!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1新スレ ◆XksB4AwhxU (ワッチョイ fb8a-lE4f [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 00:15:44.15ID:ld32xkAz0879名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 20:21:17.25ID:lkmARml30 時期とか見えてないだけじゃね?
F-35の追加もF-15の改修も普通にやるが・・・
F-35の追加もF-15の改修も普通にやるが・・・
880名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-laOi [221.82.90.127])
2018/12/22(土) 20:21:57.30ID:puMHw3yL0 来年4月ぐらいまでネタ無しかなぁ
881名無し三等兵 (ワッチョイ aa1d-q1e7 [219.100.239.90])
2018/12/22(土) 20:24:55.68ID:rUPQviv60 >>825
そんな素材メリケンは持ってないわあ いまのマテリアルでそんなことしたらエンジンが溶ける
そんな素材メリケンは持ってないわあ いまのマテリアルでそんなことしたらエンジンが溶ける
882名無し三等兵 (ワッチョイ 05d2-6UAB [110.134.253.153])
2018/12/22(土) 20:26:25.26ID:WpvTIXYw0 【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545444404/l50
星のような発行体=マYトレーヤの星が、テレビで放送されました、アメリカの太陽観測所が閉鎖されたときのUFOです!
883名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-hjyJ [106.132.136.218])
2018/12/22(土) 20:31:12.94ID:rFyKv7oXa884名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.206.181])
2018/12/22(土) 20:35:07.48ID:s9kEd3jWa >>883
だよね
だよね
885名無し三等兵 (ワッチョイ e6b6-pJxC [121.92.238.237])
2018/12/22(土) 21:01:07.12ID:AsifeV8H0 >>883
F/A-18 初飛行 1978年 40年前
F/A-18E/F スパホ 1995年 23年前
タイフーン 1994年 24年前
F-22 1997年 21年前
F-35 2006年 12年前
X-2 (ATDX) 2016年 2年前
ワインや蒸留酒じゃねえからビンテージよか最新に近い方が
技術参考にするにはよろしいかと。
F/A-18 初飛行 1978年 40年前
F/A-18E/F スパホ 1995年 23年前
タイフーン 1994年 24年前
F-22 1997年 21年前
F-35 2006年 12年前
X-2 (ATDX) 2016年 2年前
ワインや蒸留酒じゃねえからビンテージよか最新に近い方が
技術参考にするにはよろしいかと。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 21:27:12.32ID:Q9FkQn4X0 >>883
ノースロップ、ボーイング「あのー。」
ノースロップ、ボーイング「あのー。」
887名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 21:34:45.90ID:A6p8fjj00 ボーイングは自分で作るとX-32になるし
せっかくマクダネルダグラス系がある程度格好良く作ってたX-36も設計陣ごともらい受けた挙句
紆余曲折あってその系統はMQ-25にしちまったしw
せっかくマクダネルダグラス系がある程度格好良く作ってたX-36も設計陣ごともらい受けた挙句
紆余曲折あってその系統はMQ-25にしちまったしw
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.78])
2018/12/22(土) 21:51:54.47ID:A567DSvsa >>879
F-35の次も国際共同開発なんだろうから参加したらいいんじゃね?
F-35の次も国際共同開発なんだろうから参加したらいいんじゃね?
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.78])
2018/12/22(土) 21:53:35.42ID:A567DSvsa >>887
X-32ベースでF-3作ったらどない?
X-32ベースでF-3作ったらどない?
890名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 21:56:37.61ID:lkmARml30 >>888
2030年までに米軍に日本が参加するような国際共同開発計画は無い
2030年までに米軍に日本が参加するような国際共同開発計画は無い
891名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-mY0A [153.193.223.223])
2018/12/22(土) 22:00:17.36ID:O6jccftP0892名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 22:01:05.05ID:Q9FkQn4X0 >>888
F−3が完成している上におそらく共同開発のパイはテンペストに集まるのでは?
F−3が完成している上におそらく共同開発のパイはテンペストに集まるのでは?
893名無し三等兵 (スププ Sdca-30wE [49.98.65.46])
2018/12/22(土) 22:01:29.66ID:zvstVn/od PCAもアメリカ専用機やしね
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 22:05:46.73ID:Q9FkQn4X0 下手すると大型ステルス需要がF-3に集まる可能性
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-2OWb [118.109.42.146])
2018/12/22(土) 22:10:53.13ID:GO+6jyzA0 Fー3が世界最強戦闘機になる。
アメリカの次期戦闘機配備までは。
アメリカの次期戦闘機配備までは。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 4db2-9KOk [118.241.250.236])
2018/12/22(土) 22:14:12.77ID:zpWy7Guv0 ボイーングさんだってSTOVLと共通とか狂ったこと言われなきゃ
もちっとまともなのを作りますよそりゃ
もちっとまともなのを作りますよそりゃ
897名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/22(土) 22:16:31.14ID:u0peSd4O0 F-3試験機早期着手もいいんだけどね。ぼんやりしてると軍事独裁国家に
地球がもたなくなってきてるんだよね。自分たちのテロ容認国家は、他国
や地球の破壊なんぞ何とも思っていねーからね。
軍事恫喝で世界を我が物にしようと企む独裁国家は、日本の名誉に懸けて
粉砕しなけりゃならねんだよ。
そのためには、敵の武力を無力化するしかねーんだな。
つまり、宇宙太陽光発電からのHPM兵器を早急に整備しなけりゃならんっ
てこと。
F-3開発は、じっくり構えて何をどう使うか目的を決めてからでいいな。
地球がもたなくなってきてるんだよね。自分たちのテロ容認国家は、他国
や地球の破壊なんぞ何とも思っていねーからね。
軍事恫喝で世界を我が物にしようと企む独裁国家は、日本の名誉に懸けて
粉砕しなけりゃならねんだよ。
そのためには、敵の武力を無力化するしかねーんだな。
つまり、宇宙太陽光発電からのHPM兵器を早急に整備しなけりゃならんっ
てこと。
F-3開発は、じっくり構えて何をどう使うか目的を決めてからでいいな。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/22(土) 22:16:43.39ID:w06xRdnd0 >>889
X-32って単発の機体で概念実証機かつX-35とのコンペに負けた機体でありF3の要求する機体には全く向かない
XF-9を活かすには完全に新設計の大型機が必要
あり得ない例えだが許可が降りてF3の機体ベースにF22、YF-23、Su57どれ使っても良いと言われてもこれらの機体では日本の要求性能を満たせない
X-32って単発の機体で概念実証機かつX-35とのコンペに負けた機体でありF3の要求する機体には全く向かない
XF-9を活かすには完全に新設計の大型機が必要
あり得ない例えだが許可が降りてF3の機体ベースにF22、YF-23、Su57どれ使っても良いと言われてもこれらの機体では日本の要求性能を満たせない
899名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/22(土) 22:18:22.90ID:u0peSd4O0 >>897に貼り忘れちまった。
電磁波で電離圏を撹乱させる実験を中国とロシアが共同実施──
GPS信号妨害との関連は不明
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/gps-2.php
電磁波で電離圏を撹乱させる実験を中国とロシアが共同実施──
GPS信号妨害との関連は不明
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/gps-2.php
900名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-cD1/ [36.11.225.74])
2018/12/22(土) 22:26:20.29ID:baLF+tI2M901名無し三等兵 (ワッチョイ aa9f-b/Hs [27.93.17.119])
2018/12/22(土) 22:49:37.69ID:FPSDvxOX0 >>898
> あり得ない例えだが許可が降りてF3の機体ベースにF22、YF-23、Su57どれ使っても良いと言われてもこれらの機体では日本の要求性能を満たせない
で、出来上がるのはF-22以下のモノか、、
> あり得ない例えだが許可が降りてF3の機体ベースにF22、YF-23、Su57どれ使っても良いと言われてもこれらの機体では日本の要求性能を満たせない
で、出来上がるのはF-22以下のモノか、、
902名無し三等兵 (ワッチョイ aa2e-q1e7 [61.46.199.6])
2018/12/22(土) 22:52:31.15ID:ev8ENxTE0 >>900
そこはワッチョイとか無いから違うっ……て、ワッチョイ見るに、いつもの人かな。
そこはワッチョイとか無いから違うっ……て、ワッチョイ見るに、いつもの人かな。
903名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-cD1/ [36.11.225.74])
2018/12/22(土) 23:02:33.49ID:baLF+tI2M904名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 23:17:07.16ID:lkmARml30 次乙
905名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-2OWb [118.109.42.146])
2018/12/22(土) 23:20:42.67ID:GO+6jyzA0 火器管制レーダー照射で自衛隊と日本政府が怒ってるのに
竹内と関が韓国の味方してる。
長時間追尾されてるから怒ってんのに馬鹿だわ。
竹内と関が韓国の味方してる。
長時間追尾されてるから怒ってんのに馬鹿だわ。
906名無し三等兵 (ワッチョイ e9e2-tTwh [202.215.117.105])
2018/12/22(土) 23:27:13.38ID:F8kCorjq0 ソフトキル能力の研究も付与すべきだったな。
火器管制レーダ照射なんて前も中国にやられたばかりだし。
F-35とかの装備も大事だが、実際に相手に対して何らかのダメージを
与えるシステムの開発が重要だ。
F-3にはぜひ組み込んでほしいね。これからもこういった事例は増えていくだろうから。
火器管制レーダ照射なんて前も中国にやられたばかりだし。
F-35とかの装備も大事だが、実際に相手に対して何らかのダメージを
与えるシステムの開発が重要だ。
F-3にはぜひ組み込んでほしいね。これからもこういった事例は増えていくだろうから。
907名無し三等兵 (ワッチョイ aa9f-5YD5 [27.91.201.73])
2018/12/22(土) 23:29:26.89ID:gEcRIwHY0908名無し三等兵 (ワッチョイ 517f-dSaL [210.165.74.147])
2018/12/22(土) 23:38:13.58ID:f5EWCga90 >>896
言われて気付いたがボーイングって「ボイン\(^o^)/グー」のアナグラムだったんだな
言われて気付いたがボーイングって「ボイン\(^o^)/グー」のアナグラムだったんだな
909名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-6UAB [123.219.98.147])
2018/12/22(土) 23:46:43.65ID:slgbSUQr0 なに? 発電用エンジンをつけた超大型電子戦ポッドでも作って載せるの?
