このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/18(火) 07:20:39.55
2018/09/18(火) 07:20:56.21
■ いずも型護衛艦
・全長 :248m
・全幅 :38m
・深さ :23.5m
・吃水 :7.3m
・基準排水量:19,500トン
・満排水量 :27,000トン
・速度 :30ノット
・武装 :20mmCIWS x2、SeaRAM x2
・搭載機 :SH-60J/K 7機(定数)/14機(最大)
※ 搭載機は主任務の対潜哨戒時、任務に応じて搭載機や機数は異なる
海自の主要任務である対潜哨戒を主眼において開発、建造された対潜ヘリコプター母艦
従来型のヘリ搭載護衛艦が個々に運用していた対潜ヘリを集中運用する事で運用、整備、補給の効率を向上させ稼働率を向上、従来より効率的かつ柔軟な運用が可能になった
また災害派遣に対応する事も重視されており病院船機能や多目的スペース、最大400人超えの便乗者用スペース、簡易輸送艦機能なども併せ持つ
固定翼機の運用は設計時から考慮されておらず、防衛省としても公式に否定している
・いずも型護衛艦 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
・SH-60K Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=SH-60K_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
・全長 :248m
・全幅 :38m
・深さ :23.5m
・吃水 :7.3m
・基準排水量:19,500トン
・満排水量 :27,000トン
・速度 :30ノット
・武装 :20mmCIWS x2、SeaRAM x2
・搭載機 :SH-60J/K 7機(定数)/14機(最大)
※ 搭載機は主任務の対潜哨戒時、任務に応じて搭載機や機数は異なる
海自の主要任務である対潜哨戒を主眼において開発、建造された対潜ヘリコプター母艦
従来型のヘリ搭載護衛艦が個々に運用していた対潜ヘリを集中運用する事で運用、整備、補給の効率を向上させ稼働率を向上、従来より効率的かつ柔軟な運用が可能になった
また災害派遣に対応する事も重視されており病院船機能や多目的スペース、最大400人超えの便乗者用スペース、簡易輸送艦機能なども併せ持つ
固定翼機の運用は設計時から考慮されておらず、防衛省としても公式に否定している
・いずも型護衛艦 Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
・SH-60K Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=SH-60K_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2018/09/18(火) 07:21:31.18
関連スレ
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495563554/
護衛艦総合スレ Part.104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535925905/
※ 幾つか重複スレがあります。
重複スレは荒らしが立てたスレですので現状のいずも型でF-35Bが運用可能だと思い込んでいる方はそちらで好きなだけ妄想を語ってください。
またこちらで根拠の無い妄想を書き込む行為は荒らし行為ですので厳禁です。書き込みを見かけてもNG NameやNG IDに入れて[完全スルー]でお願いします。
【 引用等について 】
比較的、信頼度の高い「世界の艦船」「丸」「軍事研究」でも防衛省が公式に発表していない予測記事の内容が正しい確率は3割未満です。
専門でない一般のマスコミの報道内容は信頼性や正確さに欠けている、用語の使い方が軍事的な意味では誤用や不適当である事が殆どです。
マスコミの予測記事や政府関係者や防衛省関係者等によるとされる飛ばし記事が正しい確率は2%未満、つまり殆どの場合は事実ではありません。
一部には意図的な誤情報を積極的に報道している所も少なくありません。
専門サイトに見えるネット系の情報サイトも「FlyTeam」「航空新聞社」などを除けば「乗◯も◯ニュ◯ス」などの様に素人ライターが書いている個人ブログにも劣る所が大半です。
引用や参考にする場合はこれらの点に十分留意しましょう。
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495563554/
護衛艦総合スレ Part.104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535925905/
※ 幾つか重複スレがあります。
重複スレは荒らしが立てたスレですので現状のいずも型でF-35Bが運用可能だと思い込んでいる方はそちらで好きなだけ妄想を語ってください。
またこちらで根拠の無い妄想を書き込む行為は荒らし行為ですので厳禁です。書き込みを見かけてもNG NameやNG IDに入れて[完全スルー]でお願いします。
【 引用等について 】
比較的、信頼度の高い「世界の艦船」「丸」「軍事研究」でも防衛省が公式に発表していない予測記事の内容が正しい確率は3割未満です。
専門でない一般のマスコミの報道内容は信頼性や正確さに欠けている、用語の使い方が軍事的な意味では誤用や不適当である事が殆どです。
マスコミの予測記事や政府関係者や防衛省関係者等によるとされる飛ばし記事が正しい確率は2%未満、つまり殆どの場合は事実ではありません。
一部には意図的な誤情報を積極的に報道している所も少なくありません。
専門サイトに見えるネット系の情報サイトも「FlyTeam」「航空新聞社」などを除けば「乗◯も◯ニュ◯ス」などの様に素人ライターが書いている個人ブログにも劣る所が大半です。
