護衛艦総合スレ Part.117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/23(火) 07:52:14.07ID:Ois9RLt3
前スレ
護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562326275/
2019/07/28(日) 06:22:31.50ID:MtRLWvha
https://pbs.twimg.com/media/EAgiDyPU4AASBv6?format=jpg
( ^ω^)ノ
589名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 06:52:05.20ID:zClASlXL
>>588
こういった記事はドローンではなく無人ヘリとしてることに意味あるのかな?とか
いろいろ考えてしまうよね
2019/07/28(日) 07:13:28.36ID:ppi3vzyD
>>586
海面高度で空気抵抗受けながら加速するASMDミサイルの到達速度を
ツィオルコフスキー公式で推定するのはちょっと有利になりすぎる
気はするけど、なるほど言ってることは理解した
2019/07/28(日) 07:15:48.80ID:ppi3vzyD
>>589
世間的にはドローン=クワッドコプターだから、「誤解」が生じるのを避けたんじゃね
2019/07/28(日) 07:23:17.68ID:9Jl2XwRl
そういうわけで、中SAM改にMK72ロケットモーターつけたときの、初期加速推定してみるぞ

中SAM改の重量460kg mk72の重量710.8kg mk72の推薬質量467.2kg
比推力230
燃焼時間6秒

とすると、発射から6秒後に1148m/sまで加速し、このときの飛翔距離は3444m
加速度191m/s^

相対的な比較としてESSMの値と比べると、
ESSMは発射から7秒後に1235m/sまで加速し、このときの飛翔距離は4323m
加速度176m/s^2

なんかA-SAMにmk72ブースターつけると、ESSMの1.085倍の加速力になってしまった

まぁ、VLSから全長が20cmくらいはみ出ちゃうけどさ
2019/07/28(日) 07:41:49.33ID:rJ2DoAMm
ファイアスカウトはあすかでデモンストレーションしてたやつか
594名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 08:13:27.91ID:GzSNyhiJ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
595名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 08:13:43.31ID:GzSNyhiJ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
596名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 08:13:59.28ID:dkja8ebm
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
597名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 08:14:14.76ID:dkja8ebm
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/07/28(日) 10:28:10.77ID:cXbVbOhV
>>558
逆だ
最大射程が50kmで回避運動するASMにも対応できるような高運動性を維持できるのが18kmぐらいということ
2019/07/28(日) 10:29:29.37ID:fCPnlIvR
>>528
やっぱ個艦防空レベルには不足な性能しかないのかなぁRAMって
2019/07/28(日) 10:35:36.17ID:HBKN1O2/
>>599
>>560
>>574
そしてこれらはブロックUAになる前ですらという話な
2019/07/28(日) 10:45:11.71ID:GtY0TFcq
>>558
まず対艦ミサイルが回避行動ってのも良くわからん
編隊組んで本命・陽動といった別コースを取るようなのがいるのは知ってるが、
個々のミサイルが迎撃のSAMから逃げようと能動的に機動するミサイルなんてあんのか?

その機能に弾頭重量や燃料を余分に使うだけの意味があるか極めて疑問だし、
そもそも昨今人気の超音速AAMであればあるほど、回避行動取るような余裕も必要性も無いだろ
大体にして艦載に限らずミサイルは所詮ミサイルなんで、航空機と違って燃料やペイロードの制約は非常に厳しいので、
そうそう余計な事をやる余裕なんて実はない

要するに、ミサイルはアホな事しとらんでとっとと突っ込めって話だ
2019/07/28(日) 10:48:39.55ID:HBKN1O2/
>>601
今の各国の誘導弾は終末にプログラミングでランダムに動くようになってるぞ?17式にもその機構は付いてる
2019/07/28(日) 10:50:21.77ID:HBKN1O2/
>>602追記
故に単純な機関砲での防御は難しくなり各国誘導砲弾やRAMのような近接防御用ミサイルへと変わりつつあるな
2019/07/28(日) 10:53:43.43ID:zGZsOmaP
>>599
ESSMの最大射程とRAMのそれは飛行プロファイルが異なるので同列に比較するのはちょっと
RAMは近SAMでPRH/IIRという都合上ボックスランチャを指向しての直射なので
モータが燃えてるうちに高空に上がってダイブするという距離を稼げる飛び方しないし
2019/07/28(日) 11:24:41.48ID:vjDEhY9b
>>583
何その数値?
ずいぶんおかしくないか?
2019/07/28(日) 11:25:23.78ID:zGZsOmaP
>>603
ASM側がある程度機動するようになっても「自艦に突っ込んでくる」限りにおいては迎撃はなんとかなるのよね
最終的に目標である自艦の射線上に占位せざるを得ないので、誘導能力を与えてやれば砲弾でもミサイルでも
相手の機動に追従できるエネルギーを持った距離で迎撃できる

