!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新スレ ◆XksB4AwhxU (ワッチョイ fb8a-lE4f [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 00:15:44.15ID:ld32xkAz0798名無し三等兵 (ドコグロ MM75-pJxC [118.109.189.21])
2018/12/22(土) 09:43:13.00ID:rKofmFdCM799名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 09:57:24.49ID:2fQJddID0 >>797
スーパークルーズと亜音速巡航、双方の燃費を求めるとエンジンだけでは実現至難で
機体側に断面積分布可変が求められ、現実的には「よろしい。ならば可変後退翼だ」って
わけにはいかんので苦しいよぬ
んで、F-3の場合どうも後者重視になりそうだから、スーパークルーズのカタログスペックは
どうしても控えめなものになって……キヨやケケがまたなんぞ歌う未来が目に浮かぶわ
スーパークルーズと亜音速巡航、双方の燃費を求めるとエンジンだけでは実現至難で
機体側に断面積分布可変が求められ、現実的には「よろしい。ならば可変後退翼だ」って
わけにはいかんので苦しいよぬ
んで、F-3の場合どうも後者重視になりそうだから、スーパークルーズのカタログスペックは
どうしても控えめなものになって……キヨやケケがまたなんぞ歌う未来が目に浮かぶわ
800名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/22(土) 09:59:00.71ID:6fnzZKVc0 >>797
新大綱でF-35A,105機、F-35B,42機となるとF-3に求められる戦略・戦術も変わるのでないかな?
機数の増加でF-35で前線に持ち込むAMRAMが倍増↑するわけで、長時間滞空・大量の誘導弾装備を目指したF-3の方針も再考されて新DMUが登場するかもしれない。
どちらにせよ数年後の開発発表待機である。
新大綱でF-35A,105機、F-35B,42機となるとF-3に求められる戦略・戦術も変わるのでないかな?
機数の増加でF-35で前線に持ち込むAMRAMが倍増↑するわけで、長時間滞空・大量の誘導弾装備を目指したF-3の方針も再考されて新DMUが登場するかもしれない。
どちらにせよ数年後の開発発表待機である。
801名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-HtPb [36.11.224.105])
2018/12/22(土) 10:04:53.18ID:SKKjEcx0M >>786
騙すとは心外だな、民主制の国家なんだから予算面はオープンだし定期的な発表で成果は共有してることをデータリンクに喩えたわけだが
騙すとは心外だな、民主制の国家なんだから予算面はオープンだし定期的な発表で成果は共有してることをデータリンクに喩えたわけだが
802名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/22(土) 10:38:16.14ID:w06xRdnd0 F3の要求の中に速度はF2と同程度ってあったはず
XF-9-1エンジンはスーパークルーズが可能と言っているのでM1.4でクルーズ最高速がM2.0くらいだろう
XF-9-1エンジンはスーパークルーズが可能と言っているのでM1.4でクルーズ最高速がM2.0くらいだろう
803名無し三等兵 (ワッチョイ a5c3-M7MN [14.8.34.0])
2018/12/22(土) 10:49:55.25ID:vG3rt9Ho0804名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 11:04:32.95ID:tL3bMFI00805名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 11:09:14.30ID:JCnJ6Eid0 >>757
電子装備を追加して電子戦機とかを制作することはマルチロール化とは呼ばない、それは派生型と呼ぶ
戦闘機の「マルチロール化」とは、制空・邀撃(つまり空対空)用の戦闘機を
対地and/or対艦攻撃機としても使う運用にする場合や攻撃機として使えるようなバリエーションを作る場合に使用する言葉
「マルチロール化」という言葉を自分勝手な解釈・意味で使わないように
電子装備を追加して電子戦機とかを制作することはマルチロール化とは呼ばない、それは派生型と呼ぶ
戦闘機の「マルチロール化」とは、制空・邀撃(つまり空対空)用の戦闘機を
対地and/or対艦攻撃機としても使う運用にする場合や攻撃機として使えるようなバリエーションを作る場合に使用する言葉
「マルチロール化」という言葉を自分勝手な解釈・意味で使わないように
806名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 11:16:51.18ID:JCnJ6Eid0 >>761
> 軍事評論家とか軍事雑誌の記事書く人の質が下がった
> タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
まあ、それに尽きる
> タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
> 聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
こいつらのレベルだと昔ならせいぜい2ちゃんか自分のブログでチラ裏書いてるだけだったんだが
今やそういうレベルで雑誌に中身のない原稿書いて金を稼げてるから良い時代になったもんだ
それとこいつら自称軍事評論家の場合、情報ソースが貧弱とか取材をちゃんとしていないとかだけでなく
そうやって得た情報を自分の頭で良く考えるという洞察能力が決定的に欠落している
要するに、こいつら軍事3バカトリオは一言で言えば
頭 が 悪 い
> 軍事評論家とか軍事雑誌の記事書く人の質が下がった
> タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
まあ、それに尽きる
> タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
> 聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
こいつらのレベルだと昔ならせいぜい2ちゃんか自分のブログでチラ裏書いてるだけだったんだが
今やそういうレベルで雑誌に中身のない原稿書いて金を稼げてるから良い時代になったもんだ
