刀剣・サーベル・軍刀・銃剣総合スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/10/05(金) 23:37:36.47ID:OGEM0Gvq
日本刀・洋刀に限らず刃物全般のスレッドです
古代から現代まで洋の東西問わず
語らいましょう
製鉄や研磨などの話題もどうぞ

※前スレ1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1516651556/
2018/10/18(木) 21:45:26.31ID:9IfrvMP0
元々はがっちりした護拳だったけど時代が下るといかにも防具っぽい形状が好まれなくなって
それが貴族好みの実用性さえ無視したような華麗な装飾に変化していったんだろうねえ
真鍮の鋳造なら宝飾技術でいくらでも複雑に作れただろうし
2018/10/18(木) 21:47:24.12ID:sMU1Jn2m
>>67
砲術 その秘伝と達人という本だと、幕府が鉄砲は足軽芸だとか飛び道具は卑怯とかいう風潮を作ったとか書いてあるな
とうの幕府や諸藩はこっそり砲術を重んじて練磨につとめていたそうだが
当時の反論として銃砲問答、習砲私議という本に書いてあるそうだが…これ素人が読めるのか?
83名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 21:48:59.00ID:rM5I4HPO
>>78
馬と人間合わせた面積だぞ。3平方メートルくらいくらいのどでかい的にガチガチに固定した銃で撃ってだぞ。
人間が撃ったら15%
まずは出典の本を全て読め。何も知識が無いくせに生意気に意見するな。
84名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 00:24:10.94ID:wpO0FI60
>>83
印象論に終始してるだけで説得力ないんだよね
いい加減同じ条件下で測定したデータ探しておいで坊やw
2018/10/19(金) 02:13:27.59ID:+KTWaGra
せっかく>>80-81でスレタイに沿った話になったのにお前らときたら
いい加減余所でやれ
2018/10/19(金) 02:49:34.53ID:nGeDxDOk
>>80
籠型護拳は、重厚な甲冑を着けていた時代には使われず、後の時代になってから取り入れられてるだろ?
そんでもって拳を守るのはとても重要で、甲冑の時代には小手の上から更に、指の別れていないミトン・グローブを付けるなどしていた。
87名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 03:36:32.23ID:X6uLbF0u
荒らしだしNGで十分w
ワンパターンの語彙だしw楽ちん
88名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 11:47:57.90ID:Fiz0u9oY
結局説得力のあるデータは出せなかったか
調査が甘い奴だと思ってたけど所詮この程度だね
2018/10/19(金) 12:10:54.22ID:0FojNSzp
日本刀最強!w
2018/10/19(金) 19:35:23.83ID:wMrFSZoc
サーベル剣法には柄を振りかぶり下向きの刀身で相手の刃を受ける技があって
うまくいくと受け流したと同時に剣を振り降ろせるけど受け損ねると拳をザックリやられちゃう
そこで文字通りの大仰な護拳が生まれたんだろうね剣法と一体の形
日本刀も薩摩拵えなんか一撃必殺あるのみなのでツバが極端に小さいし
2018/10/19(金) 20:23:04.86ID:+KTWaGra
剣の切っ先を下に向けた形で受け流して反撃は日本剣術にもあるな
リアル剣術以外でも時代劇の殺陣で見たこともある
2018/10/19(金) 21:08:51.23ID:pxamjCRt
>>91
例えば何流の型で出てくるの?
2018/10/19(金) 22:49:32.58ID:j2K6wLvk
昇段の試験でもあるよw
94名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 00:16:34.47ID:l3LZGHf7
霞の構えのこと?
95名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 00:19:29.28ID:arSDrunU
YKBソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?怒号職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
96名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 00:38:58.52ID:DGGpoL9B
剣道未経験者は出禁スレッドなのでw