引用や参考にする場合はこれらの点に十分留意しましょう。
2018/09/18(火) 07:21:48.52
2018/09/18(火) 07:22:04.00
・運用能力
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は重複スレへどうぞ
また昨年末から簡易な調査報告書を根拠に荒らし行為を続けているアタマの悪い動物も居ますが、
調査報告書はF-35Bに関しては非常時の離着艦程度までしか調査されておらず内容もカタログデータの照合程度の簡易な物です
現時点で軍事専門家及び軍事専門誌の意見はいずも型の空母化改修は現実的には不可能との見解で一致しています
またいずも型の空母化改修やF-35Bの取得に向けた本格的な研究調査費用は今年度予算には計上されていません
次期大綱がまとまるのも今年度末です
軍板住人なら反日マスゴミの不確実な情報に踊らされる事なく現実に即した書き込みをしましょう
・支援能力
・離着艦能力
この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は重複スレへどうぞ
また昨年末から簡易な調査報告書を根拠に荒らし行為を続けているアタマの悪い動物も居ますが、
調査報告書はF-35Bに関しては非常時の離着艦程度までしか調査されておらず内容もカタログデータの照合程度の簡易な物です
現時点で軍事専門家及び軍事専門誌の意見はいずも型の空母化改修は現実的には不可能との見解で一致しています
またいずも型の空母化改修やF-35Bの取得に向けた本格的な研究調査費用は今年度予算には計上されていません
次期大綱がまとまるのも今年度末です
軍板住人なら反日マスゴミの不確実な情報に踊らされる事なく現実に即した書き込みをしましょう
2018/09/18(火) 07:22:19.45
いずも型の空母化は現状では全くの妄想のレベルです
先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
いずも型空母化云々の妄想をするなら以下の隔離スレへどうぞ
本スレでは一切お断りです
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/
以上、テンプレ
先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
いずも型空母化云々の妄想をするなら以下の隔離スレへどうぞ
本スレでは一切お断りです
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/
以上、テンプレ
2018/09/18(火) 16:56:42.10ID:5slzr2ux
どっちが本スレ?
2018/09/18(火) 23:49:59.96ID:BA7ZNcxD
ワッチョイのスレは、何時も暴れてるキチガイネトウヨが一人いて
自分の意見に反対する奴は全て左翼扱いするキチガイスレだからな
基本、ここ使えばいいかと
自分の意見に反対する奴は全て左翼扱いするキチガイスレだからな
基本、ここ使えばいいかと
10名無し三等兵
2018/09/19(水) 00:55:00.76ID:m0/ip/RU ワッチョイ無しの隔離スレは既に2つある
ココは軍板で爪弾きされてる認知バイアス持ちの気狂いが立てさせた模様
放置で
ココは軍板で爪弾きされてる認知バイアス持ちの気狂いが立てさせた模様
放置で
11名無し三等兵
2018/09/19(水) 00:58:29.59ID:m0/ip/RU 現在の本スレはこちら
↓
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
未だにいずも型にF-35Bだ空母化改修だ言ってる情弱低脳と漫画と現実の区別が付かないバカとにわかはこちら
↓
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/
↓
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
未だにいずも型にF-35Bだ空母化改修だ言ってる情弱低脳と漫画と現実の区別が付かないバカとにわかはこちら
↓
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/
【防衛空母】いずも型航空護衛艦 3番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528008627/
12名無し三等兵
2018/09/19(水) 01:49:17.02ID:xmfNsJFK13名無し三等兵
2018/09/19(水) 11:48:30.84ID:N6J97vSI >>6
自分で
>先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
>いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
と空母化改修の調査が行われてないと書いてるのに
>いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
と空母化改修費用について自分の妄想だけで書いてるw
自己矛盾に気づいてない幼稚な自治厨w
自分で
>先の調査報告書もカタログデータの照合程度でF-35Bに関しては非常時の支援程度のレベル迄で空母化とは程遠いものです
>いずも型の空母化改修を前提とした本格的な調査を行うには最低でも数千万〜億単位の予算が必要になります
と空母化改修の調査が行われてないと書いてるのに
>いずも型は構造も設計も空母とは全く異なるフネなので空母化改修するよりも新造艦の方が予算も工期も少なくて済みます
と空母化改修費用について自分の妄想だけで書いてるw
自己矛盾に気づいてない幼稚な自治厨w
14名無し三等兵
2018/09/19(水) 12:24:45.12ID:O8sqiONk 隔離スレでやってくれますかね?
15名無し三等兵
2018/09/19(水) 12:25:20.03ID:O8sqiONk あココ放棄スレだったw
16名無し三等兵
2018/09/19(水) 14:51:32.80ID:tym1kAiE ここが次スレでええがなw
17名無し三等兵
2018/09/19(水) 16:33:11.34ID:p1QXW/An18名無し三等兵
2018/09/19(水) 16:36:21.45ID:p1QXW/An19名無し三等兵
2018/09/19(水) 16:47:39.44ID:Dv5PaDnU まだ実用化されてないのに妄想スレにいてもしゃーない。妄想スレこそ廃棄だろjk
つか、F35Bを導入するのに数年〜10数年間、隊員の育成等運用できるようになるには更に数年かかる
つか、F35Bを導入するのに数年〜10数年間、隊員の育成等運用できるようになるには更に数年かかる
20名無し三等兵
2018/09/19(水) 18:14:22.78ID:C/jUeTBA 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 0時間 1分 29秒
前スレ 終了
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 0時間 1分 29秒
前スレ 終了
21名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:47:52.68ID:AovLVFXC 小野寺五典防衛相「南シナ海での潜水艦訓練、15年以上前から実施」
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180918/plt18091812120009-n1.html
戦術技量の向上を図るもので、特定の国を念頭に置いたものではない
南シナ海での潜水艦が参加する訓練は15年以上前から幾度となく
行っている。昨年、一昨年にも実施している
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180918/plt18091812120009-n1.html
戦術技量の向上を図るもので、特定の国を念頭に置いたものではない
南シナ海での潜水艦が参加する訓練は15年以上前から幾度となく
行っている。昨年、一昨年にも実施している
22名無し三等兵
2018/09/21(金) 22:02:09.28ID:gvaIRP71 海自もVLS潜水艦保有するなら
南シナでトマホ発射訓練とかやってみた
とか面白かもなw
南シナでトマホ発射訓練とかやってみた
とか面白かもなw
23名無し三等兵
2018/09/22(土) 03:09:15.14ID:nReHpUKp 基幹部品は日本頼りだしなあ支那w
筒抜けだったんだろうなあw
筒抜けだったんだろうなあw
24名無し三等兵
2018/09/22(土) 18:26:32.66ID:Vob5MU56 海自の潜水艦演習 南シナ海の「自由」を守れ
https://www.sankei.com/column/news/180920/clm1809200001-n1.html
https://www.sankei.com/column/news/180920/clm1809200001-n1.html
25名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:37:05.16ID:4rOLoh5R 陸自オスプレイ、今秋の納入を延期 佐賀、木更津の受け入れ環境整わず
配備計画に影響も
https://www.sankei.com/politics/news/180923/plt1809230001-n1.html
>8月には国が県に着陸料として20年間で計100億円を支払うことで合意し、
>佐賀県知事は受け入れを表明した
>しかし、地権者である県有明海漁協の了解は得られておらず、ノリ漁期が終わる
>来春までは本格的な協議に入れないのが実情
配備計画に影響も
https://www.sankei.com/politics/news/180923/plt1809230001-n1.html
>8月には国が県に着陸料として20年間で計100億円を支払うことで合意し、
>佐賀県知事は受け入れを表明した
>しかし、地権者である県有明海漁協の了解は得られておらず、ノリ漁期が終わる
>来春までは本格的な協議に入れないのが実情
26名無し三等兵
2018/09/24(月) 22:32:51.22ID:mg8dGBAM なかなかスムーズにはいかないね
27名無し三等兵
2018/09/26(水) 01:28:25.39ID:74WObpZt グズグズやってると配備は2020年になって
実戦は2020年半ばになるな
オスプレイより多目的艦の方が先になる予感
実戦は2020年半ばになるな
オスプレイより多目的艦の方が先になる予感
28名無し三等兵
2018/09/27(木) 18:18:00.45ID:1noTcUwC 海自潜水艦が南シナ海で訓練 初の公表、中国けん制
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35447400X10C18A9PE8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35447400X10C18A9PE8000/
29名無し三等兵
2018/09/29(土) 00:50:38.30ID:+UfuFj0T F-35B 実戦投入 米強襲から発艦シーンあるけど
今までは甲板の中ぐらいから発艦してるの多かったけど(それしか見た事無い)
実戦で実弾搭載 燃料も満タンらしく ホント艦尾末端からの発進だな
こうしてみると
海自空母保有になった場合 甲板は長いに越した事ないな
いずもだとやっぱりスキージャンプが要るような感じじゃないかな?万全を期す為にも
今までは甲板の中ぐらいから発艦してるの多かったけど(それしか見た事無い)
実戦で実弾搭載 燃料も満タンらしく ホント艦尾末端からの発進だな
こうしてみると
海自空母保有になった場合 甲板は長いに越した事ないな
いずもだとやっぱりスキージャンプが要るような感じじゃないかな?万全を期す為にも
30名無し三等兵
2018/09/29(土) 01:00:54.83ID:LIR5nGea 2000ポンド積んだらそもそも浮かないわ
31名無し三等兵
2018/09/29(土) 01:07:22.24ID:+UfuFj0T >>29
YOUTUBE 検索で これが一番適当ですかね?
U.S. F-35B Fighter Jet Conducts First-Ever Airstrike
まあ海自固定翼運用母艦がどの様な形になるかはまだ分かりませんけども
搭載艦はF35Bが最有力と考えて妥当でしょう
正直、海自空母がLHDタイプでスキージャンプ無しの形状(ようは米強襲艦型)ならば
空母運用としてはかなり制約のある運用じゃないかな?
連続発艦は相当キツイんじゃないかな?この動画見る限り
いずも型の大きさでも、スキージャンプを付けて甲板中ぐらいから発艦可能になったとしても
連続発艦するにはブラスト・デフレクターとか要るんじゃないかな?
当たり前だけども多目的艦では空母能力劣るな
空母専務艦じゃないと運用がキツイんじゃないかな?
YOUTUBE 検索で これが一番適当ですかね?
U.S. F-35B Fighter Jet Conducts First-Ever Airstrike
まあ海自固定翼運用母艦がどの様な形になるかはまだ分かりませんけども
搭載艦はF35Bが最有力と考えて妥当でしょう
正直、海自空母がLHDタイプでスキージャンプ無しの形状(ようは米強襲艦型)ならば
空母運用としてはかなり制約のある運用じゃないかな?
連続発艦は相当キツイんじゃないかな?この動画見る限り
いずも型の大きさでも、スキージャンプを付けて甲板中ぐらいから発艦可能になったとしても
連続発艦するにはブラスト・デフレクターとか要るんじゃないかな?
当たり前だけども多目的艦では空母能力劣るな
空母専務艦じゃないと運用がキツイんじゃないかな?
