!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ105【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555113425/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-SMcD [36.11.225.114 [上級国民]])
2019/04/20(土) 00:44:14.83ID:BT1jDDbGM863名無し三等兵 (ワントンキン MMea-zd// [153.236.251.166])
2019/04/26(金) 09:43:45.72ID:ezE/ML3qM864名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 09:45:40.45ID:gjqKjtyNr 最終組立は三菱にしたって
中央胴体はどこにするか、主翼はどこが生産するかを割り振る必要がある
エンジンにしたって全てがlHIではない
A/B関連は川崎や三菱だったりする
そういう役割を早く決めてというのは当然だろ
それを既存機改造案が復活したとか考えるのはバカ過ぎ
中央胴体はどこにするか、主翼はどこが生産するかを割り振る必要がある
エンジンにしたって全てがlHIではない
A/B関連は川崎や三菱だったりする
そういう役割を早く決めてというのは当然だろ
それを既存機改造案が復活したとか考えるのはバカ過ぎ
865名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 09:52:32.83ID:gjqKjtyNr もしかして、まだ決まってないと言ってる人は
機体は三菱重工、エンジンはlHIで全て完結するとか思ってたの?
機体は三菱重工、エンジンはlHIで全て完結するとか思ってたの?
866名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 09:52:56.19ID:5m+bUX4Q0867名無し三等兵 (ササクッテロ Sp75-+PUS [126.33.103.138 [上級国民]])
2019/04/26(金) 09:58:03.49ID:YX0kkxmtp F-2と同世代のF-16 50/52+ならF-16の方が高性能では?
改修機としても現行改修F-2とF-16E/FじゃE/F型の方が高性能だろうし況してやblock70/72になるとさ
改修機としても現行改修F-2とF-16E/FじゃE/F型の方が高性能だろうし況してやblock70/72になるとさ
868名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
2019/04/26(金) 09:59:51.50ID:5kv54Mso0869名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 10:01:06.98ID:C3GN3Pn/0870名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-MRXB [153.163.178.119])
2019/04/26(金) 10:01:13.54ID:obl/yt+l0 >>866
F-18E/FがF-18C/Dの改造じゃんとか言ったら笑われる
F-18E/FがF-18C/Dの改造じゃんとか言ったら笑われる
871名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 10:01:20.07ID:gjqKjtyNr F-2がF-16ベースである以上は
何を改造するにもアメリカ側の承認が必要
だから日本主導とは書けない
中身はF-16と別物ではあってもアメリカ側の承認が必要だし
それによる費用とかも取られたりもする
何をするにもF-16の改造という制約がついてくる
だから新規開発と既存機改造は同じ扱いにはできない
だからFSXでは既存機改造が自主開発が決まってない時は
まだ検討中ですと国防会議に報告して開発着手は選定終了後の国防会議で開発着手を決定
新規開発と既存機改造は同じには扱えないのだよ
それはFSXの経緯からも明白であり今回も同じこと
何を改造するにもアメリカ側の承認が必要
だから日本主導とは書けない
中身はF-16と別物ではあってもアメリカ側の承認が必要だし
それによる費用とかも取られたりもする
何をするにもF-16の改造という制約がついてくる
だから新規開発と既存機改造は同じ扱いにはできない
だからFSXでは既存機改造が自主開発が決まってない時は
まだ検討中ですと国防会議に報告して開発着手は選定終了後の国防会議で開発着手を決定
新規開発と既存機改造は同じには扱えないのだよ
それはFSXの経緯からも明白であり今回も同じこと
872名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-q10j [126.245.8.250])
2019/04/26(金) 10:01:55.99ID:FgwOXYRnp >>865
文句は重工の会長に言って
文句は重工の会長に言って
873名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 10:03:18.71ID:C3GN3Pn/0874名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:04:05.36ID:5m+bUX4Q0 さて、先日のBLOGOSの記事ではXF9は特定の戦闘機に向けたものではなくサイズも決定では無い。FTB搭載テストも予定していないとある。
バードストライク等の耐久性も考慮されていないという所を見ると文字通りのXFであり技術開発、アメリカとの交渉時のカードで終わる可能性が高い。
常識的に判断すればF-3は期待規模すら決まっていないと見て取れるのだが。
これをどう「解釈」すれば良いのかねぇ?
バードストライク等の耐久性も考慮されていないという所を見ると文字通りのXFであり技術開発、アメリカとの交渉時のカードで終わる可能性が高い。
常識的に判断すればF-3は期待規模すら決まっていないと見て取れるのだが。
これをどう「解釈」すれば良いのかねぇ?
875名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 10:08:56.38ID:gjqKjtyNr XF9-1は試作エンジンだよ
実用型の試作がXF9-20とかになり
更に生産型がXF9-30とかになる
しかも推力変更ノズルまで搭載して完成
実用型の試作がXF9-20とかになり
更に生産型がXF9-30とかになる
しかも推力変更ノズルまで搭載して完成
876名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-MRXB [153.163.178.119])
2019/04/26(金) 10:09:15.37ID:obl/yt+l0 >>874
どう解釈もまだ研究中って事だろ
F-3の開発も決まってない段階で、F-3のエンジンを造ってるなんて言えるわけないし
そもそもXF9をカードとして使ったら、実際に載せるエンジンはどこから調達するんだよw
どう解釈もまだ研究中って事だろ
F-3の開発も決まってない段階で、F-3のエンジンを造ってるなんて言えるわけないし
そもそもXF9をカードとして使ったら、実際に載せるエンジンはどこから調達するんだよw
877名無し三等兵 (ワントンキン MMea-zd// [153.236.251.166])
2019/04/26(金) 10:09:19.25ID:ezE/ML3qM878名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-3DWd [106.132.124.248])
2019/04/26(金) 10:09:22.70ID:Uecp2kNOa >>857
読売でベース案の記事が出た、ってのは、逆に言えば議会側に
そう言う動きもある、という事を示唆しているのかもしれない
(読売の外報部はアメの議会調査局に記者を送り込めるコネが
ある、という話がある)。
当然アメの議会だって一枚岩じゃないから、大きな動きにはなって無い、
とも言えるけど。
読売でベース案の記事が出た、ってのは、逆に言えば議会側に
そう言う動きもある、という事を示唆しているのかもしれない
(読売の外報部はアメの議会調査局に記者を送り込めるコネが
ある、という話がある)。
当然アメの議会だって一枚岩じゃないから、大きな動きにはなって無い、
とも言えるけど。
879名無し三等兵 (ササクッテロ Sp75-+PUS [126.33.103.138 [上級国民]])
2019/04/26(金) 10:09:23.49ID:YX0kkxmtp XF9は本当火が付くだけの代物ですしね…
880名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:10:01.23ID:5m+bUX4Q0 >>869
> 素材も大きさも形状も違う、設計は最初からやり直し。
> つまり原型は無い、レイアウトが同じで、基礎データを利用できるだけ。
基礎データが原型じゃないか(笑)
> 原型も無いのにどう改造するんだw
この一文で理解したよ。お前は物理的な物が原型って考えてるんだな。
中学生は小便臭いからもう帰れ。
学校休みか?
