!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-BA4P [126.177.145.132])
2019/11/15(金) 14:13:52.87ID:leYl8jm+03名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-KDL2 [126.182.11.24])
2019/11/15(金) 15:22:55.22ID:z7fiXPaFp 一乙
6名無し三等兵 (ワッチョイ 1db3-iGNt [126.6.164.238])
2019/11/15(金) 22:58:08.74ID:l504xj1l0 >C-1の退役後の行方
800m滑走路でもそれなりに使えてしまうから、インドネシアだのフィリピンだのには魅力的とは思うけど、
運用で苦労は無いのかな?
800m滑走路でもそれなりに使えてしまうから、インドネシアだのフィリピンだのには魅力的とは思うけど、
運用で苦労は無いのかな?
7名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.142.49])
2019/11/15(金) 23:22:18.35ID:zHDVLv3sr フィリピンは可能性あるけどインドネシアは無いだろうな
スペインと共同開発したCN-235が世界中で売れてるくらいだし
スペインと共同開発したCN-235が世界中で売れてるくらいだし
8名無し三等兵 (ワッチョイ 1db3-iGNt [126.6.164.238])
2019/11/16(土) 10:12:13.97ID:ztogAwoy0 もう少し航続距離があれば、CN-235とは住み分け出来るんだけどね。速度の差が影響するほど遠くに飛べないのも事実なので。
9名無し三等兵 (ワッチョイ 2ddd-UA7a [118.238.244.11])
2019/11/17(日) 23:29:56.15ID:8sgr6ubC0 C-1はもうそっとしておこう
そういえばP-1が最終的に70機でP-3C100機に対して7割になるのなら
C-2の削減されて22機もC-1の31機に対して7割だからさほど悪くないかも
まあ条件が違い過ぎて意味の無い比較かもしれないが
そういえばP-1が最終的に70機でP-3C100機に対して7割になるのなら
C-2の削減されて22機もC-1の31機に対して7割だからさほど悪くないかも
まあ条件が違い過ぎて意味の無い比較かもしれないが
10名無し三等兵 (ワッチョイ bbde-Sxu1 [119.243.223.9])
2019/11/18(月) 11:51:43.96ID:dwfYzVwf011名無し三等兵 (ワッチョイ bbde-Sxu1 [119.240.156.76])
2019/11/19(火) 07:56:14.99ID:28dWxtWL0 今朝のニュースで幕張の軍事技術展で4カ国から引き合いがあり商談に入ったってやってた
13名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 08:12:06.09ID:l+u6NEner ソースは?
14名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-qoQ+ [182.251.223.152])
2019/11/19(火) 09:38:30.62ID:gJsuVzz6a 本当ならいい話だ
15名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 09:41:19.86ID:l+u6NEner 調べても出ないしウソっぽい
16名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-KDL2 [126.182.168.142])
2019/11/19(火) 10:30:05.63ID:M6YlLE95p 商談は今までも何カ国もあったよ。
結局買ってくれなかっただけで。
結局買ってくれなかっただけで。
17名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 10:41:45.15ID:l+u6NEner イギリスとニュージーランドの2カ国だけどな
当然P-8を選択したわけだが
フランス ドイツに機体だけ提供する件もどうなるんだか
当然P-8を選択したわけだが
フランス ドイツに機体だけ提供する件もどうなるんだか
19名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.212.246.187])
2019/11/19(火) 18:32:23.99ID:XovyfZlZr >>18
本当なら嘘扱いしてすまん
けど調べてもそれに関する記事が出てこないんだよね
仏独の共同開発の件と2年前くらいにタイとベトナムがP-1に関心を持ってるって情報があったけどそれら合わせて4ヶ国って意味でtbsは報道したような気がする
本当なら嘘扱いしてすまん
けど調べてもそれに関する記事が出てこないんだよね
仏独の共同開発の件と2年前くらいにタイとベトナムがP-1に関心を持ってるって情報があったけどそれら合わせて4ヶ国って意味でtbsは報道したような気がする
20名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-dcs7 [126.182.140.12])
2019/11/21(木) 14:01:14.99ID:xNGQ6W/7p 軍用輸送機C-130Jの民間型LM-100J アメリカの型式証明を取得
https://otakei.otakuma.net/archives/2019112102.html
ここまですればC2も民間に売る事ができるよ。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019112102.html
ここまですればC2も民間に売る事ができるよ。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-BEIG [58.191.174.80])
2019/11/21(木) 15:47:10.90ID:w43Zkhf60 P-1はインドあたりが最適なんだけどな、既にP-8を導入している。
インドはP-8をどこかに売ってP-1に鞍替えしないかな。
US-2と抱き合わせで買ってくれ。
インドはP-8をどこかに売ってP-1に鞍替えしないかな。
US-2と抱き合わせで買ってくれ。
22名無し三等兵 (オッペケ Sr27-sY8E [126.200.126.136])
2019/11/21(木) 15:50:11.85ID:S/EaZLB4r そういう話はあったけどC-2が今から型式証明取るのはコストの問題で断念した
開発当時は輸出禁止だったから型式取ってなかったのは仕方ない
ついにC-130Jが型式取ったのか
もうC-2輸出は夢のまた夢だな
開発当時は輸出禁止だったから型式取ってなかったのは仕方ない
ついにC-130Jが型式取ったのか
もうC-2輸出は夢のまた夢だな
23名無し三等兵 (オッペケ Sr27-sY8E [126.211.124.116])
2019/11/21(木) 16:01:53.53ID:T6f6kEPKr24名無し三等兵 (ワッチョイ 17de-EjHc [110.233.243.164])
2019/11/21(木) 18:24:12.69ID:0TK/DXsO0 >>23
インドに売ってもバラバラに分解されてコピーされるのがオチ
インドに売ってもバラバラに分解されてコピーされるのがオチ
25名無し三等兵 (オッペケ Sr27-sY8E [126.161.126.213])
2019/11/21(木) 22:43:05.52ID:TkBQzZEYr26名無し三等兵 (バットンキン MM1b-NtYp [114.178.219.187])
2019/11/22(金) 01:08:53.84ID:CZgODLZRM US-2の専スレ無いしここに混ぜてほしい
27名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-QS5Z [126.6.164.238])
2019/11/22(金) 15:59:49.31ID:IhTQlo3+0 いや、飛行艇スレでやればいいし>US-2。定期的にAG600のカキコをする20円も味w
C-130Jも改良扱いでTC取っているのかな?今新規航空機としてだと、取れるのかな?と思ってしまう。
C-130Jも改良扱いでTC取っているのかな?今新規航空機としてだと、取れるのかな?と思ってしまう。
28名無し三等兵 (ササクッテロ Sp27-dcs7 [126.35.184.36])
2019/11/22(金) 16:54:59.10ID:yfpYDAvPp 実質新規設計って扱いだよ。
そうしないと型式証明が取れない。
そうしないと型式証明が取れない。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 5201-QS5Z [219.172.111.90])
2019/11/22(金) 17:07:55.35ID:5xBfmb9b030名無し三等兵 (ワッチョイ b283-LX7o [115.176.119.105])
2019/11/22(金) 20:17:25.78ID:b8gx2k220 JAXAが宇宙飛行ガチで目指すなら訓練機はC-2を改装して使うな
31名無し三等兵 (バットンキン MM93-NtYp [122.20.216.159])
2019/11/22(金) 20:35:40.60ID:4bshrovlM そのすごい過疎スレ見て言ったんだわ
32名無し三等兵 (ワッチョイ c3de-EjHc [122.130.228.166])
2019/11/22(金) 21:16:10.66ID:LRx6GlFP0 >>30
あの急降下しながら無重力状態体験するやつか
あの急降下しながら無重力状態体験するやつか
33名無し三等兵 (ワッチョイ 9e84-uJzY [111.216.67.196])
2019/11/22(金) 21:20:17.63ID:14x1pIj20 おうと1号
34エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI (ワッチョイ ffbb-eydz [217.178.16.6])
2019/11/29(金) 22:15:53.71ID:xGA7NXPP0 本日イチヨンゴーニー
我、石巻市街で上空を悠々と飛ぶC-2に初遭遇す
その上赤白YSも
記念カキコ
我、石巻市街で上空を悠々と飛ぶC-2に初遭遇す
その上赤白YSも
記念カキコ
35名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.3.14])
2019/12/02(月) 23:26:05.65ID:3AWDoX/lr そもそもC-2って作る必要あったか?
財務省の指摘通り高すぎる
無難にC130Jで良かった気がする
財務省の指摘通り高すぎる
無難にC130Jで良かった気がする
36名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-b6wD [122.219.217.153])
2019/12/02(月) 23:34:51.41ID:2qlnPwrP0 釣り乙
37名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.3.14])
2019/12/03(火) 00:25:29.68ID:w09k/viQr いや釣りとかじゃなくてマジで
大きさがどうだとか言うんだろうけどC130Jで事足りると思うけどな
大きさがどうだとか言うんだろうけどC130Jで事足りると思うけどな
38名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-o7DB [219.172.111.90])
2019/12/03(火) 00:48:28.40ID:hQ6DlcmP039名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-I+Ft [106.72.134.64])
2019/12/03(火) 00:51:45.09ID:fnnsWmJ70 大きさも速さも航続距離も足りないC-130とは全然やることが違うんですが
40名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-b6wD [122.219.217.153])
2019/12/03(火) 01:27:02.46ID:b4WuYDop0 C-2の値段上がったのもエンジンの一括調達に難癖つけて拒否った罪務のせいやんけ
エンジン以外の単価は下がってるんだぞ
エンジン以外の単価は下がってるんだぞ
41名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-c+R9 [119.243.222.89])
2019/12/03(火) 10:41:28.51ID:Ai5JgXb00 >>38
だったらC-2はつくらなかったろう。今後国際貢献が増えるからね。
C-130だと中東まで何度も給油してたどり着くまで大変だったからなあ
特にアメリカみたいな世界に基地や協力国がある訳ではないので各国の政府や空港に着陸と給油の手配が大変だったらしい。
いちいち各国と調整が必要だと緊急時には間に合わないよね?軍用機として使えない
だったらC-2はつくらなかったろう。今後国際貢献が増えるからね。
C-130だと中東まで何度も給油してたどり着くまで大変だったからなあ
特にアメリカみたいな世界に基地や協力国がある訳ではないので各国の政府や空港に着陸と給油の手配が大変だったらしい。
いちいち各国と調整が必要だと緊急時には間に合わないよね?軍用機として使えない
42名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.130.212.48])
2019/12/03(火) 18:24:50.10ID:1wXFuW880 191203
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第55号 令和元年度 空気源装置の整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-055.pdf
>C−2の全機疲労強度試験役務(その1)のために必要な空気源装置の機能・性能
>及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
>予定納期 令和2年2月14日 予定納地 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第55号 令和元年度 空気源装置の整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-055.pdf
>C−2の全機疲労強度試験役務(その1)のために必要な空気源装置の機能・性能
>及び構成に係る知識及び点検・整備に係る技術を有していること。
>予定納期 令和2年2月14日 予定納地 航空自衛隊岐阜基地次期輸送機強度試験場
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc5-OcVC [220.254.1.143])
2019/12/03(火) 19:47:30.42ID:qBlCbPHL0 スミキンだっけな日常輸送は1t程度だからC-2は無駄とか昔言っていたのは
根拠の無い数値は置いとくとして今までC-130で十分だったのではなく、C-130で出来る範囲に合わせていた
C-2によって隠れていた需要が掘り起こされると言う予測もあった
根拠の無い数値は置いとくとして今までC-130で十分だったのではなく、C-130で出来る範囲に合わせていた
C-2によって隠れていた需要が掘り起こされると言う予測もあった
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-b6wD [221.82.90.127])
2019/12/03(火) 20:00:05.00ID:3XLq+Tvh0 日常業務で1トンぐらいしか使わないのなら武器類は全く使わないから全廃で良いのでは?
一応自称専門家なら有事の所要輸送量を推算して批判すべきでしょう
一応自称専門家なら有事の所要輸送量を推算して批判すべきでしょう
45名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-R3ru [126.6.164.238])
2019/12/03(火) 23:43:22.57ID:uKl1ext70 空自に取材したら良いんだよホント。
平均1tだと仮にしても、戦闘機等の交換エンジン等を運んでいるなら、輸送機の大きさ、最大ペイロードが上がればそれに合わせて送れるんだから。
あと、頼むから日本の空域で「自衛隊機なので速度は自由に決める権利がある」とか言わないでね。
国際空路ですら民航機と同様に飛べるのがC-2の何よりの利点。ついでにB-767が運用できる飛行場ならC-2も運用できる。
平均1tだと仮にしても、戦闘機等の交換エンジン等を運んでいるなら、輸送機の大きさ、最大ペイロードが上がればそれに合わせて送れるんだから。
あと、頼むから日本の空域で「自衛隊機なので速度は自由に決める権利がある」とか言わないでね。
国際空路ですら民航機と同様に飛べるのがC-2の何よりの利点。ついでにB-767が運用できる飛行場ならC-2も運用できる。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe7-Yu1A [27.96.48.85])
2019/12/04(水) 03:03:09.93ID:uDu2y01w0 イラクの戦訓によれば、ペイロードは重量よりも先に容積で一杯になるって話じゃん
でもいずれにせよ、軍隊にとっていかにコスト管理が重要であっても、日常業務の輸送量なんて意味の無い話だよ
日常のための自衛隊じゃなくて有事に備えるための自衛隊なんだからw
でもいずれにせよ、軍隊にとっていかにコスト管理が重要であっても、日常業務の輸送量なんて意味の無い話だよ
日常のための自衛隊じゃなくて有事に備えるための自衛隊なんだからw
47名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-EcXK [115.36.254.116])
2019/12/04(水) 13:04:33.66ID:VG/kOFrf0 この間の台風被害の時の話
香川県、徳島県から21トンのブルーシートをC-2輸送機で輸送中。さらに秋田県、熊本県からの16トンの輸送を調整してます。
0:46 - 2019年9月15日
https://twitter.com/konotarogomame/status/1173141078897254401
21トンだと、C-130 2機分か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
香川県、徳島県から21トンのブルーシートをC-2輸送機で輸送中。さらに秋田県、熊本県からの16トンの輸送を調整してます。
0:46 - 2019年9月15日
https://twitter.com/konotarogomame/status/1173141078897254401
21トンだと、C-130 2機分か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
48名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t9eC [106.180.32.95])
2019/12/04(水) 20:54:45.98ID:ahL6swMJa 空自のC-130がC-2カラーリングに塗り替えられててワロタ
C-130の侵食ハジマタ
C-130の侵食ハジマタ
49名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-b6wD [221.82.90.127])
2019/12/04(水) 21:55:59.63ID:+9T2Y15D0 ツィッター見たけどカッコいいじゃん。C-2色のC-130。
50名無し三等兵 (ワッチョイ fa5c-TCJi [115.36.253.48])
2019/12/05(木) 16:26:01.14ID:7uRLRVgY051名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-WBaP [180.57.171.70])
2019/12/07(土) 21:48:34.41ID:uaOFkeMP0 けどC-130ってもう不要じゃね?
C-2はC-130の上位版なんだし
C-2はC-130の上位版なんだし
52名無し三等兵 (ワッチョイ 2ede-fAWS [119.240.138.178])
2019/12/08(日) 00:54:49.17ID:zkE/QH8V0 >>51
運用コストはC-130のが安いから
運用コストはC-130のが安いから
53名無し三等兵 (ワッチョイ 8a74-ZsnY [117.104.40.239])
2019/12/08(日) 09:27:17.95ID:9Ypiv53H0 P-1のHPS-106はP-1の発電量がもっと大きければ対空探知距離を延ばせるんじゃないかな
イージスやFCS-3は従来DDの艦内電力3MWから4~5MW増えてる
これを面数4で割ると1MW前後は使ってることになる
一方でP-1の発電量は4基×90VAだから完全にアンダーパワーだ
T-IDGの250VA版でやっとフルパワーになる
今のHPS-106は海面スキャン専用レーダーなんだろう
イージスやFCS-3は従来DDの艦内電力3MWから4~5MW増えてる
これを面数4で割ると1MW前後は使ってることになる
一方でP-1の発電量は4基×90VAだから完全にアンダーパワーだ
T-IDGの250VA版でやっとフルパワーになる
今のHPS-106は海面スキャン専用レーダーなんだろう
54名無し三等兵 (ワッチョイ 8a74-ZsnY [117.104.40.239])
2019/12/08(日) 09:32:30.47ID:9Ypiv53H0 能力向上型P-1とは発電量アップでレーダー探知距離を伸ばして対艦対空で遠距離探知と遠距離攻撃を可能にしたバージョンなんじゃないか
55名無し三等兵 (ワッチョイ 4db3-V35x [126.6.164.238])
2019/12/08(日) 12:00:05.93ID:WrbqhnW/0 >52 安いか?
>53あたり いくらGaN適用のAESAと言っても大きさゆえの限度がありますので。
それでも倍くらいまでは電力投入できるんじゃないか、と根拠のない事は言ってみる。空中警戒が常時、になったら検討されるやも知れん。
副次的にOPS-48の空中警戒能力も強化できるかもしれん。
>53あたり いくらGaN適用のAESAと言っても大きさゆえの限度がありますので。
それでも倍くらいまでは電力投入できるんじゃないか、と根拠のない事は言ってみる。空中警戒が常時、になったら検討されるやも知れん。
副次的にOPS-48の空中警戒能力も強化できるかもしれん。
56名無し三等兵 (ワッチョイ fa83-vl6P [115.176.119.105])
2019/12/08(日) 12:18:44.33ID:iT/RKRI90 潜望鏡探知するとなるとXバンドだろうから距離は期待出来ない
57名無し三等兵 (ワッチョイ 4db3-V35x [126.6.164.238])
2019/12/08(日) 12:40:47.23ID:WrbqhnW/0 本当にメガワットの電力をたたき込めるんならXバンドであっても5000qの探知距離があるSBXなんて代物もありますけどね。
レーダーの振り分けの自由度が極めて高いAESAだから、HPS-106でも使い方次第で300q程度の探知なら可能。
レーダーの振り分けの自由度が極めて高いAESAだから、HPS-106でも使い方次第で300q程度の探知なら可能。
58名無し三等兵 (アウアウカー Sa8d-92Af [182.251.23.73])
2019/12/08(日) 15:46:01.15ID:gLyb15Eza59名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.102.152])
2019/12/12(木) 20:45:31.03ID:QXKrvBoxr ■本日の市ヶ谷の噂■
空自のC-2輸送機は設計の経験不足で主翼を前につけすぎたので重心バランスが狂ったので、約1トンの鉄板を機首に貼り付けて、バランスをとっている。このためペーロードがその分低下したとの噂。
これマジ?
空自のC-2輸送機は設計の経験不足で主翼を前につけすぎたので重心バランスが狂ったので、約1トンの鉄板を機首に貼り付けて、バランスをとっている。このためペーロードがその分低下したとの噂。
これマジ?
60名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-+gkb [117.104.40.239])
2019/12/12(木) 20:50:32.01ID:hkQ+F2RU0 清谷さんホラ話聞かされて笑い物にされてるんじゃ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/12(木) 20:57:20.37ID:N/vmgXAz0 バランスウェイトが飛行機に使われてんのは普通でしょ。昔は劣化ウランとか積んでたんだよな。
1トンは胡散臭いけど
1トンは胡散臭いけど
62名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xaiM [106.180.35.42])
2019/12/12(木) 21:12:18.26ID:m6Vgw/Fma 加圧試験で壊れた後部胴体の補強をしたから、釣り合いを取るために機首にウェイトを積んだってことなら理解できるけどどうなんだろ>>C-2
63名無し三等兵 (ドコグロ MM92-I9rX [119.243.53.123])
2019/12/12(木) 21:15:30.56ID:OvoGRrW6M 経験不足とかいちいちつけると途端に胡散臭くなるな
今時ボーイングもエアバスも経験不足の不具合だらけだぞw
今時ボーイングもエアバスも経験不足の不具合だらけだぞw
64名無し三等兵 (バッミングク MMf7-dliA [122.24.161.239])
2019/12/12(木) 21:50:12.40ID:nOsNeGwbM 噂とか言って逃げ道作ってるつっかえ棒さんはどうでもいいよ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-GBjH [126.6.164.238])
2019/12/14(土) 16:07:04.47ID:xnq1Nu370 キヨに確定事項をオフレコでも伝えるような関係者なんて残っているかねw
ボディを総入れ替えする前にバランスウエイトを、は関係者にキヨ以外のまともなライターが取材したら教えてくれるかもしれん。
B,Aの経験不足は良い経験不足、Kの経験不足は悪い経験不足、のような書き方するから胡散臭いチラ裏扱いされるんだし。
ボディを総入れ替えする前にバランスウエイトを、は関係者にキヨ以外のまともなライターが取材したら教えてくれるかもしれん。
B,Aの経験不足は良い経験不足、Kの経験不足は悪い経験不足、のような書き方するから胡散臭いチラ裏扱いされるんだし。
66名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-q31q [153.249.159.188])
2019/12/15(日) 13:36:11.48ID:D/bHnjp6M 生でP-1見たけどレドームデカイなー。どんだけデカイレーダー積んでんだろ?