それとこいつら自称軍事評論家の場合、情報ソースが貧弱とか取材をちゃんとしていないとかだけでなく
そうやって得た情報を自分の頭で良く考えるという洞察能力が決定的に欠落している
要するに、こいつら軍事3バカトリオは一言で言えば
頭 が 悪 い
807名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-pJxC [60.125.23.157])
2018/12/22(土) 11:25:27.79ID:s95QJMFD0 オタが簡単に情報交換できる今の時代では
半端な評論家は仕事がし辛いとは思う
半端な評論家は仕事がし辛いとは思う
808名無し三等兵 (ワッチョイ 8de4-pJxC [182.168.182.19])
2018/12/22(土) 11:28:19.39ID:0DdetuYN0 ジャーナリストはそこを取材で補うのだけど、公開情報以上の物をもらえないのであれば、それ市井の素人と条件が同じになるわけだ。
そのときこそ、そのジャーナリストの分析能力が問われる。
そして落第が沢山出たということなわけだな。
そのときこそ、そのジャーナリストの分析能力が問われる。
そして落第が沢山出たということなわけだな。
809名無し三等兵 (スププ Sdca-30wE [49.98.65.46])
2018/12/22(土) 11:30:16.24ID:zvstVn/od そこいらの企業勤めと違って暇なんだからシンポやらでニュース記事にならない最新ネタ拾えるだろうに
そういうのも怠っていたのかな
そういうのも怠っていたのかな
810名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/22(土) 11:30:49.60ID:SfKIwOye0811名無し三等兵 (ワッチョイ d981-z87g [122.26.197.180])
2018/12/22(土) 11:33:12.05ID:NYiOUrYE0 曲がりなりにも本職なんだから、足で稼ぐことに関しては大半のミリオタよりやってる筈なんだが
そこで得た情報資料(Information)を分析して情報(Intelligence)にする能力がないのかな
そこで得た情報資料(Information)を分析して情報(Intelligence)にする能力がないのかな
812名無し三等兵 (オイコラミネオ MM15-OFqQ [150.66.72.116])
2018/12/22(土) 11:33:34.02ID:kF5/5tDDM 雑誌で「国内主導開発なんて非現実的」って書いてたの、
J-wingだけだったしな。
そういや、11月の航空宇宙展の頃には、F-35Bの導入は規定路線だったのね。
LMブースの模型に日の丸が入ってて、慌てて消したとかw
シンポのスライド見ると
F-35の調達は2030年までと考えてるみたいだし、
F-3の開発が順調だったら、ますます調達比率はAからBにシフトしそう。
J-wingだけだったしな。
そういや、11月の航空宇宙展の頃には、F-35Bの導入は規定路線だったのね。
LMブースの模型に日の丸が入ってて、慌てて消したとかw
シンポのスライド見ると
F-35の調達は2030年までと考えてるみたいだし、
F-3の開発が順調だったら、ますます調達比率はAからBにシフトしそう。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 11:35:48.24ID:2fQJddID0814名無し三等兵 (ワッチョイ f5cb-q1e7 [222.229.40.231])
2018/12/22(土) 11:39:25.05ID:w3l3Pbw70 理系が理系として食ってくには現場に居続ける必要があり、素人向けに文章を書いている暇はない。
815名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 11:40:54.21ID:bRHNiiCpr 今回のF-XではLM以外はほとんと余計な情報を流さなかった
ダボハゼはリーク情報に簡単に吸い寄せられた
これはある程度は仕方がない面もあるが
同じダボハゼでも途中で様子がおかしいと気がついた奴と
薄々は間違いとは思いながらも薄っぺらいプライドの為に
曲解と強弁を繰り返した自称軍事の専門家がいたということ
自分のブログで強弁してるならまだマシだが
雑誌の記事にまで曲解と強弁を持ち込んだのが愚かさに拍車をかけた
ダボハゼはリーク情報に簡単に吸い寄せられた
これはある程度は仕方がない面もあるが
同じダボハゼでも途中で様子がおかしいと気がついた奴と
薄々は間違いとは思いながらも薄っぺらいプライドの為に
曲解と強弁を繰り返した自称軍事の専門家がいたということ
自分のブログで強弁してるならまだマシだが
雑誌の記事にまで曲解と強弁を持ち込んだのが愚かさに拍車をかけた
816名無し三等兵 (ワッチョイ d9cc-P/p4 [122.134.100.95])
2018/12/22(土) 11:51:33.25ID:uImvbWAp0 >>815
と言うか専門家なんだから目先の情報だけじゃ無くて、利害関係含めて動向予測せんとな、近年アビオニクスや
システムのブラックボックス化のせいで民間も防衛産業も下請けじゃ技術力の維持が難しく、しょうがないから
国産って流れなのに、MRJを叩いてる奴にも通じる事だが
と言うか専門家なんだから目先の情報だけじゃ無くて、利害関係含めて動向予測せんとな、近年アビオニクスや
システムのブラックボックス化のせいで民間も防衛産業も下請けじゃ技術力の維持が難しく、しょうがないから
国産って流れなのに、MRJを叩いてる奴にも通じる事だが
817名無し三等兵 (ワッチョイ d9cc-P/p4 [122.134.100.95])
2018/12/22(土) 12:00:21.39ID:uImvbWAp0818名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 12:05:11.26ID:bRHNiiCpr ロイターや日経のF-22主体説は
LMの提案には米政府の意向なのではという憶測
ようは「トランプが〜症候群」
少なくとも米政府はLMを支援するに違いないという思い込み
日経には今年の春の記事にはハッキリと憶測とわかる内容の記事になっていた
ロイターは途中で動きがおかしいことに気がつき黙りに転じた
日経は一面にF-22主体だ日米同盟強化とか書いてしまった手前引っ込みがつかなくなった
タケノコはあの記事を書いた雑誌の前月号には
既存機改造案はダメそうで新規開発方向という短信ニュースが出ていた
それを敢えてあの記事を書いたのだから批判されても仕方がない
かなり重大な情報が出ていても分析に反映できないのは頭が悪い
LMの提案には米政府の意向なのではという憶測
ようは「トランプが〜症候群」
少なくとも米政府はLMを支援するに違いないという思い込み
日経には今年の春の記事にはハッキリと憶測とわかる内容の記事になっていた
ロイターは途中で動きがおかしいことに気がつき黙りに転じた
日経は一面にF-22主体だ日米同盟強化とか書いてしまった手前引っ込みがつかなくなった
タケノコはあの記事を書いた雑誌の前月号には
既存機改造案はダメそうで新規開発方向という短信ニュースが出ていた
それを敢えてあの記事を書いたのだから批判されても仕方がない
かなり重大な情報が出ていても分析に反映できないのは頭が悪い
819名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-6UAB [110.134.253.153])
2018/12/22(土) 12:09:05.17ID:WpvTIXYw0 【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
820名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-vnBQ [60.36.70.205])
2018/12/22(土) 12:24:19.48ID:OqoJq+UO0 f22改修を日経とか羽織ゴロジャーナリストが
取り上げてたっていうのがミソじゃないの
日米貿易交渉の焦点が自動車関税なので、経済界には次期主力機を含んだ
防衛装備品市場で米国製を導入してバーターにする意向がある
なのでF2の頃の貿易摩擦の話と似てるとかいう話が
各方面から蒸し返されてる訳で
経済界の提灯記者の日経とか、小遣い貰って記事書いてる羽織ゴロは
そっちから情報が入ってたんでしょ
取り上げてたっていうのがミソじゃないの
日米貿易交渉の焦点が自動車関税なので、経済界には次期主力機を含んだ
防衛装備品市場で米国製を導入してバーターにする意向がある
なのでF2の頃の貿易摩擦の話と似てるとかいう話が
各方面から蒸し返されてる訳で
経済界の提灯記者の日経とか、小遣い貰って記事書いてる羽織ゴロは
そっちから情報が入ってたんでしょ
821名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/22(土) 12:36:24.65ID:u0peSd4O0 F-3試作機作る前に、RCで飛行特性を事前確認するんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=KBdJ7Rq8cmg
https://www.youtube.com/watch?v=KBdJ7Rq8cmg
822名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-ZAfu [182.251.48.27])
2018/12/22(土) 12:38:15.13ID:xUhw/Vdoa823名無し三等兵 (ドコグロ MM91-4Ozz [122.130.225.164])
2018/12/22(土) 12:43:18.86ID:VpRCiqEvM 何かあったら東芝の偵察ポットばっかにすがってるなw
824名無し三等兵 (ワッチョイ c51e-A8hc [116.254.46.163])
2018/12/22(土) 12:48:57.38ID:AdjQmCcM0 東芝の偵察ポッド万能すぎていつも笑うわ、ネタでやってんのかな?
825名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
2018/12/22(土) 12:53:21.06ID:TABFXD5R0 米国もF119をTIT1900度級のでアプデしたらF-22のレンジも伸びそうなのに
なんでかわからんけどやらんよね
なんでかわからんけどやらんよね
826名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 12:54:41.40ID:tL3bMFI00 >>825
そんな金があるならF-35に回すわ
そんな金があるならF-35に回すわ
827名無し三等兵 (ワッチョイ ea98-tTwh [221.121.219.159])
2018/12/22(土) 13:12:19.49ID:DYGjTSWq0 >>796
どうでもいいながら一応言っておくと、雪風はアニメのメカデザが原作描写に忠実ではないという事をおいといても、
作中設定でものすごいレーダーを敵味方共に持ってるんで、原理的にステルスが不可能だから切り捨ててる設定がある
つーか未来形の架空空戦モノは形状に寄らないステルス技術が確立されてる設定なのは多いので、形状でどうこう言っても意味がない
まあなんといってもフィクションなので
どうでもいいながら一応言っておくと、雪風はアニメのメカデザが原作描写に忠実ではないという事をおいといても、
作中設定でものすごいレーダーを敵味方共に持ってるんで、原理的にステルスが不可能だから切り捨ててる設定がある
つーか未来形の架空空戦モノは形状に寄らないステルス技術が確立されてる設定なのは多いので、形状でどうこう言っても意味がない
まあなんといってもフィクションなので
828名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
2018/12/22(土) 13:17:56.39ID:TABFXD5R0 >>826
そんな事いってF135も結局1600℃級じゃないですか
そんな事いってF135も結局1600℃級じゃないですか
829名無し三等兵 (スフッ Sdca-T8xA [49.106.202.199])
2018/12/22(土) 13:19:49.98ID:Q89y9L7ad >>828
最近はむしろTIT下げて運用コスト抑える方向性だったし、これからは適応サイクルエンジンだから
最近はむしろTIT下げて運用コスト抑える方向性だったし、これからは適応サイクルエンジンだから
830名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
2018/12/22(土) 13:22:16.26ID:TABFXD5R0 まあF-35は航続距離求めてないからそれでもいいかもしれんけど
PCAなんか航続距離獲得するのに1600℃でサイクル化したところで
航続距離30%しか伸びないじゃん
PCAなんか航続距離獲得するのに1600℃でサイクル化したところで
航続距離30%しか伸びないじゃん
831名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.203.61])
2018/12/22(土) 13:30:07.73ID:z3iceszUa832名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-vnBQ [60.36.70.205])
