北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ63【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535781560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-FjYh)
2018/10/16(火) 20:23:06.18ID:QHB61/730261名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/11(日) 19:00:17.22ID:EFuw8fUY0262名無し三等兵 (ワッチョイ 617a-R45t)
2018/11/11(日) 19:44:14.98ID:cyUBpSdY0 >>260
SDBの弾頭重量いや最終弾体重量は80kg以下のm0.9の衝突速度で運動エネルギーは3.6MJで非常にしょぼく、40mm機関砲同水準が妥当である。
最終弾頭速度m2.4のASM3の弾頭重量は350-500kgほどであり、運動エネルギーはたかが144mjであり、2トンバンカーバスターの落下貫通エネルギーよりも少々威力は上
遅延信管ならば強化コンクリート5-10メートルは撃ち抜けるはず
弾頭1000ポンド級ならば破壊力単体はバンカー兵器、巡航ミサイル+程度の打撃力は期待できる。
これがグライダーミサイルになると運動エネルギーは2倍で、むしろそれくらいのパワーがないと不完全。
バンカー兵器はほんものの地下施設を壊すにはasm3もバンカーバスターもパワー不足であり
落下速度m7×弾頭500kgくらいのパワーはほしい。
SDBの弾頭重量いや最終弾体重量は80kg以下のm0.9の衝突速度で運動エネルギーは3.6MJで非常にしょぼく、40mm機関砲同水準が妥当である。
最終弾頭速度m2.4のASM3の弾頭重量は350-500kgほどであり、運動エネルギーはたかが144mjであり、2トンバンカーバスターの落下貫通エネルギーよりも少々威力は上
遅延信管ならば強化コンクリート5-10メートルは撃ち抜けるはず
弾頭1000ポンド級ならば破壊力単体はバンカー兵器、巡航ミサイル+程度の打撃力は期待できる。
これがグライダーミサイルになると運動エネルギーは2倍で、むしろそれくらいのパワーがないと不完全。
バンカー兵器はほんものの地下施設を壊すにはasm3もバンカーバスターもパワー不足であり
落下速度m7×弾頭500kgくらいのパワーはほしい。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/11(日) 19:52:01.59ID:y+TknFye0 >>262
どのみち横穴式のトンネルは内部までは破壊できないし
開口部壊して当面使用不能にするだけなら大型の弾頭はいらない
米とイスラエルによるイラン空爆の協議でも一過性の空爆では入り口だけの破壊で
意味がないと見送られた経緯がある
どのみち横穴式のトンネルは内部までは破壊できないし
開口部壊して当面使用不能にするだけなら大型の弾頭はいらない
米とイスラエルによるイラン空爆の協議でも一過性の空爆では入り口だけの破壊で
意味がないと見送られた経緯がある
264名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/12(月) 12:34:50.87ID:rmdJCHTjd265名無し三等兵 (スププ Sdb3-1/C5)
2018/11/12(月) 14:05:36.21ID:TVHKo6cCd >>231
スミキンが軍研でASM-3を艦内で起爆させるなんて無理!こんなの無駄!なんて言ってたような記憶があるが成功したんだな
スミキンが軍研でASM-3を艦内で起爆させるなんて無理!こんなの無駄!なんて言ってたような記憶があるが成功したんだな
266名無し三等兵 (ワッチョイ 9391-vMzZ)
2018/11/12(月) 15:21:40.81ID:Tml0jzk90 弾殻を劣化ウランにして弾着の衝撃で破片が激しく燃焼して延焼を狙うようにする
267名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/12(月) 16:09:34.48ID:KfwDgwY/0 着発信管にすれば程良く内部で爆発するんじゃね?
269名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-8vM/)
2018/11/12(月) 20:13:30.30ID:qSylFQvi0 一般に「信管」って言葉からイメージされるものとは完全に別物やなこれ
センサからの入力で命中前からタイミング計ってドカンといく感じかね
なおかつ突き抜けちゃう前にきっちり弾頭を炸裂させきろうとした結果が
「信管だけでこの威力」なんやろね
せっかくの実艦標的相手になんで炸薬抜くのん?と思ったけど、
信管の作動が見たかったのなら(直後に全部に吹き飛ばしてしまう)
炸薬にはご遠慮願うのも納得ですわ
センサからの入力で命中前からタイミング計ってドカンといく感じかね
なおかつ突き抜けちゃう前にきっちり弾頭を炸裂させきろうとした結果が
「信管だけでこの威力」なんやろね
せっかくの実艦標的相手になんで炸薬抜くのん?と思ったけど、
信管の作動が見たかったのなら(直後に全部に吹き飛ばしてしまう)
炸薬にはご遠慮願うのも納得ですわ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/12(月) 20:55:04.72ID:WTm3XEVz0 軍研売ってねえ…本屋の衰退ここまで到れリを感じた
271名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/12(月) 21:22:56.32ID:cPwlyZnp0272名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-/SSE)
2018/11/13(火) 07:28:41.17ID:MI81HIeCM 世艦もそうだがなんで電子版をとっとと出さないのか
273名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-YP9l)
2018/11/13(火) 08:33:14.64ID:oHa7imba0 電子書籍になったらオールカラーの4Kになったりするのかな
モノクロ多い印象
モノクロ多い印象
274名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/13(火) 13:19:10.20ID:MZ+XyQ590 結局ASM-3の予算が下りなかった理由って
見送り(調達しようと思えば出来たけど敢えてしなかった)なの?
