※前スレ83
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546480265/
ワッチョイ無し
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1550152266/
探検
【軍事】- 新・戦艦スレッド 85cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2019/03/17(日) 06:50:22.26ID:zOGhqPln952名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:03:41.43ID:WokLAXcU >>946
国共内戦のいくつかの戦役ではスパイ活動や暗号解読で共産軍の作戦内容を承知していたにも関わらず連戦連敗だった国民党軍についてコメントよろ
国共内戦のいくつかの戦役ではスパイ活動や暗号解読で共産軍の作戦内容を承知していたにも関わらず連戦連敗だった国民党軍についてコメントよろ
953名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:04:34.97ID:3KJVZoWN >>951
いや、旧式戦艦5隻も投入するつもりならできたよ
それをしなかったのは、ミッドウェーで決戦するつもりがアメリカにはなかったから
南雲部隊を叩けば作戦が頓挫することをよく理解してたのと
低速の戦艦がいたら足手まといになるから(空母だけなら不利なら退けば良いが、戦艦は逃げ切れない)
要するに、この時点でアメリカはあくまで珊瑚海海戦と同じパターンを狙っていたに過ぎない
いや、旧式戦艦5隻も投入するつもりならできたよ
それをしなかったのは、ミッドウェーで決戦するつもりがアメリカにはなかったから
南雲部隊を叩けば作戦が頓挫することをよく理解してたのと
低速の戦艦がいたら足手まといになるから(空母だけなら不利なら退けば良いが、戦艦は逃げ切れない)
要するに、この時点でアメリカはあくまで珊瑚海海戦と同じパターンを狙っていたに過ぎない
954名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:05:23.44ID:v6AQ9iaG 米は戦艦はあえて出さなかったんじゃなかったか
どっちにせよ両軍まず出す手はシコーキなわけで大して戦力差はなかった希ガス
どっちにせよ両軍まず出す手はシコーキなわけで大して戦力差はなかった希ガス
955名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:11:10.73ID:WokLAXcU >>954
珊瑚海海戦でこの時点では貴重な艦隊給油艦であったネオショーが撃沈されているので実は米海軍もソロモン戦後半までは燃料不足気味だった
珊瑚海海戦でこの時点では貴重な艦隊給油艦であったネオショーが撃沈されているので実は米海軍もソロモン戦後半までは燃料不足気味だった
956名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:22:39.74ID:v6AQ9iaG やっぱ島攻略に特化、万一敵艦隊出現のときはそのまま対地兵装で攻撃で良かったのかねえ
インド洋じゃ当社比ながらあれだけの命中率だったんだし
インド洋じゃ当社比ながらあれだけの命中率だったんだし
957名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:24:47.35ID:RJ/Um9BI 空母の隻数だけは日本側の方が多いが搭載機数はヨークタウン級の方が優るので空母戦力はほぼ互角。
米軍はそこにミッドウェー航空隊が加わるので航空戦力はむしろ米軍が優位。
史実ミッドウェーは戦力優位の側が劣位の側を破っただけという実に単純な話。
よって日本側は水上戦闘艦をミッドウェー無力化に投入して初めて対等の位置に立てる。
米空母部隊が水上戦闘艦部隊の方にに食いつけば、ここで初めていくらかの優位を得られるようになる。
米軍はそこにミッドウェー航空隊が加わるので航空戦力はむしろ米軍が優位。
史実ミッドウェーは戦力優位の側が劣位の側を破っただけという実に単純な話。
よって日本側は水上戦闘艦をミッドウェー無力化に投入して初めて対等の位置に立てる。
米空母部隊が水上戦闘艦部隊の方にに食いつけば、ここで初めていくらかの優位を得られるようになる。
958名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:28:39.43ID:v6AQ9iaG それに加えて米側は敵空母に集中でき、日本側は対地対艦の二種目競技だからな
959名無し三等兵
2019/04/17(水) 22:50:22.80ID:pojY3GnS ところでサマール沖で戦艦群がアメリカのブリキ空母に徹甲弾撃ってスポスポと不発で抜けまくった訳だが仮にエセックス級やエンタープライズ級に当てたらちゃんと信管作動したんだろうか?