68名無し三等兵 (ワッチョイ 2142-+Tiu [180.18.232.30])
2019/12/20(金) 18:03:59.45ID:YmGPBOpl0 >>60
与太話流しすぎて、もうまともに話してくれる技術者なんて居ないんだろうね
誰と話しても「公式資料読めよ、それがすべてだ」で全部流されているんじゃないの?
第一、組織に属する人がうわさや非公式情報をくれる場合は、それが広がる事による広報効果や
開発事業における政治的効果など、相応の利益を期待しているわけで、
つっかえ棒を始めとする単なる悪口、しかも発言者の技術的な基礎知識の無さを露呈する様なのを
恥ずかしげもなく披露するような阿呆に、そんな情報をくれてやっても、もはや広報効果も無いし
開発事業内での政治的効果も期待できない。
となれば、いまだに彼に情報をくれる様な奴の目的は「事業そのものに対するネガティブキャンペーン」位だろうね
事実なんかどうでも良い、ただ悪口をぶちまけて事業を妨害する事を期待してある事ない事ささやいてやる。
与太話流しすぎて、もうまともに話してくれる技術者なんて居ないんだろうね
誰と話しても「公式資料読めよ、それがすべてだ」で全部流されているんじゃないの?
第一、組織に属する人がうわさや非公式情報をくれる場合は、それが広がる事による広報効果や
開発事業における政治的効果など、相応の利益を期待しているわけで、
つっかえ棒を始めとする単なる悪口、しかも発言者の技術的な基礎知識の無さを露呈する様なのを
恥ずかしげもなく披露するような阿呆に、そんな情報をくれてやっても、もはや広報効果も無いし
開発事業内での政治的効果も期待できない。
となれば、いまだに彼に情報をくれる様な奴の目的は「事業そのものに対するネガティブキャンペーン」位だろうね
事実なんかどうでも良い、ただ悪口をぶちまけて事業を妨害する事を期待してある事ない事ささやいてやる。
69名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-Mpc3 [115.36.247.112])
2019/12/20(金) 18:42:27.09ID:MYjdAuLB070名無し三等兵 (ワッチョイ 8107-FRUu [222.10.50.108])
2019/12/21(土) 00:45:04.44ID:jmL0K/bX071名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-iJ/F [182.251.24.42])
2019/12/22(日) 00:48:41.86ID:fc9QwYP8a >>70
いや、飛行中なら4発全部発電させているよ。
でなければその稼働しているジェネのエンジンが故障停止した時に電源喪失になりかねない。
P-1程度の機体規模なら180kVA程度の消費だろうから機体側の自動制御で
各ジェネ45kVA程度の負荷で回しているでしょう。
いや、飛行中なら4発全部発電させているよ。
でなければその稼働しているジェネのエンジンが故障停止した時に電源喪失になりかねない。
P-1程度の機体規模なら180kVA程度の消費だろうから機体側の自動制御で
各ジェネ45kVA程度の負荷で回しているでしょう。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-xVVn [110.130.171.234 [上級国民]])
2019/12/28(土) 12:48:03.48ID:AtwTzsud0 キャビン内の電子レンジまで再現。航空自衛隊の最新輸送機「C-2」プラモ
ミニスケールながら全長は270mm!
https://www.goodspress.jp/news/271114/
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055083/
http://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/4905083055083_pkg-500x400.jpg
ミニスケールながら全長は270mm!
https://www.goodspress.jp/news/271114/
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055083/
http://www.aoshima-bk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/4905083055083_pkg-500x400.jpg
73名無し三等兵 (ワッチョイ cf85-RbSw [115.37.22.51])
2019/12/28(土) 13:07:50.63ID:iYZ2Sw9W0 つっかい棒が再現されていないからNG
74名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-RbSw [126.6.164.238])
2019/12/28(土) 16:22:55.47ID:Fm8o2syQ0 細かいスペックなんかが記載されているなら積んどくプラモとして手を出したいなw
75名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-fjCG [119.240.139.193])
2019/12/28(土) 23:21:03.90ID:Yhh2Ckcm076名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-dR36 [219.172.111.90])
2019/12/30(月) 17:00:08.80ID:tK1mjdcq077名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-RbSw [126.6.164.238])
2019/12/30(月) 17:41:50.33ID:uOhRs5T+0 美保だし大山じゃないの。
78名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1f-D1cg [126.199.79.139])
2019/12/30(月) 19:36:30.31ID:1mGml6EMp 大山みたいね。
79名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp1f-D1cg [126.199.79.139])
2019/12/30(月) 19:37:40.74ID:1mGml6EMp80名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-RbSw [126.6.164.238])
2019/12/30(月) 19:48:23.18ID:uOhRs5T+0 もう許してやれよ、にマジレスまでして一連の流れ、と。w
81名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-I5PR [118.7.3.139])
2020/01/01(水) 20:13:35.32ID:MEFHyDIZ0 ところでP1-AEWなんて話しがあったけどどうなったのかな?
82名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZZYE [49.104.3.143])
2020/01/01(水) 20:22:20.98ID:syGhR7iWd83名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZZYE [49.104.3.143])
2020/01/01(水) 20:29:43.06ID:syGhR7iWd84名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-8h86 [106.128.74.153])
2020/01/01(水) 20:58:24.63ID:Gf/5dRT7a85名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/01(水) 21:25:44.82ID:E2UV45bK0 ネット識者(キヨ・タケの眷属)はC-2には非滑走路以外への離着陸は無理だ、軟弱輸送機だと叫ぶけど、
極太タイヤを履いた万能C-130Hですら舗装した飛行場でしか訓練していないのが航空自衛隊。
大きな飛行機を飛行場外に降ろす場所を確保するだけでも膨大な労力が想定されるのです。
なにより危ない。
極太タイヤを履いた万能C-130Hですら舗装した飛行場でしか訓練していないのが航空自衛隊。
大きな飛行機を飛行場外に降ろす場所を確保するだけでも膨大な労力が想定されるのです。
なにより危ない。
86名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.212.253.212])
2020/01/01(水) 22:33:42.63ID:fJFSdyh2r いやどんな言い訳をしようが不整地運用出来ないのは大きな欠点でしかない
87名無し三等兵 (ワッチョイ dfba-Fu3+ [101.140.65.43])
2020/01/01(水) 22:58:36.06ID:O430Ld+I0 不整地運用って些細なことにこだわってるな。
88名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/01(水) 23:11:27.80ID:2IHaLiki0 だって、それしか残っていないんだも。しかも未舗装と不整地をごちゃまぜにしているし。
89名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/01(水) 23:24:29.70ID:E2UV45bK0 民族的に脳障害者ばかりの朝鮮人は、ワンイシューで否定に走る傾向が極大。
この識者も鮮人売春婦から産まれたガイジなのかもしれん。
この識者も鮮人売春婦から産まれたガイジなのかもしれん。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-k1uc [220.254.1.143])
2020/01/01(水) 23:39:29.03ID:OPRfr7KS0 ゲームのスキルじゃ無いんだからさw
不整地対応と付けば何処でも滑走路に出来る訳ではないと言っているでしょう
負けている他の部分から目を反らすため輸出と不整地の価値が実態以上に肥大してる
不整地対応と付けば何処でも滑走路に出来る訳ではないと言っているでしょう
負けている他の部分から目を反らすため輸出と不整地の価値が実態以上に肥大してる
91名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-TcP/ [126.237.35.105])
2020/01/02(木) 00:00:19.68ID:uUcphKyn0 不整地運用出来ない欠点を指摘した者は朝鮮人認定は草
さすが低能ネトウヨの謎理論はぶっ飛んでるなw
さすが低能ネトウヨの謎理論はぶっ飛んでるなw
92名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-t8a4 [221.82.90.127])
2020/01/02(木) 00:09:56.61ID:CrYDZaHt0 不整地運用能力があれば瓦礫が堆積してる滑走路でも着陸出来ると思ってる低能
93名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 00:13:51.25ID:8Bmww4dX0 朝鮮人という言葉が、人道に反する侮辱だから問題ないのだ。
類義語にキヨ・タケなどががある。
類義語にキヨ・タケなどががある。
94名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.193])
2020/01/02(木) 00:16:11.67ID:DupGPEmiM 日本において不整地対応しててプーマ載せられない飛行機と、不整地対応なしで16式載せられる飛行機のどちらがいるかという話
そうすると次は輸出ガーと言い出すのも分かりきってるけどw
そうすると次は輸出ガーと言い出すのも分かりきってるけどw
95名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/02(木) 01:18:58.74ID:DaQ2LMND0 まぁ、予定の性能に足りないから予定数削る、って時点で大概なんですけどね。
96名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.255.42.250])
2020/01/02(木) 01:58:19.12ID:p19WRy+tr 「民間転用が可能だ」とか言って作る必要がない不整地運用能力も無いC-2をわざわざ開発した後に「民間転用出来ません」「価格はC-17と同程度の高額です」
当然財務省から指摘され22機で調達終了決定
なんかもう納税者を舐め腐ってるとしか言いようがない
当然財務省から指摘され22機で調達終了決定
なんかもう納税者を舐め腐ってるとしか言いようがない
97名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-Fu3+ [123.217.60.233])
2020/01/02(木) 06:53:35.86ID:0DPOzizx0 不整地運用って具体的に
鋼鉄上の滑走路やアスファルトの滑走路じゃなく
普通の平面の土の離着陸なんだろうか?
鋼鉄上の滑走路やアスファルトの滑走路じゃなく
普通の平面の土の離着陸なんだろうか?
98名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 07:13:15.18ID:8Bmww4dX0 アフガニスタンや南極で運用されているC-130ですら、
日本国内では飛行場でしか離着陸してない現状がある。
使いもしない機能の試験設備から作るとか、
難民保護に匹敵する無駄だろ。
日本国内では飛行場でしか離着陸してない現状がある。
使いもしない機能の試験設備から作るとか、
難民保護に匹敵する無駄だろ。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 2b3d-E95m [222.158.40.91])
2020/01/02(木) 09:00:39.37ID:vcJ76+lV0 アマゾンのジャングルでさえらくらくと離発着するのだ
100名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.161.116.232])
2020/01/02(木) 09:09:15.22ID:91fAVJ9er これからはなんでもかんでも国産みたいなアホな事は止めるべき
既にある物は輸入した方が開発費もかからない
P-1の場合はP-8くらいしか候補が無かったので開発して正解だが
C-2の場合はA400MもC-130Jもあるのにわざわざ高い金をかけてゴミを作り出してしまった
調達機数が減らされたとはいえ財務省にはもっと頑張ってほしかったわ
既にある物は輸入した方が開発費もかからない
P-1の場合はP-8くらいしか候補が無かったので開発して正解だが
C-2の場合はA400MもC-130Jもあるのにわざわざ高い金をかけてゴミを作り出してしまった
調達機数が減らされたとはいえ財務省にはもっと頑張ってほしかったわ
101名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.161.116.232])
2020/01/02(木) 09:14:27.56ID:91fAVJ9er というか民間転用も可能とか詐欺みたいな名目で高いだけの欠陥輸送機作っといて誰も責任をとらんのかね?
国民の税金を屁とも思ってない証拠だよな
その金で一体どれだけの隊員の待遇改善が出来たことやら
国民の税金を屁とも思ってない証拠だよな
その金で一体どれだけの隊員の待遇改善が出来たことやら
102名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.193])
2020/01/02(木) 09:20:47.66ID:DupGPEmiM またいつもの人のいつもの寝言がw
103名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/02(木) 09:24:40.12ID:DaQ2LMND0 スルー推奨。
104名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
2020/01/02(木) 09:28:49.48ID:ZcabiMuH0 なんで軍板の連中ってスルー能力低いんだろうな
いつも疑問に思うわ
いつも疑問に思うわ
105名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.161.116.232])
2020/01/02(木) 09:44:52.52ID:91fAVJ9er (都合が悪いので)スルー推奨
軍事を少しでも知ってる中でまともに批判出来る人間が少なすぎるのも問題だな
日本の軍オタは所詮兵器オタク君でしかない
好きなアイドルを批判されたオタクが怒り出すのと全く同じ反応
軍事を少しでも知ってる中でまともに批判出来る人間が少なすぎるのも問題だな
日本の軍オタは所詮兵器オタク君でしかない
好きなアイドルを批判されたオタクが怒り出すのと全く同じ反応
106名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
2020/01/02(木) 09:56:33.86ID:ZcabiMuH0 議論したいんじゃなくて煽りたいだけの奴は
相手にするだけ無駄
相手にするだけ無駄
107名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.161.116.232])
2020/01/02(木) 10:03:32.75ID:91fAVJ9er 批判が煽りたいだけに見えるのはおかしいぞ
どっかの国みたいに「我が民族が誇る世界最高の高性能輸送機」だとか書いとけば満足するのかな?
どっかの国みたいに「我が民族が誇る世界最高の高性能輸送機」だとか書いとけば満足するのかな?
108名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.193])
2020/01/02(木) 10:23:13.78ID:DupGPEmiM 比較対象がA400MとC130Jの時点で何もわかってないことが丸わかりだし…
109名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-8h86 [106.128.74.14])
2020/01/02(木) 10:31:14.49ID:LJukqUvSa A400Mの惨状をスルーしてる辺りでもうねって感じ
110名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-0Jrs [153.147.251.2])
2020/01/02(木) 10:40:24.54ID:DvQ6CU44M A400Mって
無かったことになりそう
無かったことになりそう
111名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1LGq [106.180.32.136])
2020/01/02(木) 11:00:12.68ID:mNhg8+9na ただ、1機のC-2よりもC-130Jを2機弾力的に運用していた方が遥かに有用な場面が散見されるのがねぇ
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 11:54:10.11ID:8Bmww4dX0 イラク戦争でも緊急展開して活躍したパトリオット発射機はC-17かC-2でないと空輸できない大きさ。
馬鹿なイラクがイスラエルにスカッドを撃ち込んだように、豚電話や習肉まんが発作的に撃ってくるケースも想定される。
空輸で高速展開すれば、色々と選択肢も増えるのです。
パトリオットとほぼ同サイズの03式も高性能改良型に着手する模様。
あれのレーダーは東芝だけど、軍需部門を縮小済みで作れるのかな?
馬鹿なイラクがイスラエルにスカッドを撃ち込んだように、豚電話や習肉まんが発作的に撃ってくるケースも想定される。
空輸で高速展開すれば、色々と選択肢も増えるのです。
パトリオットとほぼ同サイズの03式も高性能改良型に着手する模様。
あれのレーダーは東芝だけど、軍需部門を縮小済みで作れるのかな?
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-a31B [58.0.166.95])
2020/01/02(木) 12:06:02.40ID:t84wwwFY0 離島は滑走路はあってもRO-RO船が接岸出来る港が無いパターンがあるからな
114名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-k1uc [220.254.1.143])
2020/01/02(木) 12:06:56.61ID:3QZ3NqLK0 酔っ払いほど自分はまともだと言うものだな
いつまでも完成しないタイフーントランシェ3Bと同じ轍を踏んだA400M
コックピットに燃料が滲む欠陥輸送機A400M
まあ頑張ってね
いつまでも完成しないタイフーントランシェ3Bと同じ轍を踏んだA400M
コックピットに燃料が滲む欠陥輸送機A400M
まあ頑張ってね
116名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-k1uc [220.254.1.143])
2020/01/02(木) 12:31:17.93ID:3QZ3NqLK0 まあC-2を叩く奴に国外勢がいてもおかしくないかも
現在C-2は国産最大の航空機、今後更に色々積める大型機開発能力を持っているのは嬉しくないだろうね
現在C-2は国産最大の航空機、今後更に色々積める大型機開発能力を持っているのは嬉しくないだろうね
117名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-Fu3+ [153.214.138.68])
2020/01/02(木) 14:41:00.75ID:TUhfW9xk0 C-2は10式戦車搭載できれば最高の輸送機なんだが
出来ない時点で欠陥機です
出来ない時点で欠陥機です
118名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-TcP/ [126.237.32.29])
2020/01/02(木) 14:45:43.00ID:SMbKpi1B0 C-2批判する奴は国外勢力は草
統失かな?
統失かな?
