!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 108機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548399301/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 109機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ a732-2MhJ)
2019/03/09(土) 00:20:45.63ID:jqR2CseP0638名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-ovkR)
2019/03/17(日) 11:28:53.24ID:t2u6IkiZ0 F15Xで流れが変わって来たね。何が何でもステルスじゃなくて役割分担したほうが良いって事だな。
F3前提だとF35は60機程度と軽空母用40機位でF15Xを42機ライセンス生産
F3前提だとF35は60機程度と軽空母用40機位でF15Xを42機ライセンス生産
639名無し三等兵 (オッペケ Sr07-Hi3K)
2019/03/17(日) 11:32:46.09ID:Mw0ZV1lVr640名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 11:33:07.75ID:DGdE1fQI0641名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:34:14.90ID:Q1+oylB40 >>638
そんな少数ライセンス生産したらただでさえ高いF-15がさらに高くなるだろw
F-3の開発に加えてF-15のライセンス生産って三菱さんの工員さんが過労死しそう。
F-35でさえ、最終組み立て38機のみ、あとは輸入に切り替えるというのに。
そんな少数ライセンス生産したらただでさえ高いF-15がさらに高くなるだろw
F-3の開発に加えてF-15のライセンス生産って三菱さんの工員さんが過労死しそう。
F-35でさえ、最終組み立て38機のみ、あとは輸入に切り替えるというのに。
642名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YEPv)
2019/03/17(日) 11:34:53.17ID:Yj0Ws65Ka F-15Xを従来機の希望の星、F-15Cの復活みたいな扱いしてる奴多いけど
あれはF-15Eの系譜であり、これまでもF-15Eを手放そうなんて言い出す奴は一人も居なかったんだよなぁ
あれはF-15Eの系譜であり、これまでもF-15Eを手放そうなんて言い出す奴は一人も居なかったんだよなぁ
643名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 11:37:10.90ID:EaCkTGq+0 F-15EとF15Cが完全に別物なのが分かってない人がけっこういる
F-15Xなんて書くから
F-15Xなんて書くから
644名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 11:38:24.15ID:8hwEetIhM NGにしたらスッキリした
645名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:39:30.98ID:Q1+oylB40646名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-YEPv)
2019/03/17(日) 11:41:10.00ID:Fa9O0NJg0 F-35は見えても大丈夫な子(電子妨害や赤外線対策バッチリ)
F-22は見えたらダメな子(X~Kuバンド上の戦闘しか想定してない)
F-22は見えたらダメな子(X~Kuバンド上の戦闘しか想定してない)
647名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-YEPv)
2019/03/17(日) 11:43:26.84ID:45wXGSIxa >>643
F-15Eの増産って聞くとちょっと陳腐よね >>F-15X
F-15Eの増産って聞くとちょっと陳腐よね >>F-15X
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-kdx8)
2019/03/17(日) 11:58:13.87ID:Q1+oylB40649名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 12:08:41.23ID:3pCNgyqdd652名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
2019/03/17(日) 13:05:59.54ID:/tsFCgOO0 F-35に内装できる長射程対地巡行ミサイルって何使うんだろう?
スタンドオフ攻撃できるJASSM-ERを外付けで内装の予定なしなのか或いはJSMをそのまま対地用途でも使うのだろうか?
スタンドオフ攻撃できるJASSM-ERを外付けで内装の予定なしなのか或いはJSMをそのまま対地用途でも使うのだろうか?