あの糞ダンスより剣道必修がええて
誰が決めたんだろ?あの糞ダンス採用w
2018/10/20(土) 00:41:55.62ID:RU8rrRez
>>92
一刀流溝口派ではあったと思ったが
98名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 11:42:37.88ID:8lILvQyV
>>96
文科省は日本の文化を破壊することしか考えていない。
2018/10/20(土) 16:20:44.67ID:RU8rrRez
>>91-92>>97の続き
受け流しの動作について手元の資料を調べてみた
学研から出てる「日本の剣術2」より
この書籍掲載の範囲で受け流しを含んでいたのは次のもの
溝口派一刀流の左右転化出身之秘太刀
鞍馬流の太刀の形(五本目)
貫心流の裏(奥)之形・・・受け流しの動作に見える写真だが、解説文には受け流しではなく『表鎬で巻き止め……』と書かれている
同じく貫心流の小太刀之形(こちらの解説文には受け流しとある)
立身流兵法の居合、居組、剣術
2018/10/20(土) 16:25:37.11ID:RU8rrRez
剣道必修の話が出てるが、キチンと教えられる指導者を確保出来ないまま必修化したら百害あって一利無しだよ
本式に習いたければ学校よりマトモな道場や剣道教室を捜す方が無難
学校では指導レベルが必ずしも高いとは限らないからな
一般のスポーツも同様ではあるが、武道は対人戦闘が起源だから本質的に危険を含んでいる
指導力不足の所で練習するのは厳禁
2018/10/20(土) 16:39:41.17ID:4JEVVD3Y
柔道の授業の二の舞になるということか
確かにアレは酷いのが多いしな…
2018/10/20(土) 21:35:36.22ID:GzA/t1X8
柔道の授業で組んだついでにつねったり蹴ったりする性根の腐った奴をギュッと締めたら
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判った
2018/10/20(土) 21:40:28.00ID:GzA/t1X8
柔道の授業で組んだついでにつねったり蹴ったりする性根の腐った奴をギュッと締めたら
気絶した上に小便漏らしてちゃってひと騒ぎになったのも良い思い出
首を絞めるってどれだけ危険かも判ったなあ
2018/10/20(土) 21:47:36.35ID:GzA/t1X8
あれ…書き込みに失敗って表示されたのに
2018/10/21(日) 00:31:11.25ID:5AqYyvpP
>>99
いまいちビジュアルでわからんが「三所避け」と似たような感じなのかな
2018/10/21(日) 08:58:44.97ID:Qvdqvz6I
日本の柔道は、死傷事故の多いことで悪名高いぞ。スポーツとして、安全に配慮してる欧米の方が、事故が少ないなんて国技の恥だぜ。
2018/10/21(日) 10:08:45.65ID:OEv5297C
江戸時代「いきなり試合をやるのは危ないから、何年も形稽古をやって技術と体力をつけてからやろう」


現代「はい受け身と基礎練やったら、さっそく試合してみよっか?」




なんで退化してるんですかね・・・
108名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 18:50:00.69ID:I/yZzadL
柔道は野蛮だw
剣道は洗練されているが
防具が高い><;

アホwダンスの指導者も居ないとさw

高校では柔道必須で嫌だったあw
小中と剣道だったし!

BS3 英雄たちの選択
10/25 日本刀 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/10/21(日) 23:12:21.98ID:ChX48Ol3
>>105
言葉での説明はなかなか難しく誤解を生じる可能性もあるので、手数をかけてしまうが何らかの剣術資料の写真を参照等していただきたい
110名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 01:40:43.51ID:/KmNeyUz
早く剣道を再開して是非昇段したい揉んだw
野蛮な柔道ブーw
2018/10/22(月) 10:52:30.54ID:LPmF/R8U
未経験者が無理しなくていいですからw
2018/10/22(月) 12:12:44.45ID:C5D3Fq5F
剣道柔道経験者 <(`^´)>エッヘン w
2018/10/22(月) 12:28:04.38ID:CogjR9YX
いちいち草生やしたり経験者アピールしなきゃならないあたり
色々弱い人なんだろうね
114名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 12:48:15.64ID:7hysmxUc
剣道柔道未経験者wが仕切る刀剣スレッドですってw
きんもw
2018/10/22(月) 18:28:52.69ID:v/fXc/X2
ここってこいつが仕切るスレだったのか…
2018/10/22(月) 23:15:48.51ID:Ccsfr/WV
刀剣という道具のスレであって剣術のスレではないのだがね
剣術の話がスレチという訳ではないが、これだけに偏ると脱線して道具としての刀剣の話からどんどん遠ざかる
ちなみに自分は子供時代に数年間剣道習ってた
2018/10/23(火) 00:41:43.02ID:bFXl+hwY
古流やってたならともかく普通に部活で習えるスポーツの経験者であることを自慢って
よっぽどマウンティングに飢えてるんだな
118名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 00:53:33.49ID:4fMnkoZa
剣術板とか剣術スレッドが有るだろw
ここは軍板の刀剣スレッド
それも日本刀メイン(さっぱり切れ無い洋刀その他はスレチだ)
別スレに分離が必要だなw