それとも単にスケジュール的な問題(最初から31予算での調達予定無し)なの?
見送り(調達しようと思えば出来たけど敢えてしなかった)なの?
それとも単にスケジュール的な問題(最初から31予算での調達予定無し)なの?
275名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
2018/11/13(火) 13:25:39.89ID:Nn9SQl8p0 自信作なので2020年調達で「20式空対艦誘導弾」にしたいから
276名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-55uJ)
2018/11/13(火) 13:27:26.93ID:j5Zu7o9k0 >>274
>スケジュール的な問題
今年度に実験、最終評価報告作成なので、8月の概算要求に出せる訳がない。
来年度の最初に、事業後評価し、概算要求への流れ。
入試受ける前に、大学合格しました、と友人に行って回るか・・
もちろん戦時なら、年度内補正で、来月にも量産着手だけどね。
>スケジュール的な問題
今年度に実験、最終評価報告作成なので、8月の概算要求に出せる訳がない。
来年度の最初に、事業後評価し、概算要求への流れ。
入試受ける前に、大学合格しました、と友人に行って回るか・・
もちろん戦時なら、年度内補正で、来月にも量産着手だけどね。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-XNfz)
2018/11/13(火) 14:04:33.42ID:eIM8sT350 搭載母機の改修が先だからじゃないの
278名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/13(火) 17:39:30.31ID:Fiu3AoF1d >>265
こういうの本人に知らせたらどんな反応するのか気になるわ
こういうの本人に知らせたらどんな反応するのか気になるわ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 415f-n1cg)
2018/11/13(火) 17:47:19.29ID:scDNFEwe0 そんなもんよいしょ記事だ程度が低いと言い出すだけに決まってるだろ
280名無し三等兵 (ワッチョイ db0d-YP9l)
2018/11/13(火) 17:54:10.52ID:Kmk8ObkC0 スミキンはF-35Aの穴埋めに中国製戦闘機を導入しろ、とか書く奴だしな
281名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/13(火) 17:59:51.25ID:Fiu3AoF1d >>279
非を認めないとか卑怯だろ
非を認めないとか卑怯だろ
283名無し三等兵 (ワッチョイ db0d-YP9l)
2018/11/13(火) 18:02:22.08ID:Kmk8ObkC0 自称評論家で自身の非を認める人間はそんなに多くない気がするけどな
284名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/13(火) 18:24:32.71ID:lLEZ9h3p0 より広い知識を得たいのではなく、他者に優越、マウントする快楽手段として知識を使うやつは、自分が間違ってることを認めないな
285名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/13(火) 18:52:11.69ID:3jJrjK8oM >>269
ドカンといったところで突入した弾体の運動エネルギーをどうにかしないと
反対側に大穴空けて飛び出すだけだし。
この「信管」は、起爆した瞬間にミサイルの運動エネルギーを消し飛ばすか、
ミサイル本体を別の場所にワープさせる、特殊過ぎる信管。
「信管だけでこの威力」じゃなくて、信管だけでこの威力にまで抑え込んだ
特殊な信管。普通なら運動エネルギーだけでも、もっと凄い事になる。
実船を使った亜音速対艦ミサイルの試験映像でも、実際に爆薬を使って弾頭を
ぶっ飛ばしても、ミサイルの進行方向に飛び出る影が映ってるから、実際に
起爆したところでミサイル全体が粉々になるわけじゃなく、爆薬より前の部分は
船体をブチ抜いて飛び出すようだ。
ドカンといったところで突入した弾体の運動エネルギーをどうにかしないと
反対側に大穴空けて飛び出すだけだし。
この「信管」は、起爆した瞬間にミサイルの運動エネルギーを消し飛ばすか、
ミサイル本体を別の場所にワープさせる、特殊過ぎる信管。
「信管だけでこの威力」じゃなくて、信管だけでこの威力にまで抑え込んだ
特殊な信管。普通なら運動エネルギーだけでも、もっと凄い事になる。
実船を使った亜音速対艦ミサイルの試験映像でも、実際に爆薬を使って弾頭を
ぶっ飛ばしても、ミサイルの進行方向に飛び出る影が映ってるから、実際に
起爆したところでミサイル全体が粉々になるわけじゃなく、爆薬より前の部分は
船体をブチ抜いて飛び出すようだ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/13(火) 23:12:43.91ID:6wwa/27R0 >>285
逆に考えるんだ
運動エネルギーではなく、弾体の先頭部分の強度を落とせばいい、と考えるんだ
そうすれば運動エネルギーは、対象の破壊ではなく弾体自身の破壊に使われる
つまり、そのための信管だと考えれば矛盾は無い
逆に考えるんだ
運動エネルギーではなく、弾体の先頭部分の強度を落とせばいい、と考えるんだ
そうすれば運動エネルギーは、対象の破壊ではなく弾体自身の破壊に使われる
つまり、そのための信管だと考えれば矛盾は無い
287名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/13(火) 23:46:03.82ID:yghEHnuQM >>286
ミサイルの先頭部分だけ強度を落としても、後半部分が突入したらやっぱり大穴が空くから、
つまり、XASM-3の試験用信管は起爆した瞬間に、ミサイルを構成する原子や分子に働く
電磁気力を強制解除して、電子と陽子の状態にしてしまうと?
