが)
921名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:16:21.61ID:PNVEf2zY >>916
人間が扱う物という大前提があるからオートもリボルバーも行き詰まりつつあるね
スナブの38リボルバーは意外に反動きついそうだから、22マグが良いんじゃないかなーと思う
弾数も増えるし
38リボルバー使ってる人は、利点よりも長年使ってるからという理由で使ってる人が多そうな
人間が扱う物という大前提があるからオートもリボルバーも行き詰まりつつあるね
スナブの38リボルバーは意外に反動きついそうだから、22マグが良いんじゃないかなーと思う
弾数も増えるし
38リボルバー使ってる人は、利点よりも長年使ってるからという理由で使ってる人が多そうな
922名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:22:05.73ID:PNVEf2zY >>917
今のS&Wのリボルバーにそれほどブランド力があるのかな
S&Wのマグナムが活躍する作品ももうだいぶないだろう
30代以下にあまりブランド力ないような
マグナムリボルバーはトーラスでも高いほうだろからS&Wが出てもホイホイ買い換えないと思い
今のS&Wのリボルバーにそれほどブランド力があるのかな
S&Wのマグナムが活躍する作品ももうだいぶないだろう
30代以下にあまりブランド力ないような
マグナムリボルバーはトーラスでも高いほうだろからS&Wが出てもホイホイ買い換えないと思い
923名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:41:04.01ID:PNVEf2zY クマ対策で一番高性能かつ実用的なのは
S&WのM69なのかな
最新の銃だからという点が大きいけど
S&WのM69なのかな
最新の銃だからという点が大きいけど
924名無し三等兵
2018/09/28(金) 12:46:51.27ID:Y5RZeENU >>922
一種のステータスとして買うような銃で、あえてレイジングブルを買う層があるのかな? グリップとかフレーム開けると、切り粉がビッシリだぜ。
一種のステータスとして買うような銃で、あえてレイジングブルを買う層があるのかな? グリップとかフレーム開けると、切り粉がビッシリだぜ。
925名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:22:30.54ID:i0y2rgTR926名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:22:37.06ID:DWmSrzBk だいたい、44マグナムの弾は一発$0.6とかするわけで
弾代を気にする層は44マグナム自体買わないし
弾代を気にしない層はトーラスを買わないw
厨二層はまずデザートイーグル$1500〜 を買う、と
弾代を気にする層は44マグナム自体買わないし
弾代を気にしない層はトーラスを買わないw
厨二層はまずデザートイーグル$1500〜 を買う、と
927名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:23:02.12ID:jelYM213928名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:33:00.34ID:bbQavqW0 >>921
いいえ、貸与されたものを使っているだけです。
いいえ、貸与されたものを使っているだけです。
929名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:41:04.57ID:QFV8Otw7 高級品や良質品ばかりが実用銃じゃないからね。価格と使い道も重要。
でもレイジングブル買うならピットブル選択するかな。
アウトドアでハンドキャノンやマグナムを要するなら、滅多に本番はないだろうが
SRH辺りになるかな…M329PDの軽さもいいね。
結局、マグナムなんてプリンキングでは撃たない様な気がするしな。
でもレイジングブル買うならピットブル選択するかな。
アウトドアでハンドキャノンやマグナムを要するなら、滅多に本番はないだろうが
SRH辺りになるかな…M329PDの軽さもいいね。
結局、マグナムなんてプリンキングでは撃たない様な気がするしな。
930名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:50:07.70ID:jelYM213 てか銃マニアだったらハイエンド買うってのが既に賛同できないわ
そういう人もいるけど安めのを買って浮いた分を別の銃か長物のアクセサリか弾につぎ込むよ
アメリカのマニアはひどいと一人で二十丁くらい買ってるし、よほど気に入ったの以外は中古かなんかですましてるとしか考えられない
まあハイポイントまで行くと我慢しすぎだが
そういう人もいるけど安めのを買って浮いた分を別の銃か長物のアクセサリか弾につぎ込むよ
アメリカのマニアはひどいと一人で二十丁くらい買ってるし、よほど気に入ったの以外は中古かなんかですましてるとしか考えられない
まあハイポイントまで行くと我慢しすぎだが
931名無し三等兵
2018/09/28(金) 14:40:05.86ID:5HNzAuOU とはいえローエンドで数だけ揃えたぜイエーイ、って人もあましいないよーな・・
932名無し三等兵
2018/09/28(金) 14:52:29.91ID:i0y2rgTR もしもの時の護身用にサブコンパクトオートか小型フレームスナブノーズのリボルバーどちらか選べ!