剣道柔道未経験者wが騙る洋刀の魅力wだしw
きんもw
2018/10/23(火) 00:55:50.28ID:/rMQAqqP
>>117
>>116がマウンティング目的の自慢話に思えるのならコンプレックスが異常に強過ぎだろ
2018/10/23(火) 01:03:58.25ID:kyP3orAv
古武道wが今市ぱっとしないのはお察しかとw

剣道は防具がなあw使えるなら使いたい!!
2018/10/23(火) 01:19:00.05ID:WlIzqyjb
不必要な草生やすのも上から目線のマウンティングなのか本人なりの照れ隠しなのか知らないけど
単純に鬱陶しいです

やめられないなら来ないでください
122名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 15:02:47.73ID:JlkRMXr2
お前が来んなw馬鹿w
123名無し三等兵
垢版 |
2018/10/25(木) 19:52:12.74ID:bghM1p80
>>108
20:00-22:00 BS3
英雄たちの選択 日本刀!!
観てやあ!w

ドラフトも観てえw
2018/10/25(木) 21:21:13.70ID:HmOFdiB5
うちに日本刀が二振あるんだけどうちまで見に来ない?とか今ならナンパに使えたかね〜
ちゃんと所持許可証が付いているから本物だろうけど不思議と全く錆びてない
2018/10/25(木) 22:38:38.98ID:Yaf+bEBj
>>124
京博の日本刀展覧会行けばわかるが、ドン引きするぐらいのブス揃いだぞ。
男のオタクがゴミ容姿なように女オタクも似たようなモノ。
2018/10/25(木) 22:41:43.31ID:RPLhLqrc
手入れが悪いと鞘から抜けなかったりするw
爺さんも出征で長短持参したが
南方の島で刀狩りに遭い
何も無い><;
武家の血も入っているし安くても
刀は持ちたいと何時も思う!
2018/10/25(木) 22:43:04.83ID:pvt5S7GN
擬人化は何でも嫌ずらw
2018/10/25(木) 23:16:05.65ID:wZzjZs9G
月刊の時代劇画誌(鬼平犯行科帳も連載)では刀剣乱舞とのコラボ劇画を時々載せてる
コラボ第一弾を描いたのは時代劇画界の大御所の一人だ
2018/10/25(木) 23:21:31.93ID:VaL51DlE
(´・ω・`)知らんがな w
2018/10/26(金) 11:07:50.98ID:uvRmQHSH
>>128
誰やねん
平田弘史とかか?それともゴルゴの作者か?
2018/10/26(金) 16:37:59.54ID:GTN7qwzq
>>130
平田先生の弟のとみ先生の名前は知ってる?
132名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:51.61ID:Hj4ZEQBJ
今夜 21:00-23:44
地上波日テレ系 もののけ姫 1997年公開!
蹈鞴製鉄が出て来ます
宮崎駿は山陰山陽の砂鉄と製鉄の産地を取材
縄文と弥生の対立に製鉄民や癩病患者への差別にも
光を当てた作品!! hggfdeeesasf
2018/10/26(金) 19:44:31.64ID:gSNXnwg6
うちの刀は拵えが興味深くて鍔や柄の金具に稲穂とスズメおどしやスズメをくわえたイタチとか彫金されていて
ご先祖は武士と言いつつ半分米農家だったんだなあという事が良く判る
由来書とか小刀とかもっといろいろあったらしいけど祖父の代に空襲で焼失…
2018/10/27(土) 01:29:36.73ID:B84Fq3vR
大体土豪は兼業だし
土地の所有者を調べると
大体敗戦した武家に辿り着く
それと寺社の荘園は終戦まで続いた

