軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 904
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542027708/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 905
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/04(火) 17:02:57.03ID:InoPkfDM
42名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:50:20.68ID:2A5nxghW レーダーの発達した今あえて金かけて迷彩って意味あるのかな?
対人すらレーダーなんでしょ?今。
対人すらレーダーなんでしょ?今。
43名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:55:09.42ID:8wOl8O/s >>42
常にレーダーに頼れるわけでもないし、対地目標だとレーダーでは障害が多すぎるので結局目視に頼らざるを得ない。
潜水艦は今でも目視(「目」ではないにしても、映像情報)の比重は高いしね。
そう言う意味で「迷彩塗装」が全くされなくなる日、ってのは来ないだろうな。
少なくとも地球上で戦争してる限りは。
常にレーダーに頼れるわけでもないし、対地目標だとレーダーでは障害が多すぎるので結局目視に頼らざるを得ない。
潜水艦は今でも目視(「目」ではないにしても、映像情報)の比重は高いしね。
そう言う意味で「迷彩塗装」が全くされなくなる日、ってのは来ないだろうな。
少なくとも地球上で戦争してる限りは。
44名無し三等兵
2018/12/06(木) 23:09:50.44ID:Q2Nm1xvq45名無し三等兵
2018/12/06(木) 23:22:25.99ID:U4KCvO4b 目視されるときってレーダー見てないもん
46名無し三等兵
2018/12/06(木) 23:32:44.30ID:/GTXgOuc47名無し三等兵
2018/12/06(木) 23:56:17.31ID:H/wwg4TR48名無し三等兵
2018/12/07(金) 00:43:14.97ID:vyaQ7aYS https://www.youtube.com/watch?v=SUH4uvFdIuQ
防弾ベストってこの映画みたいにピストルには
余裕なのですか。
ライフル銃が故障するシ−ンがありますが普通
軍用ライフルが故障すると思えないのですが。演出?
防弾ベストってこの映画みたいにピストルには
余裕なのですか。
ライフル銃が故障するシ−ンがありますが普通
軍用ライフルが故障すると思えないのですが。演出?
51名無し三等兵
2018/12/07(金) 04:04:17.67ID:NG0a61wc >>48
ライフルは長時間ロックンロール可能には出来てない
AK-47
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlL-uRkJ0yA
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
AK-74
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAQ8l22Ge8U
ttp://www.youtube.com/watch?v=vDP5qi2fHSY
ライフルは長時間ロックンロール可能には出来てない
AK-47
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlL-uRkJ0yA
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
AK-74
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAQ8l22Ge8U
ttp://www.youtube.com/watch?v=vDP5qi2fHSY
52名無し三等兵
2018/12/07(金) 04:07:25.78ID:19Wzr+Zq >>42
具体的に対人レーダーがどういった物か知らないんだろ?
レーダーだから電波を発信して、何かに当たって返ってきたのを探知する
だから地上では障害物のない見晴らしの良い一定区画に、何かが入って来たのを探知できるだけ
偽装され待ち伏せている兵や対戦車砲、対戦車ミサイル、戦車などをレーダーでどうやって探知できると?電波からすれば、地形の一部としか認識できない
具体的に対人レーダーがどういった物か知らないんだろ?
レーダーだから電波を発信して、何かに当たって返ってきたのを探知する
だから地上では障害物のない見晴らしの良い一定区画に、何かが入って来たのを探知できるだけ
偽装され待ち伏せている兵や対戦車砲、対戦車ミサイル、戦車などをレーダーでどうやって探知できると?電波からすれば、地形の一部としか認識できない
53名無し三等兵
2018/12/07(金) 04:26:16.46ID:lZVXtsQW >>48
見てないけども
ジュール的に言うならボクサーのパンチくらいなものでベスト自体がある程度クッションになる
痛み止めに大麻食べたらロサンゼルスの銀行強盗みたいになる
それから拳銃一発なら大抵防弾なしでも暫くは動いて反撃できるんだよね
見てないけども
ジュール的に言うならボクサーのパンチくらいなものでベスト自体がある程度クッションになる
痛み止めに大麻食べたらロサンゼルスの銀行強盗みたいになる
それから拳銃一発なら大抵防弾なしでも暫くは動いて反撃できるんだよね
54名無し三等兵
2018/12/07(金) 08:09:34.22ID:AYR5QbYU55名無し三等兵
2018/12/07(金) 08:11:55.93ID:JVgl7HP7 >>48
防弾ベストにもクラスがあってハンドガン程度には耐えるものとライフル弾まで距離によっては耐えるものがあるから「防弾ベストは平気なんですか?」と言われても、その素材と弾丸と、さらに加えて言うと年々発展してるものだから時代もある。一概には言えない。
また映画の演出だからどこまで現実に落とし込んで考えるかだけど軍用ライフルと言ってもAKなんかだと生産ラインでピンキリだからなんとも。
仮に米軍正式納入品のM4を使ったところで、弾とマガジンのクオリティが相応に良くないとジャムとか張り付きは容易に起こる。
意外と本体よりそこ起因のトラブルの方が銃、特にアサルトライフルは多い
防弾ベストにもクラスがあってハンドガン程度には耐えるものとライフル弾まで距離によっては耐えるものがあるから「防弾ベストは平気なんですか?」と言われても、その素材と弾丸と、さらに加えて言うと年々発展してるものだから時代もある。一概には言えない。
また映画の演出だからどこまで現実に落とし込んで考えるかだけど軍用ライフルと言ってもAKなんかだと生産ラインでピンキリだからなんとも。
仮に米軍正式納入品のM4を使ったところで、弾とマガジンのクオリティが相応に良くないとジャムとか張り付きは容易に起こる。
意外と本体よりそこ起因のトラブルの方が銃、特にアサルトライフルは多い
56名無し三等兵
2018/12/07(金) 09:16:13.03ID:PsmbGCTs >>15
海自にはもう蒸気タービン機関を使ったフネは全艦退役しちゃたんで、部品がどうこう以前に
機関を扱える人がそもそもあまり残ってなくて、今から運用するとわざわざ育成もしないと
いけないしで、極めて非現実的。
海自にはもう蒸気タービン機関を使ったフネは全艦退役しちゃたんで、部品がどうこう以前に
機関を扱える人がそもそもあまり残ってなくて、今から運用するとわざわざ育成もしないと
いけないしで、極めて非現実的。
57名無し三等兵
2018/12/07(金) 09:57:45.46ID:zylfKcP358名無し三等兵
2018/12/07(金) 15:04:44.81ID:yWTFA/OP 安宅産業と陸軍の間で起きたゴタゴタとは何ですか?
