民○党類ですが異次元ビジネスマナーです

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/03/24(日) 23:21:57.78ID:+Ta53pGxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そのうち真空二回転捻りドケザとか言い出すぞ…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

エクセル・サーガ前スレ
民○党類ですが通年ノワールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553382787/

ですがスレ避難所 その346
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1553344627/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/25(月) 21:11:51.31ID:/vrvd1xM0
>>823
定期的にサポセンの番号変えるじゃろ?するとこの手の無知は追跡できないという落ちが。
2019/03/25(月) 21:12:37.07ID:QwFc2c8+0
>>812
戦時や軍縮条約で大荒れの頃はともかく、それ以外の平時だと将官のポストはほぼ注目されないもんなあ

>>809
ちょっと軍政畑調べてみようよ!
2019/03/25(月) 21:13:09.83ID:I84ca1Ud0
>>806
ハンブラビです
通してください
ttp://gif-futaba.info/2019/01/6792e7843820f255e7c2d946ff6ada4e.jpg
2019/03/25(月) 21:13:22.12ID:2TtURCfH0
Windows10でメモリが2GBというのから初期のVista臭がしてつらひ
2019/03/25(月) 21:14:10.07ID:Jjo2U+1g0
>>824
むかーしむかし、サポセン勤務で死にそうになったので、サポート料金を取ってる、つーのは全力で肯定したくなってしまう。
2019/03/25(月) 21:14:10.41ID:bZhCh93G0
「何もしてないが壊れた、なんとかしろ」の人がドコモショップには一杯ですよ。
>>807もそのレベルでしょ。
2019/03/25(月) 21:14:33.68ID:3LPpv9m9M
>>744
押しも押されぬ自由世界第二位の国威を見れば草葉の陰の英霊も苦笑いして許してくれると思われ@萌えミリ界隈
2019/03/25(月) 21:14:44.94ID:WseW1LeJa
>>697

鉄道模型界隈だとクラブが子供向けに走行会をやって
列車に乗せたキャンデーやらお菓子やらを配ったりしてるそうですな。
ようは後輩を育てておかないと先細りになると言う危機感があるんでしょうね
ただでさえ高齢化が進んでる業界なので。
2019/03/25(月) 21:14:52.28ID:Gn0DibXH0
>>819
ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が、ラブライブにハマった勢いでCLANNADにも
チャレンジしたとかで話題になっているそうな。
2019/03/25(月) 21:15:10.63ID:O+Br2r340
>>822
過去の発言を振り返ると「けもフレのモデルを自由に使っていいと原作者様の言葉をいただきました」
「原作者様の許可を頂けたので公開します」
とたつきはかなり吉崎に配慮しているんだよな。
2019/03/25(月) 21:15:11.13ID:2kRI3zPw0
メモリ2GBはPuppyでもきついんですがそれは
2019/03/25(月) 21:15:52.49ID:B8TL2Iov0
>>832
アイツ隠れガチオタだろw
2019/03/25(月) 21:15:55.34ID:3LPpv9m9M
>>746
飼い主はタッカーって言うんだろ。
2019/03/25(月) 21:17:00.07ID:Jjo2U+1g0
>>831
シンカリオンとプラレールの功績はデカいよね。
2019/03/25(月) 21:18:03.68ID:N3owxPcN0
>>827

フリージア界隈のにおいがするねぇ。この広告。
2019/03/25(月) 21:18:24.24ID:NLMz+SaPa
>>835
城郭マニアですしねw (犬山城の宣伝大使やってる)
2019/03/25(月) 21:19:43.27ID:4Z1g8zkDa
>>826
どちらかと言えばエルガイムに出てきそう感
2019/03/25(月) 21:19:49.63ID:6gxgGEOMd
>>807
まあパソコンだからアレな印象強いけど、
お祖父ちゃんお祖母ちゃんが善意全開で
孫にアレなプレゼントをするってのは一種の様式日だから…
それも孫の成長とジジババ離れに必要な儀式だから…
2019/03/25(月) 21:20:46.17ID:J/EZ9y760
やっと株下がってきたようだな。おいちゃん待ちくたびれた
2019/03/25(月) 21:21:26.83ID:WseW1LeJa
>>830