> 素材も大きさも形状も違う、設計は最初からやり直し。
> つまり原型は無い、レイアウトが同じで、基礎データを利用できるだけ。
基礎データが原型じゃないか(笑)
> 原型も無いのにどう改造するんだw
この一文で理解したよ。お前は物理的な物が原型って考えてるんだな。
中学生は小便臭いからもう帰れ。
学校休みか?
881名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 10:12:31.56ID:C3GN3Pn/0 >>871
機体が改造かどうかと、今の不利な契約は無関係では?
エンジンを売らないと言われれば代替手段がなければどんな契約でものむしか無い。
改造は原型が無いと出来ない。
形状サイズ素材が違えば元のF-16の設計図は参考にもならない。
流用できるのは基礎データと独立パーツくらいだ。
機体が改造かどうかと、今の不利な契約は無関係では?
エンジンを売らないと言われれば代替手段がなければどんな契約でものむしか無い。
改造は原型が無いと出来ない。
形状サイズ素材が違えば元のF-16の設計図は参考にもならない。
流用できるのは基礎データと独立パーツくらいだ。
882名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:13:36.47ID:5m+bUX4Q0883名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 10:13:50.00ID:gjqKjtyNr T-4のF3エンジンの開発経緯とか
ちゃんと調べてくれよ
単なる実権者のX-2と実用機のF-3とは違う
XF9-1のまま実用化するわけじゃない
ちゃんと調べてくれよ
単なる実権者のX-2と実用機のF-3とは違う
XF9-1のまま実用化するわけじゃない
884名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 10:14:19.85ID:C3GN3Pn/0 >>880
君はデータを改造して設計すると考えているのかいw
君はデータを改造して設計すると考えているのかいw
885名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:15:10.32ID:5m+bUX4Q0886名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:16:41.04ID:5m+bUX4Q0887名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-MRXB [153.163.178.119])
2019/04/26(金) 10:17:09.68ID:obl/yt+l0888名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 10:19:13.98ID:gjqKjtyNr F119だっていきなり実用エンジンになったわけじゃはい
まだ試作機の段階であるYF119の段階があった
そういうこともイチイチ説明するレベルの連中がまだ決まってないと言い出してるということだ
まだ試作機の段階であるYF119の段階があった
そういうこともイチイチ説明するレベルの連中がまだ決まってないと言い出してるということだ
889名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:20:17.52ID:5m+bUX4Q0890名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:23:58.75ID:5m+bUX4Q0891名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-MRXB [153.163.178.119])
2019/04/26(金) 10:29:29.57ID:obl/yt+l0892名無し三等兵 (ワッチョイ da02-n/r0 [27.93.17.119])
2019/04/26(金) 10:35:34.97ID:5m+bUX4Q0893名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2c-KxX0 [180.49.90.51])
2019/04/26(金) 10:40:26.88ID:vNiLueDi0894名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 10:41:41.85ID:C3GN3Pn/0 >>889
エンジンを売ってもらうためにはどんな契約でものむ必要がある。
例え参考にならない基礎データを買うような契約でも。
君はなにか設計したことはあるのか?
CFRPはジュラルミンと物性が違う。
構造材の太さを変える必要があり、接合方法も、製造方法も違う(製造可能な形状が違う)。
同サイズ、同形状でも設計はやり直しになる。
さらに比強度から重量バランスも変わり、重心も変わるので同じ形状では成立しない。
F-2ではAESA格納に機首形状拡大も、ペイロード拡大に主翼拡大も、それに伴うサイズ拡大もある。
エンジンを売ってもらうためにはどんな契約でものむ必要がある。
例え参考にならない基礎データを買うような契約でも。
君はなにか設計したことはあるのか?
CFRPはジュラルミンと物性が違う。
構造材の太さを変える必要があり、接合方法も、製造方法も違う(製造可能な形状が違う)。
同サイズ、同形状でも設計はやり直しになる。
さらに比強度から重量バランスも変わり、重心も変わるので同じ形状では成立しない。
F-2ではAESA格納に機首形状拡大も、ペイロード拡大に主翼拡大も、それに伴うサイズ拡大もある。
895名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-MRXB [153.163.178.119])
2019/04/26(金) 10:49:03.57ID:obl/yt+l0 >>892
お前が外国人で日本語が不自由なだけだろ
IHIはプロトタイプとしてXF9を納入したんだから
そこで一旦仕事としては終わりですって、そういう解釈しかとれない
後は防衛省がこれをF-3のエンジンとして採用するかどうかだが
友好国を見回しても、防衛省が要求するスペックを満たしてるのがXF9ぐらいしか無いけど
>常識的に判断すればF-3は期待規模すら決まっていない
ウェポンベイの試作、ファスナレス試作、XF9のエンジンサイズ
要素技術の研究の報告を見てるのか?
具体的には何も決まっていないが、おおよそのサイズは決めてるだろ
じゃなけりゃ大金掛けてこんなもの造らせない
お前が外国人で日本語が不自由なだけだろ
IHIはプロトタイプとしてXF9を納入したんだから
そこで一旦仕事としては終わりですって、そういう解釈しかとれない
後は防衛省がこれをF-3のエンジンとして採用するかどうかだが
友好国を見回しても、防衛省が要求するスペックを満たしてるのがXF9ぐらいしか無いけど
>常識的に判断すればF-3は期待規模すら決まっていない
ウェポンベイの試作、ファスナレス試作、XF9のエンジンサイズ
要素技術の研究の報告を見てるのか?
具体的には何も決まっていないが、おおよそのサイズは決めてるだろ
じゃなけりゃ大金掛けてこんなもの造らせない
896名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RrXl [106.132.138.2])
2019/04/26(金) 11:07:37.26ID:U3AApIera 防衛当局にとってF-3は国内の戦闘機開発能力や防衛産業の維持の為に必要という位置づけの機体だし
エンジンも国産化できるならするでしょ
開発が間に合わなかったり、性能が要求を満たさなければ採用しないだけ
エンジンも国産化できるならするでしょ
開発が間に合わなかったり、性能が要求を満たさなければ採用しないだけ
897名無し三等兵 (JP 0Ha1-Hmkz [210.227.81.174 [上級国民]])
2019/04/26(金) 11:12:47.08ID:bC5cQQqiH あのひとが変なことしないか、それだけが心配だ
898名無し三等兵 (ワッチョイ b18e-MRXB [122.196.158.109])
2019/04/26(金) 11:14:11.60ID:BSwFq6gN0 要素技術が出揃ってきてるならさっさと開発の詳細を発表しろという経団連の発言も分かるな
多分岩屋防衛相が地雷を踏みたくなくて渋ってんだろうな何故小野寺外したのか未だに謎
多分岩屋防衛相が地雷を踏みたくなくて渋ってんだろうな何故小野寺外したのか未だに謎
899名無し三等兵 (オッペケ Sr75-Ewp+ [126.208.178.115])
2019/04/26(金) 11:14:55.80ID:DhEpRTp2r >>873
F-2はF-16より重いから機動性能だけ取れば不利じゃね?
F-16でも原形のYF-16から比べると重くなったがファイターマフィアが抵抗して主翼面積を原設計と計画の真ん中に収めたようだ
主翼が大きければ旋回性能が上がる部分もあるが重量と抗力も増えるわけで一概にどちらとも言えないけど
F-2はF-16より重いから機動性能だけ取れば不利じゃね?
F-16でも原形のYF-16から比べると重くなったがファイターマフィアが抵抗して主翼面積を原設計と計画の真ん中に収めたようだ
主翼が大きければ旋回性能が上がる部分もあるが重量と抗力も増えるわけで一概にどちらとも言えないけど
900名無し三等兵 (オッペケ Sr75-Ewp+ [126.208.178.115])
2019/04/26(金) 11:16:38.60ID:DhEpRTp2r アビオに関しては最新の方が上だろうしF-16もCFT背負ったのとかは機動性も落ちそう
901名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 11:18:20.26ID:gjqKjtyNr 文章解釈は大事
このスレでさえ自主開発方針が決まったと解釈するのと
何も決まってないと解釈するのでは全ての情報の見えかたが変わってくる
解釈が間違ってしまうと全ての予測・観測は間違えてしまう
F-3開発は何も決まってないと解釈してしまうと
あらゆる情報が間違って解釈されることになる
だからお役所用語の使い方を知っておく必要がある
記者でもそれが理解できてないから不思議な記事を書いてしまう
このスレでさえ自主開発方針が決まったと解釈するのと
何も決まってないと解釈するのでは全ての情報の見えかたが変わってくる
解釈が間違ってしまうと全ての予測・観測は間違えてしまう
F-3開発は何も決まってないと解釈してしまうと
あらゆる情報が間違って解釈されることになる
だからお役所用語の使い方を知っておく必要がある
記者でもそれが理解できてないから不思議な記事を書いてしまう
902名無し三等兵 (アウアウクー MM35-jSrl [36.11.224.142])
2019/04/26(金) 11:26:23.71ID:8H0tPNJxM 【XF9-1】F-3を語るスレ107【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/
903名無し三等兵 (ブーイモ MMde-gri0 [163.49.210.81])
2019/04/26(金) 11:27:22.42ID:YOwfkX0IM F-3は要素技術を積み上げて可能な限り国産を目指すのほ当然だけど
空母と爆撃機(戦闘爆撃機)を調達可能になった(なりそう)なのでゴールが動いたり複数化しそうなので海外技術も相応に導入する
A FB-22をボッタクリ値段で導入F-3は制空重視空母拡充はアメリカ次第に(F-35BC揃うのか又は技術開示で国産艦載機大穴でテンペスト艦載機共同開発とか)
B F-3をスパイラル開発でじっくり世界最強のマルチロール戦闘機に仕上げる爆撃能力はF-3次第空母もいずも型追加程度
C F-3を航続距離搭載量重視の中長距離ミサイルキャリアーにF-35ABCを主力戦闘機にしつつ国産又は共同開発艦載機開発を急ぐ
Bが既定路線だったのがAにぶれて時節柄Cになりそうな…
専守防衛でも爆撃機と空母あると戦争終結は捗るよね?