119名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.82])
2020/01/02(木) 14:47:21.63ID:xlKovD7jM エラ隠れてませんよ、ダブスタオッペケさんw
120名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-TcP/ [126.237.32.29])
2020/01/02(木) 14:51:02.95ID:SMbKpi1B0 時々ワッチョイが変わる事があるんだが何故だろう
121名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 15:05:47.03ID:8Bmww4dX0 >>117
最大積載量が公称36tの時点で、燃料を減らして無理すれば40tを積める可能性が高い。
ただし公式に積めるとするには、各種試験が必要になって経費が掛かって面倒だし、10式の次期戦車にも自重40tの枠をハメかねないので悪手だったりする。
なので10式を空輸する状況が発生するまでC-2の最大積載量は36tだろうよ。
なお、専守防衛なのに戦車を空輸する戦況が発生するのは瀬戸際に追い詰められてた亡国の危機。ヤバい。
最大積載量が公称36tの時点で、燃料を減らして無理すれば40tを積める可能性が高い。
ただし公式に積めるとするには、各種試験が必要になって経費が掛かって面倒だし、10式の次期戦車にも自重40tの枠をハメかねないので悪手だったりする。
なので10式を空輸する状況が発生するまでC-2の最大積載量は36tだろうよ。
なお、専守防衛なのに戦車を空輸する戦況が発生するのは瀬戸際に追い詰められてた亡国の危機。ヤバい。
122名無し三等兵 (JP 0H0f-sHkU [202.176.17.255])
2020/01/02(木) 15:08:39.99ID:HtfhjgqTH >>121
というか10式は内部モジュール装甲なのだからモジュール装甲を外せば40トン切るんでないかね、装甲だけ載せる機体が別に必要になるが
というか10式は内部モジュール装甲なのだからモジュール装甲を外せば40トン切るんでないかね、装甲だけ載せる機体が別に必要になるが
123名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-vMW8 [175.177.40.63])
2020/01/02(木) 15:22:50.37ID:xhXT0TEn0124名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-TcP/ [126.237.32.29])
2020/01/02(木) 15:27:51.89ID:SMbKpi1B0 最大ペイロード36tという公称も燃料をかなり減らす必要があるという話もあるくらいだぞ
構造強度に問題があり機体を少しでも軽くする必要があるので結構真実味がある話
UAEが話だけ聞いてやった時にも不整地運用能力が無い事に加え、最大ペイロードの偽装表示みたいなやり方が当然通用するはずもなく破談したとどこかで読んだな
構造強度に問題があり機体を少しでも軽くする必要があるので結構真実味がある話
UAEが話だけ聞いてやった時にも不整地運用能力が無い事に加え、最大ペイロードの偽装表示みたいなやり方が当然通用するはずもなく破談したとどこかで読んだな
125名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-Fu3+ [153.214.138.68])
2020/01/02(木) 15:28:06.15ID:TUhfW9xk0 非モジュールで40
モジュールで48
>>121
10式を戦車としての側面は非常に重要だが
C4I前提だったりとネットワーク中心の設計なので
実はそっち方面に比重持たせれば
装甲車よりも安全です
後は移動砲弾として指示があればそこに座標と照準が自動的にあわせて、自動で打ち込んでくれる便利なおもちゃでもあります
74や90じゃできない芸当が10であり、C-2で移動が柔軟になるほうが瀬戸際などよりも利便性は高いのですよ
だから不可能なC-2に失望
モジュールで48
>>121
10式を戦車としての側面は非常に重要だが
C4I前提だったりとネットワーク中心の設計なので
実はそっち方面に比重持たせれば
装甲車よりも安全です
後は移動砲弾として指示があればそこに座標と照準が自動的にあわせて、自動で打ち込んでくれる便利なおもちゃでもあります
74や90じゃできない芸当が10であり、C-2で移動が柔軟になるほうが瀬戸際などよりも利便性は高いのですよ
だから不可能なC-2に失望
126名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.82])
2020/01/02(木) 15:29:46.98ID:xlKovD7jM >>124
ソースがないのに何言ってるの?ダブスタオッペケさんw
ソースがないのに何言ってるの?ダブスタオッペケさんw
127名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 15:34:11.97ID:8Bmww4dX0 10式戦車も猿ことながら、
引退間近の74式戦車が38tなので、
C-2の最大積載量をA400M(笑)と同じ
公称37tや38tにすると、
74式の搭載試験が必要になって、
床面や構造材が色々と痛んぢゃう。
C-2を少しでも長く使うには避けたい試験。
引退間近の74式戦車が38tなので、
C-2の最大積載量をA400M(笑)と同じ
公称37tや38tにすると、
74式の搭載試験が必要になって、
床面や構造材が色々と痛んぢゃう。
C-2を少しでも長く使うには避けたい試験。
128名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 15:38:59.62ID:8Bmww4dX0129名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-k1uc [220.254.1.143])
2020/01/02(木) 15:47:56.30ID:3QZ3NqLK0 公式の36t/4500qを否定するソースをお願いします
自称事情通の真実味とやらに価値は無いので
自称事情通の真実味とやらに価値は無いので
130名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-h2K5 [126.199.79.139])
2020/01/02(木) 15:50:08.56ID:jm7rTNiDp >>110
そんな事言ったらC2なんて絵に書いた餅
そんな事言ったらC2なんて絵に書いた餅
131名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5c-bcBw [115.36.251.154])
2020/01/02(木) 16:10:38.96ID:rFlNRCOt0132名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-TcP/ [126.237.32.29])
2020/01/02(木) 16:24:48.25ID:SMbKpi1B0 http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/25lifecyclecost_houkokusyo.pdf
平成25年のライフサイクルコスト報告書ではC-1の約3倍のペイロードと書かれてる
C-1は8tだからつまり24tくらい
恐らくこれが搭載燃料満タン時の本当の最大ペイロードだろうな
流石にこのままだとあまりにも酷いので、燃料をかなり減らした状態なら可能という屁理屈で公称36tにしたんだろう
平成25年のライフサイクルコスト報告書ではC-1の約3倍のペイロードと書かれてる
C-1は8tだからつまり24tくらい
恐らくこれが搭載燃料満タン時の本当の最大ペイロードだろうな
流石にこのままだとあまりにも酷いので、燃料をかなり減らした状態なら可能という屁理屈で公称36tにしたんだろう
133名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.161])
2020/01/02(木) 16:30:04.11ID:PgOoeTkhM それのどこが根拠なんですかw 性能(試作時)って…
https://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/C-2.html
制式採用された時の数字はコチラなんですよ…
https://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/C-2.html
制式採用された時の数字はコチラなんですよ…
134名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-Tkd9 [119.241.245.75])
2020/01/02(木) 16:33:31.27ID:n/UTbqK4M こんだけ頭の悪い根拠良く思いつくなw
135名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-k1uc [220.254.1.143])
2020/01/02(木) 16:34:19.57ID:3QZ3NqLK0 さすがに冗談だよね
6年前の試作と書かれている資料持ち出しすとか
6年前の試作と書かれている資料持ち出しすとか
136名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/02(木) 16:35:31.64ID:8Bmww4dX0 C-Xの要求仕様が、26t搭載でハワイまでの6500kmを飛べること。
性能試験でこの数値を満たせば合格なのです。
搭載36tは企業と自衛隊が勝手に達成した数値で、それは合格条件ではない。
性能試験でこの数値を満たせば合格なのです。
搭載36tは企業と自衛隊が勝手に達成した数値で、それは合格条件ではない。
137名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/02(木) 20:10:04.28ID:DaQ2LMND0 >>133の数字を知らずに書いていたなら ID:SMbKpi1B0 はある意味大したものである。知っていて書いていたなら、あたまの(ry。
138名無し三等兵 (ワッチョイ efde-Ivq/ [119.240.156.204])
2020/01/02(木) 21:06:51.53ID:jt6qvqaa0 >>123
キャタピラ外せば左右で2トン位軽くなりそうな。後エンジンで1トン位?
キャタピラ外せば左右で2トン位軽くなりそうな。後エンジンで1トン位?
139名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-G2Sp [27.136.5.47])
2020/01/02(木) 21:08:04.85ID:L+4KUfID0140名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-E95m [60.37.136.128])
2020/01/02(木) 23:41:11.13ID:qimShcR+0 そういえば2018年にC-2がイギリスのRIATに参加する際
美保から直線距離で10900km離れた経由地である
カナダのグリーンウッド空軍基地まで一気に飛んで行ったので
防衛省の表記以上にC-2は航続距離があるんじゃないかと話題になった
出所が良くわからん表記上の数字より、こういった実際に飛んで行った事実のが真実味がある
美保から直線距離で10900km離れた経由地である
カナダのグリーンウッド空軍基地まで一気に飛んで行ったので
防衛省の表記以上にC-2は航続距離があるんじゃないかと話題になった
出所が良くわからん表記上の数字より、こういった実際に飛んで行った事実のが真実味がある
141名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-vMW8 [175.177.40.63])
2020/01/03(金) 01:01:00.19ID:o2ILYgvt0 >>138
有事になって必要に駆られたら素直にそのまま載せて飛ぶでしょ
有事になって必要に駆られたら素直にそのまま載せて飛ぶでしょ
142名無し三等兵 (ワッチョイ efde-Ivq/ [119.243.223.142])
2020/01/03(金) 01:26:58.74ID:mQhVsG8a0 >>141
輸送機って燃料タンクをペイロードに積んで航続距離延ばすとか出来そう
輸送機って燃料タンクをペイロードに積んで航続距離延ばすとか出来そう
143名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-BfT8 [222.10.50.108])
2020/01/03(金) 06:01:00.90ID:n63RfZj10 >>140
訪問先:グリーンウッド空軍基地(カナダ)及びフェアフォード空軍基地(英国)
移動(美保基地〜米国〜カナダ〜英国)
https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H30/300706.pdf
ってなってるから、普通にアラスカ経由でグリーンウッド(西海岸)だろ。
訪問先:グリーンウッド空軍基地(カナダ)及びフェアフォード空軍基地(英国)
移動(美保基地〜米国〜カナダ〜英国)
https://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H30/300706.pdf
ってなってるから、普通にアラスカ経由でグリーンウッド(西海岸)だろ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-BfT8 [222.10.50.108])
2020/01/03(金) 06:02:04.45ID:n63RfZj10 訂正(東海岸)
145名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-h2K5 [126.35.60.17])
2020/01/03(金) 08:19:30.43ID:kzrZD9jKp147名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-I5PR [118.7.3.139])
2020/01/03(金) 09:39:23.29ID:g2TIdIvs0 >>142
>ペイロードに積んで ? この表現はおかしいな?
>ペイロードに積んで ? この表現はおかしいな?
148名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-E95m [106.166.50.77])
2020/01/03(金) 10:00:30.54ID:f0pALptp0 以前、CF6をGEnXに換装しようって言ってる人がいたなあ
SFCが15%減るから航続距離も17%くらい伸びるかな
だが、そんな直径の大きなものを積んだらエンジン下のクリアランス不足になる
SFCが15%減るから航続距離も17%くらい伸びるかな
だが、そんな直径の大きなものを積んだらエンジン下のクリアランス不足になる
149名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-tRYK [59.157.96.206])
2020/01/03(金) 11:42:24.68ID:9o9qtOcN0 >>148
C-2開発の時に候補に挙がったRRトレントとか、KC-46に積んでいるPW4062とかなら換装エンジンの候補に挙げてもいいんじゃない?
CF6ー80C2がダメとは云わないが、輸出や発展型、近代化改修を考慮に入れれば、エンジン換装の研究はして損はないかと。
C-2開発の時に候補に挙がったRRトレントとか、KC-46に積んでいるPW4062とかなら換装エンジンの候補に挙げてもいいんじゃない?
CF6ー80C2がダメとは云わないが、輸出や発展型、近代化改修を考慮に入れれば、エンジン換装の研究はして損はないかと。
150名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/03(金) 13:47:23.79ID:3XorIanE0 実際KC-46のエンジンでもあるPW4062はアリっちゃーアリなんだけどね。米空軍がトチ狂う事を願うw
なお、ペイロードを燃料に、は貨物室に燃料タンクを追加して、積載量を犠牲にする代わりに航続距離を増やす、と脳内通訳してあげて下さい。
なお、ペイロードを燃料に、は貨物室に燃料タンクを追加して、積載量を犠牲にする代わりに航続距離を増やす、と脳内通訳してあげて下さい。
151名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-E95m [106.166.50.77])
2020/01/03(金) 17:24:48.87ID:f0pALptp0 PW4000系って古くて燃費が悪過ぎる
確か燃焼室の流量ではGE90より15%大きいのに
推力は8割とかだったな
P&WではPW4000系の燃焼室サイズで、ギアードターボファンにして
バイパス比1:13にしてやる計画もあると言っている
これなら燃費は確かに劇的に良くなる
だが直径が物凄く大きくなるからC-2には使えなくなるな
確か燃焼室の流量ではGE90より15%大きいのに
推力は8割とかだったな
P&WではPW4000系の燃焼室サイズで、ギアードターボファンにして
バイパス比1:13にしてやる計画もあると言っている
これなら燃費は確かに劇的に良くなる
だが直径が物凄く大きくなるからC-2には使えなくなるな
152名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZZYE [49.104.3.143])
2020/01/03(金) 17:34:10.65ID:tDocr4MMd >>149
実際将来を考えたら、エンジン換装しないとC-2運用末期はCF6のパーツがなくて悲惨な稼働率になりそうだしな。輸出するなら尚更。
実際将来を考えたら、エンジン換装しないとC-2運用末期はCF6のパーツがなくて悲惨な稼働率になりそうだしな。輸出するなら尚更。
153名無し三等兵 (ワッチョイ df54-sHkU [133.209.208.235])
2020/01/03(金) 18:11:46.59ID:i2B/WobM0154名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-E95m [106.166.50.77])
2020/01/03(金) 18:49:18.26ID:f0pALptp0 高バイパスターボファンの推力は、
同一のコアと呼ばれる低バイパスターボファンのAB推力の更に1.2倍の推力になる
という謎公式が存在する
AB推力15tのエンジンをベースに高バイパスターボファンにすると18tとか
ABで5tなら高バイパスターボファンにすると6tとか(これはXF5→F7の例)
これに従うと、XF9を現状のコアサイズのままで高バイパスターボファンにしても
18tの推力にしかならん
推力を1.6倍にするには、燃焼室流量1.6倍になる
あるいはバイパス比を1:13くらいにして燃焼室流量1.4倍くらいの増大でも良くなるか、とかだな
あるいは
「XF9もAB推力20t計画がある!その技術を使えば燃焼室流量1.3倍でもいい!バイパス比1:13とか
1:15とかなら、燃焼室流量1.2倍程度でもいい筈だ!」
とか改良に改良を重ねるような話があるが、実現できるかどうかという意味では可能だろうが
ちょっとハードルが高いな
同一のコアと呼ばれる低バイパスターボファンのAB推力の更に1.2倍の推力になる
という謎公式が存在する
AB推力15tのエンジンをベースに高バイパスターボファンにすると18tとか
ABで5tなら高バイパスターボファンにすると6tとか(これはXF5→F7の例)
これに従うと、XF9を現状のコアサイズのままで高バイパスターボファンにしても
18tの推力にしかならん
推力を1.6倍にするには、燃焼室流量1.6倍になる
あるいはバイパス比を1:13くらいにして燃焼室流量1.4倍くらいの増大でも良くなるか、とかだな
あるいは
「XF9もAB推力20t計画がある!その技術を使えば燃焼室流量1.3倍でもいい!バイパス比1:13とか
1:15とかなら、燃焼室流量1.2倍程度でもいい筈だ!」
とか改良に改良を重ねるような話があるが、実現できるかどうかという意味では可能だろうが
ちょっとハードルが高いな
155名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/03(金) 19:33:21.29ID:3XorIanE0 やっぱGEnxでの換装が手っ取り早いw 高翼だからエンジンのクリアランスはとりあえずはどうにかなるし。
156名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-E95m [106.166.50.77])
2020/01/03(金) 19:53:21.62ID:f0pALptp0 その場合燃費だけでなく、推力が今までの26tから31tに上がるんだっけなあ
迎え角を小さくして飛べるか
迎え角を小さくして飛べるか
157名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.237.117.166])
2020/01/03(金) 20:14:41.54ID:YGOpCvddr 輸出の為にエンジン換装とか何寝ぼけた事言ってんだ
C-2を買うバカな国など無いし、民間転用詐欺から何も学んでないんかね
これ以上傷口を広げない為にも22機と言わずに早急に調達終了すべき
C-2を買うバカな国など無いし、民間転用詐欺から何も学んでないんかね
これ以上傷口を広げない為にも22機と言わずに早急に調達終了すべき
158名無し三等兵 (ワッチョイ ef6d-uetj [111.169.148.199])
2020/01/03(金) 20:41:40.10ID:OXOwAfQZ0 GEnxは1基2,500lbぐらい重くなる。
エンジンポッドの形が変わるのも心配。
なんかの本で読んだ記憶があるが、
ジェット軍用輸送機の場合、エンジンとパイロン、主翼、胴体、主脚バルジで囲まれた範囲の空力が大事。
ここで必要以上に流速が速くなると衝撃波が発生やすくなり速度と燃費のトレードオフになる。
らしい。
エンジンポッドの形が変わるのも心配。
なんかの本で読んだ記憶があるが、
ジェット軍用輸送機の場合、エンジンとパイロン、主翼、胴体、主脚バルジで囲まれた範囲の空力が大事。
ここで必要以上に流速が速くなると衝撃波が発生やすくなり速度と燃費のトレードオフになる。
らしい。
159名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.224.150])
2020/01/03(金) 20:59:04.89ID:GoaC532aM160名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1LGq [106.180.36.137])
2020/01/03(金) 21:56:13.37ID:4fawufGUa 737MAXがやったようにパイロンで斜め前やや上方に持ち上げて設置するのかな?>>GEnX
重心位置を変えないために後部胴体にカウンターウエイトを置く必要があるから、思ったほど推力向上の恩恵を得られないかも
重心位置を変えないために後部胴体にカウンターウエイトを置く必要があるから、思ったほど推力向上の恩恵を得られないかも
161名無し三等兵 (ワッチョイ df54-sHkU [133.209.208.235])
2020/01/03(金) 22:04:03.20ID:i2B/WobM0 >>160
主翼をガル翼にしてクリアランスを確保するとか……
主翼をガル翼にしてクリアランスを確保するとか……
163名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/03(金) 23:20:34.55ID:zM1mJi8p0 CF6はやたら大量製造したエンジンだから、30年後でも中古パーツに困らないだろう。
そもそも論として、C-2エンジン乗せ替えみたいな貧乏臭い手直しより、20年後にC-3なりC-4を設計製造したいぢゃん!
エンジン載せ替えたら財務省より寿命延長を強要されるのは必至。
そもそも論として、C-2エンジン乗せ替えみたいな貧乏臭い手直しより、20年後にC-3なりC-4を設計製造したいぢゃん!
エンジン載せ替えたら財務省より寿命延長を強要されるのは必至。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 6b05-Tkd9 [116.94.121.101])
2020/01/03(金) 23:25:22.17ID:/y9OHTsV0 普通に考えてC-1のJT8Dですら未だに維持できているのにCF6が維持できないとかC-2退役まで無いだろ
165名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/03(金) 23:52:41.48ID:3XorIanE0 >158
実際737MAXはその辺弄って、結果操縦特性が変わってあんな事故まで起こしてはいるけど、
C-2輸送機はパイロン周りが余裕ある方なので、CF6-80E1でも行けるんじゃないかな。
そもそもGEnxの2BはB747-8用で割とCF6-80C2と互換性が結果的にあったりします。
ふと思ってKC-390を見てみたらパイロン周りの余裕が非常に少ないのがびっくり。その辺もE190とかから流用してるのかね?
実際737MAXはその辺弄って、結果操縦特性が変わってあんな事故まで起こしてはいるけど、
C-2輸送機はパイロン周りが余裕ある方なので、CF6-80E1でも行けるんじゃないかな。
そもそもGEnxの2BはB747-8用で割とCF6-80C2と互換性が結果的にあったりします。
ふと思ってKC-390を見てみたらパイロン周りの余裕が非常に少ないのがびっくり。その辺もE190とかから流用してるのかね?
