岩国の管制は海兵隊がやってるからそのままでいいと思うよ
あと海自の航空基地には全国的に余裕がある
というのも17大綱以降作戦用航空機の定数が大幅削減された上
部隊数も集約化されているからなんだ
P-1によるP-3Cの置き換えが進むとさらに少なくなる
その意味では岩国の航空隊を全部移動することも可能なんだ

フライトシミュレーターだけならソフトの設定変更で各型用に対応できるけどね
WSTとかESMTは実物大模型だからいちいちパーツの組み替えが必要になるんだよ
前者は簡易バージョンのFTDでも代用できるけど後者はそれができない
空母の航空要員にとってはこちらの方が大事なんだ

アメリカは必要なら同盟国と核シェアリングさえするんだから
より直接的なメリットの大きいVLSの共有ぐらいするよ
それが同盟国と共同作戦能力を持つメリットじゃないか

それよりもっと肝心なことに答えてよ
空自の指揮下だとJADGEの覆域から出て作戦できない
空対空戦闘中心の戦いしかできない
米海軍・海兵隊との共同作戦ができない
そもそも空母を含む艦隊の指揮ができない
といった根本的な問題をどうするのかってこと