653名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 13:08:01.18ID:8hwEetIhM LRASMの未来の兵器感は以上
654名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 13:16:43.40ID:EaCkTGq+0 対地攻撃用に空対地スタンドオフミサイルを使うならタクティカルトマホークを使うほうがいいよ
タクティカルトマホークはJASSMerの約半額の値段で射程3000kmでイージスアショアや艦艇のVLSから発射可能
JASSM-erをわざわざ航空機から発射する意味がわからないのですよ。アメリカと違ってタクティカルトマホークで届かない内陸部への攻撃なんてしない
対艦攻撃ならF-35に空戦やらせて対艦ミサイルは別機体に撃たせるほうが良いよ。F35にやらせるとしてもLRASMの機外搭載で問題ないし
タクティカルトマホークはJASSMerの約半額の値段で射程3000kmでイージスアショアや艦艇のVLSから発射可能
JASSM-erをわざわざ航空機から発射する意味がわからないのですよ。アメリカと違ってタクティカルトマホークで届かない内陸部への攻撃なんてしない
対艦攻撃ならF-35に空戦やらせて対艦ミサイルは別機体に撃たせるほうが良いよ。F35にやらせるとしてもLRASMの機外搭載で問題ないし
655名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-JkE0)
2019/03/17(日) 13:24:39.99ID:/tsFCgOO0 でも日本はトマホーク持ってないッス
656名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 13:33:24.65ID:EaCkTGq+0 まあだからJASSMer導入するならトマホークを買うほうが良い
それにトマホークの射程3000kmは周辺国がめちゃくちゃ嫌がる選択だし
それにトマホークの射程3000kmは周辺国がめちゃくちゃ嫌がる選択だし
657名無し三等兵 (ワッチョイ e343-IucH)
2019/03/17(日) 13:40:11.25ID:bnil6fVt0 離島防衛用だからね・・・長射程ははあくまで発射母機の安全の為
トマホークは敵基地攻撃論の話が前面に出て公明党が首を縦に振らない ASM-3の射程延伸もJSM・JASSM-ER・LRASM等での地ならしの後になった
トマホークは敵基地攻撃論の話が前面に出て公明党が首を縦に振らない ASM-3の射程延伸もJSM・JASSM-ER・LRASM等での地ならしの後になった
658名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-YEPv)
2019/03/17(日) 14:55:53.36ID:Fa9O0NJg0 先生!
1000km以上先のターゲティングや攻撃評価について万全かつ継続的にこなせる国がアメリカしかありません!
1000km以上先のターゲティングや攻撃評価について万全かつ継続的にこなせる国がアメリカしかありません!
659名無し三等兵 (ワッチョイ 73de-ovkR)
2019/03/17(日) 16:44:58.47ID:3NPGQ4sK0 >>658
1000キロってどんだけ遠いんだよ空母いらないだろ
ちなみに155ミリ砲の射程40キロってゴミみたいな距離だと思うだろうけど、実際は発射して着弾点を確認しようと思ったら車で1時間かけてやっと着く距離。
数字と現実のイメージは大きく違う
1000キロってどんだけ遠いんだよ空母いらないだろ
ちなみに155ミリ砲の射程40キロってゴミみたいな距離だと思うだろうけど、実際は発射して着弾点を確認しようと思ったら車で1時間かけてやっと着く距離。
数字と現実のイメージは大きく違う
661名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 18:00:04.36ID:8hwEetIhM 対艦滑空爆弾とは用途が違って当たり前な件
662名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-uDR2)
2019/03/17(日) 19:05:24.85ID:ldiFVEpH0664名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-bOzf)
2019/03/17(日) 19:31:41.30ID:Vuj80buo0 やっぱり定数を増やして欲しいな。
足りなすぎます。
足りなすぎます。
665名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 19:34:22.03ID:EaCkTGq+0666名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 19:37:29.57ID:/9kJJvnbd667名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 19:39:13.30ID:8hwEetIhM 全部巡航ミサイルじゃんという話をしてると思われ
それに滑空爆弾とミサイルで使い分けができてる
と言うのは本文が読めてない
それに滑空爆弾とミサイルで使い分けができてる
と言うのは本文が読めてない