空母と爆撃機(戦闘爆撃機)を調達可能になった(なりそう)なのでゴールが動いたり複数化しそうなので海外技術も相応に導入する
A FB-22をボッタクリ値段で導入F-3は制空重視空母拡充はアメリカ次第に(F-35BC揃うのか又は技術開示で国産艦載機大穴でテンペスト艦載機共同開発とか)
B F-3をスパイラル開発でじっくり世界最強のマルチロール戦闘機に仕上げる爆撃能力はF-3次第空母もいずも型追加程度
C F-3を航続距離搭載量重視の中長距離ミサイルキャリアーにF-35ABCを主力戦闘機にしつつ国産又は共同開発艦載機開発を急ぐ
Bが既定路線だったのがAにぶれて時節柄Cになりそうな…
専守防衛でも爆撃機と空母あると戦争終結は捗るよね?
904名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 11:35:49.01ID:C3GN3Pn/0 >>899
だから比較には翼面荷重を使う。
F-2開発時にはペイロード拡大の為に主翼を拡大した。
結果、翼面荷重は減り運動性は向上した。
F-16の改良型が重量軽減したか主翼拡大したなら翼面荷重は軽くなる可能性はあるw
金属の機体がCFRPより相対的に軽くはならないだろうが。
F-2のF-16に対する優位点として
機首を気流方向以外に向けて飛ぶとか、巡航時の仰角がF-16より小さく巡航時の抗力が少なく、航続距離と低速からの加速でまさる。
というのもある。
だから比較には翼面荷重を使う。
F-2開発時にはペイロード拡大の為に主翼を拡大した。
結果、翼面荷重は減り運動性は向上した。
F-16の改良型が重量軽減したか主翼拡大したなら翼面荷重は軽くなる可能性はあるw
金属の機体がCFRPより相対的に軽くはならないだろうが。
F-2のF-16に対する優位点として
機首を気流方向以外に向けて飛ぶとか、巡航時の仰角がF-16より小さく巡航時の抗力が少なく、航続距離と低速からの加速でまさる。
というのもある。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 11:47:14.48ID:C3GN3Pn/0 >>901
このスレに関わらず記者のレベルを買いかぶりすぎというのもあるな。
誤報もあるし、理解せずに書いてるなと思うような記事も多い。
世論誘導用の捏造記事もある。
今は新聞社や関連会社のテレビ局は、新聞に軽減税率適用決定後から、全て消費税積極派になったが、
”消費増税で何十年も続けた100円ラーメンが存続の危機”というのは完全な捏造記事もあった。
実際にはそんなラーメン屋は存在すらしなかった。
F-35墜落後には、国内製造から輸入に切り替えという別の事を絡めたミスリードを誘う記事もあった。
このスレに関わらず記者のレベルを買いかぶりすぎというのもあるな。
誤報もあるし、理解せずに書いてるなと思うような記事も多い。
世論誘導用の捏造記事もある。
今は新聞社や関連会社のテレビ局は、新聞に軽減税率適用決定後から、全て消費税積極派になったが、
”消費増税で何十年も続けた100円ラーメンが存続の危機”というのは完全な捏造記事もあった。
実際にはそんなラーメン屋は存在すらしなかった。
F-35墜落後には、国内製造から輸入に切り替えという別の事を絡めたミスリードを誘う記事もあった。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 5a68-KI0z [59.190.105.141])
2019/04/26(金) 11:52:28.57ID:cMLkOLXp0 役人が小さい声で方向性を示せばほぼ決定事項だ。
まして防衛費増額反対派の岩屋を安倍が大臣に据えたのは反対派黙らせる意思だ。
安倍はいやらしいよ。なぜ岩屋なんかを防衛大臣に?と思うよな。
研究に成功した要素技術が出揃い過ぎなんだよ。
これは前原じゃなくても椅子に座ってる以上号令かけろよと突っ込むわな。
まして防衛費増額反対派の岩屋を安倍が大臣に据えたのは反対派黙らせる意思だ。
安倍はいやらしいよ。なぜ岩屋なんかを防衛大臣に?と思うよな。
研究に成功した要素技術が出揃い過ぎなんだよ。
これは前原じゃなくても椅子に座ってる以上号令かけろよと突っ込むわな。
907名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-q10j [126.245.8.250])
2019/04/26(金) 11:54:37.24ID:FgwOXYRnp まあ、5月以降令和になっても決定しないなら何かしらの思惑があると考えていいだろう
908名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-Ewp+ [183.76.73.117])
2019/04/26(金) 11:59:14.56ID:bdq/V9Pk0 旋回性は主翼デカイほうがいいけど加速性には不利じゃね?
