!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ93【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546387962/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ94【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-VK1S [121.118.198.153])
2019/01/11(金) 21:52:46.64ID:QUZjor7R0202名無し三等兵 (ワッチョイ 0768-FXFk [58.188.78.227])
2019/01/14(月) 15:51:40.94ID:rpiGVTKk0 半頭エベンキにビイ型は米国様も断るべき
203名無し三等兵 (ワッチョイ dfde-O5RA [61.214.7.246])
2019/01/14(月) 17:43:20.73ID:u3slL9iW0 >>201
F-35を超える戦闘機出来んの?
F-35を超える戦闘機出来んの?
204名無し三等兵 (ラクラッペ MM4b-FXFk [210.139.20.18])
2019/01/14(月) 17:45:01.18ID:SWaSz+JoM 半頭エベンキに売るとそのうちな露助品に流れるわな
205名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 17:45:28.88ID:WYg7VTNi0 交戦距離20〜150qでの少機数同士での空中戦でなら
F-35Aを上回るものは出来るんじゃないかな
F-35Aを上回るものは出来るんじゃないかな
206名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
2019/01/14(月) 17:45:57.00ID:rW7ugq090 まあ飛行性能とレーダーは超えられるんじゃね?
後は改修次第
後は改修次第
207名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/14(月) 17:48:30.21ID:8v+hgeBg0208名無し三等兵 (オッペケ Srdb-tfxa [126.200.19.213])
2019/01/14(月) 17:51:15.77ID:VMEs9mr7r209名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-vSsQ [106.154.31.206])
2019/01/14(月) 17:53:34.09ID:O9y/4ppBa >>207
流石に現代戦闘機を機動性だけで比較するのは駄目だと思う
流石に現代戦闘機を機動性だけで比較するのは駄目だと思う
210名無し三等兵 (オッペケ Srdb-tfxa [126.200.19.213])
2019/01/14(月) 17:55:58.11ID:VMEs9mr7r AESAの出力もかなり増すんだろ
タイマンなら負けようない
タイマンなら負けようない
211名無し三等兵 (ワッチョイ ff79-psi3 [49.240.178.188])
2019/01/14(月) 18:03:21.20ID:Vv1LPI4Y0 F-35はその頃ブロック7とかになってるからな
今のf-35と比べてもダメだぞ
今のf-35と比べてもダメだぞ
212名無し三等兵 (オッペケ Srdb-tfxa [126.200.19.213])
2019/01/14(月) 18:06:22.70ID:VMEs9mr7r F-35には機体の小ささからくるハンデはずっとついて回る
213名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 18:07:15.07ID:WYg7VTNi0 しかし今後の空中戦が
どう定義される世界になるか全く予想が付かないのがなあ
空中戦の前に宇宙戦、つまり互いの国の独自のGPS衛星網を潰し合う戦いが
同時進行するとかかも知れん
あるいは良く言われるように、小型ドローンが雲のように押し寄せるタイプになるか
そんなのになったらF-35だろうとF-3だろうとSu-57だろうとJ-20だろうと
機体の性能差がryになってしまう
どう定義される世界になるか全く予想が付かないのがなあ
空中戦の前に宇宙戦、つまり互いの国の独自のGPS衛星網を潰し合う戦いが
同時進行するとかかも知れん
あるいは良く言われるように、小型ドローンが雲のように押し寄せるタイプになるか
そんなのになったらF-35だろうとF-3だろうとSu-57だろうとJ-20だろうと
機体の性能差がryになってしまう
214名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.6.108])
2019/01/14(月) 18:07:37.24ID:VGxre7wQM215名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.6.108])
2019/01/14(月) 18:08:29.50ID:VGxre7wQM >>213
そんな羽虫はHPMやレーザーで駆除されるだけでは?
そんな羽虫はHPMやレーザーで駆除されるだけでは?
216名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-/3Zk [1.79.88.40])
2019/01/14(月) 18:10:28.48ID:Tij8Cuhkd217名無し三等兵 (ワッチョイ 673d-kh3a [220.145.133.240])
2019/01/14(月) 18:19:40.74ID:aNat/hG60 >>209
運動性(空戦機動能力)だけでなくAAMの内蔵数でもレーダーの探知距離でも戦闘行動半径でも最大速度・巡航速度でもF-35を上回るのは確実でしょ
必要なのはF-22以上の制空戦闘機だから対地攻撃能力がF-35より劣るとしても何も問題はない
F-35にアドバンテージがあるとすればEO-DASだが、それ一点だけが優れていてもねえ
運動性(空戦機動能力)だけでなくAAMの内蔵数でもレーダーの探知距離でも戦闘行動半径でも最大速度・巡航速度でもF-35を上回るのは確実でしょ
必要なのはF-22以上の制空戦闘機だから対地攻撃能力がF-35より劣るとしても何も問題はない
F-35にアドバンテージがあるとすればEO-DASだが、それ一点だけが優れていてもねえ
218名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-VK1S [114.180.157.238])
2019/01/14(月) 18:38:21.60ID:IIuy9FoY0219名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.228])
2019/01/14(月) 18:47:59.97ID:Akii495QM >>216
射程100km以上照射1秒以下とかで戦闘機を飛行不能にするレーザーなんざ当分先だろう…
射程100km以上照射1秒以下とかで戦闘機を飛行不能にするレーザーなんざ当分先だろう…
220名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 18:57:16.47ID:WYg7VTNi0 時代遅れになりかけたら複座型を作って後部座席から新システムと
半有人で接続し操作する構造を考えたい
その意味でも、双発でやや大きく作った方が便利ではあるのかなあ
逆に大型機から小型機まで何もかも無人でAIが判断する時代が来るかも知れんし
そういう全てを見通した場合、まあ現在のコンセプトで他に対して致命的な弱点を持つことは
まあ無いのかもな
半有人で接続し操作する構造を考えたい
その意味でも、双発でやや大きく作った方が便利ではあるのかなあ
逆に大型機から小型機まで何もかも無人でAIが判断する時代が来るかも知れんし
そういう全てを見通した場合、まあ現在のコンセプトで他に対して致命的な弱点を持つことは
まあ無いのかもな
221名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 19:17:48.39ID:j/JA94zRr F-3は飛行性能全般はF-35よりかなり優位になるな
対空戦闘能力もF-35より優秀になるのは確実
その他の能力も日本で使用するという条件なら使い勝手がよい戦闘機になる
ただ世界中どこで使ってもとなると想定されてない使いかたなのでF-35に分があるかも
いたずらに韓国を敵視はしないが
今回の一件でアメリカとの同盟も微妙になる可能性があり
更に韓国にはF-35も配備されることになる
中身が同じならF-35配備の優位性はなくなる
しかも中露に機密データを渡される可能性も考慮する必要がある
ますます全てF-35にしろという話は国防上危険になってきたのは確か
ますますF-3開発の重要性が高まったといってよい
対空戦闘能力もF-35より優秀になるのは確実
その他の能力も日本で使用するという条件なら使い勝手がよい戦闘機になる
ただ世界中どこで使ってもとなると想定されてない使いかたなのでF-35に分があるかも
いたずらに韓国を敵視はしないが
今回の一件でアメリカとの同盟も微妙になる可能性があり
更に韓国にはF-35も配備されることになる
中身が同じならF-35配備の優位性はなくなる
しかも中露に機密データを渡される可能性も考慮する必要がある
ますます全てF-35にしろという話は国防上危険になってきたのは確か
ますますF-3開発の重要性が高まったといってよい
222名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-Ngjl [111.239.166.15 [上級国民]])
2019/01/14(月) 19:40:59.43ID:+W+CMaw6a >>215
ドローンみたいな低速、軽量物体の大群ならサーモバリック爆薬で一網打尽ってのがありそう
ドローンみたいな低速、軽量物体の大群ならサーモバリック爆薬で一網打尽ってのがありそう
223名無し三等兵 (ラクペッ MMfb-mBaC [134.180.6.108])
2019/01/14(月) 19:41:51.16ID:VGxre7wQM >>222
ロシア辺りだとそういう解決法しそうだなあ
ロシア辺りだとそういう解決法しそうだなあ
224名無し三等兵 (ワッチョイ 5f19-kZrb [133.202.173.76])
2019/01/14(月) 19:44:30.83ID:Swmj+Toc0225名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-/3Zk [1.79.88.40])
2019/01/14(月) 19:56:42.96ID:Tij8Cuhkd それ言い出すとF-3の初期も改修されるか不明なんですが
226名無し三等兵 (ワッチョイ 07d2-gma4 [122.27.51.71])
2019/01/14(月) 19:56:47.34ID:+5AvrNNF0 >>221
もしアメリカがトルコのように韓国へのF-35の引き渡しを凍結するとしても、既に初期の機体の引き渡しを完了したあとになりそうだな。
なのでたとえ1機でも、F-35が韓国の手に渡った後に残りの引き渡し拒否したとしても、
結局中露北への情報漏洩は防げない、
今から引き渡し拒否やっても
もしアメリカがトルコのように韓国へのF-35の引き渡しを凍結するとしても、既に初期の機体の引き渡しを完了したあとになりそうだな。
なのでたとえ1機でも、F-35が韓国の手に渡った後に残りの引き渡し拒否したとしても、
結局中露北への情報漏洩は防げない、
今から引き渡し拒否やっても
227名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-VK1S [153.227.179.175])
2019/01/14(月) 19:58:57.67ID:tHJ9zitq0228名無し三等兵 (ワッチョイ ff79-psi3 [49.240.178.188])
2019/01/14(月) 20:07:37.70ID:Vv1LPI4Y0229名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
2019/01/14(月) 20:14:02.34ID:rW7ugq090 20年ねぇ・・・
230名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-Phfy [36.11.224.29])
2019/01/14(月) 20:17:25.35ID:7vEd8k/JM 20年経ってもF-35のエンジンは2個の増えないし
レーダー入ってる鼻っ面も太くはならないぞ
レーダー入ってる鼻っ面も太くはならないぞ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-VK1S [153.227.179.175])
2019/01/14(月) 20:27:30.58ID:tHJ9zitq0 F-3だって国産で作ればF-2のように自前でアップデート出来るだろ
要撃機のF-15Jよりも早くAAM4搭載できるようになったし
要撃機のF-15Jよりも早くAAM4搭載できるようになったし
232名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-UNPF [117.104.7.110])
2019/01/14(月) 20:39:06.07ID:ztUn9BLs0233名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-RNo8 [123.219.98.147])
2019/01/14(月) 21:38:08.16ID:77O1+Vrm0 >>230
A−4みたいに背中に筋肉がつくかもよ‥
A−4みたいに背中に筋肉がつくかもよ‥
234名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
2019/01/14(月) 21:44:48.13ID:WYg7VTNi0 ステルスコンフォーマルパッチ?みたいなのは
果たして開発可能なのかどうか
CFT、ドーサルスパインまでは出来たが
F-15SEのCF&WTはかなりごつくなった
こうなると、ステルスコンフォーマルエンジンナセル、という概念が必要になるなあ
細くて推力重量比の高いエンジンを入れる
当然インテークもあると
果たして開発可能なのかどうか
CFT、ドーサルスパインまでは出来たが
F-15SEのCF&WTはかなりごつくなった
こうなると、ステルスコンフォーマルエンジンナセル、という概念が必要になるなあ
細くて推力重量比の高いエンジンを入れる
当然インテークもあると
235名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-7HH0 [221.113.231.155])
2019/01/14(月) 21:44:58.30ID:xc5t5+IJ0 逆にアプデアプデの連続ですごく複雑になっていきそうな気もする
236名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/14(月) 21:54:54.64ID:8v+hgeBg0 >>209
は?発電量も段違いで差がつくだろう
は?発電量も段違いで差がつくだろう
237名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.211.158])
2019/01/14(月) 22:07:25.14ID:OSFU6FW2M238名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-vTg4 [119.243.223.229])
2019/01/14(月) 22:13:28.39ID:fJDgTjQq0 F22にF35のアビオニクスを搭載して30%ほど性能アップする→F3
239名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-0zNl [210.194.228.233])
2019/01/14(月) 22:57:38.13ID:LSuCMyl80 ガキはまとめに帰ってくれないか。
240名無し三等兵 (ワッチョイ dff0-sZ0i [219.121.94.16])
2019/01/14(月) 23:13:47.52ID:0txPsDBO0 >>216
ドズル 「なめるなよ。このビグザムは長距離ビームなど、どうということはない。」
ドズル 「なめるなよ。このビグザムは長距離ビームなど、どうということはない。」
241名無し三等兵 (スププ Sdff-BoVy [49.98.73.114])
2019/01/14(月) 23:39:28.77ID:mpyDRVYJd 2030年代には20トン級がトレンドだから目指すと当の装備庁航空装備研が発表してるんだよなぁ昨年のシンポジウムで
242名無し三等兵 (ワッチョイ 07bd-mBaC [122.130.109.64])
2019/01/14(月) 23:41:02.76ID:mb0HlERZ0243名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-kZrb [114.190.112.36])
2019/01/14(月) 23:43:01.92ID:18LNq8AB0 >>241
現在はドライ11トン以上ウェット15トン以上をスムーズに達成なのでうまくいくといいですね
現在はドライ11トン以上ウェット15トン以上をスムーズに達成なのでうまくいくといいですね
244名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/14(月) 23:54:34.47ID:j/JA94zRr 友好国とはいえない日本の隣国に
F-35を保有する国が現れたのは
保有戦闘機をF-35に全てするなんて話は
凄く危険だという現実を突きつけた
費用を理由にF-3を止めてF-35にしろとは言えなくなった
場合によってはF-35とF-3の保有数の見直しも必要になるんだな
そういう意味ではレーダー照射事件は戦闘機保有のバランス見直しに繋がる話だ
F-35を保有する国が現れたのは
保有戦闘機をF-35に全てするなんて話は
凄く危険だという現実を突きつけた
費用を理由にF-3を止めてF-35にしろとは言えなくなった
場合によってはF-35とF-3の保有数の見直しも必要になるんだな
そういう意味ではレーダー照射事件は戦闘機保有のバランス見直しに繋がる話だ
245名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-/3Zk [1.79.88.40])
2019/01/14(月) 23:58:07.38ID:Tij8Cuhkd 1機種体制とか飛行停止になったとき問題だしどんな機種だろうがありえんでしょ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 87e0-mV3e [202.215.117.105])
2019/01/15(火) 00:10:17.85ID:sz0Eh08i0 なぁ現時点で15t級のエンジンが出来てるのはいいとして、それ用として機体開発して
もし20t級が出来たとして、そのまま載せ替えていいもんなの?
色々狂っちゃうんじゃない?
それとF-3がやはり昨今の韓国見てるとこいつらが手にしたF-35(ダウングレードは
されてるだろうけど)に対して優位に立てるようでないと
厳しい気もするんだが、ステルス機を発見するための手立ては確立しているのだろうか。
もし20t級が出来たとして、そのまま載せ替えていいもんなの?
色々狂っちゃうんじゃない?
それとF-3がやはり昨今の韓国見てるとこいつらが手にしたF-35(ダウングレードは
されてるだろうけど)に対して優位に立てるようでないと
厳しい気もするんだが、ステルス機を発見するための手立ては確立しているのだろうか。
247名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
2019/01/15(火) 00:14:48.34ID:27JORecs0 > 15t級のエンジンが出来てるのはいいとして、それ用として機体開発して
少なくとも将来戦闘機用エンジンの17t級で XF9-1の15t級前提の機体開発はしてないと思うぞ
少なくとも将来戦闘機用エンジンの17t級で XF9-1の15t級前提の機体開発はしてないと思うぞ
248名無し三等兵 (ワッチョイ 47da-Fjw0 [114.181.42.166])
2019/01/15(火) 00:25:24.17ID:Oq19ay2a0 将来的にチョンコもF-35を配備するなら当然F-3は凌駕しないといかんわな。
249名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-vTg4 [119.243.223.229])
2019/01/15(火) 00:37:02.95ID:AwIicHz+0 >>246
15トンじゃなくて「15トン以上」だから、、
15トンじゃなくて「15トン以上」だから、、
250名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-DMRH [118.237.42.199])
2019/01/15(火) 00:46:08.86ID:U44kw+mv0251名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-UNPF [117.104.7.110])
2019/01/15(火) 01:08:40.21ID:prSoQBLd0 テンペストと要素技術共有するだけなら良いけどそれがTFXみたいなのに流れるのだけはやめて欲しいと常々思う
252名無し三等兵 (ワッチョイ e72b-VK1S [118.236.158.9])
2019/01/15(火) 01:53:46.74ID:4EqGvBEy0 >>201
F-35って監視装置付きだからそういう不穏な動きがあれば動かなくなるコマンドが送られるのでは
F-35って監視装置付きだからそういう不穏な動きがあれば動かなくなるコマンドが送られるのでは
253名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 02:27:27.85ID:kzJ7DYDkp254名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 02:30:42.98ID:kzJ7DYDkp >>250 200℃アップは、合金でもCMCでも目処が立ってるからTIT2000℃は見えてる。
その時には世界に追いつき追い越す。
その時には世界に追いつき追い越す。
256名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.211.147])
2019/01/15(火) 03:08:20.51ID:ICOhcAjYM >>253
> 日本を見くびるなよ。レーダーも赤外線センサーも世界一だぞ。カメラもレンズもな。 ステルス素材も世界一。
でF-2みたいなハンパものしか出来なかったと。
よくもまぁここまでホルホル出来るもんだな。
> 日本を見くびるなよ。レーダーも赤外線センサーも世界一だぞ。カメラもレンズもな。 ステルス素材も世界一。
でF-2みたいなハンパものしか出来なかったと。
よくもまぁここまでホルホル出来るもんだな。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 03:16:31.13ID:Gd6qwh5V0 アメリカからの干渉があったせいだと思うがな>半端
当時ですらリスク込みで良いならF404級程度なら作れたし
機体規模がホーネット級に拡大していれば機体規模にはだいぶプラスになってたろうしな。
小型機を作成のノウハウとか言うならそれこそアメリカと共同開発という建前で高等練習機作成すればいいんでない?
当時ならT-50とか存在しないから韓国か台湾に売却できる可能性はあるし。
当時ですらリスク込みで良いならF404級程度なら作れたし
機体規模がホーネット級に拡大していれば機体規模にはだいぶプラスになってたろうしな。
小型機を作成のノウハウとか言うならそれこそアメリカと共同開発という建前で高等練習機作成すればいいんでない?
当時ならT-50とか存在しないから韓国か台湾に売却できる可能性はあるし。
258名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 04:34:17.43ID:kzJ7DYDkp >>256 ステルス機を見つける手立ての話だろ? 十分だろ。
ステルスレーダー(スペクトラム拡散レーダー)も使えるだろ。(そのうちそれを見つける技術も出来るだろうが)
高い出力が出せる点日本はかなり有利。
F-3が配備される頃には量子レーダーも使えるようになるかも。自動車用の近距離なら日本で実験がスタートしつつあるし。
ステルスレーダー(スペクトラム拡散レーダー)も使えるだろ。(そのうちそれを見つける技術も出来るだろうが)
高い出力が出せる点日本はかなり有利。
F-3が配備される頃には量子レーダーも使えるようになるかも。自動車用の近距離なら日本で実験がスタートしつつあるし。
259名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 05:22:13.11ID:kzJ7DYDkp スペクトラム拡散レーダー(LPI)はF-35迄は使われてこなかったのかな?
通信用としては使われてたけど。
妨害も受けにくいし良いことだらけなのにな。
本格的なステルス機が現れるまでは必要性もあまり感じなかったのかな?
ステルス技術(2)ステルス機のレーダーとデータリンクをどうするか
https://news.mynavi.jp/article/military_it-239/
話は変わるが、F-22は赤外線センサーを搭載していないんだな。F-35は搭載してるけど。
ステルスになればなるほど、センサーも発展せざるを得ないんだな。
ステルス技術(3)F-35に見るステルス機のセンサーとデータ融合
https://news.mynavi.jp/article/military_it-240/
通信用としては使われてたけど。
妨害も受けにくいし良いことだらけなのにな。
本格的なステルス機が現れるまでは必要性もあまり感じなかったのかな?
ステルス技術(2)ステルス機のレーダーとデータリンクをどうするか
https://news.mynavi.jp/article/military_it-239/
話は変わるが、F-22は赤外線センサーを搭載していないんだな。F-35は搭載してるけど。
ステルスになればなるほど、センサーも発展せざるを得ないんだな。
ステルス技術(3)F-35に見るステルス機のセンサーとデータ融合
https://news.mynavi.jp/article/military_it-240/
260名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-Ngjl [111.239.166.15 [上級国民]])
2019/01/15(火) 05:25:56.09ID:V5AXCG+aa >>256
20年も前の話で今を批判されてもな
20年も前の話で今を批判されてもな
261名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.213.36])
2019/01/15(火) 06:38:27.35ID:kcbVQP1kM262名無し三等兵 (ワッチョイ 078e-vWGo [122.196.158.109])
2019/01/15(火) 06:56:13.11ID:vPesbemi0 国産だとアップグレードが随意に出来るのは大きい
F-2も現場では好評みたいだしなー
F-2も現場では好評みたいだしなー
263名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 07:11:53.52ID:QWTxaPrLr あんまり注目されんが
稼働率はF-3>F-35になるのは確実だな
日本国内であらゆる修理・整備ができる
稼働率はF-3>F-35になるのは確実だな
日本国内であらゆる修理・整備ができる
264名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
2019/01/15(火) 07:38:33.56ID:QWTxaPrLr 民間機分野だけどボーイングと日本企業で
次世代機の共同開発するみたいだな
複合材適用やバッテリー、生産技術なんかで協力するらしい
F-3で開発された技術とかも生かされるかもしれんな
ボーイングとはF-3とは直接関与は薄くとも実質的な技術協力はありそうだね
次世代機の共同開発するみたいだな
複合材適用やバッテリー、生産技術なんかで協力するらしい
F-3で開発された技術とかも生かされるかもしれんな
ボーイングとはF-3とは直接関与は薄くとも実質的な技術協力はありそうだね
265名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-A1l/ [182.251.69.9])
2019/01/15(火) 07:58:28.28ID:S/gQnNuPa まぁ既に現時点で周回遅れな「軍事ライター()」とその係累がどう頑張ってもなw
266名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 07:59:28.94ID:Gd6qwh5V0267名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-O5RA [182.251.43.219])
2019/01/15(火) 08:14:49.15ID:kFmlzprTa >>256
日本のセンサー類が評価されたのは30年くらい前の話でしょ、お爺さん。
日本のセンサー類が評価されたのは30年くらい前の話でしょ、お爺さん。
268名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-vTg4 [119.243.223.229])
2019/01/15(火) 08:30:36.80ID:AwIicHz+0 >>261
君の国のKなんとかってやつはどうなの(笑)
君の国のKなんとかってやつはどうなの(笑)
269名無し三等兵 (JP 0Hcb-FaSy [114.160.42.216])
2019/01/15(火) 08:35:56.40ID:24bJ3W1qH まぁ本当に周回遅れになりそうなのはあっちだけだよな
F-3は次世代と言えるぐらいのポテンシャルはありそう
ただ他の次世代機が同じ方向に来るのかが分からないが
F-3は次世代と言えるぐらいのポテンシャルはありそう
ただ他の次世代機が同じ方向に来るのかが分からないが
270名無し三等兵 (ササクッテロ Spdb-Sfoz [126.33.106.109])
2019/01/15(火) 09:23:45.18ID:kzJ7DYDkp >>267 化石人類が何かほざいてるな。 GaN は青色LEDの開発で日本が育てたものだぞ。だから日本が世界一の座にいるんだよ。
ノーベル賞を取ったのはいつだ?
F-22 もF-35 もまだ GaAs を使ってるから1周あっちの方が遅れている。 だから日本のレーダーはそれらより1.5倍の探知能力がある。 絶対的に有利。
更にGaNより1.5倍のInAlGaNも開発されたから2周引き離そうとしている。
ノーベル賞を取ったのはいつだ?
F-22 もF-35 もまだ GaAs を使ってるから1周あっちの方が遅れている。 だから日本のレーダーはそれらより1.5倍の探知能力がある。 絶対的に有利。
更にGaNより1.5倍のInAlGaNも開発されたから2周引き離そうとしている。
271名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.213.36])
2019/01/15(火) 09:33:41.51ID:kcbVQP1kM272名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.213.36])
2019/01/15(火) 09:47:49.28ID:kcbVQP1kM273名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 09:49:07.00ID:t63iBV6k0 >>271 GaNは既にF-2 やミサイルに搭載されてるぞ。ミーテティアの共同開発もGaNを使いたいがため。
274名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-pqTR [106.180.36.176])
2019/01/15(火) 09:52:03.27ID:GcMfEBbWa F-2のレーダーにGaN使われてるってガセじゃなかった?
275名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 09:52:23.51ID:Gd6qwh5V0 >>273
JNAAMはイタリアも巻き込んで新しいAAM開発計画にしないとつぶれる気がしなくもない
JNAAMはイタリアも巻き込んで新しいAAM開発計画にしないとつぶれる気がしなくもない
276名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 09:53:38.91ID:Gd6qwh5V0 >>274
F-3用レーダー試験機にはInAlGaN搭載だったけ?
F-3用レーダー試験機にはInAlGaN搭載だったけ?
277名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 10:04:22.09ID:t63iBV6k0 >>274 ガセじゃないだろ、最初JAPG-1はGaAsだったが、A/JPG-1改 でGaNに換装された。 その後JAPG-2と改名されている。
2010年から2014年にかけて40機が改修された。
2010年から2014年にかけて40機が改修された。
278名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 10:10:00.43ID:t63iBV6k0 >>276 まだGaNだよ。 InAlGaN は2020年以降レーダーに実用化だから。しかしF-3に搭載されるのは間違い無いと思う。 Melcoが駄々をこねなければ。
279名無し三等兵 (ワッチョイ 4703-kh3a [114.149.63.120])
2019/01/15(火) 10:11:20.83ID:Gd6qwh5V0280名無し三等兵 (ワッチョイ 078e-VK1S [122.196.158.109])
2019/01/15(火) 10:20:37.68ID:vPesbemi0 KFXとか何なのあれ
せめてポンチ絵くらいステルスにしようぜ恥ずかしすぎ
せめてポンチ絵くらいステルスにしようぜ恥ずかしすぎ
281名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 10:25:06.23ID:lN6V7XASM ドレッドノートの例みたいに前ド級を一気に旧式艦にする画期的なデザインが出てこないとは限らないけど、
今明らかになってる計画からF-3を周回遅れにする戦闘機は見えてこないし見えてから軌道修正も出来るよね、強力なエンジンはキーパーツだしエアフレームはまだ作り切ってない
それともブーイモ氏には我々の見えない何かが見えているのだろうか?ぜひご教示頂きたいところだ
今明らかになってる計画からF-3を周回遅れにする戦闘機は見えてこないし見えてから軌道修正も出来るよね、強力なエンジンはキーパーツだしエアフレームはまだ作り切ってない
それともブーイモ氏には我々の見えない何かが見えているのだろうか?ぜひご教示頂きたいところだ
282名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-O5RA [182.251.43.219])
2019/01/15(火) 10:26:48.38ID:kFmlzprTa283名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 10:42:10.68ID:t63iBV6k0 >>282 俺日本人というのは100%朝鮮人。
30年前ってなんの話をしてるんだ?
JAPG-2 が作られたのは2010年以降だぞ。
青色LEDでノーベル賞を取ったのは2014年だぞ。30年前なんて青色LEDすら出来ていない。
30年前ってなんの話をしてるんだ?
JAPG-2 が作られたのは2010年以降だぞ。
青色LEDでノーベル賞を取ったのは2014年だぞ。30年前なんて青色LEDすら出来ていない。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-0zNl [210.194.228.233])
2019/01/15(火) 10:42:45.84ID:X6QNXk6D0 ブーイモなんてこのスレじゃ煽って来る荒らし専用みたいなものだからNGに突っ込んでスルーした方が賢明だよ。
285名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.215.25])
2019/01/15(火) 11:08:19.94ID:peijab5wM286名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.215.25])
2019/01/15(火) 11:09:59.40ID:peijab5wM >>284
何でお前はNGにしてないのかな?
何でお前はNGにしてないのかな?
287名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-3xrZ [133.202.239.15 [上級国民]])
2019/01/15(火) 11:12:38.09ID:vtG1HPE10288名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-7HH0 [221.113.231.155])
2019/01/15(火) 11:13:38.36ID:Bd5feyc80 KFXみたいな八方塞がりの可哀想な子をネタにするのはヤメタマエ
289名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 11:18:00.58ID:lN6V7XASM >>285
最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに
お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ
最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに
お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ
290名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.215.25])
2019/01/15(火) 11:42:48.02ID:peijab5wM >>289
飛んでも無い物が見えるんだ?変わってるね。
どんな形してるか教えてくれよ。
> 最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに
だから出来てから言おうな。
完成してない物でドヤ顔するとかちょっとオツムの出来を疑うな。
ましてやこれからの世代の戦闘機の評価軸がそれかい?(笑)
> お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ
まず君は「僕のかんがえた最強の飛行機」レベルの短絡思考を治そう。
飛んでも無い物が見えるんだ?変わってるね。
どんな形してるか教えてくれよ。
> 最低30t級の双発で発電量や機内容積も現行世代からはかなり強力になった飛行機が見えないの?あれだけエビデンス並べられてるのに
だから出来てから言おうな。
完成してない物でドヤ顔するとかちょっとオツムの出来を疑うな。
ましてやこれからの世代の戦闘機の評価軸がそれかい?(笑)
> お得意の朝鮮論法で抱きつこうったって無知過ぎちゃ相手にならないよ
まず君は「僕のかんがえた最強の飛行機」レベルの短絡思考を治そう。
291名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 11:50:26.40ID:aZbHlllX0 【米ボーイング】次世代航空機を日本企業(三菱重工業やGSユアサなど)と共同開発
2019/1/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39991450U9A110C1TJC000/
電池開発でGSユアサ
小型モーターではシンフォニアテクノロジーと多摩川精機(長野県飯田市)、
超電導モーターでは九州大、産業技術総合研究所
炭素繊維 東レ
生産の自動化では三菱重工(&ファナック)、川崎重工業、SUBARU
-------------
超電動モータは発電機としても生かせるね。
2017/04/14
低コスト型高温超電導線材で世界最高の磁場中臨界電流密度を実現
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170414/pr20170414.html
高温超電導体のイットリウム系酸化物超電導線材の超電導層の形成プロセスを改良して実現
低コストなプロセスで磁場中の臨界電流密度を向上させて、高温超電導線材のコスト課題の解決へ
モーターや発電機など省エネ産業用機器、MRIや重粒子線加速器など医療機器の超電導磁石への応用に期待
------------
これでイットリウム系の実用化が見えてきたな。 中央新幹線にも使われるかな?
