!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ S&W M66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542007694/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
軍用拳銃を語るスレ 67式微声手鎗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9be4-jQNN)
2019/02/09(土) 03:36:28.24ID:IjraREbU0773名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/10(日) 23:45:16.58ID:50BwmfjA0 軍用として採用してるのは原型のHS2000のクロアチアくらいだから情報が少ないせいじゃね?
個人で使う分にはショートリセットトリガーがやや長い以外はおおむね良いよ
個人で使う分にはショートリセットトリガーがやや長い以外はおおむね良いよ
774名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/10(日) 23:50:06.81ID:uwseA0usH775名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/10(日) 23:57:10.67ID:0EvAfJNQ0 >>772
デルタがM1911A1を、レンジャーがハンビーの車中や市内でM9をそれぞれ射撃
なお、どちらもほぼ無意味だった
あれがグロック17でも変わらん
ただ、エネミーラインみたいな敵地に墜落したパイロットとか特殊なケースだと一丁の軍用拳銃が生命線だからな
その手の有志には特上の軍用拳銃を配備するべき
デルタがM1911A1を、レンジャーがハンビーの車中や市内でM9をそれぞれ射撃
なお、どちらもほぼ無意味だった
あれがグロック17でも変わらん
ただ、エネミーラインみたいな敵地に墜落したパイロットとか特殊なケースだと一丁の軍用拳銃が生命線だからな
その手の有志には特上の軍用拳銃を配備するべき
776名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-cJbE)
2019/03/11(月) 00:33:48.04ID:Smvq8/C60 昔ソ連領内を偵察してた飛行機のパイロットが持たせられてたのがスタームルガーの22口径サプレッサーモデル
一体ナニをしろって意味だったんだろうな
自決用なら音がしようがしまいが意味はねぇと思うんだが
一体ナニをしろって意味だったんだろうな
自決用なら音がしようがしまいが意味はねぇと思うんだが
777名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-fHMV)
2019/03/11(月) 01:20:39.04ID:qrF6D5Cw0 そりゃおめえその22口径でやっつけた敵のライフル奪ってそのライフルで装甲車奪って、最後は飛行機奪って帰って来いってアレだよ
778名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/11(月) 02:07:03.45ID:tNk/lA/y0 >>759
P220 10mm掃除してて気が付いたんだが
リアサイトがゆるゆるになってるやないか!初日で!
押す
https://i.imgur.com/eVixxja.jpg
持ち上げる 隙間ができますね
https://i.imgur.com/mnZqUc1.jpg
お分かりいただけただろうか
これでは精度出る訳がないのだwww
0.02インチ:6インチ=2インチ:600インチ(50フィート)
ばらけて当然である
別のサイト探すか…面倒だからもう、ドットサイトミリングしてしまうかやな
P220 10mm掃除してて気が付いたんだが
リアサイトがゆるゆるになってるやないか!初日で!
押す
https://i.imgur.com/eVixxja.jpg
持ち上げる 隙間ができますね
https://i.imgur.com/mnZqUc1.jpg
お分かりいただけただろうか
これでは精度出る訳がないのだwww
0.02インチ:6インチ=2インチ:600インチ(50フィート)
ばらけて当然である
別のサイト探すか…面倒だからもう、ドットサイトミリングしてしまうかやな
779名無し三等兵 (ササクッテロ Spc7-YPKy)
2019/03/11(月) 04:10:36.26ID:RaCgYqtFp >>776
うさぎでも捕まえて生き長らえろってことでしょ。もしくは目撃した民間人を消せとか
うさぎでも捕まえて生き長らえろってことでしょ。もしくは目撃した民間人を消せとか
780名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-0kXs)
2019/03/11(月) 10:35:30.08ID:ZAsO1SmGa781名無し三等兵 (スププ Sd32-c7yR)
2019/03/11(月) 11:02:39.06ID:r5rX55gjd >>780
今積んでるのが下のやつらしいね
ただ常に脱出後回収出来るかはわからないから拳銃携帯は必須だろ
ユーゴで落とされたF-16のパイロットも救助が来るまでの武器はM9のみだったそうだし
戦略爆撃機のパイロットにはスライドをロックしない型の消音器付きのM9が支給されてるそうだ
今積んでるのが下のやつらしいね
ただ常に脱出後回収出来るかはわからないから拳銃携帯は必須だろ
ユーゴで落とされたF-16のパイロットも救助が来るまでの武器はM9のみだったそうだし
戦略爆撃機のパイロットにはスライドをロックしない型の消音器付きのM9が支給されてるそうだ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 927c-ouaW)
2019/03/11(月) 11:14:52.98ID:W1OVoX+10783名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/11(月) 12:54:38.55ID:31flP3lO0 ベレッタの新コンペティションガン、92X
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/09/beretta-92x-performance/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/DD350388-B7B2-48E2-BEFA-851FE0380556.jpeg
どうせならコンペンセイターも欲しいな
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/09/beretta-92x-performance/
ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/03/DD350388-B7B2-48E2-BEFA-851FE0380556.jpeg
どうせならコンペンセイターも欲しいな
784名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/11(月) 13:13:23.28ID:lMDaRa5mM >>783
コンペ付けるとルール上使えないとか不利になる競技もあるし
そこはクソ重くしてコトローラブルにしましたって事でしょう
角トリガーガードでなくなったのは時代を感じるねえ
その分各種レバーを指かけ対応形状にしたって事だね
コンペ付けるとルール上使えないとか不利になる競技もあるし
そこはクソ重くしてコトローラブルにしましたって事でしょう
角トリガーガードでなくなったのは時代を感じるねえ
その分各種レバーを指かけ対応形状にしたって事だね
786名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 13:28:06.49ID:3hfVYK9Aa >>783
なんで不格好なトリガーかと思ったらDA/SAなんだ。SAOにすりゃいいのに。しかしベレッタはパフォーマンスとかコンバットとかベタなネーミングが好きだなw
なんで不格好なトリガーかと思ったらDA/SAなんだ。SAOにすりゃいいのに。しかしベレッタはパフォーマンスとかコンバットとかベタなネーミングが好きだなw
787名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/11(月) 13:49:47.32ID:jAvGv9ZI0788名無し三等兵 (ワッチョイ 1f05-IDpv)
2019/03/11(月) 14:44:03.95ID:3VU84wjB0 フルスティールフレーム これカリフォルニア君の購買意欲をそそるんじゃない?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 3f97-HeQ3)
2019/03/11(月) 15:00:57.42ID:3eketN320790名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/11(月) 15:06:08.95ID:lMDaRa5mM792名無し三等兵 (ワッチョイ b79b-KM+N)
2019/03/11(月) 16:25:06.67ID:HKXnDKfw0 なぜベレッタ92は美しく
APXは下品でグロいのか
APXは吐き気を催す!まるでエクラノプランだ!
ソ連海軍のとりあえず大量のミサイルを搭載した甲板の醜さに通じる!
APXは東側のコミュニスト的なんだよ
APXは下品でグロいのか
APXは吐き気を催す!まるでエクラノプランだ!
ソ連海軍のとりあえず大量のミサイルを搭載した甲板の醜さに通じる!
APXは東側のコミュニスト的なんだよ
793名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 17:03:40.72ID:siMUr7+Ka 個人的に92シリーズでデザイン的に許せるのは90-tow。あのスライドの流れるような装飾的な造形とかいかにもイタリアンで良いなw レールカバーもオシャレw
794名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/11(月) 17:18:03.33ID:siMUr7+Ka ありゃ間違えた90-twoだった。ハズカシイ
スライドの垂直部分をマズルに向けて小さくして動きを出すデザインはpx4とかp320もやってるけどオープントップの90-twoが一番映えると思う。あれは美しい。実用性はしらないw
スライドの垂直部分をマズルに向けて小さくして動きを出すデザインはpx4とかp320もやってるけどオープントップの90-twoが一番映えると思う。あれは美しい。実用性はしらないw
795名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-q+B7)
2019/03/11(月) 17:20:58.66ID:fWOQk988p 90-two格好良くて好きなんだけど
もうトイガンにはならないだろうな
もうトイガンにはならないだろうな
796名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-cJbE)
2019/03/11(月) 23:10:36.07ID:Smvq8/C60 APXを初めて見たとき、∀ガンダムを初めて見たときの事を思い出した
慣れるまでが大変だけど、慣れたらそれもアリじゃねぇのかなとかは思う
慣れるまでが大変だけど、慣れたらそれもアリじゃねぇのかなとかは思う
797名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-ouaW)
2019/03/11(月) 23:38:54.67ID:CuLNSkVH0 >>792
そうか?
自分はグロックに装飾した程度にしか見えないけどな
以前にも書いたけど、あれはスライドを包み込むようにして弾くためのものだと思うけど
それに、あの上部が空いたスライドだと強度的な問題で45口径とか仕えないらしいし
そうか?