最新のF-16は知らんけど同時期のF-16よりはF-2のほうがカーボン使って努力しても多少重い
最新のF-16は知らんけど同時期のF-16よりはF-2のほうがカーボン使って努力しても多少重い
909名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2c-KxX0 [180.49.90.51])
2019/04/26(金) 11:59:41.11ID:vNiLueDi0 かのようにステルスで開発は進むのであるw
我々にはセンサーの感度を研ぎ澄ませ、漏れ出る情報を
正確に解釈するソナー手なみの技量が必要w
我々にはセンサーの感度を研ぎ澄ませ、漏れ出る情報を
正確に解釈するソナー手なみの技量が必要w
910名無し三等兵 (スッップ Sdfa-MJpX [49.98.173.141])
2019/04/26(金) 12:14:33.92ID:7VBMufIfd >>879
ここから更に数年はいじくるだろうし、F9-10やらF9-20やらの完成品になったら、一体ドンだけ化けるか分かったもんじゃないと思うんだがなぁ…
ここから更に数年はいじくるだろうし、F9-10やらF9-20やらの完成品になったら、一体ドンだけ化けるか分かったもんじゃないと思うんだがなぁ…
911名無し三等兵 (ササクッテロ Sp75-+PUS [126.33.196.206 [上級国民]])
2019/04/26(金) 12:16:54.37ID:1i/ivM7up >>910
正直F135-PW100とか言うモンスターエンジンが既に日本にあるので見劣りしかしないでしょうし…
正直F135-PW100とか言うモンスターエンジンが既に日本にあるので見劣りしかしないでしょうし…
912名無し三等兵 (ワッチョイ aede-zXaJ [119.243.222.8])
2019/04/26(金) 12:19:17.26ID:IgB6i8J90 >>907
平成のうちに発表すると愛称が「平成のゼロ戦」になってF2とかぶるにで令和になるのを待ってたのさ
平成のうちに発表すると愛称が「平成のゼロ戦」になってF2とかぶるにで令和になるのを待ってたのさ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-HJzg [210.194.192.220])
2019/04/26(金) 12:20:14.50ID:qqnH+nxN0 そうだね
F135みたいな糞燃費エンジンなぞXF9からしたら使い道がないし
F135みたいな糞燃費エンジンなぞXF9からしたら使い道がないし
914名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-lbZQ [182.251.44.180])
2019/04/26(金) 12:24:59.69ID:VPBXiSz3a915名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-9A7W [220.98.213.151])
2019/04/26(金) 12:25:45.07ID:22LuDmro0 機体規模はある程度決まってるだろうな
エンジンの推力が余裕あれば融通きくし
エンジンの推力が余裕あれば融通きくし
916名無し三等兵 (ワッチョイ b18e-MRXB [122.196.158.109])
2019/04/26(金) 12:31:02.99ID:BSwFq6gN0 輸入モノのエンジンはノーカンで・・・
FSXの時はアメリカも結構な大盤振る舞いだったからベース機になったけど
今回は随分とケチなんで(ベース機は)無いと思うがね
FSXの時はアメリカも結構な大盤振る舞いだったからベース機になったけど
今回は随分とケチなんで(ベース機は)無いと思うがね
917名無し三等兵 (ササクッテロ Sp75-RE+g [126.33.44.21])
2019/04/26(金) 12:31:48.52ID:L4eIfsljp そもそもエンジンのサイズが違うとか採用前提が単発か双発かとか色々突っ込みたいけど黙っておこう。
918名無し三等兵 (ワントンキン MMea-zd// [153.248.110.112])
2019/04/26(金) 12:33:27.13ID:FHEnjxGNM >>914
>設計図貰った時点で工数がだいぶ少なくなってる。
なんか、パソコンデスク組み立てとかミカン箱作るぐらいに考えてないか?
主翼面積変わる、重量配分変わる、全部設計のやり直しだよ。それも寸法が変わる・線を引き直すレベルじゃない。
全部計算し直してやり直しだよ。インテーク形状がなぜこうなっているか、理論に戻って全部計算のやり直し。その結果、かなり違うインテーク形状になり、米側が驚いた。間違っている戻せ!と叫んで、米国でチェックしたら日本側の設計の方が優れていた。
>設計図貰った時点で工数がだいぶ少なくなってる。
なんか、パソコンデスク組み立てとかミカン箱作るぐらいに考えてないか?
主翼面積変わる、重量配分変わる、全部設計のやり直しだよ。それも寸法が変わる・線を引き直すレベルじゃない。
全部計算し直してやり直しだよ。インテーク形状がなぜこうなっているか、理論に戻って全部計算のやり直し。その結果、かなり違うインテーク形状になり、米側が驚いた。間違っている戻せ!と叫んで、米国でチェックしたら日本側の設計の方が優れていた。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 5a68-KI0z [59.190.105.141])
2019/04/26(金) 12:36:44.75ID:cMLkOLXp0 >>911
その絶賛するエンジンだが8年で5%しか性能伸びずに次期選定でF-35とB-21の枠をGEに奪われそう。
その絶賛するエンジンだが8年で5%しか性能伸びずに次期選定でF-35とB-21の枠をGEに奪われそう。
920名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 12:46:54.60ID:gjqKjtyNr ベース機があれば原型機開発国に発言権が出てくる
新規開発ならどんなに海外企業が関わっても下請けの立場でしかない
そこは日本主導に抵触するところだから
既存機改造か自主開発を決めずに開発着手はできない
ベース機記載無しで日本主導とまで書いたのは新規の自主開発ということ
新規開発ならどんなに海外企業が関わっても下請けの立場でしかない
そこは日本主導に抵触するところだから
既存機改造か自主開発を決めずに開発着手はできない
ベース機記載無しで日本主導とまで書いたのは新規の自主開発ということ
921名無し三等兵 (ブーイモ MMde-gri0 [163.49.210.81])
2019/04/26(金) 12:51:03.15ID:YOwfkX0IM >>905
記者のレベルって言うか報道しない自由が高い(笑)のでその記者がどんなフィルター通してるかも重要なのでは?
報道の自由の名の下に偏向報道でペンの強さを謳歌した結果報道の自由ランキング60位台(笑)
報道の自由が劣っている我が国では記者のフィルターを判断する必要が増している
記者のレベルって言うか報道しない自由が高い(笑)のでその記者がどんなフィルター通してるかも重要なのでは?
報道の自由の名の下に偏向報道でペンの強さを謳歌した結果報道の自由ランキング60位台(笑)
報道の自由が劣っている我が国では記者のフィルターを判断する必要が増している
922名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 12:53:12.79ID:gjqKjtyNr 日経や読売の記者が理解してなかったのは
日本主導開発には既存機改造は含まないと理解してなかったこと
これを理解してないから全ての解釈が間違える
例えばF-35のミサイル制御プログラムをF-3に採用したとしても
日本主導開発という方針があると単に制御プログラムの採用という意味しかなく
F-3開発に対してアメリカは下請けの立場でしかない
ベース機がありの場合は原型機開発国としての発言権があり
しかも制御プログラムとかもアメリカ製となると
日本主導かま怪しい内容になるので日本主導の方針が撤回されない限り
ベース機がある開発はあり得ないことになる
日本主導開発には既存機改造は含まないと理解してなかったこと
これを理解してないから全ての解釈が間違える
例えばF-35のミサイル制御プログラムをF-3に採用したとしても
日本主導開発という方針があると単に制御プログラムの採用という意味しかなく
F-3開発に対してアメリカは下請けの立場でしかない
ベース機がありの場合は原型機開発国としての発言権があり
しかも制御プログラムとかもアメリカ製となると
日本主導かま怪しい内容になるので日本主導の方針が撤回されない限り
ベース機がある開発はあり得ないことになる
923名無し三等兵 (スッップ Sdfa-C854 [49.98.130.9])
2019/04/26(金) 12:55:29.18ID:KVY+Wfmmd 同じこと何回言ってんだ?