旧海軍には赤道祭ってイベントがあって、軍人さんがみんな仮装するんだが
そのなかに”男の娘”がいたけど、今見ても割とイケる感じだったな。

何が言いたいかって?まぁそう言うことだ。
2019/03/25(月) 21:21:57.69ID:6gxgGEOMd
>>831
そっち方面は全然知らないんだけど、
やっぱり鉄道趣味にも萌えの波が流れてるのかな?
2019/03/25(月) 21:22:03.37ID:XPNu10iV0
>>825
で、この辺の視点で見ると、現代から見れば不合理かつ理不尽な政策や動きに見えても、
当事者にとってはそれなりの合理性と妥当性を持ったモノだったケースも見えてくるかもしれない。
逆に一見まともそうに見えても、将来の禍根になったケースも出てくるだろうが。
2019/03/25(月) 21:22:08.14ID:OoSncZct0
>>810
えーと・・・
丸パクリか何かかな・・・

春場ねぎ先生は反応してないみたいだが・・・

同人誌たくさん出そうだなぁ・・・
2019/03/25(月) 21:22:34.14ID:B8TL2Iov0
>>839
他のアイドル物に手を広げるならわかるが、時代を逆行したからリアタイでやってた可能性が高いという推測だ

ついでに言うと城郭も軍事マニア同盟に入れてほしい
2019/03/25(月) 21:22:48.13ID:3LPpv9m9M
>>791
ドメ彼はあの童貞やりチンがなあ。
2019/03/25(月) 21:23:42.86ID:X8rfPvIJ0
>>843
軍旗祭とかでも普通に女装はあったでしょ…というかほぼ全てのイベントごとでありそう
2019/03/25(月) 21:24:14.31ID:Gn0DibXH0
paypay、独自コード仕様で突っ走りすぎたかの?


キャッシュレス普及へ 大規模な実証実験実施へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011857471000.html

>実験は、総務省が、和歌山県、福岡県、長野県、岩手県の4県と協力してことし
>8月1日から半年間行われ、個人店舗などを中心に、およそ3万店舗でQRコード
>などを使ったスマホの決済サービスが利用できるようにします。

>ソフトバンクなどが展開するPayPay、LINEPay、NTTドコモの
>d払いなど国内の10程度の決済事業者が参加します。
>今回はPayPayを除く事業者がQRコードの仕様を統一する予定で、店舗が
>支払う手数料を1%台に引き下げるということです。
2019/03/25(月) 21:25:13.96ID:amwGeR5Oa
他はまあ許せるけど、五月雨だけはイラッときたわ。
https://i.imgur.com/RTUbwUK.jpg
2019/03/25(月) 21:25:22.42ID:3LPpv9m9M
>>826
わりと真面目にハンブラビだが、いいのかこれ?
2019/03/25(月) 21:25:46.97ID:/vrvd1xM0
>>827
メモリもヤバいが8年以上前だとCPUもネハレムか良くてサンデイブリッジなんで、
これのノート向けだと今のAtomにすら普通に負けるどころかGPU部分でのアクセラレーターが
効かない代物だから下手すると動画再生すら怪しい。

>>828
真面目にサポートしたら・・・まあそうなるよね。
2019/03/25(月) 21:26:38.01ID:2TtURCfH0
2年の保証付きですって
https://jemtc.jp/support.html
2年も使えるスペックなのか知らんけど

>>844
鉄道むすめとか萌えの親和性は高いけどTwitterのアイコンが萌えのやつはヤバイのが多い印象
2019/03/25(月) 21:26:55.00ID:J/EZ9y760
動画編集の仕事は完了したようだ。納期に間に合ってよかったぜ
2019/03/25(月) 21:27:12.12ID:Gn0DibXH0
>>844
鉄道むすめとか?
まあこれは、萌え娘が、各鉄道会社の制服を着ているってだけだけれど。
https://tetsudou-musume.net/
2019/03/25(月) 21:27:40.62ID:J/EZ9y760
>>853
Core2Quad+Windows10でバリバリ作曲しておりました。
2019/03/25(月) 21:27:50.98ID:yWoZJwKr0
>>852
ハンムラビは永野氏デザインなので。
ちなみにキュベレイも永野氏デザイン。
2019/03/25(月) 21:28:27.04ID:kJBwbwvW0
>>652
一発目からゴブリン野間かよww
2019/03/25(月) 21:28:42.18ID:tyee3GHA0
8年前のcore i7ならワンチャン・・・
2019/03/25(月) 21:28:49.94ID:XPNu10iV0
>>853
少し重めのサイトだと、ブラウザが固まる可能性もあるなあ。
2019/03/25(月) 21:29:11.14ID:QwFc2c8+0
>>845
その当時の雰囲気が掴めないと分からない部分が多いだろうな
割と知識の幅が要求されるな