自分はグロックに装飾した程度にしか見えないけどな
以前にも書いたけど、あれはスライドを包み込むようにして弾くためのものだと思うけど
それに、あの上部が空いたスライドだと強度的な問題で45口径とか仕えないらしいし
798名無し三等兵 (ワッチョイ 77d2-ouaW)
2019/03/11(月) 23:40:43.19ID:CuLNSkVH0 あと92Xだけど、セフティがフレーム側になったのはデカいと思う。
これだと1911とか使う人にも馴染みやすいし
これだと1911とか使う人にも馴染みやすいし
799名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/12(火) 00:05:49.70ID:MrFRRck2M M1911のセイフティは欠陥構造だろ
Cz75などどうしてもセイフティが必要ならあっちのがいい
とりあえずP220のようなデコッカーすら不要だとグロックで判明している
Cz75などどうしてもセイフティが必要ならあっちのがいい
とりあえずP220のようなデコッカーすら不要だとグロックで判明している
800名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/12(火) 00:11:32.50ID:h0EepUQ8H >>799
セイフティなしのオリジナルトカレフを使う勇気あるグロックリストを聞いたことはない
故にトカレフ一丁で戦ったWW2ソ連士官こそ最強w
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Kombat_slavyanoserdsk.JPG/800px-Kombat_slavyanoserdsk.JPG
セイフティなしのオリジナルトカレフを使う勇気あるグロックリストを聞いたことはない
故にトカレフ一丁で戦ったWW2ソ連士官こそ最強w
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Kombat_slavyanoserdsk.JPG/800px-Kombat_slavyanoserdsk.JPG
801名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-Lm9H)
2019/03/12(火) 00:45:42.48ID:DvC6Zze5a >>800
撃前はイスラエルキャリーで良いとして撃ってしまった後ちゃんとイスラエルキャリーに戻してホルスターに入れていたのかな。なんか自分に撃たれて負傷とか戦死とか実は多かったりしないのかな
撃前はイスラエルキャリーで良いとして撃ってしまった後ちゃんとイスラエルキャリーに戻してホルスターに入れていたのかな。なんか自分に撃たれて負傷とか戦死とか実は多かったりしないのかな
803名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/12(火) 01:35:11.48ID:dgrAHBh50 イタリアのベレッタ社は自動式に定評があるな
俺が持っている散弾銃もベレッタ社のものだ
法律が五月蠅くて拳銃はさすがに持てないけど
もし購入できるならベレッタのものがよい
俺が持っている散弾銃もベレッタ社のものだ
法律が五月蠅くて拳銃はさすがに持てないけど
もし購入できるならベレッタのものがよい
804名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/12(火) 01:49:34.83ID:YGz33+NsM イタリアって仮にも敗戦国だろ
戦後復興期で経済産業は西ドイツや日本国に大きく負けてるし南部はマフィアだらけ
観光とピザパスタくらいしかないのにベレッタ社のクオリティや価格の良さやデザイン性は何でなん?
パリコレクションとかミラノコレクションとかファッション大国とかフェラーリなど一部特化した手工業は分かるが
軍用拳銃だけは不思議だ
戦後復興期で経済産業は西ドイツや日本国に大きく負けてるし南部はマフィアだらけ
観光とピザパスタくらいしかないのにベレッタ社のクオリティや価格の良さやデザイン性は何でなん?
パリコレクションとかミラノコレクションとかファッション大国とかフェラーリなど一部特化した手工業は分かるが
軍用拳銃だけは不思議だ
805名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/12(火) 02:03:46.00ID:PER1j1YQ0 ルネッサンスのせいだよ
806名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 02:44:27.24ID:oa6Op8sv0 ヨーロッパ人は凝り性だからな
日本人は良いものをより安くという感じ
そもそも労働形態から違うからなあ…
日本人は良いものをより安くという感じ
そもそも労働形態から違うからなあ…
807名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-fGdv)
2019/03/12(火) 02:49:37.80ID:O/cOslG1M >>804
北部はルネサンス以降銃器職人はドイツ系が多いからだろ
北部はルネサンス以降銃器職人はドイツ系が多いからだろ
808名無し三等兵 (ワッチョイ a701-FvDc)
2019/03/12(火) 07:32:03.61ID:QvNYGpjE0 南部14年式の金属製シルバーモデルガン持ってるがあれ物凄く持ちやすいな。日本人の手にあってる。
あれを9ミリにして採用する気はなかったのかな自衛隊。自衛隊創成期からシグ採用まで使えばよかっ
たのに。
あれを9ミリにして採用する気はなかったのかな自衛隊。自衛隊創成期からシグ採用まで使えばよかっ
たのに。
809名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/12(火) 07:39:06.95ID:nZYUo1gWd810名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/12(火) 08:45:19.89ID:bvoZocKY0811名無し三等兵 (ワッチョイ 1e90-gi2a)
2019/03/12(火) 12:51:32.15ID:ZbdntSYS0 ラテン系の国はマニュファクチュアリングなイメージあるけど、大手でもリャマとかアストラとかロッシとか…あと何かとか…小火器、拳銃は定評あるよね。
仕上げとか、品質とか最高な訳でもないが、コピー品は値段相応に安価で性能が良いという評判は昔から。
そのラテン系メーカーの頂点の雄がベレッタって印象。
仕上げとか、品質とか最高な訳でもないが、コピー品は値段相応に安価で性能が良いという評判は昔から。
そのラテン系メーカーの頂点の雄がベレッタって印象。
812名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-McIj)
2019/03/12(火) 16:54:07.32ID:7JzXc9iLa 日本はなんだかんだですぐに戦争おっ始めるヨーロッパの野蛮人とは違う戦争してない歴史が長い手弱女の国柄
武器製造面で劣っても恥じる必要はない
武器製造面で劣っても恥じる必要はない
813名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/12(火) 17:13:53.72ID:dgrAHBh50 国産の散弾銃を作っているメーカーは少数ながら残っているが
しかし評価はベレッタやレミントンなど海外メーカーとは比較にならないくらい低い
やはり出荷数の差が大きいな
銃規制が厳しくなるに従って、日本の銃は売れなくなり。価格も高くなったし
なかなか買い手もいなくなった
量が売れなければ職人も育たないし、何時まで経っても技術水準は高くならない
かって、どこに飛ぶかわからないと酷評されたフィリピンのコピー銃も、最近では
オリジナルに負けないものが作られるようになっている。
日本の暴力団相手に密輸用とかに長年作っているうちに職人の技術も上がり
良い銃が作られるようになったのだ。
日本の国産銃が良いものが作られるためには、それだけ売れなければならないよ
しかし評価はベレッタやレミントンなど海外メーカーとは比較にならないくらい低い
やはり出荷数の差が大きいな
銃規制が厳しくなるに従って、日本の銃は売れなくなり。価格も高くなったし
なかなか買い手もいなくなった
量が売れなければ職人も育たないし、何時まで経っても技術水準は高くならない
かって、どこに飛ぶかわからないと酷評されたフィリピンのコピー銃も、最近では
オリジナルに負けないものが作られるようになっている。
日本の暴力団相手に密輸用とかに長年作っているうちに職人の技術も上がり
良い銃が作られるようになったのだ。
日本の国産銃が良いものが作られるためには、それだけ売れなければならないよ
814名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 18:29:29.88ID:oa6Op8sv0 ただスコープはそれなりにいいしまあ
815名無し三等兵 (ワッチョイ b72c-k7ao)
2019/03/12(火) 20:50:15.28ID:FQ0gBE5b0 ベレッタのピストルは大体好き
中でも84はとても好き
中でも84はとても好き
816名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/12(火) 22:03:28.49ID:Nh1RUAvD0 狩猟や競技用の散弾銃やライフルはともかく欧州のメーカーは拳銃や自動小銃に自国や欧州圏内の民間市場があるんだろうか
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/12(火) 22:16:29.97ID:Jk1f4Hq50 9x19は軍用カートリッジなので9x21が民間用だったとかいう記事を見た覚えがあるので民間市場もあるだろう
818名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-KM+N)
2019/03/12(火) 22:26:49.76ID:ZC4UhsJsp 欧州や米国のライフル銃や拳銃は歴史があるからなのかね
敗戦国でもドイチュラントとオーストリーとイタリアンとジャパンの格差よ
零戦作って米国並みの空母大国で南部十四式を開発してしていた国が70年でここまで軍事的に落ちぶれるとは
敗戦国でもドイチュラントとオーストリーとイタリアンとジャパンの格差よ
零戦作って米国並みの空母大国で南部十四式を開発してしていた国が70年でここまで軍事的に落ちぶれるとは
819名無し三等兵 (ワッチョイ db5f-HeQ3)
2019/03/12(火) 22:29:10.82ID:q4YzZq0n0820名無し三等兵 (ワッチョイ de02-cJbE)
2019/03/12(火) 22:59:51.62ID:W9SzbWeh0 >>818
南部十四式とかを作ってた国だから、64式小銃だの住友ミニミだのを作っちゃうわけであって、大して落ちぶれてもいなければ思ったほど進歩もしていない
南部十四式とかを作ってた国だから、64式小銃だの住友ミニミだのを作っちゃうわけであって、大して落ちぶれてもいなければ思ったほど進歩もしていない
822名無し三等兵 (ワッチョイ 1e90-gi2a)
2019/03/12(火) 23:13:39.47ID:ZbdntSYS0 WWUで仮に日本がチート装備で戦勝国になるフラグが立っているというIF的前提で…
仮に戦時中にM57試製拳銃が正式拳銃だったら、伝説の名銃になっていただろうか?
あと9o機関拳銃とかさ…存在してたら先進的かも知れないだろうけど、すぐ陳腐化する様な気がするんだな。
仮に戦時中にM57試製拳銃が正式拳銃だったら、伝説の名銃になっていただろうか?
あと9o機関拳銃とかさ…存在してたら先進的かも知れないだろうけど、すぐ陳腐化する様な気がするんだな。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-BvnB)
2019/03/12(火) 23:45:34.89ID:oa6Op8sv0825名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Km/s)
2019/03/13(水) 00:39:10.03ID:cfzrnC1s0 日本も欧州みたいに海外市場に販路があれば銃に本腰入れる企業が現れるんだろうか
でもM1500作ってる豊和があの程度だからな
でもM1500作ってる豊和があの程度だからな
826名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-ouaW)
2019/03/13(水) 02:21:47.71ID:jTniiBDFa ドイツH&K社が民間向けオーダーの受け入れを無期限停止。各国の公用バックオーダーを優先に
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-Germany-not-accepting/commercial-orders-indefinitely.html
ソースを見るとH&K GmbHからの連絡(メール?)っぽい。H&K USAも該当するのかをEnforceTACで関係者に会えたら聞いてみると書いてあるけど
続報が無いのはコメント引き出せなかったのかな。EnfoceTACの期間は3/6,7だったはず
ミリブロの記事には自衛隊の次期拳銃選定があるけどソースにはない。まぁアジアの片隅の国のことだし仕方ないすな
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-Germany-not-accepting/commercial-orders-indefinitely.html
ソースを見るとH&K GmbHからの連絡(メール?)っぽい。H&K USAも該当するのかをEnforceTACで関係者に会えたら聞いてみると書いてあるけど
続報が無いのはコメント引き出せなかったのかな。EnfoceTACの期間は3/6,7だったはず
ミリブロの記事には自衛隊の次期拳銃選定があるけどソースにはない。まぁアジアの片隅の国のことだし仕方ないすな
827名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 06:54:25.37ID:GsN5QyLg0 ぶっちゃけ、欧米で作られる拳銃は、小柄な日本人には
グリップが大きくて扱い悪い
欧州のセールスを鵜呑みにして警察官僚たちはSATの装備を
役立たずのMP5やら扱い悪いS&W M3913やら採用されて
当初は不評だったとか
最近は自衛隊との装備の共有化が進み、そうした問題は解消されているようだがな
グリップが大きくて扱い悪い
欧州のセールスを鵜呑みにして警察官僚たちはSATの装備を
役立たずのMP5やら扱い悪いS&W M3913やら採用されて
当初は不評だったとか
最近は自衛隊との装備の共有化が進み、そうした問題は解消されているようだがな
828名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/13(水) 07:03:18.14ID:VDGUbu9jM お試しで買ったM&Pは見送るし
陸自レンジャー、海保、SAT、特殊戦で実運用中のグロック17、グロック19、USP、P-226Rは小口で採用して
メインはなぜかP-220からVP9or APXと言う謎采配
陸自レンジャー、海保、SAT、特殊戦で実運用中のグロック17、グロック19、USP、P-226Rは小口で採用して
メインはなぜかP-220からVP9or APXと言う謎采配
829名無し三等兵 (スフッ Sd32-c7yR)
2019/03/13(水) 07:26:36.01ID:ffeUEYcyd 特殊部隊はグロック19で良いだろ。
訓練受けに行く外国の特殊部隊も大抵はグロックなんだからそこのノウハウをそのまま習熟出来るし。
訓練受けに行く外国の特殊部隊も大抵はグロックなんだからそこのノウハウをそのまま習熟出来るし。
830名無し三等兵 (ワッチョイ a701-FvDc)
2019/03/13(水) 07:52:39.89ID:epoByOv10 日本は江戸時代に平和になり鉄砲鍛冶がみんな廃業しちゃったからな。戦乱が続いてたなら
ベレッタやFNのような会社が結構できただろうけどそれって幸せかなと思うわ。
ベレッタやFNのような会社が結構できただろうけどそれって幸せかなと思うわ。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-UMq1)
2019/03/13(水) 08:28:54.78ID:tc5BHZNn0 >>830
国産銃器ブランド「KUNITOMO」…みたいな?
国内で戦乱が続かなくても、例えば積極的に海外進出とかしてたらそういう未来もあったのかもしれん
まぁそれが果たして幸せかと言ったらどうなんだろうねぇ、今の日本が背負う苦労とはまた別の苦労を背負いこんでる事はほぼ確実だし
国産銃器ブランド「KUNITOMO」…みたいな?
国内で戦乱が続かなくても、例えば積極的に海外進出とかしてたらそういう未来もあったのかもしれん
まぁそれが果たして幸せかと言ったらどうなんだろうねぇ、今の日本が背負う苦労とはまた別の苦労を背負いこんでる事はほぼ確実だし
832名無し三等兵 (ワッチョイ 4bab-HeQ3)
2019/03/13(水) 08:31:06.35ID:KgppCZUI0 >>830
戦乱が続いてたら、国友銃器(株) 1544年創業、以来475年に渡り…とか
Negoro Firearms Inc., とか存在する世界線があったんやな
胸熱である
国友銃器は長物が得意で
Negoroはニンジャ用の短筒が得意なんだぜきっと
戦乱が続いてたら、国友銃器(株) 1544年創業、以来475年に渡り…とか
Negoro Firearms Inc., とか存在する世界線があったんやな
胸熱である
国友銃器は長物が得意で
Negoroはニンジャ用の短筒が得意なんだぜきっと
833名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 08:50:06.50ID:GsN5QyLg0 >>819
拳銃やらライフルやら作るのに技術などいらないだろ
銃を作る技術そのものはローテクも良いところだ。
それこそ町工場のおっさんが、こっそり作って逮捕された例もある
しかし実際に精度が高いものを作るとなれば、職人の勘みたいなものが必要になってくる
こればっかりは数を作って長年にわたり経験を積んで技術者たちを育てていくしかない
そういうことが日本のメーカーは市場が小さいだけに欧米のメーカーには太刀打ちできない
拳銃やらライフルやら作るのに技術などいらないだろ
銃を作る技術そのものはローテクも良いところだ。
それこそ町工場のおっさんが、こっそり作って逮捕された例もある
しかし実際に精度が高いものを作るとなれば、職人の勘みたいなものが必要になってくる
こればっかりは数を作って長年にわたり経験を積んで技術者たちを育てていくしかない
そういうことが日本のメーカーは市場が小さいだけに欧米のメーカーには太刀打ちできない
834名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/13(水) 08:58:37.08ID:dcWOMASLH >>827
>欧米で作られる拳銃は、小柄な日本人にはグリップが大きくて扱い悪い
日本人平均身長の推移
https://i.pinimg.com/originals/ac/06/6e/ac066ee93dd36bc7604628a6b8089461.jpg
戦前より10cm以上に伸びた
そもそも体が大きいとはいえないの日本以外のアジア人は欧米銃器を普通に使用している、
サイズが最適ではなくても問題になるほどではないだろう
>欧米で作られる拳銃は、小柄な日本人にはグリップが大きくて扱い悪い
日本人平均身長の推移
https://i.pinimg.com/originals/ac/06/6e/ac066ee93dd36bc7604628a6b8089461.jpg
戦前より10cm以上に伸びた
そもそも体が大きいとはいえないの日本以外のアジア人は欧米銃器を普通に使用している、
サイズが最適ではなくても問題になるほどではないだろう
835名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 09:01:47.33ID:GsN5QyLg0 日本人の平均身長は伸びたが
それでも欧米より小さいのだがな
だいたいグリップが大きくて扱い悪いってのは
別に私が言った事ではなくて
普通に言われていることのようだし
それでも欧米より小さいのだがな
だいたいグリップが大きくて扱い悪いってのは
別に私が言った事ではなくて
普通に言われていることのようだし
836名無し三等兵 (JP 0H9e-YgMq)
2019/03/13(水) 09:04:18.00ID:qlh+nditH837名無し三等兵 (JP 0H9e-YgMq)
2019/03/13(水) 09:08:55.19ID:qlh+nditH838名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 09:09:32.95ID:GsN5QyLg0839名無し三等兵 (JP 0H9e-YgMq)
2019/03/13(水) 09:13:00.26ID:qlh+nditH840名無し三等兵 (ワッチョイ cbe5-uGU8)
2019/03/13(水) 09:18:03.07ID:GsN5QyLg0 >>839
実際に結果に違いが出るのだから仕方がないだろう
自衛隊の自動小銃にしても、欧米のものをライセンス生産したりしながら供給してきたが
しかしどうしてもオリジナルには長らく及ばなかった
そういうものなのだよ
実際に結果に違いが出るのだから仕方がないだろう
自衛隊の自動小銃にしても、欧米のものをライセンス生産したりしながら供給してきたが
しかしどうしてもオリジナルには長らく及ばなかった
そういうものなのだよ
841名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/13(水) 09:18:14.01ID:ycFlwi6RH このhicock爺さんの1911比較動画はいい参考になると思う
高級品の完成度は確かに高いだけど、安価品は実用に問題ない
500 dollar 1911 vs 3,000 dollar 1911
https://www.youtube.com/watch?v=3W7sb9Zp-8o
高級品の完成度は確かに高いだけど、安価品は実用に問題ない
500 dollar 1911 vs 3,000 dollar 1911
https://www.youtube.com/watch?v=3W7sb9Zp-8o
842名無し三等兵 (JP 0H4f-YgMq)
2019/03/13(水) 09:22:06.71ID:ycFlwi6RH843名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/13(水) 11:26:17.80ID:kFiuFE1l0844名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/13(水) 11:28:09.55ID:GnywtbD/0 もはや拳銃関係無いぞ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-ybSI)
2019/03/13(水) 11:35:02.50ID:enkq5vVQ0 ユーゴだったかボスニアだったかで戦時に作られたP-38モドキは撃つのが危険なシロモノだったらしいがな
846名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-cJbE)
2019/03/13(水) 11:41:49.12ID:kFiuFE1l0847名無し三等兵 (JP 0H9e-YgMq)
2019/03/13(水) 11:52:48.32ID:n08jYCdWH849名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-EKiV)
2019/03/13(水) 13:10:47.63ID:Vdavpwmna850名無し三等兵 (ワッチョイ 92b3-c7yR)
2019/03/13(水) 13:27:54.90ID:GnywtbD/0 >>849
その辺の国はもうすぐ国民の人種が変わりそうだけどね、アラブ系に
その辺の国はもうすぐ国民の人種が変わりそうだけどね、アラブ系に
851名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-ybSI)
2019/03/13(水) 14:40:12.46ID:enkq5vVQ0 つか3913なんて4ケタナンバーのくびれグリップになってからで、しかもシングルカラムじゃん
あれ握りにくいとか言ったら9mm全部あぼーんやぞ
あれ握りにくいとか言ったら9mm全部あぼーんやぞ
852名無し三等兵 (ワッチョイ b72c-k7ao)
2019/03/13(水) 16:13:56.96ID:RssA8jIH0 拳銃に限って言えば今の日本人男性なら大抵の拳銃を握って激しい不快感を覚えることはないだろう
ただ女性に関して言えばフィンガーチャンネルの付いたグリップは指の間を無理に広げられているようで不快という声もある
ただ女性に関して言えばフィンガーチャンネルの付いたグリップは指の間を無理に広げられているようで不快という声もある
853名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7d-k7ao)
2019/03/13(水) 16:34:23.81ID:b1WsYBRk0 >>846あの当時のアメリカ人は今の日本人の平均よりも少し上だろ。175以上だったと思う。
854名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-q+B7)
2019/03/13(水) 19:19:42.42ID:HuRYlu6Zp まぁ何時迄も体格差がとか言ってる人はトイガンでも良いから
最近のポリマーオート握ってきなよ
むっちゃ握りやすい上にサイズも選べるんだぞ
最近のポリマーオート握ってきなよ
むっちゃ握りやすい上にサイズも選べるんだぞ
855名無し三等兵 (ワッチョイ a701-FvDc)
2019/03/13(水) 20:46:52.59ID:23xI1w/50 >>838確かにオウムがそういう感じで安易にAK作ろうとして作れなかったね。
856名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/13(水) 21:17:46.31ID:9i2sdg/ia >>854
今のトイガンがどれだけ再現度が高いのか知らないのですが(ひょっとしてメーカーから図面もらってたりする?)
今までただの一度も握り直さずにマグリリースボタンを押せたことのない私です。だからボタン型が嫌いになったw
そして恐らく欧米な人はこうなんでしょう
https://glock.pro/attachments/glock-pistols/3473-while-range-how-grip-glock-pistol-new-grip-1.jpg
今のトイガンがどれだけ再現度が高いのか知らないのですが(ひょっとしてメーカーから図面もらってたりする?)
今までただの一度も握り直さずにマグリリースボタンを押せたことのない私です。だからボタン型が嫌いになったw
そして恐らく欧米な人はこうなんでしょう
https://glock.pro/attachments/glock-pistols/3473-while-range-how-grip-glock-pistol-new-grip-1.jpg
857名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-q+B7)
2019/03/13(水) 21:39:02.32ID:HuRYlu6Zp それはあなたが小さいんじゃね
858名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/13(水) 21:49:38.46ID:9i2sdg/ia やっぱり今時の人は皆届くのか。なら大丈夫ですね
859名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/13(水) 22:09:31.69ID:78xDU8aV0 いや、オレも届かんから安心するんだ、グロック19だと親指の先にあたるがそこだと指のそりのせいで押せない
無理して爪で押すかちょっとずらして指の腹で押す形になってしまう
そんなオレでもFN-HPだと普通に扱えた、今ならXD(M)が薄いグリップ形状と扱いやすいボタン配置になっていると思ってる
無理して爪で押すかちょっとずらして指の腹で押す形になってしまう
そんなオレでもFN-HPだと普通に扱えた、今ならXD(M)が薄いグリップ形状と扱いやすいボタン配置になっていると思ってる
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5ec3-Dq94)
2019/03/13(水) 22:33:37.37ID:6S2a50kr0861名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-fGdv)
2019/03/13(水) 22:34:11.82ID:mD7OoKrSM >>859
Gen3かな?その程度ならGen4以降のは拡張されてるのできっと押せまっせ
Gen3かな?その程度ならGen4以降のは拡張されてるのできっと押せまっせ
862名無し三等兵 (ワッチョイ 6204-uGU8)
2019/03/13(水) 23:00:28.48ID:78xDU8aV0863名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-/kwh)
2019/03/13(水) 23:00:58.45ID:9i2sdg/ia Glock Gen4以降のアレって左右入れ替え可能にするためにフレーム側の切り欠きに合わせて伸ばしただけなんでは?なんか伸びた部分あまり出っ張ってないような
864名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-KM+N)
2019/03/13(水) 23:53:44.08ID:SQwkJ7auM 仕事でオハイオに就労するんだが治安的に悪夢的な場所らしいのでハンドガンを買うしかない
グロック17
USP
VP9
PPQ
グロック19
金に糸目をつけぬとして初心者かつ妻帯者がオートの9パラ買うとしたらやはり新品のグロック?
