【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/19(水) 00:15:44.15ID:ld32xkAz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
952名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.163])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:40:44.27ID:8G5JHUl+a
>>940
貿易不均衡是正したいならアメリカのシェールガス&オイルの輸入したらいい。
2018/12/23(日) 11:54:45.06ID:zwKeRJj60
貿易不均衡解消にF-3を差し出そうとするとか
日経もとい経団連は本当にクソだな
2018/12/23(日) 11:56:13.76ID:s4WxUYZxd
どこから迷い込んだお客様か知らんが
955名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:56:49.97ID:4WyYTRMR0
F-3開発ではXF9-1をベースにした別エンジンを平行開発するようなリスクは取らないということ
エンジン推力の向上も十分な信頼性が担保されている範囲内であることと
ハイパースリムエンジンによる空いたスペース有効活用というコンセプトを崩すようなこともしない
エンジン推力の向上予測も現在の開発計画を大きく変更するような改設計を加えないで到達できる目算があるのだろう
やたらエンジン大型化を主張するヲタの予想よりは高度なエンジンで発展性があるエンジンなのだろう
2018/12/23(日) 12:06:28.86ID:jaWBpGqI0
>>913
機体制御とかの重要どころはJAXAが作ってるMIPSベースの奴になるんじゃないの?
耐放射線の極太パターンで何重化とかしててエラー耐性も上げてあるみたいだし。
きっと機体制御>火器管制>通信の順で優先度があると思うけど
2018/12/23(日) 12:06:41.19ID:+gjSL6HKM
>>955
あんまり突っ込むのもアレだけど、
ハイパワー・スリム・エンジンね。
2018/12/23(日) 12:08:47.57ID:4ZPoBeHz0
>>949
今回の予算には宿舎や設備の費用も増えてるようだから
その辺も拡充していかないといかんだろな福利厚生的にも
2018/12/23(日) 12:20:09.36ID:9dcqKz1lr
XF-9とか書く奴も多すぎる
2018/12/23(日) 12:21:16.09ID:Ts7ApA5t0
>>946
今のXF9-1自体が余裕をもって推力15tをたたき出してるって事だ
そのままの設計で改良を加えたらもっと良い結果が期待できるって話
2018/12/23(日) 12:22:52.23ID:QBAgN4S00
>>957

それ思った。防衛省もハイパーなどという言葉は使ってないのに不思議だ。
ハイパー・スリムだと「超スリム」という意味にしかならないな(笑)
2018/12/23(日) 12:25:45.12ID:uWnJYCE/0
F-35A Block4でミーティアが運用可能になって、若干の改修でJNAAMが運用できるようになったとしても、
ウェポンベイに内装できるのは4発だろうな。AMRAAMのように6発内装という計画は見当たらないし。

となると、やはりAAM数では若干の不安が残る。
JNAAMもしくは後継の中距離AAMを6発内装できるF-3がないと、安心できんな。
2018/12/23(日) 12:33:16.36ID:utWfBouSa
>>959
うんうん
2018/12/23(日) 12:37:56.24ID:VVDrRLTBM
>>962
どうせそんなにたくさん高価なアメリカ製ミサイルを買うお金は無いので
4発で十分だよ
2018/12/23(日) 12:41:06.29ID:ja4r90sb0
>>964
f-3のミサイルは国産だろ。
966名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.163])
垢版 |
2018/12/23(日) 12:43:38.30ID:8G5JHUl+a
F-3のコンセプトって

F-2の後継だし、対艦ミサイルは4発載せられたらいいな。
航続距離が長い方がいいな。
対空ミサイルを載せられたらいいな。
ステルスだったらいいな。

そう考えたら、F-35の倍くらいの大きさにならね?
2018/12/23(日) 12:46:31.32ID:4ZPoBeHz0
>>966
倍はいらんだろうけどSu-57位、またはJ-20位にはサイズ的にはなるな
2018/12/23(日) 12:50:25.26ID:WB//+WN50
>>961
(敵機が)多い日も安心
2018/12/23(日) 12:52:56.08ID:HdJjXVLn0
>>966
そういうのはF-3後期型なり派生型で考えること