>>844
鉄道はディープ感消すために業界が色々やってる感じ
2019/03/25(月) 21:29:17.22ID:WseW1LeJa
>>844

「鉄道むすめ」っていうそのものズバリのやつがあるよ。
グッズとか駅のキオスクで売ってることがある。
2019/03/25(月) 21:29:30.67ID:kw1DohrLM
>>800
トムクランシーとかに出てくる自分の欲望を神の意思と同一視することを信仰と勘違いしてる自称キリスト教徒な悪役って
なんとなくイメージする悪徳ではなく、明確なモデルがあったのか

>>818
毎年わりと上等な紙のチラシ入れられるわ
2019/03/25(月) 21:29:56.96ID:wf4TjUXg0
>>830
陸軍の馬鹿どもが大陸で火遊びしすぎて米国と戦争するハメになったんだ。
他国の軍人さんはともかく、旧日本軍の連中に文句はいわさん。
2019/03/25(月) 21:30:12.81ID:J/EZ9y760
Core2Quadだとしてもメモリがそれなりにありさえすればそれなりに使えたりする。
それなりといっても6GBだったが。
2019/03/25(月) 21:30:39.23ID:6gxgGEOMd
>>845
逆に知らなきゃ良かったってなるかも。
とりあえず歴史群像今号の人工石油関連に出てきた海軍の糞っぷりには心を病みそうになりました。
面子ややらかし隠しのために国滅ぼすなよ…

>>847
興味なかったのに歴群読み続けてたら城跡巡ったりググルアース見ては
「ここに城を築くとしたら…」なんて自然と考えるようになりました。
2019/03/25(月) 21:30:44.78ID:cL8tqJxf0
「ハンブラビです」「ハンブラビです」「ハンブラビです」
https://i.pinimg.com/originals/2a/23/0b/2a230bbac29a463616085636e2ae4e30.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10085711Kb/lib1008571.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/142212/p1.jpg?ct=6c0a1b4098d9
2019/03/25(月) 21:30:54.50ID:2TtURCfH0
>>856
なな様は中の人も最初困惑したヒット作だったり
https://ja-jp.facebook.com/nana.tobu/
2019/03/25(月) 21:32:06.72ID:tyee3GHA0
>>868
見るからにKKKじみたMSなのできっとパイロットも基地外なのだろう
2019/03/25(月) 21:32:13.79ID:A1Yp9QrP0
こんな時間だが薄くない肉がくいたい
2019/03/25(月) 21:32:22.95ID:bZhCh93G0
一応家の教育方針との兼ね合いもあるから子供の親には相談するだろ祖父母
それもしないならコミュニケーションの断絶を心配すべき
2019/03/25(月) 21:33:04.77ID:6gxgGEOMd
レス数が凄いや…やっぱり萌えは時代の勝利者なんやな。
2019/03/25(月) 21:33:31.18ID:2TtURCfH0
>>860
弟のがwindouw7でちょうど8年だけどへーきへーき
2019/03/25(月) 21:34:55.64ID:XPNu10iV0
>>867
なあに、どの国も内実は似たようなものだし。
中身がどんなにクソでも勝てば見逃され、負ければ些細な事でもボロクソに叩かれるというだけの話なのだ。
2019/03/25(月) 21:35:32.84ID:aAVwsZIOa
>>868
出やがったな本家
2019/03/25(月) 21:35:41.30ID:/vrvd1xM0
>>857
Core2でもデスク向けQuadなら当時の目で見てもハイエンドなんでまだなんとか。
今の基準でもモバイル向けの15Wのペンティアムないしi3くらい出るし。
だが、問題はノート向けで、しかも官庁向けだとシングルコアがあり得るという。

>>861
2Gしかないメモリスワップに160Gの鈍足HDD使う時点で確実に。
2019/03/25(月) 21:35:48.66ID:3LPpv9m9M
>>833
それも見方によっては当てつけがましいとか。
2019/03/25(月) 21:35:56.79ID:MoBRgsjfd
>>867
まだ今月の歴史群像読んでいないけど、人工石油の開発製造に関しては高度な工業力があり、無尽蔵に近い石炭があったドイツですら手放しに成功とは言い難いといわれているのでなあ
2019/03/25(月) 21:36:09.41ID:/eJ3EGvU0
多分「大企業や官公庁が使ってるんだから確かなものの筈」って発想だろうね
2019/03/25(月) 21:37:10.91ID:QwFc2c8+0
>>867
戦後の米軍とか学んだら四軍の睨み合いで心が折れるのではないか
2019/03/25(月) 21:37:32.07ID:OoSncZct0
>>848
設定上だと赤羽なのにアニメだと中央線沿線になってないか・・・って気になったが・・・
東京都木多区赤森→東京都北区赤羽だと思ったがなぁ・・・