これが艦隊/僚艦防空や横行目標対処だと話が変わってきて、遠方の機動目標ほど迎撃難易度が上がる
誘導砲弾にしろミサイルにしろ、初期に与えられたエネルギーを消費するだけの行程に入ってしまったら相手の機動についていけない部分は出てくる
それ故、ブースターで打ち上げての二段式SAMという解が出てくるのね
2019/07/28(日) 11:27:01.88ID:ghQaBtcF
>>574
近接信管…
おおむね半径10m以内のもので作動するというし

見方を変えれば。ESSMの7.5mの最小高度ってシースキマーの他に何を狙うのかという話にもなる
2019/07/28(日) 11:31:36.14ID:9Jl2XwRl
>>601
>>560の記事では超音速のコヨーテに複合的で回避的なマニューバさせて迎撃試験させてるそうだな
2019/07/28(日) 11:34:24.55ID:u/030tMK
>>606
そしてより離れた所、回避機動したりしない所で迎撃したいと
やはり長SAMに走るわなそら
2019/07/28(日) 11:44:32.49ID:9Jl2XwRl
>>592の試算でA-SAMはESSMと同等のブースト加速することになっちゃって、その後に2段目の中SAM改の燃焼始まるから、
ミサイル単体の性能はESSMの上位互換になるかもしれんね

最小射程はRAMで補えるし
611名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 12:11:22.14ID:NKMMuxqb
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
612名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 12:11:37.90ID:NKMMuxqb
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
613名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 12:11:53.65ID:RANQB3l8
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
614名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 12:12:08.04ID:RANQB3l8
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
2019/07/28(日) 12:22:12.54ID:ghQaBtcF
>>609
無人機やステルス機等のセンサーノードで常時監視が可能にならない限りは、
5m付近を飛ぶシースキマーはレーダーの水平線見通し距離の32。2q付近で初めて探知できることになる
迎撃できるのは個艦で12.2qの地点、空母機動部隊の艦隊防空で14qの地点

長射程を追及するというA-SAMだが、長射程は不要で、動きが鈍くなるのなら不適
ESSMの高機動を連続維持できるのが18q以内でも十分に適当
Ramの高機動を維持できるのが射程の1/3として、5q→延長できたとして7.5qでは不足

個艦防空ならRamでもよいが、艦隊防空だと僚艦の中間点の10qを抜かれるので、Ramだと明らかに不足


上に上がっているSM-6の加速度とESSMのマッハ3までの加速度が同様だとすると
等加速度運動と仮定、マッハ1≒1200qと仮定すればESSMは
マッハ3まで15.75秒、7.875q飛行する
この間マッハ3のシースキマーは、15.75q飛行

1)個艦防空の場合
個艦防空の場合迎撃できるのは、艦から12.16qの地点

2)艦隊防空の場合(空母機動部隊等)直径40qの輪形陣、船6隻で護衛を想定
隣の船との距離は20qで、中間点の垂線状をシースキマーが通過する場合が一番脆弱
僚艦との中間点から30.4qの位置で探知可能
おおむね艦から斜め45度弱前方に打ち出したおよそ14q地点で迎撃可能
2019/07/28(日) 12:26:02.45ID:QQdFNvR2
>>399
>どっちかっつーとネットワークが破壊されたときのために
>古い戦い方ができる余地も残しとけって話

バトルスターギャラクティカですな。
2019/07/28(日) 12:27:22.30ID:u/030tMK
>>616
舷側に乗り付けて海兵隊が切り込みできるようにしておかないといかんな
2019/07/28(日) 12:41:46.34ID:u/030tMK
>>615
だから艦隊防空の新艦対空と個艦防空のRAMになって中途半端なESSMは新型艦には基本載せないだろって話かと
無論今のDDには載せ続けるだろうけどな
まあESSMでなくAAM-4BベースなりJNAAMベースなりの後継が作られる可能性はあるんでそちらにシフトするかもしれんがな、今のDDにも載せられるようにすればつき型やあさひ型が引退まで現役でいられるだろし
2019/07/28(日) 12:53:10.56ID:ghQaBtcF
>>618
RamにしてしまうとCIWS+バルカン砲が落ちるからそれを嫌ってRamが普及しないのかもしれない
Ramで十分ならとっくにあきづき型くらいから載せてくるんじゃないか?