それでも運動エネルギーそのものは消えないけど、電子や陽子のシャワーにまで拡散させれば
標的艦に穴が開くことは無いかな?
というか、「対象の強度を低下させる信管」なんて物が実在するなら、攻撃に使えば敵の物理
防御を無効化できるなけど、…こんなのSFの世界じゃないの?
ミサイルの先頭部分だけ強度を落としても、後半部分が突入したらやっぱり大穴が空くから、
つまり、XASM-3の試験用信管は起爆した瞬間に、ミサイルを構成する原子や分子に働く
電磁気力を強制解除して、電子と陽子の状態にしてしまうと?
それでも運動エネルギーそのものは消えないけど、電子や陽子のシャワーにまで拡散させれば
標的艦に穴が開くことは無いかな?
というか、「対象の強度を低下させる信管」なんて物が実在するなら、攻撃に使えば敵の物理
防御を無効化できるなけど、…こんなのSFの世界じゃないの?
288名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/14(水) 00:01:02.02ID:GGHe0gme0 >>287
いや、後半部分が突入しても大穴は開かないって事なんだろう
電子と陽子になんてする必要もなく
運動エネルギー自体は弾体の破砕に使われるんだろうな
まあ、信管といっても要するに火薬の小さな塊だ
それが小さなミサイルの先端で爆発すれば、弾頭に亀裂をいれそれは強度低下になるって考えたら自然だろうな
もちろん、量を増やし攻撃に使えば敵の金属を破壊することも出来る
それを炸薬と名づけると良さそうだ
いや、後半部分が突入しても大穴は開かないって事なんだろう
電子と陽子になんてする必要もなく
運動エネルギー自体は弾体の破砕に使われるんだろうな
まあ、信管といっても要するに火薬の小さな塊だ
それが小さなミサイルの先端で爆発すれば、弾頭に亀裂をいれそれは強度低下になるって考えたら自然だろうな
もちろん、量を増やし攻撃に使えば敵の金属を破壊することも出来る
それを炸薬と名づけると良さそうだ
289名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/14(水) 01:04:16.52ID:2II4hw/3M >288
電子と陽子はギャグで書いてると言うか、逆にそのレベルまで微細化しないと
超音速対艦ミサイルの運動エネルギーは止められないだろうと。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TvM9jwWyaO4
これの25秒付近からハープーンの起爆映像があるけど、ミサイルの突入方向に
向けて一直線に破片が飛び出してる。
これは信管どころか爆薬本体が爆発してもミサイル本体が粉砕されずに、いくつかの
大きめの破片が船体をブチ抜いたんだと思うが。
ミサイルの先端で小さな炸薬が爆発した程度じゃミサイル本体はほぼ無傷だと思うし、
仮に弾殻を多少破壊出来たとしてもミサイル全体の形状はそのままだろ。標的艦の
船体で受け止められるとは思えん。
炸薬で一切強度低下しないと言うんじゃなく、多少低下した程度じゃ超音速対艦ミサイルの
運動エネルギーを今時の柔い船体で受け止められるまでに低下させるのは不可能だろうと。
電子と陽子はギャグで書いてると言うか、逆にそのレベルまで微細化しないと
超音速対艦ミサイルの運動エネルギーは止められないだろうと。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TvM9jwWyaO4
これの25秒付近からハープーンの起爆映像があるけど、ミサイルの突入方向に
向けて一直線に破片が飛び出してる。
これは信管どころか爆薬本体が爆発してもミサイル本体が粉砕されずに、いくつかの
大きめの破片が船体をブチ抜いたんだと思うが。
ミサイルの先端で小さな炸薬が爆発した程度じゃミサイル本体はほぼ無傷だと思うし、
仮に弾殻を多少破壊出来たとしてもミサイル全体の形状はそのままだろ。標的艦の
船体で受け止められるとは思えん。
炸薬で一切強度低下しないと言うんじゃなく、多少低下した程度じゃ超音速対艦ミサイルの
運動エネルギーを今時の柔い船体で受け止められるまでに低下させるのは不可能だろうと。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/14(水) 01:08:44.77ID:0zy9aogN0 だがしかし、戻ってきた標的の写真を見る限りド派手に貫通してはいなかったんだよな。コンクリで補強してあったとしても、貫通させないで爆発を艦内に留める何かの技術が用いられたのは間違いない
291名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/14(水) 06:18:36.29ID:jY2fW+aS0 >>289
逆に考えて、小さな炸薬が爆発した程度でミサイル本体もタダではすまなかった、のかもしれない
標的艦の強化もあるが、速度がマッハ3になった分衝突時のミサイル本体へのダメージが増えたって事なのかもね
そうなると、船体の中に何を仕込んでいたのか気になってくる
隕石なんかだと、早すぎて逆にクレーターを作る方向にエネルギー使ってしまい、地面への食い込みが減るとか聞いたが
それを連想するようなしないような
逆に考えて、小さな炸薬が爆発した程度でミサイル本体もタダではすまなかった、のかもしれない
標的艦の強化もあるが、速度がマッハ3になった分衝突時のミサイル本体へのダメージが増えたって事なのかもね
そうなると、船体の中に何を仕込んでいたのか気になってくる
隕石なんかだと、早すぎて逆にクレーターを作る方向にエネルギー使ってしまい、地面への食い込みが減るとか聞いたが
それを連想するようなしないような
292名無し三等兵 (スフッ Sdb3-pQ5v)
2018/11/14(水) 08:57:59.22ID:vWLEWbXpd 簡単に考えると、突入直前か直後に逆噴射して減速する?