暇なの?
暇なの?
924名無し三等兵 (ラクッペ MMa5-LZPH [110.165.221.61])
2019/04/26(金) 12:58:05.72ID:XuZXaLr7M ゴールデンウィークは1日1スレ消化しそうだなwww
わかってるオッサンの主張をスレのテンプレに入れようぜwwwwww
わかってるオッサンの主張をスレのテンプレに入れようぜwwwwww
925名無し三等兵 (ワッチョイ b681-HJzg [121.103.184.169])
2019/04/26(金) 13:07:58.84ID:pxqKl2uq0 政治家の発言とかアメリカとか関係なしに、今日本がベース機として使える妥当な機体がどこにも存在しないわけで。
926名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 13:11:00.81ID:gjqKjtyNr927名無し三等兵 (ワッチョイ b681-HJzg [121.103.184.169])
2019/04/26(金) 13:11:04.38ID:pxqKl2uq0 F-22はチタンだらけの機体で、複合材当たり前の現代じゃもう厳しい。そもそも米軍もアップグレードしてくんない。
かといってF-35はもうある。
じゃあ何をベースにしたらいいかと言えば、妥当な奴がない。
選ぶ贅沢なんて出来んのだから、どうしようもないわけだ。
かといってF-35はもうある。
じゃあ何をベースにしたらいいかと言えば、妥当な奴がない。
選ぶ贅沢なんて出来んのだから、どうしようもないわけだ。
928名無し三等兵 (ブーイモ MMde-gri0 [163.49.210.81])
2019/04/26(金) 13:17:08.55ID:YOwfkX0IM 真偽より声のでかさアピールが重要なメンタル
マウント取るのに正義は要らぬ
負けたらコピペ連投で憂さはらし
五毛土方殺すに刃物は要らぬ規制の一つも入ればよしってね
マウント取るのに正義は要らぬ
負けたらコピペ連投で憂さはらし
五毛土方殺すに刃物は要らぬ規制の一つも入ればよしってね
929名無し三等兵 (ワッチョイ b681-HJzg [121.103.184.169])
2019/04/26(金) 13:26:26.76ID:pxqKl2uq0 米軍機ベースでF-3を作る場合は、「アメリカも金を出し、米軍も採用する」共同開発計画でないともう日本側も応じられない。
なにせこっちはカネが無い。日本だけ使う機体を作るなら、スケールメリットが出ず米軍機をベースにする意味も無い。
それは日本だけ採用する日本独自開発の戦闘機を作るのと何が違うのかという話になる。
米軍機をベースにする理由は性能もあるが、米軍が採用して、世界に売り出しているスケールメリットもデカい。
それが無いんじゃ意味ないよ。
なにせこっちはカネが無い。日本だけ使う機体を作るなら、スケールメリットが出ず米軍機をベースにする意味も無い。
それは日本だけ採用する日本独自開発の戦闘機を作るのと何が違うのかという話になる。
米軍機をベースにする理由は性能もあるが、米軍が採用して、世界に売り出しているスケールメリットもデカい。
それが無いんじゃ意味ないよ。
930名無し三等兵 (ワッチョイ b681-HJzg [121.103.184.169])
2019/04/26(金) 13:37:00.67ID:pxqKl2uq0 F-35のシステムをF-22にって話も、個人的にはかなり眉唾な感じが。
要件と見積もりが無いんだもん。異なる機体のシステムをそう簡単にベネフィットできるわけもなく。
さらに言うなら要件が決まっていないのは外国機ベースも同様で、見積もりすら出ていない。
案件として怪しすぎるんだよこれ。
要件と見積もりが無いんだもん。異なる機体のシステムをそう簡単にベネフィットできるわけもなく。
さらに言うなら要件が決まっていないのは外国機ベースも同様で、見積もりすら出ていない。
案件として怪しすぎるんだよこれ。
931名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-n/r0 [210.149.252.85])
2019/04/26(金) 13:56:30.89ID:0D3eSRSmM >>918
> インテーク形状がなぜこうなっているか、理論に戻って全部計算のやり直し。その結果、かなり違うインテーク形状になり、米側が驚いた。間違っている戻せ!と叫んで、米国でチェックしたら日本側の設計の方が優れていた。
F-16はPWとGEの両エンジンが使えるようにインテークが設計されている。
F-2の場合その必要が無いので最適化されただけ。
設計にあたってアメリカ側に設計の確認を頼み間違いないというお墨付きを得たと言う話が、馬鹿には日本スゲーみたいな話に変換されるんだな。
> インテーク形状がなぜこうなっているか、理論に戻って全部計算のやり直し。その結果、かなり違うインテーク形状になり、米側が驚いた。間違っている戻せ!と叫んで、米国でチェックしたら日本側の設計の方が優れていた。
F-16はPWとGEの両エンジンが使えるようにインテークが設計されている。
F-2の場合その必要が無いので最適化されただけ。
設計にあたってアメリカ側に設計の確認を頼み間違いないというお墨付きを得たと言う話が、馬鹿には日本スゲーみたいな話に変換されるんだな。
932名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-9A7W [220.98.213.151])
2019/04/26(金) 14:09:51.17ID:22LuDmro0 まあたしかに同じような内容の書き込み多いよな
開発決定までにすごいスレ進みそう
開発決定までにすごいスレ進みそう
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-CH6N [221.82.90.127])
2019/04/26(金) 14:11:08.67ID:0FoG7NXm0 全然違うだろ
J/APG-1が入るようにレドームが拡張されたからインテークを改修したんだよ
J/APG-1が入るようにレドームが拡張されたからインテークを改修したんだよ
934名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-n/r0 [210.149.252.85])
2019/04/26(金) 14:15:04.41ID:0D3eSRSmM935名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-CH6N [221.82.90.127])
2019/04/26(金) 14:15:39.14ID:0FoG7NXm0 ww
936名無し三等兵 (ワッチョイ 7d2c-KxX0 [180.49.90.51])
2019/04/26(金) 14:20:28.75ID:vNiLueDi0 全体構成はF-16と似ているが、大型化して下部を膨らませたレドーム、
レドームの改修に合わせて形状を変更したエアインテーク、
低高度飛行時のバードストライク対応等のためにフレームを2本に増やし
3分割化した風防、面積を拡大しテーパー翼とした主翼、
