【XF9-1】F-3を語るスレ108【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMd7-N662 [36.11.224.217])
垢版 |
2019/05/03(金) 19:45:27.59ID:kgfBoo+bM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ107【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/03(金) 19:59:19.07ID:NMHc9del0
>>1
スレ立て乙。
3名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-86aj [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/03(金) 20:02:54.80ID:Kqnqi5WU0
<(_ _)>
2019/05/04(土) 03:40:11.01ID:FFWoFn8o0
いちょつ
2019/05/04(土) 09:25:32.11ID:HI6hZlQg0
アメリカと共同開発になるならせめてF-22ベースじゃなくてYF-23ベースにして欲しい
6名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-Pyvx [126.234.23.180])
垢版 |
2019/05/04(土) 13:08:06.70ID:Vp2qKrddr
m(__)m
2019/05/04(土) 16:47:44.14ID:XDiOG9k/0
>>5
はよしねよ
韓頭エベンキおまエラ国賊ちよんこエベンキのレスはいらん
2019/05/04(土) 19:49:49.75ID:P30YMyqc0
>>5
設計図借りてくるか!!
2019/05/04(土) 20:03:16.80ID:yNM1o8hR0
>>8
残念ながら輸出禁止措置がとられたのはATF計画により開発されたすべての技術的産物なのでYF-23も対象になってしまうと聞いた
おのれアメリカ議会め
10名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:59.31ID:Cmcr843Dr
基本的に国防省と議会の承認がないのはダメだからな
2019/05/04(土) 23:14:06.91ID:XqC70Y2e0
>>9
なお発展型のJSFにそれらの発展型技術が使われている場合は除くってなってるんだろうなぁ
12名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
垢版 |
2019/05/04(土) 23:22:12.29ID:Cmcr843Dr
ロイターの記事をよく読むと
ノースロップはYF-23ベースの機体を提案したわけではない
部品や搭載機材で日本側に提供できそうなリストを提出した模様
YF-23ベースの機体を提案したなんてロイターの元記事にはなく
ノースロップと聞いただけで妄想した人が話を
拡散させただけ
2019/05/04(土) 23:24:20.87ID:mN/Q60/R0
>>5
>YF-23ベースにして欲しい
無尾翼なのでステルス性は優位だろうけど機動力は悪そう。
#どちらをどこまでF-3に求めるかだろうけど。
2019/05/05(日) 00:11:48.91ID:nVXR7Afs0
×無尾翼なので
〇水平尾翼が無いので
15名無し三等兵 (ワッチョイ 3b1a-gJ33 [14.132.63.187])
垢版 |
2019/05/05(日) 00:12:22.21ID:Qo0kdyHZ0
韓国はアメリカと同じ規格の地デジATSC 3.0を採用されたようです。
ぜひ韓国をアメリカの51番目の州として迎えてやってくださいますよう心よりお祈り申し上げます。
2019/05/05(日) 01:43:12.20ID:6CDdJizY0
>>13
YF-23はV尾翼(ラダーベーター)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%BF%BC#V字尾翼
>尾翼の枚数が減る分だけ空気抵抗が小さくなる他、ステルス機においては電波反射面積が小さくなるのが長所である。
>機体上面後部に設けた場合は、旋回時に方向舵兼昇降舵が、旋回方向とは逆方向に機体をバンク(横転)させる働きをしてしまい、補助翼の働きを阻害してしまうため、運動性に劣る事が欠点となる。
>かつては運動性はある程度目をつぶっても、揚抗比を高める事が最優先されるグライダーに多かったが、近年ではT字が主流になりつつあり、V字を採用するのは非格納式のジェットグライダーにとどまる。
2019/05/05(日) 01:52:54.18ID:LaIjUKmQ0
前スレのを再掲しますけど、防衛大臣の国会での答弁で
防衛大綱・31中期防でF-2後継機は国内開発(国産)とのことです。