お寺が違ったり神道だったり

ほんと武器としての刀は使い道がw
置いてても錆びるし(植物油を塗るだけで相当違うがw)
2018/10/27(土) 01:51:21.71ID:mONhcFt/
私の家も戦国後期に敗北したあと帰農した
2018/10/27(土) 05:46:57.05ID:U/7wOwG5
自分も武家系だが某神社と関係が深かった!
同じ地名が存在したり
同じ苗字が集中する集落が各地に点在するが
苗字番付などでは全国で下位で少ない部類w
それでも各地で医者呉服屋不動産商店などの
看板を見掛けたりする

婆ちゃんの実家の母の実家(自分から見て曾祖母さん)は
維新まで続いた武家で
田舎の小藩だが家老クラスだったが
後継者や財産云々で落ちぶれた
刀とかまだある筈
鉄瓶は貰った事が有るw婆ちゃんの実家も山持ちで金持ちだった
そこで刀を手に入れそれで出征だったが南方で
刀狩りで復員だった><;
あれで相当名刀も鋳潰されたらしい(無知で勿体無い)
2018/10/27(土) 11:03:01.42ID:McARL/Zi
アホですか
名字なんて明治になってから好き勝手、適当に付けたもんであって、
たとえば武田家の領民であれば皆が「武田」を名乗ったりしてたんだから
もちろんその「なんちゃって武田」の連中は武田信玄とは何の関係も無い

本当に由緒正しい家だったら必ず家系図が残っているはず
もちろんこれも後の時代になってから「制作」してもらったものではなくて、
ちゃんと代々受け継がれているもの
それの写真をアップすれば済むことだろw
2018/10/27(土) 13:03:21.19ID:mONhcFt/
>>137
マウント取るために話してるわけじゃないのに、
お前のような有象無象に見せてなんの意味がある

ただの楽し会話にお前の空気を読まないコンプレックス丸出しの書き込がどう受け取られるかよく考えろ
2018/10/27(土) 14:33:57.59ID:CTm+Ww2F
>>138
>>136に対してでは?
この人マウントでしか会話できないし
2018/10/27(土) 15:00:46.95ID:UBd9f5X5
そんな有り触れた名前出されてもな
マウント厨w

小作の分際でw
いや土地も持てない流れ者かw
過去帳の方が正確やでほんまw
餌(゚д゚)ウマー
2018/10/27(土) 16:24:32.69ID:USok0Ql5
先祖が偉大でも子孫が利口か馬鹿かはそいつ次第
2018/10/27(土) 16:39:12.11ID:3xwQpYUz
人間は大体標準に近づこうとするらしい
突然変異の馬鹿も天才も紙一重なw
143名無し三等兵
垢版 |
2018/10/28(日) 19:08:23.92ID:fo4bcHwI
今日はNHK教育 20:00-20:45 日曜美術館で 日本刀
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 朝もやってたけどw

刀女子wうぜーがw
144名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 13:00:31.91ID:08jWzWs6
さあ BS1で剣道大会観ようなw fxzsswwg
2018/11/03(土) 23:42:13.01ID:TZ3C39xN
剣道なんて剣術とほとんど関係ないわ
146名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 23:48:11.36ID:EtiLAYCk
ニヤ(・∀・)ニヤ w
今日の試合は面白買ったあああw
やーぱ剣道最高w

剣道が無理なら合気道をオススメする
道具も要らないし
柔道柔術みたいな野蛮さも無いしw

おまけだが
韓国の剣道も汚くて観ていられないw
ただ単に叩くだけw
2018/11/04(日) 11:58:07.74ID:NuuIXMyz
高校の時剣道部だったけど巨乳先輩ってのがいて大人気だったなあ
ぺったしな先輩達がわざと防具を外して打ってくるようになって合同練習の時はマゾ夫ばかりに
2018/11/04(日) 12:26:32.69ID:WL7qW131
韓国剣道は、いったん打ち込むと鍔迫り合いに持ち込んで反撃を封じたり、相手の竹刀を肩と面で抑えこんでから引き技を打ったり、見苦しいんだよな。
国際大会の決勝戦で三点防御とか、勝てば良いと考えてるのが見え見えなんだもの……まぁ日本側も、それを見越して練習すべきなんだろうがな。
ルール上では突きや逆胴だってありだし、腕が上がってる時は逆小手だって一本になるのだから、そうした練習をして、ルールを逆手に取る愚挙を知らしめないと。
2018/11/04(日) 20:51:06.15ID:XWf2vQjN
美しく公平な試合をw
柔道でもな
相模スレでスレタイだけだが
白膿が叩かれててワロタw

