!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新スレ ◆XksB4AwhxU (ワッチョイ fb8a-lE4f [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 00:15:44.15ID:ld32xkAz0136名無し三等兵 (ワッチョイ d9fb-JQmu [118.109.42.146])
2018/12/19(水) 19:00:16.01ID:HzsEfWFT0 いずも型設計の前にLMにFー35Bの大きさ等の問い合わせしたんだから、
考慮してるに決まってんだろう。
考慮してるに決まってんだろう。
137名無し三等兵 (ワッチョイ d2f2-ruN9 [221.185.8.118])
2018/12/19(水) 19:06:25.04ID:1f7zrkVz0138名無し三等兵 (ワッチョイ d985-UKyl [118.243.104.149])
2018/12/19(水) 19:07:24.29ID:RrVhXIse0 DMUの方向でいくんかいな?
139前スレ1 (ワッチョイ f5ce-2dqZ [122.31.26.125])
2018/12/19(水) 19:08:03.53ID:x7VKSGS60 前スレ最後でこのスレが立った後に重複スレが立った件ですが
このスレの初めの書き込み等の意見を踏まえて、重複スレは
そのままにしておいて、スレ91をワッチョイ有りIP有りID有りで
立てるようにしたいと思います。前スレの最後やこのスレの初めの方で
の書き込みがごちゃごちゃしたものになったのはすいませんでした。
このスレの初めの書き込み等の意見を踏まえて、重複スレは
そのままにしておいて、スレ91をワッチョイ有りIP有りID有りで
立てるようにしたいと思います。前スレの最後やこのスレの初めの方で
の書き込みがごちゃごちゃしたものになったのはすいませんでした。
140名無し三等兵 (ワッチョイ b58a-XIrs [58.93.101.208])
2018/12/19(水) 19:09:20.48ID:5RyTfyZm0 >>135
737クラスだとボーイングやエアバスと被ってしまうので
三菱の商売的に当分やれないと思います。
JAXAが研究している50~60人乗りの小型超音速旅客機なら、
2030年代に三菱がやっていても不思議じゃないと思っています。
737クラスだとボーイングやエアバスと被ってしまうので
三菱の商売的に当分やれないと思います。
JAXAが研究している50~60人乗りの小型超音速旅客機なら、
2030年代に三菱がやっていても不思議じゃないと思っています。
142名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 19:15:04.10ID:By8Wl/KZ0143名無し三等兵 (スププ Sdb2-qXiw [49.98.60.137])
2018/12/19(水) 19:17:38.95ID:JqXxAB4Id >>137
そうだね
中期防抜粋
>我が国に対する侵攻を企図する相手方のレーダーや通信等を無力化し得るよう、戦闘機(F−35A)及びネットワーク電子戦装置の整備並びに戦闘機(F−15)及び
>多用機(EP−3及びUP−3D)の能力向上を進めるとともに、スタンド・オフ電子戦機、高出力の電子戦装備、高出力マイクロウェーブ装置、電磁パルス(EMP)弾
>等の導入に向けた調査や研究開発を迅速に進める。
>高出力マイクロウェーブ装置
>高出力マイクロウェーブ装置
TWT-AESA
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2012/P-10p.pdf
そうだね
中期防抜粋
>我が国に対する侵攻を企図する相手方のレーダーや通信等を無力化し得るよう、戦闘機(F−35A)及びネットワーク電子戦装置の整備並びに戦闘機(F−15)及び
>多用機(EP−3及びUP−3D)の能力向上を進めるとともに、スタンド・オフ電子戦機、高出力の電子戦装備、高出力マイクロウェーブ装置、電磁パルス(EMP)弾
>等の導入に向けた調査や研究開発を迅速に進める。
>高出力マイクロウェーブ装置
>高出力マイクロウェーブ装置
TWT-AESA
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2012/P-10p.pdf
144名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-3flP [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 19:23:04.78ID:ld32xkAz0145名無し三等兵 (JP 0H56-uPah [101.102.202.84])
2018/12/19(水) 19:23:47.79ID:S/Mn16YfH146名無し三等兵 (スップ Sd12-fKOF [1.72.9.144])
2018/12/19(水) 19:26:30.17ID:tIx+V/Rpd ところでファスナレス機体構造って説明画像見ると、機体軽量化が一番の利点であるように書かれてますが、
リベットの凸凹が機体表面から無くなることでrcs低減や機体に生じる空気抵抗の減少も見込めるんでしょうか?
リベットの凸凹が機体表面から無くなることでrcs低減や機体に生じる空気抵抗の減少も見込めるんでしょうか?
147名無し三等兵 (JP 0H56-uPah [101.102.202.84])
2018/12/19(水) 19:30:36.01ID:S/Mn16YfH >>146 RCS低減には寄与するでしょ。 F-35もファスナー部分には塗料を塗ってるみたいだし。
それがなくなるだけでもいろんなメリットがある。
ただ、全てがファスナーレスとはいかないと思うけど。 そんなことしたら分解が一苦労となりメンテナンス性が悪くなりそう。
少なくとも主翼は切り離せる構造なんだろうね。
それがなくなるだけでもいろんなメリットがある。
ただ、全てがファスナーレスとはいかないと思うけど。 そんなことしたら分解が一苦労となりメンテナンス性が悪くなりそう。
少なくとも主翼は切り離せる構造なんだろうね。
148名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-3flP [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 19:34:14.93ID:ld32xkAz0149名無し三等兵 (ワッチョイ 5ee0-dzMK [153.185.5.254])
2018/12/19(水) 19:49:30.27ID:w6EBLKM/0 ファスナレスは穴あけ穴埋めや補修などがキモなんだよな
世界初が満載だ
世界初が満載だ
150名無し三等兵 (JP 0H56-ERmt [101.102.202.66])
2018/12/19(水) 19:53:27.92ID:boy74R4UH >>146
もちろんそうですし、生産の際の工数が減ってコストが下がるというのもあります
もちろんそうですし、生産の際の工数が減ってコストが下がるというのもあります
151名無し三等兵 (ワッチョイ 9273-p3LT [61.115.74.51])
2018/12/19(水) 19:57:58.20ID:jf8cY2Y40 >>132
今だと、透明なフィルムに花の印刷したのを乗せてますね
今だと、透明なフィルムに花の印刷したのを乗せてますね
152名無し三等兵 (ワッチョイ f5b6-0UMt [122.134.124.199])
2018/12/19(水) 20:05:37.17ID:declbEi30 >>123
なん度も言ってるだろが! 怒!怒!怒!
大気圏外の宇宙をも制覇する戦闘機が直ぐに必要になるんだよ!
ま、取り敢えず超音速旅客機開発を表向きの理由にするんだけどね。
http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/
ゆくゆくは、F22を凌ぐ速度で垂直上昇できるようにすれば、敵に
侮られることはない。
https://www.youtube.com/watch?v=qwLiMz290Gk
なん度も言ってるだろが! 怒!怒!怒!
大気圏外の宇宙をも制覇する戦闘機が直ぐに必要になるんだよ!
ま、取り敢えず超音速旅客機開発を表向きの理由にするんだけどね。
http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/
ゆくゆくは、F22を凌ぐ速度で垂直上昇できるようにすれば、敵に
侮られることはない。
https://www.youtube.com/watch?v=qwLiMz290Gk
153名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-3DId [121.112.40.135])
2018/12/19(水) 20:12:21.65ID:1408EbaC0154名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.116.8])
2018/12/19(水) 20:21:37.12ID:I+vTChL4a155名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-3flP [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 20:24:20.10ID:ld32xkAz0156名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-UKyl [106.166.50.77])
2018/12/19(水) 20:30:31.41ID:XSUwzj6r0 XF5ベースでタービン直前温度1700℃、バイパス比1:1くらいにしたら
ミリタリー推力で4tくらいになるな
ミリタリー推力で4tくらいになるな
157名無し三等兵 (ワッチョイ 3219-3flP [211.13.114.159])
2018/12/19(水) 20:33:13.51ID:4M+eq6h50158名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-L3Bz [121.118.198.153])
2018/12/19(水) 20:33:29.68ID:c+H7QINc0 ボーイングT-XはF404だけど、こういう時使えるエンジンが多いのはいいわな
159名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-xQHJ [182.251.39.127])
2018/12/19(水) 20:33:52.59ID:mlX3lXLja kf-xみたいなってことは少なくてもエンジンレーダーアビオニクスは海外製になるって事?流石に釣りかな。
160名無し三等兵 (ワッチョイ d2f2-ruN9 [221.185.8.118])
2018/12/19(水) 20:42:00.03ID:1f7zrkVz0 >>149
穴開けたとこって埋めた後に耐久性落ちたりしないのかな?
穴開けたとこって埋めた後に耐久性落ちたりしないのかな?
161名無し三等兵 (スップ Sdb2-ohKL [49.97.100.198])
2018/12/19(水) 20:44:18.27ID:3Aeq8kWod 練習機に乗っている半人前に、エンジン故障の際
1.もう一機は生きてる。基地に下ろすぞ!!と言える双発
2.機体は人のいないところに落とせ、人の居ない所に落ちるのが確実に成ったら脱出だ。の単発
近くを飛ばれる方としては、是非双発でお願いしたい。
1.もう一機は生きてる。基地に下ろすぞ!!と言える双発
2.機体は人のいないところに落とせ、人の居ない所に落ちるのが確実に成ったら脱出だ。の単発
近くを飛ばれる方としては、是非双発でお願いしたい。
162名無し三等兵 (ワッチョイ 5296-W+dQ [157.192.211.176])
2018/12/19(水) 20:45:27.03ID:JtHmrRt30 F-3って結局、5.5世代機かそれとも6世代機どちらを目指すのか?
米国は6世代機は他国に販売しないみたいだし中露が6世代機を造るなら自力で造るしかなくなる
米国は6世代機は他国に販売しないみたいだし中露が6世代機を造るなら自力で造るしかなくなる
163名無し三等兵 (ワッチョイ 927c-zjHP [61.245.75.244])
2018/12/19(水) 20:50:17.53ID:OSaotuRe0 >>162
目指せF-22なんだから第5世代機に決まっている。
目指せF-22なんだから第5世代機に決まっている。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 3219-3flP [211.13.114.159])
2018/12/19(水) 20:51:22.41ID:4M+eq6h50165名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.116.8])
2018/12/19(水) 20:53:45.76ID:I+vTChL4a 第6世代機はレーザー、Ai、子機管制の3つは入って来ると思う
166名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 20:54:24.00ID:By8Wl/KZ0 >>157
F3-500(仮)になりそう
F3-500(仮)になりそう
167名無し三等兵 (ワッチョイ f2e7-lxcD [163.58.191.199])
2018/12/19(水) 20:59:31.56ID:0CsVkoYd0 >>143
マジやば&クレイジー(褒め言葉)過ぎるレポートを拝見しますた。
防衛庁の技本の作成でなく、仮に民間企業発だったら山師や投資詐欺を疑うレベル。
文書の中のグラフにも記していますが、比較的民生品寄りのGaNがこれからどこまで肉薄するかですね。
ここ20年間繰り広げた薄型テレビ競争のように、原理や技術が良くても製品価格その他で負けるケースは多々にしてあるわけで。
とはいえTWTとその駆動技術・周辺回路をキラーデバイスとしてじっくり育てるのは本邦の産業育成や防秘的に得る所が多そうである。
マジやば&クレイジー(褒め言葉)過ぎるレポートを拝見しますた。
防衛庁の技本の作成でなく、仮に民間企業発だったら山師や投資詐欺を疑うレベル。
文書の中のグラフにも記していますが、比較的民生品寄りのGaNがこれからどこまで肉薄するかですね。
ここ20年間繰り広げた薄型テレビ競争のように、原理や技術が良くても製品価格その他で負けるケースは多々にしてあるわけで。
とはいえTWTとその駆動技術・周辺回路をキラーデバイスとしてじっくり育てるのは本邦の産業育成や防秘的に得る所が多そうである。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 5296-W+dQ [157.192.211.176])
2018/12/19(水) 21:01:09.59ID:JtHmrRt30 独仏や英の開発予定の第6世代機に関わっておいた方が良い気がするけど中露の新鋭機に勝てる気がしない
169名無し三等兵 (ワッチョイ 6e99-6TvB [113.20.230.217])
2018/12/19(水) 21:07:36.74ID:uft+DZjC0 中露にそこまでの技術力は無いと思うけどね
第5世代でもなんとか形にしてるだけで
もちろん欧州も今のままじゃ第6世代なんて当分先の話になっちゃうし
日本独自で第6世代の研究は必須だと思う
第5世代でもなんとか形にしてるだけで
もちろん欧州も今のままじゃ第6世代なんて当分先の話になっちゃうし
日本独自で第6世代の研究は必須だと思う
170名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-xJdz [182.251.45.232])
2018/12/19(水) 21:09:56.19ID:bQ4tSJira >>165
f-35でもブロック7あたりで出来そうだな
f-35でもブロック7あたりで出来そうだな
171名無し三等兵 (ワッチョイ d2f2-ruN9 [221.185.8.118])
2018/12/19(水) 21:11:22.44ID:1f7zrkVz0 無人機エンジンてF3エンジンくらいの推力でたりまんの?