参議院外交防衛委員会 第4号 平成31年3月19日
ttps://youtu.be/KfPwONFDxZg?t=1906

文章は前スレ 694
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556245564/694
2019/05/05(日) 02:11:10.25ID:LaIjUKmQ0
JAAGAだより第55号で米国ミッチェル研究所所長との
意見交換は”F-2後継”に関することが中心だったそうです。
で空自側は今となれば国内開発しかないF-2の要求を言ってますけど
研究所所長はF-22とF-35のハイブリッドとか空自側の意図を
汲んでないことを取材を受けていっているようですが。
JAAGAだよりについては以前に数回言っているので、大臣の
国内開発の旨の発言があったのであえてJAAGAだよりの一文のみを
記載したんですがね。

JAAGAだより第55号
ttp://www.jaaga.jp/other/dayori55.pdf#page=5
2019/05/05(日) 02:41:49.51ID:JaXsEcvk0
>>1

>>17
国内で内容を完全にコントロールできる開発、という意味は大きいですね
20名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-6591 [126.179.51.255])
垢版 |
2019/05/05(日) 04:34:13.30ID:oJmzGFDir
>>17

嘘だ、まだ決まってない
中期防では何も決まってないことが決まったんだ
報道ではアメリカ側が色々提案してると出てるじゃないか
決まってないから提案があるんだ
何も記載がないから既存機改造の可能性だってある

と言ってた人はどんな気分だろ?
21名無し三等兵 (ワッチョイ 1aab-Dk7V [59.157.98.122])
垢版 |
2019/05/05(日) 08:37:56.36ID:VSnByAfH0
>>20

というか、『新しい酒は新しい革袋に』ってのが技術の進歩ってもんでしょうがと。

仮にF-22(YF-23)改だとしたら、1980年代の設計の飛行機に2020年代の技術を盛り込むという、F-16(ブロック40)をF-2に改設計するとき以上の手間と問題を抱えることになる。

それは=コスト増に繋がるので、これだけでもベース機案は没になるのは当然ではあるまいかと。
22名無し三等兵 (ワッチョイ b761-0fpa [218.223.172.22])
垢版 |
2019/05/05(日) 09:26:37.46ID:H0Uuya2g0
>>21
>コスト増に繋がる

F-22の機体をベースにして主翼を大型化、エンジン、レーダーを
日本製に換装、更にF-35のステルス技術をF-22に移植。← 是を
LMが主体に成って遣れば、開発費5兆円コースだろうね。
日本は、はったりでも良いから開発費1兆円以内、製造コスト150
億円/機 以内と言っておけばいいんだよ。
2019/05/05(日) 11:05:26.69ID:nVXR7Afs0
>>16
尾翼が逆V字(ヘの字)だと旋回方向とバンクが一致するから良いけど離着陸で尾翼が地面に。
なら、離着陸時は上下逆さまになるというのはどうだ?
脚カバーも飛行時上面になるから下面のステルス性良さげだし。
#あっ兵装の補給が駐機状態だと上面に・・・
2019/05/05(日) 11:11:28.06ID:lRz7zwzu0
>>22
>F-22の機体をベース
一機につき100億円、アメリカに払わないといけなくなるので、250億円/一機だな
2019/05/05(日) 11:12:48.16ID:jEKYWLEh0
どれだけ偏向ノズルに任せられるかだな
偏向ノズル異常時に着陸する為と戦闘機動上の補助程度なら 尾翼は側方からノズルを隠せる程度でいいから下向きも可能かなぁ 
2019/05/05(日) 11:23:57.62ID:UjQwfVLN0
トランプ氏参入でエベンキ韓頭国賊のボロ戦計画ぐちゃぐちゃでクソわろ歌
27名無し三等兵 (ワッチョイ 1a68-51S+ [59.190.105.141])
垢版 |
2019/05/05(日) 11:48:21.54ID:+dWi4j/V0
>>24
しかも日本側の技術開示と提供、タダ同然で。
2019/05/05(日) 11:48:53.23ID:vA6nUQE00
>>25
その意味ではi3fighterのポンチ絵は希望予想図なんだろな、技術が揃ったらこうしたいみたいな
垂直尾翼が無ければ空気抵抗も減るしステルス性能も上がるからな、水平尾翼は側面ステルスが必要だし揚力稼ぐにも必要だから付けるだろうけど
横機動での運動性能より縦機動での運動性能重視で高高度運用とかなるんかね
2019/05/05(日) 12:08:07.87ID:d7FbtHuZ0
26DMUは水平尾翼が下向きに角度付いてるぞ
ノズルを隠すためだろうな
2019/05/05(日) 12:34:48.99ID:jEKYWLEh0
いや 垂直尾翼(無論傾けてあるが)アリならノズル隠せる程度でいいのよ
垂直尾翼を排して下反角の水平尾翼のみでの場合 離着陸時に邪魔にならないサイズ角度で足りるのか・・・という話