って言われたら、俺はリボルバーを選ぶな。信頼性高いし、操作簡単だし。なにより、俺は自他共に認める
阿呆なのでチャンバーに弾を送り込んでなかったとか余裕でやらかしそうだから。
>>930
キンバーK6s「…」
って言われたら、俺はリボルバーを選ぶな。信頼性高いし、操作簡単だし。なにより、俺は自他共に認める
阿呆なのでチャンバーに弾を送り込んでなかったとか余裕でやらかしそうだから。
>>930
キンバーK6s「…」
933名無し三等兵
2018/09/28(金) 14:52:48.27ID:PNVEf2zY934名無し三等兵
2018/09/28(金) 15:14:56.00ID:jelYM213 プレッパー(災害に備える人)の場合はだいたい
拳銃、散弾銃、アサルト、狙撃銃、.22lrライフルを揃えたがるんだけど
アウトドアマンにとっても無駄のない組み合わせだろうね
これに弾アクセ代を合わせると大変なことに…
もっともコンテンダーとかこういうアダプター
https://youtu.be/oYFZpmaTdPk もあるんだが
まあとにかく向こうのフォーラムでマグナムリボルバーは実用品じゃないから
高くてかっこいいの買うのが普通とか言ったら外人特有の長文煽り祭りが開くぞ多分
やっぱりかっこいいけどねSW
拳銃、散弾銃、アサルト、狙撃銃、.22lrライフルを揃えたがるんだけど
アウトドアマンにとっても無駄のない組み合わせだろうね
これに弾アクセ代を合わせると大変なことに…
もっともコンテンダーとかこういうアダプター
https://youtu.be/oYFZpmaTdPk もあるんだが
まあとにかく向こうのフォーラムでマグナムリボルバーは実用品じゃないから
高くてかっこいいの買うのが普通とか言ったら外人特有の長文煽り祭りが開くぞ多分
やっぱりかっこいいけどねSW
935名無し三等兵
2018/09/28(金) 17:52:23.73ID:sEFx36wU >>926
ガンプロの記事だと
安価なレイジングブルによって
マグナムリボルバーの一般化が始まったとか書いていた様な…
マグナムリボルバー欲しいけどS&Wにルガーは高いと思っている層がけっこういたわけです
ガンプロの記事だと
安価なレイジングブルによって
マグナムリボルバーの一般化が始まったとか書いていた様な…
マグナムリボルバー欲しいけどS&Wにルガーは高いと思っている層がけっこういたわけです
936名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:02:57.45ID:i0y2rgTR >>935
ガンプロだったか忘れたけど、ルガーのセキュリティシックスが357マグナム初体験
の人も多いのではなかろうかという記事を見た記憶があるな。ルガーは安いのも
魅力だからルガーを選択する人も多かったんじゃないか?リボルバーマニアックス
でも、セキュリティシックスは大ヒットしたと書かれてるし。
ガンプロだったか忘れたけど、ルガーのセキュリティシックスが357マグナム初体験
の人も多いのではなかろうかという記事を見た記憶があるな。ルガーは安いのも
魅力だからルガーを選択する人も多かったんじゃないか?リボルバーマニアックス
でも、セキュリティシックスは大ヒットしたと書かれてるし。
937名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:06:11.95ID:sEFx36wU940名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:34:53.78ID:i0y2rgTR >>939
44マグナム以上の話か。こりゃ失礼した。でも、44マグナムだとS&W M29の方が知名度
高いんじゃないか?多分、ガンプロだったと思うけど、ダーティーハリーの公開当時はどいつ
もこいつもM29を持ってたと書かれてた。
44マグナム以上の話か。こりゃ失礼した。でも、44マグナムだとS&W M29の方が知名度
高いんじゃないか?多分、ガンプロだったと思うけど、ダーティーハリーの公開当時はどいつ
もこいつもM29を持ってたと書かれてた。
941名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:41:13.87ID:sEFx36wU942名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:47:43.19ID:sEFx36wU >>932
俺もリボルバーだろうな
自由に選べだったら
4インチの44マグナムM69かトラッカーで当たれば一撃必殺を狙うか
ジャッジのショットシェル5連発だなー
正直、とっさに狙う余裕なんて自分にはない
俺もリボルバーだろうな
自由に選べだったら
4インチの44マグナムM69かトラッカーで当たれば一撃必殺を狙うか
ジャッジのショットシェル5連発だなー
正直、とっさに狙う余裕なんて自分にはない
943名無し三等兵
2018/09/28(金) 19:50:05.03ID:i0y2rgTR >>941