超電導発電機になるとどのくらい性能アップするんだろう。
2019/1/15
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39991450U9A110C1TJC000/
電池開発でGSユアサ
小型モーターではシンフォニアテクノロジーと多摩川精機(長野県飯田市)、
超電導モーターでは九州大、産業技術総合研究所
炭素繊維 東レ
生産の自動化では三菱重工(&ファナック)、川崎重工業、SUBARU
-------------
超電動モータは発電機としても生かせるね。
2017/04/14
低コスト型高温超電導線材で世界最高の磁場中臨界電流密度を実現
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170414/pr20170414.html
高温超電導体のイットリウム系酸化物超電導線材の超電導層の形成プロセスを改良して実現
低コストなプロセスで磁場中の臨界電流密度を向上させて、高温超電導線材のコスト課題の解決へ
モーターや発電機など省エネ産業用機器、MRIや重粒子線加速器など医療機器の超電導磁石への応用に期待
------------
これでイットリウム系の実用化が見えてきたな。 中央新幹線にも使われるかな?
超電導発電機になるとどのくらい性能アップするんだろう。
292名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
2019/01/15(火) 11:55:04.91ID:lN6V7XASM293名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 12:00:16.64ID:aZbHlllX0 >>290 バカは死ななきゃ治らない。 XF9は完成し既に1年以上試験している最中だぞ。
すでに発電機も動いてるんだぞ。 スタータ兼用だからこれがないとエンジンがかからないんだけどな。
うらやましくて仕方ないんだろうが現実に目をつぶるな。
すでに発電機も動いてるんだぞ。 スタータ兼用だからこれがないとエンジンがかからないんだけどな。
うらやましくて仕方ないんだろうが現実に目をつぶるな。
294名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-NsAs [182.251.156.24])
2019/01/15(火) 12:27:53.88ID:c6o3sd2Qa 心神を量産してシナを攻撃すれば良い
295名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 12:28:02.73ID:aZbHlllX0 >>291 IHIでは超電導モータを開発してるね。
https://www.ihi.co.jp/ihi-ism/motor1.html
2009年、液体窒素冷却では世界最大出力となる400kW超電導モータの開発に成功し、現在、2台の超電導モータを直列につなげた出力800kWの船舶用推進装置の開発に取り組んでいます。
出力800kWの船舶用推進装置は、内航船では主流になります。
また地球環境にもやさしく、出力800kWクラスの超電導モータは、同クラスのディーゼルエンジンと比べて、燃費、CO2排出量とも約25%削減できます。
世界初の液体窒素冷却全超電導モータが完成 2005年
https://sei.co.jp/news/press/05/prs391_s.html
5000kWモータの場合、従来のモータの1/10の大きさ(世界最小を達成)
超静音型モータ(モータから音が出ません):モータが回転している事に気がつかないほど静かです。
来年(2006年)には、世界で初めての超電導2重反転プロペラが誕生する予定です。2重反転プロペラで、更なるエネルギーの節約(約10%)が可能に
世界初となる超電導電気自動車を試作
https://sei.co.jp/super/magnet_coil/car.html
モータの出力は30kWでトルクは120Nm
https://www.ihi.co.jp/ihi-ism/motor1.html
2009年、液体窒素冷却では世界最大出力となる400kW超電導モータの開発に成功し、現在、2台の超電導モータを直列につなげた出力800kWの船舶用推進装置の開発に取り組んでいます。
出力800kWの船舶用推進装置は、内航船では主流になります。
また地球環境にもやさしく、出力800kWクラスの超電導モータは、同クラスのディーゼルエンジンと比べて、燃費、CO2排出量とも約25%削減できます。
世界初の液体窒素冷却全超電導モータが完成 2005年
https://sei.co.jp/news/press/05/prs391_s.html
5000kWモータの場合、従来のモータの1/10の大きさ(世界最小を達成)
超静音型モータ(モータから音が出ません):モータが回転している事に気がつかないほど静かです。
来年(2006年)には、世界で初めての超電導2重反転プロペラが誕生する予定です。2重反転プロペラで、更なるエネルギーの節約(約10%)が可能に
世界初となる超電導電気自動車を試作
https://sei.co.jp/super/magnet_coil/car.html
モータの出力は30kWでトルクは120Nm
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-pqTR [106.180.33.217])
2019/01/15(火) 12:54:58.72ID:2w3uaYqJa297名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 13:20:08.42ID:aZbHlllX0 >>296 F-2
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2010年(平成22年)度と2011年(平成23年)度と2014年(平成26年)度予算で「F-2空対空戦闘能力の向上」名目で先行的に70機分のレーダー改修予算及び部品購入予算が計上され、
2010年(平成22年)度から2014年(平成26年)度予算までに同名目で合計40機の機体改修予算が計上されている。
改修作業はIRAN(定期修理)時に実施され改修されたレーダーはJ/APG-1(改)からJ/APG-2と型番が改められている。
航空自衛隊、装備近代化へ大きく前進
2014年2月27日
http://tokyoexpress.info/2014/02/27/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%81%E8%A3%85%E5%82%99%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E3%81%B8%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%89%8D%E9%80%B2/