668名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 19:42:19.70ID:EaCkTGq+0669名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 19:44:44.81ID:/9kJJvnbd670名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/17(日) 19:50:40.92ID:8hwEetIhM NGにしてスッキリ
671名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-bP2B)
2019/03/17(日) 19:51:54.62ID:sCsrnFHb0 防衛省が長距離巡航ミサイルを初開発へ
https://this.kiji.is/479964368454763617?c=39550187727945729
防衛省は、戦闘機に搭載して敵の射程圏外から艦艇を攻撃できる長距離巡航ミサイルを
初めて開発する方針を固めた。政府筋が17日、明らかにした。
https://this.kiji.is/479964368454763617?c=39550187727945729
防衛省は、戦闘機に搭載して敵の射程圏外から艦艇を攻撃できる長距離巡航ミサイルを
初めて開発する方針を固めた。政府筋が17日、明らかにした。
672名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 19:55:05.44ID:EaCkTGq+0673名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-z/E1)
2019/03/17(日) 19:57:54.05ID:nWKj+LHW0 >>672
F-35がセンサーになれば良いんでないの、F-2やP-1が投下して
F-35がセンサーになれば良いんでないの、F-2やP-1が投下して
674名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
2019/03/17(日) 19:59:31.74ID:xz2umiOL0 ただのASM-3の射程延伸よ
675名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 20:05:58.00ID:EaCkTGq+0677名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-uDR2)
2019/03/17(日) 21:09:03.76ID:ldiFVEpH0678名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-Du2G)
2019/03/17(日) 21:21:19.81ID:rTDyT4cVM >672
知っている人は書き込めないネタ。
NEC(旧東芝)とJAXAの発表から想像するしか無い
知っている人は書き込めないネタ。
NEC(旧東芝)とJAXAの発表から想像するしか無い
679名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 21:47:23.40ID:EaCkTGq+0 >>677
今までのF4以降のFXと違ってF35は火器管制のブラックボックスを日本は触れないため
日本の兵器システムを組む込めない可能性があるの
ロッキードはF-35(ロッキード)LRASM(ロッキード)と競合する日本の対艦巡航ミサイル制作を妨害するために言い値でふっかける可能性がある
射程外での中間誘導は西側はGPSが基本だけどアメリカに「日本の対艦巡航ミサイルには軍事用のGPS情報をあげませんよ」なんて言われたら別の方法で補正しないとダメになる
H2Aの濁してる部分で実は日本が独自のGPSを持ってたらこの部分は解消されるけどね
今までのF4以降のFXと違ってF35は火器管制のブラックボックスを日本は触れないため
日本の兵器システムを組む込めない可能性があるの
ロッキードはF-35(ロッキード)LRASM(ロッキード)と競合する日本の対艦巡航ミサイル制作を妨害するために言い値でふっかける可能性がある
射程外での中間誘導は西側はGPSが基本だけどアメリカに「日本の対艦巡航ミサイルには軍事用のGPS情報をあげませんよ」なんて言われたら別の方法で補正しないとダメになる
H2Aの濁してる部分で実は日本が独自のGPSを持ってたらこの部分は解消されるけどね
680名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 21:52:09.40ID:EaCkTGq+0 単純に言うと日本は足元見られまくってて金のために兵器開発の妨害が可能なんですよ
ロッキードからしたらミサイル買ってほしいし、アメリカからしてもロッキードの兵器を買ってもらいたいじゃん
ロッキードからしたらミサイル買ってほしいし、アメリカからしてもロッキードの兵器を買ってもらいたいじゃん
681名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 22:06:58.27ID:0U5bAbif0 そりゃあ大学が軍事に協力しない国だしな
自分で研究しないで外から買うのを国是としてるんだから、それでいいんじゃね?
開発する気がないならそれが妥当ってもんよw
自分で研究しないで外から買うのを国是としてるんだから、それでいいんじゃね?