293名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-55uJ)
2018/11/14(水) 09:00:56.75ID:hNmqpDoI0294名無し三等兵 (スプッッ Sdb3-2miv)
2018/11/14(水) 09:02:56.01ID:1qoIbhykd ミサイル自体がかなり軽量?
炸薬の変わりに詰め込んでいたものの違いとか?
炸薬の変わりに詰め込んでいたものの違いとか?
295名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-ki2E)
2018/11/14(水) 09:11:52.76ID:4TvHAc/Q0 従来の対艦ミサイルは後部にあるジェットエンジンが破壊できずに反対側にすっぽ抜けるのでは?
それに比べればASM-3はただの筒だから破壊しやすいかも?
それに比べればASM-3はただの筒だから破壊しやすいかも?
296名無し三等兵 (ラクラッペ MM45-R8TJ)
2018/11/14(水) 10:33:04.27ID:6DUc6kxOM297名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-mfVM)
2018/11/14(水) 10:48:23.36ID:9EXYxdLjd (起爆前の弾頭が)船体を貫通することなく って意味じゃないの?
反対舷に穴が空いたとも言ってるし
水でも詰めてたんかな
反対舷に穴が空いたとも言ってるし
水でも詰めてたんかな
298名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/14(水) 10:52:48.60ID:0zy9aogN0 案外内装型軽量装甲のテストでもやってたのかもしれんよ、その成果だったらそれはそれで重畳なことだし。今回のテストについては正直これ以上は当分情報出てこないと思う軍機だからな。
299名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-/SSE)
2018/11/14(水) 11:27:38.60ID:vrGiHb+PM ダムダム弾とか知らんのだろうか
300名無し三等兵 (スップ Sdf3-t+Nf)
2018/11/14(水) 12:20:33.02ID:WTra5Iand301名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-XNfz)
2018/11/14(水) 12:23:03.18ID:jFS8A+pn0 積層EFPって凄いな
そんな事ができるのか
そんな事ができるのか
302名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/14(水) 13:51:00.22ID:iMOEJt2b0303名無し三等兵 (オッペケ Srcd-YP9l)
2018/11/14(水) 16:25:13.71ID:ZqWzZFQ6r https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2011/075/251/A/000013.png
マルチEFPは子弾をばら撒くのではなく、上の画像の半分(半円筒)を弾頭部に固定するわけね
マルチEFPは子弾をばら撒くのではなく、上の画像の半分(半円筒)を弾頭部に固定するわけね
304名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/14(水) 21:44:24.22ID:Ijj94nxd0 超音速ASMが船体貫通してしまう問題で思い出したけど
中東で使われてきた弾道弾って地面をかなり貫通してから地下で起爆するせいで威力がとてもしょぼい
偶然建物や弾薬庫に直撃した場合しかまともに損害を与えていない
弾道弾は速度が速すぎるから直前で起爆するような制御は困難?
中東で使われてきた弾道弾って地面をかなり貫通してから地下で起爆するせいで威力がとてもしょぼい
偶然建物や弾薬庫に直撃した場合しかまともに損害を与えていない
弾道弾は速度が速すぎるから直前で起爆するような制御は困難?
305名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/15(木) 02:27:10.73ID:BnMuwyeCM306名無し三等兵 (ワッチョイ c63e-nUmj)
2018/11/15(木) 02:27:14.18ID:VuRS9XwQ0 レーザー近接信管を使えば地表で爆発させられるんじゃないの?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
2018/11/15(木) 02:49:49.67ID:07TBhf7Z0308名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-K5Vg)
2018/11/15(木) 19:48:20.88ID:TJwUcYK2M 日本語としてはおかしいけど、「EFPを並列・積層」って、一つの平面上に
横と縦に並べたって意味だと思う。
図を見てもそうなってるし、HEATのタンデム弾頭のように進行方向に向けて
縦積みするなら可能だと思うけど、ミサイルの側面に向けて縦積みするには
ミサイルの直径が不足し過ぎる。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
19ページにマルチEFPの試作品カット模型があるけど、マルチにも程があるって
くらい、メタクソ数が多いな。多くても10発以下だと思ってたから裏切られた
気分だわー。全部で何発くらいあるんだろ?
横と縦に並べたって意味だと思う。
図を見てもそうなってるし、HEATのタンデム弾頭のように進行方向に向けて
縦積みするなら可能だと思うけど、ミサイルの側面に向けて縦積みするには
ミサイルの直径が不足し過ぎる。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
19ページにマルチEFPの試作品カット模型があるけど、マルチにも程があるって
くらい、メタクソ数が多いな。多くても10発以下だと思ってたから裏切られた
気分だわー。全部で何発くらいあるんだろ?
309名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/15(木) 22:26:54.99ID:VKYUlIvl0 >>308
会場で職員から聞いたという話の又聞きやけど、対MBT用ではなくミサイル車両や舟艇、軽装甲目標用とのことらしいから小粒でびっしりなんやね
会場で職員から聞いたという話の又聞きやけど、対MBT用ではなくミサイル車両や舟艇、軽装甲目標用とのことらしいから小粒でびっしりなんやね
310名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/15(木) 23:18:02.83ID:DynxsbUp0 >>296
ミサイルと船体それぞれの素材の厚さがそれくらいか、にもよるな
ミサイルが薄っぺらい鉄板で、船体が分厚い鉄板…それならミサイルは派手に破壊され、船体は比較的ダメージ軽ってのはあるかも
もっとも、侵入孔が小さく見えるだけで、船体も内部がズタズタだったりしてね
ミサイルが1mmくらいの厚さの鉄で、しらねが20mmくらいの厚さの鉄とか?
ミサイルと船体それぞれの素材の厚さがそれくらいか、にもよるな
ミサイルが薄っぺらい鉄板で、船体が分厚い鉄板…それならミサイルは派手に破壊され、船体は比較的ダメージ軽ってのはあるかも
もっとも、侵入孔が小さく見えるだけで、船体も内部がズタズタだったりしてね
ミサイルが1mmくらいの厚さの鉄で、しらねが20mmくらいの厚さの鉄とか?
311名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/15(木) 23:22:33.48ID:DynxsbUp0312名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-4fLB)
2018/11/15(木) 23:57:08.45ID:bpygx97Y0 アメリカだと同じ船体の別の部位で炸薬入りも試験してたけど日本はやらないのかな?まだそこまで出来て無いのかな?
313名無し三等兵 (ワッチョイ 8680-6M0q)
2018/11/15(木) 23:58:21.63ID:B4DhIsiN0 EFPを数十発形成したところで直撃しなけりゃ意味無しだろ
広範囲高密度に攻撃するには桁が足りないんじゃ無いの
広範囲高密度に攻撃するには桁が足りないんじゃ無いの
314名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 07:58:01.26ID:hyV0Hq12M 見える範囲だけでも4*13の52個の穴が空いてるから
反対側含めたら普通に百発近いと思うぞ
反対側含めたら普通に百発近いと思うぞ
315名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 07:59:26.97ID:hyV0Hq12M そして桁を1個上げるなら10発打ち込めばいいだけであり
一つのバスケットに卵を全部詰め込む趣味や必要があるわけでもなし
一つのバスケットに卵を全部詰め込む趣味や必要があるわけでもなし
316名無し三等兵 (ワッチョイ dd1a-YDCD)
2018/11/16(金) 08:29:05.55ID:tK7YX3KM0 画像解析で誘導しつつ適切な高度で爆発させることができれば、
適切な密度が実現できるから相当脅威になると思うけど。
適切な密度が実現できるから相当脅威になると思うけど。
317名無し三等兵 (ワッチョイ 8680-6M0q)
2018/11/16(金) 08:47:30.43ID:us9acOms0 >>315
高価なミサイルを10発も??
高価なミサイルを10発も??
318名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 09:19:08.66ID:hyV0Hq12M >>317
一ヶ所の戦場に10発ミサイルを撃ち込むことの何がそんなに物珍しいんだ…
一ヶ所の戦場に10発ミサイルを撃ち込むことの何がそんなに物珍しいんだ…
319名無し三等兵 (スプッッ Sdea-dRZL)
2018/11/16(金) 09:20:38.40ID:YAXuE/gad >>314
一個の穴で三発の自己鍛造弾を成形するから見てる範囲だけで150発越えてるな。
一個の穴で三発の自己鍛造弾を成形するから見てる範囲だけで150発越えてるな。
320名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 12:05:16.76ID:Jcg2+a/zM 試験用のカットモデルを見ると、EFPの直径は2cmくらいに見える。
EFPの貫通力は比重の重いタンタルで直径と同じくらい。
銅や鉄で直径の半分くらいだから、厚さ1cmくらいはなんとか撃ち抜く?
>>319
一個の穴から三発もEFPを発射したら、数ミリの厚さで止められてしまう。
EFPの貫通力は比重の重いタンタルで直径と同じくらい。
銅や鉄で直径の半分くらいだから、厚さ1cmくらいはなんとか撃ち抜く?
>>319
一個の穴から三発もEFPを発射したら、数ミリの厚さで止められてしまう。
321名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 12:08:22.23ID:Jcg2+a/zM EFPの射程距離は直径の500倍程度だから、有効射程は2cm×500で10m。
(空気密度は変わらないから、直径があまりにも小さくなると
有効射程は短くなるけど、ここは無視する)
10mの距離から100発のEFPを浴びせるなら、確かに高密度だ。
(空気密度は変わらないから、直径があまりにも小さくなると
有効射程は短くなるけど、ここは無視する)
10mの距離から100発のEFPを浴びせるなら、確かに高密度だ。
322名無し三等兵 (スプッッ Sdea-dRZL)
2018/11/16(金) 12:21:30.55ID:YAXuE/gad >>320
垂直に積層だから一つの穴から直径が同じライナー3つ発射らしい。
垂直に積層だから一つの穴から直径が同じライナー3つ発射らしい。
323名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 14:54:39.89ID:lekTzafzr 積層は発射方向に積層って意味じゃないだろ
EFPの原理からして無理がある
単純に曲面上にライナーを縦横に並べるという意味だろう
EFPの原理からして無理がある
単純に曲面上にライナーを縦横に並べるという意味だろう
324名無し三等兵 (スップ Sdca-WXb7)
2018/11/16(金) 15:02:52.69ID:xu8FxHXrd >>323
出来るみたい。
高密度EFPについての考察がyahooにあったんだけど、
そこで紹介されている米陸軍の特許が
縦にライナーを積み重ねてる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181116-00104179/
出来るみたい。
高密度EFPについての考察がyahooにあったんだけど、
そこで紹介されている米陸軍の特許が
縦にライナーを積み重ねてる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181116-00104179/
325名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 15:35:05.11ID:lekTzafzr なるほどね
ライナー自体を複数枚重ねるという事か
1枚あたりの破壊力は減じるが、ヒットポイントは増やせると
ライナー自体を複数枚重ねるという事か
1枚あたりの破壊力は減じるが、ヒットポイントは増やせると
326名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-YDCD)
2018/11/16(金) 16:30:38.94ID:IngufEWXM 5メートルくらいの高さを亜音速で飛行して
センサーで車両を発見したら、EFPを発射されるとかしたら
かなり脅威になるんじゃね。複数回発射できたら尚いい。
センサーで車両を発見したら、EFPを発射されるとかしたら
かなり脅威になるんじゃね。複数回発射できたら尚いい。
327名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 16:41:27.40ID:yrYwqKyzM 特許自体は別にして単純な物理の話として、EFPの運動エネルギーは
初期の皿の直径に比例するわけで。
直径を上げずに縦に積層すれば、単純にエネルギーは分散される。
三枚重ねりゃ一枚辺りのエネルギーは1/3
マルチEFPはただでさえ直径が短いのに、更にエネルギーを分散させたら
鉄板一枚撃ち抜けなくなりそうなんだが…。
初期の皿の直径に比例するわけで。
直径を上げずに縦に積層すれば、単純にエネルギーは分散される。
三枚重ねりゃ一枚辺りのエネルギーは1/3
マルチEFPはただでさえ直径が短いのに、更にエネルギーを分散させたら
鉄板一枚撃ち抜けなくなりそうなんだが…。
328名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 16:59:38.11ID:lekTzafzr ダイキンが特許を取ってるが、1枚のライナを複数の破片に分割する手法もあるようだ
解りやすく言えば、ライナを板チョコのような形状にするのだとさ
解りやすく言えば、ライナを板チョコのような形状にするのだとさ
329名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-8bqU)
2018/11/16(金) 17:03:39.84ID:cPa5HM0Ca そこまでいくと貫通力高めの破片撒き散らす爆風破砕弾頭って感じるだな
331名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 18:54:00.07ID:yrYwqKyzM332名無し三等兵 (ワッチョイ ad9f-maOp)
2018/11/16(金) 19:03:22.00ID:61fF4zJo0 各前鍛造板の重心をずらして、弾の軌道を偏心させて分散させる。こいつの用途は島嶼に上陸してきた敵侵攻先遣部隊を叩くことになるので、島嶼上陸初期の歩兵あるいは軽車両を主に目標としていると思われる
中華の05式とかには歯が立たんだろうが、その他の歩兵や軽車両には大ダメージだと思われ(と技本の研究者さんからきいた)
中華の05式とかには歯が立たんだろうが、その他の歩兵や軽車両には大ダメージだと思われ(と技本の研究者さんからきいた)
333名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/17(土) 00:34:10.71ID:aGstbME+0334名無し三等兵 (ワッチョイ daed-maOp)
2018/11/17(土) 02:40:24.34ID:u2urnbFC0335名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6d-6M0q)
2018/11/17(土) 06:41:07.65ID:c2TcXnEnp 榴散弾で良いのでは
336名無し三等兵 (ワッチョイ 951a-YDCD)
2018/11/17(土) 09:09:59.42ID:Ap707T2c0 榴弾の破片効果では抜けないんだろ
337名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6d-6M0q)
2018/11/17(土) 09:14:36.05ID:c2TcXnEnp いや榴散弾
339名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/17(土) 12:17:17.11ID:0ZpgmVHV0 クラスター爆弾が使えないからこそのマルチEFPなのに今更何いってんだ
340名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-RLnI)
2018/11/17(土) 12:34:06.72ID:xuhJVUoQ0 >>324
リンク先を見ると、なんか皿がそのまま飛んでってるんだが…。<FIG8
EFPって空気抵抗で変形するわけじゃないから、皿を何枚も重ねても一番下の皿が
変形した弾体の上に、上の皿が全部被さるように変形するんじゃないの?