59名無し三等兵
2018/12/07(金) 15:53:08.59ID:HHf2TSvH >>58
1942年に陸軍が将校用の双眼鏡を作らせるために
安宅商会が出資していた高千穂製作所(後のオリンパス)
を陸軍に引き渡すよう要求したという話
安宅商会は断ることに成功したが陸軍の面子を守るため
初代社長の安宅弥吉は退任することとなった
下記の動画の4:30あたり
https://youtu.be/obi9lFgZQQQ
1942年に陸軍が将校用の双眼鏡を作らせるために
安宅商会が出資していた高千穂製作所(後のオリンパス)
を陸軍に引き渡すよう要求したという話
安宅商会は断ることに成功したが陸軍の面子を守るため
初代社長の安宅弥吉は退任することとなった
下記の動画の4:30あたり
https://youtu.be/obi9lFgZQQQ
60名無し三等兵
2018/12/07(金) 16:05:03.49ID:zylfKcP3 安宅弥吉が軍閥関係者を高千穂光学(現オリンパス)の副社長に引っ張ってきて、陸軍(関係会社)による買収に対抗、阻止した話な
62名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:12:37.37ID:DL1COJek 「防弾ベストってこの映画みたいにピストルには 余裕なのです」!
「軍用ライフルが故障する」!
「軍用ライフルが故障する」!
63名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:13:34.72ID:DL1COJek 48名無し三等兵2018/12/07(金) 00:43:14.97ID:vyaQ7aYS4951535455
ttps://www.youtube.com/watch?v=SUH4uvFdIuQ
防弾ベストってこの映画みたいにピストルには
余裕なのですか。
ライフル銃が故障するシ−ンがありますが普通
軍用ライフルが故障すると思えない
のですが。演出?
49名無し三等兵2018/12/07(金) 01:10:27.38ID:3QmN2gM3
48
24分もの動画を時間指定も無しって嫌がらせかよ
51名無し三等兵2018/12/07(金) 04:04:17.67ID:NG0a61wc
48
ライフルは長時間ロックンロール可能には出来てない
AK-47
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlL-uRkJ0yA
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
AK-74
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAQ8l22Ge8U
ttp://www.youtube.com/watch?v=vDP5qi2fHSY
ttps://www.youtube.com/watch?v=SUH4uvFdIuQ
防弾ベストってこの映画みたいにピストルには
余裕なのですか。
ライフル銃が故障するシ−ンがありますが普通
軍用ライフルが故障すると思えない
のですが。演出?
49名無し三等兵2018/12/07(金) 01:10:27.38ID:3QmN2gM3
48
24分もの動画を時間指定も無しって嫌がらせかよ
51名無し三等兵2018/12/07(金) 04:04:17.67ID:NG0a61wc
48
ライフルは長時間ロックンロール可能には出来てない
AK-47
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlL-uRkJ0yA
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwSJiAwoMpY
AK-74
ttp://www.youtube.com/watch?v=bAQ8l22Ge8U
ttp://www.youtube.com/watch?v=vDP5qi2fHSY
64名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:14:17.68ID:DL1COJek 54名無し三等兵2018/12/07(金) 08:09:34.22ID:AYR5QbYU
48
見てないけど拳銃弾を止められる防弾ベストはふつーにある
ライフル銃もふつーに故障する
使用状況とメンテとその銃そのものの信頼性次第だが
だからフィールドストリップが兵士の必須技術になってる
55名無し三等兵2018/12/07(金) 08:11:55.93ID:JVgl7HP757
48
防弾ベストにもクラスがあってハンドガン程度には耐えるものとライフル弾まで距離によっては耐えるものがあるから「防弾ベストは平気なんですか?」と言われても、その素材と弾丸と、さらに加えて言うと年々発展してるものだから時代もある。一概には言えない。
また映画の演出だからどこまで現実に落とし込んで考えるかだけど軍用ライフルと言ってもAKなんかだと生産ラインでピンキリだからなんとも。
仮に米軍正式納入品のM4を使ったところで、弾とマガジンのクオリティが相応に良くないとジャムとか張り付きは容易に起こる。
意外と本体よりそこ起因のトラブルの方が銃、特にアサルトライフルは多い
48
見てないけど拳銃弾を止められる防弾ベストはふつーにある
ライフル銃もふつーに故障する
使用状況とメンテとその銃そのものの信頼性次第だが
だからフィールドストリップが兵士の必須技術になってる
55名無し三等兵2018/12/07(金) 08:11:55.93ID:JVgl7HP757
48
防弾ベストにもクラスがあってハンドガン程度には耐えるものとライフル弾まで距離によっては耐えるものがあるから「防弾ベストは平気なんですか?」と言われても、その素材と弾丸と、さらに加えて言うと年々発展してるものだから時代もある。一概には言えない。
また映画の演出だからどこまで現実に落とし込んで考えるかだけど軍用ライフルと言ってもAKなんかだと生産ラインでピンキリだからなんとも。
仮に米軍正式納入品のM4を使ったところで、弾とマガジンのクオリティが相応に良くないとジャムとか張り付きは容易に起こる。
意外と本体よりそこ起因のトラブルの方が銃、特にアサルトライフルは多い
65名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:14:52.79ID:DL1COJek 「防弾ベストってこの映画みたいにピストルには 余裕なのです」!