172名無し三等兵 (ワッチョイ 3219-3flP [211.13.114.159])
2018/12/19(水) 21:11:27.35ID:4M+eq6h50173名無し三等兵 (ワッチョイ 5296-W+dQ [157.192.211.176])
2018/12/19(水) 21:13:43.71ID:JtHmrRt30 スネクマってRRみたいな高出力エンジンって造れるのか?
ユーロファイターもラファールもSu35Sに勝てなそうなのに何であんなに余裕が有るのか謎
ユーロファイターもラファールもSu35Sに勝てなそうなのに何であんなに余裕が有るのか謎
174名無し三等兵 (JP 0Hf5-+KUv [114.160.42.216])
2018/12/19(水) 21:14:34.69ID:ZOPRDByqH F-35がアップデートで第6世代機の能力を獲得できるならF-3も後からアプデで第6世代機になれそうな気はするな
中露の凄い将来戦闘機ってのは第6世代というより第7世代ぐらいになるんじゃね
中露の凄い将来戦闘機ってのは第6世代というより第7世代ぐらいになるんじゃね
175名無し三等兵 (ワッチョイ 927c-zjHP [61.245.75.244])
2018/12/19(水) 21:15:21.58ID:OSaotuRe0176名無し三等兵 (ワッチョイ 921d-UKyl [219.100.239.90])
2018/12/19(水) 21:18:42.70ID:3UrQskVH0 まあね 西側先進国が露中に産業スパイを熱心に送るかというと そうでもない
逆はあるからね 相手の技術がほしいのは露中 特に中国 今現在の米中経済戦争のきっかけが中国による世界各国に対しての知的財産権の侵害だから
西側先進国による対中技術封鎖が日増しに強くなっている訳だし 中国に光り輝く未来があるとは思えない
逆はあるからね 相手の技術がほしいのは露中 特に中国 今現在の米中経済戦争のきっかけが中国による世界各国に対しての知的財産権の侵害だから
西側先進国による対中技術封鎖が日増しに強くなっている訳だし 中国に光り輝く未来があるとは思えない
177名無し三等兵 (ワッチョイ 927c-zjHP [61.245.75.244])
2018/12/19(水) 21:27:23.19ID:OSaotuRe0 >>145
含まれないだろ。
含まれないだろ。
178名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-2dqZ [27.91.201.73])
2018/12/19(水) 21:31:29.78ID:RRFNZtnD0 防空用サツジソ光線って電子レンジ開発秘話みたいなこぼれ話だったのに実現しちゃうのか・・・
179名無し三等兵 (ワッチョイ 929f-2dqZ [27.91.201.73])
2018/12/19(水) 21:33:19.86ID:RRFNZtnD0 >>178
あ、人間じゃなくてセンサー狙いだけど
あ、人間じゃなくてセンサー狙いだけど
180名無し三等兵 (ワッチョイ 699f-2dqZ [124.208.59.98])
2018/12/19(水) 21:33:24.41ID:rlQDYM1D0 >>176
それがわかっているから、中国もいっちょ戦争して打開しようかなとなってるんだよね
勝って日本征服でもできれば最高、負ければ国内内紛で自滅。そりゃ戦おうとなりますわ
ちょうど70年前に東洋のとある島国が歩かされたのと同じ道でもう笑うしかないw
それがわかっているから、中国もいっちょ戦争して打開しようかなとなってるんだよね
勝って日本征服でもできれば最高、負ければ国内内紛で自滅。そりゃ戦おうとなりますわ
ちょうど70年前に東洋のとある島国が歩かされたのと同じ道でもう笑うしかないw
181名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-xJdz [182.251.45.232])
2018/12/19(水) 21:35:19.13ID:bQ4tSJira182名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-xJdz [182.251.45.232])
2018/12/19(水) 21:35:49.17ID:bQ4tSJira >>145
電子戦て意味違うだろ
電子戦て意味違うだろ
183名無し三等兵 (ワッチョイ b1eb-CcKg [180.47.40.44])
2018/12/19(水) 21:37:49.62ID:zB/Jt2Jv0 まあ米はともかく中、露が軍事同盟でも結んで共同開発しないとF3越えさえ厳しいカッコだけの6世代機でいいのだったらすぐにでも作れるのだろうがねえSu57に
J20さん
PCAは1機300億だっけコストパフォーマンスが見合うのかね?開発費も莫大になるだろうしまだ概要すら定まっているかは定かではない気にしてもしょうがない
日本はとにかくやれる事をやるだけ
J20さん
PCAは1機300億だっけコストパフォーマンスが見合うのかね?開発費も莫大になるだろうしまだ概要すら定まっているかは定かではない気にしてもしょうがない
日本はとにかくやれる事をやるだけ
184名無し三等兵 (ワッチョイ 699f-2dqZ [124.208.59.98])
2018/12/19(水) 21:45:15.58ID:rlQDYM1D0 そう、アメリカと戦争するんじゃないんだからな。敵は中華のJシリーズ。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 6e99-6TvB [113.20.230.217])
2018/12/19(水) 21:58:34.40ID:uft+DZjC0 レーザーは虫メガネでマイクロ波は電子レンジだっけ
出力上げれば何でも燃やせるレーザーが万能と
出力上げれば何でも燃やせるレーザーが万能と
186名無し三等兵 (ワッチョイ b161-lE4f [180.33.76.8])
2018/12/19(水) 22:09:07.61ID:De0CqD920 数km先の小動物を殺すエネルギーがありそう
187名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 22:10:11.59ID:By8Wl/KZ0 >>173
アメリカに押しつけるのでしょ
アメリカに押しつけるのでしょ
188名無し三等兵 (ワッチョイ 5ea5-z54t [153.129.223.124 [上級国民]])
2018/12/19(水) 22:24:17.78ID:j/TCNjh60 無知な俺、F35にIHIのエンジン二基と三菱か東芝のレーダーを乗せて国産ミサイル詰めるサイズにして、レーダー要員乗せる二人体制の機体を米国と共同開発して欲しい
出来たら後方レーダーもいざという時のドッグファイト用に欲しい
どうだろうか?
出来たら後方レーダーもいざという時のドッグファイト用に欲しい
どうだろうか?
189名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 22:29:14.35ID:By8Wl/KZ0190名無し三等兵 (アウアウクー MM39-tjgq [36.11.224.5])
2018/12/19(水) 22:30:40.83ID:nXdDTa9LM どうだろうかて…控えめに言って問題外
191名無し三等兵 (スプッッ Sdb2-yZMO [49.98.17.142])
2018/12/19(水) 22:38:37.69ID:8oXqNg42d >>183
日本は防衛特化だから第6世代のコンセプトを作り易いけど、アメリカのPCAは結構大変そう、いくらステルス性能と航続距離を上げてもロシアのS-400とか地上ステルスレーダーに対しては決定的アドバンテージは無理な感じだし
ゲームチェンジャーになり得る指向性エネルギー兵器の進捗次第だろうね。
日本は防衛特化だから第6世代のコンセプトを作り易いけど、アメリカのPCAは結構大変そう、いくらステルス性能と航続距離を上げてもロシアのS-400とか地上ステルスレーダーに対しては決定的アドバンテージは無理な感じだし
ゲームチェンジャーになり得る指向性エネルギー兵器の進捗次第だろうね。
192名無し三等兵 (スッップ Sdb2-xxvp [49.98.152.186])
2018/12/19(水) 22:39:18.10ID:Bqh5qAXLd そこでまさかのA-10練習機化
193名無し三等兵 (ワッチョイ 5ea5-z54t [153.129.223.124 [上級国民]])
2018/12/19(水) 22:42:04.20ID:j/TCNjh60 >>190
なんでか詳しく教えて?
なんでか詳しく教えて?
194名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 22:42:39.82ID:By8Wl/KZ0 >>193
そもそも二機搭載って次点で再設計確定だろう
そもそも二機搭載って次点で再設計確定だろう
195名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8a-L3Bz [121.118.198.153])
2018/12/19(水) 22:43:38.17ID:c+H7QINc0 PCAは3億ドル超とかいう話もあるし、F-22の二の舞な予感
196名無し三等兵 (ワッチョイ 629e-pLkx [101.140.184.210])
2018/12/19(水) 22:46:19.79ID:ZTrLCFXB0 EUみたいな感じでASEANから金だけ出させて標準装着を日本主導で作ったら大儲け出来るだろうに
197名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 22:48:45.38ID:By8Wl/KZ0 英連邦の所属国ですらロシア機をいれてるんだぞ。
無理に決まってんだろう
無理に決まってんだろう
198名無し三等兵 (ワッチョイ 5ea5-z54t [153.129.223.124 [上級国民]])
2018/12/19(水) 22:49:00.34ID:j/TCNjh60199名無し三等兵 (スププ Sdb2-qceM [49.98.60.137 [上級国民]])
2018/12/19(水) 22:50:07.74ID:JqXxAB4Id >>198
とっくに脱落した案やけどね
とっくに脱落した案やけどね
200名無し三等兵 (ワッチョイ d298-dzMK [221.121.219.159])
2018/12/19(水) 22:52:32.78ID:WXqBL/y70 >>198
っていうかそれならF-22ベースのニコイチのほうが、最初から双発機な分ナンボもマシだろ
でそのよくわからん機体の需要と狙いは何よ
冷戦中ならともかく、今のご時世にわざわざ複座戦闘機にするんだから、なんかあるんでしょうよ狙いが
っていうかそれならF-22ベースのニコイチのほうが、最初から双発機な分ナンボもマシだろ
でそのよくわからん機体の需要と狙いは何よ
冷戦中ならともかく、今のご時世にわざわざ複座戦闘機にするんだから、なんかあるんでしょうよ狙いが
201名無し三等兵 (アウアウクー MM39-tjgq [36.11.224.5])
2018/12/19(水) 22:52:33.87ID:nXdDTa9LM >>193
・単発機を双発にして別のエンジン乗っけて規模拡大て一から作るのとほとんど変わらない
・アメリカに日本と共同開発するモチベは今の所無いのに何故わざわざもちかけて時間浪費する?
・さらに仕様すり合わせるというのはそれ自体が時間がかかり仕様が膨らんで金も時間もかかる無駄の温床
他の細かいことを除いても、仮想敵以外誰も得せんぞ。マジレスはここまでな
・単発機を双発にして別のエンジン乗っけて規模拡大て一から作るのとほとんど変わらない
・アメリカに日本と共同開発するモチベは今の所無いのに何故わざわざもちかけて時間浪費する?
