【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/18(火) 07:20:39.55
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。

流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦152番艦【護衛艦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533868654/
759名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 17:15:46.96ID:fT4XCz+z
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/18(日) 17:27:10.02ID:2GPA2+bV
>>758
三井よりJMUだろ?
「いずも」型「ひゅうが」型を建造した実績あるしな
2018/11/18(日) 17:34:47.52ID:Kvrw0QHj
ウェルドック艦ならおおすみ型の実績のある三井造船(厳密には名前変えてるけど)だろ
前に多目的輸送艦の私案を出してたように、所謂強襲揚陸艦を国産する場合はまず三井が担当になるだろうともっぱらだっただろ
航空機インフラ周りは、場合によってはJMUに支援してもらうのかもだけど
実際、あきづき型の1隻を三井造船が担当した時、三菱から支援をもらった経緯があるし
2018/11/18(日) 19:22:56.53ID:2GPA2+bV
>>761
「くにさき」は日立で建造してるから問題なし、
大型艦、航空ぎ装の実績でもJMUが上回るし、三井が出したイラストは、まんま「いずも」型のパクりだしな。
763名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 20:56:54.39ID:/9qeZ7Ob
>桜田五輪相、大分市と大阪市を間違う 就任初の地方視察


認知症かよ(笑)
2018/11/18(日) 21:02:34.45ID:6TrqO6zT
>>762
あのイラストはどう見てもおおすみ型の拡大版だろいずも型とは船体形状全く違う
2018/11/18(日) 21:20:05.39ID:BdZKEXaG
>>764
どう見ればそう思うか分からんが、まぁ建造するならJMUだろうな。
2018/11/18(日) 21:26:01.50ID:Kvrw0QHj
>>765
逆になんでJMU?
と思ってたけど、もしかして米のアメリカ級に準じる、それこそF-35Bの運用を前提にした米強襲揚陸艦の日本版を想定してるのか?
ウェルドック付きで通常2万t超えのいずも型ベースな奴だから、作るならいずも型の経験があるJMUってことなんか?
2018/11/18(日) 21:29:40.03ID:BdZKEXaG
>>766
まぁそうだと思うがね。
今時、ヘリを運用できない輸送艦なんて不要だしさ。
2018/11/18(日) 21:52:59.94ID:Kvrw0QHj
>>767
それは全く同意というか、多目的輸送艦が全通甲板でヘリ運用能力高いのは大前提だろう
ただ、自分は担当が三井だと思ってるし、その場合実物も三井案のウェルドックが着いたひゅうがレベルだと思うので、
F-35Bの運用能力に関しては微妙だろうなという考え
それこそミストラルに近いというか、アレをもう少し大きくして速度を上げたような奴だと思ってるので
2018/11/18(日) 22:27:44.54ID:cdYZYLHw
>>768
逆に三井だって理屈がよく分からん、
あんなイラストで何がどう分かると?
770名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:57.44ID:MVpVB8ut
まさか総理大臣が英語も喋れないわけないだろ(笑)
2018/11/18(日) 23:11:49.04ID:Y/oOE8DV
安倍さん夫妻はネイチブだよw
772名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:56:00.47ID:7ed8Xk6f
>麻生氏演説「人の税金で大学に」(共同通信)


底無しのバカだな(笑)
773名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 00:53:52.13ID:Mowr1pse
福岡市は安倍さんに近い
高島が再選だな

北九州の人はミンスちゃんwだしw
ミンスちゃんw応援とかねえよw
774名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 05:28:01.53ID:0/I5K7uD
F−35Bの取得がないなら多用途母艦の建造無しに決まってんだろうが。
2018/11/19(月) 05:43:37.35ID:8EdfUVO6
>>774
輸送ヘリ等の運用はある、航空ぎ装は必須
776名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 08:08:32.83ID:5wI3VP47
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/19(月) 12:22:26.93ID:dVJV2xXI
母艦なくて
オスプレイとAAV7買ったのにどうすんだ
2018/11/19(月) 15:05:49.04ID:GIE1F2Dh
マジレスするとおおすみ型を改修してるやん
まあ本格的には無理だけど、小規模の運用や訓練ならおおすみ型で可能
オスプレイというかヘリに関しては、現状でもDDHで相応の運用は可能
強襲揚陸艦のように1隻で大部分をカバーとは行かないが、ハードとしては組み合わせることで最低限の能力はもう持っている
2018/11/19(月) 19:13:21.55ID:U+TsfR3j
DDHのインド洋派遣の延長線上に多用途運用母艦が来るはずなので、
強襲揚陸艦ではなくて純粋な空母のほうがより適しているはず…