まあエセックス級のしぶとさを考えたら18インチ砲当ててもなかなか沈まなかったろうが
まあエセックス級のしぶとさを考えたら18インチ砲当ててもなかなか沈まなかったろうが
960名無し三等兵
2019/04/18(木) 00:08:23.62ID:VInYW9fj エセックス級は対6インチ弾の舷側装甲があるから、当たれば炸裂するだろう
ただ、戦艦に撃たれたら勝ち目はないから、33ノットで逃げる
巡洋艦からは逃げられないから装甲がある
ただ、戦艦に撃たれたら勝ち目はないから、33ノットで逃げる
巡洋艦からは逃げられないから装甲がある
961名無し三等兵
2019/04/18(木) 00:39:39.74ID:P1DfTpnH 非装甲部にも当たること考えると、対空母とかは独海軍がよく使ってたという通常弾が一番良い気がするわ
962名無し三等兵
2019/04/18(木) 01:03:56.09ID:iuoWHHXI963名無し三等兵
2019/04/18(木) 01:25:08.50ID:uvIGZtC3 戦艦の話題に戻すと、アイオワなんかはあそこまでの高速が必要だったんだろうかと言うのは思う
33ノット出すためにかなり細長くなった上に20万馬力以上のエンジンとか必要としてるし、31ノットくらいで妥協してれば建造費もかなり安くなったろうに
33ノット出すためにかなり細長くなった上に20万馬力以上のエンジンとか必要としてるし、31ノットくらいで妥協してれば建造費もかなり安くなったろうに
964名無し三等兵
2019/04/18(木) 01:29:16.21ID:ODIaWaZq そこが巡戦呼ばわりされる理由というか、運用的に巡洋艦側に寄せたということだな。
超強力巡洋戦艦
超強力巡洋戦艦
965名無し三等兵
2019/04/18(木) 01:30:10.37ID:iuoWHHXI966名無し三等兵
2019/04/18(木) 01:58:56.26ID:5EwrMNQ9 ダニエルズプランのサウスダコタとレキシントンの組み合わせがモンタナとアイオワの組み合わせにグレードアップしたんだろう。
967名無し三等兵
2019/04/18(木) 02:56:56.30ID:it4ucK22 >>965
アイオワ型はその条件から速度と火力に振ってるから戦艦としてバランスはよくないけど何も問題ないよね。
アイオワ型はその条件から速度と火力に振ってるから戦艦としてバランスはよくないけど何も問題ないよね。
968名無し三等兵
2019/04/18(木) 03:56:57.04ID:ya41EZzE MI作戦で米陸上機とおっとり刀で迎撃してくる艦上機を合わせた機数に対して
南雲部隊だけで対抗できるか
アリューシャンに回した兵力を合わせで
何とかなるか
事前の机上演習で判明しそうだがなあ
サイコロを誤魔化した話は見たような気がする
南雲部隊だけで対抗できるか
アリューシャンに回した兵力を合わせで
何とかなるか
事前の机上演習で判明しそうだがなあ
サイコロを誤魔化した話は見たような気がする
969名無し三等兵
2019/04/18(木) 04:52:55.25ID:e37UExfp >>928
米艦隊はジョンストン島の援護下で来るから生かしておいた方が得策としたのは宇垣参謀長じゃなかったか?
米艦隊を誘い出すためジョンストン島攻撃を進言したということは山口少将も米艦隊の進出はミッドウェー攻略後になると考えていたのだろうか。
米艦隊はジョンストン島の援護下で来るから生かしておいた方が得策としたのは宇垣参謀長じゃなかったか?
