もうミッドウェーは諦めろ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:21.91ID:amANhzsR
太平洋戦争(大東亜戦争)中の1942年(昭和17年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)から7日(6月3日から5日とする場合もある)にかけて、
ミッドウェー島付近で行われた「ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん; 英語: Battle of Midway)」において、
どうやっても日本側が勝てないことを列挙するスレ・・・ですが、
歴代スレ同様ミッドウェー海戦に関係することなら何でもOK

たぶん前スレ「2」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1443265128/

関連スレ
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552210316/
882名無し三等兵
垢版 |
2020/08/25(火) 09:41:52.59ID:wETTKSh3
つまり空母を敵の攻撃に晒す時点で負け
なんための航続距離の優位性だよ
883名無し三等兵
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:27.44ID:c01Dl8FA
>>881,>>882

だからこそ、夜間高速航行で300浬の距離から間合いを詰めて
ミ島の滑走路を8インチ、14インチ砲弾で制圧しないといけないんだよ

砲弾が降って来る中を滑走路から離陸できないのはミ島の航空基地も同じだよ
なんなら駆逐艦を前日午後に分派して33ノットで先行させても良い
未明、早朝に駆逐艦、重巡、戦艦が相次いでミ島に接近しているのに、
おちおち長距離哨戒とか日本空母攻撃とかしてられるわけがない
884名無し三等兵
垢版 |
2020/08/25(火) 10:11:14.23ID:Pcyo1ES7
>>882-884
日本軍の索敵の糞さを無視し過ぎ

珊瑚海では何度もニアミスし、最終的な交戦距離は目と鼻の先

ミッドウエーでも飛龍は正しい方向に逃げてれば逃げ切れた、ずっと米軍空母の攻撃範囲内にとどまっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています