日本刀・洋刀に限らず刃物全般のスレッドです
古代から現代まで洋の東西問わず
語らいましょう
製鉄や研磨などの話題もどうぞ
※前スレ1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1516651556/
探検
刀剣・サーベル・軍刀・銃剣総合スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/10/05(金) 23:37:36.47ID:OGEM0Gvq47名無し三等兵
2018/10/16(火) 21:04:25.75ID:RSXu9uB4 斬馬刀とか云う奴じゃねーの?禁忌の…
48名無し三等兵
2018/10/16(火) 21:40:40.53ID:aUPohxB2 馬を走らせてスピードを利用して一撃
これが太平記なんかに出てくる大太刀の使用法
バカげた筋肉も必要ないし、妥当な使い方だと思う
これが太平記なんかに出てくる大太刀の使用法
バカげた筋肉も必要ないし、妥当な使い方だと思う
49名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:52:34.25ID:q23L4Gf050名無し三等兵
2018/10/16(火) 22:54:53.43ID:+jFI/3fP そういや馬術なんかで馬上での戦い方の訓練とかしたんだろうか?
51名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:04:09.52ID:5sEg9jgz 騎兵は馬上レスリングの練習もしたそうだね
義経の鵯越さながらの垂直に近い崖を降りる荒業もあるし
欧米じゃ騎兵の馬術が極限まで洗練されてた
義経の鵯越さながらの垂直に近い崖を降りる荒業もあるし
欧米じゃ騎兵の馬術が極限まで洗練されてた
52名無し三等兵
2018/10/16(火) 23:09:16.83ID:5NnaBsHM 蒙古wかよw
53名無し三等兵
2018/10/17(水) 00:04:36.23ID:FM8+XiNK 江戸図屏風左隻の左上に
袋竹刀らしきものを持って、馬上で打ち合う武士らが描かれている
https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/webgallery/edozu_z/edozu_l.html
袋竹刀らしきものを持って、馬上で打ち合う武士らが描かれている
https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/webgallery/edozu_z/edozu_l.html
54名無し三等兵
2018/10/17(水) 00:11:04.56ID:9Lj+uOin 騎馬戦wを曲解しとる人が来とるねえw
55名無し三等兵
2018/10/17(水) 12:50:46.27ID:uZnmBM1M 西洋でも三十年戦争あたりから騎兵の抜刀突撃は戦争における主要な攻撃手段の一つなんですけどね
『グスタヴ・アドルフの騎兵』
・グスタヴは、部隊後列は敵と接触するまではピストルを使わないよう指示し、
かわりに抜刀突撃を行うよう命令。
ピストルはあくまで混戦の際の武器であることを強調した
『ナポレオンの軽騎兵 華麗なるユサール』
・もし、交戦状態となったならば、ユサールの散兵部隊は自身のカービンを敵の戦列の
100m以内で発砲した。その主目標は敵の士官であった。ついで、短銃を右手に持ち、
引き抜いたサーベルの腕抜きに手首を通し敵陣深く突撃した。短銃の弾丸は
最後の瞬間まで残しておき、短銃を左手に持ち替え、白刃によって攻撃を行った。
・結論として、古典的な騎兵の歩兵の方陣や敵の騎兵に対する手詰まりといった
場合において、小火器が決定的な価値を持っていたのは確実であるにも関わらず、
騎兵にとってはこのような小火器はサーベルに大きく劣る第二位の武器でしか
なかった。
『グスタヴ・アドルフの騎兵』
・グスタヴは、部隊後列は敵と接触するまではピストルを使わないよう指示し、
かわりに抜刀突撃を行うよう命令。
ピストルはあくまで混戦の際の武器であることを強調した
『ナポレオンの軽騎兵 華麗なるユサール』
・もし、交戦状態となったならば、ユサールの散兵部隊は自身のカービンを敵の戦列の
100m以内で発砲した。その主目標は敵の士官であった。ついで、短銃を右手に持ち、
引き抜いたサーベルの腕抜きに手首を通し敵陣深く突撃した。短銃の弾丸は
最後の瞬間まで残しておき、短銃を左手に持ち替え、白刃によって攻撃を行った。
・結論として、古典的な騎兵の歩兵の方陣や敵の騎兵に対する手詰まりといった
場合において、小火器が決定的な価値を持っていたのは確実であるにも関わらず、
騎兵にとってはこのような小火器はサーベルに大きく劣る第二位の武器でしか
なかった。
56名無し三等兵
2018/10/17(水) 13:03:55.25ID:Wdk4s7uP 日本の場合は時期的、装備火器的に竜騎兵は発生しなかったな
火打石のマスケットは諸般の事情で装備できなかったし
火打石のマスケットは諸般の事情で装備できなかったし
57名無し三等兵
2018/10/17(水) 13:16:17.70ID:uZnmBM1M58名無し三等兵
2018/10/17(水) 15:03:39.37ID:FM8+XiNK そういやフリントロックが日本で普及しなかった理由って色々言われてるけど
一番デカいのは「ヨーロッパでは燧石がそのへんに転がってるくらいありふれた石」ってのがある気がする。
お前らもヨーロッパ行ったら、そのへんに落ちてる白っぽい石割ってみてくれ。きれいなチャートでびっくりするから。
あんだけ転がってたら、フリントロックで無尽蔵に消耗するのも屁でも無いわ。
一番デカいのは「ヨーロッパでは燧石がそのへんに転がってるくらいありふれた石」ってのがある気がする。
お前らもヨーロッパ行ったら、そのへんに落ちてる白っぽい石割ってみてくれ。きれいなチャートでびっくりするから。
あんだけ転がってたら、フリントロックで無尽蔵に消耗するのも屁でも無いわ。
59名無し三等兵
2018/10/17(水) 15:19:28.24ID:vXYoLnkE ナポレオンの時代まで銃器が主武装でありながら騎兵が戦況をひっくり返す決戦戦力でもあったね
騎兵同士互いに馬は傷付けないなんてスポーツと殺し合いの中間みたいな事やってた
でも機関銃が現れると世界最強のコサック騎兵ですら制圧されちゃうようになって騎兵が終わった…
それをやったのが最も歴史の浅い日本の騎兵ってのが皮肉
騎兵同士互いに馬は傷付けないなんてスポーツと殺し合いの中間みたいな事やってた
でも機関銃が現れると世界最強のコサック騎兵ですら制圧されちゃうようになって騎兵が終わった…
それをやったのが最も歴史の浅い日本の騎兵ってのが皮肉
60名無し三等兵
2018/10/17(水) 16:22:54.74ID:agN68Hb1 ポルトガルのインド副王から秀吉の元に届けられたホイールロック式の銃ではむしろマッチロック式より命中率落ちるくらいだから
わざわざ作り変えようと思わなかったのではないかなあ
火打石説って推測の一つであって当時の武士や職人がそれに関する記録残してるとかじゃないし
わざわざ作り変えようと思わなかったのではないかなあ
火打石説って推測の一つであって当時の武士や職人がそれに関する記録残してるとかじゃないし
61名無し三等兵
2018/10/17(水) 17:09:03.82ID:f0CQw1Rx 日本もマッチロックを用いた原始的なライターが、平賀源内などによって作られてるよ。
また江戸時代から明治まで、家庭内の着火は火打ち石によるものだった。
また江戸時代から明治まで、家庭内の着火は火打ち石によるものだった。
62名無し三等兵
2018/10/17(水) 18:35:07.92ID:m4q78DVo マッチロックって火縄って意味だよ
63名無し三等兵
2018/10/17(水) 18:36:41.20ID:vXYoLnkE 日本で産出する火打石は品質が良くなくて火花があんまり出ない上にすぐ砕ける
こんなんでカチカチやって行燈に火を付けるなんて実際には不可能だろってくらい
でも欧州産のものを同じ感覚で火打金で叩くとびっくりするほど火花が散る
こんなんでカチカチやって行燈に火を付けるなんて実際には不可能だろってくらい
でも欧州産のものを同じ感覚で火打金で叩くとびっくりするほど火花が散る
64名無し三等兵
2018/10/17(水) 18:49:29.05ID:m4q78DVo65名無し三等兵
2018/10/17(水) 21:56:56.24ID:bNUy2D1o66名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:19:21.02ID:sUMuB3dI あれ片方は金属だぞw 日本の火打石w
ワロタ
よよよいよよよいよよよいよいw
つか日本では夏でも火を落とさないの
茅葺き屋根など燻す訳だしw
囲炉裏や竃竈
ワロタ
よよよいよよよいよよよいよいw
つか日本では夏でも火を落とさないの
茅葺き屋根など燻す訳だしw
囲炉裏や竃竈
67名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:30:54.62ID:7yQkIEnR 「銃とかダッセーよな!」キャンペーンで強力な武器である銃を武士から遠ざけた!とかいう説もあったり
実際砲術家が「ださくねーし!」と公開討論してたみたいなので、かなり微妙な立ち位置に置かれていたのかと
実際砲術家が「ださくねーし!」と公開討論してたみたいなので、かなり微妙な立ち位置に置かれていたのかと
68名無し三等兵
2018/10/17(水) 22:51:43.72ID:UBBqVpUv 大砲の担当も居たのだが?
その延長が花火大会など
火薬の歴史は相当古く発明は隣の支那だし
直ぐに来ている筈
大便小便を分け小便から火薬の原料を作っていた日本
名古屋の爆弾学生wテログループとの接触な見られないが
その技術を欲しがるともw
その延長が花火大会など
火薬の歴史は相当古く発明は隣の支那だし
直ぐに来ている筈
大便小便を分け小便から火薬の原料を作っていた日本
名古屋の爆弾学生wテログループとの接触な見られないが
その技術を欲しがるともw
69名無し三等兵
2018/10/18(木) 08:43:19.79ID:KOf0tTq+70名無し三等兵
2018/10/18(木) 10:39:55.04ID:rM5I4HPO >>63
そんなこと無い
日本でも瑪瑙は山のように取れるし、瑪瑙はめちゃくちゃ固い石で砕けるなんてことはほぼ無い。
簡単に火花もでる。
あまり妄想は書かない方がいい。
フリントロックが普及しなかった理由は命中精度。
火縄だと100mでも当てられるがフリントロックは10mでも命中が怪しい。
フリントロックを戦闘に取り入れるには戦列歩兵の発明が不可欠だがそれがなされてない日本ではフリントロックはただの性能の悪い銃でしか無い。
そんなこと無い
日本でも瑪瑙は山のように取れるし、瑪瑙はめちゃくちゃ固い石で砕けるなんてことはほぼ無い。
簡単に火花もでる。
あまり妄想は書かない方がいい。
フリントロックが普及しなかった理由は命中精度。
火縄だと100mでも当てられるがフリントロックは10mでも命中が怪しい。
フリントロックを戦闘に取り入れるには戦列歩兵の発明が不可欠だがそれがなされてない日本ではフリントロックはただの性能の悪い銃でしか無い。
71名無し三等兵
2018/10/18(木) 11:38:05.18ID:lSFnC0pb >火縄だと100mでも当てられるがフリントロックは10mでも命中が怪しい。
そんな極端に違うの?
何かソースないかな?
そんな極端に違うの?
何かソースないかな?
72名無し三等兵
2018/10/18(木) 13:40:27.92ID:rM5I4HPO 火縄銃は「図説・日本武器集成」の実験で50mで30cm円、100でも人間のシルエットなら当てられるだろうという実験がある
フリントは人間の白目が見える前に撃っても当たらないという有名な話がある
ちょっとデータ元を忘れたが、100mで銃を固定してマンシルエットに50%の命中率、人間が撃った場合15%と言われている。
フリントは10m以上で当てられたら名人扱い。
フリントは人間の白目が見える前に撃っても当たらないという有名な話がある
ちょっとデータ元を忘れたが、100mで銃を固定してマンシルエットに50%の命中率、人間が撃った場合15%と言われている。
フリントは10m以上で当てられたら名人扱い。
73名無し三等兵
2018/10/18(木) 14:17:10.80ID:rM5I4HPO 見つけた
「Elements of the Science of War」
という本で馬に乗った騎兵に対して、100ヤード・91mで53~40%、実戦では15%という予想を出してる
そして実際に敵を倒せる数字として、タラヴェラ会戦で、30,000発発射して1,250〜1,300人を倒したという数字から4%としている
要するにフリントロックは槍にオマケとして銃がついてる代物と考えた方がいい。
銃剣での戦いが主。
「Elements of the Science of War」
という本で馬に乗った騎兵に対して、100ヤード・91mで53~40%、実戦では15%という予想を出してる
そして実際に敵を倒せる数字として、タラヴェラ会戦で、30,000発発射して1,250〜1,300人を倒したという数字から4%としている
要するにフリントロックは槍にオマケとして銃がついてる代物と考えた方がいい。
銃剣での戦いが主。
74名無し三等兵
2018/10/18(木) 15:14:24.22ID:FIAnetN8 フリントロックも火縄銃も先込めなので
弾と銃身との隙間は後の後装式より大きい
あまり普及をみなかった例外を除き弾は単純な球形で回転を加える線条もない
どちらかがよく当たるように見えたら機構的な物より作り付けの精度の方が大きい
弾と銃身との隙間は後の後装式より大きい
あまり普及をみなかった例外を除き弾は単純な球形で回転を加える線条もない
どちらかがよく当たるように見えたら機構的な物より作り付けの精度の方が大きい
75名無し三等兵
2018/10/18(木) 16:21:36.15ID:rM5I4HPO フリントロックは火花を出すためにハンマーの衝撃が大きい
だからフリントに線条を加えても2~3割しか命中性能は上がらない。作り付けの問題では全くない。
おまけにフリントは不発率がすごくて理想的な環境でも10%以上湿ってれば30%以上不発になる
だからフリントに線条を加えても2~3割しか命中性能は上がらない。作り付けの問題では全くない。
おまけにフリントは不発率がすごくて理想的な環境でも10%以上湿ってれば30%以上不発になる
76名無し三等兵
2018/10/18(木) 16:52:09.76ID:McDW37oW 面倒だし銃や大砲の類は
専用スレでw
ここは日本刀専用wスレッドなので!
専用スレでw
ここは日本刀専用wスレッドなので!
77名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:07:13.56ID:IDl0nTle で日本に騎兵が定着しなかった理由だけど
奇襲で一発逆転を狙うより
大軍団を揃えて確実に勝ちを狙うのが主流になって行ったからでは無いだろうか
奇襲で一発逆転を狙うより
大軍団を揃えて確実に勝ちを狙うのが主流になって行ったからでは無いだろうか
78名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:07:29.54ID:RvLZ2qoB >という本で馬に乗った騎兵に対して、100ヤード・91mで53~40%、
10メートルでも怪しいってのは随分違う印象になったな
10メートルでも怪しいってのは随分違う印象になったな
79名無し三等兵
2018/10/18(木) 19:50:17.38ID:+b7AewPk 大体ヤード・ポンド法が向津具w
長州山口にあるらしい向津具w
一度は行きたい向津具w
長州山口にあるらしい向津具w
一度は行きたい向津具w
80名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:03:49.06ID:Cuf7WImq 西洋刀剣にある籠型護拳に興味がある
何故あのような凝った造形(量産性は決して良くはあるまい)にしたのか
どのように作っているのか
何故あのような凝った造形(量産性は決して良くはあるまい)にしたのか
どのように作っているのか
81名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:45:26.31ID:9IfrvMP0 元々はがっちりした護拳だったけど時代が下るといかにも防具っぽい形状が好まれなくなって
それが貴族好みの実用性さえ無視したような華麗な装飾に変化していったんだろうねえ
真鍮の鋳造なら宝飾技術でいくらでも複雑に作れただろうし
それが貴族好みの実用性さえ無視したような華麗な装飾に変化していったんだろうねえ
真鍮の鋳造なら宝飾技術でいくらでも複雑に作れただろうし
82名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:47:24.12ID:sMU1Jn2m >>67
砲術 その秘伝と達人という本だと、幕府が鉄砲は足軽芸だとか飛び道具は卑怯とかいう風潮を作ったとか書いてあるな
とうの幕府や諸藩はこっそり砲術を重んじて練磨につとめていたそうだが
当時の反論として銃砲問答、習砲私議という本に書いてあるそうだが…これ素人が読めるのか?
砲術 その秘伝と達人という本だと、幕府が鉄砲は足軽芸だとか飛び道具は卑怯とかいう風潮を作ったとか書いてあるな
とうの幕府や諸藩はこっそり砲術を重んじて練磨につとめていたそうだが
当時の反論として銃砲問答、習砲私議という本に書いてあるそうだが…これ素人が読めるのか?
83名無し三等兵
2018/10/18(木) 21:48:59.00ID:rM5I4HPO >>78
馬と人間合わせた面積だぞ。3平方メートルくらいくらいのどでかい的にガチガチに固定した銃で撃ってだぞ。
人間が撃ったら15%
まずは出典の本を全て読め。何も知識が無いくせに生意気に意見するな。
馬と人間合わせた面積だぞ。3平方メートルくらいくらいのどでかい的にガチガチに固定した銃で撃ってだぞ。
人間が撃ったら15%
まずは出典の本を全て読め。何も知識が無いくせに生意気に意見するな。
84名無し三等兵
2018/10/19(金) 00:24:10.94ID:wpO0FI6086名無し三等兵
2018/10/19(金) 02:49:34.53ID:nGeDxDOk >>80
籠型護拳は、重厚な甲冑を着けていた時代には使われず、後の時代になってから取り入れられてるだろ?
そんでもって拳を守るのはとても重要で、甲冑の時代には小手の上から更に、指の別れていないミトン・グローブを付けるなどしていた。
籠型護拳は、重厚な甲冑を着けていた時代には使われず、後の時代になってから取り入れられてるだろ?
そんでもって拳を守るのはとても重要で、甲冑の時代には小手の上から更に、指の別れていないミトン・グローブを付けるなどしていた。
87名無し三等兵
2018/10/19(金) 03:36:32.23ID:X6uLbF0u 荒らしだしNGで十分w
ワンパターンの語彙だしw楽ちん
ワンパターンの語彙だしw楽ちん
88名無し三等兵
2018/10/19(金) 11:47:57.90ID:Fiz0u9oY 結局説得力のあるデータは出せなかったか
調査が甘い奴だと思ってたけど所詮この程度だね
調査が甘い奴だと思ってたけど所詮この程度だね
89名無し三等兵
2018/10/19(金) 12:10:54.22ID:0FojNSzp 日本刀最強!w
90名無し三等兵
2018/10/19(金) 19:35:23.83ID:wMrFSZoc サーベル剣法には柄を振りかぶり下向きの刀身で相手の刃を受ける技があって
うまくいくと受け流したと同時に剣を振り降ろせるけど受け損ねると拳をザックリやられちゃう
そこで文字通りの大仰な護拳が生まれたんだろうね剣法と一体の形
日本刀も薩摩拵えなんか一撃必殺あるのみなのでツバが極端に小さいし
うまくいくと受け流したと同時に剣を振り降ろせるけど受け損ねると拳をザックリやられちゃう
そこで文字通りの大仰な護拳が生まれたんだろうね剣法と一体の形
日本刀も薩摩拵えなんか一撃必殺あるのみなのでツバが極端に小さいし
91名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:23:04.86ID:+KTWaGra 剣の切っ先を下に向けた形で受け流して反撃は日本剣術にもあるな
リアル剣術以外でも時代劇の殺陣で見たこともある
リアル剣術以外でも時代劇の殺陣で見たこともある
93名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:49:32.58ID:j2K6wLvk 昇段の試験でもあるよw
94名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:16:34.47ID:l3LZGHf7 霞の構えのこと?
95名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:19:29.28ID:arSDrunU YKBソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?怒号職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
96名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:38:58.52ID:DGGpoL9B 剣道未経験者は出禁スレッドなのでw
あの糞ダンスより剣道必修がええて
誰が決めたんだろ?あの糞ダンス採用w
あの糞ダンスより剣道必修がええて
誰が決めたんだろ?あの糞ダンス採用w
98名無し三等兵
2018/10/20(土) 11:42:37.88ID:8lILvQyV >>96
文科省は日本の文化を破壊することしか考えていない。
文科省は日本の文化を破壊することしか考えていない。
99名無し三等兵
2018/10/20(土) 16:20:44.67ID:RU8rrRez100名無し三等兵
2018/10/20(土) 16:25:37.11ID:RU8rrRez 剣道必修の話が出てるが、キチンと教えられる指導者を確保出来ないまま必修化したら百害あって一利無しだよ
本式に習いたければ学校よりマトモな道場や剣道教室を捜す方が無難
学校では指導レベルが必ずしも高いとは限らないからな
一般のスポーツも同様ではあるが、武道は対人戦闘が起源だから本質的に危険を含んでいる
指導力不足の所で練習するのは厳禁
本式に習いたければ学校よりマトモな道場や剣道教室を捜す方が無難
学校では指導レベルが必ずしも高いとは限らないからな
一般のスポーツも同様ではあるが、武道は対人戦闘が起源だから本質的に危険を含んでいる
指導力不足の所で練習するのは厳禁
101名無し三等兵
2018/10/20(土) 16:39:41.17ID:4JEVVD3Y 柔道の授業の二の舞になるということか
確かにアレは酷いのが多いしな…
確かにアレは酷いのが多いしな…
102名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:35:36.22ID:GzA/t1X8 柔道の授業で組んだついでにつねったり蹴ったりする性根の腐った奴をギュッと締めたら
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判った
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判った
103名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:40:28.00ID:GzA/t1X8 柔道の授業で組んだついでにつねったり蹴ったりする性根の腐った奴をギュッと締めたら
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判ったなあ
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判ったなあ
104名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:47:36.35ID:GzA/t1X8 あれ…書き込みに失敗って表示されたのに
106名無し三等兵
2018/10/21(日) 08:58:44.97ID:Qvdqvz6I 日本の柔道は、死傷事故の多いことで悪名高いぞ。スポーツとして、安全に配慮してる欧米の方が、事故が少ないなんて国技の恥だぜ。
107名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:08:45.65ID:OEv5297C 江戸時代「いきなり試合をやるのは危ないから、何年も形稽古をやって技術と体力をつけてからやろう」
現代「はい受け身と基礎練やったら、さっそく試合してみよっか?」
なんで退化してるんですかね・・・
現代「はい受け身と基礎練やったら、さっそく試合してみよっか?」
なんで退化してるんですかね・・・
108名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:50:00.69ID:I/yZzadL 柔道は野蛮だw
剣道は洗練されているが
防具が高い><;
アホwダンスの指導者も居ないとさw
高校では柔道必須で嫌だったあw
小中と剣道だったし!