開発する気がないならそれが妥当ってもんよw
682名無し三等兵 (スフッ Sd1f-InKq)
2019/03/17(日) 22:34:02.32ID:00tOUAdPd GPSの軍用コードが使えないなら
ジャミングにくっそ弱い民生用コードにいくらDGPS信号で補正しても当然だけど無意味
巡航ミサイルの中間誘導はINSと地形照合が基本
ジャミングにくっそ弱い民生用コードにいくらDGPS信号で補正しても当然だけど無意味
巡航ミサイルの中間誘導はINSと地形照合が基本
683名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Rv5F)
2019/03/17(日) 22:36:09.38ID:ACDuIzvcd 先行するミサイルが後方のミサイルにデータを送信
そして母機へ送る仕組みなら行ける
大型の対艦ミサイルなんて立派な航空機だろ
そして母機へ送る仕組みなら行ける
大型の対艦ミサイルなんて立派な航空機だろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/17(日) 22:39:55.97ID:EaCkTGq+0 だからソ連式と書いてんじゃん
686名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-h1+v)
2019/03/17(日) 23:49:27.36ID:tq/ks+7W0687名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-ro1a)
2019/03/17(日) 23:52:11.52ID:0U5bAbif0 中国本土の奥深くには届きづらいじゃろ、知らんけど
689名無し三等兵 (オイコラミネオ MM47-G90H)
2019/03/18(月) 00:12:12.46ID:D5fMWiDAM ttp://tokyoexpress.info/2018/09/17/f-35戦闘機の開発完了と経緯-18年の歳月と3兆7000億円/
開発話は面白い。小さい事が結構大変だったみたい
開発話は面白い。小さい事が結構大変だったみたい
691名無し三等兵 (アウウィフ FFe7-G90H)
2019/03/18(月) 15:25:49.15ID:HUDBXBHEF ALISシステムってやっぱり監視装置も兼ねてるのかね?
692名無し三等兵 (ワッチョイ 73ba-AfD3)
2019/03/18(月) 21:21:50.52ID:zzszypJR0 防衛省、長距離巡航ミサイル開発へ…抑止力を強化 F35に搭載「敵射程外から反撃可能」
2019.3.18
ミサイルはF35戦闘機に搭載されそうだ ミサイルはF35戦闘機に搭載されそうだ
防衛省は、航空自衛隊の戦闘機に搭載し、敵の射程圏外から敵の艦艇を攻撃できる、国産初の長距離巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を初めて開発する方針を固めた。
中国海軍艦艇の攻撃能力向上などを踏まえ、抑止力を強化して、国内防衛産業の基盤も守る。
日本が開発した既存の空対艦ミサイルを改良し、射程を400キロ以上に伸ばす計画だ。
「最新鋭ステルス戦闘機F35や次世代機への搭載も想定しているのだろう。
日本の専守防衛という防衛戦略に適した装備といえる」。評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は、こう語った。
昨年12月に策定された防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」(新防衛大綱)には、日本の離島などへ侵攻する敵に対し、射程圏外から反撃し、排除する「スタンド・オフ・防衛能力」の強化を明記した。
新型ミサイルの独自開発は、それを受けた措置となる。
政府筋によると、開発のベースは国産空対艦ミサイル「XASM3」。
マッハ3程度の超音速で飛行でき、迎撃されにくいのが利点だが、射程が200キロ弱で実用性が問題視されていた。
今後、燃料を増やすなどの改良を加え、射程を伸ばす。
2019.3.18
ミサイルはF35戦闘機に搭載されそうだ ミサイルはF35戦闘機に搭載されそうだ
防衛省は、航空自衛隊の戦闘機に搭載し、敵の射程圏外から敵の艦艇を攻撃できる、国産初の長距離巡航ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)を初めて開発する方針を固めた。
中国海軍艦艇の攻撃能力向上などを踏まえ、抑止力を強化して、国内防衛産業の基盤も守る。
日本が開発した既存の空対艦ミサイルを改良し、射程を400キロ以上に伸ばす計画だ。
「最新鋭ステルス戦闘機F35や次世代機への搭載も想定しているのだろう。
日本の専守防衛という防衛戦略に適した装備といえる」。評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は、こう語った。