あの汚い手口でも日本は勝った剣道!
動画でも見てみ韓国の剣道w
あれが朝から晩まで剣道浸けの成果だ!
汚穢w

ただ努力wは人一倍なので
華道や茶道も非常に盛んな韓国(起源説も有りまするw)
それと進駐軍のご婦人も持ち帰られ
ジャパニーズフラワーアレンジメントと珍重される

日日是好日w分野は違えど現代版の風姿華傳やあw
2018/11/05(月) 01:37:17.31ID:6GO+DZz1
打突部位以外の場所をワザと狙ってくるとかならいざしらず、単なる変則的な動きに惑わされてるようではスポーツ剣道ではあっても武道じゃないでしょ
昔の剣道には足払いだってあったんだから、竹刀を身体で抑えるような動きぐらい対処できないと世界でトップは無理じゃないの
2018/11/05(月) 01:43:14.39ID:6GO+DZz1
柔道の話が出てたのでついでだが、ルール変更で肩車や朽木倒しが反則になったのは明らかに変
元々柔道にあった技が禁止なんておかしい
仮に危険性が高いからという理由ならばまだ分からなくもないが(それなら裏投げや俵返しも結構危ないだろう)
そもそもタックル禁止というのも気に食わない
その程度に対処出来ないで組み技格闘技なのかね?
2018/11/05(月) 07:48:45.75ID:acnJu5vX
国際競技としての剣道のルールは韓国式なのだから
国際大会で勝ちたければ韓国式でやればいいだけ

嫌なら試合に出るなよとしかw
2018/11/05(月) 08:48:04.32ID:7XiVYaoa
竹刀を身体で抑えるのは、真剣では無いから出来る事で、本身の刀だったなら、自分で自分の身体を斬るようなものだ。
フェンシングなら絶対にやらないだろ?

三点防御も、あくまで稽古規定の打突部を守ってるだけで、真剣による立会いなら、攻撃は遅れるし体幹部はガラ空きの下策だ。
それとも李氏朝鮮時代の花郎道では、この奇態なポーズが粋だったのか? ジョジョ立ち的な意味合いで。

そもそも実際の試合では、審判から「止めろ!」と注意を受けるぜ。実際に試合したこと無いのか?
2018/11/05(月) 10:53:47.38ID:6GO+DZz1
国内の試合でも鍔迫り合いで相手の竹刀が自分の身体に触れてるのに離れようとしないことがあるのは違和感たっぷり
気合いを入れてるのか声を出すのもやり過ぎると奇声をあげてるように思われる
子供の頃に習った剣道との落差が大きいと感じた
最近は剣道専門誌にも試合で変な動きが見られると書かれる始末
155名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 12:27:41.47ID:QfsM5Bky
ここは真剣を扱うスレなので棒を振り回すスポーツの話は他所でやってくれ。
156名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 17:34:10.19ID:4tp91Eub
真剣の鍛練は剣道なので可w
洋刀など('A`)イラネw(馬鹿っぽいw)
剣を曲げ背中から心臓を突くなんてw

紺色柔道着も嫌やあw
剣道は赤白の紐
道着袴の色は自由
特に子供は色々居たなあw

韓国の汚穢剣道擬きに
日本剣道で美しく正々堂々と勝つだけ!
粛々となw

なんか 日本で帰化の有無の戦い らしいぞw
2018/11/05(月) 17:41:31.06ID:X7svZc24
抜く前の鞘当や鍔競り合いとか知らんのか??w
それに刃物の基本は押しても斬れず
刺したり引いたり振り下ろした力で斬れますw