32名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:02:37.61ID:+UfuFj0T F-35B 残念ながら墜落したみたいですね
幸いな事にパイロットは無事脱出 他にも被害にあわれた方は無さそうです 良かった
自衛隊 F-35B採用するな早く明記だけでもしておくべきだったんでは
この事故は国会に取り上げられるだろ
いずも空母化を今回書いておかないから これは空母化を書いたら国会で取り上げられて
結局遅くなる今までの流れじゃん
なんで書いておくだけでも書かないんかな
幸いな事にパイロットは無事脱出 他にも被害にあわれた方は無さそうです 良かった
自衛隊 F-35B採用するな早く明記だけでもしておくべきだったんでは
この事故は国会に取り上げられるだろ
いずも空母化を今回書いておかないから これは空母化を書いたら国会で取り上げられて
結局遅くなる今までの流れじゃん
なんで書いておくだけでも書かないんかな
33名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:14:01.58ID:WTAfjfZm ひゅうが型いずも型の搭載機構成を
哨戒ヘリを減らしてF35BとMQ-9海洋型と汎用ヘリの構成に変更
MQ-9が短魚雷やASMを抱えて離陸できるよう小規模な電磁カタパルトを設置
哨戒ヘリを減らしてF35BとMQ-9海洋型と汎用ヘリの構成に変更
MQ-9が短魚雷やASMを抱えて離陸できるよう小規模な電磁カタパルトを設置
34名無し三等兵
2018/09/29(土) 11:22:48.18ID:sPj3Amgi それ本気で言ってるの?
MQ-9がどんな飛行機か知ってて言ってるの?
MQ-9がどんな飛行機か知ってて言ってるの?
35名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:06:00.41ID:WTAfjfZm 離陸距離が1.5km長いのね
プロペラ機だから空母から飛ばせると思った
ゼロ戦と同じ位のエンジンで5tだから倍くらいの重量で翼が狭い
20~30tを引っ張るカタパルトは無理でも
5t引っ張るカタパルトは出来ないかなぁ
プロペラ機だから空母から飛ばせると思った
ゼロ戦と同じ位のエンジンで5tだから倍くらいの重量で翼が狭い
20~30tを引っ張るカタパルトは無理でも
5t引っ張るカタパルトは出来ないかなぁ
36名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:15:57.30ID:WTAfjfZm それかMQ-9の会社に翼面積広げてエンジン強化し車輪の脚を強化した新型を発注とか
F35Bを作戦母機
MQ-9はセンサーとミサイルキャリア
みたいな運用で
F35Bを作戦母機
MQ-9はセンサーとミサイルキャリア
みたいな運用で
37名無し三等兵
2018/09/29(土) 12:21:09.11ID:v/k2QGUV いずも型でF-35Bをフル爆装出来ると言うアホが別な板にいるんだが、どう説明したら良いのだろう?
38名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:27:16.02ID:rOWsQ253 >プロペラ機だから空母から飛ばせると思った
…は?
…は?
39名無し三等兵
2018/09/29(土) 13:32:16.57ID:LIR5nGea リーパーの全幅知ってて言ってるのかね
40名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:02:52.78ID:rOWsQ253 どーせ何も知らんキッズだろうけど他の書き込みもやべーわw
718 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2) sage 2018/09/29(土) 10:47:26.27 ID:WTAfjfZm0
MQ-9の海洋型あるらしいから、哨戒ヘリ減らしてスペース作り、F35Bを5~6機とMQ-9を10機を載せたらどうかな
MQ-9は分解して棚に入れとけばいいし、ペイロード結構あるから短魚雷一本ぐらい積めるのではないか
718 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcb-UyU2) sage 2018/09/29(土) 10:47:26.27 ID:WTAfjfZm0
MQ-9の海洋型あるらしいから、哨戒ヘリ減らしてスペース作り、F35Bを5~6機とMQ-9を10機を載せたらどうかな
MQ-9は分解して棚に入れとけばいいし、ペイロード結構あるから短魚雷一本ぐらい積めるのではないか