ESSMですら個艦防空で12.16q以内のだと、
Ramだとさらに内側になるが、一部メリットはあるにしても基本的にはESSMの下位互換
冗長性というのならミサイル+CIWSのバルカン砲を重視しているのかもしれない

ESSM+CIWS
から
A-SAM+Ram
への移行は勇気がいる気はする

あと、A-SAMで短距離のシースキマー迎撃なんかはできなくはないが、
弾切れの場合を除いてやらないと思うぞ

Ramを仮に載せたとしても
シースキマー僚艦防空用が、
ESSM×16発、4セルで済むところを
A-SAM×16発、16セルは必要になるから
艦が大型化してコスト増大要員になるから
DDやFFMクラスだと厳しい

FFMで本当にRamを載せて来るかどうか次第だろうけども
価格がシビアなFFMで本当に載せてくるだろうか
2019/07/28(日) 12:56:02.83ID:9Jl2XwRl
A-SAMならもっとも外側にいる僚艦にも届くからな
艦隊防空から近距離まで隙がなさそうなA-SAMのほうがよさそうだ
2019/07/28(日) 12:59:34.83ID:QQdFNvR2
>>619
短SAMを積むならファランクスだと思う。
2019/07/28(日) 13:04:54.21ID:u/030tMK
>>621
ファランクスはRWSが普及してきてRAMの性能が上がってきてる今〜未来ではもう……誘導砲弾は20mmでは辛いし
またはロシアみたいに複合型でファランクスの両脇にRAMを四本とか六本搭載とかに進むのではないかな
>>619
少なくとも入札で取った時にはRAM一基搭載は確定してるぞFFMは
あきづき型の頃に載せなかったのは正直あの頃はまだ未完成だったからな、ブロックUAができて射程が延びてシーカーの性能向上して信頼性が増したのでこれから採用が増えるのでないかな
2019/07/28(日) 13:09:01.81ID:QQdFNvR2
DDクラスが哨戒ヘリに昔で言う弾着観測機的な役割を担わせるのはまあ分かるが、
DDHには高高度を飛べるように与圧型(フレーム的には対応可能)にしたEV-22が欲しいよなあ。
2019/07/28(日) 13:11:49.88ID:ghQaBtcF
>>620
A-SAMが輪形陣直径40qの外側の僚艦に届くと言っても、
シースキマーの場合、亜音速の飛翔体程度で何とか間に合うか程度だぞ
マッハ3程度の高速シースキマーなどは無理
普通は一番近い艦や当該艦から対処する
まず使い物にならんよ

あとは、水平線越しに見通せる高度の亜音速飛翔体程度か、
かなり遠方の高高度の戦闘機とか
飽和攻撃として戦闘機や爆撃機が来る可能性を否定はしないけれども、
相手が長射程ミサイルを持っているのをわかっていて、水平線越しに来る馬鹿はいないから、
こちらもまず使う機会はないと考えていい
F-2みたいに今どき戦闘機ですら、水平線越しの死角に入るために低空飛行するのに

A-SAMは長射程ミサイルを持っているという抑止力と、
センサーノードが利用できた場合の攻撃機会増大、防衛機会増大程度にしか使えないよ
センサーノードが常時全方位に配置できない限りは>>615の近距離防空の必要性は変わらない
近距離防空にA-SAMを使うのは過大に過ぎる
それこそ鶏を裁くのに牛刀を用いるようなもの
冗長性という意味では有効だが、常用するのは無駄
2019/07/28(日) 13:12:19.94ID:u/030tMK
>>623
公明党との協議で早期警戒機は艦載しない事になってますんで……
空中給油型オスプレイなり無人空中給油機なりを導入して陸から飛んできた早期警戒機に給油するとかになるんでないかな
2019/07/28(日) 13:17:48.61ID:u/030tMK
>>624
それくらいの距離なら艦同士でリンクしろよ……認識がベトナム戦争辺りで止まってないか?
後超音速シースキマー相手ならランチャーで直接指向できるRAMの方が有利なのよな>>560
2019/07/28(日) 13:23:00.73ID:QQdFNvR2
>>625
「戦闘機を常時搭載しない」と同じで言葉遊びの域じゃないですか?
2019/07/28(日) 13:25:31.59ID:u/030tMK
>>627
艦載しないで陸から飛んできて合流するとか?または早期警戒機ではなくあくまでも潜水艦探査用偵察機ですとかいって載せるとかかねえ
2019/07/28(日) 13:27:50.72ID:9Jl2XwRl
>>624
近接防空の必要性はわかるけどさ、A-SAMの加速力ってESSMと同等っぽいんやもん
しかもESSMは最大限好意的に見ても4.3km位で燃焼おわって減速していくけど、A-SAMはそこからさらに加速していくからなぁ

ミサイル単体の性能でESSM選ぶ局面はないわな
2019/07/28(日) 13:31:40.92ID:ghQaBtcF
例えばFFMだとESSMがあれば、A-SAMを近接防空から解放できて、中長距離を狙うA-SAMの球数が増やせるからな

8セルの場合だと限定的ながら個艦、艦隊防空にも使える
Ram11発
ESSM12発3セル
VLA5発

16セルの場合顕著で
Ram11発
VLA8発
A-SAM8発
だと艦隊防空としては中途半端

Ram11発
VLA8発
ESSM16発4セル
A-SAM4発
だと個艦、艦隊防空には十分

24セルの場合
Ram11発
VLA8発
A-SAM16発
だと、個艦、艦隊防空としては十分だが対潜が不足

Ram11発
VLA14発
ESSM16発4セル
A-SAM14発
なら、対潜DDとしても十分、個艦、艦隊防空も十分で、さらに他ノード,艦へのA-SAM支援で余裕がある
2019/07/28(日) 13:34:53.64ID:RCCq/Nh6
>>625
公明党とのやり取りで出た空母というのは
・主に他国の国土の破壊を目的とし
・各種の機体を常時搭載したもの

なので早期警戒機を載せたところで即協議内容に反するわけではないし、
厳密に解釈すれば米CVNも空母ではなく、世界唯一の核攻撃能力を有する空母である仏海軍のド・ゴールだけが唯一の空母との言えるのだ
2019/07/28(日) 13:37:21.40ID:ghQaBtcF
>>626
>>624はもちろん艦同士のリンク前提だぞ

>>629
ESSMで十分な近接防空にA-SAMを使っていたら、VLSの無駄遣いで、
中長距離で使えるA-SAMが不足するって話なんだが
当然VLA等へもしわ寄せがくる

もちろんA-SAMやESSMがあれば、
個艦防空 CIWS、Ram、ESSM、A-SAM
近距離艦隊防空 ESSM、A-SAM
中長距離艦隊防空、攻勢防御 A-SAM
と手段を複合できるから冗長性が増すのは確かだけれども  
633名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:37:33.51ID:tIwCAAFB
A-SAMってさ、確か遠くに居るうち(まだASM抱えてるうちに)にASM母機を叩いてASMの飽和攻撃を
防ごう(緩和しよう)って使い方するものなんじゃなかったっけ?
なんで個艦/僚艦防空に使うこと想定して話してるんだろう。いや非常時には使うだろうけど、
それ前提で話してると色々ズレてこない?
2019/07/28(日) 13:40:45.19ID:CdqE/mA+
>>633
そんな話は一人しかしてないのでは?

艦隊防空で遠距離で防いでそこから漏れた物は個艦防空でRAMに任せるという話と艦隊防空は最小限でほぼ個艦防空のESSMで防げという話の二つかと
635名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:02.31ID:tIwCAAFB
>>634
あ、うん、その人に向けての書き込みでつ(笑)
636名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:36.11ID:SXdhE4qk
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
637名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:51.21ID:SXdhE4qk
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
638名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:49:07.24ID:6aj58qxq
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
639名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 13:49:22.97ID:6aj58qxq
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/28(日) 13:51:26.66ID:ghQaBtcF
>>633-634
いや、ESSM不要論がここの所幅を利かせているけども、ここ数日では一人や二人じゃないよ