米艦隊を誘い出すためジョンストン島攻撃を進言したということは山口少将も米艦隊の進出はミッドウェー攻略後になると考えていたのだろうか。
970名無し三等兵
2019/04/18(木) 07:40:09.07ID:TCeUWyUM >>965
対金剛はアラスカでよかったんじゃないかという気もするなあ
アイオワなら金剛に勝てるけど、戦艦同士が殴り合えば勝った方も長期ドック入りの可能性が高いわけで、
そうなれば戦争期間を考えると実質的に引き分けになってしまう
だったら、アラスカを金剛にぶつけて、逆の関係を成立させる方がお得のような気がしてしまう
対金剛はアラスカでよかったんじゃないかという気もするなあ
アイオワなら金剛に勝てるけど、戦艦同士が殴り合えば勝った方も長期ドック入りの可能性が高いわけで、
そうなれば戦争期間を考えると実質的に引き分けになってしまう
だったら、アラスカを金剛にぶつけて、逆の関係を成立させる方がお得のような気がしてしまう
971名無し三等兵
2019/04/18(木) 08:04:49.52ID:iQAsIiSQ >>969
米空母は出てこない、だからジョンストン攻撃で誘い出せないかってのが山口の主張。
宇垣は、誘い出すのが目的ならジョンストン島の飛行哨戒を生かしておいた方がいいんじゃないかという話。
これは5月25日に行われたミッドウエイ攻略直後からスタートする兵棋演習の話。
現場はもう米空母は出てこないという空気が支配的になっていることを知り、
連合艦隊からミッドウエイ攻撃中の敵艦隊攻撃に備えるようにという指導、確認が入る。
例の雷装待機の件だな。
米空母は出てこない、だからジョンストン攻撃で誘い出せないかってのが山口の主張。
宇垣は、誘い出すのが目的ならジョンストン島の飛行哨戒を生かしておいた方がいいんじゃないかという話。
これは5月25日に行われたミッドウエイ攻略直後からスタートする兵棋演習の話。
現場はもう米空母は出てこないという空気が支配的になっていることを知り、
連合艦隊からミッドウエイ攻撃中の敵艦隊攻撃に備えるようにという指導、確認が入る。
例の雷装待機の件だな。
972名無し三等兵
2019/04/18(木) 08:07:17.65ID:iQAsIiSQ >>965
対金剛説まだ信じてるの?
対金剛説まだ信じてるの?
973名無し三等兵
2019/04/18(木) 09:26:26.99ID:qmGXM24X 金剛が30ノットと知ってなきゃ無理なんだよね
戦前の兵棋演習で金剛に痛い目見たときは27.5ノット想定
だからノースカ、ダコタが27ノットの同レベルにされた。
戦前の兵棋演習で金剛に痛い目見たときは27.5ノット想定
だからノースカ、ダコタが27ノットの同レベルにされた。
975名無し三等兵
2019/04/18(木) 11:13:47.72ID:qmGXM24X 実際に向かって来るのは金剛。
来たら逃さない速力があればいい、同等でok
金剛より巡洋艦のが速いんだからそいつらは逃げてあとは戦艦がかたをつけるだけ。
ノースカの時に30ノット案もあったけど、
空母部隊からはそれでも遅いといわれて止めた。
このあたりから米高速戦艦の設計基準は33ノット前後になっていく。
アイオワの時点じゃもう金剛なんて眼中にない。
来たら逃さない速力があればいい、同等でok
金剛より巡洋艦のが速いんだからそいつらは逃げてあとは戦艦がかたをつけるだけ。
ノースカの時に30ノット案もあったけど、
空母部隊からはそれでも遅いといわれて止めた。
このあたりから米高速戦艦の設計基準は33ノット前後になっていく。
アイオワの時点じゃもう金剛なんて眼中にない。
976名無し三等兵
2019/04/18(木) 12:12:38.55ID:makoWJ1Q >>975
同等な速度では逃がさないというのが著しく困難というか不可能なのはドッガー・バンク海戦や日露戦争の黄海海戦でも明らかになっている
追い払えればいいという意味のミッションキルには同等な速度で十分だけど
同等な速度では逃がさないというのが著しく困難というか不可能なのはドッガー・バンク海戦や日露戦争の黄海海戦でも明らかになっている
追い払えればいいという意味のミッションキルには同等な速度で十分だけど
977名無し三等兵
2019/04/18(木) 12:26:46.06ID:GC1SS4Y/ アイオワは強力な戦艦だとは思うけど、あの見栄えのするスマートな見た目がなぁ
どうしても前部の非装甲部位がガラスの顎(ジョー)に見える
どうしても前部の非装甲部位がガラスの顎(ジョー)に見える
978名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:11:13.86ID:zFEJ/2ig979名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:17:38.23ID:3j1H6Hxw980名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:40:41.70ID:zFEJ/2ig そこに金剛捕捉の速度とでも書いてあるの?