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-a31B [61.121.41.234])
2020/01/04(土) 01:23:17.19ID:jjk7Uy4h0 ラ国してる装備は供給心配する必要は無いな
むしろ生産終わってても部品輸出してたりするし
むしろ生産終わってても部品輸出してたりするし
167名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/04(土) 10:17:07.92ID:BAZD7QeW0 高い金出してわざわざ作る意味はそこだしね>本国供給終了でも部品等の生産が可能。
AH-64Dはその辺ブラックボックス部分が多すぎて国内生産のメリットを全く生かせなかった。
AH-64Dはその辺ブラックボックス部分が多すぎて国内生産のメリットを全く生かせなかった。
168名無し三等兵 (ワッチョイ efde-Ivq/ [119.240.155.140])
2020/01/04(土) 15:32:22.15ID:uug59RXI0 >>162
飛鳥のノウハウを活かせば輸出も夢では無かったのになあ
飛鳥のノウハウを活かせば輸出も夢では無かったのになあ
169名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-h2K5 [126.199.128.45])
2020/01/04(土) 16:17:47.95ID:F4bmRVCsp 飛鳥だろうが何だろうが型式証明取れなければ意味がない。
170名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/04(土) 17:10:55.62ID:BAZD7QeW0 USBが使い物になるならAn-72はもっと機数が多かったし、YC-14はYが取れていたかと。
正直STOLの安定した性能ならPS-1からの一連の海自飛行艇のBLCは圧倒的。C-130を安定して2000ft滑走路で運用可能。
そもそも飛鳥は着陸角度、速度が他の航空機と違い過ぎて、管制があまりに煩雑になるのも嫌われた理由。
正直STOLの安定した性能ならPS-1からの一連の海自飛行艇のBLCは圧倒的。C-130を安定して2000ft滑走路で運用可能。
そもそも飛鳥は着陸角度、速度が他の航空機と違い過ぎて、管制があまりに煩雑になるのも嫌われた理由。
171名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-8h86 [106.128.75.251])
2020/01/04(土) 19:20:14.57ID:57iw4sdNa 話が煩雑すぎるのをなんとかしろ
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-OZeS [110.130.216.162 [上級国民]])
2020/01/05(日) 12:39:10.46ID:pLGfA4ar0173名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-Fu3+ [153.219.146.178])
2020/01/05(日) 15:13:25.40ID:DiyUiTTY0174名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-Ivq/ [110.233.243.8])
2020/01/05(日) 16:35:02.04ID:aJ2K6TxX0 >>173
貨物室にエンジン積んで三発に出来ないかなあ
貨物室にエンジン積んで三発に出来ないかなあ
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bvmY [153.232.32.201])
2020/01/05(日) 16:41:53.69ID:IvfzEwSM0 貨物室潰して推力上げるというのはまあギャグだろうとしてw
C-2を手堅くまとめることのできた日本ならC-17サイズの輸送機も作ろうと思えばできるだろうけど
普段使いには燃費が悪すぎる
アメリカでさえ戦術輸送の主力はC-130だし
C-2を手堅くまとめることのできた日本ならC-17サイズの輸送機も作ろうと思えばできるだろうけど
普段使いには燃費が悪すぎる
アメリカでさえ戦術輸送の主力はC-130だし
176名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-E95m [126.6.164.238])
2020/01/05(日) 18:12:10.48ID:ZaUYZjNI0 つか、B777Xみたいな巨体ですら双発で飛ばせるご時世に、双発だからペイロードが少ないとか、流石に情報のアップデートが遅すぎないか?とツッコミ入れておく。
翼の強度、胴体の強度が充分ならC2をE1に取り換えるだけで2割ばかし推力は上げれるし、ペイロードだけなら2.25Gで50tなら行けるぞ、C-2。
未だに戦車が運べないから、とか情報のアップデートどころかwindows95レベルの物言いがあるのもどうかと思うけど。
個人的にはキドセンだって輸送機で運ぶ必要あるか?ですし。もっと高付加価値のペイロードあるだろ、ミサイルランチャーだの移動レーダーだの。
ナッチャン使って10式戦車運ぶ2日が間に合わないとか、どんな状況さ。はくたかでも同様。
翼の強度、胴体の強度が充分ならC2をE1に取り換えるだけで2割ばかし推力は上げれるし、ペイロードだけなら2.25Gで50tなら行けるぞ、C-2。
未だに戦車が運べないから、とか情報のアップデートどころかwindows95レベルの物言いがあるのもどうかと思うけど。
個人的にはキドセンだって輸送機で運ぶ必要あるか?ですし。もっと高付加価値のペイロードあるだろ、ミサイルランチャーだの移動レーダーだの。
ナッチャン使って10式戦車運ぶ2日が間に合わないとか、どんな状況さ。はくたかでも同様。
177名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-TcP/ [126.237.127.177])
2020/01/05(日) 19:14:05.52ID:e94uhFRFr178名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
2020/01/05(日) 19:19:30.57ID:yy+IvRRP0 Y-20クラスを日本が作ったとしたら使い勝手悪いですかね
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-h2K5 [126.182.248.156])
2020/01/05(日) 20:05:25.47ID:g7o6AJoEp 買った方が安い
180名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
2020/01/05(日) 20:09:58.76ID:yy+IvRRP0 売ってくれないだろ
181名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-hILo [36.11.225.90])
2020/01/05(日) 20:10:01.87ID:mbu3TXQCM C-17が売ってた時代でもデカすぎるてんでC-2作ってるしな
182名無し三等兵 (ワッチョイ ef84-G+Sj [111.216.67.196])
2020/01/06(月) 20:38:55.19ID:4oOxQ0wq0 C-2開発時の30t予定のときで民間型として軍用装備と滑走距離の制限を
緩和することの併用で37.5t積める皮算用してたぐらいなんだから
現行機なら滑走距離の緩和だけで44tは無理だとしても
40tはおそらく行けるんじゃないかと思ってる
緩和することの併用で37.5t積める皮算用してたぐらいなんだから
現行機なら滑走距離の緩和だけで44tは無理だとしても
40tはおそらく行けるんじゃないかと思ってる
183名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-9cIR [163.58.158.11])
2020/01/06(月) 21:08:16.29ID:gPeX8LwC0 37.4tなり38tを積めるとなると、戦車ヲタク高官?政治家?ゲル?から74式の搭載試験を要求されかねないから、それを回避する為に公称36tにした可能性も。
そして74式が積めるなら、もう少し頑張って40tの10式を積める性能を相談され、更には次期MBT(30式?)もC-2空輸を考慮して、日本の戦車は自重40t前提という無意味な枷をハメられたらヤバい。
戦前の戦車は当時の港湾設備の関係で上限重量が決められていた苦い経験もある。
そして74式が積めるなら、もう少し頑張って40tの10式を積める性能を相談され、更には次期MBT(30式?)もC-2空輸を考慮して、日本の戦車は自重40t前提という無意味な枷をハメられたらヤバい。
戦前の戦車は当時の港湾設備の関係で上限重量が決められていた苦い経験もある。
184名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-s+Pb [182.251.27.213])
2020/01/07(火) 17:01:51.12ID:CQk0Z0k2a 馬鹿な事考えていないで早く冬休みの宿題終わらせなさい。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.172.23])
2020/01/11(土) 15:15:11.30ID:vTka2AqT0 海外派遣はP3C、バカがホルホルしたたP-1は出番なしw
そりゃ海外で売れるわけないわなwww
そりゃ海外で売れるわけないわなwww
186名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-yA/H [119.243.223.75])
2020/01/11(土) 16:02:41.82ID:kbXehnqD0187名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.255.142.104])
2020/01/11(土) 19:54:40.59ID:MPRQ1UUnr P-1の稼働率の低さというのはどうやら本当らしいな
だけど酷使様が言うには最高性能のP-1と先進的な輸送機C-2は売れるらしいぞ
特にC-2は不整地運用できないという戦術輸送機として致命的な欠陥があるが、それでも売れるらしい
だけど酷使様が言うには最高性能のP-1と先進的な輸送機C-2は売れるらしいぞ
特にC-2は不整地運用できないという戦術輸送機として致命的な欠陥があるが、それでも売れるらしい
188名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-4NMv [61.121.41.234])
2020/01/11(土) 20:21:29.09ID:TpwYVQOD0 これから対潜機器の近代化改修始まるから今まで生産されてたのは前期型という事になる
189名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-G18V [133.202.86.219])
2020/01/11(土) 21:10:59.31ID:SxS17wWr0 そもそも、P-1はP-3Cほど数が揃っていないですけん。
数少ないP-1を洋上監視のために派遣するってのは無駄ですな。
数少ないP-1を洋上監視のために派遣するってのは無駄ですな。
190名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.222])
2020/01/11(土) 21:59:26.88ID:ZO3WPXBaM191名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/11(土) 23:32:39.38ID:6FS1klq00 言っていることがワンパターンだよね
不整地・売れないあと民間仕様が詐欺とか
まあ何言おうが止まることは無いけどね
不整地・売れないあと民間仕様が詐欺とか
まあ何言おうが止まることは無いけどね
192名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.255.90.76])
2020/01/11(土) 23:35:47.56ID:wKbR7IX2r 止まるんじゃねえぞ…
193名無し三等兵 (ワッチョイ b563-lZna [118.8.59.198])
2020/01/12(日) 00:23:42.23ID:wRSI01Y30 P-1の場合はエンジンが止まった時のことを考えて4発の発動機搭載なら
別に2発で問題ない
あの大きさで2発で低燃費なら国内需要は大きいが
離島方面だと
US-2の後継機であるUS-3に需要がいくんだろうか?
別に2発で問題ない
あの大きさで2発で低燃費なら国内需要は大きいが
離島方面だと
US-2の後継機であるUS-3に需要がいくんだろうか?
194名無し三等兵 (ワッチョイ 05de-yA/H [110.233.243.172])
2020/01/12(日) 02:07:00.28ID:DOYFLaX00195名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf1-Qluc [126.245.222.8])
2020/01/12(日) 06:30:47.54ID:l9BIeIODp エンジンの信頼性があればな。
P1は四発とも止まった事故があったじゃん。
再始動に成功したけど。
P1は四発とも止まった事故があったじゃん。
再始動に成功したけど。
196名無し三等兵 (スプッッ Sd03-tNwm [1.75.247.250])
2020/01/12(日) 07:32:12.00ID:/I8amKfLd てか哨戒機は洋上遠くでエンジンに被弾するのが前提での4発だろw
197名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/12(日) 09:23:12.93ID:SYj/t1nf0 エンジンについては量産化にあたっての設計変更が原因で量産1号機の時点で問題は解決されてるので現在は全く問題はありませんよ
198名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-YUcO [106.180.32.227])
2020/01/12(日) 09:53:22.67ID:hy2oM/Gha199名無し三等兵 (スプッッ Sd03-tNwm [1.75.198.102])
2020/01/12(日) 10:11:23.08ID:GI0ANgAPd >>198
KYTNソースのヨタ記事やんw
KYTNソースのヨタ記事やんw
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-YUcO [106.180.38.136])
2020/01/12(日) 11:16:53.59ID:DQf0s/5va201名無し三等兵 (ドコグロ MM43-ZAB3 [49.129.186.147])
2020/01/12(日) 11:24:07.71ID:MKBwPo4TM 大事なのは稼働率が低いならその問題を解決出来るかどうかだからな
202名無し三等兵 (ワッチョイ e385-woae [115.37.181.83])
2020/01/12(日) 12:03:13.65ID:5cqEdDUk0203名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-4NMv [61.121.41.234])
2020/01/12(日) 12:09:23.86ID:luU3CxFW0 部品はC-2で運ぶんじゃないの?
204名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-lZna [221.132.147.241])
2020/01/12(日) 13:16:39.79ID:dS6lZklf0 普通に考えて洋上監視任務の海外派遣ならこなれたP-3C使うよな
整備部隊だってP-3Cの部隊が派遣されてるだろ
わざわざ面倒な2機種体制にする意味無い
整備部隊だってP-3Cの部隊が派遣されてるだろ
わざわざ面倒な2機種体制にする意味無い
205名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/12(日) 14:26:43.29ID:OPVqgY3x0 人の道を外れた韓国籍や共産党員・労組専従に普通を求めるのは無理筋。
2本足の獣畜ですから。
2本足の獣畜ですから。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 5b6d-Hp8P [111.169.148.199])
2020/01/12(日) 16:41:14.21ID:xzupfpX60 確か、稼働率の話は最近じゃなくて何年か前にでてたよね。
問題は、今どうなっているか、これからどうなるか、ということのはず。
機体、エンジン、アビオニクス全部新規開発の哨戒機が、配備初期に稼働率が低いのは当たり前だし。
問題は、今どうなっているか、これからどうなるか、ということのはず。
機体、エンジン、アビオニクス全部新規開発の哨戒機が、配備初期に稼働率が低いのは当たり前だし。
207名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-///2 [124.140.87.75])
2020/01/12(日) 16:54:41.51ID:91aohulx0 P-1の改修型が出るって、いくら何でも早すぎるなァ
相当な欠陥があったのだろうと思うワ
相変わらず納税者には何も知らされない
自衛隊は悪い意味で機密主義だから、俺たちには何があったか分からない
米国だったら詳細なレポートが出るだろう場面
これこそ野党が追求すべき事案だと思うがな
相当な欠陥があったのだろうと思うワ
相変わらず納税者には何も知らされない
自衛隊は悪い意味で機密主義だから、俺たちには何があったか分からない
米国だったら詳細なレポートが出るだろう場面
これこそ野党が追求すべき事案だと思うがな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-G18V [133.202.86.219])
2020/01/12(日) 17:11:22.32ID:0UZzgq+U0209名無し三等兵 (ペラペラ SDeb-h2oq [27.230.30.180])
2020/01/12(日) 17:22:44.22ID:AZX7rFpUD 変な奴多いなあ、、
P-3Cを派遣するに決まってるやん、普通に。
改修も早かないだろう、初飛行から10年以上経過してる。
説明が足りないのは同意できるが、無意味に疑うのも良くない。
F-2でも文句言ってる人も同じだけど、完璧を求め過ぎ。
米国製を買っても文句、国産開発しても文句。
アホじゃないの?
P-3Cを派遣するに決まってるやん、普通に。
改修も早かないだろう、初飛行から10年以上経過してる。
説明が足りないのは同意できるが、無意味に疑うのも良くない。
F-2でも文句言ってる人も同じだけど、完璧を求め過ぎ。
米国製を買っても文句、国産開発しても文句。
アホじゃないの?
210名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.172.146])
2020/01/12(日) 17:33:51.42ID:e+UAnJGn0 結局P-1は使い物になってないってだけじゃんかwww
そりゃ海外に売れるわけないって。
そりゃ海外に売れるわけないって。
211名無し三等兵 (ペラペラ SDeb-h2oq [27.230.30.180])
2020/01/12(日) 17:41:14.95ID:AZX7rFpUD アホ過ぎる、、どうしようもないな。
212名無し三等兵 (ドコグロ MM43-ZAB3 [49.129.186.147])
2020/01/12(日) 17:44:05.45ID:MKBwPo4TM P-1にケチ付けるのが目的だから何言っても無駄だなw
213名無し三等兵 (ドコグロ MM43-ZAB3 [49.129.186.147])
2020/01/12(日) 17:45:46.21ID:MKBwPo4TM >>208
そもそもCOTS品の多用ですぐ改修が入るて元から言われてるし
そもそもCOTS品の多用ですぐ改修が入るて元から言われてるし
214名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-///2 [124.140.87.75])
2020/01/12(日) 17:47:38.02ID:91aohulx0215名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.172.146])
2020/01/12(日) 17:55:06.09ID:e+UAnJGn0 どんな醜態さらしても、ホルホルするだけのバカだからどうしようもないだろw
MRJとまったく同じ、日本の恥を形にしましたの恥ずかしい奴らw
MRJとまったく同じ、日本の恥を形にしましたの恥ずかしい奴らw
216名無し三等兵 (ペラペラ SDeb-h2oq [27.230.30.180])
2020/01/12(日) 18:01:35.75ID:AZX7rFpUD ホルホルとかWとか、そんなんだからアホだっていわれるんだよ。
ちなみにP-1の輸出は厳しいだろ、普通に。
MSJは三菱の話だろう、知らんがな、、
ちなみにP-1の輸出は厳しいだろ、普通に。
MSJは三菱の話だろう、知らんがな、、
217名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.172.146])
2020/01/12(日) 18:04:54.63ID:e+UAnJGn0 国産であればなにでもホルホルやってるバカが自己紹介かよwww
すでに7年もたって、まだフル稼働できませんwwww
すでに7年もたって、まだフル稼働できませんwwww
218名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.255.41.167])
2020/01/12(日) 18:05:32.00ID:LeSChWqsr まあC-2に比べれば稼働率が低くてもP-1は遥かにマシに見えるがな
P-1の不具合は時間をかければ何とかなるものだがC-2の欠陥は直しようがない
軍オタ酷使様は顔真っ赤にして否定するが戦術輸送機なのに不整地運用出来ないのは話にならん
P-1の不具合は時間をかければ何とかなるものだがC-2の欠陥は直しようがない
軍オタ酷使様は顔真っ赤にして否定するが戦術輸送機なのに不整地運用出来ないのは話にならん
219名無し三等兵 (ワッチョイ 5b84-2M8I [111.216.67.196])
2020/01/12(日) 20:18:16.12ID:bK5lfdUJ0 最初から不整地運用能力は必要ないと言われて
その通りに作ったら欠陥扱い
その通りに作ったら欠陥扱い
220名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-G18V [133.202.86.219])
2020/01/12(日) 21:06:52.77ID:0UZzgq+U0 また不整地運用厨かよ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
A400Mの不整地運用だって、「未舗装滑走路」を使えるレベルでしかないってのに。
A400Mの不整地運用だって、「未舗装滑走路」を使えるレベルでしかないってのに。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-/FpM [126.20.184.30])
2020/01/12(日) 21:17:57.03ID:7YbTCqJK0 そもそも仮定が間違っていると考えられない無能。こりゃ頭に相当な欠陥があるようだワ
222名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-/FpM [126.20.184.30])
2020/01/12(日) 21:18:58.70ID:7YbTCqJK0 ちな>>207宛ね
223名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/12(日) 21:27:17.00ID:SYj/t1nf0 複数のスレが急に伸びたと思ったらいつもの人が暴れてただけか
KYTNの命中弾て信者か自衛隊嫌いくらいしか言ってないからねえ
つかP-1/C-2に対するいちゃもんネタ元の大半がKYTN発という時点でね
KYTNの命中弾て信者か自衛隊嫌いくらいしか言ってないからねえ
つかP-1/C-2に対するいちゃもんネタ元の大半がKYTN発という時点でね
224名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/12(日) 22:42:08.77ID:p4Dvup9X0 冬休みが終わって絶望…違うな、寒くてスマホのタッチすらおぼつかなかったとかか? w
225名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-Hp8P [219.103.252.151])
2020/01/12(日) 22:53:20.72ID:ytuaW1rB0 >>214
そんなことを言うのは情報公開請求を出して蹴られてからでも遅くはないと思うよ?
そんなことを言うのは情報公開請求を出して蹴られてからでも遅くはないと思うよ?