南西諸島ではオスプレイや舟艇での分かれての移動を想定しているのにデカイ船が出る幕がないし、
中国の対艦攻撃能力を考えると1つに機能をまとめるのは危険すぎる
780名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 20:10:27.50ID:Exr31plo
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
781名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 20:14:11.74ID:+BI4QfCX
敵基地攻撃、新大綱に盛らず=「宇宙部隊」明記へ−小野寺前防衛相見通し
時事

<防衛大綱>防衛相「敵基地攻撃能力の保有、盛り込まず」
毎日 抜粋

>小野寺氏は、日本が今後、重点的に自衛隊を配備すべき領域として、
>これまでの北海道や日本海、南西諸島に加え太平洋側を挙げ、
>「広いエリアをカバーするのに、島がないところでどう安定的に防衛体制をとるか」と問題提起。
>その一環で、滑走路のない離島などでも短距離離陸や垂直着陸が可能な
>F35Bステルス戦闘機の導入を航空自衛隊が検討していることを明らかにした。
2018/11/19(月) 20:38:03.93ID:8edFSpdy
自民単独なら敵基地攻撃力持てと提言できたけど
与党ワーキングチームとなると
やはり公明に潰されたか
783名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 21:22:08.30ID:gvF2DCGn
アベノミクスが上手くいってるなら軽減税率なんて要らんやろ
2018/11/19(月) 21:55:12.88ID:XJtevjB5
ミクスなんか誰も上手くいってると思ってないやろ。消費税増税したら更に悪化するし

後、大綱に、電磁パルス攻撃への対処もあった
これは非常にいい政策。多目的艦、F35、F3より先にこっちを最優先にしてほしいかな
現状、核を日本上空で爆発させられたらイージス艦等極々一部の兵器を除いてほぼすべておじゃんになるから

無論、レスしてる皆のPCやスマホ、携帯も全ておじゃんだけど
2018/11/19(月) 22:56:09.82ID:0NNpa9LV
空母は何にせよ入れる
ただ空自は14個飛行隊予定で、いくつかをB型に割くのか?
786名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 23:26:14.20ID:bPEVE4Dw
今好景気なんちゃうの?
787名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 23:29:57.98ID:+BI4QfCX
>>781
>これまでの北海道や日本海、南西諸島に加え太平洋側を挙げ、

小笠原に基地を設けるのかな?
2018/11/19(月) 23:34:10.50ID:axX9sg3u
支那が来てるもんw
珊瑚泥棒も記憶に新しくw
2018/11/19(月) 23:40:03.74ID:JfQegqW8
>>787
>小笠原に基地
硫黄島にある
2018/11/20(火) 06:44:27.96ID:2eNKgup8
敵基地攻撃能力は盛り込まないが巡航ミサイルは
大綱改定前からもう予算化するとうーん
2018/11/20(火) 07:51:13.04ID:tdVdktPN
米国のプレゼンスが期待できなくなるのも意識しているかな
792名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 07:51:34.76ID:wJDtT+Vb
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
793名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 18:31:00.00ID:qKMjdBOA
防衛大綱概要、与党説明へ
11/19(月) 16:56配信 共同通信

>政府は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」の概要案を作成し、近く与党などに提示する見通しであることが分かった。
>新たな大綱には相手のミサイル発射台などを破壊する「敵基地攻撃能力」の保有や、
>護衛艦「いずも」の空母化は明記を見送る方向で調整している。
>政府関係者が19日明らかにした。

>20日に新大綱に関する与党ワーキングチーム(WT)や政府設置の有識者による
>「安全保障と防衛力に関する懇談会」が開かれる見通しで、早ければこの場で概要を説明し、理解を得ていく考え。
>政府は来月18日の閣議決定を目指している。
794名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:17:56.53ID:e/e8c2aO
F-35B導入は検討のみで終わるかもな
空母化がなければF-35Bはさほど導入の意味はない
2018/11/20(火) 19:18:36.85ID:n+B9F5QK
多用途運用母艦キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
796名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:20:01.35ID:wt7peznB
それにF35載せる言うてるねw
いよいよかあ><;w
2018/11/20(火) 19:21:51.96ID:n+B9F5QK
https://pbs.twimg.com/media/Dsb1IBFU8AAXCsq.jpg
( ^ω^)ノ
798名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:27:48.91ID:qKMjdBOA
>>781 毎日ではF-35B導入を言い