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-24pk [60.157.103.185])
2018/12/23(日) 00:27:13.61ID:A7cwDMuz0 >>867 そりゃそうだろ、それ以外はどこかの国のアホしかいない。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-24pk [60.157.103.185])
2018/12/23(日) 00:40:08.65ID:A7cwDMuz0 >>906 そりゃそうだ、その場でしっぺ返ししないとな。
913名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-24pk [60.157.103.185])
2018/12/23(日) 01:14:15.16ID:A7cwDMuz0 >>870 戦闘機のCPU構造ってどうなっていくのかな?
全体的な司令塔は既存のPowerPCでもARM でも良いだろうけど、AI CPUや分散CPUがより重要になるだろうな。
上の方で上がってきたNEC のNB-FPGA (原子スイッチFPGA)は面白い。
FPGAについて調べなおしてみたが、今や中に既存のCPUですらそのまま入れることも可能になってるんだな。
専用処理を任せれば既存のCPU処理よりも早くなる。
NB-FPGAは多分どこかに使われるだろうな。何より電磁攻撃に強いことが良い。 軍事用チップとしてはかなり重要な位置を示そう。
全体的な司令塔は既存のPowerPCでもARM でも良いだろうけど、AI CPUや分散CPUがより重要になるだろうな。
上の方で上がってきたNEC のNB-FPGA (原子スイッチFPGA)は面白い。
FPGAについて調べなおしてみたが、今や中に既存のCPUですらそのまま入れることも可能になってるんだな。
専用処理を任せれば既存のCPU処理よりも早くなる。
NB-FPGAは多分どこかに使われるだろうな。何より電磁攻撃に強いことが良い。 軍事用チップとしてはかなり重要な位置を示そう。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 4a51-549A [115.37.37.91])
2018/12/23(日) 01:19:20.59ID:fNltDk9o0915名無し三等兵 (スププ Sdca-36VF [49.98.87.164])
2018/12/23(日) 01:28:00.18ID:Bt8v4jhjd 某スレより
タケめ日和りおったわ
927 名無し三等兵 (ワッチョイ e319-pJxC) sage 2018/12/23(日) 01:21:04.82 ID:uWnJYCE/0
竹内修? @otfsx1228
多分そうすべきと主張されてる方々の大多数はそこまで考えてないと思ってるんで、
自分は厳しい事を言ってるんだけど、もしこの糸口の奥にあるものが主張の根拠であるならば、
F-2後継機は国内開発すべきだし、しなきゃならないとも思えるんだよな。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1076482180820348929
・・・( ゚д゚)ポカーン
今更何いってんだ、こいつは・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
タケめ日和りおったわ
927 名無し三等兵 (ワッチョイ e319-pJxC) sage 2018/12/23(日) 01:21:04.82 ID:uWnJYCE/0
竹内修? @otfsx1228
多分そうすべきと主張されてる方々の大多数はそこまで考えてないと思ってるんで、
自分は厳しい事を言ってるんだけど、もしこの糸口の奥にあるものが主張の根拠であるならば、
F-2後継機は国内開発すべきだし、しなきゃならないとも思えるんだよな。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1076482180820348929
・・・( ゚д゚)ポカーン
今更何いってんだ、こいつは・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
916名無し三等兵 (ワッチョイ aa9f-5YD5 [27.91.201.73])
2018/12/23(日) 01:37:03.53ID:Hd1Uh2sR0 >>915
竹内修?@otfsx1228
JNAAMの共同開発なんかがそうなんだけど、F-35の導入によって失われる仕事がある代わりに、F-35の導入によって得られるビジネスチャンスってのもあって、
それは結構大きなものなんで、国内航空防衛産業には生き残りのために、発想を転換して欲しいんだよな。
引用終わり
これにかかるtwieetが上記
なんの話かと思ったら、F-3開発は国内産業育成のため?防空戦闘機の要求が一義的にあるんじゃないですかねぇw
竹内修?@otfsx1228
JNAAMの共同開発なんかがそうなんだけど、F-35の導入によって失われる仕事がある代わりに、F-35の導入によって得られるビジネスチャンスってのもあって、
それは結構大きなものなんで、国内航空防衛産業には生き残りのために、発想を転換して欲しいんだよな。
引用終わり
これにかかるtwieetが上記
なんの話かと思ったら、F-3開発は国内産業育成のため?防空戦闘機の要求が一義的にあるんじゃないですかねぇw
917名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-1OtC [182.251.69.66])
2018/12/23(日) 01:48:07.53ID:RKzlQ/44a >>916
安直な「取材」ばかりで碌な裏取りもしなかったツケを払うのから逃げる理屈だろw
安直な「取材」ばかりで碌な裏取りもしなかったツケを払うのから逃げる理屈だろw
918名無し三等兵 (ワッチョイ 9efb-OFqQ [119.240.203.222])
2018/12/23(日) 02:01:35.97ID:djJ15+XB0919名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/23(日) 02:10:46.73ID:CLWiakND0920名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/23(日) 02:13:56.81ID:qCvLbQtl0 とりあえず来年に発射試験するらしいけどうまくいくといいな
921名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/23(日) 02:26:24.84ID:5gVKDv9H0 総理が国会答弁で日本国内の防衛産業基盤の強化を明言していた事も知らんのかな?