226名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.211.113.237])
2020/01/12(日) 23:19:48.83ID:ciFpqsaTr A400Mなど既存の物があるのにも関わらず
民間転用も可能という名目で多額の税金を使って開発されたが民間転用など当然実現するはずがなく断念
完成したのは整備された滑走路でしか離着陸出来ない戦術(笑)輸送機
さらに面白いのが、この明らかに誰も買わない欠陥品を売り付けようとしている
これもしもC-2が韓国製だったら「お笑い韓国軍の新輸送機」とか呼ばれて酷使様から嘲笑されてただろうな
民間転用も可能という名目で多額の税金を使って開発されたが民間転用など当然実現するはずがなく断念
完成したのは整備された滑走路でしか離着陸出来ない戦術(笑)輸送機
さらに面白いのが、この明らかに誰も買わない欠陥品を売り付けようとしている
これもしもC-2が韓国製だったら「お笑い韓国軍の新輸送機」とか呼ばれて酷使様から嘲笑されてただろうな
227名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-qdTF [106.72.134.64])
2020/01/12(日) 23:29:54.19ID:XpqdNVaF0 作ってから言ってくださいな
228名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/12(日) 23:54:41.67ID:SYj/t1nf0 時系列が曖昧ってかなりマズイ症状だよ
A400Mにしても性能未達で完成には程遠いタイフーン病だから通じる物があるのかな
A400Mにしても性能未達で完成には程遠いタイフーン病だから通じる物があるのかな
229名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/13(月) 00:34:25.56ID:zXaky8X10 本当にbotかもしらん。人間が書いているんなら、20円のためのマシーンと化しているレベル。
230名無し三等兵 (ドコグロ MM43-9pAX [49.129.185.90])
2020/01/13(月) 01:56:32.42ID:ow9bMMkNM A400MはC-2どころじゃない欠陥機だべ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/13(月) 07:48:19.51ID:zXaky8X10 C-2に対して、比較されたら心の中では恥ずかしくて火が付きそうレベル、まで言われても仕方ないと思われるぞ、A400M。
エンジンも機体も出来上がっていない技術で見切りで設計して、どちらも今だ解決していない問題を抱えているって。
エンジンも機体も出来上がっていない技術で見切りで設計して、どちらも今だ解決していない問題を抱えているって。
232名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.255.99.193])
2020/01/13(月) 09:18:46.67ID:ppEwSDq5r >>230
マレーシアは既に運用しているし
ルクセンブルク、インドネシアも注文した
韓国も導入を検討している模様
で?C-2を輸入した国ってあったか?w
どちらが欠陥機なんだかな
C-2が優れているという思い込みと現実世界の評価は違うぞ
不整地運用出来ない戦略輸送機なんてネットの使えないスマホと同じレベル
当然どこも買う国など無いわな
マレーシアは既に運用しているし
ルクセンブルク、インドネシアも注文した
韓国も導入を検討している模様
で?C-2を輸入した国ってあったか?w
どちらが欠陥機なんだかな
C-2が優れているという思い込みと現実世界の評価は違うぞ
不整地運用出来ない戦略輸送機なんてネットの使えないスマホと同じレベル
当然どこも買う国など無いわな
233名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-zBUH [106.128.72.226])
2020/01/13(月) 09:32:24.16ID:mqeaUPsba >>232
導入してる国が多ければ欠陥機じゃないってか?なら737MAXも欠陥機じゃないなw
導入してる国が多ければ欠陥機じゃないってか?なら737MAXも欠陥機じゃないなw
234名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/13(月) 10:16:32.87ID:weTINuAq0 相変わらず馬鹿だなぁ
ルクセンブルクは欧州、インドネシアは元々エアバス等が強い、韓国は何かのバーターか最近のパクリ先だから
要は運用基盤の問題で最新機材を入れたいなら欠陥があっても欧州製から選ぶしかないということ
つうか共同開発の取り決めで参加国は欠陥でも買わなければいけない、それで持て余したスペインはインドネシアに転売を考えていると過去に報道があったがそういう事だろ
F-35欲しいと言ったドイツ将官が首にされた様にEU政治は欠陥より強い
ルクセンブルクは欧州、インドネシアは元々エアバス等が強い、韓国は何かのバーターか最近のパクリ先だから
要は運用基盤の問題で最新機材を入れたいなら欠陥があっても欧州製から選ぶしかないということ
つうか共同開発の取り決めで参加国は欠陥でも買わなければいけない、それで持て余したスペインはインドネシアに転売を考えていると過去に報道があったがそういう事だろ
F-35欲しいと言ったドイツ将官が首にされた様にEU政治は欠陥より強い
235名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.255.99.193])
2020/01/13(月) 11:34:39.11ID:ppEwSDq5r A400Mの方が優れていて輸出実績もある事実を認められず、論点のすり替えしか出来ない
酷使様の言う通りC-2が先進的輸送機なら1カ国くらいは購入する国があってもいいはずなんだがなw
実際は必死に欠陥機認定しているA400Mの方が引く手あまたというw
酷使様の言う通りC-2が先進的輸送機なら1カ国くらいは購入する国があってもいいはずなんだがなw
実際は必死に欠陥機認定しているA400Mの方が引く手あまたというw
236名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/13(月) 12:33:19.37ID:l6quoFxR0 今日もキヨタケ?朝鮮部落民?が来ているのか。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/13(月) 13:21:58.87ID:zXaky8X10 運用できるか極めて怪しい未舗装滑走路での適応「だけ」の優位点、しかもジェット旅客機でもプロテクターの類で対応できる話。
それ以外のすべてがC-2の方が上だし、火病るのはまあ判らないでもないw
だいたい、プーマ搭載問題はどうなったのさw
世間のトレンドが、戦車並みの装甲を持った歩兵戦闘車両による非対称戦での防御向上で、最大ペイロードはあるに越した事無い状況。
正直プーマ戦闘車の考え方は大正解、残念ながら空から運ぶ手段がC-17かチャーターのアントノフしか無いドイツさんの可哀そうさ。
それ以外のすべてがC-2の方が上だし、火病るのはまあ判らないでもないw
だいたい、プーマ搭載問題はどうなったのさw
世間のトレンドが、戦車並みの装甲を持った歩兵戦闘車両による非対称戦での防御向上で、最大ペイロードはあるに越した事無い状況。
正直プーマ戦闘車の考え方は大正解、残念ながら空から運ぶ手段がC-17かチャーターのアントノフしか無いドイツさんの可哀そうさ。
238名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/13(月) 14:25:12.56ID:l6quoFxR0 南極の氷原を滑り、アフガン航空相撲も殺れる米国の名機C-130Hですら、日本国内では舗装飛行場にしか離着陸していない。
max70t(C-130H)の機体を飛行場外に着陸させてそこから離陸させるとか、ドン引き悪夢のオペレーションである。
それより大型なC-2(max140t)機をどこでどうやって試験するのやら。
試験場の新設とか典型的な官の土建案件である。
やはり朝鮮部族は上も下も知障ガイジ。無能である。
空自は数年毎に1機を米国の陸軍飛行場に送って非舗装滑走路対応の練習しているそうだが。
max70t(C-130H)の機体を飛行場外に着陸させてそこから離陸させるとか、ドン引き悪夢のオペレーションである。
それより大型なC-2(max140t)機をどこでどうやって試験するのやら。
試験場の新設とか典型的な官の土建案件である。
やはり朝鮮部族は上も下も知障ガイジ。無能である。
空自は数年毎に1機を米国の陸軍飛行場に送って非舗装滑走路対応の練習しているそうだが。
239名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-lZna [101.140.65.43])
2020/01/13(月) 14:58:12.68ID:pv46TdzX0 A400Mがアメリカに売り込むために展示飛行したのは笑ったな。
一体A400Mにどんなメリットがあるのだろ。
一体A400Mにどんなメリットがあるのだろ。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/13(月) 15:16:02.90ID:zXaky8X10 C-130並の不整地着陸能力を目指したんだろうけど、ランディングギアの重量過多と、まるで達せていない性能で落ちが付き、
かつ、FODに弱い複合材機体という、割とちぐはぐな代物がA400M。
せめてアルミ胴体だったら話は違っただろうし、TP400もきちんと仕上がっていたらC-130後継を双発プロペラで、とか皮算用出来たやも知れず。
かつ、FODに弱い複合材機体という、割とちぐはぐな代物がA400M。
せめてアルミ胴体だったら話は違っただろうし、TP400もきちんと仕上がっていたらC-130後継を双発プロペラで、とか皮算用出来たやも知れず。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/13(月) 15:42:26.08ID:l6quoFxR0 15年前のC-X/P-Xスレだと、A400MはC-2より2回り大きいランク違いの輸送機と認識されていた。
C-2とKC-390が比較対象にならないように、C-2とA400Mも階級違いの機体だったのだ。
残念なことにA400Mは仕様通りに完成せず、格下と思われていたC-2にもCPで劣りそうな情勢だが。
C-2とKC-390が比較対象にならないように、C-2とA400Mも階級違いの機体だったのだ。
残念なことにA400Mは仕様通りに完成せず、格下と思われていたC-2にもCPで劣りそうな情勢だが。
242名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-40kk [182.251.231.97])
2020/01/13(月) 17:05:12.86ID:uTZ55g4Pa ドイツには受け取り拒否されてスペインには削減転売される飛行機がなんだって?
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-G18V [180.46.141.212])
2020/01/13(月) 18:32:09.50ID:SL/n2cve0 仮に日本が今の技術で作った場合、要求仕様のものが作れたてあろうか?>A400M
244名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-qdTF [106.72.134.64])
2020/01/13(月) 19:18:25.94ID:A+6mSkwg0 強度不足にともなう補強が重量増を招く悪循環みたいなのはなかったかもしれないけど、
スキュードプロペラ使ったターボプロップとかは出来なかっただろうしそんなに楽観的ではないかな
素材だけが飛行機開発ではないんだし
スキュードプロペラ使ったターボプロップとかは出来なかっただろうしそんなに楽観的ではないかな
素材だけが飛行機開発ではないんだし
245名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/13(月) 19:54:26.23ID:l6quoFxR0 A400Mの超大型ターボプロップエンジンの起こした振動問題は、
70年前の海軍局地戦闘機「雷電」のペラ振動の再来じゃ!
堀越二郎様の祟りじゃ!とこのスレでも恐れ(呆れ)られたのです。
70年前の海軍局地戦闘機「雷電」のペラ振動の再来じゃ!
堀越二郎様の祟りじゃ!とこのスレでも恐れ(呆れ)られたのです。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/13(月) 21:30:56.74ID:l6quoFxR0 蛇足
今日も暴れていたA400Mキチガイ
(=キヨ?タケ?グック?)は、
随分前にA400Mの着陸脚は最高!
さすが名車を作り続ける欧州の輸送機!
などと太鼓持ち?出羽守?としてスレに
粘着し続けたが、TP400の振動問題が
発覚したらスレから遁走したのです。
5-6年前の事です。
そして当時のネタ荒らしの再演とか、
つっかえ棒並みに大馬鹿物ですね。
欧州車(笑)
今日も暴れていたA400Mキチガイ
(=キヨ?タケ?グック?)は、
随分前にA400Mの着陸脚は最高!
さすが名車を作り続ける欧州の輸送機!
などと太鼓持ち?出羽守?としてスレに
粘着し続けたが、TP400の振動問題が
発覚したらスレから遁走したのです。
5-6年前の事です。
そして当時のネタ荒らしの再演とか、
つっかえ棒並みに大馬鹿物ですね。
欧州車(笑)
247名無し三等兵 (オッペケ Srf1-cX0n [126.161.116.84])
2020/01/13(月) 21:37:47.63ID:jCrtcrjqr 5、6年前から軍板に張り付いてるって誰と勘違いしてるんだ
すごい思い込みだな
統合失調症の症状で都合が悪い書き込み全てが同一人物に見えてしまうんだろうな…
すごい思い込みだな
統合失調症の症状で都合が悪い書き込み全てが同一人物に見えてしまうんだろうな…
248名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-lZna [101.140.65.43])
2020/01/13(月) 21:47:34.02ID:pv46TdzX0 A400Mの脚は独立懸架なんだよな、未舗装滑走路くらいしか運用できないなら全く無駄。
コストアップ、整備大変、重量増加。
コストアップ、整備大変、重量増加。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 83e0-hWNV [165.100.173.57])
2020/01/13(月) 23:05:07.30ID:85BMDTBe0 P1が何やら稼働率が低いと言われてるようだが、実際どうなんだろうか。
まあ最初から高い稼働率になるとは思ってないが、10%というのは低いなあ。
まあ最初から高い稼働率になるとは思ってないが、10%というのは低いなあ。
250名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
2020/01/13(月) 23:10:56.06ID:gKsuLR2aM 同一じゃないとすると似たような病気患ってる奴が毎年沸くのか、たまげたなあ
まあ各々の信念に従い何言うのも勝手だけど、>>132みたいなダサい真似して平気で出てこれるのはスゲーなとは思うわw
まあ各々の信念に従い何言うのも勝手だけど、>>132みたいなダサい真似して平気で出てこれるのはスゲーなとは思うわw
251名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.144.221])
2020/01/13(月) 23:30:30.12ID:oJrflzTW0 海外でまったく相手にされない日本製をホルホルできるどうしようもないバガが何を言っても説得力なさすぎww
252名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-lZna [101.140.65.43])
2020/01/13(月) 23:38:36.74ID:pv46TdzX0 しかしA400Mの参加国のフランスとかドイツはC-130Jを買ってるね、何でだろう。
253名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-G18V [133.202.86.219])
2020/01/14(火) 00:23:45.47ID:lwe3LEnS0 結局、A400M持ち上げてる奴は、
・海外で販売されている。
・未舗装路運用能力がある。
この2点を連呼するだけか。
肝心の積載量とか航続距離とか巡航速度とかには一切ふれようとしない。
・海外で販売されている。
・未舗装路運用能力がある。
この2点を連呼するだけか。
肝心の積載量とか航続距離とか巡航速度とかには一切ふれようとしない。
254名無し三等兵 (バットンキン MMeb-qEhK [125.200.167.193])
2020/01/14(火) 00:45:16.39ID:Or867LxAM バガて
チャイニーズみたいな誤字だな
チャイニーズみたいな誤字だな
255名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-xO3V [153.236.229.100])
2020/01/14(火) 01:03:51.38ID:ZXvBIfhaM 欧州エアバスは、過去にA400Mの遅延発生で
A330MRTTを斡旋しようとして各国に
激怒されている。
搭載量は似たような物だが、航空コンテナかパレットに搭載して
空港に専用リフト設備が無いと荷扱いすら出来ない。
ナニソレである。
欧州の貴族階級はかなり馬鹿。
A330MRTTを斡旋しようとして各国に
激怒されている。
搭載量は似たような物だが、航空コンテナかパレットに搭載して
空港に専用リフト設備が無いと荷扱いすら出来ない。
ナニソレである。
欧州の貴族階級はかなり馬鹿。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/14(火) 01:12:47.14ID:9+En1MIf0257名無し三等兵 (ワッチョイ cd60-X7Tf [210.136.188.251])
2020/01/14(火) 02:20:08.49ID:uAiguJkK0 そもそもP-1何機部隊配備された?
20機そこそこの機数で稼働率うんぬんは早計過ぎだろ
20機そこそこの機数で稼働率うんぬんは早計過ぎだろ
258名無し三等兵 (ワッチョイ a507-alJZ [222.10.50.108])
2020/01/14(火) 02:42:32.80ID:e6T93qDs0 白書だと、2019年3月31日時点でP-1が19機、P-3Cが55機だな。
まぁ20機に満たない航空機は海自でもC130Rとかざらだし、別に早計ではないだろうけど、
稼働率の議論なら、それが特定の日付とか何年度の平均とか、
何時なのかという時期が明記されてない時点で資料としてゴミにしかならない。
まぁ20機に満たない航空機は海自でもC130Rとかざらだし、別に早計ではないだろうけど、
稼働率の議論なら、それが特定の日付とか何年度の平均とか、
何時なのかという時期が明記されてない時点で資料としてゴミにしかならない。
259名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-alJZ [218.223.144.221])
2020/01/14(火) 07:32:57.68ID:OKjf6ozv0 またホルホルバカが言い訳をしていますw
発完了から既に7年も経過して、早計だってwww
P-1を海外に売り込むのなら、航空ショーに参加することでなく、
実践(海外派遣)に用いて実力を示すこと。
それができない? 結局カタログ値でしかないゴミってことだ。
そんなものホルホルすのはバカだけだし、買うバカもいないわけ。
発完了から既に7年も経過して、早計だってwww
P-1を海外に売り込むのなら、航空ショーに参加することでなく、
実践(海外派遣)に用いて実力を示すこと。
それができない? 結局カタログ値でしかないゴミってことだ。
そんなものホルホルすのはバカだけだし、買うバカもいないわけ。
260名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
2020/01/14(火) 09:04:10.15ID:6Lobb0pFM >>253
他スレではそうりゅう貶してKSS-3持ち上げてるぜw
あとポーランドとなんらかの技術協力契約締結したのをもってK-2マンセーしてた
ウリナラマンセーしても構わんが、然るべきスレでやれと言うのとデタラメ吹聴しての日本sageは止めろと思うわな
他スレではそうりゅう貶してKSS-3持ち上げてるぜw
あとポーランドとなんらかの技術協力契約締結したのをもってK-2マンセーしてた
ウリナラマンセーしても構わんが、然るべきスレでやれと言うのとデタラメ吹聴しての日本sageは止めろと思うわな
261だったらある意味凄いw (ワッチョイ 65b3-G18V [126.6.164.238])
2020/01/14(火) 09:48:19.72ID:B5TN9/Ui0 糖質なら5,6年前から張り付いていても別人格扱いナンジャネ?w
でなければまとめwikiで学んだ20円。
でなければまとめwikiで学んだ20円。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-nupV [163.58.158.11])
2020/01/14(火) 13:12:55.40ID:H/FkXqZR0 朝鮮人は民族的に知能障害を抱えているので、
過去・現在・未来を扱えないのです。
遺伝的欠陥だから、奴らの狂気は
死ぬまで治らないよ。
過去・現在・未来を扱えないのです。
遺伝的欠陥だから、奴らの狂気は
死ぬまで治らないよ。
263名無し三等兵 (スフッ Sd43-PLHP [49.106.203.143])
2020/01/14(火) 13:31:51.14ID:brhLUvQfd P3Cとか哨戒機とか、海賊船や不審船程度の対空砲火でもイチコロでしょ?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-EmIG [117.104.40.239])
2020/01/14(火) 13:35:34.62ID:CyX2XyK40 時間軸の設定は知的能力のステージが一つ上がらないと出来ない
高等教育から除かれていた女性なんかは、記憶が時間軸上で整理されていない世界に現実に生きている
韓国人の言行も確かにそれに良く似ている
高等教育から除かれていた女性なんかは、記憶が時間軸上で整理されていない世界に現実に生きている
韓国人の言行も確かにそれに良く似ている
265名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
2020/01/14(火) 13:45:15.16ID:6Lobb0pFM266名無し三等兵 (ブーイモ MM29-tNwm [210.138.208.44])
2020/01/14(火) 13:57:23.06ID:MFsavqDdM267名無し三等兵 (アウアウクー MM71-qdTF [36.11.225.91])
2020/01/14(火) 14:01:09.09ID:6Lobb0pFM268名無し三等兵 (ワッチョイ 630b-m2yy [131.213.190.186])
2020/01/14(火) 22:31:43.06ID:jgejGc670 A400野郎は、日本サゲの在日のあらし。
こいつは、アンチホンダ、アンチトヨタでどこにでも沸く
蛆虫。
こいつは、アンチホンダ、アンチトヨタでどこにでも沸く
蛆虫。
269名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-tgR8 [106.161.224.168])
2020/01/14(火) 22:46:39.72ID:/eycVHRPa https://www.janes.com/article/92617/luftwaffe-rejects-two-a400ms
もはやA400Mはまともに運用できる代物ではないぜ
もはやA400Mはまともに運用できる代物ではないぜ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-ZZvj [133.209.208.235])
2020/01/14(火) 22:50:18.42ID:j2A3A+dS0 >>269
ひでぇ……素材不良なのか工作不良なのか設計自体が悪いのか分からんけど酷いな
ひでぇ……素材不良なのか工作不良なのか設計自体が悪いのか分からんけど酷いな
271名無し三等兵 (ワッチョイ 55c5-TBDv [220.254.1.143])
2020/01/14(火) 22:50:32.75ID:9+En1MIf0 もう輸出する→輸出出来るのなら凄い→出来ないならクソ
という痴呆レベルの三段論法を連呼するしかないのですか
という痴呆レベルの三段論法を連呼するしかないのですか
272名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-G18V [153.171.153.45])
2020/01/14(火) 23:31:46.05ID:jF4+qDiC0 >>269
エンジンのギアボックス周りは普通に設計ミスの可能性もあるな
エンジンのギアボックス周りは普通に設計ミスの可能性もあるな
273名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-Oz76 [175.177.40.63])
2020/01/15(水) 00:15:49.56ID:oKzkS7v70 >>269
ここでいうことじゃないけどA400Mはターボファンエンジンにしとけばある程度の問題は解決出来そうなのにね
ここでいうことじゃないけどA400Mはターボファンエンジンにしとけばある程度の問題は解決出来そうなのにね
274名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-BrVL [106.72.134.64])
2020/01/15(水) 00:23:17.09ID:q+IjnSFk0 唯一の救いの不整地能力なくなっちゃわない?w 異物吸い込みにはプロペラ分強そうだし…
275名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.32.210])
2020/01/15(水) 00:27:53.02ID:5CJt4hJQr 輸出出来る方がすごいって当たり前だろ
客観的な世界の評価を知るにはこれしかない
C-2は国産兵器という理由でバイアスがかかっているので、なんとかA400Mより優れていると思い込みたいんだろうが
現実はA400Mは数カ国が購入していてC-2は誰も買う事はない
もうこれで全ての答えが出てるんだよな
客観的な世界の評価を知るにはこれしかない
C-2は国産兵器という理由でバイアスがかかっているので、なんとかA400Mより優れていると思い込みたいんだろうが
現実はA400Mは数カ国が購入していてC-2は誰も買う事はない
もうこれで全ての答えが出てるんだよな
276名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-Yowj [133.236.71.58])
2020/01/15(水) 00:32:47.54ID:nh6mjmux0 >>275
それよりフランス案転けそうな潜水艦について韓国に目が出てきたんだから潜水艦スレで語ってくれよぅ
それよりフランス案転けそうな潜水艦について韓国に目が出てきたんだから潜水艦スレで語ってくれよぅ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 5dc5-Enaw [220.254.1.143])
2020/01/15(水) 00:32:54.62ID:6Z0/+Xa00278名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.32.210])
2020/01/15(水) 00:46:46.93ID:5CJt4hJQr279名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/15(水) 02:16:13.72ID:wA5YshrP0 >>278
中途半端な不整地運用能力より、A400Mはちゃんとスペック通りの重量の貨物を空輸できるのかできないのか、
ハッキリしてくれないか。
30トン以上の貨物を運べないなら、C-2以下の空輸能力しかないことになる。
中途半端な不整地運用能力より、A400Mはちゃんとスペック通りの重量の貨物を空輸できるのかできないのか、
ハッキリしてくれないか。
30トン以上の貨物を運べないなら、C-2以下の空輸能力しかないことになる。
280名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/15(水) 05:19:04.92ID:MhhyAri90 EUが公共事業バブルに湧いていた時期のエアバス社+各国の暴走作品なのだ。
醜悪な結果になるのも当然。
醜悪な結果になるのも当然。
281名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.224.163])
2020/01/15(水) 14:59:46.53ID:1wEf0CTbM そもそもC-2とA 400Mを比較してる時点で意味わからん。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])
2020/01/15(水) 16:06:51.94ID:nCM3Qyzy0 C2は国内輸送がメインなんだが不整地飛行場はどこかにあるかな?