あー確かにそれはあるだろうね。でも、ガンブローカーのランキングでは4位に
M629がランクインしてるから、今でもそれなりに人気はあるかもしれん。主に
マグナム大好き人間とかハンティングのお供とか。
あー確かにそれはあるだろうね。でも、ガンブローカーのランキングでは4位に
M629がランクインしてるから、今でもそれなりに人気はあるかもしれん。主に
マグナム大好き人間とかハンティングのお供とか。
944名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:03:18.62ID:sEFx36wU マグナムを選ぶとしたらM629が一番人気な可能性は高いね
このスレを見ても、ある年齢以上には圧倒的支持だし、性能に欠点があるわけでもない
俺なんかは6発いらねー小さいほうがいいでM69かトラッカーだけど
トラッカーは強壮弾入らない様にしてるのがしっかりした設計で好き
このスレを見ても、ある年齢以上には圧倒的支持だし、性能に欠点があるわけでもない
俺なんかは6発いらねー小さいほうがいいでM69かトラッカーだけど
トラッカーは強壮弾入らない様にしてるのがしっかりした設計で好き
945名無し三等兵
2018/09/28(金) 21:02:24.10ID:QFV8Otw7 M369PDがあればサイキョーなんだがなぁ…でもプリンキングは44splでw
946名無し三等兵
2018/09/28(金) 21:46:46.29ID:C/UUAHzV ガンプロくんはややこしいんでトーラス製品には触れないようにしてくれないか
947名無し三等兵
2018/09/28(金) 22:07:45.97ID:C/UUAHzV 別に一括でトーラス厨認定でもいいのか、誰も困らないし
948名無し三等兵
2018/09/28(金) 22:22:14.01ID:w8nhbnrW うん
949名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:00:49.83ID:OTZOWSDS あのさぁ…
あえてトーラスだからまだよかったようなものの
コルト厨だったらSAAの話題禁止するのか?
それがあいつの最終目標なんだろうから察しろよ
対立煽りに引っかかりすぎだって
あえてトーラスだからまだよかったようなものの
コルト厨だったらSAAの話題禁止するのか?
それがあいつの最終目標なんだろうから察しろよ
対立煽りに引っかかりすぎだって
950名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:09:41.18ID:3gjWVS4p SAAで同じようなこと主張されても極端だが、ないとは言い切れない可能性が存在するかもしれないような気がしないでもないと言える
少なくとも銃の歴史を語るときに外せない存在なのは間違いない
トーラスの場合、“ねーよ”で済む
とても同列には扱えん
少なくとも銃の歴史を語るときに外せない存在なのは間違いない
トーラスの場合、“ねーよ”で済む
とても同列には扱えん
951名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:25:37.49ID:OTZOWSDS ねーよで済まないから余計めんどくさいんだろ
荒らしに構う荒らしってのはトーラススレでレス保存したり
ここでトーラスの話題まとめて止めようとするような連中のことだぞ
あいつトーラスに拘りないから釣れなければ別の神輿担ぎ出すだけだよ
荒らしに構う荒らしってのはトーラススレでレス保存したり
ここでトーラスの話題まとめて止めようとするような連中のことだぞ
あいつトーラスに拘りないから釣れなければ別の神輿担ぎ出すだけだよ
952名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:36:36.44ID:3gjWVS4p ごもっともなんだが成功したタメシないんだよね、それ
トーラスくんを甘くみては困るw
トーラスくんを甘くみては困るw
953名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:41:28.71ID:OTZOWSDS あいつしつこいしわりかし器用だからな
トンデモ出してきたら初心者が騙されないように反応するのはいいけどレスバはやめよう
どうせ本人もトンデモなのは知ってる
トンデモ出してきたら初心者が騙されないように反応するのはいいけどレスバはやめよう
どうせ本人もトンデモなのは知ってる
954名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:51:18.74ID:UHECXXlx どうだろうな
タウルス厨は基本的な知識に欠けてるからな
タウルス厨は基本的な知識に欠けてるからな
955名無し三等兵
2018/09/29(土) 01:28:27.89ID:elTrgD9q トーラス厨、最近「S&Wは潰れる!」
ばっかりだよな
まさに自己紹介乙
>ゲームとか車にいるよな