議会での説明はそういう用途もあるというだけで、
設計開発の経緯からはそれが目的ではないのは明らかなんだけど?
世艦アイオワ型戦艦なら開発経緯が日本語で読めるよ。
議会での説明はそういう用途もあるというだけで、
設計開発の経緯からはそれが目的ではないのは明らかなんだけど?
世艦アイオワ型戦艦なら開発経緯が日本語で読めるよ。
981名無し三等兵
2019/04/18(木) 13:55:22.21ID:zFEJ/2ig 当時のアメリカは金剛型は27ノットクラスの認識、比叡の戦艦復帰を知らず練習戦艦の認識
アイオワの33ノットは空母部隊随伴の為
アイオワの33ノットは空母部隊随伴の為
982名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:09:40.15ID:X9+Tgk3W 大和型四隻も名目上は金剛型の代艦として計上してたしな
予算確保で用いる議会戦術の一環だろうな
予算確保で用いる議会戦術の一環だろうな
983名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:12:20.60ID:3j1H6Hxw アイオワの4隻は比叡を除いた3隻の金剛型が遊撃で襲ってくるのに1対1で対抗するためで
4隻は実際には3+1隻、つまり実働3隻のために4隻を要求してる
4隻は実際には3+1隻、つまり実働3隻のために4隻を要求してる
985名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:17:24.24ID:fCPwvTtR 確か金剛型が30ノットの高速戦艦になったのが分かったのは戦後だよね
アイオワには日本が作ってる16インチ砲46000トン級戦艦(大和型の間違い)に勝てる攻防速が与えられたんじゃなかったか
アイオワには日本が作ってる16インチ砲46000トン級戦艦(大和型の間違い)に勝てる攻防速が与えられたんじゃなかったか
986名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:20:46.74ID:fCPwvTtR つまり日本語のWikipediaに書いてある金剛が…ってのは??だな
だってアメリカは金剛が30ノット出るなんて知らないんだもん
つーか英語Wikipediaにすら21ノット戦艦では遅すぎるし金剛型を破るためもあり…と
空母や巡洋艦と走れるタスクフォースのためって書いてあるし…
専門家が書いてるんちゃうんかい
だってアメリカは金剛が30ノット出るなんて知らないんだもん
つーか英語Wikipediaにすら21ノット戦艦では遅すぎるし金剛型を破るためもあり…と
空母や巡洋艦と走れるタスクフォースのためって書いてあるし…
専門家が書いてるんちゃうんかい
987名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:22:36.35ID:3j1H6Hxw >>985
それも当然にらんでる
ここで問題にしたのは、金剛型が遊撃部隊として主力本隊と別行動を取るだろうと推測したことなんだよ
日本の戦時編制案をアメリカは諜報で掴んでたくさいわけね
で、巡洋艦だの空母だのに向けて高速戦艦が襲いかかってくる可能性を懸念し、自分たちも遊撃部隊として使える戦艦を調達しようとなった
主力として使うのは当然、遊撃にも使える戦艦としてアイオワは誕生した
それも当然にらんでる
ここで問題にしたのは、金剛型が遊撃部隊として主力本隊と別行動を取るだろうと推測したことなんだよ
日本の戦時編制案をアメリカは諜報で掴んでたくさいわけね
で、巡洋艦だの空母だのに向けて高速戦艦が襲いかかってくる可能性を懸念し、自分たちも遊撃部隊として使える戦艦を調達しようとなった
主力として使うのは当然、遊撃にも使える戦艦としてアイオワは誕生した
988名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:27:25.19ID:3j1H6Hxw >>986
30ノットとは知らなかったけど、26ノット以上とは予測されてたよ
ジェーン年鑑でもその数字が採用されてるからね
扶桑〜長門は23ノットだから、それより一段速いことは掴んでた、というより世界共通認識だった
だから遊撃部隊に組み込まれる想定は当然あった
30ノットとは知らなかったけど、26ノット以上とは予測されてたよ
ジェーン年鑑でもその数字が採用されてるからね