それとF-35のノックダウン生産を中止する事と合わせれば、F-3は国内開発という選択肢しか
とりようが無い状況になった事は容易に察しが付いたのだけど。
それとF-35のノックダウン生産を中止する事と合わせれば、F-3は国内開発という選択肢しか
とりようが無い状況になった事は容易に察しが付いたのだけど。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/23(日) 04:08:17.05ID:fV7RER4w0 >>920
元のミーティアは一応完成していて日本製のシーカーに変更するだけだから技術的難易度は低くそうだし失敗とかはないでしょ
それの性能に満足出来るかはまた別問題元のミーティアの性能が良くないなら国産でラムジェットでAAM-4B後継を開発しなければならないだろうし
元のミーティアは一応完成していて日本製のシーカーに変更するだけだから技術的難易度は低くそうだし失敗とかはないでしょ
それの性能に満足出来るかはまた別問題元のミーティアの性能が良くないなら国産でラムジェットでAAM-4B後継を開発しなければならないだろうし
923名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/23(日) 04:13:13.04ID:CLWiakND0924名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.206.181])
2018/12/23(日) 05:08:56.20ID:O07ryeGKa >>891
なんで?F-35BあるしボーイングのSTVOLなんてあの変態X-32しか無いじゃん
なんで?F-35BあるしボーイングのSTVOLなんてあの変態X-32しか無いじゃん
925ワッチョイ・IP・ID有り スレ89の1 (ワッチョイ d9ce-5YD5 [122.31.26.125])
2018/12/23(日) 05:45:33.91ID:wLoTMU3n0926名無し三等兵 (ワッチョイ d9ce-5YD5 [122.31.26.125])
2018/12/23(日) 05:48:32.29ID:wLoTMU3n0 「能勢伸之の週刊安全保障」 世界の安全保障情勢を鋭く分析します。(12月22日配信) 16:20位
防衛大綱 中期防衛力整備計画 将来戦闘機関連
ttps://www.fnn.jp/posts/00408351CX
既出だけど、防衛大臣記者会見 日時 平成30年12月18日(11:37〜12:22)
場所 防衛記者会会見室 備考 岩屋防衛大臣閣議後会見
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/12/18a.html
>F−2の後継となります将来戦闘機については、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に
>着手することとしており、我が国主導で総力を結集して、将来の防空態勢の中核となり得る能力の
>高い戦闘機を作るべく、今後、全力で取り組んでまいりたいと思います。
「将来の防空態勢の中核となり得る能力の高い戦闘機」という発言が、大モサ氏の噂話
に関連ありそうな部分かな。
防衛大綱 中期防衛力整備計画 将来戦闘機関連
ttps://www.fnn.jp/posts/00408351CX
既出だけど、防衛大臣記者会見 日時 平成30年12月18日(11:37〜12:22)
場所 防衛記者会会見室 備考 岩屋防衛大臣閣議後会見
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/12/18a.html
>F−2の後継となります将来戦闘機については、国際協力を視野に、我が国主導の開発に早期に
>着手することとしており、我が国主導で総力を結集して、将来の防空態勢の中核となり得る能力の
>高い戦闘機を作るべく、今後、全力で取り組んでまいりたいと思います。
「将来の防空態勢の中核となり得る能力の高い戦闘機」という発言が、大モサ氏の噂話
に関連ありそうな部分かな。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/23(日) 05:55:19.39ID:qCvLbQtl0928名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/23(日) 05:56:31.21ID:fV7RER4w0929名無し三等兵 (ワッチョイ e6b6-pJxC [121.92.238.237])
2018/12/23(日) 06:07:34.00ID:t/7kXkb60 英国の持つオプション選択権に相乗りして(日本は権利なし)
F-35に載っけるミサイルの選択肢増やすのがそもそもの
目的じゃなかったっけ? JNAAM
F-35に載っけるミサイルの選択肢増やすのがそもそもの
目的じゃなかったっけ? JNAAM
930名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/23(日) 06:34:15.23ID:fV7RER4w0 ミーティア自体はF35のブロック4以降で運用可能になるがJNAAMがF35で運用可能になれば射程距離向上で空自としてもかなり戦力アップが期待出来る
JNAAMが欧州機とF35で運用可能になればコスト削減も期待出来るというメリットもある
問題はシーカーにGan素子を使うので電力が増えるのでF35にその余裕があるのか?運用の為プログラム改修も必要でLMや米が搭載を承認しない可能性もあるという事か
運用時期は早くても2030年台か?
JNAAMが欧州機とF35で運用可能になればコスト削減も期待出来るというメリットもある
問題はシーカーにGan素子を使うので電力が増えるのでF35にその余裕があるのか?運用の為プログラム改修も必要でLMや米が搭載を承認しない可能性もあるという事か
運用時期は早くても2030年台か?
931名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 06:35:46.14ID:4ZPoBeHz0 >>929
元々F-35用だわな
しかしミーティア改がカタログ通りの性能出せるならアムラームの倍位の射程の空対空をF-35が内蔵できるというのはとてつもなく大きな利点ではある
より遠距離から見つかる前に撃てるからな
元々F-35用だわな
しかしミーティア改がカタログ通りの性能出せるならアムラームの倍位の射程の空対空をF-35が内蔵できるというのはとてつもなく大きな利点ではある
より遠距離から見つかる前に撃てるからな
932名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 06:36:46.82ID:4ZPoBeHz0 >>930
2020年代前半というか2025にはできるんでね?イギリスの働きかけが必要だが
2020年代前半というか2025にはできるんでね?イギリスの働きかけが必要だが
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5dcc-P/p4 [60.236.214.234])
2018/12/23(日) 06:48:51.78ID:WtOcxQnh0 勝手に盛り上がって早く出来る早く出来る言うのは良いけど2025年なんてJNAAMの配備自体進んでないじゃろ
934名無し三等兵 (ワッチョイ 5dcc-P/p4 [60.236.214.234])
2018/12/23(日) 06:57:37.05ID:WtOcxQnh0 イギリスですら既存のシーカーミーティアをF-35に乗せるのは2024年を目標にしてるし、英国等ミーティア
の採用国はシーカーを今のままにしてる姿勢を崩してない、Ga-N製TR 素子の技術や開発費を日本に吐き出さ
せる気満々、そもそも電力消費がPASAシーカーの2〜3倍掛かるから技術的なハードルも高い
の採用国はシーカーを今のままにしてる姿勢を崩してない、Ga-N製TR 素子の技術や開発費を日本に吐き出さ
せる気満々、そもそも電力消費がPASAシーカーの2〜3倍掛かるから技術的なハードルも高い
935名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
2018/12/23(日) 07:05:34.96ID:2J802OaL0 別にいいんじゃね
AAM-4Bでやってる事だし開発費もたいしてかからんでしょ
GaNのAESA自体だってES-05でもうやってるんだし
AAM-4Bでやってる事だし開発費もたいしてかからんでしょ
GaNのAESA自体だってES-05でもうやってるんだし
936名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
2018/12/23(日) 08:55:52.17ID:FOf8iBPx0 現存する戦闘機ベースだとF-3の要件を充たすことはできないか。
F-22の1.5倍位の大きさになりそうな勢い。そして推力不足でさらに大きなエンジンが必要になりそうな。
F-22の1.5倍位の大きさになりそうな勢い。そして推力不足でさらに大きなエンジンが必要になりそうな。
937名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
2018/12/23(日) 08:58:00.77ID:FOf8iBPx0 >>890
それまではF-35を買っていくしかないか。
それまではF-35を買っていくしかないか。
938名無し三等兵 (ワッチョイ e69e-0y8e [121.82.25.49])
2018/12/23(日) 09:00:52.21ID:FOf8iBPx0 >>892
イギリスと共同開発って良さそうですね。同盟も組まないかなあ。
イギリスと共同開発って良さそうですね。同盟も組まないかなあ。
939名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/23(日) 09:06:34.92ID:5gVKDv9H0940名無し三等兵 (ワッチョイ a6a9-daF8 [153.213.32.228])
2018/12/23(日) 09:08:00.77ID:DyU9owAX0 >>937
貿易不均衡を放置したら、単なる「米による政治的外圧」だけでなく、経済法則の問題として、外為市場において円の受給の恒久的なインバランス基調になってしまう。
そうすれば、今度こそ日本は円高産業空洞化、円高デフレ構造の地獄から抜けだせない国家になる。
貿易不均衡を放置したら、単なる「米による政治的外圧」だけでなく、経済法則の問題として、外為市場において円の受給の恒久的なインバランス基調になってしまう。
そうすれば、今度こそ日本は円高産業空洞化、円高デフレ構造の地獄から抜けだせない国家になる。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-Pld+ [126.224.185.166])
2018/12/23(日) 09:32:06.45ID:nQmeEBC20 西側ではアメリカに次ぐ第5世代戦闘機の生産国になれそうだな
っつかロシアの脅威がなくなったとはいえヨーロッパは手を抜き杉
ラファールだのタイフーンだのグリペンだのはガラガラポンしてステルス機を開発しないと
っつかロシアの脅威がなくなったとはいえヨーロッパは手を抜き杉
ラファールだのタイフーンだのグリペンだのはガラガラポンしてステルス機を開発しないと
942名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.116.223])
2018/12/23(日) 09:32:55.53ID:RnxKEHzka >>940
今は日銀による国債の異次元買いが行われてるから問題無い
中央銀行による国債の購入は円の希釈化を意味していてインフレ円安へと向かう圧力となる
日銀が国債を買わないとデフォルトしか道は無いからそっちの方が問題
早めに発行残高の100%近くを日銀が確保して実質的に国の借金が無い状態にしないといけないから
経済を安定させる為にデフレ円高圧力は必要
今は日銀による国債の異次元買いが行われてるから問題無い
中央銀行による国債の購入は円の希釈化を意味していてインフレ円安へと向かう圧力となる
日銀が国債を買わないとデフォルトしか道は無いからそっちの方が問題
早めに発行残高の100%近くを日銀が確保して実質的に国の借金が無い状態にしないといけないから
経済を安定させる為にデフレ円高圧力は必要
943名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 09:35:38.38ID:4ZPoBeHz0944名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-24pk [60.157.103.185])
2018/12/23(日) 09:56:31.35ID:A7cwDMuz0 >>936 さらに大きなエンジンが必要になったらどうするんですか? という問いに
その場合にも対応できますとの回答あり。
その場合にも対応できますとの回答あり。
946名無し三等兵 (JP 0H49-XdYm [114.160.42.216])
2018/12/23(日) 10:23:43.52ID:Hj0Tu6r0H 今のXF9-1はいくつかある将来戦闘機案の中で最小のサイズを想定して作ってあるってやつか
もう少し推力が必要なら量産する物は大型化して推力が更に向上するだろう
もう少し推力が必要なら量産する物は大型化して推力が更に向上するだろう
947名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 10:37:21.59ID:4ZPoBeHz0948名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-6UAB [123.219.98.147])
2018/12/23(日) 10:57:53.36ID:j2J7IGEg0949名無し三等兵 (ワッチョイ 4d02-xSxO [118.241.249.36])
2018/12/23(日) 11:24:06.34ID:rI1qgge60 まぁ航空機もいいけどそろそろ設備が古くなってる基地多いしそういう後方もなんとかしたれよ
そうしないといつまでも組織の底上げがなされない
そうしないといつまでも組織の底上げがなされない
950名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-24pk [60.157.103.185])
2018/12/23(日) 11:27:07.50ID:A7cwDMuz0 >>947 それはまた別の話で、それをやる場合は高バイパス比にする形。口径が大きくなりF-3用では使えない。
951名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/23(日) 11:39:48.50ID:4WyYTRMR0 F-3はハイパースリムのエンジンを搭載することにより
空いたスペースを機内搭載に有効に利用しようというコンセプトだからな
エンジンの最大推力向上の為だけにハイパースリム路線は放棄しないだろう
それとXF9-1が機体開発に対して十分先行させたのは
エンジン開発のトラブルによる計画全体の遅延を避ける為であり
エンジンをいじくり回して開発遅延するリスクを取るのは方針と矛盾する
エンジン推力の向上を目指すにしてもF-3に関しては大きな変更ではなく
安全確実で十分な信頼性が担保されている方法が選択されるだろう
実質的なエンジンと機体の同時開発になるようなエンジンの大幅変更は行わないだろう
空いたスペースを機内搭載に有効に利用しようというコンセプトだからな
エンジンの最大推力向上の為だけにハイパースリム路線は放棄しないだろう
それとXF9-1が機体開発に対して十分先行させたのは
エンジン開発のトラブルによる計画全体の遅延を避ける為であり
エンジンをいじくり回して開発遅延するリスクを取るのは方針と矛盾する
エンジン推力の向上を目指すにしてもF-3に関しては大きな変更ではなく
安全確実で十分な信頼性が担保されている方法が選択されるだろう
実質的なエンジンと機体の同時開発になるようなエンジンの大幅変更は行わないだろう
952名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.163])
2018/12/23(日) 11:40:44.27ID:8G5JHUl+a >>940
貿易不均衡是正したいならアメリカのシェールガス&オイルの輸入したらいい。
貿易不均衡是正したいならアメリカのシェールガス&オイルの輸入したらいい。
953名無し三等兵 (ワッチョイ d970-GAuc [122.196.158.109])
2018/12/23(日) 11:54:45.06ID:zwKeRJj60 貿易不均衡解消にF-3を差し出そうとするとか
日経もとい経団連は本当にクソだな
日経もとい経団連は本当にクソだな
954名無し三等兵 (スププ Sdca-NcTr [49.98.65.46 [上級国民]])
2018/12/23(日) 11:56:13.76ID:s4WxUYZxd どこから迷い込んだお客様か知らんが
955名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/23(日) 11:56:49.97ID:4WyYTRMR0 F-3開発ではXF9-1をベースにした別エンジンを平行開発するようなリスクは取らないということ
エンジン推力の向上も十分な信頼性が担保されている範囲内であることと
ハイパースリムエンジンによる空いたスペース有効活用というコンセプトを崩すようなこともしない
エンジン推力の向上予測も現在の開発計画を大きく変更するような改設計を加えないで到達できる目算があるのだろう
やたらエンジン大型化を主張するヲタの予想よりは高度なエンジンで発展性があるエンジンなのだろう
エンジン推力の向上も十分な信頼性が担保されている範囲内であることと
ハイパースリムエンジンによる空いたスペース有効活用というコンセプトを崩すようなこともしない
エンジン推力の向上予測も現在の開発計画を大きく変更するような改設計を加えないで到達できる目算があるのだろう
やたらエンジン大型化を主張するヲタの予想よりは高度なエンジンで発展性があるエンジンなのだろう
956名無し三等兵 (ワッチョイ 5de9-pJxC [60.57.114.26])
2018/12/23(日) 12:06:28.86ID:jaWBpGqI0 >>913
機体制御とかの重要どころはJAXAが作ってるMIPSベースの奴になるんじゃないの?