2018/12/22(土) 14:09:48.17ID:OqoJq+UO0 F22はアップデートも大部分キャンセルされたり
鬼子扱いじゃろ
鬼子扱いじゃろ
833名無し三等兵 (ワッチョイ a61a-wEw0 [153.184.169.45])
2018/12/22(土) 14:17:03.82ID:wQ3I8QCH0 PCAはエンジンが画期的だけど、技術的驚きはあんまないな。
日本に売ってくれるのかどうかは気になるが。
日本に売ってくれるのかどうかは気になるが。
834名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-laOi [221.82.90.127])
2018/12/22(土) 14:20:41.59ID:puMHw3yL0 PCAは1機500億ぐらいかな
もし完成したとしたら
もし完成したとしたら
835名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 14:22:11.42ID:A6p8fjj00 PCAは戦略制空機、みたいな構想だからなあ
一応は専守防衛を謳ってる日本に合わんって事になる
一応は専守防衛を謳ってる日本に合わんって事になる
836名無し三等兵 (スップ Sdaa-HdrI [1.72.1.61])
2018/12/22(土) 14:23:46.70ID:/zDKfXqJd >>833
地上ステルスレーダーと地対空ミサイルの伸びしろはまだまだあるから、侵攻型の有人機はかなり難産になりそうだね。
地上ステルスレーダーと地対空ミサイルの伸びしろはまだまだあるから、侵攻型の有人機はかなり難産になりそうだね。
837名無し三等兵 (ワッチョイ a61a-wEw0 [153.184.169.45])
2018/12/22(土) 14:26:54.22ID:wQ3I8QCH0 >>835
北朝鮮やシナが、弾道弾撃ってくると言う状況で、
日本の側に十分な反撃のためのミサイルをもててないなら、
PCAがこんなことにも使えたのか的な使い方するしかないよ。
いずもみたいに。
現代戦は泥縄はほとんど間に合わないので、
PCA買えるなら買っておくべき。
北朝鮮やシナが、弾道弾撃ってくると言う状況で、
日本の側に十分な反撃のためのミサイルをもててないなら、
PCAがこんなことにも使えたのか的な使い方するしかないよ。
いずもみたいに。
現代戦は泥縄はほとんど間に合わないので、
PCA買えるなら買っておくべき。
838名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.88])
2018/12/22(土) 14:27:12.75ID:z2PoBnu8H >>795 RRとエンジンの共同開発はありうると思うよ。 もっとも緊密な間柄だし、お互い可変サイクルエンジンを作ろうとしているところだし。
RRとしてもCMCには不慣れだろうし。
RRとしてもCMCには不慣れだろうし。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-6UAB [110.134.253.153])
2018/12/22(土) 14:27:58.19ID:WpvTIXYw0 【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 14:28:51.00ID:lkmARml30 おくべきも何も
まず完成して・・・更に他国に売り出されてからの話だし
まず完成して・・・更に他国に売り出されてからの話だし
841名無し三等兵 (スププ Sdca-36VF [49.98.87.164])
2018/12/22(土) 14:34:05.76ID:TYriluF6d PCAは売るつもりないみたいだからね
842名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.88])
2018/12/22(土) 14:34:39.17ID:z2PoBnu8H >>821 そんなもの今更必要ないだろ。 シミュレーションの時代なのに。
そもそもエンジンが違えば意味ない。
そもそもエンジンが違えば意味ない。
843名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.88])
2018/12/22(土) 14:39:15.58ID:z2PoBnu8H >>825 そんなの出来るならとっくにやってるよ。 できないからだよ。 F135 がTIT2000℃ という噂が一時期流れていたが、F119と同じTITみたいだし。
今合金でも、SiC繊維でも世界最先端は日本。 その合金もSiC繊維もアメリカには使わせてるけどね。 まだF119 は日本の最先端の合金は使っていないけど。
今合金でも、SiC繊維でも世界最先端は日本。 その合金もSiC繊維もアメリカには使わせてるけどね。 まだF119 は日本の最先端の合金は使っていないけど。
844名無し三等兵 (ワッチョイ e68a-T8xA [121.118.198.153])
2018/12/22(土) 14:50:06.49ID:+oV0b5Ry0 F135はエンジンのケーシングにCMC使ってるな
高いから軽量化が最重要なB型用のF135-PW-600だけだけど(他は耐熱合金
高いから軽量化が最重要なB型用のF135-PW-600だけだけど(他は耐熱合金
845名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 14:55:54.77ID:bRHNiiCpr ボーイングは次期戦闘機、旅客機双方に関して
日本のF-3開発に用いる技術は関心があるでしょう
F-3そのものの仕事にはさほどメリットはないが
技術の相互交流は有益だった実績があるので協力を表明してるのだろう
BAEにしてもテンペスト構想を実現するには構成要素の相互利用は重要
LMはあくまでも自社製戦闘機を日本に売ること以外には関心なさそう
日本主導開発が濃厚になってからは日本の次期戦闘機開発への参加話がなくなった
後はノースロップがどう動くかだが参加メリットが微妙
ボーイングほどの日本との関係性がないだけに見送りか?
日本のF-3開発に用いる技術は関心があるでしょう
F-3そのものの仕事にはさほどメリットはないが
技術の相互交流は有益だった実績があるので協力を表明してるのだろう
BAEにしてもテンペスト構想を実現するには構成要素の相互利用は重要
LMはあくまでも自社製戦闘機を日本に売ること以外には関心なさそう
日本主導開発が濃厚になってからは日本の次期戦闘機開発への参加話がなくなった
後はノースロップがどう動くかだが参加メリットが微妙
ボーイングほどの日本との関係性がないだけに見送りか?
846名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 14:56:03.53ID:tL3bMFI00847名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-vnBQ [60.36.70.205])
2018/12/22(土) 14:56:19.66ID:OqoJq+UO0 日本メーカーの繊維使ったCMCの利用範囲は
むしろアメリカの方が広いはずやぞ
XF9系はCMCは導入が確実にできるところから保守的に使ってるので
改修型か、あるいは次のエンジンに伸び代があると言われとる
むしろアメリカの方が広いはずやぞ
XF9系はCMCは導入が確実にできるところから保守的に使ってるので
改修型か、あるいは次のエンジンに伸び代があると言われとる
848名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.88])
2018/12/22(土) 15:12:27.76ID:z2PoBnu8H >>847 そんな事わかっとるわい。 とは言ってもGEだけがCMCの世界で飛び抜けてるだけであり、SiC繊維も日本カーボンと合弁会社を作ってアメリカで製造できる様にしたから、世界トップの座にあるのは事実。
日本はなんせ今まで高圧タービン翼を扱わせてもらえていなかったからその部分の技術が劣ってるのは事実。
しかし日本の総力を挙げて開発を進めているから、XF9-1 の次のモデルくらいには肩を並べるくらいになれるはずだし、今までの開発スピードから言っても大丈夫だろう。
SiC繊維よりも数段上の素材が開発されてるの知ってる? カーボン系のやつだけど。
何故まだ世の中にあまり出てこないのかわからないが脆いのかな? こっちも進めばSiC繊維以上のポテンシャルを秘めてる。
日本はなんせ今まで高圧タービン翼を扱わせてもらえていなかったからその部分の技術が劣ってるのは事実。
しかし日本の総力を挙げて開発を進めているから、XF9-1 の次のモデルくらいには肩を並べるくらいになれるはずだし、今までの開発スピードから言っても大丈夫だろう。
SiC繊維よりも数段上の素材が開発されてるの知ってる? カーボン系のやつだけど。
何故まだ世の中にあまり出てこないのかわからないが脆いのかな? こっちも進めばSiC繊維以上のポテンシャルを秘めてる。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-6UAB [123.219.98.147])
2018/12/22(土) 15:16:47.07ID:slgbSUQr0 >>835
PCAって何気にB−1Aの戦闘機バージョン?って感じなのかな
PCAって何気にB−1Aの戦闘機バージョン?って感じなのかな
850名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/22(土) 15:36:05.61ID:6fnzZKVc0 高温下での経時劣化例がまた少ないCMCをタービン翼に使うとか、予備機の少ない日本のエンジン開発では無謀バカ扱いでしょう。
試作エンジンが壊れないように試験するのが前提です。
試作エンジンが壊れないように試験するのが前提です。
851名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 15:52:33.83ID:tL3bMFI00 >>849
未来のB-17みたいのかもな
未来のB-17みたいのかもな
852名無し三等兵 (アークセー Sx1d-WCtl [126.226.195.245])
2018/12/22(土) 15:59:35.53ID:lTEekxL9x853名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.203.61])
2018/12/22(土) 16:02:45.53ID:z3iceszUa854名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.88])
2018/12/22(土) 16:06:23.52ID:z2PoBnu8H >>852 もうアメリカに金がない。 日本から米軍が引き上げるのも時間の問題。
既に世界の警察の旗はおろしてるしな。
既に世界の警察の旗はおろしてるしな。
855名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-Cn1a [153.177.45.78])
2018/12/22(土) 16:12:30.42ID:Ie/dl3jF0856名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/22(土) 16:17:33.80ID:u0peSd4O0 >>848
ミルフィーユのこと?
https://newswitch.jp/p/14908
これを構造材にして、外装にCNFで覆えば電磁波も吸収して最強のステルス機
が完成するな。
データリンクのアンテナは透明にする。
https://newswitch.jp/p/15481
どうじゃ!? ワシの考えた最強の次世代戦闘機のポテンシャルは・・・
ミルフィーユのこと?
https://newswitch.jp/p/14908
これを構造材にして、外装にCNFで覆えば電磁波も吸収して最強のステルス機
が完成するな。
データリンクのアンテナは透明にする。
https://newswitch.jp/p/15481
どうじゃ!? ワシの考えた最強の次世代戦闘機のポテンシャルは・・・
857名無し三等兵 (スフッ Sdca-4RcB [49.104.45.155])
2018/12/22(土) 16:25:30.99ID:f0wOvVWJd >>852
再突入時に全て燃え尽きても別に驚かない
再突入時に全て燃え尽きても別に驚かない
858名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-5fl9 [36.11.224.134])
2018/12/22(土) 16:32:02.25ID:rqQcHMS0M PCAは侵攻中の爆撃機や攻撃機に航空優勢を与えるのが目的だから
一式戦とか零戦と同じコンセプトやろ
アメリカが総力戦的な装備を復活させるという意味ではかなり久しぶり
一式戦とか零戦と同じコンセプトやろ
アメリカが総力戦的な装備を復活させるという意味ではかなり久しぶり
859名無し三等兵 (ワッチョイ e6b6-pJxC [121.92.238.237])
2018/12/22(土) 16:50:31.93ID:AsifeV8H0 超耐熱素材ねえ。こんなの見つけた。CMCやSiCsは違うようだが。
ttp://www.material.tohoku.ac.jp/~uhtm/ultra/
ttp://www.material.tohoku.ac.jp/~uhtm/ultra/
860名無し三等兵 (ドコグロ MMca-Vnva [49.129.185.103])
2018/12/22(土) 16:55:44.97ID:X9tbAFBQM >>854
日本にいてもアメリカに居ても兵士の給料や兵器の維持費は必要なので、日本にいて思いやり予算で毎年7000億円もらった方が良いだろう
日本にいてもアメリカに居ても兵士の給料や兵器の維持費は必要なので、日本にいて思いやり予算で毎年7000億円もらった方が良いだろう
861名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-rwYm [36.11.224.135])
2018/12/22(土) 16:56:11.80ID:xMBQmkVRM http://www.e-mitsuya.jp/2018/08/安倍総理が工場視察にいらっしゃいました。/
関係あるかしら?