BS3 英雄たちの選択
10/25 日本刀 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
剣道は洗練されているが
防具が高い><;
アホwダンスの指導者も居ないとさw
高校では柔道必須で嫌だったあw
小中と剣道だったし!
BS3 英雄たちの選択
10/25 日本刀 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
109名無し三等兵
2018/10/21(日) 23:12:21.98ID:ChX48Ol3 >>105
言葉での説明はなかなか難しく誤解を生じる可能性もあるので、手数をかけてしまうが何らかの剣術資料の写真を参照等していただきたい
言葉での説明はなかなか難しく誤解を生じる可能性もあるので、手数をかけてしまうが何らかの剣術資料の写真を参照等していただきたい
110名無し三等兵
2018/10/22(月) 01:40:43.51ID:/KmNeyUz 早く剣道を再開して是非昇段したい揉んだw
野蛮な柔道ブーw
野蛮な柔道ブーw
2018/10/22(月) 10:52:30.54ID:LPmF/R8U
未経験者が無理しなくていいですからw
112名無し三等兵
2018/10/22(月) 12:12:44.45ID:C5D3Fq5F 剣道柔道経験者 <(`^´)>エッヘン w
113名無し三等兵
2018/10/22(月) 12:28:04.38ID:CogjR9YX いちいち草生やしたり経験者アピールしなきゃならないあたり
色々弱い人なんだろうね
色々弱い人なんだろうね
114名無し三等兵
2018/10/22(月) 12:48:15.64ID:7hysmxUc 剣道柔道未経験者wが仕切る刀剣スレッドですってw
きんもw
きんもw
115名無し三等兵
2018/10/22(月) 18:28:52.69ID:v/fXc/X2 ここってこいつが仕切るスレだったのか…
116名無し三等兵
2018/10/22(月) 23:15:48.51ID:Ccsfr/WV 刀剣という道具のスレであって剣術のスレではないのだがね
剣術の話がスレチという訳ではないが、これだけに偏ると脱線して道具としての刀剣の話からどんどん遠ざかる
ちなみに自分は子供時代に数年間剣道習ってた
剣術の話がスレチという訳ではないが、これだけに偏ると脱線して道具としての刀剣の話からどんどん遠ざかる
ちなみに自分は子供時代に数年間剣道習ってた
117名無し三等兵
2018/10/23(火) 00:41:43.02ID:bFXl+hwY 古流やってたならともかく普通に部活で習えるスポーツの経験者であることを自慢って
よっぽどマウンティングに飢えてるんだな
よっぽどマウンティングに飢えてるんだな
118名無し三等兵
2018/10/23(火) 00:53:33.49ID:4fMnkoZa 剣術板とか剣術スレッドが有るだろw
ここは軍板の刀剣スレッド
それも日本刀メイン(さっぱり切れ無い洋刀その他はスレチだ)
別スレに分離が必要だなw
剣道柔道未経験者wが騙る洋刀の魅力wだしw
きんもw
ここは軍板の刀剣スレッド
それも日本刀メイン(さっぱり切れ無い洋刀その他はスレチだ)
別スレに分離が必要だなw
剣道柔道未経験者wが騙る洋刀の魅力wだしw
きんもw
120名無し三等兵
2018/10/23(火) 01:03:58.25ID:kyP3orAv 古武道wが今市ぱっとしないのはお察しかとw
剣道は防具がなあw使えるなら使いたい!!
剣道は防具がなあw使えるなら使いたい!!