着陸滑走距離短縮のためのドラッグシュート搭載を収容するために
延長した垂直尾翼付け根のフェアリング等、多くの相違点を見て取ることができる]。
以上WIKIコピー
レドームの改修に合わせて形状を変更したエアインテーク、
低高度飛行時のバードストライク対応等のためにフレームを2本に増やし
3分割化した風防、面積を拡大しテーパー翼とした主翼、
着陸滑走距離短縮のためのドラッグシュート搭載を収容するために
延長した垂直尾翼付け根のフェアリング等、多くの相違点を見て取ることができる]。
以上WIKIコピー
937名無し三等兵 (ワッチョイ 8921-+Sak [114.156.155.184])
2019/04/26(金) 15:05:21.54ID:bHyP63gn0 ベース機案が無いんじゃなくて、そもそもベースになりうる機体が無いって話だったような。
938名無し三等兵 (ワッチョイ 7a5c-GhCw [115.36.227.178])
2019/04/26(金) 15:06:01.06ID:NA7IMev/0 >>931
> F-16はPWとGEの両エンジンが使えるようにインテークが設計されている。
違うよ?
PW用とGE用の2種類のインテークを作った
例えばF-16Cblock70/72だと、70がF100用、72がF110用のインテークとエンジン積んだ機体
> F-16はPWとGEの両エンジンが使えるようにインテークが設計されている。
違うよ?
PW用とGE用の2種類のインテークを作った
例えばF-16Cblock70/72だと、70がF100用、72がF110用のインテークとエンジン積んだ機体
939名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 15:06:52.89ID:C3GN3Pn/0940名無し三等兵 (スッップ Sdfa-sSXi [49.98.140.162])
2019/04/26(金) 15:12:18.61ID:iJ51v2VOd エンジンは国産で決まりその為に先行開発させている今更米にエンジンを頼もうなんて思ってはいない
明確な目標である推力15トン以上のエンジンを開発するのは次期国産戦闘機に載せるため
公式で次期戦闘機の開発が決まっていないのに言えるわけない
基本コンセプトはI3ファイターだし決まっていないっていうのはない
構成要素はほぼ計画通りで来年には開発開始だろう
マスコミのミスリードを誘う記事が出るから一喜一憂になるのは分かるが
明確な目標である推力15トン以上のエンジンを開発するのは次期国産戦闘機に載せるため
公式で次期戦闘機の開発が決まっていないのに言えるわけない
基本コンセプトはI3ファイターだし決まっていないっていうのはない
構成要素はほぼ計画通りで来年には開発開始だろう
マスコミのミスリードを誘う記事が出るから一喜一憂になるのは分かるが
941名無し三等兵 (ワッチョイ 0504-jJjm [118.237.159.202])
2019/04/26(金) 15:13:55.18ID:C3GN3Pn/0 >>921
”報道の自由ランキング60位台”という報道自体が当てにならないから始末に悪いw
普通に考えて”報道しない自由”や”捏造する自由”や”印象操作する自由”を含めたら、
アホマスコミは自由すぎる。
”報道の自由ランキング60位台”という報道自体が当てにならないから始末に悪いw
普通に考えて”報道しない自由”や”捏造する自由”や”印象操作する自由”を含めたら、
アホマスコミは自由すぎる。
942名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 15:36:13.93ID:gjqKjtyNr この時点で海外軍需産業や輸入商社はF-22ベース案の宣伝活動はしない
半年にも満たない前に決定された政策が
撤回される可能性はゼロに近く宣伝活動は無駄だから
国内の防衛関連の外国機派も同じで
今の段階でF-22ベース案の宣伝なんて無駄だからやらない
となるとF-22ベース案をやたら持ち出すのは外野だということ
一般国民のほとんどは次期戦闘機なんて関心がない
つまり自主開発を認めたくないマスコミ関係者や軍事評論家などだということだ
だからしつこくF-22ベース案の話を持ち出す
半年にも満たない前に決定された政策が
撤回される可能性はゼロに近く宣伝活動は無駄だから
国内の防衛関連の外国機派も同じで
今の段階でF-22ベース案の宣伝なんて無駄だからやらない
となるとF-22ベース案をやたら持ち出すのは外野だということ
一般国民のほとんどは次期戦闘機なんて関心がない
つまり自主開発を認めたくないマスコミ関係者や軍事評論家などだということだ
だからしつこくF-22ベース案の話を持ち出す
943名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 15:51:49.89ID:gjqKjtyNr ボーイング出身の国防長官代行が
F-35を酷評してたと発覚したみたいだな
まあ、アメリカ国防省が急にLM押しになったなんてこともなさそう
F-35を酷評してたと発覚したみたいだな
まあ、アメリカ国防省が急にLM押しになったなんてこともなさそう
944名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-q10j [126.245.8.250])
2019/04/26(金) 16:04:39.92ID:FgwOXYRnp かと言って急にボーイング押しになっても困る
945名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-qNZV [106.180.49.48])
2019/04/26(金) 16:04:53.24ID:HKRIQ1Nra まああの炎上っぷり見たら絶賛するやつおらんでしょう。実際の性能はともかくね
946名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 16:06:48.45ID:gjqKjtyNr ボーイングもF-15やF/A-18という旧式機しかないからな
947名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
2019/04/26(金) 16:06:51.65ID:5kv54Mso0 >>945
まああのパワープレイは賞賛というか羨ましい所ではあるな、しなくても良いパワープレイではあった気はするが
まああのパワープレイは賞賛というか羨ましい所ではあるな、しなくても良いパワープレイではあった気はするが
948名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-Sr1b [126.233.170.218])
2019/04/26(金) 16:17:08.51ID:KYEE/7Wqp949名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-q10j [126.245.8.250])
2019/04/26(金) 16:17:20.06ID:FgwOXYRnp >>946
そう言われてX-32の双発バージョンのペーパープラン出してきたらどうする?
