FFMの掃海業務は警察風に言えば「機捜隊」だ
つまり「捜一」が管理官と駆けつける迄の間の初動対処部隊且つ相手戦力の及ぶ危険海域
に進出する役目で、有る程度安全が確保されたら掃海隊がお出ましになる、という訳だ
つまり役割が違うと言うことですよ

哨戒部隊は警察風に言えば「自ら隊」で市中見回り組で、火付け盗賊検め長谷川平蔵でしょう
挙動不審者を発見し、職質して、必要ならば応援を呼ぶ的な行動でしょう
また、相手に対して「ウチのシマで勝手にさせませんよ」という警告にもなる役目でしょう
語られるところのトリマラン35ノットクラスの船ならさながらポルシェパトカーといった感じで
ヘリ運用化なら海空立体化した取り締まり体勢になる訳で、相手は一層やりにくくなるでしょう