つーかASM4発搭載はソ連の上陸船団相手にASM-1やASM-2運用で必要だった数であって
神盾を保有するPLANを相手にするならASM-3やLRASM相手じゃないと目標に到達できないと思われる
970名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:00:22.72ID:4WyYTRMR0
F-3は日本独自機ということでF-2後継機とされるが
実質的にはF-15の後継機でF-2の役割はF-35が引き継ぐだろう
だから空対艦ミサイルの搭載能力より空対空ミサイルの機内搭載能力が最重要視されている
F-2後継機という言葉を連呼されると役割もF-2と思いがちだが実際には主目的がちがう

話は違うが連呼されると間違った思い込みしてしまう事例はF-3開発延期説だ
今から考えると延期説の正体はあくまでも開発方法の選択でありF-3開発自体の延期ではなかった
延期説も間違っていたわけではなく実際には国内開発か共同開発かの明確な選択はされずに
国際協調を視野にいれつつ日本主導の開発を行うという決定になっている
F-3開発の先送りはされていないが開発方法の選択は先送りはされている
延期、延期と連呼されてしまうと開発自体の延期と思い込まれてしまったようだ
実際には国際協力を視野に入れつつ日本主導開発という決定の為の明確な開発方法の選択の先送りのことだった可能性が高い
2018/12/23(日) 13:18:05.41ID:5r/o/babd
F-3の役割はバトルオブブリデンのスピットファイアだよな。
本土と沖縄の制空権絶対死守マンに仕上げて、対艦能力はオマケで良い。
2018/12/23(日) 13:20:06.31ID:LEQ3khYcd
>>962
JNAAMらしきものがウェポンベイに6発入ったCG画像あったよ。
2018/12/23(日) 13:21:05.02ID:LEQ3khYcd
>>962
ああF-35の話か。スマン。
F-35はAMRAAM6発の計画で限界かな。
2018/12/23(日) 13:22:15.29ID:uXQrtYXI0
ハイパースラストクリエイター
2018/12/23(日) 13:29:01.55ID:4ZPoBeHz0
>>973
高性能なステルスコンテナを両翼の下に取り付けて空対空を詰め込むとか始めるかもしれん
976名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:29:30.66ID:4WyYTRMR0
F-35の最大140機程度の調達というのはF-2の当初の調達予定数程度
F-35はF-2の役割を担っていくのは最大調達予定数からも見て取れる
F-3はF-15の役割を担っていくので調達数は200機程度になるだろう
F-15MSIPはF-3が配備されてくるとF-2と共に次第に数を減少させ
補助兵力として必要とされる機数のみが残るという感じだろう
2018/12/23(日) 13:40:39.99ID:A9h8ZYcLp
>>976
147機のうちに40機のBは空母用だから、残り107機のF-35Aは今の94機のF-2の任務を引き継ぐだろう
2018/12/23(日) 13:45:31.73ID:M/Z5XLxg0
F-35AにF-2の後継をやらすにしても
F-35のウェポンベイの大きさじゃ、ASM-3を小型化したやつでも
2つぐらいしか入りそうもない
最悪吊り下げって手もあるけどどうするんだろうな
2018/12/23(日) 13:50:51.69ID:+tURzLPgr
ASM-3は内装不可
内装したきゃJSMしかない
亜音速だが
980名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:51:12.54ID:DCCRkNmmr
レーダーの届かない所からドーン!(ミサイルキャリアー
2018/12/23(日) 13:52:40.52ID:9A9LInR8d
流石にASM-3内装は爆撃機でも持ってこいレベル
2018/12/23(日) 13:54:07.37ID:4ZPoBeHz0
>>979
米国製なり共同開発国のでないと載せるの難しいからなあ
JSMも終末加速用ブースターでも付けばいいんだがなあ
983名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 13:55:10.79ID:4WyYTRMR0
空対艦ミサイル4発装備というのは金科玉条というわけでもない
F-35のステルス性能が十分生かせれば2発内装で問題ないだろう
それはF-3にもいえることで後期型で空対艦ミサイル内装実施されても
4発を内装する必要性はなく2発を内装できれば十分だと思われる
4発搭載できることよりステルス性と速度性能を生かす方が重要だろう
2018/12/23(日) 13:57:39.67ID:gnM8pjs1M
>>853
同意
何故シーラカンスなのか伺いたいですね。
2018/12/23(日) 14:10:08.01ID:uXQrtYXI0
F-22は2018年年末の今でも素晴らしい機体だよ