まあランディングギア大きくして高さ稼ぐ方法もあるかもしれんが
2019/05/05(日) 12:36:24.69ID:vA6nUQE00
>>30
可変翼にして角度を変えるとか
32名無し三等兵 (ワッチョイ b761-0fpa [218.223.172.22])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:52:49.83ID:H0Uuya2g0
>>24
>一機につき100億円、アメリカに払わないといけなくなる

勿論、ライセンス料込で150億円だよ。詰り、アメリカの横やりを
かわす為。何なら開発費5000億円以内、製造コスト100億円/機
以内と言って於けば良い。
2019/05/05(日) 12:54:24.00ID:e2ZmYvGk0
どんどんでたらめ吹けと言われてもあとでばれるの考えれば
メーカーは乗れんだろ
34名無し三等兵 (ワッチョイ b761-0fpa [218.223.172.22])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:15:50.57ID:H0Uuya2g0
ステルス機の開発費5000億円、と言うと安く思えるけど、P-1とC-2
合わせても同程度だから。そもそもステルス機の開発費が数兆円
等と言う方が胡散臭い話。
2019/05/05(日) 13:18:15.19ID:vA6nUQE00
>>34
あれは開発費でなく総事業費だったと思うが>数兆
ようは開発費から工場から機体から一切合切含めた額かと
2019/05/05(日) 13:27:22.44ID:e2ZmYvGk0
F-35
開発費$55.1B 約6兆円
総プログラムコスト
US$1.508 trillion約160兆円
2/3は維持運用費だが
2019/05/05(日) 13:39:31.89ID:UjQwfVLN0
>>35
そんなんいつまで運用かわからんしいい加減な数字だな
キチガイ韓頭エベンキ国賊らしいわ
38名無し三等兵 (ワッチョイ b761-0fpa [218.223.172.22])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:46:43.81ID:H0Uuya2g0
>>35
>開発費から工場から機体から一切合切含めた額かと

LCCで数兆円なら解るけど、開発費、製造費で数兆円は高過ぎる。

>>36
>約160兆円

米軍はF-35の導入は2450機位? LCC 650億円/機? 
日本は147機導入。LCCは10兆円程になります(by LM)。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-86aj [221.37.234.13])
垢版 |
2019/05/05(日) 14:00:30.49ID:rk9WY7G50
>>17

昔はこの手の答弁とかも記者が聞いて
何が決定されたかというのを記者が意味を取って記事にしたものですが
こと今回のF-Xに関しては記者はこの手答弁も不思議なくらいスルーします
2019/05/05(日) 14:19:41.09ID:dyAGVKYj0
F-35Aの現時点でのLCCは530億円だよ
ユニットコストの低下でA型のLCCは500億円くらいになるんじゃないか
それでB型の高さが平均をあげてF-35全体では505〜510億/機とかそんな感じに多分なる

F-3は当初の総事業費を4兆円とかいって報道してるのが目についてたけど
これではF-2の94機だけとしても1機425億円とかいう爆安LCCで試算してる事になる
高い高いいってるわりにステルス機で生涯425億とか爆安にもほどがあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況