扶桑〜長門は23ノットだから、それより一段速いことは掴んでた、というより世界共通認識だった
だから遊撃部隊に組み込まれる想定は当然あった
989名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:28:50.29ID:ODIaWaZq おいおい、27ノットって高速戦艦なんだぞ。
米国としてはここに対抗可能な戦艦がノースカロライナ以降で、これによって主力艦隊の速度は向上したが遊撃任務に付くであろう敵巡戦を抑えるフネが存在しない
(強いかどうか、勝てるかどうか以前に存在しない)
という話なだけ。
米国としてはここに対抗可能な戦艦がノースカロライナ以降で、これによって主力艦隊の速度は向上したが遊撃任務に付くであろう敵巡戦を抑えるフネが存在しない
(強いかどうか、勝てるかどうか以前に存在しない)
という話なだけ。
990名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:34:05.39ID:gEg6vdUd >>987
当時の連合艦隊の戦策は戦史叢書の海軍軍戦備見る限りでは年度により
金剛型は夜襲を行う水雷戦隊旗艦や重巡を支援するが、決戦に影響しない程度に
金剛型でなく全戦艦で支援する
むしろ夜戦をやらない
と結構コロコロ変わってたみたいだ
それをアメリカ海軍が掴んでいたかどうか
当時の連合艦隊の戦策は戦史叢書の海軍軍戦備見る限りでは年度により
金剛型は夜襲を行う水雷戦隊旗艦や重巡を支援するが、決戦に影響しない程度に
金剛型でなく全戦艦で支援する
むしろ夜戦をやらない
と結構コロコロ変わってたみたいだ
それをアメリカ海軍が掴んでいたかどうか
991名無し三等兵
2019/04/18(木) 14:48:22.46ID:zFEJ/2ig アメリカは、27ノットだろうが空母に随伴させてるんだよね。
992名無し三等兵
2019/04/18(木) 15:39:04.96ID:5EwrMNQ9 どっちかと言えば、日本艦よりシャルンホルスト級の影響の方が大きかったんじゃないの?
994名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:04:53.59ID:f3qHZZBR 利根や羽黒は10km近く迄迫ったのにあれこれ正規空母ちゃうやん!って思わなかったんだろうか
995名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:08:20.00ID:nFEXs+DT おもっても言えない空気だったんだろ
アベノミクスで日本が滅亡するのはわかってるが言い出せないふいんきみたいな
アベノミクスで日本が滅亡するのはわかってるが言い出せないふいんきみたいな
996名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:17:50.38ID:zFEJ/2ig ラングレー型と報告してるよ
日本海軍の艦船識別の基礎は高さだからね。
日本海軍の艦船識別の基礎は高さだからね。
997名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:19:00.47ID:nFEXs+DT 混乱してるし白か黒かわからない灰色だからね、だから乱グレー
998名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:19:11.44ID:XT8e7V10 てかとにかく敵なのは確かなんだからどっちでもよかったんじゃないの。
まあスプレイグ隊を正規空母隊だと思ってたなんて言う割には、その直後
北に正規空母隊出現でそっち行くとかなんかよーわけが分からんが
まあスプレイグ隊を正規空母隊だと思ってたなんて言う割には、その直後
北に正規空母隊出現でそっち行くとかなんかよーわけが分からんが
999名無し三等兵
2019/04/18(木) 16:28:11.06ID:GHMKB++w10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 38分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 38分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- 加藤純一がVtuberにならない理由