関係あるかしら?
862名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-/W48 [182.251.241.18 [上級国民]])
2018/12/22(土) 17:41:21.49ID:qFBsTAQda >>771
その通り
その通り
863名無し三等兵 (JP 0H3e-24pk [101.102.202.82])
2018/12/22(土) 17:48:08.92ID:vAh4L7mfH >>859 それも期待の合金で、1400℃位は耐えられる見たい。
だから今のSiC CMCには対抗できそう。
SiC自体は2000℃でも大丈夫だが水蒸気のある酸素に触れると弱くなるからそれをいかにガードするかの技術が求められてる。
XF9に使ってる合金は、1200℃弱くらいじゃなかったかな。
だから今のSiC CMCには対抗できそう。
SiC自体は2000℃でも大丈夫だが水蒸気のある酸素に触れると弱くなるからそれをいかにガードするかの技術が求められてる。
XF9に使ってる合金は、1200℃弱くらいじゃなかったかな。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 17:57:58.87ID:JCnJ6Eid0 >>810
> 知識をコレクションとして扱い、そのコレクションで他人へのマウンティングに精を出す、悪い意味で古いタイプの軍ヲタ、
> というだけなんじゃないかと。
タケ・キヨ・ブンの自称軍事評論家3バカトリオがあちこちで書いてることから判断する限り、
知識と呼べるほど内容のある情報を収集していないし
その大した質・量のない情報すら自分の頭で考え咀嚼し分析することもできていない
知識量の差で他者をでマウントしたがる古いタイプの軍オタならもっと質も量も優れた情報をかき集めるのは幾らでもいたし
そういう古典的な軍オタの多くはもっと自分の頭で考えて分析できていた者が多かった
だからこそそういう古典的なオタ連中は知識量と鋭い洞察で他者を圧倒してマウントできていたわけだ
だがそいつら3バカは書いたものを読んだ普通のミリタリーファンが「なに的外れなことほざいてんの、こいつ」と一刀両断できてしまう程度の代物
要するに3バカトリオの連中は文字通りのバカ、つまり知識レベルが低くてしかも自分で考えられないという意味でね
> 知識をコレクションとして扱い、そのコレクションで他人へのマウンティングに精を出す、悪い意味で古いタイプの軍ヲタ、
> というだけなんじゃないかと。
タケ・キヨ・ブンの自称軍事評論家3バカトリオがあちこちで書いてることから判断する限り、
知識と呼べるほど内容のある情報を収集していないし
その大した質・量のない情報すら自分の頭で考え咀嚼し分析することもできていない
知識量の差で他者をでマウントしたがる古いタイプの軍オタならもっと質も量も優れた情報をかき集めるのは幾らでもいたし
そういう古典的な軍オタの多くはもっと自分の頭で考えて分析できていた者が多かった
だからこそそういう古典的なオタ連中は知識量と鋭い洞察で他者を圧倒してマウントできていたわけだ
だがそいつら3バカは書いたものを読んだ普通のミリタリーファンが「なに的外れなことほざいてんの、こいつ」と一刀両断できてしまう程度の代物
要するに3バカトリオの連中は文字通りのバカ、つまり知識レベルが低くてしかも自分で考えられないという意味でね
865名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9f-5YD5 [124.208.59.98])
2018/12/22(土) 18:36:07.46ID:YfELQLyc0 はした金もらって宣伝活動に勤しんでるのかもしれん
866名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9f-5YD5 [124.208.59.98])
2018/12/22(土) 18:39:10.29ID:YfELQLyc0 なけなしの信用と知名度、貴重な時間をすり減らして、ほんのちょっとのお金で必死にネガキャンと誘導してくれるなら、NET工作企業に大金払わなくても「工作しました」と上司に言い訳は出来るかもな
それに失敗しても「あいつの工作がまずかったんです」とも言えるしな…
それに失敗しても「あいつの工作がまずかったんです」とも言えるしな…
867名無し三等兵 (スプッッ Sdca-pOrB [49.98.14.232])
2018/12/22(土) 19:02:31.27ID:HRpSebxod F-22改造派って他からも原稿料貰ってるんじゃね
868名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.112.84])
2018/12/22(土) 19:06:23.15ID:65FCBDTIa いかにF-3を潰すか日本に取って不利益になるかであって理由はどうでも良いからなあ
869名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 19:15:40.16ID:bRHNiiCpr 門外漢の日経記者でさえ
F-22改造案には技術移転と情報開示の問題があるあと記事で指摘している
日経の場合はトランプ政権が認めたのではという憶測がもとになっている
タケノコあたりはLMが提案して日本が採用すれば決まりみたく思っている
門外漢の日経記者以下だからバカにされる
F-22改造案には技術移転と情報開示の問題があるあと記事で指摘している
日経の場合はトランプ政権が認めたのではという憶測がもとになっている
タケノコあたりはLMが提案して日本が採用すれば決まりみたく思っている
門外漢の日経記者以下だからバカにされる
870名無し三等兵 (ワッチョイ d9e0-4M5M [122.129.166.202])
2018/12/22(土) 19:33:02.30ID:VTYd2PB70 【量産型最強:F-35 ライトニングU】
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
【F-22対抗馬:Su-57】
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」 】
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
【ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』】
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)】
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)
【ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機) 】
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
【F-22対抗馬:Su-57】
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」 】
『ICP(Integrated Core Processor:統合型コアプロセッサー) 』:
モトローラ・ソリューションズ社『PowerPC 7448 (MPC7448)』32ビットマイクロプロセッサ