・さらに仕様すり合わせるというのはそれ自体が時間がかかり仕様が膨らんで金も時間もかかる無駄の温床
他の細かいことを除いても、仮想敵以外誰も得せんぞ。マジレスはここまでな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5ee0-dzMK [153.185.5.254])
2018/12/19(水) 22:53:21.14ID:w6EBLKM/0 >>188
武器輸出三原則とやらのせいでJSF計画に参加できていない日本という表向きの話と
いやコレのおかげでアメリカ軍産複合体ヤクザにミカジメ金出さずにすんだとも
いえるのでありがたい断わり文句だったという話がある
ホントは買い物するのも後回しで行列に並ばなければならなかったのだが
リーマンショックや開発遅延の問題なんかでもうアカンかもとなってたところに
日本がのこのこやってきてF-22売ってくれないならこれで我慢するわ
買わせてくれと言ってきたもんだからどうぞどうぞとなった経緯がある
まあ開発参加国ではなかったのでF-35に対しては口出し出来ないのだ
それに日本で開発したものの素性と秘密が全て筒抜けになってしまう大問題が
共同開発にはあってリスクが有りすぎる
武器輸出三原則とやらのせいでJSF計画に参加できていない日本という表向きの話と
いやコレのおかげでアメリカ軍産複合体ヤクザにミカジメ金出さずにすんだとも
いえるのでありがたい断わり文句だったという話がある
ホントは買い物するのも後回しで行列に並ばなければならなかったのだが
リーマンショックや開発遅延の問題なんかでもうアカンかもとなってたところに
日本がのこのこやってきてF-22売ってくれないならこれで我慢するわ
買わせてくれと言ってきたもんだからどうぞどうぞとなった経緯がある
まあ開発参加国ではなかったのでF-35に対しては口出し出来ないのだ
それに日本で開発したものの素性と秘密が全て筒抜けになってしまう大問題が
共同開発にはあってリスクが有りすぎる
203名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 22:53:32.18ID:By8Wl/KZ0 >>198
論外で候補から外れたんだぞ
論外で候補から外れたんだぞ
204名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-L6Jw [118.241.184.50])
2018/12/19(水) 22:54:31.49ID:NVSZP2CB0 >>188
>F35にIHIのエンジン二基と三菱か東芝のレーダーを乗せて国産ミサイル詰めるサイズにして、レーダー要員乗せる二人体制の機体を
F-35要素が無い新規設計でしかない 無駄にライセンス料払わされるだけ・・・論外
>F35にIHIのエンジン二基と三菱か東芝のレーダーを乗せて国産ミサイル詰めるサイズにして、レーダー要員乗せる二人体制の機体を
F-35要素が無い新規設計でしかない 無駄にライセンス料払わされるだけ・・・論外
205名無し三等兵 (ワッチョイ d298-dzMK [221.121.219.159])
2018/12/19(水) 23:00:35.79ID:WXqBL/y70 >>202
筒抜けになってしまうリスクとはいうけど、はっきり言ってそれを言い出したら何もできないんで
武器輸出3原則ははっきり言ってデメリットの塊だったよ
政治と社会情勢の歴史的な経緯から仕方のない物ではあったけど、あれがもうちょっとまともだったなら、
本邦の防衛産業ももう少しまともな形だったかもだし、何らかの形で他国の軍備に影響力を持ちえたかもしれん
全ては敗戦国たる所以だけど、同じ敗戦国でもバンバン武器輸出してる他所を見るに、残念にはなる
筒抜けになってしまうリスクとはいうけど、はっきり言ってそれを言い出したら何もできないんで
武器輸出3原則ははっきり言ってデメリットの塊だったよ
政治と社会情勢の歴史的な経緯から仕方のない物ではあったけど、あれがもうちょっとまともだったなら、
本邦の防衛産業ももう少しまともな形だったかもだし、何らかの形で他国の軍備に影響力を持ちえたかもしれん
全ては敗戦国たる所以だけど、同じ敗戦国でもバンバン武器輸出してる他所を見るに、残念にはなる
206名無し三等兵 (ワッチョイ 92cc-VHMG [61.214.7.246])
2018/12/19(水) 23:00:57.08ID:e9oMaoOR0 >>196
日本の値段だけ高くて性能不明な戦闘機なんて誰も欲しがらないからw
日本の値段だけ高くて性能不明な戦闘機なんて誰も欲しがらないからw
207名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-3flP [60.125.23.157])
2018/12/19(水) 23:11:05.38ID:qX40Br7Q0208名無し三等兵 (ワッチョイ b161-fKOF [180.33.76.8])
2018/12/19(水) 23:12:24.56ID:De0CqD920209名無し三等兵 (アウアウクー MM39-tjgq [36.11.224.5])
2018/12/19(水) 23:16:50.43ID:nXdDTa9LM >>208
断面積的には四発機まで作れる!スゴイ!
断面積的には四発機まで作れる!スゴイ!
210名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-3flP [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 23:20:25.92ID:ld32xkAz0 >>198
ええとね
F-35は小さく設計された機体でありF135エンジンを2発搭載するスペースがないの
無理に積むなら燃料タンクとウェポンベイを諦めるくらいのことをしなければならない
そして国際共同開発のため勝手にそんなことをすることは当のLMにも許されていない
で、F-22ハイブリッド案はF-22にF135を搭載するようなことではないの
F135エンジンはF119エンジンの口径を大きくして推力も大きくしたもの(直径が20%は大きくなっている)なので、まずこれにそろえて設計を変更しなければならない
当然、機体のウェポンベイと燃料タンクは縮小されます
これに加えて機体そのものが、全金属性の機体を80年代の計算技術で作ったステルス性のある形状と、1度飛行したら塗り直さなければならない塗料で包んだ旧世代の技術であることも問題
なんとかしようとすれば、機体形状をそのままとしても機体のフレームレベルから強度計算をやりなおさなければいけなくなる
そして重量分布も変わってしまうから既に飛んでいる機体の特性すら変わってしまう
なら1から作った方が早い、という話になります
しかも明らかになったところによれば、F-22そのままだと防衛省の要求性能を満たせないことから、計画段階で終わったFB-22の設計を使って、F-35で進化した複合素材を使おうという案が提示されていたのだそうです
なので利点は「ステルス戦闘機を創ったLMが作っている」というだけで、F-2では許された機体の6割を国内製造するというところにまったく足りず下手をすれば1割を国内製造し設計製造はLMが独占するという案になってしまいます
しかも、日本側はF-2開発後に辛うじて国内開発技術を持っているのであり、LMとしては開発を頓挫させてF-35追加ですまさせて開発技術を失った日本側からぼったくることすらできるという点が指摘されていました