日本刀は他と違う

韓国の基地外IT会社会長wも
日本刀で何かしてたなwきもいw
2018/11/05(月) 20:44:34.66ID:7XiVYaoa
>>154
鍔迫り合いってのは、必ず離れるものだろ? それとも一瞬たりとも鍔迫り合いになっちゃいけないとでも言うのか?
馬庭念流なんて、護身をむねとして、鍔迫り合いが前提の流派なんだが……
それとも、いったん鍔迫り合いになったら、そのまま試合終了まで相撲を取り続けるような場所があるのか? 俺は詳しく知らんけど。
2018/11/05(月) 21:09:05.44ID:6GO+DZz1
>>158
試合中、鍔迫り合いの態勢がしばらく続く中で、相手の竹刀が自分の肩に触れても気にしていないような光景にお目にかかった時の話
剣道を習い始めた時に、竹刀の峰の部分(弦が張ってある)の反対側が刃で、刃の部分、しかも物打ちで切るのを心掛けるよう教わる
つまり竹刀は真剣の稽古・試合用代用品という扱いなのに、刃が触れても気にしないのは余りにまずい
試合での打突部位は決まっているから、それ以外の部分はポイントにはならないが、万一打たれたら「しまった! 実戦なら斬られた」と思うのが普通で、刃(の代用部分)が触れるのには神経質になってもいいのに
2018/11/05(月) 21:34:59.22ID:goWNZjdW
完全にスポーツ化して戦闘術じゃ無くなってるな
自衛隊の銃剣道でも似たような話で、木銃を削ってよくしなるようにすると突きが入って無いのにしなるから誤認されやすく有利とオススメされる話があったな
勿論折れやすく、ビョンビョンしなるから銃じゃなくて釣竿か何かを振り回してる気分になるそうだ
161名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 21:38:43.69ID:QfsM5Bky
せめて蟇肌使わないとなんの意味もないよ
竹刀で太刀筋なんて全く勉強できない。無意味な種目足と棒振り曲芸と奇声の発声法が身につくだけ。
2018/11/05(月) 21:45:53.53ID:7XiVYaoa
>>159
だからヤメ!が入るだろ?
2018/11/05(月) 21:52:38.25ID:goWNZjdW
>>161
竹刀自体は同門の有志の頭をカチ割りしないで思いっきりぶっ叩ける、実戦を実践する為の道具だったのに
どうしてこうなった
2018/11/05(月) 22:22:42.77ID:86DsMAeX
剣道ってスポーツだしスポーツはルールに沿ってないと勝った事にならないから
剣法を模していながら曲芸の競い合いみたいな試合になっちゃうんだよね
まあ歳が行っても体力が低下しても技で勝負できる数少ないスポーツだけど
2018/11/05(月) 23:52:02.71ID:6GO+DZz1
「止め」の声がかかるまで続いてるのは問題視しないのか?
2018/11/05(月) 23:53:00.35ID:6GO+DZz1
>>165>>162あてね
167名無し三等兵
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:02.94ID:c6qZvuW2
竹刀のあの先端から1/5くらいに有る
弦(琴と一緒 色も幾つか有ったりするw)を支える?皮紐も
あの部分が一番力を伝え斬る部分と教えられる
ズレwも喧しく言われたwそもそも他で叩いても
(斬ってもw)一本にならない!!(。+・`ω・´)キリッw
それと摺り足と後ろ足の踵上げ
これも喧しかったなあw
実戦そのものwスポーツwとか見下しは馬鹿丸出しwの
無知やあw

非常に洗練された武道の剣道!!

時代劇でたまに見る袋竹刀?は触った事も無い
見ないしw
2018/11/05(月) 23:57:29.52ID:JAoZ6WrQ
防具の発達と木刀から竹刀に移行した時期が曖昧
木刀で防具無しだと逝くw
防具が有ってもヤバいおw

型では木刀だよな
居合道でもw
2018/11/06(火) 00:01:03.81ID:5qyOTX7o
空手もいいが朝鮮に汚染wされたのは駄目w
琉球空手がええw

海外で絡まれたら空手スタイルで退散はよく聞くw
女子には持って来い!w
2018/11/06(火) 01:44:21.14ID:EoJF57Z4
>>165
真剣だと鍔迫り合いも危険なのは確かだが、剣道では気剣体が一致しないと一本にならないんだぞ? なのに鍔迫り合いで胴着に当たるのは一本扱いなのか?
俺は意図的かつ長い鍔迫り合いや、竹刀を脇や首を傾けて頭と肩で挟む行為を非難したのであって、鍔迫り合いを全否定した訳ではないぞ。