「軍用ライフルが故障する」!
「軍用ライフルが故障する」!
66名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:15:36.55ID:DL1COJek 「拳銃弾を防護できるものが一般的」
「軍用ライフルが故障する」から「故障しない丈夫、高信頼性と来れば世界最高の自動小銃」
「軍用ライフルが故障する」から「故障しない丈夫、高信頼性と来れば世界最高の自動小銃」
67名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:16:24.17ID:DL1COJek 「ボディアーマーの防護性能は使われる素材によって異なっており、砲弾片程度しか阻止できないものから、
拳銃弾を防護できるものが一般的
である。
中には装甲を貫通する目的で作られた小銃用のAP弾(ArmourPiercing)を停止させるNIJ規格レベルIVクラスのものまで存在する」
「アフガニスタン、イラクでの対テロ戦争では接近戦の増加や強力な爆弾による待ち伏せ攻撃(IED)が多発し、
ボディアーマーの更なる改善が求められた結果、
両側面部にもセラミックプレートを追加したIOTVとMTVが採用された。
これらの選定時にはまったく新しい概念で作られたドラゴンスキンと呼ばれるボディアーマーも競争相手となったがこちらは採用されることは無かった。
対テロ戦争の結果、アメリカだけではなく世界各国でボディアーマーの改善が行われるようになり、
日本の陸上自衛隊でも自衛隊イラク派遣時に、当時採用されていた戦闘防弾チョッキでは危険と判断し防弾チョッキ2型を急遽採用して派遣部隊に装備した。
しかし、これらの
防御力を追求したボディアーマーは重量が増大しているため、兵士の機動性が低下したり疲労や腰痛を起こすことが問題となった
」
下記、ウィキペディアのボディアーマーを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
拳銃弾を防護できるものが一般的
である。
中には装甲を貫通する目的で作られた小銃用のAP弾(ArmourPiercing)を停止させるNIJ規格レベルIVクラスのものまで存在する」
「アフガニスタン、イラクでの対テロ戦争では接近戦の増加や強力な爆弾による待ち伏せ攻撃(IED)が多発し、
ボディアーマーの更なる改善が求められた結果、
両側面部にもセラミックプレートを追加したIOTVとMTVが採用された。
これらの選定時にはまったく新しい概念で作られたドラゴンスキンと呼ばれるボディアーマーも競争相手となったがこちらは採用されることは無かった。
対テロ戦争の結果、アメリカだけではなく世界各国でボディアーマーの改善が行われるようになり、
日本の陸上自衛隊でも自衛隊イラク派遣時に、当時採用されていた戦闘防弾チョッキでは危険と判断し防弾チョッキ2型を急遽採用して派遣部隊に装備した。
しかし、これらの
防御力を追求したボディアーマーは重量が増大しているため、兵士の機動性が低下したり疲労や腰痛を起こすことが問題となった
」
下記、ウィキペディアのボディアーマーを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
68名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:17:38.53ID:DL1COJek 「故障しない丈夫、高信頼性と来れば世界最高の自動小銃」
「カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男 (朝日新書 106) | エレナ ...ttps://www.amazon.co.jp/カラシニコフ自伝...朝日新書-106.../dp/4022732067
1. キャッシュ
2. 類似ページ
Amazonでエレナ・ジョリー, 山本 知子のカラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男 (朝日新書 106)。アマゾンならポイント ... それは自身でも認めており、
優秀な銃器設計者として地位も名誉も手に入れ、金銭的にも苦労するようなことはなかったという。 だから、言論の自由や ....
たカラシニコフ。「AK−47」「AK−74」と続く世界でも類をみない、
故障しない丈夫、高信頼性と来れば世界最高の自動小銃
であることは間違いないです」
「カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男 (朝日新書 106) | エレナ ...ttps://www.amazon.co.jp/カラシニコフ自伝...朝日新書-106.../dp/4022732067
1. キャッシュ
2. 類似ページ
Amazonでエレナ・ジョリー, 山本 知子のカラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男 (朝日新書 106)。アマゾンならポイント ... それは自身でも認めており、
優秀な銃器設計者として地位も名誉も手に入れ、金銭的にも苦労するようなことはなかったという。 だから、言論の自由や ....
たカラシニコフ。「AK−47」「AK−74」と続く世界でも類をみない、
故障しない丈夫、高信頼性と来れば世界最高の自動小銃
であることは間違いないです」
69名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:18:24.97ID:DL1COJek 余談
ボディアーマーの重点防御
イギリス陸軍博物館を見学しました。
ボディアーマーが展示されていて、触れました。
前部の心臓の個所に、薄い弁当箱のような金属がはめられていました。
ボディアーマーの全部へ金属をはめるのは、重さの関係で不可能です。
そのため、心臓の個所だけ、重点防御したと、私は理解しました。
ボディアーマーの重点防御
イギリス陸軍博物館を見学しました。
ボディアーマーが展示されていて、触れました。
前部の心臓の個所に、薄い弁当箱のような金属がはめられていました。
ボディアーマーの全部へ金属をはめるのは、重さの関係で不可能です。
そのため、心臓の個所だけ、重点防御したと、私は理解しました。
70名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:19:10.99ID:DL1COJek 余談
ボディアーマーと重さの関係
アメリカの、ウエストポイント陸軍士官学校の博物館を見学しました。
ボディアーマーの展示が有りました。
絵のみで、第一次世界大戦と第二次世界大戦の戦間期です。
鋼鉄製の板を胸に付けていました。
いかにも重そうです。
軍用小銃の弾を跳ね返しそうに見えました。
しかし、実戦で一般の兵士が、そんな重いのを付けて、戦闘行為をするのは、不可能です。
ボディアーマーと重さの関係は、昔から大変なのです。
ボディアーマーと重さの関係
アメリカの、ウエストポイント陸軍士官学校の博物館を見学しました。
ボディアーマーの展示が有りました。
絵のみで、第一次世界大戦と第二次世界大戦の戦間期です。
鋼鉄製の板を胸に付けていました。
いかにも重そうです。
軍用小銃の弾を跳ね返しそうに見えました。
しかし、実戦で一般の兵士が、そんな重いのを付けて、戦闘行為をするのは、不可能です。
ボディアーマーと重さの関係は、昔から大変なのです。
71名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:31:33.22ID:6kEQNR3W このライフルてなんざんしょ?