海外渡航場合でも舗装滑走路飛行場は十分に完備しているでしょう
一体どこの不整地or未舗装飛行場を対象にしているのかな? 具体的に挙げて下さいな
近隣で小生知る限りでは未舗装のテニアン島ハゴイ飛行場米軍基地があり
米本土ネバダ州にも未舗装の訓練基地があるそうだ
海外渡航場合でも舗装滑走路飛行場は十分に完備しているでしょう
一体どこの不整地or未舗装飛行場を対象にしているのかな? 具体的に挙げて下さいな
近隣で小生知る限りでは未舗装のテニアン島ハゴイ飛行場米軍基地があり
米本土ネバダ州にも未舗装の訓練基地があるそうだ
283名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.237.80.222])
2020/01/15(水) 16:10:33.64ID:hv6Pdwq+r284名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 16:12:48.27ID:HZf0sPyQM スレチ
285名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.192])
2020/01/15(水) 16:24:10.08ID:A9zAz6OjM 自分たちに都合の良い物差しでしか測らないからね、仕方ない。
286名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.237.80.222])
2020/01/15(水) 16:27:26.13ID:hv6Pdwq+r id変えてまで必死だなあ
287名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.237.118.253])
2020/01/15(水) 16:28:11.58ID:1LjqRPp7M A400って強行着陸とかできる設計なん?
288名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 16:28:24.91ID:HZf0sPyQM >>285
朝鮮人になんのメリットがあるのかよく分からんけどね、C-130とC-235みたいな貧弱な輸送力しか持たないから酸っぱいブドウでもやってるのかな
ちなみに同じ口でお笑い韓国潜水艦は無根拠に大絶賛してるw
朝鮮人になんのメリットがあるのかよく分からんけどね、C-130とC-235みたいな貧弱な輸送力しか持たないから酸っぱいブドウでもやってるのかな
ちなみに同じ口でお笑い韓国潜水艦は無根拠に大絶賛してるw
289名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.237.80.222])
2020/01/15(水) 16:32:02.83ID:hv6Pdwq+r 思いっきり自演してて草生える
290名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 16:36:20.49ID:HZf0sPyQM291名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.237.80.222])
2020/01/15(水) 16:45:14.44ID:hv6Pdwq+r 自作自演の意味すら理解してないのか(呆れ)
自演がバレて恥ずかしかったんだね
自演がバレて恥ずかしかったんだね
292名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/15(水) 16:46:21.36ID:MhhyAri90 >>287
強行着陸はだいたい出来る。
問題は飛行場外からの離陸なのだ。
素面だと危なくて企画出来ねぇよ。
なおA400Mの性能試験はガッチリ転圧した
舗装していない飛行場を不整地と
詐称する環境で実証。
東日本大震災で泥と瓦礫まみれになった
仙台空港とか松島基地の方が条件は
悪いのでないかい?
強行着陸はだいたい出来る。
問題は飛行場外からの離陸なのだ。
素面だと危なくて企画出来ねぇよ。
なおA400Mの性能試験はガッチリ転圧した
舗装していない飛行場を不整地と
詐称する環境で実証。
東日本大震災で泥と瓦礫まみれになった
仙台空港とか松島基地の方が条件は
悪いのでないかい?
293名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/15(水) 16:48:01.59ID:wA5YshrP0294名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 16:55:38.21ID:HZf0sPyQM ワッチョイの見方知らないから恥の上塗りが出来るのか
>>293
C-2が大きくなったのかA-400Mが小さくなったのか?みたいな話だな。キドセンまで載せちゃったから任務的にはむしろ逆転してるまであるな
>>293
C-2が大きくなったのかA-400Mが小さくなったのか?みたいな話だな。キドセンまで載せちゃったから任務的にはむしろ逆転してるまであるな
295名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
2020/01/15(水) 16:58:28.24ID:9C4BlZGg0 C-2はC-130じゃ無理なペイロードで長距離航続と高速移動ができるから
ちゃんと棲み分け出来てるしな
どうしても不整地着陸しなければいけない状況があったのなら
素直にC-130H使えばいいし
ちゃんと棲み分け出来てるしな
どうしても不整地着陸しなければいけない状況があったのなら
素直にC-130H使えばいいし
296名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.237.80.222])
2020/01/15(水) 16:59:05.92ID:hv6Pdwq+r 自演を認めたと思ったら無理のある否定をする
朝鮮人みたいなメンタル嫌いじゃないよ
朝鮮人みたいなメンタル嫌いじゃないよ
297名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/15(水) 17:25:31.49ID:3ekciqX/0 朝鮮人の輸出ナショナリズムって結局は自分に自信が全くないことの裏返し
他人の評価でしか自分を図れない
だから自国を守ることが最優先の防衛産業(軍需産業でもいいけど)にすら輸出がどうのこうの
というはっきり言って余禄のほうを重要視する本末転倒
他人の評価でしか自分を図れない
だから自国を守ることが最優先の防衛産業(軍需産業でもいいけど)にすら輸出がどうのこうの
というはっきり言って余禄のほうを重要視する本末転倒
298名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/15(水) 17:26:58.15ID:3ekciqX/0299名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 17:33:59.13ID:HZf0sPyQM300名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.6.68])
2020/01/15(水) 17:48:37.25ID:fnn23A9WM 昔ターボプロップで燃費が、という話も聞いたことががあるが、
航続距離はC-2の方が長いし燃料搭載量はA400Mもかなり多いので
それで航続距離負けって事は燃費も……
航続距離はC-2の方が長いし燃料搭載量はA400Mもかなり多いので
それで航続距離負けって事は燃費も……
301名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/15(水) 18:12:02.01ID:xihXqyYC0 >>300
とゆ〜か、A400Mってのはぶっちゃけ欧州/地中海/中東戦域をカバーできればいいですからねぇ。
広い太平洋をまたにかけなければいけないC-2とではそもそもの要求が。
Bf109VS零戦の現代版と考えれば納得いくかなと。
とゆ〜か、A400Mってのはぶっちゃけ欧州/地中海/中東戦域をカバーできればいいですからねぇ。
広い太平洋をまたにかけなければいけないC-2とではそもそもの要求が。
Bf109VS零戦の現代版と考えれば納得いくかなと。
302名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/15(水) 18:27:42.73ID:5aCgbXrz0 太平洋渡る事あるの
303名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.242])
2020/01/15(水) 18:34:56.92ID:HZf0sPyQM304名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/15(水) 18:45:29.58ID:MhhyAri90 26t搭載でハワイまで6500kmを飛べることがC-2の要求仕様。
C-130Hだと12t積んでハワイまで2回降りる三段跳びである。
C-130Hだと12t積んでハワイまで2回降りる三段跳びである。
305名無し三等兵 (ワッチョイ ed3d-A78j [222.158.40.91])
2020/01/15(水) 18:51:05.03ID:XLNAykrB0 A400Mは御巣鷹山でさえらくらく離発着できる。
306名無し三等兵 (ドコグロ MM93-T7+i [119.241.53.64])
2020/01/15(水) 18:54:36.02ID:YuOY5VMXM >>300
A400Mの方が確実に贅肉ついてるからあり得るな
A400Mの方が確実に贅肉ついてるからあり得るな
307名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-J7BC [106.132.200.171])
2020/01/15(水) 19:00:40.86ID:97A1G8p7a 積載量も航続距離も負けてますやんA400M
308名無し三等兵 (ワッチョイ e3e7-fU9w [27.96.48.85])
2020/01/15(水) 19:21:10.68ID:XooyN9Vw0 A400Mはアフリカも行っているね
309名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/15(水) 20:39:59.89ID:hbCX02tI0 C-17Bが欲しい
310名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hGON [126.117.228.229])
2020/01/15(水) 21:26:26.12ID:1kcZ3QOA0 オーストラリア派遣は何でC-130なん?
311名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.212.250.244])
2020/01/15(水) 21:40:29.06ID:OVf8B+RIr そりゃ不安だからな
C-130にしとけば間違いないし
C-130にしとけば間違いないし
312名無し三等兵 (ワッチョイ 5d2d-hbcO [220.100.52.64])
2020/01/15(水) 22:00:26.43ID:aZ0WgGkE0 c-2は海外ミッションに派遣できる程にはこなれてないのか?
この手の長距離派遣のための機体だと思っていたが
これならc-17を買ってたほうが良かったのでは?
この手の長距離派遣のための機体だと思っていたが
これならc-17を買ってたほうが良かったのでは?
313名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/15(水) 22:08:35.64ID:5aCgbXrz0 箱入り娘だからな
314名無し三等兵 (ワッチョイ a377-iIoL [115.38.22.61])
2020/01/15(水) 22:35:40.12ID:Xxku8oUL0 >>288
確か、スペインの余剰A-400MとT-50数機の物々交換の話があったような…
http://www.newdaily.co.kr/site/data/html/2019/02/11/2019021100095.htm
>韓国とスペインが「対等交換」する機種は、韓国のKT-1基本的訓練機とT-50高等訓練機、スペインのA400M戦術輸送機である。
>知られている限りではKT-1 34代とT-50 20台をA400M 4?6台と入れ替える計画だ。 l
確か、スペインの余剰A-400MとT-50数機の物々交換の話があったような…
http://www.newdaily.co.kr/site/data/html/2019/02/11/2019021100095.htm
>韓国とスペインが「対等交換」する機種は、韓国のKT-1基本的訓練機とT-50高等訓練機、スペインのA400M戦術輸送機である。
>知られている限りではKT-1 34代とT-50 20台をA400M 4?6台と入れ替える計画だ。 l
315名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.212.250.244])
2020/01/15(水) 22:38:33.38ID:OVf8B+RIr316名無し三等兵 (ワッチョイ a377-iIoL [115.38.22.61])
2020/01/15(水) 22:51:36.35ID:Xxku8oUL0317名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/15(水) 23:20:25.58ID:wA5YshrP0 いつの間にか、日本語版WikiのA400Mの最大積載量が30t(2.5G)に修正されてるな。
結構前からなのか?
結構前からなのか?
318名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hGON [126.117.228.229])
2020/01/16(木) 00:47:39.64ID:rc9BwupY0 上で「C-2は国内がメイン」とか書いてる人いるけど国内でC-2がないと困ることって何運ぶ時なの?
319名無し三等兵 (スププ Sd03-li4r [49.98.48.161])
2020/01/16(木) 01:03:17.55ID:CM2Wpunjd320名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/16(木) 01:57:04.50ID:Y/kimLP90 平時では持て余すけど有事で確保しておきたい輸送力
321名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 02:18:04.19ID:FZ3OXrq+0 >>318
米国謹製のパトリオットや、国産の凶悪な対空・対艦ミサイル車の空輸。
これらはC-130Hでは運べないのだ。
既に沖縄本島は世界最凶クラスの防空ミサイル体制を構築しているけど、
似たような配備を民間船舶を使わずに離島や各地方に高速転地可能という侵略者に対する抑止力。
米国謹製のパトリオットや、国産の凶悪な対空・対艦ミサイル車の空輸。
これらはC-130Hでは運べないのだ。
既に沖縄本島は世界最凶クラスの防空ミサイル体制を構築しているけど、
似たような配備を民間船舶を使わずに離島や各地方に高速転地可能という侵略者に対する抑止力。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 7be3-dvsc [119.238.147.34])
2020/01/16(木) 02:27:18.34ID:fR5sRl950323名無し三等兵 (ワッチョイ a377-iIoL [115.38.22.61])
2020/01/16(木) 02:34:28.57ID:Lhix9gwW0324名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hGON [126.117.228.229])
2020/01/16(木) 05:59:20.23ID:rc9BwupY0 なるほど
C-17でよかったじゃん
C-17でよかったじゃん
325名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-BrVL [106.72.134.64])
2020/01/16(木) 06:09:46.19ID:Tramec2Y0 降りられない飛行場があるのが懸念されてただろ
補完的に数機あっても良かったかもだけど、すでに生産中止だしな
補完的に数機あっても良かったかもだけど、すでに生産中止だしな
326名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.192])
2020/01/16(木) 08:30:47.51ID:HQnZZV7qM 22機+試作機2機=24機
この総機数で
輸送機、エリント機、電子戦機
を用意するんかな?
この総機数で
輸送機、エリント機、電子戦機
を用意するんかな?
327名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-MWEA [134.180.3.191])
2020/01/16(木) 08:54:46.42ID:ahtZ1+DqM >>326
普通に増やすって事だろ、装備庁は30機以上いるとか言ってるからその方向だろな
普通に増やすって事だろ、装備庁は30機以上いるとか言ってるからその方向だろな
328名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.192])
2020/01/16(木) 09:10:35.68ID:HQnZZV7qM329名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.212.253.26])
2020/01/16(木) 09:31:50.82ID:y6rVcuuCr >>324
普通にC-17で良かったしA400Mもあったんだが、国産にこだわってわざわざ開発したのは有事を想定していないお嬢様輸送機
当然財務省から指摘されて調達数が減らされた
22機とは言わずに早急に調達を打ち切るべきなんだがな
財務省にはもっと頑張ってほしかった
普通にC-17で良かったしA400Mもあったんだが、国産にこだわってわざわざ開発したのは有事を想定していないお嬢様輸送機
当然財務省から指摘されて調達数が減らされた
22機とは言わずに早急に調達を打ち切るべきなんだがな
財務省にはもっと頑張ってほしかった
330名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-muX5 [153.168.30.94])
2020/01/16(木) 09:32:02.15ID:hne2zOTd0 試作2号機はもうELINT機に改修されたし
331名無し三等兵 (ワッチョイ 3d40-qZxL [118.106.145.250])
2020/01/16(木) 09:48:40.12ID:g+ZH6dcO0 C−17はでかすぎるし、滑走路を選ぶ(舗装を耕して不整地化)だから無理だろう。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-BrVL [106.72.134.64])
2020/01/16(木) 10:01:44.72ID:Tramec2Y0 >>330
令和元年度中に試験を終えて入間に配備予定だってね
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kichi/c2zikidenpakihaibi.html
この手の改造も国産の方が何かとやりやすくはあるか
情報収集機はビジネスジェットなんかもあるけど
令和元年度中に試験を終えて入間に配備予定だってね
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kichi/c2zikidenpakihaibi.html
この手の改造も国産の方が何かとやりやすくはあるか
情報収集機はビジネスジェットなんかもあるけど
333名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/16(木) 10:15:20.64ID:eLvX8vx40 単純にF35大量購入のしわ寄せでしょ
334名無し三等兵 (スッップ Sd03-Yowj [49.98.161.30])
2020/01/16(木) 12:12:05.73ID:4RM7s5JTd335名無し三等兵 (ワッチョイ 8d5f-N6wg [14.13.243.160])
2020/01/16(木) 13:26:36.02ID:FCNOX0zl0 >>334
自衛隊の滑走路の強度と輸送機のスペックは関係ないよな?結局C-2がC-17に勝ってる所何一つ挙げられてない時点で・・・
自衛隊の滑走路の強度と輸送機のスペックは関係ないよな?結局C-2がC-17に勝ってる所何一つ挙げられてない時点で・・・
337名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 13:45:49.82ID:uYt8FTpOM >>335
大有りだろ、運用性って大事だぞ?行きたいところに降りられないとか問題外だし
スペックの数字なら速度と高度性能、あと滑走距離の短さだな
数字に表れないので1番大きいのは当然国産であること。買いたい時に買えないのは問題で、現にC-17はもう売ってない
大有りだろ、運用性って大事だぞ?行きたいところに降りられないとか問題外だし
スペックの数字なら速度と高度性能、あと滑走距離の短さだな
数字に表れないので1番大きいのは当然国産であること。買いたい時に買えないのは問題で、現にC-17はもう売ってない
338名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.54.211])
2020/01/16(木) 14:47:21.16ID:MtfYrlQLr ペイロードが全然違うのにC-1の後継をC-2にした意味もよく分からない
C-1の後継をC-130Jにして
C130Hの後継をA400Mにすれば完璧だろう
C-1の後継をC-130Jにして
C130Hの後継をA400Mにすれば完璧だろう
339名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
2020/01/16(木) 14:50:55.40ID:zKqrlTN20 C-130の後継をC-130Jにすればいいだろ
A400Mなんてイラネw
A400Mなんてイラネw
340名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 14:51:42.62ID:uYt8FTpOM ナンセンス過ぎて言葉もないし、今更何言ってるんだ?
341名無し三等兵 (ドコグロ MM93-T7+i [119.240.141.24])
2020/01/16(木) 15:03:36.38ID:hup8G99DM A400M、C-17押しがアホすぎて草もはえない
342名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.54.211])
2020/01/16(木) 15:40:53.05ID:MtfYrlQLr A400Mにも多少の問題はあるが、少なくとも有事を想定していないC-2よりも遥かに良い
今後PKOや在外邦人救助の時など、不整地運用の為にC130Hで行く事になる
さすがの酷使様にもこの時にはC-2が失敗だと気付いてほしいが
現に豪州の火災支援をわざわざ航続距離の短いC130Hで行っている時点で全ての答えが出てるよな
まあけれど酷使様にとって人の命や実用性よりも、国産である事の方が大事だから関係ないか
今後PKOや在外邦人救助の時など、不整地運用の為にC130Hで行く事になる
さすがの酷使様にもこの時にはC-2が失敗だと気付いてほしいが
現に豪州の火災支援をわざわざ航続距離の短いC130Hで行っている時点で全ての答えが出てるよな
まあけれど酷使様にとって人の命や実用性よりも、国産である事の方が大事だから関係ないか
343名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/16(木) 16:04:18.09ID:eLvX8vx40344名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 16:05:46.68ID:uYt8FTpOM 韓国潜水艦なんかでもそうだけど、明確な欠陥ありみたいな自説に不都合な事実を決然と無視して誰も同意も納得もしない主張をしつこく繰り返すのはなんだろうね
暇な時に何度かつつくと逃げちゃうくせに、翌日シレッと出てくるしさw
暇な時に何度かつつくと逃げちゃうくせに、翌日シレッと出てくるしさw
345名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.54.211])
2020/01/16(木) 16:12:41.21ID:MtfYrlQLr アウアウクー昨日自演失敗してバレたのによく恥ずかしげもなく出てこれるなw
346名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/16(木) 16:39:14.80ID:WFPwEpTA0347名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/16(木) 16:47:25.19ID:LU87wRo80348名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 16:48:26.25ID:uYt8FTpOM349名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 16:58:25.88ID:FZ3OXrq+0350名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/16(木) 16:58:40.86ID:eLvX8vx40 後、貨物室の全区画で4mを確保というのがあったな>C-17に対するC-2優位点
これによりコンテナ搭載したトラックをそのまま輸送できるというのは、PKOではとても便利だと思うが
これによりコンテナ搭載したトラックをそのまま輸送できるというのは、PKOではとても便利だと思うが
351名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 17:36:15.13ID:FZ3OXrq+0 自衛隊も準拠している日本の車両令が
幅2.5mX高3.8m(4.1)X長12m 総20t(25) ()は特定道路
これを超える戦車等は走行に申請が必要になる。
C-2の要求仕様がカーゴ4mX4mX16m 26t
日本の道路を走る最大サイズの車両に合わせています。
では外国の自動車はどうする?
そりゃ廃テクA400Mさんの出番ですww
幅2.5mX高3.8m(4.1)X長12m 総20t(25) ()は特定道路
これを超える戦車等は走行に申請が必要になる。
C-2の要求仕様がカーゴ4mX4mX16m 26t
日本の道路を走る最大サイズの車両に合わせています。
では外国の自動車はどうする?
そりゃ廃テクA400Mさんの出番ですww
352名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/16(木) 17:38:20.72ID:Y/kimLP90 ガチで邦人救出とか想定するならMC-130が欲しい
353名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-jyIy [106.154.134.78])
2020/01/16(木) 17:56:46.40ID:umd7Njzha354名無し三等兵 (スップ Sdc3-Yowj [1.66.105.78])
2020/01/16(木) 18:18:04.90ID:efUnE9cRd >>342
多少どころか問題だらけやんw
重量オーバーでプーマ搭載能力も不整地運用能力も喪失
30時間毎に重整備必要で信頼性の全くない新開発エンジン
空挺降下にも空中給油機にも使えない機体回りの乱気流発生
当初予算を10倍も上回った開発予算
多少どころか問題だらけやんw
重量オーバーでプーマ搭載能力も不整地運用能力も喪失
30時間毎に重整備必要で信頼性の全くない新開発エンジン
空挺降下にも空中給油機にも使えない機体回りの乱気流発生
当初予算を10倍も上回った開発予算
355名無し三等兵 (ドコグロ MM93-T7+i [119.240.141.24])
2020/01/16(木) 18:27:22.82ID:hup8G99DM C-2が同じ事やらかしたら多少の問題あるけど良いやん
みたいな言い方絶対してないだろw
みたいな言い方絶対してないだろw
356名無し三等兵 (ワッチョイ a312-iIoL [115.37.148.178])
2020/01/16(木) 19:17:16.92ID:KPI6hHur0 >>354
空中給油機能は獲得したそうだぞ?