耐放射線の極太パターンで何重化とかしててエラー耐性も上げてあるみたいだし。
きっと機体制御>火器管制>通信の順で優先度があると思うけど
機体制御とかの重要どころはJAXAが作ってるMIPSベースの奴になるんじゃないの?
耐放射線の極太パターンで何重化とかしててエラー耐性も上げてあるみたいだし。
きっと機体制御>火器管制>通信の順で優先度があると思うけど
957名無し三等兵 (オイコラミネオ MM15-OFqQ [150.66.95.206])
2018/12/23(日) 12:06:41.19ID:+gjSL6HKM958名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 12:08:47.57ID:4ZPoBeHz0959名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-pJxC [126.133.12.165])
2018/12/23(日) 12:20:09.36ID:9dcqKz1lr XF-9とか書く奴も多すぎる
960名無し三等兵 (ワッチョイ a62c-4M5M [153.181.166.62])
2018/12/23(日) 12:21:16.09ID:Ts7ApA5t0961名無し三等兵 (ワッチョイ a6e8-6UAB [153.151.247.20])
2018/12/23(日) 12:22:52.23ID:QBAgN4S00962名無し三等兵 (ワッチョイ ca19-pJxC [211.13.114.159])
2018/12/23(日) 12:25:45.12ID:uWnJYCE/0 F-35A Block4でミーティアが運用可能になって、若干の改修でJNAAMが運用できるようになったとしても、
ウェポンベイに内装できるのは4発だろうな。AMRAAMのように6発内装という計画は見当たらないし。
となると、やはりAAM数では若干の不安が残る。
JNAAMもしくは後継の中距離AAMを6発内装できるF-3がないと、安心できんな。
ウェポンベイに内装できるのは4発だろうな。AMRAAMのように6発内装という計画は見当たらないし。
となると、やはりAAM数では若干の不安が残る。
JNAAMもしくは後継の中距離AAMを6発内装できるF-3がないと、安心できんな。
963名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-/W48 [182.251.241.35 [上級国民]])
2018/12/23(日) 12:33:16.36ID:utWfBouSa >>959
うんうん
うんうん
964名無し三等兵 (ドコグロ MMcd-pJxC [110.233.244.212])
2018/12/23(日) 12:37:56.24ID:VVDrRLTBM965名無し三等兵 (ワッチョイ 2a1a-wEw0 [123.226.148.77])
2018/12/23(日) 12:41:06.29ID:ja4r90sb0 >>964
f-3のミサイルは国産だろ。
f-3のミサイルは国産だろ。
966名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-0y8e [106.130.124.163])
2018/12/23(日) 12:43:38.30ID:8G5JHUl+a F-3のコンセプトって
F-2の後継だし、対艦ミサイルは4発載せられたらいいな。
航続距離が長い方がいいな。
対空ミサイルを載せられたらいいな。
ステルスだったらいいな。
そう考えたら、F-35の倍くらいの大きさにならね?
F-2の後継だし、対艦ミサイルは4発載せられたらいいな。
航続距離が長い方がいいな。
対空ミサイルを載せられたらいいな。
ステルスだったらいいな。
そう考えたら、F-35の倍くらいの大きさにならね?