http://static6.arrow.com/aropdfconversion/ad4aa5d5f0e38c4028118cabe7ce2d17a41e7530/pmppc7448%20ds.pdf
https://www.mrcy.com/products/boards/race_powerpc7448/
【ロシア連邦共和国・第4世代++戦闘機『Su-35S』および第5世代戦闘機『Su-57』】
『統合モジュラーアビオニクス(IMA)』:
『KOMDIV-64 1890VM8Ya』64ビットマイクロプロセッサ
https://www.niisi.ru/1890%D0%92%D0%9C8%D0%AF.pdf
【アメリカ合衆国・第5世代戦闘機「F-35」(単発機)】
F135-PW-100&F135-PW-400(アフターバーナー推力191.35kN、ミリタリー推力128.1kN)
『Pratt & Whitney pitches souped up version of the F-35 engine』
https://www.defensenews.com/air/2017/05/31/pratt-whitney-pitches-souped-up-version-of-the-f-35-engine/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2017年5月31日時点)
【ロシア連邦共和国・第5世代戦闘機「Su-57」 (双発機) 】
Izdeliye 30(アフターバーナー推力176kN、ミリタリー推力107kN)
『Новый двигатель для ПАК ФА пообещали сделать к концу 2017 года Оружие Силовые структуры Lenta.ru』
https://lenta.ru/news/2016/10/20/engine_second/
※推力増強に成功、アフターバーナー推力200kNを達成(2016年10月20日時点)
871名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/22(土) 19:34:22.02ID:SfKIwOye0 >>864
そいつらがマウンティングに使う知識は公開情報や文献に自らあたった物ではなく、単にコネを利用したリーク情報というだけの話よ。
一般人には知りえない情報を俺は掴んでいる、という思い上がりがそうさせている訳で、結局行動原理自体は全く変わらん。
そいつらがマウンティングに使う知識は公開情報や文献に自らあたった物ではなく、単にコネを利用したリーク情報というだけの話よ。
一般人には知りえない情報を俺は掴んでいる、という思い上がりがそうさせている訳で、結局行動原理自体は全く変わらん。
872名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-laOi [221.82.90.127])
2018/12/22(土) 19:37:34.37ID:puMHw3yL0 軍事に関する情報でリーク情報なんて大した情報じゃないでしょう。
どこの馬の骨か分からん自称ジャーナリストに秘密情報なんて漏らす訳が無い。
軍事に関しては企業や防衛省から公表された情報を分析するのが一番確実
どこの馬の骨か分からん自称ジャーナリストに秘密情報なんて漏らす訳が無い。
軍事に関しては企業や防衛省から公表された情報を分析するのが一番確実
873名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 19:41:57.04ID:bRHNiiCpr 今回のF-Xでは日本側は既存機改造案には
ほとんど時間を与えていないことがわかる
既存機改造案の情報要求されたのが3月
正式提案されたのが7月で年末の大綱・中期防に方針を記載するには時間がなさすぎ、
7〜10月の僅か3ヶ月程度で情報開示・技術移転などの
政治的問題を解決して合意するなんて時間的にも無理がある
FSXの時はまるまる2年ほど時間を与えて政治問題化したのと対応がまるで違う
今年中に決める前提なら既存機改造は最初からまともに検討するつもりがなかったことになる
ほとんど時間を与えていないことがわかる
既存機改造案の情報要求されたのが3月
正式提案されたのが7月で年末の大綱・中期防に方針を記載するには時間がなさすぎ、
7〜10月の僅か3ヶ月程度で情報開示・技術移転などの
政治的問題を解決して合意するなんて時間的にも無理がある
FSXの時はまるまる2年ほど時間を与えて政治問題化したのと対応がまるで違う
今年中に決める前提なら既存機改造は最初からまともに検討するつもりがなかったことになる
874名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/22(土) 19:43:10.22ID:SfKIwOye0 滑稽なのはリークする方も何らかの目的があるからやる訳で、その意図も考えずにダボハぜのように食いついて鵜呑みにするところだろうなあ。
875名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 19:56:13.99ID:tL3bMFI00876名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-1OtC [182.251.69.66])
2018/12/22(土) 20:07:21.38ID:vdj5hiaia877名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
2018/12/22(土) 20:17:11.13ID:zofdPEvJ0 なんかF-3作るよりF-35の追加とF-15の近代化改修を進めた方が良くね?って思えるようになってきたんだが。
878名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 20:20:35.79ID:bRHNiiCpr 今回のF-XではLM以外は面白いくらいリーク情報がなかった
以前のF-XやFSXではいろんなリーク情報が出てきたが
今回は面白いくらいLM関係しか出てきていない
こいつはLM以外は基本的には日本主導開発案に参加することを前提に動いてることを示唆している
LM以外な防衛省の意向通り余計なことを言わないとこみると
ボーイングとBAEはF-3開発参加にそれなりに得るものありと見ている可能性が高い
ボーイングとBAEは日本主導開発でほぼ決まりという段階で協力の用意があることを表明
この二社はそれなりにメリットありと見てる可能性が高い
だから防衛省が困る言動はしないのだろう
以前のF-XやFSXではいろんなリーク情報が出てきたが
今回は面白いくらいLM関係しか出てきていない
こいつはLM以外は基本的には日本主導開発案に参加することを前提に動いてることを示唆している
LM以外な防衛省の意向通り余計なことを言わないとこみると
ボーイングとBAEはF-3開発参加にそれなりに得るものありと見ている可能性が高い
ボーイングとBAEは日本主導開発でほぼ決まりという段階で協力の用意があることを表明
この二社はそれなりにメリットありと見てる可能性が高い
だから防衛省が困る言動はしないのだろう
879名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 20:21:17.25ID:lkmARml30 時期とか見えてないだけじゃね?