>自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
ばっかりだよな
まさに自己紹介乙
>ゲームとか車にいるよな
>自分の推してるゲームや車が売れないと、売れてるゲーム、車を低性能とか言って暴れるアホが
956名無し三等兵
2018/09/29(土) 03:56:17.97ID:ukCirpxg M329は「持ってるけどあまり撃ちたくない」と言われるほどリコイル強いからな
使わないから永遠に壊れない=ある意味最強に頑丈な44magリボルバーかもしれない
ルガースーパーレッドホークの中古がシリンダーガタガタのしか売ってないってのはそれだけ使い込めるほど
快適に44magを撃てるということでもあるんだろう
M500使いのカリフォルニア君は実はムキムキマッチョなんだろうな
使わないから永遠に壊れない=ある意味最強に頑丈な44magリボルバーかもしれない
ルガースーパーレッドホークの中古がシリンダーガタガタのしか売ってないってのはそれだけ使い込めるほど
快適に44magを撃てるということでもあるんだろう
M500使いのカリフォルニア君は実はムキムキマッチョなんだろうな
957名無し三等兵
2018/09/29(土) 05:13:56.71ID:85Rhwdsg ドイツのコースリボルバーってのもあるよね
パイソンの3倍の値段という
パイソンの3倍の値段という
958名無し三等兵
2018/09/29(土) 06:59:10.43ID:OTZOWSDS 仮にジャイロジェットを改良できたら
銃の負担を減らす→小型化することも狙えるのか
なお無理
銃の負担を減らす→小型化することも狙えるのか
なお無理
960名無し三等兵
2018/09/29(土) 07:30:45.91ID:elTrgD9q961名無し三等兵
2018/09/29(土) 07:42:04.21ID:p80OJwZS962名無し三等兵
2018/09/29(土) 08:40:07.72ID:bO3OFdsV963名無し三等兵
2018/09/29(土) 08:45:33.99ID:OXb0hDFh >これが1番売れるはずなんだよねー<NightHawk Custom / Korth
>S&Wのリボルバー の5倍以上の"性能"の銃だな
つ【過剰品質】
>S&Wのリボルバー の5倍以上の"性能"の銃だな
つ【過剰品質】
964名無し三等兵
2018/09/29(土) 08:48:08.92ID:vPHXbD9d またトーラス厨が的はずれな書き込みをしてるが
Korth Sport並みの精度はおれのDan Wessonで出る
https://i.imgur.com/rPGjN4n.jpg
価格をあげたくて上げるんじゃない、上がってしまうのがKorth
$699のレイジングブルより$1199のS&W 629 PC HunterがEditor’s Choice なのが
事
実
Korth Sport並みの精度はおれのDan Wessonで出る
https://i.imgur.com/rPGjN4n.jpg
価格をあげたくて上げるんじゃない、上がってしまうのがKorth
$699のレイジングブルより$1199のS&W 629 PC HunterがEditor’s Choice なのが
事
実
965名無し三等兵
2018/09/29(土) 08:59:15.05ID:WKIxPwEY 【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
966名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:24:33.59ID:7fcyb4dv 精度「だけ」欲しいならターゲットピストル無敵だわなあ
Korthは過剰なまでの美麗な仕上げと良好な精度が売りだが、所詮拳銃の射程でコンマ何インチの精度の差が生死を分けるわけでなし
Korthは過剰なまでの美麗な仕上げと良好な精度が売りだが、所詮拳銃の射程でコンマ何インチの精度の差が生死を分けるわけでなし
967名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:40:37.70ID:qutFZHGg 精度ならT/C Contender
https://i.imgur.com/sE3vomc.png
https://i.imgur.com/jmJoyTK.jpg
衛宮切嗣である
チャンバー、バレル、サイトが全て固定であり
100ヤード1インチを切る精度も可能だ
つかこれは短いライフルやからね
https://i.imgur.com/sE3vomc.png
https://i.imgur.com/jmJoyTK.jpg
衛宮切嗣である
チャンバー、バレル、サイトが全て固定であり
100ヤード1インチを切る精度も可能だ
つかこれは短いライフルやからね
968名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:50:24.00ID:o9puna9H なにこれルパン三世?