Ram+A-SAMでいいと言っているのは、
今ESSMで担っているシースキマーからのの僚艦防空、場合によっては個艦防空を
そっくりA-SAMに任せればよいと言っているようなもので、
できなくはないだろうけど用途が違うし、VLSの無駄遣いでコスト上昇要因だから、
DDやFFMクラスだと無理じゃないかというのが当方の論
2019/07/28(日) 13:53:10.76ID:9Jl2XwRl
>>632
ESSMでも十分という距離であっても、A-SAMならより早く、より遠くで迎撃できることになるから、ESSM選ぶ理由もないよね
2019/07/28(日) 13:57:11.21ID:ghQaBtcF
>>633>>634
一応防衛省の政策評価書では、対艦ミサイルの発射母機を叩くことを目的に長射程化するとある
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/28/pdf/jizen_01_honbun.pdf
2019/07/28(日) 13:58:47.02ID:CdqE/mA+
>>640
個艦防空ではないだろ、広い意味での艦隊防空になるだろなそれは>離れた所から別の艦の近くに来た誘導弾を長SAMで迎撃
>>642
つまり今のミサイルでは射程が足りないからなんだな、そのために作ってる訳でな
後そのポンチ絵見てもらうと分かるが航空機だけでなく航空機が撃ってきたミサイルも迎撃してるのだな
2019/07/28(日) 14:04:29.27ID:9Jl2XwRl
>>640
でも試算してみたら、一段目ブーストの加速力がESSMと同等っぽいのよね
となると、ESSM選ぶ理由ってそれこそ1セル4発って点だけになると思うんやけど・・・
2019/07/28(日) 14:05:00.91ID:ghQaBtcF
>>641
何かしらのセンサーノードで遠方探知できた場合にのみA-SAMが有効になるが、
頻度を考えると前方センサーは使えればラッキー程度のもの

平時は、シースキマーは>>615に示したレーダーの水平線見通し距離32.2qからの探知がやっと

超低空でESSMよりA-SAMが大幅に高速であるとか、処理能力が高いとかでない限りは、
迎撃できるのは個艦で12.2q以下の地点、空母機動部隊の艦隊防空で厳しい条件で14qの地点
なので、ESSMで十分でA-SAMを用いる必要はない

複合的、重層的に兵器を配置するという意味では
>>630>>632で示したように冗長性を増すので意味はありそうだが、
ESSMとの混在で十分
2019/07/28(日) 14:07:51.87ID:ghQaBtcF
>>644
VLS換算で
ESSM8セル32発で済むのか、A-SAM32セルで済むのかは大きな違い
FFMやDDクラスでは船体価格、運用コストともに大きな問題だよ
2019/07/28(日) 14:20:44.12ID:9Jl2XwRl
>>646
そもそまFFMとDDXでは話も変わるやろう

ただ話の発端の世艦DDXはちゃんと根拠があってESSM積んでないと思われる

まぁ、海自OBと民間技術者が集まってるASW研究会やA-SAM研究会の研究結果に基づいた記事やから、当たり前やけど、当たる当たらないは置いといて
2019/07/28(日) 14:23:49.20ID:CdqE/mA+
>>647
FFMの場合は元々対潜でも複数艦がリンクして行うのがミソなんで対空でもリンクで行うんだろなあ、後は他の船から諸元貰って打ちっ放しで撃つとかもあるからな想定的に考えて
2019/07/28(日) 14:24:34.07ID:9Jl2XwRl
特にFFMとこは、敵国の沿岸や占領下の島に近づくのか、それとも後方で哨戒等をするのかで、大きく話変わってくるだろう
2019/07/28(日) 14:27:49.39ID:9Jl2XwRl
そういえば、そもそもFFMって任務によって装備入れ替えるから、VLSの構成だって入れ換えていいんだよなぁ
2019/07/28(日) 14:28:46.15ID:CdqE/mA+
>>649
その時は入れ替えるなりするんでないの?海外派遣とかなれば単艦運用とかになる場面多くなるだろからESSMを載せたりするかもしれんし
揚陸作戦時には他の船を守らないといけないだろから長SAMのみ搭載になるだろうしな
652名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 14:33:43.65ID:RIk5OONZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
653名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 14:33:58.80ID:RIk5OONZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
654名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 14:34:14.45ID:GKFihuGZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
655名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 14:34:35.93ID:GKFihuGZ
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2019/07/28(日) 14:37:40.09ID:6dGnI92B
対艦ミサイルに対する防御だと、弾数が極めて重要な要素なんだけど、ESSMイラネな向きはそこを頑なに無視するのがね…
クワッドパックは1セルに4発のせれる「だけ」がメリットって、計り知れないアドバンテージなんですが、数は。
しかもESSMは射程だけならSM-1と良い勝負だからね、シースパローが艦隊防御、とかはたかぜの時代にそんな事抜かしたら、病院池、で終わってたw

次のDDXだと96セル積んで、ESSMblock2は下手したら4セルだけで、64セルくらいA-SAMでもおかしくは無いけど、ネットワーク戦におけるミサイルキャリアとか余技でやりそうだし。
2019/07/28(日) 14:41:28.44ID:ghQaBtcF
>>647
例えば、世界の艦船の想定の場合48セルとして、
VLA 16発
SSM 8発
A-SAM 24発