でもそれを日本に輸出してもらえるか、更に輸出されても適切にアップデートできるか、
なんてのを考えるとちょっと考え物だねえ
2018/12/23(日) 14:14:33.43ID:M/Z5XLxg0
JSMって対艦ミサイルとしてどうなんだろうな
元々の対艦ミサイルだったNSMから、ターボジェットからターボファンに換装した事で
射程は伸びたが速度は落ちてると思われるし
それでもF-35には2つしか入らないらしい

今のF-2(ASM2+ASM3)からF-35(JSM)ってなったら
対艦攻撃能力は大きく下がりそう
新型ASMを開発するにしてもF-35が完全輸入になったら
搭載するのにもLM通さないと何も出来ないし
F-35をF-2の後継にするのは前途多難な気がする
2018/12/23(日) 14:19:02.87ID:+MCmaOLk0
SAMの高性能化で従来の亜音速ASMは
迎撃を回避するファクターが求められる
2018/12/23(日) 14:24:41.64ID:o1iiDQ7Q0
F-2が退役する頃には飛行機が対艦ミサイルぶら下げて接近する時代は終わってそうだけど。
2018/12/23(日) 14:26:32.94ID:+tURzLPgr
そういえばF-2でもASM-3だと2本しか積めないんじゃないっけ?
2018/12/23(日) 14:33:06.10ID:Xp/jEQIr0
海軍航空隊型のF-3B開発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2018/12/23(日) 14:36:13.43ID:U3CpIlG8d
>>989
射程ギリギリからP-1でバラ撒けばよくね
2018/12/23(日) 14:36:36.25ID:d73dhZc/0
>>986
2030年末までF-2とF-35の共存体制が続くから問題ない

F-3は制空重視になる可能性が高いと言われているが
一応、ASM-3かその後継型は搭載できるようにするのでは
993名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-zPNx [115.65.64.119])
垢版 |
2018/12/23(日) 14:43:31.88ID:KCadglg70
百發百中ノ一砲、能ク、百發一中ノ敵砲百門ニ對抗シ得ル
2018/12/23(日) 14:45:26.15ID:uZPXckl2r
精密誘導砲弾の出番か
995sage (ワッチョイ a6e8-6UAB [153.151.247.20])
垢版 |
2018/12/23(日) 14:50:47.93ID:QBAgN4S00
ひとつ埋めとく?
2018/12/23(日) 14:54:00.51ID:+tURzLPgr
日本もロシアの様な射程距離500キロの超音速対艦ミサイル開発するべきか?
2018/12/23(日) 15:00:15.02ID:sVIoR2Rw0
幾ら射程が長くても非シースキマー超音速ASMは最後に撃墜されるゴミじゃろ。おまけに自重3tとか。1t弱のASM-3を3発運べる。
2018/12/23(日) 15:06:53.28ID:dbtbGSfTr
デカいから撃墜するのは簡単そうってのもあるかも
999名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:28:38.08ID:4WyYTRMR0
色々議論や予想はあるだろうが
F-35がF-2の役割を担いF-3がF-15の役割を引き継ぐのはほぼ決まりだろ
そしてF-15MSIP再改修機が補助兵力になる
もしかしたら電子戦機はF-15MSIPが担うかもしれない
1000名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/23(日) 15:30:19.31ID:4WyYTRMR0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 14分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況