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2013/par/?261
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2013/par/?261
72名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:34:45.84ID:6kEQNR3W おフランスだからこれが有名なショーシャ機関銃?
73名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:47:16.25ID:zylfKcP3 ただのFAMASでわ
74名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:50:48.90ID:lSO5FkG+ 普通にFAMASだろ
75名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:55:36.76ID:6kEQNR3W76名無し三等兵
2018/12/07(金) 17:59:32.51ID:5C5ODeLQ アメリカ人の銃よりはマシだな
あいつらはビジネスの為なら平気で軍事的に劣った仕様で決める
アメリカ人は兵器を作ってるよりも金儲けだけ考えてた方が良いよ
あいつらはビジネスの為なら平気で軍事的に劣った仕様で決める
アメリカ人は兵器を作ってるよりも金儲けだけ考えてた方が良いよ
77名無し三等兵
2018/12/07(金) 18:06:04.79ID:6kEQNR3W78名無し三等兵
2018/12/07(金) 19:05:39.30ID:brsp9cTJ 伊号第三十三潜水艦に死亡事故が
立て続けに起こったのは偶然ですか
それとも設計上の問題や建造時の問題等が
有ったのですか
立て続けに起こったのは偶然ですか
それとも設計上の問題や建造時の問題等が
有ったのですか
79名無し三等兵
2018/12/07(金) 19:46:26.51ID:4ioajpmx >>78
偶然です
事故が特定の対象に集中的に起きるのは固有の問題でもなければ単に確率の問題だし、事故に「3」がついて回ってる云々はチェリーピッキング(数多くの事例の中から自らの論証に有利な事例のみを並べ立てること)でしかない
偶然です
事故が特定の対象に集中的に起きるのは固有の問題でもなければ単に確率の問題だし、事故に「3」がついて回ってる云々はチェリーピッキング(数多くの事例の中から自らの論証に有利な事例のみを並べ立てること)でしかない
80名無し三等兵
2018/12/07(金) 21:17:16.93ID:cE/OrPDn 帝国陸軍の731部隊による人体実験は東京裁判でも黙殺されたのに、
ナチスドイツのアウシュビッツでの人体実験は、
ニュルンベルク裁判において裁かれたのはなぜですか?
ナチスドイツのアウシュビッツでの人体実験は、
ニュルンベルク裁判において裁かれたのはなぜですか?
81名無し三等兵
2018/12/07(金) 21:23:49.22ID:brsp9cTJ >>79
有り難うございます
有り難うございます
82名無し三等兵
2018/12/07(金) 21:54:02.65ID:lSO5FkG+ >>80 実験結果が当面の役に立たなかった。
同じ人体実験でも、航空生理学でいろいろやらかしたHubertus_Strugholdはペーパークリップ作戦でアメリカに渡航し、宇宙生理学の父と言われた。晩年には悪行がばれたけど。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hubertus_Strughold
同じ人体実験でも、航空生理学でいろいろやらかしたHubertus_Strugholdはペーパークリップ作戦でアメリカに渡航し、宇宙生理学の父と言われた。晩年には悪行がばれたけど。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hubertus_Strughold
83名無し三等兵
2018/12/07(金) 22:49:22.64ID:ZJWVIcd7 「まりんこゆみ」ってマンガで陸自の化学部隊が強制捜査に入る警察に化学防護衣を貸したら
腕章の虫ピンを刺されてオシャカにされた伝聞が紹介されてたんですけどいくつか疑問があって
1.警察の為すことに関知しないとして装備の貸し出しを拒むことも出来たのでは?
2.貸し出す前に説明、特に少しの破損でも防護の意味を成さないことを強調しなかったのか?
3.穴のあいた防護衣は警察に弁償してもらったのか泣く泣く損耗扱いで予算組んで買いなおしたのか?
そもそもあのエピソードは警察のアホさ加減とかマヌケっぷりを強調するためだったと考えるのは邪推でしょうか?
腕章の虫ピンを刺されてオシャカにされた伝聞が紹介されてたんですけどいくつか疑問があって
1.警察の為すことに関知しないとして装備の貸し出しを拒むことも出来たのでは?
2.貸し出す前に説明、特に少しの破損でも防護の意味を成さないことを強調しなかったのか?
3.穴のあいた防護衣は警察に弁償してもらったのか泣く泣く損耗扱いで予算組んで買いなおしたのか?
そもそもあのエピソードは警察のアホさ加減とかマヌケっぷりを強調するためだったと考えるのは邪推でしょうか?
84名無し三等兵
2018/12/07(金) 23:11:43.62ID:PsmbGCTs >>83
それはここで聞くより当該の役所へ質問した方が正式回答を得られるんじゃないか?
当事者以外だと正確な回答なんてどのみち来ないだろうし。
で、最後の質問に関しても「まあ読んでそういう感想を持つのは自由だし、邪推かもしれないし、そうじゃないかもしれないし」としか答えよう無いぞ?
それはここで聞くより当該の役所へ質問した方が正式回答を得られるんじゃないか?
当事者以外だと正確な回答なんてどのみち来ないだろうし。
で、最後の質問に関しても「まあ読んでそういう感想を持つのは自由だし、邪推かもしれないし、そうじゃないかもしれないし」としか答えよう無いぞ?