F-35の追加もF-15の改修も普通にやるが・・・
F-35の追加もF-15の改修も普通にやるが・・・
880名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-laOi [221.82.90.127])
2018/12/22(土) 20:21:57.30ID:puMHw3yL0 来年4月ぐらいまでネタ無しかなぁ
881名無し三等兵 (ワッチョイ aa1d-q1e7 [219.100.239.90])
2018/12/22(土) 20:24:55.68ID:rUPQviv60 >>825
そんな素材メリケンは持ってないわあ いまのマテリアルでそんなことしたらエンジンが溶ける
そんな素材メリケンは持ってないわあ いまのマテリアルでそんなことしたらエンジンが溶ける
882名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-6UAB [110.134.253.153])
2018/12/22(土) 20:26:25.26ID:WpvTIXYw0 【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!
883名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-hjyJ [106.132.136.218])
2018/12/22(土) 20:31:12.94ID:rFyKv7oXa884名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.206.181])
2018/12/22(土) 20:35:07.48ID:s9kEd3jWa >>883
だよね
だよね
885名無し三等兵 (ワッチョイ e6b6-pJxC [121.92.238.237])
2018/12/22(土) 21:01:07.12ID:AsifeV8H0 >>883
F/A-18 初飛行 1978年 40年前
F/A-18E/F スパホ 1995年 23年前
タイフーン 1994年 24年前
F-22 1997年 21年前
F-35 2006年 12年前
X-2 (ATDX) 2016年 2年前
ワインや蒸留酒じゃねえからビンテージよか最新に近い方が
技術参考にするにはよろしいかと。
F/A-18 初飛行 1978年 40年前
F/A-18E/F スパホ 1995年 23年前
タイフーン 1994年 24年前
F-22 1997年 21年前
F-35 2006年 12年前
X-2 (ATDX) 2016年 2年前
ワインや蒸留酒じゃねえからビンテージよか最新に近い方が
技術参考にするにはよろしいかと。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 21:27:12.32ID:Q9FkQn4X0 >>883
ノースロップ、ボーイング「あのー。」
ノースロップ、ボーイング「あのー。」
887名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 21:34:45.90ID:A6p8fjj00 ボーイングは自分で作るとX-32になるし
せっかくマクダネルダグラス系がある程度格好良く作ってたX-36も設計陣ごともらい受けた挙句
紆余曲折あってその系統はMQ-25にしちまったしw
せっかくマクダネルダグラス系がある程度格好良く作ってたX-36も設計陣ごともらい受けた挙句
紆余曲折あってその系統はMQ-25にしちまったしw
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.78])
2018/12/22(土) 21:51:54.47ID:A567DSvsa >>879
F-35の次も国際共同開発なんだろうから参加したらいいんじゃね?
F-35の次も国際共同開発なんだろうから参加したらいいんじゃね?
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.78])
2018/12/22(土) 21:53:35.42ID:A567DSvsa >>887
X-32ベースでF-3作ったらどない?
X-32ベースでF-3作ったらどない?
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 21:56:37.61ID:lkmARml30 >>888
2030年までに米軍に日本が参加するような国際共同開発計画は無い
2030年までに米軍に日本が参加するような国際共同開発計画は無い
891名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-mY0A [153.193.223.223])
2018/12/22(土) 22:00:17.36ID:O6jccftP0892名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 22:01:05.05ID:Q9FkQn4X0 >>888
F−3が完成している上におそらく共同開発のパイはテンペストに集まるのでは?
F−3が完成している上におそらく共同開発のパイはテンペストに集まるのでは?
893名無し三等兵 (スププ Sdca-30wE [49.98.65.46])
2018/12/22(土) 22:01:29.66ID:zvstVn/od PCAもアメリカ専用機やしね
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 22:05:46.73ID:Q9FkQn4X0 下手すると大型ステルス需要がF-3に集まる可能性
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-2OWb [118.109.42.146])
2018/12/22(土) 22:10:53.13ID:GO+6jyzA0 Fー3が世界最強戦闘機になる。
アメリカの次期戦闘機配備までは。
アメリカの次期戦闘機配備までは。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 4db2-9KOk [118.241.250.236])
2018/12/22(土) 22:14:12.77ID:zpWy7Guv0 ボイーングさんだってSTOVLと共通とか狂ったこと言われなきゃ
もちっとまともなのを作りますよそりゃ
もちっとまともなのを作りますよそりゃ
897名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/22(土) 22:16:31.14ID:u0peSd4O0 F-3試験機早期着手もいいんだけどね。ぼんやりしてると軍事独裁国家に
地球がもたなくなってきてるんだよね。自分たちのテロ容認国家は、他国
や地球の破壊なんぞ何とも思っていねーからね。
軍事恫喝で世界を我が物にしようと企む独裁国家は、日本の名誉に懸けて
粉砕しなけりゃならねんだよ。
そのためには、敵の武力を無力化するしかねーんだな。
つまり、宇宙太陽光発電からのHPM兵器を早急に整備しなけりゃならんっ
てこと。
F-3開発は、じっくり構えて何をどう使うか目的を決めてからでいいな。
地球がもたなくなってきてるんだよね。自分たちのテロ容認国家は、他国
や地球の破壊なんぞ何とも思っていねーからね。
軍事恫喝で世界を我が物にしようと企む独裁国家は、日本の名誉に懸けて
粉砕しなけりゃならねんだよ。
そのためには、敵の武力を無力化するしかねーんだな。
つまり、宇宙太陽光発電からのHPM兵器を早急に整備しなけりゃならんっ
てこと。
F-3開発は、じっくり構えて何をどう使うか目的を決めてからでいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- __政府効率化省DOGE、すでに解体、現在は組織として存在せず—ロイター [827565401]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