>>793 共同はいずも空母化を見送るとある しかもだ 大綱に書かないって事はいずも空母化はほぼ完全に無いって事だろ
     10年後にいずも空母化改修するには遅すぎて 試験艦として改修するに遅すぎる

つまり これは F-35Bは導入するけども
@マジで固定翼機運用母艦(f−35B運用艦)の保有は無い
Aいずも空母化ではなく、空母試験艦を保有してからではなくダイレクトに固定翼機運用母艦を
 保有する
この二つの可能性ありって事だわな

なんでも明日発売のJ翼に 竹内修氏が
F-35B保有の理由が書かれてるらしい おそらく官邸で流れてるの情報でしょう
799名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:30:31.84ID:qKMjdBOA
>>798
>この二つの可能性ありって事だわな

>>797 無茶恥ずいやん
2018/11/20(火) 19:35:16.01ID:MU8IctSe
護衛空母・アストラルオーシャン…大綱入りするな
http://momi.momi3.net/momi/src/1542709200651.jpg
801名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:11.97ID:qKMjdBOA
>>797
NHKでまた新しいの出てたのか


新防衛大綱骨子案 “AIで無人化の装備品配備”など盛り込む
2018年11月20日 17時59分  一部抜粋

>新たな「防衛計画の大綱」について、政府は20日の有識者懇談会で骨子案を示し、
>自衛官のなり手不足が課題となる中、AI=人工知能といった最先端の技術で無人化した装備品の配備などを進め、
>防衛力の強化を図ることが盛り込まれています

>一方、大綱に盛り込まれるかどうかが焦点となっている、空母の役割を担う「多用途運用母艦」や、
>それに搭載可能な最新鋭戦闘機、F35Bの導入の是非などをめぐっては、
>今後、与党の作業チームなどで詰めの協議が行われる見通しです。


? 空母・「多用途運用母艦」やF-35Bの保有は与党で詰めの協議すんの? 
政府の有識者懇談会じゃ無く

この辺の理由はなんでなん? 知ってる方居る?
802名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:41:21.40ID:UyqNAGOd
(*^艸^)クスクスw 日本にもやっと空母配備だってw
(*^艸^)クスクスw
自前やで自前w
803名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:29.04ID:e/e8c2aO
空母をダイレクトに保有するなら
そいつは大綱に書くのでは?

それがないとしたら空母保有の是非を検討継続というだけで
F-35B導入も単に検討のみになる
2018/11/20(火) 19:44:12.74ID:n+B9F5QK
結局あの強襲揚陸艦構想がまだ生きてるんだろ。
805名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:47:22.19ID:URfwnKYw
>>803
必死だな〜(^Д^)
806名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:51:18.34ID:qKMjdBOA
>>803
>空母をダイレクトに保有するなら そいつは大綱に書くのでは?

だから
いずも空母化は大綱に書かないって >>798  である

多用途運用母艦やF-35Bの保有の大綱明記するか否かは >>801 与党で協議する
807名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:52:18.57ID:vz0euBiZ
なあw
F35Bを載せます言うから
かが タン改造云々じゃ無理w
808名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:53:36.04ID:YOaBtSwJ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
809名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:53:56.52ID:YOaBtSwJ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/20(火) 19:59:40.53ID:022rNuQS
>>801
「与党」で詰めの協議
つまり公明党を納得させられるかってことだろ

>>803
F-35B導入の大義名分としては空母艦載用でなく
滑走路のない離島に展開するためってのも出たじゃない
それなら大綱ではいずもに触れず必要なら後で改修もあり
2018/11/20(火) 20:01:28.75ID:trOisOz3
>>806
いずも空母化見送りって断定した書き方をしているのは朝日と共同とかで、
読売や産経とかはまだ確としたことは書いていないな