970名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:01:39.53ID:OXb0hDFh971名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:10:31.48ID:+ExtQpgt レミントンXP100Rなんてのもあるな
あれはもはや「ストックのないボルトアクションライフル」だが
あれはもはや「ストックのないボルトアクションライフル」だが
972名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:00:37.60ID:qutFZHGg973名無し三等兵
2018/09/29(土) 16:01:32.37ID:OXb0hDFh ジョンウーにそんな事求められてもな…w
9mmパラ、ダブルタップよりヴァンダムのソバットの方が威力ある映画だからな。
9mmパラ、ダブルタップよりヴァンダムのソバットの方が威力ある映画だからな。
974名無し三等兵
2018/09/29(土) 17:30:01.52ID:clhH/nAr975名無し三等兵
2018/09/29(土) 18:01:22.20ID:iAA0OB4d >>974
機動力と隠密性を損なわない、物理的な防御が困難、かつ初速が高く、ある程度離れても確実に命中できるの拳銃と弾薬を求めるためだ。
運用上、まず敵を一撃必殺できるの状況を作り出してから必殺の一撃を敵に撃ち込むため、装弾数が問題にならない。
という設定だ。
理屈的に、猛毒を持つナイフの一刺し、など古典的な暗殺のやり方に似てる。
機動力と隠密性を損なわない、物理的な防御が困難、かつ初速が高く、ある程度離れても確実に命中できるの拳銃と弾薬を求めるためだ。
運用上、まず敵を一撃必殺できるの状況を作り出してから必殺の一撃を敵に撃ち込むため、装弾数が問題にならない。
という設定だ。
理屈的に、猛毒を持つナイフの一刺し、など古典的な暗殺のやり方に似てる。
976名無し三等兵
2018/09/29(土) 19:57:10.77ID:xh4RaF7d 何でマルシンのボケは新作CO2リボルバーにレイジングブルなんかを選んだんだろうか
どうせならルガースーパーレッドホークかスーパーブラックホークにしてくれればよかったのに
トーラスもルガーもマルシンには正式ライセンス許してるのに…
どうせならルガースーパーレッドホークかスーパーブラックホークにしてくれればよかったのに
トーラスもルガーもマルシンには正式ライセンス許してるのに…
977名無し三等兵
2018/09/29(土) 20:59:47.18ID:elTrgD9q >>974
キリツグのContender、口径は30-06、これはかなーり強い
そして弾頭には自分の肋骨から加工した対魔術師特化の「起源弾」を使う…つまり市販の弾ではなく一発が貴重
一発必中の精度、携帯性、威力の兼ね合いでContenderが選ばれたんや
キリツグのContender、口径は30-06、これはかなーり強い
そして弾頭には自分の肋骨から加工した対魔術師特化の「起源弾」を使う…つまり市販の弾ではなく一発が貴重
一発必中の精度、携帯性、威力の兼ね合いでContenderが選ばれたんや
978名無し三等兵
2018/09/29(土) 21:27:00.61ID:VnRKknVY980名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:45:47.29ID:3gjWVS4p >>978
いやだから日本で不人気なメーカーの銃だから不満に思ってる人が多いわけでw
この噛み合わなさこそトーラスくんならではなんだが
もし人気のあるメーカーだったら
だーーーーーーーーれもお前に口は挟まんよw
いやだから日本で不人気なメーカーの銃だから不満に思ってる人が多いわけでw
この噛み合わなさこそトーラスくんならではなんだが
もし人気のあるメーカーだったら
だーーーーーーーーれもお前に口は挟まんよw
981名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:52:36.75ID:eSAc63kG 性能がいいか悪いか以前に、人気がないのよ
982名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:58:06.77ID:VnRKknVY 素人の意見ありがとうございます
事実
素直に言えば
ルガーの銃より人気で売れるからだろうね
商売で出すのだから
事実
素直に言えば
ルガーの銃より人気で売れるからだろうね
商売で出すのだから
983名無し三等兵
2018/09/29(土) 23:02:30.92ID:3gjWVS4p いやキミがなんのプロかは知らんが、人気ないからキミは敵対視されてるんやでw
事実としてアレ、売れてないし
商売として現在進行形で失敗してる
事実としてアレ、売れてないし
商売として現在進行形で失敗してる
984名無し三等兵
2018/09/29(土) 23:50:34.68ID:elTrgD9q 新理論
全ての商売に失敗はありえない
倒産する企業はない
しかしS&Wとルガーは潰れる
全ての商売に失敗はありえない
倒産する企業はない
しかしS&Wとルガーは潰れる
985名無し三等兵