幹事が大阪MBSだから北区って大阪梅田とかと混合してるのかな・・・

赤羽・・・ひ()の実家ぐらいだなぁ・・・
東京都なのに物凄いアニメに縁が恵まれないのも凄い・・・
2019/03/25(月) 21:37:54.29ID:78AzPxEs0
>>878
じゃあもうアニメ作らなかったらよかってん
2019/03/25(月) 21:38:50.52ID:OoSncZct0
>>856
JR東ってこういうのに縁がないよね・・・
2019/03/25(月) 21:38:57.41ID:J/EZ9y760
最近の窓用のiTunesってストアアプリになったんだな。
2019/03/25(月) 21:38:58.79ID:3LPpv9m9M
>>858
そら知ってるけど同人界隈で立体化の話もあるだろうにさあ。
2019/03/25(月) 21:39:47.13ID:I84ca1Ud0
>>879
つか21世紀になってもう20年も経とうかという現在に至っても未だエネルギー源としては普通に採掘した石油が有力なんだから、
20世紀半ばレベルでは原料が何であれ人造石油が実用的であるはずが無いんだよな
2019/03/25(月) 21:40:02.32ID:amwGeR5Oa
>>880
割引シールのお得感がついてくる。
2019/03/25(月) 21:40:32.46ID:kzk3M5FY0
原子炉をFT反応の熱源に
2019/03/25(月) 21:40:32.90ID:OlwO5RdeM
>>397
バンドリ!初回放送版も見よう。
それはとても価値がある。
2019/03/25(月) 21:40:42.56ID:3LPpv9m9M
>>865
後押ししたのは国民も同様だし、当時のアメを今の鷹揚なアメと同一視して日本を批判するのも的はずれやでえ?
2019/03/25(月) 21:41:31.84ID:cL8tqJxf0
「すみません、自分もハンブラビなので通ります」
http://gif-futaba.info/2018/10/d47235fd24e0a48dcc3692842f0ab52e.jpg
2019/03/25(月) 21:41:57.11ID:6gxgGEOMd
>>875
まあそうなんだけど、ここ最近の歴群の日独ダメっぷり特集連発は読んでて泣きたくなってくる。
ただでさえ勝ち目ないのに何やってんのって。

>>879
失敗することまではまあアレだけど、出来たと勘違いして
メンツと失敗隠しの為に海外からの技術導入邪魔した挙げ句
上にもちゃんと報告してなかった上にどうしようもなくなってから報告とか
そら東條英樹もブチ切れるわな、と。
2019/03/25(月) 21:42:46.50ID:3LPpv9m9M
>>887
どんなエネルギーソースでも結局湯を沸かして蒸気で発電するのは変わらないのだ。
2019/03/25(月) 21:44:18.12ID:bkPSn0mI0
中央線の武蔵小金井駅で人身事故に遭遇したんだが、一時間探しても死体が見つからず運転再開した…
幽霊でも轢いたのか…?
2019/03/25(月) 21:44:24.81ID:2TtURCfH0
>>884
ttps://studio-ao2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d81/studio-ao2/m_rail362-a1baa.jpg
2019/03/25(月) 21:44:35.97ID:Gn0DibXH0
>>879
「実用化間近」「実際スゴイ海軍式」と、実用化にほど遠い状態にもかかわらず完成間近
みたいに宣伝して貴重なリソースを食いつぶし続けたうえ、民間や陸軍が米独からパテント
買って独自に石炭液化に動こうとすると、メンツ丸つぶれを恐れ外貨流出を嫌う大蔵省と
グルになってことごとく計画を妨害するなど、日本の資源状況を無駄に食いつぶすは
悪化させるはと、ロクでもない惨状だったという記事だった。
2019/03/25(月) 21:44:38.88ID:/vrvd1xM0
>>887
まあ自然に沸いてくる石油相手に人工的に製造したらお値段的にまず勝てませんわ。
それでも20年前の自然燃料の数十倍の値段から今は2倍程度まで価格差詰めたんで、
現実的な石油価格変動次第でペイするところまでは来てるんで、次の20年では常識が変わるかも。
2019/03/25(月) 21:44:55.83ID:/zIdGOVV0
勝ち目が薄いからこそ奇跡を起こそうとするのよね
なお速攻でパクられ結局死ぬ模様
2019/03/25(月) 21:45:01.40ID:4Z1g8zkDa
900
2019/03/25(月) 21:46:28.04ID:O+Br2r340
>>891
当時の本邦は軍事独裁国家じゃなくて民主制国家として国民の意思で戦争に突入しているからなぁ
2019/03/25(月) 21:47:41.09ID:4Z1g8zkDa
安易に美少女化する次スレ