グロック17
USP
VP9
PPQ
グロック19
金に糸目をつけぬとして初心者かつ妻帯者がオートの9パラ買うとしたらやはり新品のグロック?
865名無し三等兵 (ブーイモ MMff-AGoj)
2019/03/14(木) 00:05:26.29ID:5qpJgg2jM866名無し三等兵 (スフッ Sd1f-73J7)
2019/03/14(木) 00:26:36.64ID:/k7xR7e+d >>864
妻帯者なら奥さんでも使いやすいやつを選ぶべきでしょう。
奥さんでもスライドを引けるやつでないといざという時に非常に困ったことになるから。
もし駄目なら自分用以外に奥さん用としてリボルバーを買いましょう
妻帯者なら奥さんでも使いやすいやつを選ぶべきでしょう。
奥さんでもスライドを引けるやつでないといざという時に非常に困ったことになるから。
もし駄目なら自分用以外に奥さん用としてリボルバーを買いましょう
867名無し三等兵 (ワッチョイ 93ab-+dX6)
2019/03/14(木) 01:04:17.07ID:LVpdMLI+0 >>864
奥さんも使う、なら380ACPがいいぞ、スライド軽く引けるし
夫用 Browning 1911-380 Night Sight レール付きでライト/レーザーつく
妻用 S&W M&P 380 Sield EZ グリップセーフティでトリガーも軽い、レール付き
でいかがでしょうか
奥さんも使う、なら380ACPがいいぞ、スライド軽く引けるし
夫用 Browning 1911-380 Night Sight レール付きでライト/レーザーつく
妻用 S&W M&P 380 Sield EZ グリップセーフティでトリガーも軽い、レール付き
でいかがでしょうか
868マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 6f4b-kdx8)
2019/03/14(木) 01:12:27.53ID:Y3ScIRKm0 奥さんがムキムキに鍛えたアスリートか武道家かWACかもしれないぞ
869名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-h1+v)
2019/03/14(木) 01:25:19.91ID:2+a3OkKAa >Browning 1911-380 Night Sight レール付きでライト/レーザーつく
外装ハンマー式でコックアンドロックですか。オハイオはオープンキャリーできるみたいだからやる気満々にできるなw
外装ハンマー式でコックアンドロックですか。オハイオはオープンキャリーできるみたいだからやる気満々にできるなw
870名無し三等兵 (ワッチョイ 93ab-+dX6)
2019/03/14(木) 02:37:16.64ID:LVpdMLI+0 治安的に最悪とは、クマーが庭にやってくる的な意味じゃろうか?
ならばグロック20(10mm)+44マグナムしかあるまいて
あとライフルはM1ガーランド308、それと散弾銃も12ga 3.5マグナムで
ならばグロック20(10mm)+44マグナムしかあるまいて
あとライフルはM1ガーランド308、それと散弾銃も12ga 3.5マグナムで
871名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-kdx8)
2019/03/14(木) 06:08:55.04ID:B+jW3BOd0 ttps://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2014/03/glock-flex.gif
グロック以外のポリマーオートもこんな感じでフレームがたわむのかな
グロック以外のポリマーオートもこんな感じでフレームがたわむのかな
872名無し三等兵 (ワッチョイ bf33-bP2B)
2019/03/14(木) 07:59:19.57ID:Cm4YNGNY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 置き配受け取り人さん、配達員に冷え冷えの飲み物を差し入れしネット大荒れ、ちょっとした善意なのにどうして😭 [152212454]
- 俺、学童職員、異動になって4ヶ月前の職場の子供たちに会いたい......
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