85名無し三等兵
2018/12/07(金) 23:21:16.84ID:lSO5FkG+ 元ネタは麻生幾「極秘捜査」だと思う。警察活動に自衛隊は介入できない為貸し出しを拒むという選択肢はあり得なく、散々強調はしたんだが言ってる傍からやられちまった。おそらく買い直しだと思う。
86名無し三等兵
2018/12/07(金) 23:44:57.93ID:3kBp9+eb 麻生幾ww
87名無し三等兵
2018/12/08(土) 00:50:05.92ID:ZbxKN3xU >>28
島田戦車隊読んでたら蹂躙してやったぜガハハ!なシーンが多かったけど、実際問題キャタピラでそんな積極的に踏んづけることなんてあるのかね 人ならともかく対戦車砲相手だろ ぶっとい砲でも踏みつければ潰れるのかな
下手こいて履帯が飛んだりしないのかね
島田戦車隊読んでたら蹂躙してやったぜガハハ!なシーンが多かったけど、実際問題キャタピラでそんな積極的に踏んづけることなんてあるのかね 人ならともかく対戦車砲相手だろ ぶっとい砲でも踏みつければ潰れるのかな
下手こいて履帯が飛んだりしないのかね
88名無し三等兵
2018/12/08(土) 02:10:54.41ID:EEgzTqIe 初歩的な質問ですが……
レシプロ戦闘機の空戦機動の素養というものは
(サッチアンドウィーブやロッテのような編隊戦術は置いておいて)大きく分けると
@水平方向の旋回戦能力(複葉戦闘機や軽戦闘機が得意としていた古い格闘戦)
A垂直方向の旋回戦能力(@で九七戦に劣っていた隼が九七戦に勝った新戦術)
B一撃離脱能力
の3つに大別されると思います
Bの一撃離脱は出力重量比も翼面荷重も高い戦闘機が得意とするものとわかりやすいですが
@Aを得意とする戦闘機とはどのようなものなんでしょうか?
旋回→低翼面荷重とはなんとなくわかりますが@Aのそれぞれに必要な能力の違いもわかりません
レシプロ戦闘機の空戦機動の素養というものは
(サッチアンドウィーブやロッテのような編隊戦術は置いておいて)大きく分けると
@水平方向の旋回戦能力(複葉戦闘機や軽戦闘機が得意としていた古い格闘戦)
A垂直方向の旋回戦能力(@で九七戦に劣っていた隼が九七戦に勝った新戦術)
B一撃離脱能力
の3つに大別されると思います
Bの一撃離脱は出力重量比も翼面荷重も高い戦闘機が得意とするものとわかりやすいですが
@Aを得意とする戦闘機とはどのようなものなんでしょうか?
旋回→低翼面荷重とはなんとなくわかりますが@Aのそれぞれに必要な能力の違いもわかりません
89名無し三等兵
2018/12/08(土) 02:12:44.73ID:Bdj1BT5T 広島と長崎に落とされた原子爆弾がもし不発弾だったらその時の日本で安全に解体できたでしょうか?
また、広島型の原爆はかなり起爆しやすいみたいですけど凄いミラクルが起きたってことで
また、広島型の原爆はかなり起爆しやすいみたいですけど凄いミラクルが起きたってことで
91名無し三等兵
2018/12/08(土) 04:23:31.19ID:dZf7OHnZ93名無し三等兵
2018/12/08(土) 07:04:05.60ID:qPvsLnpa 実際に市販されたもっとも小型軽量な
9パラを使用する銃は何でしょうか
9パラを使用する銃は何でしょうか
94名無し三等兵
2018/12/08(土) 08:03:52.55ID:rcPChrXw95名無し三等兵
2018/12/08(土) 09:11:17.68ID:ir81QB3o >>88
@は機体の軽量であること、翼面積が大きいことなど翼面荷重などにかかわること
Aは横転率(横ロールの性能)、降下速度の速さ、上昇性能
@Aに共通するのは横ロールの速さで
Aの場合はインメルマンターンやスプリットSのような上昇or降下して機首の向きをかえる機動
での要素
で、ロール率を上げるにはアスペクト比を小さく設定(主翼の幅を抑える)したり
スポイラーの効きをよくしたり水平尾翼の効きを調整したりする
@は機体の軽量であること、翼面積が大きいことなど翼面荷重などにかかわること
Aは横転率(横ロールの性能)、降下速度の速さ、上昇性能
@Aに共通するのは横ロールの速さで
Aの場合はインメルマンターンやスプリットSのような上昇or降下して機首の向きをかえる機動
での要素
で、ロール率を上げるにはアスペクト比を小さく設定(主翼の幅を抑える)したり
スポイラーの効きをよくしたり水平尾翼の効きを調整したりする
96名無し三等兵
2018/12/08(土) 09:59:37.77ID:l+HtB3F0 で、アスペクト比小さくして翼面荷重も小さく保とうとするとコード長が大きくなり
ますますアスペクト比が小さくなるので、空気抵抗が大きく航続距離の短い機体になる罠
ますますアスペクト比が小さくなるので、空気抵抗が大きく航続距離の短い機体になる罠
97名無し三等兵
2018/12/08(土) 10:00:12.32ID:l+HtB3F0 その空気抵抗の大きな機体に速度を与えるために、さらに強力なエンジンも必要になる罠
98名無し三等兵
2018/12/08(土) 11:03:04.16ID:tG25nInS >>88
出力(推力)/重量比に優れている事。
これが無いと位置エネルギー、つまり高度が維持できないので何やっても相手に上からかぶられるし、
速度も出ないし加速も悪いから、相手を撃墜できない限り離脱すら困難になる。
もちろん低翼面荷重の方が特に水平面の旋回能力に強くはなるが、クルクル回ってても相手が加速や上昇力にモノ言わせて