だからこのスレでもF-3には国内主導で機体開発をという話が出ていたのです
長くなりましたがこれで説明になりましたでしょうか
ええとね
F-35は小さく設計された機体でありF135エンジンを2発搭載するスペースがないの
無理に積むなら燃料タンクとウェポンベイを諦めるくらいのことをしなければならない
そして国際共同開発のため勝手にそんなことをすることは当のLMにも許されていない
で、F-22ハイブリッド案はF-22にF135を搭載するようなことではないの
F135エンジンはF119エンジンの口径を大きくして推力も大きくしたもの(直径が20%は大きくなっている)なので、まずこれにそろえて設計を変更しなければならない
当然、機体のウェポンベイと燃料タンクは縮小されます
これに加えて機体そのものが、全金属性の機体を80年代の計算技術で作ったステルス性のある形状と、1度飛行したら塗り直さなければならない塗料で包んだ旧世代の技術であることも問題
なんとかしようとすれば、機体形状をそのままとしても機体のフレームレベルから強度計算をやりなおさなければいけなくなる
そして重量分布も変わってしまうから既に飛んでいる機体の特性すら変わってしまう
なら1から作った方が早い、という話になります
しかも明らかになったところによれば、F-22そのままだと防衛省の要求性能を満たせないことから、計画段階で終わったFB-22の設計を使って、F-35で進化した複合素材を使おうという案が提示されていたのだそうです
なので利点は「ステルス戦闘機を創ったLMが作っている」というだけで、F-2では許された機体の6割を国内製造するというところにまったく足りず下手をすれば1割を国内製造し設計製造はLMが独占するという案になってしまいます
しかも、日本側はF-2開発後に辛うじて国内開発技術を持っているのであり、LMとしては開発を頓挫させてF-35追加ですまさせて開発技術を失った日本側からぼったくることすらできるという点が指摘されていました
だからこのスレでもF-3には国内主導で機体開発をという話が出ていたのです
長くなりましたがこれで説明になりましたでしょうか
211名無し三等兵 (ワッチョイ d9fb-JQmu [118.109.42.146])
2018/12/19(水) 23:25:10.46ID:HzsEfWFT0 Xー2でインドとトルコにパクられ、
Fー3では英米にパクられそうだ。
Fー3では英米にパクられそうだ。
212名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-3flP [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 23:29:36.30ID:ld32xkAz0 追記しておくと、F-22はF-22用に開発した技術も含めて輸出禁止というのがアメリカ議会で決められてしまっております
これを受けて、日本側が技術情報にフルアクセスしライセンス生産を行うことは極めて困難になっているという点も難点となりますね
もしもこのF-22改造案でいくという方向で話が進んでいるのなら、すでにアメリカ政府との間で協議が進んでいるはずでその結果アメリカ議会でも輸出禁止措置解除のための動きが起きているはず…
なのですがその動きはまったくありません
LMが提案したから計画がすんなり動き出すと思われたのですが、この動きがみられないことからF-22ハイブリッド案は受け入れられなかったのだとスレで話題にされておりました
重ねて説明になっていれば幸いです
これを受けて、日本側が技術情報にフルアクセスしライセンス生産を行うことは極めて困難になっているという点も難点となりますね
もしもこのF-22改造案でいくという方向で話が進んでいるのなら、すでにアメリカ政府との間で協議が進んでいるはずでその結果アメリカ議会でも輸出禁止措置解除のための動きが起きているはず…
なのですがその動きはまったくありません
LMが提案したから計画がすんなり動き出すと思われたのですが、この動きがみられないことからF-22ハイブリッド案は受け入れられなかったのだとスレで話題にされておりました
重ねて説明になっていれば幸いです
213名無し三等兵 (スププ Sdb2-/nUu [49.98.67.190])
2018/12/19(水) 23:46:54.02ID:bWI/vf4Zd 世間では最強戦闘機F-22に最新のF-35の技術が加わるから最強という印象が強いからね
内容まで探ろうとする人は少ない
内容まで探ろうとする人は少ない
214名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/19(水) 23:57:38.32ID:By8Wl/KZ0 >>206
そもそも大半がほしいのはよくってF-16A程度で金持ち国が欲しいのはF-15程度の機体と需要が地味にばらばらだしね。
そもそも大半がほしいのはよくってF-16A程度で金持ち国が欲しいのはF-15程度の機体と需要が地味にばらばらだしね。
215名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/20(木) 00:09:19.47ID:K9LFnjHy0 >>188
それはもはやF-35とは全く無関係な戦闘機だ
機体構造も完全に一から設計し直さなければならない
そんな完全に新設計を要する機体をF-35ベースでやるとなれば設計にも余計な縛りが生じて単純な新設計よりも更にコストがかかるし設計がトラブる可能性も大きくなる
つまり、そんな機体をF-35ベースで開発するメリットはゼロでデメリットばかりだ
ということで、
寝 言 は 寝 て か ら 言 え
本当にF-35信者というのはどうしようもない何も理解できてない頭の悪い輩だな
それはもはやF-35とは全く無関係な戦闘機だ
機体構造も完全に一から設計し直さなければならない
そんな完全に新設計を要する機体をF-35ベースでやるとなれば設計にも余計な縛りが生じて単純な新設計よりも更にコストがかかるし設計がトラブる可能性も大きくなる
つまり、そんな機体をF-35ベースで開発するメリットはゼロでデメリットばかりだ
ということで、
寝 言 は 寝 て か ら 言 え
本当にF-35信者というのはどうしようもない何も理解できてない頭の悪い輩だな
216名無し三等兵 (ワッチョイ f5cb-q1e7 [222.229.40.231])
2018/12/20(木) 00:28:33.69ID:DvU9jp8u0217名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/20(木) 01:44:46.75ID:Mrm0m+ba0218名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/20(木) 02:17:18.08ID:SaNl37Tw0219名無し三等兵 (スププ Sdca-36VF [49.98.67.190])
2018/12/20(木) 02:28:25.71ID:zybM0sOKd 米、新防衛大綱を「歓迎」
https://www-jiji-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.jiji.com/amp/article?k=2018121903088&g=int&usqp=mq331AQGCAEoAVgB
