【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-SMcD [36.11.225.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/20(土) 00:44:14.83ID:BT1jDDbGM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ105【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555113425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/04/20(土) 08:21:54.12ID:CARGigJV0
私見だがアメリカはハードで関与できる余地が減った分ソフトで主導握ろうとしているのが読売記事の内容だろうと考えている
3名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.179.133.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 08:55:36.73ID:OlBsW+GWr
>>1

m(__)m
2019/04/20(土) 09:04:25.72ID:7hZJ979s0
ソフトウェアにしても殆どが国産可能な状況なので、現状で必要なのは外国製兵装を運用するのに必要な
インターフェース部分だけなのよなあ。
随伴無人機との連携については、戦闘型の無人機は何処も実用化してないので、国産だろうが外国製だろうが、
条件としては大して変わらんし。
2019/04/20(土) 09:19:17.13ID:QL0yc1M10
スレ立て乙です
6名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.179.133.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:42:45.79ID:OlBsW+GWr
記者は中期防を読まな過ぎ
中期防の意味を理解していれば
自分の得た情報が何を意味してるかもわかる
何も決まってないと誤認してるから
F-22ベース案とか変な話を持ち出すことになる

中期防で決まったことが決定じゃないなら
F-35B導入も出雲空母化も決定ではないと主張するのと同じ
2019/04/20(土) 10:20:22.84ID:j5kF4BUzM
記者は解っていない君、前スレ996のレスよろしくね(^^)
2019/04/20(土) 10:33:44.61ID:j5kF4BUzM
しかし中期防中期防と、馬鹿の一つ覚えみたいに唱えてる人間は防衛計画を憲法か何かと勘違いでもしてるのだろうか?
あくまで指針であり、必要に応じて都度変更されつつ運用されているんだが、、
それを知らないから、決まったことは変えられないなんて馬鹿が湧いてくる。
2019/04/20(土) 10:37:08.85ID:Cpm75ABeM
その通り。だから変わったら教えてね!
2019/04/20(土) 10:40:17.08ID:j5kF4BUzM
>>9
勉強になったね(笑)
2019/04/20(土) 10:40:22.57ID:GPeAGBGla
よくもまあ読売の記事ひとつでここまでぶち上がれるもんだ
2019/04/20(土) 10:43:46.92ID:bd1g67/c0
とはいえF-35をベース機にするわけもなく、F-22は技術開示の決議なぞ出ておらず。
結局の所現状はベース機を選ぶなんて贅沢がそもそも出来ん状況には変わりがないような。
2019/04/20(土) 10:47:43.87ID:j5kF4BUzM
>>11
俺的にはBLOGOSの記事見てまだXF9を使った国産機が開発されると思ってる奴の方がビックリだよ。
頭軽いからよくぶち上がるとか?
2019/04/20(土) 10:49:48.00ID:irRzuqwAd
まぁ中期防で日本主導の開発をすると明記はされたがはっきりと決まったわけじゃないからなぁ
そりゃDMUなどの将来戦闘機関連研究を基礎にした日本主導の新規開発になるとは思うけど
一々記事や噂話の一つを解釈して日本主導になるって話に持っていく必要はないわけで
記者は分かってないとか理屈こねるよりF-22ベースとかありえんの一言で終わる話
15名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.179.133.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:51:10.42ID:OlBsW+GWr
決まってない
すぐに変更できるなら
F-35調達中止に出雲空母化中止も
簡単にできてしまう

ブーイモ君の主張はそういうことだね
方針転換簡単だもんね
2019/04/20(土) 10:53:05.95ID:lJyfaefm0
外観的にはDMUとか見る限り双発版F-35みたいな感じになるのかな、J-31は(見た目だけは)カッコいいからアリだな
2019/04/20(土) 10:54:29.95ID:CtUSYDF9p
>>14
>記者は分かってないとか理屈こねるよりF-22ベースとかありえんの一言で終わる話
そもそもF-22の機密解除と輸出許可という話が出てないからな
ベースにしようがない
2019/04/20(土) 10:55:57.87ID:HdT9x24Xr
ま、自分の見たいものしか見えない人は多いわな
共同開発に関する日米協議が行われてると聞いても、
アメさんがソフトウェアで食い込もうとしてるだけだ、とか
大綱中期防で決まってるから共同開発は有り得ない、とか
19名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3a-r42t [60.239.243.155])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:59:32.93ID:Y+ZA+jrG0
まあ今更F-22ベースはないでしょうね
一から設計した方が明らかに早いですし
20名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.179.133.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 11:03:49.48ID:OlBsW+GWr
教えてあげようか?

中期防の解釈が間違ってると
そこから先は間違った結論と解釈しかなくなる
重要なとこなんだな

決まってないと考えてるからF-22ベース案がまだ生きてとか思ってしまう
少なくとも昨年12月に決定したことを
いきなり覆す話し合いされるなんてことはあり得ない
当選のことながら決定したことを具体化する為の話し合いになる

中期防で決まってることが理解できてないと
あらゆる観測が全て間違うことになる重要な解釈
2019/04/20(土) 11:04:15.96ID:XQPSM8FY0
アメリカが開示するつもりでいるのはミサイルとエンジンの制御ソフトだろ
勿論協力する所は共同開発するだろうが特にソフトは
しかしベース機に決まったとか言ってる奴も願望でそう思ってるだけ
2019/04/20(土) 11:05:33.89ID:4VJWthTB0
まずは新しいプログラミング言語を日米共同開発せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況