121名無し三等兵
2018/10/23(火) 01:19:00.05ID:WlIzqyjb 不必要な草生やすのも上から目線のマウンティングなのか本人なりの照れ隠しなのか知らないけど
単純に鬱陶しいです
やめられないなら来ないでください
単純に鬱陶しいです
やめられないなら来ないでください
122名無し三等兵
2018/10/23(火) 15:02:47.73ID:JlkRMXr2 お前が来んなw馬鹿w
123名無し三等兵
2018/10/25(木) 19:52:12.74ID:bghM1p80124名無し三等兵
2018/10/25(木) 21:21:13.70ID:HmOFdiB5 うちに日本刀が二振あるんだけどうちまで見に来ない?とか今ならナンパに使えたかね〜
ちゃんと所持許可証が付いているから本物だろうけど不思議と全く錆びてない
ちゃんと所持許可証が付いているから本物だろうけど不思議と全く錆びてない
125名無し三等兵
2018/10/25(木) 22:38:38.98ID:Yaf+bEBj126名無し三等兵
2018/10/25(木) 22:41:43.31ID:RPLhLqrc 手入れが悪いと鞘から抜けなかったりするw
爺さんも出征で長短持参したが
南方の島で刀狩りに遭い
何も無い><;
武家の血も入っているし安くても
刀は持ちたいと何時も思う!
爺さんも出征で長短持参したが
南方の島で刀狩りに遭い
何も無い><;
武家の血も入っているし安くても
刀は持ちたいと何時も思う!
127名無し三等兵
2018/10/25(木) 22:43:04.83ID:pvt5S7GN 擬人化は何でも嫌ずらw
128名無し三等兵
2018/10/25(木) 23:16:05.65ID:wZzjZs9G 月刊の時代劇画誌(鬼平犯行科帳も連載)では刀剣乱舞とのコラボ劇画を時々載せてる
コラボ第一弾を描いたのは時代劇画界の大御所の一人だ
コラボ第一弾を描いたのは時代劇画界の大御所の一人だ
129名無し三等兵
2018/10/25(木) 23:21:31.93ID:VaL51DlE (´・ω・`)知らんがな w
132名無し三等兵
2018/10/26(金) 19:18:51.61ID:Hj4ZEQBJ 今夜 21:00-23:44
地上波日テレ系 もののけ姫 1997年公開!
蹈鞴製鉄が出て来ます
宮崎駿は山陰山陽の砂鉄と製鉄の産地を取材
縄文と弥生の対立に製鉄民や癩病患者への差別にも
光を当てた作品!! hggfdeeesasf
地上波日テレ系 もののけ姫 1997年公開!
蹈鞴製鉄が出て来ます
宮崎駿は山陰山陽の砂鉄と製鉄の産地を取材
縄文と弥生の対立に製鉄民や癩病患者への差別にも
光を当てた作品!! hggfdeeesasf
133名無し三等兵
2018/10/26(金) 19:44:31.64ID:gSNXnwg6 うちの刀は拵えが興味深くて鍔や柄の金具に稲穂とスズメおどしやスズメをくわえたイタチとか彫金されていて
ご先祖は武士と言いつつ半分米農家だったんだなあという事が良く判る
由来書とか小刀とかもっといろいろあったらしいけど祖父の代に空襲で焼失…
ご先祖は武士と言いつつ半分米農家だったんだなあという事が良く判る
由来書とか小刀とかもっといろいろあったらしいけど祖父の代に空襲で焼失…
134名無し三等兵
2018/10/27(土) 01:29:36.73ID:B84Fq3vR 大体土豪は兼業だし
土地の所有者を調べると
大体敗戦した武家に辿り着く
それと寺社の荘園は終戦まで続いた
お寺が違ったり神道だったり
ほんと武器としての刀は使い道がw
置いてても錆びるし(植物油を塗るだけで相当違うがw)
土地の所有者を調べると
大体敗戦した武家に辿り着く
それと寺社の荘園は終戦まで続いた
お寺が違ったり神道だったり
ほんと武器としての刀は使い道がw
置いてても錆びるし(植物油を塗るだけで相当違うがw)
135名無し三等兵
2018/10/27(土) 01:51:21.71ID:mONhcFt/ 私の家も戦国後期に敗北したあと帰農した
136名無し三等兵
2018/10/27(土) 05:46:57.05ID:U/7wOwG5 自分も武家系だが某神社と関係が深かった!