離脱すりゃ済むので@でも「撃墜はできないが撃墜もされない」となり、自身が優位なAやBに持ち込める。
Bだけならパワーダイブに耐えられる頑丈ささえあれば、後は減速せず逃げられるが、優位に立つ高度へ上がるにゃ
やっぱ出力(推力)/重量比は大事。
出力(推力)/重量比に優れている事。
これが無いと位置エネルギー、つまり高度が維持できないので何やっても相手に上からかぶられるし、
速度も出ないし加速も悪いから、相手を撃墜できない限り離脱すら困難になる。
もちろん低翼面荷重の方が特に水平面の旋回能力に強くはなるが、クルクル回ってても相手が加速や上昇力にモノ言わせて
離脱すりゃ済むので@でも「撃墜はできないが撃墜もされない」となり、自身が優位なAやBに持ち込める。
Bだけならパワーダイブに耐えられる頑丈ささえあれば、後は減速せず逃げられるが、優位に立つ高度へ上がるにゃ
やっぱ出力(推力)/重量比は大事。
99名無し三等兵
2018/12/08(土) 11:23:55.17ID:iA4tqqc6101名無し三等兵
2018/12/08(土) 12:30:36.53ID:qPvsLnpa >>94
thx
thx
102名無し三等兵
2018/12/08(土) 12:45:35.75ID:FdVJx60W >>89
広島型原爆はなるべく爆発するように3単位のウランを積んでいたけど
これだと爆発する確率が95%だから残りの5%で不発となってしまう
この5%がけっこうデカい数字なので、不発に備えておそらく何らかのギミックが
仕込んであったであろうと思う
なぜならリトルボーイは余分に重いから
その構造から単純に計算した重量よりも800キロぐらい重いので、
おそらく不発だった際に本体を破壊するための中型の爆弾が積んであったのであろう
ちなみに長崎型のファットボーイの仕様であれば、高性能爆弾が本体ごと破壊するので、
たとえ万が一不発であっても日本軍に回収されることはなかったであろう
広島型原爆はなるべく爆発するように3単位のウランを積んでいたけど
これだと爆発する確率が95%だから残りの5%で不発となってしまう
この5%がけっこうデカい数字なので、不発に備えておそらく何らかのギミックが
仕込んであったであろうと思う
なぜならリトルボーイは余分に重いから
その構造から単純に計算した重量よりも800キロぐらい重いので、
おそらく不発だった際に本体を破壊するための中型の爆弾が積んであったのであろう
ちなみに長崎型のファットボーイの仕様であれば、高性能爆弾が本体ごと破壊するので、
たとえ万が一不発であっても日本軍に回収されることはなかったであろう
103名無し三等兵
2018/12/08(土) 15:33:14.93ID:qnbhH6B/104名無し三等兵
2018/12/08(土) 17:15:44.65ID:Jny7/RPy105名無し三等兵
2018/12/08(土) 17:23:15.97ID:5yKkA3Z8 日本の技術力だったら
不発の核弾頭そのものが丸のまま手に入ったら量産に成功していた可能性は高いな
不発の核弾頭そのものが丸のまま手に入ったら量産に成功していた可能性は高いな
106名無し三等兵
2018/12/08(土) 17:26:46.25ID:ESGt2cXc ウランの濃縮が出来ませんよ
当時の日本の全電力が必要とか言われた位なんで
当時の日本の全電力が必要とか言われた位なんで
107名無し三等兵
2018/12/08(土) 17:50:38.73ID:zkk+3Byn 原爆開発のためにアメリカがロスアラモスに作った施設の規模と能力知ってれば日本にも作れたなんてことは寝言でも言えない
108名無し三等兵
2018/12/08(土) 17:53:01.47ID:azvDuEq+ そもそも兵器なんて実物見てコピーして性能満たせるようなものを作れる段階なら技術的には自力開発まで後一歩くらいの段階まで来てるようなもんだし
109名無し三等兵
2018/12/08(土) 18:34:21.69ID:vc6NCajx >>105
仁科博士が、日本の能力じゃ必要量のプルトニュームを生成するのに100年以上かかると判断してます。
仁科博士が、日本の能力じゃ必要量のプルトニュームを生成するのに100年以上かかると判断してます。
111名無し三等兵
2018/12/08(土) 20:12:33.58ID:tG25nInS 一言でまとめれば「戦争するより大変」って事なんだよね、要するに。
本気で原爆作ろうと思うなら戦争なんてしてる場合じゃないと。
本気で原爆作ろうと思うなら戦争なんてしてる場合じゃないと。
112名無し三等兵
2018/12/08(土) 20:15:14.95ID:7F1EFxan イギリス空軍(Royal Air Force)の空中給油機について質問です。
イギリス空軍の空中給油機は、VC-10やロッキード トライスターを導入する以前は、
3Vボマー(ヴィッカース ヴァリアント、ハンドレ・ページ ヴィクター、アヴロ・ヴァルカン)を改造した機体を使っていたそうですが、
アメリカからKC-135を買うなり、デ・ハヴィランド コメットなどをベースにした新造機を導入するなどの計画は無かったのでしょうか?
イギリス空軍の空中給油機は、VC-10やロッキード トライスターを導入する以前は、
3Vボマー(ヴィッカース ヴァリアント、ハンドレ・ページ ヴィクター、アヴロ・ヴァルカン)を改造した機体を使っていたそうですが、
アメリカからKC-135を買うなり、デ・ハヴィランド コメットなどをベースにした新造機を導入するなどの計画は無かったのでしょうか?