41名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:03:07.79ID:2eT1FI36 >>32
> なんで書いておくだけでも書かないんかな
費用対効果が悪い、必要度が低いと判断されたからに決まってるじゃないの
そもそもF-35Bなんて空自にとっては「それよりF-35A買ってよ、F-3用エンジン開発予算プリーズ、B型なんて海自が買えば良いだろ」だし
海自にとっては「そんなのよりイージス艦マシマシでお願いしまーす、F-35Bは空自の金で買うに決まってるだろ」なんだから
一部のF-35B教徒なミリオタ以外は現場は誰も自分達の予算を割いてまでF-35Bを買いたいとは思っていない、あれば使えるカモというレベル
陸海空にとってこれよりも必要度・緊急度の高い装備は山ほどあるんだから
そういうものでもすぐには買えず財務省の査定で篩い落とされるのが常なんだから
そういう必要度・緊急度の高いものこそ書くだけ書いておき必要度の高さをアピールして
何年後かに予算が付くように印象付け根回しするしかない
> なんで書いておくだけでも書かないんかな
費用対効果が悪い、必要度が低いと判断されたからに決まってるじゃないの
そもそもF-35Bなんて空自にとっては「それよりF-35A買ってよ、F-3用エンジン開発予算プリーズ、B型なんて海自が買えば良いだろ」だし
海自にとっては「そんなのよりイージス艦マシマシでお願いしまーす、F-35Bは空自の金で買うに決まってるだろ」なんだから
一部のF-35B教徒なミリオタ以外は現場は誰も自分達の予算を割いてまでF-35Bを買いたいとは思っていない、あれば使えるカモというレベル
陸海空にとってこれよりも必要度・緊急度の高い装備は山ほどあるんだから
そういうものでもすぐには買えず財務省の査定で篩い落とされるのが常なんだから
そういう必要度・緊急度の高いものこそ書くだけ書いておき必要度の高さをアピールして
何年後かに予算が付くように印象付け根回しするしかない
42名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:25:47.17ID:WTAfjfZm43名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:33:36.37ID:rOWsQ253 この人はアメリカ軍がそれをやってもなくやる気もなく、艦載用のUAVを開発してるのはどう考えてるのかな
そもそもあれだけの航続距離がある機体を艦上運用する必要性とか考えないのかな
船から運用できればさらに遠くまで飛ばせる!とか考えてるのかな
まさかね
そもそもあれだけの航続距離がある機体を艦上運用する必要性とか考えないのかな
船から運用できればさらに遠くまで飛ばせる!とか考えてるのかな
まさかね
44名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:42:38.87ID:F177MVBX >>718
MQ-9の海上哨戒用は 海保が運用試験中の「ガーディアン」。確か武器は積めないはず。
軍用は米海軍がスノ・ブイを投下出来るタイプを開発中だったと思う
まぁ艦上運用に向いてるとは 全く思わんけど
MQ-9の海上哨戒用は 海保が運用試験中の「ガーディアン」。確か武器は積めないはず。
軍用は米海軍がスノ・ブイを投下出来るタイプを開発中だったと思う
まぁ艦上運用に向いてるとは 全く思わんけど
45名無し三等兵
2018/09/29(土) 14:45:45.61ID:WTAfjfZm アメリカ軍はカネがあるから原子力空母も作れるし
日本はカネがないから
MQ-9はスピード遅いけどステルスでペイロードがそこそこあって長大な航続距離が魅力
MQ-9にASM-3抱えさせて、とりあえず漠然と敵艦隊がいそうな方向に打っとけみたいな迷走巡航ミサイルみたいな運用が出来る
哨戒用に使う時は、ミサイル載せる代わりに各種センサーポッドや短魚雷付けて哨戒ヘリの代わりに使えばいい
日本はカネがないから
MQ-9はスピード遅いけどステルスでペイロードがそこそこあって長大な航続距離が魅力
MQ-9にASM-3抱えさせて、とりあえず漠然と敵艦隊がいそうな方向に打っとけみたいな迷走巡航ミサイルみたいな運用が出来る
哨戒用に使う時は、ミサイル載せる代わりに各種センサーポッドや短魚雷付けて哨戒ヘリの代わりに使えばいい
46名無し三等兵
2018/09/29(土) 15:36:55.96ID:rOWsQ253■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 16のヒッキー女に構って
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