アメリカ国防総省が防衛大綱と中期防に歓迎の声明を出しました
「地域と国際安全保障活動でより大きな役割を果たそうという日本の取り組みを歓迎する」
だそうです
横車おす気配はなし。国内主導開発案でいけそうですね
https://www-jiji-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.jiji.com/amp/article?k=2018121903088&g=int&usqp=mq331AQGCAEoAVgB
アメリカ国防総省が防衛大綱と中期防に歓迎の声明を出しました
「地域と国際安全保障活動でより大きな役割を果たそうという日本の取り組みを歓迎する」
だそうです
横車おす気配はなし。国内主導開発案でいけそうですね
220名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-+TI9 [163.58.191.199])
2018/12/20(木) 02:41:29.98ID:uSV8lZdm0 いまさらステルス構造を持たぬ戦闘機を作ってもSAMやAAMの的である。自衛隊パイロットを1人でも多く殺したいアカやパヨクの願望垂れ流しである。
志位和夫をニュータイプ人類(笑)と崇める日本共産党の後期高齢者党員であろうか。
志位和夫をニュータイプ人類(笑)と崇める日本共産党の後期高齢者党員であろうか。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-/4+0 [182.171.184.54])
2018/12/20(木) 03:25:54.18ID:9B7C+c+d0 >>173
欧州はハッタリだけで維持してる面が大きい
欧州はハッタリだけで維持してる面が大きい
222名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/20(木) 04:14:13.60ID:Snl6gXmN0223名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/20(木) 04:21:38.08ID:4Lv64lHL0 F-4は最初は艦隊防空用戦闘機としてスタート
後に機体の余裕を生かして多用途機になっていった
F-16は軽量格闘戦用戦闘機としてスタートしたが
アメリカ空軍の主力戦闘爆撃機になっていった
F-3もまずは防空戦闘機としてスタートして後に必要な機能を付加するのだろう
その時はF-4の様に大型で余裕がある機体やF-16のように余裕あるパワーが
多用途化にも役立つことだろう
後に機体の余裕を生かして多用途機になっていった
F-16は軽量格闘戦用戦闘機としてスタートしたが
アメリカ空軍の主力戦闘爆撃機になっていった
F-3もまずは防空戦闘機としてスタートして後に必要な機能を付加するのだろう
その時はF-4の様に大型で余裕がある機体やF-16のように余裕あるパワーが
多用途化にも役立つことだろう
224名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-/4+0 [182.171.184.54])
2018/12/20(木) 04:35:52.02ID:9B7C+c+d0 財政条項きついし通貨統合してるから通貨のバランシング(赤字が増えれば通貨安で輸出が増える)も起きないがな
まだからこそ、公共事業的に多少アメリカ製に劣ろうが仕事のために自国企業に発注し
かつ輸出も重視するんだが
まだからこそ、公共事業的に多少アメリカ製に劣ろうが仕事のために自国企業に発注し
かつ輸出も重視するんだが
225名無し三等兵 (ワッチョイ cad7-q1e7 [211.128.33.134])
2018/12/20(木) 04:45:19.92ID:MlO9TDVg0226名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/20(木) 04:47:39.92ID:4Lv64lHL0 『F-2戦闘機開発』の中で既存機を大幅改造するのは
平屋建の家を二階建にするようなもんで新規開発の方が設計は楽と書かれていたな
この例え話は90年代前半位にはけっこう有名な話だったが
2000年前後には忘れ去られて大幅改造機を開発するのは新規開発よりずっと楽だと思い込む人が多くなった
自称専門家のタケノコとかキヨもその類いの人間でF-2はF-16を改造しただけだから大した技術じゃないと思い込んでいる
日本には戦闘機開発ができないとか思い込んでる人はF-2はF-16を小改造しただけで
戦闘機開発の経験には当たらないと思い込んでるのが大きく影響している
アメリカ側の認識も自称軍事の専門家とはまったく異なり日本はF-2開発により戦闘機開発能力を獲得したという認識
アメリカ国防省も90年代後半には既に日本は戦闘機開発能力があるという認識になっている
まして戦闘機用エンジンの開発技術まで獲得したら干渉しようがない
平屋建の家を二階建にするようなもんで新規開発の方が設計は楽と書かれていたな
この例え話は90年代前半位にはけっこう有名な話だったが
2000年前後には忘れ去られて大幅改造機を開発するのは新規開発よりずっと楽だと思い込む人が多くなった
自称専門家のタケノコとかキヨもその類いの人間でF-2はF-16を改造しただけだから大した技術じゃないと思い込んでいる
日本には戦闘機開発ができないとか思い込んでる人はF-2はF-16を小改造しただけで
戦闘機開発の経験には当たらないと思い込んでるのが大きく影響している
アメリカ側の認識も自称軍事の専門家とはまったく異なり日本はF-2開発により戦闘機開発能力を獲得したという認識
アメリカ国防省も90年代後半には既に日本は戦闘機開発能力があるという認識になっている
まして戦闘機用エンジンの開発技術まで獲得したら干渉しようがない
227名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/20(木) 05:04:09.00ID:Snl6gXmN0 >>226
>『F-2戦闘機開発』の中で既存機を大幅改造するのは
平屋建の家を二階建にするようなもんで新規開発の方が設計は楽と書かれていたな
この例え話は90年代前半位にはけっこう有名な話だったが
2000年前後には忘れ去られて大幅改造機を開発するのは新規開発よりずっと楽だと思い込む人が多くなった
F-16そのものが、なるだけコンパクトに作るというコンセプトで作られていたので
そこに新たなものを詰め込むのが大変だった、なんて話があったね
AAM-4を運用するための専用送信機のJ/ARG-2もF-15JMSIPに積んだJ/ARG-1の時とは違って
複数個所に分割して配線で繋いで搭載した、って話だったかなあ
自分の聞き違えかも知れんが
>『F-2戦闘機開発』の中で既存機を大幅改造するのは
平屋建の家を二階建にするようなもんで新規開発の方が設計は楽と書かれていたな
この例え話は90年代前半位にはけっこう有名な話だったが
2000年前後には忘れ去られて大幅改造機を開発するのは新規開発よりずっと楽だと思い込む人が多くなった
F-16そのものが、なるだけコンパクトに作るというコンセプトで作られていたので
そこに新たなものを詰め込むのが大変だった、なんて話があったね
AAM-4を運用するための専用送信機のJ/ARG-2もF-15JMSIPに積んだJ/ARG-1の時とは違って
複数個所に分割して配線で繋いで搭載した、って話だったかなあ