967名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 12:46:31.32ID:4ZPoBeHz0 >>966
倍はいらんだろうけどSu-57位、またはJ-20位にはサイズ的にはなるな
倍はいらんだろうけどSu-57位、またはJ-20位にはサイズ的にはなるな
969名無し三等兵 (ワッチョイ 76e3-bUK+ [49.253.12.5 [上級国民]])
2018/12/23(日) 12:52:56.08ID:HdJjXVLn0 >>966
そういうのはF-3後期型なり派生型で考えること
つーかASM4発搭載はソ連の上陸船団相手にASM-1やASM-2運用で必要だった数であって
神盾を保有するPLANを相手にするならASM-3やLRASM相手じゃないと目標に到達できないと思われる
そういうのはF-3後期型なり派生型で考えること
つーかASM4発搭載はソ連の上陸船団相手にASM-1やASM-2運用で必要だった数であって
神盾を保有するPLANを相手にするならASM-3やLRASM相手じゃないと目標に到達できないと思われる
970名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/23(日) 13:00:22.72ID:4WyYTRMR0 F-3は日本独自機ということでF-2後継機とされるが
実質的にはF-15の後継機でF-2の役割はF-35が引き継ぐだろう
だから空対艦ミサイルの搭載能力より空対空ミサイルの機内搭載能力が最重要視されている
F-2後継機という言葉を連呼されると役割もF-2と思いがちだが実際には主目的がちがう
話は違うが連呼されると間違った思い込みしてしまう事例はF-3開発延期説だ
今から考えると延期説の正体はあくまでも開発方法の選択でありF-3開発自体の延期ではなかった
延期説も間違っていたわけではなく実際には国内開発か共同開発かの明確な選択はされずに
国際協調を視野にいれつつ日本主導の開発を行うという決定になっている
F-3開発の先送りはされていないが開発方法の選択は先送りはされている
延期、延期と連呼されてしまうと開発自体の延期と思い込まれてしまったようだ
実際には国際協力を視野に入れつつ日本主導開発という決定の為の明確な開発方法の選択の先送りのことだった可能性が高い
実質的にはF-15の後継機でF-2の役割はF-35が引き継ぐだろう
だから空対艦ミサイルの搭載能力より空対空ミサイルの機内搭載能力が最重要視されている
F-2後継機という言葉を連呼されると役割もF-2と思いがちだが実際には主目的がちがう
話は違うが連呼されると間違った思い込みしてしまう事例はF-3開発延期説だ
今から考えると延期説の正体はあくまでも開発方法の選択でありF-3開発自体の延期ではなかった
延期説も間違っていたわけではなく実際には国内開発か共同開発かの明確な選択はされずに
国際協調を視野にいれつつ日本主導の開発を行うという決定になっている
F-3開発の先送りはされていないが開発方法の選択は先送りはされている
延期、延期と連呼されてしまうと開発自体の延期と思い込まれてしまったようだ
実際には国際協力を視野に入れつつ日本主導開発という決定の為の明確な開発方法の選択の先送りのことだった可能性が高い
971名無し三等兵 (スプッッ Sdd2-5Osm [183.74.204.45])
2018/12/23(日) 13:18:05.41ID:5r/o/babd F-3の役割はバトルオブブリデンのスピットファイアだよな。
本土と沖縄の制空権絶対死守マンに仕上げて、対艦能力はオマケで良い。
本土と沖縄の制空権絶対死守マンに仕上げて、対艦能力はオマケで良い。
972名無し三等兵 (スップ Sdaa-N3Oo [1.66.99.145])
2018/12/23(日) 13:20:06.31ID:LEQ3khYcd >>962
JNAAMらしきものがウェポンベイに6発入ったCG画像あったよ。
JNAAMらしきものがウェポンベイに6発入ったCG画像あったよ。
973名無し三等兵 (スップ Sdaa-N3Oo [1.66.99.145])
2018/12/23(日) 13:21:05.02ID:LEQ3khYcd974名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/23(日) 13:22:15.29ID:uXQrtYXI0 ハイパースラストクリエイター
975名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/23(日) 13:29:01.55ID:4ZPoBeHz0 >>973
高性能なステルスコンテナを両翼の下に取り付けて空対空を詰め込むとか始めるかもしれん
高性能なステルスコンテナを両翼の下に取り付けて空対空を詰め込むとか始めるかもしれん
976名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
2018/12/23(日) 13:29:30.66ID:4WyYTRMR0 F-35の最大140機程度の調達というのはF-2の当初の調達予定数程度
F-35はF-2の役割を担っていくのは最大調達予定数からも見て取れる
F-3はF-15の役割を担っていくので調達数は200機程度になるだろう
F-15MSIPはF-3が配備されてくるとF-2と共に次第に数を減少させ
補助兵力として必要とされる機数のみが残るという感じだろう
F-35はF-2の役割を担っていくのは最大調達予定数からも見て取れる
F-3はF-15の役割を担っていくので調達数は200機程度になるだろう
F-15MSIPはF-3が配備されてくるとF-2と共に次第に数を減少させ
補助兵力として必要とされる機数のみが残るという感じだろう
977名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1d-aAEs [126.199.95.238])
2018/12/23(日) 13:40:39.99ID:A9h8ZYcLp >>976
147機のうちに40機のBは空母用だから、残り107機のF-35Aは今の94機のF-2の任務を引き継ぐだろう
147機のうちに40機のBは空母用だから、残り107機のF-35Aは今の94機のF-2の任務を引き継ぐだろう
978名無し三等兵 (ワッチョイ a681-q1e7 [153.169.135.174])
2018/12/23(日) 13:45:31.73ID:M/Z5XLxg0 F-35AにF-2の後継をやらすにしても
F-35のウェポンベイの大きさじゃ、ASM-3を小型化したやつでも
2つぐらいしか入りそうもない
最悪吊り下げって手もあるけどどうするんだろうな
F-35のウェポンベイの大きさじゃ、ASM-3を小型化したやつでも
2つぐらいしか入りそうもない
最悪吊り下げって手もあるけどどうするんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- ↓こいつ嫌い
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 色んな店が二郎系パクってるって事は食事のトップジャンルは二郎系なんだよな
- モテ女子💕「パスタ1束ペロリと食ってる奴はガチで危機感持った方がいい。厳しいって」 [153490809]
- トランプ「くたばれマムダニ」 アメリカ「マムダニの支持率急上昇」 トランプ「会えて光栄だよマムダニ」
- 俺氏、通常2連勤のところシフトの関係で4連勤もしてしまう