民○党類ですが〇〇娘です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553517941/
2019/03/25(月) 21:47:50.51ID:wf4TjUXg0
>>891
そーゆー戯言は日華事変に解決のめどをつけてから言え。
2019/03/25(月) 21:49:33.23ID:2TtURCfH0
>>902
乙ですよー
https://pbs.twimg.com/media/DInYM90VoAEQ8t_.jpg
2019/03/25(月) 21:49:43.68ID:J/EZ9y760
>>902
おつである。
今日は眠いな
2019/03/25(月) 21:50:04.09ID:OoSncZct0
>>902
お疲れ様

>>896
本体ではやってないよ
って事かなぁ・・・

>>895
人身事故は中央線の風物詩・・・
2019/03/25(月) 21:50:42.86ID:HMnEIVnm0
>>884
シンカリオン…
2019/03/25(月) 21:50:51.80ID:wf4TjUXg0
>>901
マスコミは調子のいい事言って、軍はマスコミの調子のいいことに乗っかって、
肝心の昭和帝は「朕は立憲君主でござい」とだんまりを決め込んだからじゃねーか。
2019/03/25(月) 21:51:00.14ID:XPNu10iV0
>>901
軍は他に累を及ぼさないための人身御供となったのだ・・・・・まあ、単なるスケープコートな訳だけど、特に陸軍は。
2019/03/25(月) 21:51:05.85ID:/zIdGOVV0
>>902おつ
そういえば建機娘みたいなのいましたね
2019/03/25(月) 21:51:14.64ID:cL8tqJxf0
>>902
2019/03/25(月) 21:51:39.17ID:/0UUlrb+0
>>897
旧軍は変なところで面子を気にしすぎるというか、トライアンドエラーを避けるきらいがあるよなあ
巨大組織というのは得てしてそうなるものなのか、それとも後年批判されるような非科学的姿勢故なのか
2019/03/25(月) 21:53:15.13ID:NLMz+SaPa
>>902
乙乙乙
2019/03/25(月) 21:53:19.76ID:qwYJSmqn0
>>903
それ今きみが言える台詞でもないよねー(鼻をほじりつつ

後知恵では幾らでも断罪できる罠
2019/03/25(月) 21:53:25.86ID:/eJ3EGvU0
鉄道方面は元が運輸業だし三江線おじさんみたいなのがよりつかれるとなあ…
2019/03/25(月) 21:53:42.86ID:/vrvd1xM0
>>902
エース乙

>>901
それどころか収集付かない状態になった理由がリーダーの権力不足。
2019/03/25(月) 21:54:09.53ID:cL8tqJxf0
>>884
東は代わりにコラボスタンプラリーをしょっちゅうやってるからまあそれで
2019/03/25(月) 21:54:39.58ID:wf4TjUXg0
>>909
陸軍は自業自得。
海軍はしれっと自衛隊にDNAを残した。


・・・やっぱり、諸悪の根源は海軍なのか?
2019/03/25(月) 21:54:49.09ID:NLMz+SaPa
>>912
失敗が即責任追及になる傾向が度を越して強過ぎたとかでしょうか?
2019/03/25(月) 21:55:42.35ID:2TtURCfH0
>>906
とはいえ中央線特急のポスターとか痴漢撲滅ポスターとかイラストものばっかだで

最近なな様が男子トイレの小便器のとこにまで進出してるのはなんだ…その…目のやり場に困る
2019/03/25(月) 21:56:12.55ID:6gxgGEOMd
>>897
他はともかくガソリン高オクタン価に必須の水素添加技術すら妨害してるあたりは、もう…ホント…

>>899
軍事趣味とはどの道を通っても結局最終的に「金持ってるヤツが勝つ」という見も蓋もない事実にたどり着くまでの童貞…もとい道程。
そしてだからこそ例外事象が過剰に持ち上げられ、勘違いが再生産される。
なんてな!

>>902
乙。
3分経たずにスレ立てとは見事。
2019/03/25(月) 21:56:12.54ID:IS6OX8A10
事前に場を整えてくれる元老による調整システムが無くなった以上、総理の権限強化をしないとどこかで必ず詰むんやな、って。

>>902
乙。
2019/03/25(月) 21:56:41.66ID:wf4TjUXg0
>>914
陛下の命令もないのに戦争したくせに。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況