F-2の近代化改修 (「中期防衛力整備計画(平成26-30年)」にある“航空自衛隊の近代化計画”」)
F-2の近代化改修は2009年から実施中で、内容は次ぎの項目からなる。
* 空対空戦闘能力向上にため、AAM-4B 空対空ミサイルおよびAAM-5空対空ミサイルの搭載能力を持たせる機体改修、およびJ/APG-2レーダーへの換装。
1機当たり費用は、機体側改修が3.2億円、新型レーダーが3.1億円。
* JDAM(Joint Direct Attack Munition)「GPS誘導爆弾」機能の付加。1機当たり費用は2.8億円。
* 三菱電機製、ターゲッテイング・ポッド[J/AAQ-2]「外装型赤外線前方監視装置」の搭載試験。
さらに開発中の新空対艦ミサイルXASM-3の完成(2016年予定)を待って、機体改修が行なわれる。
図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。アンテナ面には多数の小さい送受信素子(T/Rユニット)が並んでいる。
小型ながら米海軍のF/A-18用レイセオン製[APG-79]AESAレーダー(Ga As素子モジュール使用)に匹敵する性能を持つ。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/12/JAPG1-300x207.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2010年(平成22年)度と2011年(平成23年)度と2014年(平成26年)度予算で「F-2空対空戦闘能力の向上」名目で先行的に70機分のレーダー改修予算及び部品購入予算が計上され、
2010年(平成22年)度から2014年(平成26年)度予算までに同名目で合計40機の機体改修予算が計上されている。
改修作業はIRAN(定期修理)時に実施され改修されたレーダーはJ/APG-1(改)からJ/APG-2と型番が改められている。
航空自衛隊、装備近代化へ大きく前進
2014年2月27日
http://tokyoexpress.info/2014/02/27/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%81%E8%A3%85%E5%82%99%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E3%81%B8%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%89%8D%E9%80%B2/
F-2の近代化改修 (「中期防衛力整備計画(平成26-30年)」にある“航空自衛隊の近代化計画”」)
F-2の近代化改修は2009年から実施中で、内容は次ぎの項目からなる。
* 空対空戦闘能力向上にため、AAM-4B 空対空ミサイルおよびAAM-5空対空ミサイルの搭載能力を持たせる機体改修、およびJ/APG-2レーダーへの換装。
1機当たり費用は、機体側改修が3.2億円、新型レーダーが3.1億円。
* JDAM(Joint Direct Attack Munition)「GPS誘導爆弾」機能の付加。1機当たり費用は2.8億円。
* 三菱電機製、ターゲッテイング・ポッド[J/AAQ-2]「外装型赤外線前方監視装置」の搭載試験。
さらに開発中の新空対艦ミサイルXASM-3の完成(2016年予定)を待って、機体改修が行なわれる。
図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。アンテナ面には多数の小さい送受信素子(T/Rユニット)が並んでいる。
小型ながら米海軍のF/A-18用レイセオン製[APG-79]AESAレーダー(Ga As素子モジュール使用)に匹敵する性能を持つ。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2018/12/JAPG1-300x207.jpg
298名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:22:20.04ID:ZVK/2HztM299名無し三等兵 (ワッチョイ a7b3-XL8C [126.74.191.230])
2019/01/15(火) 13:32:38.26ID:aZbHlllX0300名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:33:48.11ID:ZVK/2HztM >>292
こいつに至っては真正の馬鹿だな。
> こちらはシンポジウムの結果などからありうべきスペックは言えてるの
> 完成してないものでも普通はプロジェクト進捗とのバリアンスで落ち着く先は見通せるもんなの、君の根拠レスと違ってね
F-3が完成する頃にそのスペックが優位である保証なんて何処にも無い。
要素技術の幾つかで「既に実用化されている」物をある程度上回る事が予想される、という至極当たり前の事をドヤ顔で言われてもな。
ホルホルが過ぎると客観的に物事を見れなくなる恥ずかしい例だな。
こいつに至っては真正の馬鹿だな。
> こちらはシンポジウムの結果などからありうべきスペックは言えてるの
> 完成してないものでも普通はプロジェクト進捗とのバリアンスで落ち着く先は見通せるもんなの、君の根拠レスと違ってね
F-3が完成する頃にそのスペックが優位である保証なんて何処にも無い。
要素技術の幾つかで「既に実用化されている」物をある程度上回る事が予想される、という至極当たり前の事をドヤ顔で言われてもな。
ホルホルが過ぎると客観的に物事を見れなくなる恥ずかしい例だな。
301名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
2019/01/15(火) 13:42:31.47ID:ZVK/2HztM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 識者「高市首相の不用意な発言のせいで国益を損ねた。どうすんだこれ」 ネトウヨ「高市さんのおかげで抑止力が高まっただろ!!」 は? [314039747]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 李在明「今から一緒にこれから一緒に謝りいこうか?」高市「嫌 嫌 嫌 嫌 嫌 嫌 嫌」 [769931615]
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