同じ地名が存在したり
同じ苗字が集中する集落が各地に点在するが
苗字番付などでは全国で下位で少ない部類w
それでも各地で医者呉服屋不動産商店などの
看板を見掛けたりする
婆ちゃんの実家の母の実家(自分から見て曾祖母さん)は
維新まで続いた武家で
田舎の小藩だが家老クラスだったが
後継者や財産云々で落ちぶれた
刀とかまだある筈
鉄瓶は貰った事が有るw婆ちゃんの実家も山持ちで金持ちだった
そこで刀を手に入れそれで出征だったが南方で
刀狩りで復員だった><;
あれで相当名刀も鋳潰されたらしい(無知で勿体無い)
同じ地名が存在したり
同じ苗字が集中する集落が各地に点在するが
苗字番付などでは全国で下位で少ない部類w
それでも各地で医者呉服屋不動産商店などの
看板を見掛けたりする
婆ちゃんの実家の母の実家(自分から見て曾祖母さん)は
維新まで続いた武家で
田舎の小藩だが家老クラスだったが
後継者や財産云々で落ちぶれた
刀とかまだある筈
鉄瓶は貰った事が有るw婆ちゃんの実家も山持ちで金持ちだった
そこで刀を手に入れそれで出征だったが南方で
刀狩りで復員だった><;
あれで相当名刀も鋳潰されたらしい(無知で勿体無い)
137名無し三等兵
2018/10/27(土) 11:03:01.42ID:McARL/Zi アホですか
名字なんて明治になってから好き勝手、適当に付けたもんであって、
たとえば武田家の領民であれば皆が「武田」を名乗ったりしてたんだから
もちろんその「なんちゃって武田」の連中は武田信玄とは何の関係も無い
本当に由緒正しい家だったら必ず家系図が残っているはず
もちろんこれも後の時代になってから「制作」してもらったものではなくて、
ちゃんと代々受け継がれているもの
それの写真をアップすれば済むことだろw
名字なんて明治になってから好き勝手、適当に付けたもんであって、
たとえば武田家の領民であれば皆が「武田」を名乗ったりしてたんだから
もちろんその「なんちゃって武田」の連中は武田信玄とは何の関係も無い
本当に由緒正しい家だったら必ず家系図が残っているはず
もちろんこれも後の時代になってから「制作」してもらったものではなくて、
ちゃんと代々受け継がれているもの
それの写真をアップすれば済むことだろw
138名無し三等兵
2018/10/27(土) 13:03:21.19ID:mONhcFt/140名無し三等兵
2018/10/27(土) 15:00:46.95ID:UBd9f5X5 そんな有り触れた名前出されてもな
マウント厨w
小作の分際でw
いや土地も持てない流れ者かw
過去帳の方が正確やでほんまw
餌(゚д゚)ウマー
マウント厨w
小作の分際でw
いや土地も持てない流れ者かw
過去帳の方が正確やでほんまw
餌(゚д゚)ウマー
141名無し三等兵
2018/10/27(土) 16:24:32.69ID:USok0Ql5 先祖が偉大でも子孫が利口か馬鹿かはそいつ次第
142名無し三等兵
2018/10/27(土) 16:39:12.11ID:3xwQpYUz 人間は大体標準に近づこうとするらしい
突然変異の馬鹿も天才も紙一重なw
突然変異の馬鹿も天才も紙一重なw
143名無し三等兵
2018/10/28(日) 19:08:23.92ID:fo4bcHwI 今日はNHK教育 20:00-20:45 日曜美術館で 日本刀
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 朝もやってたけどw
刀女子wうぜーがw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 朝もやってたけどw
刀女子wうぜーがw
144名無し三等兵
2018/11/03(土) 13:00:31.91ID:08jWzWs6 さあ BS1で剣道大会観ようなw fxzsswwg
145名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:42:13.01ID:TZ3C39xN 剣道なんて剣術とほとんど関係ないわ
146名無し三等兵
2018/11/03(土) 23:48:11.36ID:EtiLAYCk ニヤ(・∀・)ニヤ w
今日の試合は面白買ったあああw
やーぱ剣道最高w
剣道が無理なら合気道をオススメする
道具も要らないし
柔道柔術みたいな野蛮さも無いしw
おまけだが
韓国の剣道も汚くて観ていられないw
ただ単に叩くだけw
今日の試合は面白買ったあああw
やーぱ剣道最高w
剣道が無理なら合気道をオススメする
道具も要らないし
柔道柔術みたいな野蛮さも無いしw
おまけだが
韓国の剣道も汚くて観ていられないw
ただ単に叩くだけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【高市円暴落】 トランプ関税で激ヤバの🚗マツダ。 ドル、ユーロで円安の神風。 株価(´∀`∩)↑age↑ [485983549]
- ヤフコメ投稿が制限されました部 [787212328]
- 「ネトウヨが中国人以上の価格でホタテを買って食う」こんな簡単なことを前回も今回もできないのは不思議と話題 [158478931]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- インフルエンザにかかりやすい5つの特徴、「血糖値高め」「睡眠不足」「栄養不良」「アレルギーがある」「安倍晋三」 [748563222]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