これ↓のFIG3みたいな感じで。多少傾けても、傾いた状態で積層しそうだが?
ttps://patents.google.com/patent/US6510797B1/
>>330
炸薬を強化すると皿が規定通りに変形せずに、木っ端みじんに吹き飛んでしまう。
まあ断片数は増えるけど、威力がガタ落ちになるんで普通はやらない。
>>331
>超音速で旋回するG
台所に出没する漆黒の悪魔か?
リンク先を見ると、なんか皿がそのまま飛んでってるんだが…。<FIG8
EFPって空気抵抗で変形するわけじゃないから、皿を何枚も重ねても一番下の皿が
変形した弾体の上に、上の皿が全部被さるように変形するんじゃないの?
これ↓のFIG3みたいな感じで。多少傾けても、傾いた状態で積層しそうだが?
ttps://patents.google.com/patent/US6510797B1/
>>330
炸薬を強化すると皿が規定通りに変形せずに、木っ端みじんに吹き飛んでしまう。
まあ断片数は増えるけど、威力がガタ落ちになるんで普通はやらない。
>>331
>超音速で旋回するG
台所に出没する漆黒の悪魔か?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 3eb2-dRZL)
2018/11/17(土) 13:45:19.92ID:zSqnBBQS0 >>340
炸薬の燃焼速度が変わらなければ自己鍛造して弾は飛んでくでしょ。
炸薬の燃焼速度が変わらなければ自己鍛造して弾は飛んでくでしょ。
342名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/17(土) 23:04:18.82ID:0ZpgmVHV0 >>340
FIG8は各ライナの角度を示してるだけやろw
ライナの変形は一瞬やけど、なんせ速度があまりにも早いから変形する頃には別れて進んでるちゅうことなんやろ
にわかには信じがたいがw
気になったのでWikipediaから引っ張ってくると、
自己鍛造が完了するまでの時間はわずか400マイクロ秒ほどであり、弾頭は秒速2,500 - 3,000 mで飛び出す。
この数字を使うと2,500×0.0004=1
どうやらEFPは1m進む頃には変形しとるみたいやなw角度の付いたやつがそれで十分なのか知らんがw
FIG8は各ライナの角度を示してるだけやろw
ライナの変形は一瞬やけど、なんせ速度があまりにも早いから変形する頃には別れて進んでるちゅうことなんやろ
にわかには信じがたいがw
気になったのでWikipediaから引っ張ってくると、
自己鍛造が完了するまでの時間はわずか400マイクロ秒ほどであり、弾頭は秒速2,500 - 3,000 mで飛び出す。
この数字を使うと2,500×0.0004=1
どうやらEFPは1m進む頃には変形しとるみたいやなw角度の付いたやつがそれで十分なのか知らんがw
343名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-RLnI)
2018/11/18(日) 01:27:04.72ID:m/IekBGz0 EFPとHEATって似たような形状してるし、変形のメカニズムも同じような感じだと
思ってたけど違うのかな?
爆轟波が金属板の中心に一瞬先に到達して真ん中から盛り上がって(外周部はまだ静止中)
中心から押し出されるように外周部に伝播して行って、その時間差からチンコみたいな
形状に変形するのかと思ってた。
この変形の仕方だと、複数枚の金属板を重ねると先に中心部から突出して行くから
多少角度をずらしても全部重なって↓こんな感じに飛んで行きそうなんだけどな。
https://patentimages.storage.googleapis.com/eb/78/07/da8a6ff70c547b/US06510797-20030128-D00003.png
思ってたけど違うのかな?
爆轟波が金属板の中心に一瞬先に到達して真ん中から盛り上がって(外周部はまだ静止中)
中心から押し出されるように外周部に伝播して行って、その時間差からチンコみたいな
形状に変形するのかと思ってた。
この変形の仕方だと、複数枚の金属板を重ねると先に中心部から突出して行くから
多少角度をずらしても全部重なって↓こんな感じに飛んで行きそうなんだけどな。
https://patentimages.storage.googleapis.com/eb/78/07/da8a6ff70c547b/US06510797-20030128-D00003.png
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0958-Wc+1)
2018/11/18(日) 18:32:19.30ID:qkDBDApZ0345名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
2018/11/18(日) 18:46:49.68ID:30a6hmfX0346名無し三等兵 (ワッチョイ cdef-aM/K)
2018/11/18(日) 19:01:51.30ID:DxUjyAm10 シースキミングとダイブぢゃまいか。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 151b-5HdK)
2018/11/18(日) 20:55:28.82ID:owcp8hPS0 魔法鳩ツイートによると、並行なのがダミー弾頭搭載のテレメータ弾で交わってるのが実弾頭搭載の実弾頭らしい
348名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/18(日) 21:16:44.44ID:mqQHP3ZB0 >>347
魔法鳩さんのツイート非公開になってるから、限られた人しか確認できんよな。
魔法鳩さんのツイート非公開になってるから、限られた人しか確認できんよな。
349名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-K9gu)
2018/11/18(日) 22:35:01.69ID:m/IekBGz0 実弾を展示してたって事?