昨年12月に策定された防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」(新防衛大綱)には、日本の離島などへ侵攻する敵に対し、射程圏外から反撃し、排除する「スタンド・オフ・防衛能力」の強化を明記した。
新型ミサイルの独自開発は、それを受けた措置となる。
政府筋によると、開発のベースは国産空対艦ミサイル「XASM3」。
マッハ3程度の超音速で飛行でき、迎撃されにくいのが利点だが、射程が200キロ弱で実用性が問題視されていた。
今後、燃料を増やすなどの改良を加え、射程を伸ばす。
693名無し三等兵 (ワッチョイ 73ba-AfD3)
2019/03/18(月) 21:22:07.31ID:zzszypJR0 防衛省はこれまで、長距離巡航ミサイルは「敵基地攻撃能力」につながりかねず、周辺国への脅威に映るとの政治的配慮もあり、射程は従来程度に抑えていた。
だが、中国が軍事拡大路線を続けるなか、自衛のための必要最小限度の装備品として本格開発を急ぐ。
早ければ、来年度予算案に関連費を早期に計上し、数年以内での実用化を目指す考えだ。
政府はすでに、F35に搭載するノルウェー製の「JSM」(射程500キロ)や、いずれも米国製で、射程900キロの対艦用のミサイル「LRASM」(ロラズム)、「JASSM」(ジャズム)の導入を決定している。
前出の潮氏は「憲法9条を維持し、専守防衛に適した装備品となると、国産でつくるしかない。
私は防衛産業を守るためにも、自衛隊の主要装備品はすべて国産がいいと考えている。
将来的には海外に売ることも検討すべきだ。
そうすれば、単価も下がり、防衛費も安くなる」と語った。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190318/soc1903180019-s1.html
だが、中国が軍事拡大路線を続けるなか、自衛のための必要最小限度の装備品として本格開発を急ぐ。
早ければ、来年度予算案に関連費を早期に計上し、数年以内での実用化を目指す考えだ。
政府はすでに、F35に搭載するノルウェー製の「JSM」(射程500キロ)や、いずれも米国製で、射程900キロの対艦用のミサイル「LRASM」(ロラズム)、「JASSM」(ジャズム)の導入を決定している。
前出の潮氏は「憲法9条を維持し、専守防衛に適した装備品となると、国産でつくるしかない。
私は防衛産業を守るためにも、自衛隊の主要装備品はすべて国産がいいと考えている。
将来的には海外に売ることも検討すべきだ。
そうすれば、単価も下がり、防衛費も安くなる」と語った。
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190318/soc1903180019-s1.html
694名無し三等兵 (ワッチョイ 8363-h1+v)
2019/03/18(月) 22:12:25.26ID:DODdMeWv0 F-35は決まったメーカーの兵器しか搭載できず、国産のは無理じゃなかったけ?
695名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-9KGI)
2019/03/18(月) 22:15:53.87ID:WcWmk+bu0 AAM-4が搭載できないからミーティア改造
696名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/18(月) 22:17:27.41ID:wMhhrhdZ0 ICBMを保有してんのになにが「驚異に映るとの政治的な配慮」だよw
防衛費を安くするなら北朝鮮式の核を作って空軍海軍ノーガード戦法が一番安いよ
と言えないのが今の日本
防衛費を安くするなら北朝鮮式の核を作って空軍海軍ノーガード戦法が一番安いよ
と言えないのが今の日本
700名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-h1+v)
2019/03/18(月) 23:01:24.05ID:RNsBaQ840 >>692はZAKZAKで見たなw
701名無し三等兵 (スフッ Sd1f-ZuG0)
2019/03/18(月) 23:29:13.44ID:MWpPZc6id >>696
そんなのぜんぜん安くないよ 実施は撃てないし何の実行力もないこけおどし核ミサイルと
人件費 無視してるから成り立つ巨大の地上部隊の国 まともな国で同じだけ人員用意したら自衛隊よりも金かかる
そんなのぜんぜん安くないよ 実施は撃てないし何の実行力もないこけおどし核ミサイルと
人件費 無視してるから成り立つ巨大の地上部隊の国 まともな国で同じだけ人員用意したら自衛隊よりも金かかる
702名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/18(月) 23:33:29.03ID:wMhhrhdZ0 逆張りガイジがいますね