この違いはなんだろう
812名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:01:56.74ID:dn0k4tCB
こりゃあ面白くなったわいw
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ w
2018/11/20(火) 20:16:23.14ID:LFIMDpXs
>>790
つ「島嶼防衛用」
2018/11/20(火) 20:20:04.42ID:022rNuQS
見送り情報にしても「明記」を見送りだからねえ
F-35Bにしたって仮に導入を決定しても実機が入るのは数年後でしょ
それなら後から甲板改修とかする時間はあるわけで
現時点で波紋を呼ぶようなことは書かないほうがいいでしょ
本格空母新造とか第五護衛隊群新編レベルなら明記するだろうけど
2018/11/20(火) 20:22:26.34ID:LFIMDpXs
>>810
かつての地対地のときのようにまた公明に潰されそうだなあ。>F-35Bと多用途運用母艦

あの頃と比べて自民と公明の力関係はどうなのだろうか。
816名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:22:37.49ID:IJBOetz6
新造だろwそれも専用のw
やっぱさあwバランスは大事だよねw
支那朝鮮w
817名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:23:35.05ID:qKMjdBOA
>>811
まあ個人的予想でしかないけどいずも空母化は無いんでしょうね

いずも空母化記事出た時もだし 以前4・5年位前からから米F-35Bをって記事は雑誌にも出てたから
空母化案はハナからあったのがようやく表に出て来たってのが読売記事だったんでしょうね

で、改めていずも空母化を省内だかでやってみたら
案外改修費が高くつくし改修した後に当たり前だけどF-35Bが本当に運用できるかの試験やらんといかん

時間も金もかかる それで尚且つあくまで試験艦みたいな船でしかなく
本命のある程度の大きさの空母を持つとなったら更に時間がかかるんで中国空母に対応をが遅くなる
それだったら最初にあったであろう いずも空母化⇒空母 の計画手順の いずも空母化は抜いて

空母保有って流れなんじゃね?

いずも空母化にも以前世界の艦船だったかな? 結構費用掛かるってあったからな
そこに時間かけて試験してからしか運用出来ん訳で それで出来たんが中途半端な軽空母な感じだからね
818名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:14.45ID:tjwkfqgU
公明党w正直縋ってる方だしw
末端会員wは噴飯なのに!!w
819名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:27:21.82ID:6vdTek9J
( ゚∀゚)o彡° 空母 空母 !!
日本も本格空母w
支那朝鮮w
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!w
2018/11/20(火) 20:34:50.68ID:022rNuQS
多用途母艦は今後研究
F-35Bは滑走路のない離島展開用に検討あるかも
いずも改修は(当面は)なし

慎重に見るとこんなもんかな
さすがに新空母とかはまだいくらなんでも…
五年くらいしたらまた激変してるのかも知れないけど…
821名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:35:20.55ID:0aRaH9G0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
822名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:35:41.23ID:0aRaH9G0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/11/20(火) 20:43:10.53ID:LFIMDpXs
>>818
対地巡航ミサイルはそれで10年以上遅れたわけだからね。

まぁ巡航ミサイル入れるなんて今の中期防にも一切書いてないわけで(あくまでも島嶼防衛の一貫で「スタンドオフ」として導入)、
中期防に書かれなくても導入のやりようはあるのだろうけど。
824名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:47:31.30ID:qKMjdBOA
>>817 >>820
いずも空母化をして米F-35Bを運用 所謂甲板の背中を貸すって案だったけど
逆になったのかな?

自衛隊は空母かF-35Bのどっちが先かで F-35Bを先にまず保有
でその自衛隊F-35Bを米の強襲揚陸艦や豪キャンベラやもしくは英QEUで運用させてもらう
で今後 海自が空母を保有