エアバスA400M ヘリコプターへの空中給油試験に成功
https://otakei.otakuma.net/archives/2019092508.html
>エアバスは2019年9月24日(現地時間)、A400M輸送機が初めてヘリコプターへの空中給油試験を行い、成功したと発表しました。
>A400Mは、2021年に空中給油機としての型式証明を取得できる、とエアバスは見込んでいます。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/09/A400M_Aerial-Refueling_Test01.jpg
空中給油機能は獲得したそうだぞ?
エアバスA400M ヘリコプターへの空中給油試験に成功
https://otakei.otakuma.net/archives/2019092508.html
>エアバスは2019年9月24日(現地時間)、A400M輸送機が初めてヘリコプターへの空中給油試験を行い、成功したと発表しました。
>A400Mは、2021年に空中給油機としての型式証明を取得できる、とエアバスは見込んでいます。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/09/A400M_Aerial-Refueling_Test01.jpg
357名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/16(木) 19:32:53.46ID:LU87wRo80358名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 19:41:24.27ID:mgULtAIsr >>354
「戦術輸送機なのに不整地運用能力がない」
これだけで全てを上回るクソさだが他にも
・民間転用が可能だとか詐欺のような名目で税金を投入して開発されたが、結局断念
・P-1と部品共通化で安くなるとかいう謳い文句で作られたが1機あたり70億円もコスト増
・機体強度に問題があるので実際の最大ペイロードは26〜28t
・ペイロードが3倍で不整地運用も可能なC-17と同程度という超ぼったくり価格
・当然財務省に調達数を減らされたが、誰も責任を取らず反省する事もなく派生型を提案したり海外に売り付けようとするなどし、少しでも調達数を増やそうとするなど往生際が悪い
「戦術輸送機なのに不整地運用能力がない」
これだけで全てを上回るクソさだが他にも
・民間転用が可能だとか詐欺のような名目で税金を投入して開発されたが、結局断念
・P-1と部品共通化で安くなるとかいう謳い文句で作られたが1機あたり70億円もコスト増
・機体強度に問題があるので実際の最大ペイロードは26〜28t
・ペイロードが3倍で不整地運用も可能なC-17と同程度という超ぼったくり価格
・当然財務省に調達数を減らされたが、誰も責任を取らず反省する事もなく派生型を提案したり海外に売り付けようとするなどし、少しでも調達数を増やそうとするなど往生際が悪い
359名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 19:50:05.42ID:FZ3OXrq+0 >>357
全ての飛行場です。いやマジで。
初期スレからC-X(C-2)は明野飛行場(500m)を使えるか否かという話題が有ったりする。
軍隊組織や官僚組織とは内部完結型。
輸送業務なら、外部委託せずに自前の航空機で配達を完了することを求められるのだ。
全ての飛行場です。いやマジで。
初期スレからC-X(C-2)は明野飛行場(500m)を使えるか否かという話題が有ったりする。
軍隊組織や官僚組織とは内部完結型。
輸送業務なら、外部委託せずに自前の航空機で配達を完了することを求められるのだ。
360名無し三等兵 (ワッチョイ 95ea-efhU [104.251.144.92])
2020/01/16(木) 19:52:39.81ID:aQycxwec0 「嘘も百回言えば真実になる」という朝鮮の諺がありましてな
いくら否定されてもしつこくしつこく言い続ければ無知な人がそれを信じる
もしくはそのしつこさに相手が折れてもうそれでいいよとなるまで続ける
そして誰も否定しなくなると自分が言ってた事が正しいんだとふんぞり返るのよね
いくら否定されてもしつこくしつこく言い続ければ無知な人がそれを信じる
もしくはそのしつこさに相手が折れてもうそれでいいよとなるまで続ける
そして誰も否定しなくなると自分が言ってた事が正しいんだとふんぞり返るのよね
361名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 20:03:01.63ID:uYt8FTpOM362名無し三等兵 (ワッチョイ 5dc5-Enaw [220.254.1.143])
2020/01/16(木) 20:45:32.30ID:0eeq4mcV0 A400Mのエンジンの欠陥もコックピットに燃料が染み出る欠陥も些細とかすげえな
363名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/16(木) 20:50:48.70ID:fXqKbxY30364名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/16(木) 20:56:28.89ID:fXqKbxY30 >>358
・民間転用
→ 民間転用も視野に入れて開発した結果、民間航路の巡航速度で航行できる機体ができあがった。
この意味がわからないならそれで良い。
・P-1と部品共通化で安くなる
→ C-2の価格情報の主な要因は輸入しているエンジン価格が上昇したから。
財務省が防衛省側の当初の要望どおりに「エンジンのまとめ買い」を認めていたら防げたこと。
・最大ペイロード
→ 公式にC-2の最大積載量は36トンと発表されている。
これが嘘だというなら根拠を示せ。(kytnの妄想記事以外で)
・調達数
→ 防衛予算が限られている中、他に優先すべき項目に予算を振り分けた結果、調達数削減という結果になった。
もともと日本の防衛費が低すぎるのが原因で、責任云々の話ではない。
・民間転用
→ 民間転用も視野に入れて開発した結果、民間航路の巡航速度で航行できる機体ができあがった。
この意味がわからないならそれで良い。
・P-1と部品共通化で安くなる
→ C-2の価格情報の主な要因は輸入しているエンジン価格が上昇したから。
財務省が防衛省側の当初の要望どおりに「エンジンのまとめ買い」を認めていたら防げたこと。
・最大ペイロード
→ 公式にC-2の最大積載量は36トンと発表されている。
これが嘘だというなら根拠を示せ。(kytnの妄想記事以外で)
・調達数
→ 防衛予算が限られている中、他に優先すべき項目に予算を振り分けた結果、調達数削減という結果になった。
もともと日本の防衛費が低すぎるのが原因で、責任云々の話ではない。
365名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 20:59:12.04ID:uYt8FTpOM366名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/16(木) 20:59:33.42ID:S5ZiFWpp0367名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/16(木) 21:00:24.79ID:uU0CCaZ10 >>358
え?C-2って戦術輸送機だったの(白目)
半分戦略輸送的な扱いかと思ってた(笑)
そもそも、現代の戦術輸送機で、不整地運用能力が売りの飛行機ってないと思うけどねぇ。
そんなところに大量の物資を空輸しなきゃいけないような戦争って、レニングラード攻防戦の故事を引くまでもなく、こんなん負け戦ですがな。
現代の軍事航空輸送は、拠点地から、前線に近い空港まで素早く大量の物資を運ぶのが肝(それがC-2やC-17の目的)
そこから先は、V-22やCH-47などの出番で、不整地着陸能力なんて、飛行機を痛めるだけでな〜〜んの得もないんですがな。
C-130が初飛行から半世紀も使われ続けて、今後も使われる理由は、不整地離着陸能力のみならず、『雑用係』として便利な飛行機だからですわ。
そこら辺を見誤ると、”プロのバカ”だのなんだのって言われる羽目になりますぞ。
え?C-2って戦術輸送機だったの(白目)
半分戦略輸送的な扱いかと思ってた(笑)
そもそも、現代の戦術輸送機で、不整地運用能力が売りの飛行機ってないと思うけどねぇ。
そんなところに大量の物資を空輸しなきゃいけないような戦争って、レニングラード攻防戦の故事を引くまでもなく、こんなん負け戦ですがな。
現代の軍事航空輸送は、拠点地から、前線に近い空港まで素早く大量の物資を運ぶのが肝(それがC-2やC-17の目的)
そこから先は、V-22やCH-47などの出番で、不整地着陸能力なんて、飛行機を痛めるだけでな〜〜んの得もないんですがな。
C-130が初飛行から半世紀も使われ続けて、今後も使われる理由は、不整地離着陸能力のみならず、『雑用係』として便利な飛行機だからですわ。
そこら辺を見誤ると、”プロのバカ”だのなんだのって言われる羽目になりますぞ。
368名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 21:29:01.72ID:mgULtAIsr369名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/16(木) 21:34:00.44ID:fXqKbxY30 >>368
何を根拠にC-2開発が失敗と主張するのか意味不明だな。
価格が高くなったから失敗か?調達数を少し削ったから失敗か?
君の主張では、F-22なんて失敗作そのものということになるな。
本当に意味不明だわ。
何を根拠にC-2開発が失敗と主張するのか意味不明だな。
価格が高くなったから失敗か?調達数を少し削ったから失敗か?
君の主張では、F-22なんて失敗作そのものということになるな。
本当に意味不明だわ。
370名無し三等兵 (ワッチョイ a312-iIoL [115.37.148.178])
2020/01/16(木) 21:39:54.96ID:KPI6hHur0 >>369
オッペケ Sr19-9FoDは「C-2が失敗作じゃないと死んじゃう病」の罹患者なんだろう…きっと
オッペケ Sr19-9FoDは「C-2が失敗作じゃないと死んじゃう病」の罹患者なんだろう…きっと
371名無し三等兵 (ワッチョイ 95ea-efhU [104.251.144.92])
2020/01/16(木) 21:44:55.38ID:aQycxwec0 いや、潜水艦スレでもそうりゅう型をこき下ろしてるから単に日本の装備を腐したいだけ
372名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 21:48:27.05ID:mgULtAIsr >>369
全く理解していない
F-22は唯一無二で高性能、高コストなのは必然で仕方がない
C-2の場合はC-17もA400Mもあるのにわざわざ詐欺みたいな名目で血税を使って開発した挙げ句、出来たのはペイロード3倍のC-17と同程度の価格で、しかも戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用能力すら無い欠陥輸送機
こんなん批判しない方がおかしいだろ
全く理解していない
F-22は唯一無二で高性能、高コストなのは必然で仕方がない
C-2の場合はC-17もA400Mもあるのにわざわざ詐欺みたいな名目で血税を使って開発した挙げ句、出来たのはペイロード3倍のC-17と同程度の価格で、しかも戦術輸送機として出来て当たり前の不整地運用能力すら無い欠陥輸送機
こんなん批判しない方がおかしいだろ
373名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.135])
2020/01/16(木) 21:52:52.03ID:uYt8FTpOM374名無し三等兵 (ワッチョイ 3d40-qZxL [118.106.145.250])
2020/01/16(木) 21:56:30.15ID:g+ZH6dcO0 C-17は製造中止だからないものねだり。
A400Mは欠陥で大炎上中でドイツが受領拒否。
C-130Jはボッタクリ価格。
A400Mは欠陥で大炎上中でドイツが受領拒否。
C-130Jはボッタクリ価格。
375名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/16(木) 22:02:27.69ID:JJ0JKYi00 自分の憶測と公式の値を意図的かいつの間にか知らんけど混ぜるのって悪質すぎる。
PKOや邦人救助に不整地運用能力とやらが必要なのか?
必要だとしてそれほど頻繁に要らなけりゃその時だけ使えばいいだけだ
PKOや邦人救助に不整地運用能力とやらが必要なのか?
必要だとしてそれほど頻繁に要らなけりゃその時だけ使えばいいだけだ
376名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 22:09:21.54ID:FZ3OXrq+0 財務省予算で26tの荷物を運べれば良いという要求に、36tの搭載可能な飛行機を完成させたのだから、逆の意味で失敗であろう。
本来なら2回の開発計画が1回で済んじゃったという……
おお!このKawasaki!一生の不覚!
本来なら2回の開発計画が1回で済んじゃったという……
おお!このKawasaki!一生の不覚!
377名無し三等兵 (ワッチョイ 95ea-efhU [104.251.144.92])
2020/01/16(木) 22:12:05.31ID:aQycxwec0 事実と嘘を微妙に混ぜるって工作の王道だし
常習的にそういうのやってんでそ
常習的にそういうのやってんでそ
378名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 22:12:47.30ID:mgULtAIsr 酷使様にとっては国産兵器マンセーで韓国産兵器は全部クソなんだろうが
アホじゃなければ是々非々なのは当たり前
国産兵器だとP-1は作って良かったしそこそこ上手くいっている
10式も16式も日本の国土に合わせて作られていて高性能、潜水艦も対潜能力は高いし新小銃もF-3も期待大
韓国産兵器も失敗は多い
スリオンは死者が出るほど酷すぎるし、K11もゴミで開発中止
新型フリゲートの大邱級も欠陥品のポンコツ
確実に失敗する要素しかないKF-X
アホじゃなければ是々非々なのは当たり前
国産兵器だとP-1は作って良かったしそこそこ上手くいっている
10式も16式も日本の国土に合わせて作られていて高性能、潜水艦も対潜能力は高いし新小銃もF-3も期待大
韓国産兵器も失敗は多い
スリオンは死者が出るほど酷すぎるし、K11もゴミで開発中止
新型フリゲートの大邱級も欠陥品のポンコツ
確実に失敗する要素しかないKF-X
379名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/16(木) 22:23:01.24ID:fXqKbxY30 >>372
理解していないのは君の方だと思うがな。
C-2だって、日本の現状にふさわしい「ジャストサイズ」なC-1後継機としては唯一無二の存在だ。
C-17では重すぎて運用できない空港が多すぎるし、A400Mにいたっては欠陥機扱いされてもおかしくない存在。
輸送機以外に電子戦情報収集機にも応用される時点で、「失敗作」という認識がおかしいのは自明の理だが。
理解していないのは君の方だと思うがな。
C-2だって、日本の現状にふさわしい「ジャストサイズ」なC-1後継機としては唯一無二の存在だ。
C-17では重すぎて運用できない空港が多すぎるし、A400Mにいたっては欠陥機扱いされてもおかしくない存在。
輸送機以外に電子戦情報収集機にも応用される時点で、「失敗作」という認識がおかしいのは自明の理だが。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 22:25:38.31ID:FZ3OXrq+0 朝鮮部落民は皆知障ガイジなので、
過去・現在・未来の区別が付きません。
産まれてから死ぬまでガイジなのです。
だから、372のように時系列が狂ったことを吠えるのです。
まさに朝鮮恥サンプルである。犬豚レベル。
過去・現在・未来の区別が付きません。
産まれてから死ぬまでガイジなのです。
だから、372のように時系列が狂ったことを吠えるのです。
まさに朝鮮恥サンプルである。犬豚レベル。
381名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 22:40:11.90ID:mgULtAIsr >>379
不整地運用能力の無いC-2はそもそも話にならん、A400Mの方が遥かにマシ
あとC-1の後継をC-2にする必要がない
C-1が行っている小口輸送の時にわざわざC-2クラスを使うのは非常に効率が悪い
C-1の後継をC130Jにして、C130Hの後継をA400MもしくはC-17にすべきだった
そうすれば使い分けも機能するし、有事の際も問題なく運用出来る
不整地運用能力の無いC-2はそもそも話にならん、A400Mの方が遥かにマシ
あとC-1の後継をC-2にする必要がない
C-1が行っている小口輸送の時にわざわざC-2クラスを使うのは非常に効率が悪い
C-1の後継をC130Jにして、C130Hの後継をA400MもしくはC-17にすべきだった
そうすれば使い分けも機能するし、有事の際も問題なく運用出来る
382名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-N6wg [106.181.92.6])
2020/01/16(木) 22:45:20.07ID:cvze4Rlba 非整地を使う回数はそりゃ通常運用に比べて格段に少ないかもしれないが、イザという時に使えるのと全く使えないじゃ天と地の差があるんだよなぁ・・・
C-2が他と比べて何か圧倒的なスペック的優位があるのならいざしらず特にそういう事もないし、C-130JやA-400M、何ならC-17の方が外様からすれば魅力的に見えるのは仕方のないこと
別にC-2は日本でしか運用する気が無さそうだしカリカリしなくてイインジャネーノ?
C-2が他と比べて何か圧倒的なスペック的優位があるのならいざしらず特にそういう事もないし、C-130JやA-400M、何ならC-17の方が外様からすれば魅力的に見えるのは仕方のないこと
別にC-2は日本でしか運用する気が無さそうだしカリカリしなくてイインジャネーノ?
383名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-N6wg [106.181.92.6])
2020/01/16(木) 22:48:41.91ID:cvze4Rlba >>381
C-1の小口輸送+C-130Hの輸送能力も代替したかったんだし別にC-1の後継が2であっても良いだろ(笑)
C-2がA400MやC-130Jと比べて超絶優れてるみたいに思いたい人達がいるから話が変になってるだけであって・・・
C-1の小口輸送+C-130Hの輸送能力も代替したかったんだし別にC-1の後継が2であっても良いだろ(笑)
C-2がA400MやC-130Jと比べて超絶優れてるみたいに思いたい人達がいるから話が変になってるだけであって・・・
384名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.82.133])
2020/01/16(木) 22:56:45.61ID:mgULtAIsr >>382
C-1を作った時みたいに国内でしか使わない時代は終わったって事よ
これからPKOも増えるだろうし在外邦人救助の可能性も十分ある
在外邦人救助なんかは一刻の猶予も許されない
そんな時に「C-2は整地された滑走路でしか離着陸出来ません」「仕方なくC130Hで手間をかけて行きます」となったら非常に困る
不整地運用能力が無いというのは、人の命がかかっている時に助けに行けないリスクがあるという事
C-1を作った時みたいに国内でしか使わない時代は終わったって事よ
これからPKOも増えるだろうし在外邦人救助の可能性も十分ある
在外邦人救助なんかは一刻の猶予も許されない
そんな時に「C-2は整地された滑走路でしか離着陸出来ません」「仕方なくC130Hで手間をかけて行きます」となったら非常に困る
不整地運用能力が無いというのは、人の命がかかっている時に助けに行けないリスクがあるという事
385名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/16(木) 23:02:11.07ID:FZ3OXrq+0 現実問題として、海外派遣に使われている
空自のC-130Hすら不整地着陸訓練はしていないのだ。
バカチョンは脳内が現実だと信じる知障だから困る。
空自のC-130Hすら不整地着陸訓練はしていないのだ。
バカチョンは脳内が現実だと信じる知障だから困る。
386名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-Yowj [133.236.71.58])
2020/01/16(木) 23:26:03.60ID:0Hd8ghAQ0 民間航路を民間機並みの巡航速度で飛べる軍用輸送機って事の意味が分からんかったら話ならんわ。
387名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/16(木) 23:31:57.87ID:JJ0JKYi00 実戦経験()なんてありもしないやつが空自に実戦経験がーとか語るのは
ちょっとほほえましくもあるけど
>>384
そんな限定された状況が実戦経験()豊富な君にはいくらあったのか答えてくれるかな?
というか、C130で間に合わないならC130も欠陥機ということでよろしいか?
ちょっとほほえましくもあるけど
>>384
そんな限定された状況が実戦経験()豊富な君にはいくらあったのか答えてくれるかな?
というか、C130で間に合わないならC130も欠陥機ということでよろしいか?
388名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-s5Rz [222.10.50.108])
2020/01/16(木) 23:59:53.68ID:jg6kgTD50 またバカが湧いてるなぁww
未舗装と不整地の違いすら理解してない上に、
C17なんか導入したら使える空港が大幅に減少すこととすらわかってないマヌケ。
しかも自分で戦術輸送がどうたらと言ってるのに、
輸送機に一番必要な離着陸距離や滑走路の荷重制限などが計算外というアホさ加減。
そんなに何処でも緊急展開させたいなら、
滑走路自体が不必要なVTOL機、V22とかを何で考えつかないのかな?
一刻の猶予もないんでしょ?滑走路になるところを探して、そこまで誘導する猶予はあるのかな?
未舗装と不整地の違いすら理解してない上に、
C17なんか導入したら使える空港が大幅に減少すこととすらわかってないマヌケ。
しかも自分で戦術輸送がどうたらと言ってるのに、
輸送機に一番必要な離着陸距離や滑走路の荷重制限などが計算外というアホさ加減。
そんなに何処でも緊急展開させたいなら、
滑走路自体が不必要なVTOL機、V22とかを何で考えつかないのかな?
一刻の猶予もないんでしょ?滑走路になるところを探して、そこまで誘導する猶予はあるのかな?