703名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-iGub)
2019/03/18(月) 23:40:45.60ID:aYtKtuxP0 国産ミサイルなんてF-2に指令器のせるかF-15弄るしかないな
F-35はあれロクに弄らせてもらえないでしょ、弄ったら逆にアップデート完全にされなくなるぜ
戦闘機に乗せるならF-3つくるしかねーってこったな
F-35はあれロクに弄らせてもらえないでしょ、弄ったら逆にアップデート完全にされなくなるぜ
戦闘機に乗せるならF-3つくるしかねーってこったな
705名無し三等兵 (ワッチョイ 6fde-ovkR)
2019/03/19(火) 08:08:50.80ID:56Q4VVTg0 みたいなやつなら対艦ミサイルに搭載して一発で空母機動部隊を全滅させるとか
706名無し三等兵 (ワッチョイ f361-uDR2)
2019/03/19(火) 08:20:58.02ID:DtqurdDS0 >>664
まずはpre機代替が整ってからだな、次期大綱の問題だから10年後の話題だな。
まずはpre機代替が整ってからだな、次期大綱の問題だから10年後の話題だな。
707名無し三等兵 (オッペケ Sr07-R6qm)
2019/03/19(火) 08:23:39.35ID:sjLkU+38r クロスロード作戦辺りで盛んに実験されたが、短期的に削れる敵戦力は思ったより少なくて非効率って結論じゃなかったっけ?
国際世論的には
使った時点で悪役決定だから、よほどの効果がないと割に合わない
国際世論的には
使った時点で悪役決定だから、よほどの効果がないと割に合わない
708名無し三等兵 (ワッチョイ f361-uDR2)
2019/03/19(火) 08:25:26.01ID:DtqurdDS0709名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-pu4m)
2019/03/19(火) 09:55:29.03ID:xx210NMuM712名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-pu4m)
2019/03/19(火) 12:08:06.45ID:IdTSybifM それはない
713名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/19(火) 13:32:02.28ID:2MswMeGQ0 10年後にはF15自体の更新も考えないといけない問題
そうするとF35だと3機種体制にできなくなる可能性(Bを別とするなら話は変わるが)
>>707
自国内での核使用には他の国もどうこう言えない。もともと保有してる国は自衛が建前だから
そうするとF35だと3機種体制にできなくなる可能性(Bを別とするなら話は変わるが)
>>707
自国内での核使用には他の国もどうこう言えない。もともと保有してる国は自衛が建前だから
714名無し三等兵 (ワッチョイ 6fda-DZpv)
2019/03/19(火) 18:24:45.30ID:/5zQFO3v0 https://thediplomat.com/2019/01/south-korea-to-receive-first-two-f-35a-stealth-fighters-by-the-end-of-march/
そういえば今月末には韓国に最初のF-35Aが到着するな
そういえば今月末には韓国に最初のF-35Aが到着するな
715名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD)
2019/03/19(火) 18:53:54.83ID:0q+EhQUl0 2019.03.18 WING 航空新聞社
空自、STOLV戦闘機の提案要求を公告
ttp://www.jwing.net/news/10841
防衛大綱、31中期防の説明資料
コラム1 「いずも」型護衛艦の改修
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=21
コラム2 戦闘機体系の構築
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=24
空自、STOLV戦闘機の提案要求を公告
ttp://www.jwing.net/news/10841
防衛大綱、31中期防の説明資料
コラム1 「いずも」型護衛艦の改修
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=21
コラム2 戦闘機体系の構築
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=24
716名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-kdx8)
2019/03/19(火) 19:07:14.74ID:Ssw4qlY30 サイコフレームなF-35はまだ?
718名無し三等兵 (ワッチョイ 7f94-13+i)
2019/03/19(火) 23:48:44.26ID:REoCWRKf0719名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/20(水) 00:03:10.94ID:9gMGNnFZ0 (汚染水を海に流してる国が何言ってんだ)
721名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/20(水) 00:40:06.96ID:9gMGNnFZ0 離島防衛の話だろ
竹島と尖閣に燃料棒置くのがコスパ最強
竹島と尖閣に燃料棒置くのがコスパ最強
722名無し三等兵 (ワッチョイ 73ba-AfD3)
2019/03/20(水) 06:20:26.09ID:6nG+NVJn0 ボーイング社、次期超音速高等練習機「TX」を日本に積極売り込みへ - 産経ニュース :
https://www.sankei.com/smp/world/news/190319/wor1903190030-s1.html
https://www.sankei.com/smp/world/news/190319/wor1903190030-s1.html
724名無し三等兵 (ワッチョイ a301-h1+v)
2019/03/20(水) 16:15:49.75ID:sED5swck0 今の若い奴がF-5に興味あるか?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-13+i)
2019/03/20(水) 16:45:50.85ID:ZrmzE8XW0 F-20なら…
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9303-kbMb)
2019/03/20(水) 19:34:17.12ID:Bhx1ySO00 F-4とF-5に関しては新造しねぇーといつ墜落するかわからんだろう。
米海軍のF-5購入とかもしてるけどさ。
あれもそのうち新規で作るついでに外販しそうではある。
あるいはイランから購入とか言う皮肉があるかもしれん
米海軍のF-5購入とかもしてるけどさ。
あれもそのうち新規で作るついでに外販しそうではある。
あるいはイランから購入とか言う皮肉があるかもしれん
729名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-kdx8)
2019/03/20(水) 20:23:12.95ID:/v4Z+TLC0 F-16で加藤隼戦闘隊世代を・・・
730名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-h1+v)
2019/03/20(水) 21:55:45.75ID:lUspaaSd0 F-20はないけれど、インドが作るというF-21(F-16Vもどき)ならあるいは・・・
732名無し三等兵 (ワッチョイ f333-nDSF)
2019/03/20(水) 23:29:43.70ID:9gMGNnFZ0 イギリスみたいにグリペン使えば
733名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-qsMg)
2019/03/20(水) 23:41:22.63ID:wy48nT5za >>727
無頼といえば百里基地の第302飛行隊のファントムは今日がラストフライトだったみたいだな
無頼といえば百里基地の第302飛行隊のファントムは今日がラストフライトだったみたいだな
734名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-tXhg)
2019/03/21(木) 01:03:11.09ID:djKzJ/cF0 さよならファントムだったなあ・・・
735名無し三等兵 (スプッッ Sd02-CBjV)
2019/03/21(木) 07:53:04.68ID:P6zhMD18d >>719
もっと濃度濃い汚染水 シナとロシアはがんがん流してるけどな
もっと濃度濃い汚染水 シナとロシアはがんがん流してるけどな
737名無し三等兵 (ワッチョイ 9e00-SbEy)
2019/03/21(木) 10:56:54.17ID:hFcIi2x20 >>707
コリン・パウエルが統合参謀本部議長だったころに、小型戦術核の有効性について再検証してる。
結果、一個師団の敵戦力を無力化するのに多数を投入しなきゃならんことが分かり、
倫理面を抜きにしても、戦術的な場面では小型核はあまり効率が良くないという結論となった。
そんなら通常兵器のほうが管理しやすいしいいじゃんということで
陸軍で運用する大砲型で使用する弾頭などは整理された。
コリン・パウエルが統合参謀本部議長だったころに、小型戦術核の有効性について再検証してる。
結果、一個師団の敵戦力を無力化するのに多数を投入しなきゃならんことが分かり、
倫理面を抜きにしても、戦術的な場面では小型核はあまり効率が良くないという結論となった。
そんなら通常兵器のほうが管理しやすいしいいじゃんということで
陸軍で運用する大砲型で使用する弾頭などは整理された。
738名無し三等兵 (ラクッペ MM13-0nTd)
2019/03/21(木) 11:08:57.46ID:SutOkgzxM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