113名無し三等兵
2018/12/08(土) 20:40:50.34ID:3t8E1aIO >>111 だから、仁科的にはいくらアメリカでも原爆は_と踏んでたんだよな。常識的に考えて…ところがその常識をナチが引っくり返したわけで。ドイツ・東欧からのユダヤ系科学者の大量対米流出(というか追い出した)と、
生粋アメリカ人なユダヤ系科学者にもそれが影響して、明日は我が身、ナチより先に持たんとならんってんで尻に火が付いた事情がなけりゃ、あのタイムスケジュールで出来たかどうか、かなり疑問はあるような。
生粋アメリカ人なユダヤ系科学者にもそれが影響して、明日は我が身、ナチより先に持たんとならんってんで尻に火が付いた事情がなけりゃ、あのタイムスケジュールで出来たかどうか、かなり疑問はあるような。
114system ◆system65t.
2018/12/08(土) 20:52:54.07ID:rcPChrXw >>113
あなたが核兵器をまったく理解できていないことは良くわかりました。サヨナラあんどハッピーパールハーバー
あなたが核兵器をまったく理解できていないことは良くわかりました。サヨナラあんどハッピーパールハーバー
115名無し三等兵
2018/12/08(土) 21:56:18.47ID:zkk+3Byn >>112
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9_VC-10
ヴィッカースVC-10を改造した給油機なら持ってた
あともう退役したけどロッキード・トライスターを改造したK1給油機もあった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9_VC-10
ヴィッカースVC-10を改造した給油機なら持ってた
あともう退役したけどロッキード・トライスターを改造したK1給油機もあった
117名無し三等兵
2018/12/09(日) 00:56:19.41ID:W9OYv++O 第二次大戦でイタリア陸軍や海軍もそこそこ奮戦してたりしますが
空軍はどうだったんですか?
ドイツと違って英米の戦闘機部隊には歯が立たなかったんでしょうか?
空軍はどうだったんですか?
ドイツと違って英米の戦闘機部隊には歯が立たなかったんでしょうか?
118名無し三等兵
2018/12/09(日) 02:02:11.04ID:l0DaPIeH121名無し三等兵
2018/12/09(日) 13:10:31.97ID:Ek4RLUds 物事を分析する為には感情を差し挟まない事が大切。
122名無し三等兵
2018/12/09(日) 20:31:16.64ID:whWvjgFW 冷戦時代ソ連の一般市民〜軍事マニアは、当時の現役/一線級兵器の情報をどの程度入手できたのでしょうか?
例えばMiG-25なら、パレードで飛ぶ姿は見れるけれど名称も不明なのか、マニアなら『これは25R、最高速はマッハ‥』とか語れたのか?
また米国のセンチュリーシリーズ各種を知ってたのか‥どんな感じだったのでしょうか?
例えばMiG-25なら、パレードで飛ぶ姿は見れるけれど名称も不明なのか、マニアなら『これは25R、最高速はマッハ‥』とか語れたのか?
また米国のセンチュリーシリーズ各種を知ってたのか‥どんな感じだったのでしょうか?
123名無し三等兵
2018/12/09(日) 21:15:47.58ID:u2fq4fh5 >>112
空中給油機調達計画の有無は不明だが、3Vボマーは就役開始前後、
要求に給油能力を追加されているので恐らくは存在しない
英国の核アラートはアメリカのそれの様に大量の爆撃機と空中給油機を
必要とする形態ではないので空中給油専用の機体を更に調達する
可能性は低い
軍事費を3Vボマーに全振りしている所に更に別機体を、しかも公共投資
にならない輸入機KC-135の調達は考え難い
コメットは当時、既に時代遅れで能力的に空中給油機の候補にならない
その後も爆撃機が余剰になる事象が続いた為、空中給油専用機の調達
は1980年代のVC-10とトライスター調達まで無かった
空中給油機調達計画の有無は不明だが、3Vボマーは就役開始前後、
要求に給油能力を追加されているので恐らくは存在しない
英国の核アラートはアメリカのそれの様に大量の爆撃機と空中給油機を
必要とする形態ではないので空中給油専用の機体を更に調達する
可能性は低い
軍事費を3Vボマーに全振りしている所に更に別機体を、しかも公共投資
にならない輸入機KC-135の調達は考え難い
コメットは当時、既に時代遅れで能力的に空中給油機の候補にならない
その後も爆撃機が余剰になる事象が続いた為、空中給油専用機の調達
は1980年代のVC-10とトライスター調達まで無かった
124名無し三等兵
2018/12/09(日) 22:19:57.76ID:ZSymuXRk125名無し三等兵
2018/12/09(日) 22:30:18.30ID:l0DaPIeH 旧ソ連で軍の機関紙「クラスナヤ・ズヴェズダー(赤い星)」に出ている情報が公式のものであって、それは当然検閲を受けている
軍事パレードなどで新兵器が登場して「赤い星」など公式メディアにその記事が出たら軍や政府がその存在を公式に認めたということになる
軍事パレードなどで新兵器が登場して「赤い星」など公式メディアにその記事が出たら軍や政府がその存在を公式に認めたということになる
126名無し三等兵
2018/12/10(月) 00:13:53.17ID:QIdcA4Lq ツイッターでソ連の軍事マニアは極秘の鉄道移動式ICBMの時刻表知ってたとかって見たが、ソースはない。ツイートしたのは確かソ連関係で本出してた人だった気がするけど
127名無し三等兵
2018/12/10(月) 02:18:47.72ID:re+XHxxo SEALsとかの特殊部隊が潜水して水辺からの敵地侵入とかやってるけど、銃って水につけたら撃てなくなったりしないんですか
128名無し三等兵
2018/12/10(月) 02:33:24.50ID:4600vDdg >>127
薬莢内には浸水しないので撃つことは可能
銃腔内に水があるとウォーターハンマー現象で銃身や薬室が破壊される可能性があるので撃つ前に水を抜く必要はある
使用後は塩分などがサビや腐食の原因になるので完全分解メンテナンスが必要
薬莢内には浸水しないので撃つことは可能
銃腔内に水があるとウォーターハンマー現象で銃身や薬室が破壊される可能性があるので撃つ前に水を抜く必要はある
使用後は塩分などがサビや腐食の原因になるので完全分解メンテナンスが必要
129system ◆system65t.
2018/12/10(月) 08:15:40.79ID:jUneBHTK130名無し三等兵
2018/12/10(月) 10:11:00.96ID:g7jlC2bs >>127
弾の中の火薬は濡れないし、火薬とはそもそも固体の酸素と燃料の混ざったものだから空気がなくとも燃える
水中で普通のライフルを撃つと射程数メートル
https://youtu.be/cp5gdUHFGIQ
水中銃はまた別の話だけどあれは空中では逆に飛ばない
弾の中の火薬は濡れないし、火薬とはそもそも固体の酸素と燃料の混ざったものだから空気がなくとも燃える
水中で普通のライフルを撃つと射程数メートル
https://youtu.be/cp5gdUHFGIQ
水中銃はまた別の話だけどあれは空中では逆に飛ばない
131名無し三等兵
2018/12/10(月) 13:13:46.59ID:dNnXuFaz ルーマニアのIAR-80戦闘機の実際の性能に興味があるのですが
ルーマニア軍パイロットでも試乗した他国パイロットでもいいので
「実際にIAR-80を飛ばしてみての評価・感想」が記録なり回顧録の形で残っていたら教えてください
また連合国・ソ連側の「IAR-80と空戦しての評価・感想」も有ったら教えてください
ルーマニア軍パイロットでも試乗した他国パイロットでもいいので
「実際にIAR-80を飛ばしてみての評価・感想」が記録なり回顧録の形で残っていたら教えてください
また連合国・ソ連側の「IAR-80と空戦しての評価・感想」も有ったら教えてください
133名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:21:56.85ID:G/7ZYcwE ルーマニア空軍だけならオスプレイの各国エースシリーズの日本語版が
大日本絵画から出てたはず
大日本絵画から出てたはず
134名無し三等兵
2018/12/10(月) 16:22:01.75ID:YxazMbOK >>131
ここに多少の記載があるのと
ttps://forums.ubi.com/showthread.php/244357-The-IAR-80-81
あとはここにある程度の記録もあるけどパイロットの体験談までは期待できなそう
ttps://www.amazon.com/dp/B01DPPTL6K
ここに多少の記載があるのと
ttps://forums.ubi.com/showthread.php/244357-The-IAR-80-81
あとはここにある程度の記録もあるけどパイロットの体験談までは期待できなそう
ttps://www.amazon.com/dp/B01DPPTL6K
135名無し三等兵
2018/12/10(月) 21:49:04.85ID:3FEe5qhy 女性の皆さん、注意!
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005091cp0170.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010004908sm941a-v2.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005088sm950y.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005067se2010.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005055cp0080.html
↑最近、カモフラージュカメラ(名目上は防犯カメラ)は、こんなのばかり
女子更衣室、女子トイレに置いておいても、全く不自然にならない
極めてローリスクで盗撮しまくりじゃないか
お前ら、悪用するなよ!絶対にするなよ!
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005091cp0170.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010004908sm941a-v2.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005088sm950y.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005067se2010.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005055cp0080.html
↑最近、カモフラージュカメラ(名目上は防犯カメラ)は、こんなのばかり
女子更衣室、女子トイレに置いておいても、全く不自然にならない
極めてローリスクで盗撮しまくりじゃないか
お前ら、悪用するなよ!絶対にするなよ!
136名無し三等兵
2018/12/11(火) 02:40:22.50ID:fqZy+orY 同程度の口径の戦艦と要塞が撃ち合ったら
どちらが有利なんでしょうか
(WW2時)
どちらが有利なんでしょうか
(WW2時)
137名無し三等兵
2018/12/11(火) 02:50:34.91ID:10GaYMae >>136
要塞というのが沿岸砲台のことなら、目標としては戦艦よりも遥かに小さい砲塔に直撃さえしなければ致命傷にならない沿岸砲台の方が有利
さらに砲台は静止しており、目標までの距離・方位・速度を測る基線長も長く取れるのでより正確な射撃データを得ることができる
要塞というのが沿岸砲台のことなら、目標としては戦艦よりも遥かに小さい砲塔に直撃さえしなければ致命傷にならない沿岸砲台の方が有利
さらに砲台は静止しており、目標までの距離・方位・速度を測る基線長も長く取れるのでより正確な射撃データを得ることができる
138名無し三等兵
2018/12/11(火) 03:42:40.00ID:HnKdZWzo ドローンで狙撃ってできる?
テロリストのアジトをドローンで爆撃とかはよく聞くけど
戦場あるいはステルスで空中から地上の敵兵を狙撃できたら驚異的じゃね?
テロリストのアジトをドローンで爆撃とかはよく聞くけど
戦場あるいはステルスで空中から地上の敵兵を狙撃できたら驚異的じゃね?
139名無し三等兵
2018/12/11(火) 04:21:21.76ID:LixCoJws >>136
できるってか向こうがその対抗策として木の幹に隠れろとかおまじないしてるくらいやってる
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/422981/1
なお付帯的被害は隠蔽するものとする
できるってか向こうがその対抗策として木の幹に隠れろとかおまじないしてるくらいやってる
http://japanese.donga.com/List/3/all/27/422981/1
なお付帯的被害は隠蔽するものとする
140名無し三等兵
2018/12/11(火) 04:38:41.87ID:fqZy+orY >>137
ありがとう
ありがとう
141名無し三等兵
2018/12/11(火) 08:12:43.46ID:+E36L87P■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 高市の「そんなことより議員定数削減しましょうよ」答弁、youtubeコメで絶賛の嵐!! [469534301]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 頭おかしい。こんな変な生き物を生み出したという
- 公明党「従前の政府見解を維持しているんですね?」高市早苗「はい」立憲「事実上答弁変更、はいこの話は終わり!」 要介護内閣 [175344491]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