2018/09/30(日) 00:25:06.10ID:LF1e+dkC987名無し三等兵
2018/09/30(日) 03:15:08.60ID:wkPWXaR+ トーラスくん
事実を連呼する割に現実見ないし、都合の悪いことは一切無視するよねw
なぜか人を素人呼ばわりするんだが、玄人っぽい情報は出したことない
なんか都合のいいことの拡大解釈とトリミング
少なくとも人を説得することにかけては素人もいいとこだわw
事実を連呼する割に現実見ないし、都合の悪いことは一切無視するよねw
なぜか人を素人呼ばわりするんだが、玄人っぽい情報は出したことない
なんか都合のいいことの拡大解釈とトリミング
少なくとも人を説得することにかけては素人もいいとこだわw
988名無し三等兵
2018/09/30(日) 07:36:10.17ID:2D7I/4k2 素人の意見ありがとうございます
事実を認めよう
素直に言えば
ルガーの銃より人気で売れるからだろうね
商売で出すのだから
事実を認めよう
素直に言えば
ルガーの銃より人気で売れるからだろうね
商売で出すのだから
989名無し三等兵
2018/09/30(日) 11:51:58.81ID:wkPWXaR+ いや
日本の店頭小売でルガーのモデルの方が数出てるから
普通に
いいとか悪いとかの前に、日本でトーラスの知名度ないのよ
ブラジルの工業製品に対して日本人が憧れを抱くわけもなく
日本の店頭小売でルガーのモデルの方が数出てるから
普通に
いいとか悪いとかの前に、日本でトーラスの知名度ないのよ
ブラジルの工業製品に対して日本人が憧れを抱くわけもなく
990名無し三等兵
2018/09/30(日) 13:10:38.56ID:lT+QvMzB991名無し三等兵
2018/09/30(日) 13:16:03.67ID:wkPWXaR+ 発売されたから人気だと主張するなら
他のメーカーのトイガン化の数の方がずっと比較にならないくらい多いんですが、それはw
自分で首絞めてるのわかってる?w
というか、過去トイガン化されたトーラス製品はレイジングブルだけ?
他知らないんだよね
他のメーカーのトイガン化の数の方がずっと比較にならないくらい多いんですが、それはw
自分で首絞めてるのわかってる?w
というか、過去トイガン化されたトーラス製品はレイジングブルだけ?
他知らないんだよね
992名無し三等兵
2018/09/30(日) 13:19:47.19ID:lT+QvMzB ああ、S&Wとかルガーは昔は凄かったーってやつですね
993名無し三等兵
2018/09/30(日) 13:47:30.79ID:wkPWXaR+ そういう話ではない
論点変えるなよ
ま、いつもそうだけどねお前w
都合の悪いことは逃げ回るだけ
論点変えるなよ
ま、いつもそうだけどねお前w
都合の悪いことは逃げ回るだけ
994名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:33:19.03ID:kgykxbXG 梅
995名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:33:34.92ID:kgykxbXG 梅梅澤
996名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:33:50.64ID:kgykxbXG 埋め立て
997名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:34:15.30ID:kgykxbXG 埋め立て事業
998名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:34:31.24ID:kgykxbXG 埋め立て事業計画
999名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:34:58.04ID:kgykxbXG 埋め立て事業
1000名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:35:13.39ID:kgykxbXG 埋め立て事業計画策定
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 15分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 15分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】大阪万博+71000 パー収してしまう [616817505]
- ウーバーイーツでチップの代わりにおっぱいを揉ませてくれる女性が急増、お前ら急げ!!! [606757419]
- 【朗報】アメリカ、児童婚容認へ トランプ関係者「女は初潮が来たらおちんちんお迎え準備万端、『成熟』しているとみなしてよい」 [517459952]
- 女「キラキラしたいよおお!!私の人生キラキラしてないよおおお!!」なぜ女はキラキラを求めるのか? [851881938]
- 【石破も】 テレ東『大食い王』に批判殺到 汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [732912476]