空自F-35Bを他艦で運用してどんな船が良いか情報も集めて経験
2018/11/20(火) 21:52:06.88ID:n+B9F5QK
https://pbs.twimg.com/media/DscFKTqU4AAI43L.jpg
(・∀・)ノ
2018/11/20(火) 21:57:10.60ID:aRQB6lAG
>>811
思い入れの違い
ギリギリまで可能性にかけたい
2018/11/20(火) 22:01:32.58ID:aRQB6lAG
>>820
そんなのんびりしていて大丈夫かね
中国は空母配備して航空機も増強しているのに、日本はF-4を使いつつF-18は時代遅れとか言っている
空母も明記される頃には大差ついてそう
828名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 22:25:05.16ID:1X60E7vL
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
829名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 22:25:25.98ID:1X60E7vL
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(涛s合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/20(火) 23:31:08.28ID:dnOmvvbV
>>827
空母はステイタスシンボルって感じだから。先進国としてのプライドって感じ。実際は空母は潜水艦のいい鴨だしね。
日本も35を10機程度搭載する軽空母は持っていてもいいと思う。
でも、35を20機以上搭載するような空母を持つなら、それを護衛するイージス艦2隻、護衛艦数隻、補給艦、更に先行する形での護衛として専属の潜水艦が1〜2隻が絶対に必要。
今後、潜水艦は22隻体制になるけど、中国の対潜水艦としての増強だし。それに一番足りてないのが潜水艦の乗員なんだよね。
2018/11/21(水) 00:43:04.71ID:J7BvoYTK
空母入れないつってF-35B入れるならM-FARPでどこからでも出撃がやりたいんだろ。
空母好きには残念な話だがな。
2018/11/21(水) 02:33:29.86ID:B9f+15lh
いずも型の改修は中華空母が稼働してニュース飾ってからでしょ
その前に艦載機だけ揃えとく段取りじゃないかな
2018/11/21(水) 06:36:07.98ID:K4HVBh7h
F-3は既存機改修の方針だ報道もそうだけど
反自飛ばし記事に飛びついて糠喜びするのはそろそろやめようぜ
834名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 08:03:19.60ID:0X9kqZVi
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
835名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 08:16:30.67ID:Xdqtc3BR
F-35Bと軽空母の導入は
最もコストが安い導入と運用方法の模索中ということでよいのでは?

出雲改修ありきでもないし先行してF-35B導入ありきでもない
導入するからには最もコストが安く効率がよい方法を見つけなくてはいけない
その方法の模索中ということでしょ

前向きだけど方法で考え中ということ
2018/11/21(水) 11:13:49.52ID:erQGM69N
>>835
単純に公明がぐだぐだ言ってるだけでわ。
837名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 11:38:59.10ID:ALgdH6EE
ゲームチェンジャーの最高峰の兵器とされる
ホモ化光線が実戦配備されれば、
838名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 12:21:53.72ID:SYAyeUZN
>>835
>出雲改修ありきでもないし先行してF-35B導入ありきでもない

『ありきでもない』ではなくいずも改修はほぼ可能性ゼロでしょ 10年後に改修でってのは極めて考え難い

『先行してF-35B導入ありきでもない 』ではなく、今んとこ35Bが先行保有っぽい可能性が大きいとみて良いでしょうね
ただ、いずも改ではなく多用途運用母艦ってを保有する可能性あるから・・って事だけど
多用途運用母艦はF-35B配備より絶対遅くなる
予算計上・開発計画・建造案・建造・試験運航 配備 等で手続き考えると正直5年以上はかかる
早くて7年か8年後でしょ 海自空母

その点F-35Bは米英が運航してるから開発計画はほぼぶっ飛ばせる過程や試験飛行も米から補助ありなど
かなりやり易いはず
と考えるとやっぱ F-35B を先行保有でしょう

>>824 で書いたけど 米強襲の甲板借りるんじゃないですかね
2018/11/21(水) 12:26:16.77ID:ScSMJw+A
>>837
神聖隊のごとく敵が強化されそう
840名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 13:14:13.99ID:SwmIxYA8
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2018/11/21(水) 14:29:44.31ID:EnbbMhQP
安倍ぴょんなんか長くてあと3年で変わるのよ
中国のプーさんのが国家首席の任期廃止でヒトラー化するっていう・・・
2018/11/21(水) 17:29:35.68ID:JCOXVixw
ハコが無いから導入しないじゃ遅いかと
導入しても/しなくても、、、
どちらにでも転べるように待機する事が
既に専守防衛の防かとF-35B
2018/11/21(水) 17:36:39.04ID:Pfhul7OU
親支那親朝鮮の政権は自民じゃ無理っすw
尖閣に侵入や日韓合意反故とか
自爆で日本の空母なんでw
ざまw(・∀・)ニヤニヤw
844名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 18:15:01.37ID:fXfElFIe
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
845名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 20:04:05.63ID:K+AR7ZTr
F-35Bを陸上で運用しつついずもかがに搭載する程度ならドック入りの際に対応すればいいから大網に盛る必要なしとの判断では?