が、ESSMが入ると
VLA 16発
SSM 8発
ESSM 16発 4セル
A-SAM 20発

にできて、A-SAMを本来の中長距離目標に8発→20発を振り分けられるんだよな

あきづき、たかなみ、むらさめの所要を見ると、
個艦防空に16発
シースキマー等を含むローカルエリアディフェンスに16発
割り振っているようだから、個艦防空をRamの11発と艦隊防空用のESSM16発の冗長性で割り切れれば
2019/07/28(日) 14:44:49.94ID:9Jl2XwRl
>>657
そもそもどうやってその数導きだしたんだ?
SAMが多くて強く見えるってだけでは?
2019/07/28(日) 14:49:19.03ID:mJjXSR4P
>>656
今もうSM1で艦隊防空出来る時代じゃないし
2019/07/28(日) 14:53:34.80ID:ghQaBtcF
>>658
そりゃ、ミサイルの所要がどうなっているかはほかの船みればおおよそわかるっしょ
アーレイバークですらESSMは32発で、
個艦防空、シースキマーなど艦隊防空を担当しているのだから
あきづきも同様32発だし

8の倍数ということなら、>>657の想定の場合、40セルにはできる
ただ、あきづき型、あさひ型が16セルから24セルではなくて、32セルとしていることから、
DDクラスだと16の倍数というのにも一定の可能性があるけど
2019/07/28(日) 14:56:25.78ID:CdqE/mA+
>>659
これな
中SAMの必要性が無くなったのでなく単純にESSMの性能が不足してるんだよなあ未来の想定において
最大100キロ以上で有効射程が50キロ以上あるようならそれこそ沢山載せても良いんだろうけどな
>>656
後そもそもから言えばDDXの話だぞ?
2019/07/28(日) 15:16:15.98ID:ghQaBtcF
>>661
>>642を見ると既存の艦への適合性に難ありとの事だから、
海外製部品を取り付けると適合するのに、維持も含めて面倒が多いんじゃないかな
しょっちゅうレイセオンの職員に来てもらったりするのも面倒だろうし

中SAM改ベースでESSM代替品の開発はありうるかもしれない
この際SSMの大型化、中SAM改ベースのクアッド化を口実に
金食い虫のVLSも若干大型化して国産化してもよいと思うが
2019/07/28(日) 15:28:44.83ID:zGZsOmaP
ESSMイラネというよりは近年ESSMを搭載しないという選択肢が出てきた、くらいに考えてるな

FFMに関しては護衛艦といえど「フリゲート」なので、DDとは明確な線引きがある
艦のサイズからしてもVLSセル数からしてもある程度妥協されている訳なので
あとは限られた8〜16セルに弾をどう配分するかという話で、RAM Block2の性能から短SAMにセルを割り当てないという選択が成立する余地が出てきた

DDXに関しては予想される予算規模からVLSが64セル±16セルくらいになりそうなので、
A-SAMの性能次第ではクアッドパックで弾数を稼がなくてもいいんじゃね?というのがある
所要弾数の見積もり次第ではあるが、配分を柔軟に変えれるのもVLSのメリットなのでセル数はケチらないだろう
セル数が多ければ将来的に巡航ミサイルプラットフォームになることもできるし

あとは海自の装備体系を見たとき、ライセンス料がかかって(技術情報開示の点から)能力を十全に活かせないESSMをどこまで組み込むか
ESSM採用当時は他の選択肢(RIM-4はあったが「当時」の実績面では)がなかったが、現在では他の選択肢が国産弾の実績含めてある
むらさめ〜しらぬいを一世代とするDD整備が終わって、政治的要求からも艦艇整備の方向が変わりつつあるので
ESSMを切るならこのタイミングだし、ESSMの射程における弾数を必要としているならBlock2を導入するだろうというのが自分の考え
2019/07/28(日) 15:43:14.50ID:9Jl2XwRl
>>660
アーレイバーグの構成って
SM-2/6 48セル
ESSM 8セル 32発
トマホーク 24セル
VLA 10セル
SM-3 6セル

だよね?

世艦DDXはこれを半分にしつつ、VLA絶対16セル積むマンにしたら

A-SAM 24セル
長射程SSM 8セル(対地兼用)
VLA 16セル
SeeRAM

ってなり、ESSMはRAMという形で追い出されたって解釈ができる

48セルの1/2アーレイバーグを作り、VLA絶対16セル積むとしたとき、代替手段のない長SAMを1/2より少なくするのはダメじゃね?

