軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 904
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542027708/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 905
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/04(火) 17:02:57.03ID:InoPkfDM
2018/12/04(火) 17:06:14.07ID:InoPkfDM
2018/12/04(火) 17:06:31.48ID:InoPkfDM
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2018/12/04(火) 17:06:46.81ID:InoPkfDM
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ85○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2525◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540891082/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ85○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2525◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540891082/
2018/12/04(火) 18:50:57.50ID:tVMJHyhy
乙、だが
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
更新しているので補充
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
更新しているので補充
2018/12/05(水) 21:06:17.76ID:EBYT/n4F
このスレで一番あてになるコテを教えてください
わたしの個人的な意見では
一位がゆうかさん
次点が戦場のオナニストさんです
よろしくお願いします。
わたしの個人的な意見では
一位がゆうかさん
次点が戦場のオナニストさんです
よろしくお願いします。
2018/12/05(水) 22:24:47.41ID:aL7K/3AB
質問です。第二次世界大戦頃の艦上機で、カタパルトが無い場合
・戦闘機はある程度格闘戦なども考えるから(どの程度こだわるかは別としても)小型エンジン+小型の機体 になりがち
・爆撃機、雷撃機は爆弾という(飛ぶ上では)余計な重量を持つ以上、どうしても大型エンジン+大型の機体 になりがち
・なので同程度の技術で作ったら、離艦に必要な距離は戦闘機<爆撃機、雷撃機 となりがち
・なので攻撃隊(特に第一次攻撃)を飛行甲板上に並べる際は、戦闘機が前で爆撃機が後ろになる
という認識で合ってますか?
・戦闘機はある程度格闘戦なども考えるから(どの程度こだわるかは別としても)小型エンジン+小型の機体 になりがち
・爆撃機、雷撃機は爆弾という(飛ぶ上では)余計な重量を持つ以上、どうしても大型エンジン+大型の機体 になりがち
・なので同程度の技術で作ったら、離艦に必要な距離は戦闘機<爆撃機、雷撃機 となりがち
・なので攻撃隊(特に第一次攻撃)を飛行甲板上に並べる際は、戦闘機が前で爆撃機が後ろになる
という認識で合ってますか?
11名無し三等兵
2018/12/05(水) 23:13:20.88ID:04wZimn+ 零戦しかない日本は別にして他国は戦闘機の方が
小径大排気量大出力、他は大径中排気量中出力な傾向
小径大排気量大出力、他は大径中排気量中出力な傾向
12名無し三等兵
2018/12/06(木) 03:24:23.46ID:xeYLdrsr 洋上で補給艦から給油する写真を見ると、航行しながら給油しているケースが多いのですが、お互いに動いている方が給油しやすいのでしょうか?
14名無し三等兵
2018/12/06(木) 06:14:56.95ID:4aCzNL/C スクリュー止めても流されるから距離を維持できない
あと停止すると舵が効かなくなるから進路も方向も修正できない
あと停止すると舵が効かなくなるから進路も方向も修正できない
15名無し三等兵
2018/12/06(木) 08:56:46.24ID:9/A7UCxD タワラ級の移譲案があるそうですが
これがもし実現したとして部品交換などがあれば通例だと米軍や製造メーカーから適時購入ということになるのでしょうか?
各装備の規格も部品レベルで違うし有難い話である一方ある程度近代化した国家からするとかえってありがた迷惑な気もするんですが…
これがもし実現したとして部品交換などがあれば通例だと米軍や製造メーカーから適時購入ということになるのでしょうか?
各装備の規格も部品レベルで違うし有難い話である一方ある程度近代化した国家からするとかえってありがた迷惑な気もするんですが…
16名無し三等兵
2018/12/06(木) 10:09:31.71ID:+SVAcTgD 動かすには金かかって仕方ないだろうから
沖に係留してF-35Bの発着訓練に使うぐらいか
沖に係留してF-35Bの発着訓練に使うぐらいか
17名無し三等兵
2018/12/06(木) 10:10:03.32ID:+SVAcTgD F-35B+国産半端空母は愚の骨頂と思うけどな
18名無し三等兵
2018/12/06(木) 11:14:07.57ID:77sdaaW6 陸上自衛隊の車などは緑にして自然に溶け込むようにしてありますよね?
なのに海上自衛隊も航空自衛隊も機体が灰色なのはなぜですか?
例えば海上自衛隊なら濃い青色などにしておけば海にとけると思うのですが。
航空自衛隊なら上側は海と溶けるように青色、下側は白に近い水色などにすれば良いと思うのですが… なぜしないのでしょうか?
また海上自衛隊の戦艦の訓練を見たのですが、潜水艦を攻撃するのにベルがなってものが動くの繰り返しでしたが、あんなに音をたてていたら潜水艦に攻撃するのがばれたり自分の場所を知らせてしまうような気がするのですが、なぜあんな爆音をたてているのでしょうか?
なのに海上自衛隊も航空自衛隊も機体が灰色なのはなぜですか?
例えば海上自衛隊なら濃い青色などにしておけば海にとけると思うのですが。
航空自衛隊なら上側は海と溶けるように青色、下側は白に近い水色などにすれば良いと思うのですが… なぜしないのでしょうか?
また海上自衛隊の戦艦の訓練を見たのですが、潜水艦を攻撃するのにベルがなってものが動くの繰り返しでしたが、あんなに音をたてていたら潜水艦に攻撃するのがばれたり自分の場所を知らせてしまうような気がするのですが、なぜあんな爆音をたてているのでしょうか?
19名無し三等兵
2018/12/06(木) 11:23:21.88ID:8uine7cH20名無し三等兵
2018/12/06(木) 11:35:09.17ID:8wOl8O/s >>18
水上の艦艇の中で音を立てていても潜水艦には聞こえない。
いや「全く聞こえない」ってことはないんだけど、潜水艦の側からだと艦艇のエンジンの音とかのほうがずっと大きいから、鐘鳴らす音がしたところでどうということもない。
水上の艦艇の中で音を立てていても潜水艦には聞こえない。
いや「全く聞こえない」ってことはないんだけど、潜水艦の側からだと艦艇のエンジンの音とかのほうがずっと大きいから、鐘鳴らす音がしたところでどうということもない。
21名無し三等兵
2018/12/06(木) 11:46:29.16ID:U4KCvO4b23名無し三等兵
2018/12/06(木) 18:24:36.85ID:LfXkkqvF24名無し三等兵
2018/12/06(木) 18:37:02.10ID:LfXkkqvF25名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:01:07.01ID:a/XpFybK そういや米海軍ってブルーの迷彩服廃止にしちゃったけど、
船そのものをブルー迷彩にすれば乗ってる隊員も迷彩効果抜群じゃない?
船そのものをブルー迷彩にすれば乗ってる隊員も迷彩効果抜群じゃない?
26名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:06:56.24ID:IZJ0Hy6+ (第2次大戦頃の) 戦車 対 対戦車砲の戦いで、
対戦車砲が、待ち伏せ攻撃で戦車を一気に瞬殺する。対戦車砲が、戦車をアウトレンジする・・・のは分かります。
では戦車と対戦車砲が互いを射程に収め、互いの姿を視認した後の砲戦になるとどうなのでしょうか?
こうなると一気に対戦車砲側が不利になるのですか? (戦車は対戦車砲の近くに榴弾を命中させれば破片と爆風で砲員を吹っ飛ばせる、
あるいは同軸機関銃を撃ちまくって砲員の動きを封じる、殺傷することができるが、対戦車砲は戦車に砲弾を直撃させないといけないので
対戦車砲が、待ち伏せ攻撃で戦車を一気に瞬殺する。対戦車砲が、戦車をアウトレンジする・・・のは分かります。
では戦車と対戦車砲が互いを射程に収め、互いの姿を視認した後の砲戦になるとどうなのでしょうか?
こうなると一気に対戦車砲側が不利になるのですか? (戦車は対戦車砲の近くに榴弾を命中させれば破片と爆風で砲員を吹っ飛ばせる、
あるいは同軸機関銃を撃ちまくって砲員の動きを封じる、殺傷することができるが、対戦車砲は戦車に砲弾を直撃させないといけないので
27名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:17:42.54ID:Hp8QEwAZ >>26
随分ざっくりとした想定だけど、一般論で言うなら戦車と対戦車砲では装甲が桁違いだから仮に同じ砲同士を同射程内に収めても重装甲のある戦車が圧倒的に有利
ただ大抵は対戦車単体で運用することはなく陣地化して複数の砲で運用されるもんだからそこに戦車が単騎で飛び込んだらとか、そういう実戦的な仮定になり始めると状況によりけり
随分ざっくりとした想定だけど、一般論で言うなら戦車と対戦車砲では装甲が桁違いだから仮に同じ砲同士を同射程内に収めても重装甲のある戦車が圧倒的に有利
ただ大抵は対戦車単体で運用することはなく陣地化して複数の砲で運用されるもんだからそこに戦車が単騎で飛び込んだらとか、そういう実戦的な仮定になり始めると状況によりけり
28名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:28:24.93ID:Uiv7jnn5 初期のイギリス戦車みたいに榴弾積んでないと突っ込んで蹂躙するくらいしか方法がない
29名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:43:30.16ID:8wOl8O/s >>25
船体に迷彩するのはアメリカ海軍がやっていた。
青色系の単色の迷彩(よく誤解されるけど単色でも迷彩は迷彩)は「天候や海況の変化で迷彩効果が左右される」というのと、
何色も使った迷彩は「海に出てると艦艇は常に塗り直さなきゃいけないから状態を維持するのがめんどくさいしカネがかかりすぎる」というので、
結局「これならまあどんな状況でもそれなりに目立たないからいいか・・・」という色を一色だけ塗ることに落ち着いた。
船体に迷彩するのはアメリカ海軍がやっていた。
青色系の単色の迷彩(よく誤解されるけど単色でも迷彩は迷彩)は「天候や海況の変化で迷彩効果が左右される」というのと、
何色も使った迷彩は「海に出てると艦艇は常に塗り直さなきゃいけないから状態を維持するのがめんどくさいしカネがかかりすぎる」というので、
結局「これならまあどんな状況でもそれなりに目立たないからいいか・・・」という色を一色だけ塗ることに落ち着いた。
30名無し三等兵
2018/12/06(木) 19:53:10.67ID:up1KubM531名無し三等兵
2018/12/06(木) 20:09:05.08ID:Q2Nm1xvq >>23
時間や手間、ワイヤー、ホールドバック、等の消耗品の用意等、面倒が
多い油圧カタパルトは、デッキ上に機体満載で離陸滑走距離の短い
戦闘機でもデッキ長が不足した場合や、離陸滑走距離の長い陸軍機を
運んで来て離陸させる場合、攻撃機が通常より重装備で離陸する場合等
使用はかなり限定的で大戦中は外された艦も多い
復活、状態化したのは日本の航空機の驚異が減った戦争末期なので
機体自体はカタパルト前提の仕様にはなっていないハズ
時間や手間、ワイヤー、ホールドバック、等の消耗品の用意等、面倒が
多い油圧カタパルトは、デッキ上に機体満載で離陸滑走距離の短い
戦闘機でもデッキ長が不足した場合や、離陸滑走距離の長い陸軍機を
運んで来て離陸させる場合、攻撃機が通常より重装備で離陸する場合等
使用はかなり限定的で大戦中は外された艦も多い
復活、状態化したのは日本の航空機の驚異が減った戦争末期なので
機体自体はカタパルト前提の仕様にはなっていないハズ
32名無し三等兵
2018/12/06(木) 20:30:06.45ID:qVfSYTBJ33名無し三等兵
2018/12/06(木) 20:40:27.21ID:gwk29+SH ソ連対戦車砲部隊の戦時中の渾名が、ダスビダーニャ・ロージナだったって話だからなあ。さらば祖国よ。
34名無し三等兵
2018/12/06(木) 21:36:33.43ID:lX/Hn2Vb 迷彩塗装で便乗質問です
ベトナム戦争時代のアメリカ空軍機は茶色と緑色の迷彩(SEA迷彩)でしたが、
ベトナム戦争後は「ヨーロピアン・ワン」と呼ばれる灰色と緑色の迷彩になり、
1980年代〜1990年代からは濃淡2色のグレイ塗装(「エジプシャン・ワン」もしくは「ヒルグレイII」)へと変化していますが、
これも、「どんな地域でも一定レベルの迷彩効果を発揮できれば良い」ということなのでしょうか?
ベトナム戦争時代のアメリカ空軍機は茶色と緑色の迷彩(SEA迷彩)でしたが、
ベトナム戦争後は「ヨーロピアン・ワン」と呼ばれる灰色と緑色の迷彩になり、
1980年代〜1990年代からは濃淡2色のグレイ塗装(「エジプシャン・ワン」もしくは「ヒルグレイII」)へと変化していますが、
これも、「どんな地域でも一定レベルの迷彩効果を発揮できれば良い」ということなのでしょうか?
35名無し三等兵
2018/12/06(木) 21:42:13.58ID:8wOl8O/s36名無し三等兵
2018/12/06(木) 21:43:37.40ID:/GTXgOuc >>26
普通の対戦車砲は偽装されていると、撃ってくるまで所在が掴めないが、8.8cm高射砲みたいに背が高く目立つ砲の場合、敵戦車の有効射程外で先制して仕留めるしかない
普通の対戦車砲は偽装されていると、撃ってくるまで所在が掴めないが、8.8cm高射砲みたいに背が高く目立つ砲の場合、敵戦車の有効射程外で先制して仕留めるしかない
38名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:11:40.61ID:8wOl8O/s39名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:25:47.22ID:hlHHqs44 漫画のゴールデンカムイと陸上自衛隊第七師団とのコラボ企画とかってありますか?
41名無し三等兵
2018/12/06(木) 22:33:33.39ID:Iqoy/c/S 大日本帝国の陸海軍航空隊には対飛行場攻撃用のクラスター爆弾がありましたが
同時代のドイツや連合国側には同様の対飛行場用のクラスター爆弾は存在したのでしょうか?
「モロトフのパン籠」のような集束焼夷弾は対都市・対人用だから違いますし
敵飛行場を使用不能にするのを第一で開発された英語で言うところのAnti-runway penetration bombは
もしかしてWW2では日本しか開発していないのでしょうか?
同時代のドイツや連合国側には同様の対飛行場用のクラスター爆弾は存在したのでしょうか?
「モロトフのパン籠」のような集束焼夷弾は対都市・対人用だから違いますし
敵飛行場を使用不能にするのを第一で開発された英語で言うところのAnti-runway penetration bombは
もしかしてWW2では日本しか開発していないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