350名無し三等兵 (ドコグロ MM4e-1Exo)
2018/11/18(日) 22:59:38.24ID:c/++JlSPM えっ?
351名無し三等兵 (ワッチョイ c6e9-bHrI)
2018/11/19(月) 16:49:49.29ID:lMDeXagd0 ASM-3が開発完了、部隊配備へ
http://www.jwing.net/news/7174
> 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、
>いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。
http://www.jwing.net/news/7174
> 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、
>いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0958-Wc+1)
2018/11/19(月) 20:23:58.39ID:n6bB+xAN0 https://blogs.yahoo.co.jp/i1hito/41395918.html
侵攻してくる敵艦隊の中枢艦(空母など)を1発で仕留めることができる最新鋭の超音速国産空対艦ミサイル「XASM3」の実用試験の成果が10月4日、空自開発集団(府中)の研究開発シンポジウムで発表された。
同試作ミサイルが飛行中のF2戦闘機から発射された後、超音速で飛翔し、最後に洋上の標的艦に命中するまでの実射試験の様子が映像で詳しく紹介された。
「XASM3」の実用試験は空自飛行開発実験団(岐阜)が担任し、昨年5月下旬から7月末にかけ、若狭湾北方の日本海で行われた。
洋上の標的として旧護衛艦「しらね」を使い、これを遠隔操作、同艦の右舷に向けて撃角(艦艇に対し進入する角度)を設定し、発射する方式で実施された。
同試験ではXASM3の実弾を搭載したF2戦闘機のほか、テレメーター中継機としてF15戦闘機2機も上空に待機。
実射試験時の安全を確保するため、支援機による海面監視を行い、他のF2なども不測事態に対処するために待機した。
だれかこれ参加した人いないのかな
侵攻してくる敵艦隊の中枢艦(空母など)を1発で仕留めることができる最新鋭の超音速国産空対艦ミサイル「XASM3」の実用試験の成果が10月4日、空自開発集団(府中)の研究開発シンポジウムで発表された。
同試作ミサイルが飛行中のF2戦闘機から発射された後、超音速で飛翔し、最後に洋上の標的艦に命中するまでの実射試験の様子が映像で詳しく紹介された。
「XASM3」の実用試験は空自飛行開発実験団(岐阜)が担任し、昨年5月下旬から7月末にかけ、若狭湾北方の日本海で行われた。
洋上の標的として旧護衛艦「しらね」を使い、これを遠隔操作、同艦の右舷に向けて撃角(艦艇に対し進入する角度)を設定し、発射する方式で実施された。
同試験ではXASM3の実弾を搭載したF2戦闘機のほか、テレメーター中継機としてF15戦闘機2機も上空に待機。
実射試験時の安全を確保するため、支援機による海面監視を行い、他のF2なども不測事態に対処するために待機した。
だれかこれ参加した人いないのかな
354名無し三等兵 (ワッチョイ 2981-4fLB)
2018/11/19(月) 20:29:46.85ID:5gOgEDMR0355名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-4fLB)
2018/11/19(月) 20:41:01.72ID:OPfIHTqC0 炸薬使った実射試験で艦へのダメージ検証してないのに開発完了?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad4-V/79)
2018/11/19(月) 22:05:34.14ID:bgVrhO7e0 制空権の確保なしに空母だの揚陸艦だのだけASMの射程に突出させるアホな国がある訳ないのに
いつまで専守防衛の言い訳してるんだろう…
明らかに米軍と共同作戦で他国の海上戦力を積極的に制圧・無力化するための装備じゃん
いつまで専守防衛の言い訳してるんだろう…
明らかに米軍と共同作戦で他国の海上戦力を積極的に制圧・無力化するための装備じゃん
357名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/19(月) 23:25:12.62ID:UVWiV+ULM 露助の超音速ミサイル:炸薬なんか無くても運動エネルギーだけで空母をブチ抜くぜ!
日本の超音速ミサイル:超音速で突入しても船内の留まり、被害を抑える優しいミサイル。
この差は何だろう?
日本の超音速ミサイル:超音速で突入しても船内の留まり、被害を抑える優しいミサイル。
この差は何だろう?
358名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-6M0q)
2018/11/19(月) 23:46:41.53ID:PiIX32Ryp359名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0d-8XEG)
2018/11/19(月) 23:59:11.13ID:B4wZ8bSD0 >>357
いや、ぶち抜いて反対飛び出しちゃったら一見派手に穴開くだけで
中身に(効率よく)被害与えらんないから、ぶち抜かず中に留まって
炸裂させようと頑張ったわけで。殺意MAXデスヨ? >ASM-3
いや、ぶち抜いて反対飛び出しちゃったら一見派手に穴開くだけで
中身に(効率よく)被害与えらんないから、ぶち抜かず中に留まって
炸裂させようと頑張ったわけで。殺意MAXデスヨ? >ASM-3
360名無し三等兵 (ワッチョイ fedc-zGbN)
2018/11/20(火) 00:14:33.19ID:D4UC9NV+0 用途としてはHARMに似たようなものだし、破壊力は二の次なのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 急におしりの穴グッて広げるのやめて