自分の聞き違えかも知れんが
228名無し三等兵 (ワッチョイ 5e32-4M5M [223.134.111.193])
2018/12/20(木) 05:05:43.40ID:TcKyqDKZ0229名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/20(木) 05:18:11.29ID:SaNl37Tw0230名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/20(木) 05:24:36.26ID:4Lv64lHL0 結局のところF-2は外観こそF-16に似ているが全く別の機体ということ
アメリカ側にしてみると結局は日本が戦闘機開発能力を獲得するのを阻止できなったという認識だそうだ
F-2開発が佳境に入り初飛行するのは1990年代前半の話でネット環境が普及する以前
航空雑誌とかにもF-2開発の難しさは紹介されていたので古参の軍ヲタにはかなり知られた話だ
問題なのは2000年前後あたりから軍ヲタになっていった連中でちょうどF-2の初期トラブルが発生したころ
こいつらはF-2は単なるF-16の小改造でしかも欠陥機なのだと思い込む連中が増えてきた
防衛省内外国機派とそれに与する政治家はF-22導入の為にF-2叩きを始めたのでF-2欠陥機説を信じ込む連中が増えて
年齢的にもタケノコとかはその頃に流布された話をほんとだと思い込んでしまったくちだろう
その外国機派の暴走と失策はのちのち防衛政策に大きな悪影響を及ぼすことになる
アメリカ側にしてみると結局は日本が戦闘機開発能力を獲得するのを阻止できなったという認識だそうだ
F-2開発が佳境に入り初飛行するのは1990年代前半の話でネット環境が普及する以前
航空雑誌とかにもF-2開発の難しさは紹介されていたので古参の軍ヲタにはかなり知られた話だ
問題なのは2000年前後あたりから軍ヲタになっていった連中でちょうどF-2の初期トラブルが発生したころ
こいつらはF-2は単なるF-16の小改造でしかも欠陥機なのだと思い込む連中が増えてきた
防衛省内外国機派とそれに与する政治家はF-22導入の為にF-2叩きを始めたのでF-2欠陥機説を信じ込む連中が増えて
年齢的にもタケノコとかはその頃に流布された話をほんとだと思い込んでしまったくちだろう
その外国機派の暴走と失策はのちのち防衛政策に大きな悪影響を及ぼすことになる
231名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/20(木) 06:01:58.57ID:4Lv64lHL0 >>229
それは無理でしょうね
そんなことしたらそのまま外国機導入で押し切られるます
なによりも納税者にそれを理解させるのは不可能だったでしょう
技術的にはエンジンと機体の同時開発は無理な相談ですし
なによりも肝心のF-1の退役に間に合いません
だからこそF-3でエンジン開発を機体開発に対して大きく先行させて開始させた
エンジンと並んで遅延・炎上の大きな要素になるレーダー開発も先行させている
F-3は遅延・炎上のリスクをできるだけ回避するように準備が進められている
それは無理でしょうね
そんなことしたらそのまま外国機導入で押し切られるます
なによりも納税者にそれを理解させるのは不可能だったでしょう
技術的にはエンジンと機体の同時開発は無理な相談ですし
なによりも肝心のF-1の退役に間に合いません
だからこそF-3でエンジン開発を機体開発に対して大きく先行させて開始させた
エンジンと並んで遅延・炎上の大きな要素になるレーダー開発も先行させている
F-3は遅延・炎上のリスクをできるだけ回避するように準備が進められている
232名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/20(木) 06:14:24.03ID:SaNl37Tw0233名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/20(木) 06:25:34.52ID:4Lv64lHL0 >>232
エンジンと機体の同時開発は防衛庁は認めなかったでしょうね
なにせF-18改造案が落選した大きな理由の1つが機体とエンジンの同時開発
エンジンと機体が同時開発になるようでは技術的に無理という判定になります
いつかは出来るは技術的に可能ということにはなりません
だからこそ今回のF-Xでは日本主導開発が決まる前にXF9-1の開発を進めた
F-1の退役に間に合わなかったのは政治的理由で技術的理由ではない
F-1退役に間に合わせる為には87年10月までに決定しないといけないという事情がありました
当時の情勢でエンジンを更に自主開発を進めるなんてほとんど不可能だった
更に選定が難航すれば最終的にライセンス生産に追い込まれる可能性が大だった
ちなみにM88クラスの推力だと空自が求めた性能には及ばなかった可能性が大です
それと国産FSXはF-4後継機も兼ねることを狙っていたので
F-15が買増になってしまうと量産数が限られてしまうという問題も出てきます
それはそれで困ったものだった
エンジンと機体の同時開発は防衛庁は認めなかったでしょうね
なにせF-18改造案が落選した大きな理由の1つが機体とエンジンの同時開発
エンジンと機体が同時開発になるようでは技術的に無理という判定になります
いつかは出来るは技術的に可能ということにはなりません
だからこそ今回のF-Xでは日本主導開発が決まる前にXF9-1の開発を進めた
F-1の退役に間に合わなかったのは政治的理由で技術的理由ではない
F-1退役に間に合わせる為には87年10月までに決定しないといけないという事情がありました
当時の情勢でエンジンを更に自主開発を進めるなんてほとんど不可能だった
更に選定が難航すれば最終的にライセンス生産に追い込まれる可能性が大だった
ちなみにM88クラスの推力だと空自が求めた性能には及ばなかった可能性が大です
それと国産FSXはF-4後継機も兼ねることを狙っていたので
F-15が買増になってしまうと量産数が限られてしまうという問題も出てきます
それはそれで困ったものだった
235名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-1VIy [106.130.121.92])
2018/12/20(木) 06:50:52.61ID:K8BcZK2oa 今、あるものを買うしか無いんじゃね?
ステルス欲しければF-35だしそれ以外ならF-16かF/A18だ。
ステルス欲しければF-35だしそれ以外ならF-16かF/A18だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【高市悲報】マヒトゥ・ザ・ピーポー「マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?」 [931948549]
- 「中国の日本産水産物の輸入停止」ガチスクープだった。外務省情報入手できず、入手した共同通信にブチギレる [256556981]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- おじさん「孕めオラァ!!」女の子「んぉぉぉぉぉっ!受精したのがわかりましゅぅぅぅぅ!!」おじさん「そんな訳ないだろ…」
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