A-SAMがESSM並の加速力でそうだって試算出たとき、私は世艦DDXに納得がいったよ
あれはESSMをRAMと近距離・シースキマー対応長SAMで代替した1/2アーレイバーグなんだなぁって
2019/07/28(日) 15:46:23.80ID:CdqE/mA+
>>663
その意味では今の所ESSMブロックUには参加してないからなあ日本は
つまり切ってしまうというか旧式艦でのみ運用になるんだろな
JNAAMベースブースター搭載射程延長艦載型とか作らんかなあ、それなら射程400キロ位まで延びてクワッド化できるんだろけど
666名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 15:46:23.97ID:L0Wk5OWp
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
667名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 15:46:39.44ID:L0Wk5OWp
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
668名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 15:46:56.35ID:40F/RC5j
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/28(日) 16:13:46.17ID:ghQaBtcF
>>664
アーレイバークの半分にすればよいという考え方が間違いじゃね
用途と所要を考えないと

1)個艦防空用はむらさめ/たかなみ等から、16発と推定
→これはRamの11発で置き換え可能

2)シースキマー等艦隊、僚艦防空用が16発 
あきづき32、アーレイバーク32発から1)を引くと16発
→ESSMの4セル、16発で代替可能
→A-SAMでも16発

3)その他中長距離僚艦防空+中長距離発射母機、AEW機対処等
→ESSMを用いなければ、A-SAM8発
→ESSMを用いれば、A-SAM20発

>48セルの1/2アーレイバーグを作り、VLA絶対16セル積むとしたとき、代替手段のない長SAMを1/2より少なくするのはダメじゃね?
ESSMを使わないと、A-SAMでしか担当できない中長距離用ミサイルが8発になるが…
もちろん、2)と3)が同時に起こるとは限らないので、2)が起こらなければ3)にA-SAM24発を用いれることは確かだが

もちろんESSMを用いなくても、Ram11発とA-SAM×24発であきづきのESSM32発以上の事はできる
ただし、ESSMを用いればA-SAMが24発→20発と4発減るだけで、多くの場合において更なる余力が確保できるわけで

現実問題A-SAMを積めば敵は水平線越しのこの領域に入ってこないようにするから、
センサーが使えるとき以外は3)の利用機会はほぼ限られる
低空飛行+シースキマーで1)、2)は、センサーがあっても常時滞空できるわけではないから、ほとんど減らない
よって、1)、2)を削ってまで3)に傾斜する必要はないよ

それでも、A-SAM20発は中長距離に向けられるから、セミDDGのような役割にはなるだろうけど
2019/07/28(日) 16:13:58.38ID:2RpQ5naA
たかが2セルや4セルケチる意味ないんでまぁ積むんじゃない
2019/07/28(日) 16:35:59.60ID:ghQaBtcF
>>664
それとA-SAMを打てば艦の位置を暴露する可能性が高くなる

距離にもよるが、航空機やシースキマーが目標の場合は
相手も高速で速いので基本的には直線距離を飛んでいく

特に、センサーが利用できたとして、狙える相手は海面すれすれ等低空にいる可能性が高いので、
射程距離も伸びない低空での対処が求められるから、
A-SAMで狙う場合でも迂回させて打つ等艦の位置の暴露を避ける事がむつかしくなる

したがって、A-SAMで中長距離を打つということは、
同時に艦の位置の暴露の可能性が高まり、
>>669の1)個艦防空、2)艦隊防空の必要性がさらに高まることを意味する

ESSMをやめてA-SAMにするにしても、
1)個艦防空、2)艦隊防空分のA-SAMを削ってまで中長距離目標を狙う事はまずしない

この意味で、1)個艦防空、2)艦隊防空分に4セル16発分のESSMを積むと、
A-SAM搭載量が4発減るから問題というのはほぼ詭弁でしかない
2019/07/28(日) 16:46:54.51ID:9Jl2XwRl
>>669
A-SAMが近距離・シースキマーに対処可能だとすると、

ESSM16発 A-SAM20発の構成だと、最大36発のSAMを用意できることに

一方、遠距離への対処時に用意できるSAMは20発である

A-SAM 24発の構成の場合
近距離時には最大24発
遠距離時にも最大24発
を用意できる

将来の海自艦艇は艦隊全体を一つのシステムとして運用されるので、後者の方が効率よく運用できる可能性がある

A-SAM4発減らすだと言ってるけど、一個群で20発減ってしまうからなぁ

A-SAMが近距離での迎撃性能悪いんやったらESSMで保管するのは分かるんやけれど
2019/07/28(日) 17:08:44.84ID:ghQaBtcF
>>672
>>671から、仮に遠方にA-SAMを打つ場合、
Ram11発とESSMがあれば、ESSM16発を残して、A-SAMを最大20発遠慮なく打ち込める