それより強襲揚陸艦かE-2D運用空母+揚陸艦にするか揉めてそう
2018/11/21(水) 20:09:20.97ID:ZIEO6Sar
支那同等でええがなw
それが一番説得力が有る!
それと米軍の減力や撤退など有れば
自前は進むw
2018/11/21(水) 21:33:59.75ID:7QUQUkfY
ついに発注!航空自衛隊用グローバルホークは3機で総額4億9000万ドル

 2018年11月19日、アメリカ国防総省は航空自衛隊向けの無人偵察機RQ-4グローバルホーク3機をFMS(有償軍事援助)の形式を使い、総額4億8992万4430ドルでノースロップ・グラマンに発注したと発表しました。
これはグローバルホーク3機のほか、操縦装置が2セット、そして補修用のスペアパーツや要員の教育プログラム、全般的なサポート契約も含まれます。

http://otakei.otakuma.net/archives/2018112102.html
2018/11/21(水) 21:55:30.10ID:dZEYZfWp
>>830
その辺うろちょろ出来る空母はあっても良さそうだが
何も進まないうちに中国が台頭しそう
849名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 22:00:55.62ID:SYAyeUZN
>>845
>いずもかがに搭載する程度ならドック入りの際に対応すればいいから大網に盛る必要なしとの判断では?

元海将や他の人も世界艦船記事みると 結構時間と費用掛かるってあったぞ
甲板 スキージャンプ? 管制などの機器 弾薬庫 他

個人的には費用と時間掛かる割に改修済んでできた船もそこまで納得できんとかじゃないのかな?
軽空母ならいいけどなんか試験型軽空母の域を出ないみたいな
書かれてる様に早期警戒機も運用するんだったらオスプレイなんだろーけど
今んとこどこも採用しておらず 改修開発に金を掛けるか迷ってるんではないかなー?

>それより強襲揚陸艦かE-2D運用空母+揚陸艦にするか揉めてそう
ここホントそう思う
陸自にも一定の揚陸可能艦 輸送艦 LCU みたいなのを持たせる?みたいな憶測もあるし

揚陸作戦は
海自 おおすみ 次期掃海母艦(揚陸艇運用) ひゅうがいずもヘリ母艦
陸自 LCU
みたいな流れもあるよーな どーなんか
で南シナ海インド洋西太平洋に空母展開ってことなんかな・・・? 

前も書いたけど ひゅうがいずも型はハッキリ言って中途半端もいいとこだわね
揚陸能力はヘリ 航空機運用はヘリ (オスプレイ) これなんとかならんもんかね
850名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 22:09:32.20ID:SYAyeUZN
話変わるけど

今月号のJ翼
写真コーナーに 空自F-35 あったんだけど新色になってたんだな 知らんかったわ

恋色でえがったでマジで なんか中国のJ-31とまでは当然無いけど かなり濃いな
紺色っぽいって言っていいのかな?あれ
個人的には好きな色でした
851
垢版 |
2018/11/21(水) 22:31:43.97ID:CA9lRrFN
離島防衛のための「輸送力強化」で十分。

・離島防衛
・離島間射撃

何でもできる魔法の言葉(・∀・)(・∀・)(・∀・)
2018/11/21(水) 22:48:09.28ID:BQ3aZ9QV
<防衛大綱>敵基地攻撃能力「議論を」自民、明記見送り批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000074-mai-pol

党内でのコンセンサスがないのに先走って言ってしまったのか
853名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:31.42ID:GaDO91e4
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
854名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:51.42ID:GaDO91e4
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/21(水) 23:38:05.49ID:s002jwNu
結局 かが も出来たしねえw
米の分担負担要求で本格空母も時間の問題w
結局支那の自爆w
2018/11/22(木) 01:14:05.66ID:sZtOuUOu
>>847
グローバルホークって戦略的性格が強過ぎて使い辛い無人機だな
857名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 01:19:17.78ID:5Bx36+b9
防衛大臣が朝鮮パチンコ屋から献金貰ってんだろう、パーティー券も。
それで朝鮮人の要求通りにしてんだろう。
敵基地攻撃能力反対は。
2018/11/22(木) 02:06:01.32ID:ZMzXM1dj
うわ頭悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況