と言うより、意図的に極論を持ち出して、混同したふりをしてるんだろ? 何がそこまでさせるんだよ。
2018/11/06(火) 01:56:48.41ID:EoJF57Z4
ほらよ。実際にその目で確認してみろ。
日本側はすぐに青眼の構えに戻そうとするのに対して、韓国側はムリクリに鍔迫り合いを迫るので、首に竹刀を受ける変な状態になる。
https://m.youtube.com/watch?v=SdjSlQrwTx4

韓国剣道の特徴として、試合は青眼の構えではなく鍔迫り合いから始まるみたいだね。中国拳法の推手の影響でも受けたのだろうか。
どうやら、一足一刀の間合いから飛び込んで打ち込むのではなく、鍔迫り合いから引き技を打つのが基本戦略となっているみたいだ。
2018/11/06(火) 09:51:24.77ID:jc1ptLA5
>>170-171
身体に刃が触れたまま刃を手元に引けば真剣なら斬れるのが分からないかな?
身体に触れるのにもっと神経質になってよい
それと韓国剣道を引き合いに出してるが、国際試合上の話ではなく普段の稽古の段階からの心構えについては語らないのか?
スポーツとしての試合に勝てれば良いと思うのは勝手だが、本来は武道なんだよ、剣道は
俺が子供の時分に通っていた所では試合形式の稽古は一本勝負のみしか経験していない
文字通りの実戦で二本目・三本目を取って逆転なんて有り得ない
先に斬られたら負け
わかってる?
2018/11/06(火) 10:07:22.03ID:zDkOpAa4
そもそもすり足が剣術から見れば異常あんなもん剣術じゃ使えない
どんな場所で戦うか一対一かどうかもわからないんだから普通に歩かないと。

鍔迫り合いも殆ど起こらない。鍔まで打ち込まれたらもうそれ死んでるよ。
鍔に刀を受け止めるような強度はないし。
2018/11/06(火) 10:25:53.34ID:LxTDsz1p
>>173
実戦を意識した鉄鍔なら余裕
どちらかというと柄の強度の方がヤバめ
2018/11/06(火) 13:57:11.18ID:fJWa0zvU
運動と言えば駅の階段登る程度の人間たちが、剣道の在りようを貶しても虚しかろ。
2018/11/06(火) 14:33:12.90ID:kfk9M6EG
韓国のバシバシ叩く面の連発は笑うw
あの速さだが当然キモイw

ちょっと果物ナイフを使う機会が有り
身近のを捜したが貝印他結構古いのも見付かった!
全部ステンレスだったがちょっと研ぐと
切れ味は戻った全部日本製だった
序にオランダ製のバターナイフも見付けた!!w
(刃はステンレス 柄は磁器)
ピーラーも沢山出て来たこちらは鋼刃らしい

日本で帰化の有無のセクタの戦いwが続くねw
2018/11/06(火) 14:39:30.79ID:a0ju6qyy
日本ほど子供からスポーツをさせる国は居ないらしい
才能発掘とはではなくほぼ強制的にw

まあ日本の事情に疎い人wとは関係ない話だがw
やくうやさかーもだが女子にもお手軽な剣道だった
(柔道は野蛮で危険やあw)
2018/11/06(火) 20:18:10.85ID:EoJF57Z4
なんでモヤシおたくは、勇ましい抽象論を弄ぶかなぁ……
2018/11/07(水) 01:01:41.30ID:l2+nROdT
剣道は流石に具象wだろw

真剣の所有どころか
持った事も無いのに比べればw

竹刀は真剣wに較べ安いから今日買いに行けw
180名無し三等兵
垢版 |
2018/11/07(水) 19:44:40.24ID:0Skl3jEk
NHK総合 22:25-23:10 今夜
歴史ヒストリア
その切れ味は鋭く、美しく
日本人と刀 千年の物語

これは(・∀・)イイ!!w dgjloiybkllo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています