>>537
戦後第一世代のM47パットン中戦車でも車体機銃があったりするから
WW2の実戦経験で車体機銃が不要になったとは言えない

それよりも戦後の戦車で車体機銃が廃止された原因は1両の戦車を運用する兵員数が
5人から4人(あるいは3人)に減らされたことの方がデカいだろう

車体機銃を操作するのは操縦手の隣に座る無線手が担うが
戦後、無線機の性能が非常に良くなって専属の無線手が不要になった
それで5人乗りだった戦車が4人乗りになって戦闘中に車体機銃を操作できる人がいなくなったのが
車体機銃が廃止された一番の理由だと思うよ