そう言われてX-32の双発バージョンのペーパープラン出してきたらどうする?
950名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-r3uF [133.209.224.37])
2019/04/26(金) 16:18:17.27ID:5kv54Mso0 >>949
あの笑顔が二つ並ぶのか……
あの笑顔が二つ並ぶのか……
951名無し三等兵 (ワッチョイ 71da-PxI6 [58.93.101.208])
2019/04/26(金) 17:31:24.69ID:ykXrwSdJ0 ネットに転がってるX-32のプロダクションモデルの予想図はなかなかカッコいい。
952名無し三等兵 (スッップ Sdfa-sSXi [49.98.140.162])
2019/04/26(金) 18:03:01.30ID:iJ51v2VOd X-32とか採用されなかったのには理由があるわけで双発にしても駄作には変わらない
あれも統合機だから日本での運用には不向き
双発にするなら日本の要望にあわせ完全な新規で開発しないとダメだろうがそれは米が許さない
あれも統合機だから日本での運用には不向き
双発にするなら日本の要望にあわせ完全な新規で開発しないとダメだろうがそれは米が許さない
953スレ103の1 (ワッチョイ 761b-0hKL [153.182.56.167])
2019/04/26(金) 18:28:46.71ID:TfLmm6fn0 >>902
スレ立てどうもありがとう。レス遅れてすいません。
スレ立てどうもありがとう。レス遅れてすいません。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 761b-0hKL [153.182.56.167])
2019/04/26(金) 18:30:45.75ID:TfLmm6fn0 防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第12号 平成31年度 射撃管制シミュレーション解析作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>本件の履行に必要なMRM飛しょうシミュレータ及び統合防空システムシミュレーション
>の構造、機能、性能及び操作方法等に関する知識を有していること。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第12号 平成31年度 射撃管制シミュレーション解析作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-012.pdf
>本件の履行に必要なMRM飛しょうシミュレータ及び統合防空システムシミュレーション
>の構造、機能、性能及び操作方法等に関する知識を有していること。
955名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 19:26:03.76ID:gjqKjtyNr 考えてみれば
英国と将来戦闘機で提携関係を政府間で決めた時点で
F-22ベース案は考えてないと言ったのと同じ
F-22ベース案は英国は基本的に参加できないから
F-22ベース案採用は日本から英国との協定を破る行為
この点でもF-22ベース案は採用の目はなかった
英国と将来戦闘機で提携関係を政府間で決めた時点で
F-22ベース案は考えてないと言ったのと同じ
F-22ベース案は英国は基本的に参加できないから
F-22ベース案採用は日本から英国との協定を破る行為
この点でもF-22ベース案は採用の目はなかった
957名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-q10j [126.245.8.250])
2019/04/26(金) 19:30:00.22ID:FgwOXYRnp 提携してないよ
共同スタディ
共同スタディ
958名無し三等兵 (オッペケ Sr75-3xzU [126.234.23.180])
2019/04/26(金) 19:35:29.61ID:gjqKjtyNr 政府間で決めた約束は大きいぞ
そう簡単に無かったことにはできない
隣の半島国家はすぐに約束を破るけどな
共同スタディだからとF-22ベース案採用だからとサヨナラとはいかんよ
そう簡単に無かったことにはできない
隣の半島国家はすぐに約束を破るけどな
共同スタディだからとF-22ベース案採用だからとサヨナラとはいかんよ
959名無し三等兵 (ワッチョイ 5a68-KI0z [59.190.105.141])
2019/04/26(金) 19:40:34.85ID:cMLkOLXp0 27DMUは表に出てこずにその後X-1なんだっけ。変更あったのかな。
960名無し三等兵 (ワッチョイ 75c5-zA2o [220.254.1.143])
2019/04/26(金) 19:45:38.53ID:aV6yz3Lk0 >>911
F135が比較対象に入る位エンジン技術が進んだと思えば感慨深い
F-2の時はF110と後何年か研究すればF404レベルとか比較に成らなかった
JAXAにF7納入の件など独自エンジンの利点は単純な性能だけでは無いしな
F135が比較対象に入る位エンジン技術が進んだと思えば感慨深い
F-2の時はF110と後何年か研究すればF404レベルとか比較に成らなかった
JAXAにF7納入の件など独自エンジンの利点は単純な性能だけでは無いしな
961名無し三等兵 (ワッチョイ 95da-q10j [60.43.49.21])
2019/04/26(金) 20:21:54.33ID:V/DLkTri0962名無し三等兵 (ワッチョイ 0543-7MPY [118.241.184.50])
2019/04/26(金) 20:25:14.73ID:rzOOG4pl0 散々中期防もちだして既に政府が決めた事だから云々、記者は解ってない言っておいて 共同スタディを提携扱いで戻れないかよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 最期の味噌汁食ったのいつ?
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
- お前ら刃牙どこで脱落した?