Ram11発と24発のA-SAMだけだと、
1)個艦防空、2)艦隊防空分用のA-SAMを何発残すかとなる
2目標分4発残す決断ができて、初めてESSMを積む場合と同等になり、
1目標2発か、0目標0発にする決断ができなければ、ESSMを下ろすメリットはない

削っても4目標分、8発くらいは残すんじゃないかだろうか?
そうなれば飛ばせるのは16発と、ESSM搭載の場合より少なくなってしまう

特に空母機動部隊ができれば、空母の防衛の重要度がかなり上がる
前衛の船の空母機動部隊防護用はできるだけ多く残しておきたいところ
674名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 17:36:38.32ID:veRnEBd4
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
675名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 17:36:53.11ID:veRnEBd4
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
676名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 17:37:07.94ID:8vsUWI4I
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
677名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 17:37:23.05ID:8vsUWI4I
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
2019/07/28(日) 17:45:13.93ID:CdqE/mA+
>>672
増してや個艦防空に関してはRAM以外にも艦砲や大口径機関砲からの誘導砲弾やレーザーCIWSやHPMなんかも入って来るだろうからなあ
十年後だと小口径電磁砲辺りまで視野に入ってくるから僚艦防空はこれで行える可能性すら高いし
2019/07/28(日) 18:11:33.18ID:HLi3oVTt
そんときゃSeaRAMもESSMもレーザーCIWSや長SAMに換装されて
潰しの効かないRAMは存在が不明瞭って感じだろな
2019/07/28(日) 18:14:27.67ID:HLi3oVTt
>>673
敵が飽和攻撃や電子攻撃を仕掛けてくるかぎり中距離圏での迎撃所要がなくなることはないんだから
中距離での迎撃に特化したESSMをある程度積んだ方がセル効率が上がる
ってだけの話でなんでこんなに荒れてるのかがよく分からん
2019/07/28(日) 18:18:16.04ID:CdqE/mA+
>>680
中距離の概念が今と将来の想定で違うからだよ
後電子戦とかあるなら熱映像で撃てるRAMの方が有利だわな
まあ簡単に言えばESSMブロックUなり別の中SAM持って来い話はそれからだって事だな
2019/07/28(日) 18:27:38.78ID:HLi3oVTt
>>681
また自分の願望を成り立たせるために珍妙な屁理屈を捏ねて
FFMやF-35Bと同じ失敗を繰り返してる感がありありとするが
まぁ頑張って
683名無し三等兵
垢版 |
2019/07/28(日) 18:27:49.23ID:tIwCAAFB
>>679
高度なFCSを持たない小型艦艇、補助艦艇向けの自律対空システムとして生き残って
行くんでしょう。今もそういう売り込み方してるはずだし。
2019/07/28(日) 18:33:35.58ID:CdqE/mA+
>>682
むしろESSMブロックTが十年後も使えると考える方がその失敗に近いと思うけどね
2019/07/28(日) 18:34:37.52ID:GtY0TFcq
別に現時点で酷い陳腐化を起こしてる訳でもなし、なんでそこまで躍起になるのかよくわからん
DDXなりを建造する時に問題になり得るなら、その時改めて判断されるだけの話
今の風潮なら、それこそDD(X)以上の主力艦には金も努力も惜しまんだろうから、海自が相応に判断するだろうとしか思わんのだがな

ちなみにレーザーCIWSは、原理的な信頼性の面でどうしても不安は残っていくと考える
レーザーは待機状態に左右されまくるから
2019/07/28(日) 18:38:08.86ID:nmdc/YFu
>>685
>待機状態
大気状態。と突っ込み
マリンストラタス(ほぼ海霧)の中でどう戦うか。レーザーCIWSの紹介記事でも微妙に避けているよね。むしろレールガンに期待かな>待機状態
2019/07/28(日) 18:39:13.10ID:CdqE/mA+
>>685
誰も現時点の話なぞしとらんぞ?あくまでもDDXの話でな

レーザーCIWSは出力上がれば気象はある程度克服できるが今度は熱とか電力の問題出てくるからなあ……
とりあえずシーカーや小型無人機を焼く程度でレーザー誘導砲弾やレーザー誘導ミサイルと組み合わさる形になるんでないかと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況