389名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.224.21])
2020/01/17(金) 00:26:32.48ID:E7ehf1rCM A400Mがガチで使えるレベルの不整地能力を持っていて本当に必要なら数機だけ購入したら良いとは思うけどね。とはいえ、C-2が欠陥品とは思わんけど。
不安だからA400M購入してーって防衛省、防衛大臣、防衛族議員とかにメールで丁寧に連絡すれば良い。こんな場末の掲示板で訴えてもほとんど意味ないで。むしろデマ撒き散らして国防に悪影響。
不安だからA400M購入してーって防衛省、防衛大臣、防衛族議員とかにメールで丁寧に連絡すれば良い。こんな場末の掲示板で訴えてもほとんど意味ないで。むしろデマ撒き散らして国防に悪影響。
390名無し三等兵 (スプッッ Sd93-frEi [183.74.192.36])
2020/01/17(金) 00:27:57.70ID:pBEJhtiyd P-1の稼働率問題 事実か虚報か
ただ満足できる稼働率に達してないのは事実なんだろう
今はまだ20機程度でP-3Cが40機もあり作戦行動に対しての問題は少ないがこれ以上P-1の比重が大きくなると問題になる
すくなくとも稼働率がまともになるまで数年はかかる エンジントラブルだからもっとかかるかもしれない
P-1の追加発注は一時的に停止して飛行時間の延命はしてるようだがP-3Cの改修に手を回すことも現実的に考えないとダメだろうね
なにせ日本のP-3Cの仕様は最新でもアップデート3で1984年のモノ 米軍のP-3Cは2011年にARTR改修してるが海自はしてない
ただ満足できる稼働率に達してないのは事実なんだろう
今はまだ20機程度でP-3Cが40機もあり作戦行動に対しての問題は少ないがこれ以上P-1の比重が大きくなると問題になる
すくなくとも稼働率がまともになるまで数年はかかる エンジントラブルだからもっとかかるかもしれない
P-1の追加発注は一時的に停止して飛行時間の延命はしてるようだがP-3Cの改修に手を回すことも現実的に考えないとダメだろうね
なにせ日本のP-3Cの仕様は最新でもアップデート3で1984年のモノ 米軍のP-3Cは2011年にARTR改修してるが海自はしてない
391名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-s5Rz [222.10.50.108])
2020/01/17(金) 00:29:17.71ID:yLgD1VRF0392名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.224.21])
2020/01/17(金) 00:37:53.44ID:E7ehf1rCM >>391
うん、知ってる、、
うん、知ってる、、
393名無し三等兵 (ワッチョイ e301-A78j [219.172.111.90])
2020/01/17(金) 00:54:33.78ID:+UD1xfXR0 >>364
>>→ 民間転用も視野に入れて開発した結果、民間航路の巡航速度で航行できる機体ができあがった。
>> この意味がわからないならそれで良い。
これは意味が違うんじゃないのか?
ここでいう民間転用とは、民間航路を飛ぶことではなく、民間の航空会社が運用することであって、
そのためには型式証明を取る必要がある。
その場合、コックピットやアビオ周辺も含めてシステムを民間機が採用しているパーツに変えないと
型式証明を取るための時間が掛かってしまう。MRJの苦労を見れば川崎はやらなくて正解だった。
C-2輸送機を現状のまま民間利用するならば、民間防衛会社を立ち上げて、予備自衛官がパイロット
となって民間の貨物を運ぶという方法がいいかと。所謂アントノフ124みたいな感じに。
>>→ 民間転用も視野に入れて開発した結果、民間航路の巡航速度で航行できる機体ができあがった。
>> この意味がわからないならそれで良い。
これは意味が違うんじゃないのか?
ここでいう民間転用とは、民間航路を飛ぶことではなく、民間の航空会社が運用することであって、
そのためには型式証明を取る必要がある。
その場合、コックピットやアビオ周辺も含めてシステムを民間機が採用しているパーツに変えないと
型式証明を取るための時間が掛かってしまう。MRJの苦労を見れば川崎はやらなくて正解だった。
C-2輸送機を現状のまま民間利用するならば、民間防衛会社を立ち上げて、予備自衛官がパイロット
となって民間の貨物を運ぶという方法がいいかと。所謂アントノフ124みたいな感じに。
394名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hGON [126.117.228.229])
2020/01/17(金) 01:13:02.50ID:t2d7EL660 そもそも民間航路を飛べるってそんなにメリットなんか?
395名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc7-1yOP [118.241.184.50])
2020/01/17(金) 02:19:53.00ID:AJwlekT/0 日本ではね
396名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/17(金) 02:33:06.90ID:Xk4NhOvJ0 2015年度に一括で20機調達しただけ
そうやって虚報で貶めようとするから何も信頼されなくなる。
そうやって虚報で貶めようとするから何も信頼されなくなる。
397名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-ELy4 [122.219.217.153])
2020/01/17(金) 02:34:00.25ID:rlrctGNA0 巡航速度が違う軍用輸送機と民間旅客機/カーゴを同じ航空路で飛ばすのに制約が山程ついて回るのは日本だけじゃないぞ
航空路のルールは世界共通だでな
航空路のルールは世界共通だでな
398名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/17(金) 02:36:26.67ID:Xk4NhOvJ0 民間航空機優先の日本じゃものすごく大事よ
出羽守さんはオウベイデハデハとか事実に対して家庭を持ち出すが
現実に運用するのは日本の自衛隊なわけよ。
出羽守さんはオウベイデハデハとか事実に対して家庭を持ち出すが
現実に運用するのは日本の自衛隊なわけよ。
399名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.249.143.32])
2020/01/17(金) 02:51:03.91ID:RX+8U56JM 準戦時状態の時の輸送にはC2はすごく有利だろうね。
400名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-yAni [106.128.69.69])
2020/01/17(金) 03:42:01.44ID:8YUSDHrna >>384
エア・アメリカやロード・オブ・ウォー見たけど不正地運用能力は必要だね
エア・アメリカやロード・オブ・ウォー見たけど不正地運用能力は必要だね
401名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-hGON [126.117.228.229])
2020/01/17(金) 04:24:20.99ID:t2d7EL660 平時に日本国内で自衛隊機が民間航路を迂回したところでそんなに悪影響あるんか?
402名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/17(金) 06:57:37.22ID:fBCTvVDJ0 米軍機の航路優先です
403名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-jyIy [106.154.134.78])
2020/01/17(金) 07:37:00.38ID:/OzqBuToa >>381
ドイツに受け取り拒否されて存在すら許されないA400Mより、C-2の方が遥かにマシ
ドイツに受け取り拒否されて存在すら許されないA400Mより、C-2の方が遥かにマシ
404名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-hK/Z [126.245.222.8])
2020/01/17(金) 08:39:30.51ID:VdnbEtcxp そういやオーストラリアの火災の支援には使わないね。
大きい方が色々運べて良いだろうし活躍を見せつける
チャンスなのになんでだろう?
大きい方が色々運べて良いだろうし活躍を見せつける
チャンスなのになんでだろう?
405名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/17(金) 09:11:18.99ID:5LPLT/rK0 数の上ではC-130の方がまだ多いし
錬成途中で被災地支援への派遣は慎重になる段階
外国軍隊との共同訓練だってこれからだし
錬成途中で被災地支援への派遣は慎重になる段階
外国軍隊との共同訓練だってこれからだし
406名無し三等兵 (ワッチョイ cb7c-6zBS [113.32.108.202])
2020/01/17(金) 09:12:55.03ID:jqCvCUB60 不整地運用、不整地運用と言うけど、
C-2が発着できずA400Mが発着できる不整地って日本のどこにあるの?
C-2が発着できずA400Mが発着できる不整地って日本のどこにあるの?
407名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.224.21])
2020/01/17(金) 09:26:23.37ID:E7ehf1rCM なるべく各国がC-130系列で揃えた方が良いかと。大型機ならオーストラリアにC-17がある。それでも足りないならアメさんがC-17を出すだろうしね。
408名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/17(金) 09:44:13.55ID:W6By3yAM0 >>359
だから入間なんてC-5が降りた事もあるんだけどさ
だから入間なんてC-5が降りた事もあるんだけどさ
409名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/17(金) 09:45:44.87ID:W6By3yAM0 >>394
当たり前だ、燃費が違うから航続距離に影響する、中継地点が減るだけでもずいぶんちがうぞ
当たり前だ、燃費が違うから航続距離に影響する、中継地点が減るだけでもずいぶんちがうぞ
410名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.224.21])
2020/01/17(金) 09:53:20.94ID:E7ehf1rCM C-17もC-5も多くの基地で離着陸できるのだろうけど本邦で満足な運用ができるかというと、、という感じになんのかな
411名無し三等兵 (ワッチョイ a57c-ELy4 [122.219.217.153])
2020/01/17(金) 09:55:19.57ID:rlrctGNA0 滑走路の強度はこれが参考になる希ガス
C-17が使える滑走路
https://wikiwiki.jp/yusuki/C-17%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%BB%91%E8%B5%B0%E8%B7%AF
滑走路が対応しててもエプロンが非対応の可能性とか、ハンガーを建て替える必要があるのか、あったとして可能なのか、その辺まで考えないといけないから運用って大変だわ
滑走路以下運用インフラに手を入れなきゃならないとなると、多少のユニットコスト差なんかあっと言う間に吹き飛ぶという
C-17が使える滑走路
https://wikiwiki.jp/yusuki/C-17%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%BB%91%E8%B5%B0%E8%B7%AF
滑走路が対応しててもエプロンが非対応の可能性とか、ハンガーを建て替える必要があるのか、あったとして可能なのか、その辺まで考えないといけないから運用って大変だわ
滑走路以下運用インフラに手を入れなきゃならないとなると、多少のユニットコスト差なんかあっと言う間に吹き飛ぶという
412名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])
2020/01/17(金) 10:15:56.58ID:uF4KH/lq0 >>406
一応岐阜基地でC130の不整地着陸訓練をやっている程度で離陸訓練は不明
少し広げてもテニアン島に訓練用未舗装滑走路があり、C130が訓練で使用する程度
貴殿が指摘するように日本には無意味な能力なんですが皆さんは好きなアイテムの様です
一応岐阜基地でC130の不整地着陸訓練をやっている程度で離陸訓練は不明
少し広げてもテニアン島に訓練用未舗装滑走路があり、C130が訓練で使用する程度
貴殿が指摘するように日本には無意味な能力なんですが皆さんは好きなアイテムの様です
413名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-hK/Z [126.245.222.8])
2020/01/17(金) 10:33:17.18ID:VdnbEtcxp 日本には不要でも世界はそう見てないって事か。
414名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.122])
2020/01/17(金) 10:34:31.67ID:xGcLlNkmM415名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/17(金) 10:38:11.87ID:5LPLT/rK0 地面の硬い荒野か砂漠で孤立した人々を救出するため、さっそうと着陸する輸送機
という幻想が何故か存在する
という幻想が何故か存在する
416名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/17(金) 10:45:07.83ID:WBFXMK570 映画「ミッション・インポシブル/ローグ・ネイション」で使用されてたA400Mも、
普通の滑走路使ってたよなぁ。
そんなに不整地運用(というか未舗装滑走路運用)がアピールポイントなら、
砂埃の舞う滑走路で撮影すりゃよかったのに。
普通の滑走路使ってたよなぁ。
そんなに不整地運用(というか未舗装滑走路運用)がアピールポイントなら、
砂埃の舞う滑走路で撮影すりゃよかったのに。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/17(金) 10:46:15.32ID:5LPLT/rK0 後、C-2は不整地離着陸能力は無いが、非舗装滑走路への離着陸能力が無いとは信頼できるソースで確認できない
418名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-J7BC [103.5.140.153])
2020/01/17(金) 10:51:12.63ID:Ov2gGI7kF 不整地離着陸と言っても少しでも地面がぬかるんでたら自重でスタックするやろA400M
419名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-J7BC [106.132.203.113])
2020/01/17(金) 10:51:19.34ID:vOo+V8Aha 不整地離着陸と言っても少しでも地面がぬかるんでたら自重でスタックするやろA400M
420名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.122])
2020/01/17(金) 10:57:10.05ID:xGcLlNkmM >>415
なんでそんな所に人集めたし、てなw
ありがちな政変からの脱出シチュエーションにしても陸路できちんとした空港(か、出来るなら安全な隣国)に避難するのが第一だし
コンバットレスキューならヘリ使えよとは思う。特殊作戦ならMV-22かMC-130か?A400Mじゃあないよな…
なんでそんな所に人集めたし、てなw
ありがちな政変からの脱出シチュエーションにしても陸路できちんとした空港(か、出来るなら安全な隣国)に避難するのが第一だし
コンバットレスキューならヘリ使えよとは思う。特殊作戦ならMV-22かMC-130か?A400Mじゃあないよな…
421名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-ggzs [163.58.158.11])
2020/01/17(金) 10:58:02.69ID:WmYhYxzd0 A400Mの(沢山ある)問題の1つは世界最大級のターボプロップエンジンに起因している。
世界最大では無いけど、シングルプロペラでは1番馬力で、そんな危険物4機が翼の上で輪姦ったら大振動で翼が傷物になる。
それを防ぐ為に翼を強化し、重くなった翼を支える為に胴体を補強し、ペイロードが減るという悪循環。
ソ連邦の複雑な二重反転プロップファンには、効率や燃費以外にも振動低減に効いたと邪推するのだ。
TP400のMTUとスネ夫と英国面はそこに気付かず以下略。
世界最大では無いけど、シングルプロペラでは1番馬力で、そんな危険物4機が翼の上で輪姦ったら大振動で翼が傷物になる。
それを防ぐ為に翼を強化し、重くなった翼を支える為に胴体を補強し、ペイロードが減るという悪循環。
ソ連邦の複雑な二重反転プロップファンには、効率や燃費以外にも振動低減に効いたと邪推するのだ。
TP400のMTUとスネ夫と英国面はそこに気付かず以下略。
422名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.122])
2020/01/17(金) 11:03:20.43ID:xGcLlNkmM 内容同意するけど変換www
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
2020/01/17(金) 11:16:20.03ID:wKzphelH0424名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])
2020/01/17(金) 11:36:57.25ID:uF4KH/lq0 今やアフリカでも中東でも南米でもロシアでも立派な飛行場が沢山あります
長さも日本では3000mは長い方だが世界では中クラスでごく当たり前の長さです
イギリスやフランスはかつてアフリカに多くの植民地を持っていた歴史から
長距離能力や未舗装滑走路離着陸能力を欲しがる傾向がありA400Mにもそれを求めましたが
不要な能力を持たせてしまいました
因みに海自P3Cが駐留するジブチはフランスの植民地でしたがジブチ国際空港は3150mあります
長さも日本では3000mは長い方だが世界では中クラスでごく当たり前の長さです
イギリスやフランスはかつてアフリカに多くの植民地を持っていた歴史から
長距離能力や未舗装滑走路離着陸能力を欲しがる傾向がありA400Mにもそれを求めましたが
不要な能力を持たせてしまいました
因みに海自P3Cが駐留するジブチはフランスの植民地でしたがジブチ国際空港は3150mあります
425名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Q+lJ [153.236.15.55])
2020/01/17(金) 11:43:16.33ID:jgR4p95lM 無駄に開発期間が長いから
その間に、元植民地の未舗装滑走路も
整備されて、舗装されてしまうよなw
その間に、元植民地の未舗装滑走路も
整備されて、舗装されてしまうよなw
426名無し三等兵 (スップ Sd03-Enaw [49.97.101.223])
2020/01/17(金) 11:56:10.03ID:kfqQUlvid C-2より長い運用実績ある筈なのに未だに問題だらけ
誉めてくれるのはそもそも飛行機としての能力に影響があるエンジンの欠陥を些細な事と言う阿保一人
誉めてくれるのはそもそも飛行機としての能力に影響があるエンジンの欠陥を些細な事と言う阿保一人
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-tDXG [106.128.74.201])
2020/01/17(金) 12:44:29.50ID:l5rGywP8a428名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])
2020/01/17(金) 12:59:29.14ID:uF4KH/lq0 そもそも今時未舗装滑走路なんてわざわざ造らないのよ
アメリカもネバダやテニアンで何のために訓練しているのか不明だな
日本の飛行場は世界の中では貧弱な部類に入るかもしれない位に世界の空港は広くて強固でしょう
不要な性能を無理矢理確保して必要な性能を犠牲にするのは愚の骨頂です
アメリカもネバダやテニアンで何のために訓練しているのか不明だな
日本の飛行場は世界の中では貧弱な部類に入るかもしれない位に世界の空港は広くて強固でしょう
不要な性能を無理矢理確保して必要な性能を犠牲にするのは愚の骨頂です
429名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.122])
2020/01/17(金) 13:01:26.65ID:xGcLlNkmM この流れでは絶対出てこないのがウケるな、世界潜水艦スレにはいるのにw
430名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/17(金) 13:12:34.86ID:W6By3yAM0 >>427
C-5は自重ですら170トンあるんだが(自重だけでC-17の自重120トン+ペイロード50トンと同じ重さ)
C-5は自重ですら170トンあるんだが(自重だけでC-17の自重120トン+ペイロード50トンと同じ重さ)
431名無し三等兵 (オイコラミネオ MM89-ulBa [150.66.90.128])
2020/01/17(金) 13:15:06.82ID:GfiX39x3M432名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/17(金) 14:04:05.77ID:WmYhYxzd0 A400Mの複合材の翼が1マン馬力の暴徒4発に輪姦されてボロボロのPTSTになる様子なので誤字では無いぞ。
A400Mは10年後に翼の亀裂で早期引退もあり得る話。
なおA400M派によると、A400Mのライフサイクルコストは搭載量2倍のC-17のLCCの半分強なので経済的だそうだ。
そのA400Mの寿命が想定より短縮されたらどうなるのかねぇ。
搭載量半分なのにLCCでC-17に負けたらヤバい
A400Mは10年後に翼の亀裂で早期引退もあり得る話。
なおA400M派によると、A400Mのライフサイクルコストは搭載量2倍のC-17のLCCの半分強なので経済的だそうだ。
そのA400Mの寿命が想定より短縮されたらどうなるのかねぇ。
搭載量半分なのにLCCでC-17に負けたらヤバい
433名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.236.175.213])
2020/01/17(金) 14:13:50.62ID:UE7RzYfEM434名無し三等兵 (ドコグロ MM93-qZxL [119.241.53.56])
2020/01/17(金) 14:24:18.47ID:n0dM+46HM >>421
人民の、人民による、人民のための...
人民の、人民による、人民のための...
435名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/17(金) 14:57:43.05ID:WmYhYxzd0 >>433
>日本も戦争起きれはそうなるよ。
9年前の震災で松島基地と仙台空港は
泥と瓦礫に埋まったではありませんか。
あの時は地元業者とヘリ輸送の各種機材で滑走路の一部分の泥を除去して早期にC-130Hが着陸しています。
被災した飛行場でエンジンに異物吸い込みを発生させない範囲などなど、飛行場外での離着陸で必要な知見が得られたと思われる。
不整地?戦争?
そんな状況を想定しなくても、日本じゃ数十年に1度は発生するケースなのです。
対策と運用実績も積み上げています。
欧州の形だけデモが無意味なレベルで。
>日本も戦争起きれはそうなるよ。
9年前の震災で松島基地と仙台空港は
泥と瓦礫に埋まったではありませんか。
あの時は地元業者とヘリ輸送の各種機材で滑走路の一部分の泥を除去して早期にC-130Hが着陸しています。
被災した飛行場でエンジンに異物吸い込みを発生させない範囲などなど、飛行場外での離着陸で必要な知見が得られたと思われる。
不整地?戦争?
そんな状況を想定しなくても、日本じゃ数十年に1度は発生するケースなのです。
対策と運用実績も積み上げています。
欧州の形だけデモが無意味なレベルで。
436名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.236.18.125])
2020/01/17(金) 15:01:41.08ID:aH4yswxaM >>435
そうですね。
そうですね。
437名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.122])
2020/01/17(金) 16:53:35.85ID:xGcLlNkmM >>435
そう言う状況下で必要なのは不整地環境で無理して二次災害引き起こすことではなく滑走路の整備ですよね
よしんば初手はチヌでもC-130でもアメリカのC-17であったとしても、翌々日まで不整地であると言うのは別の問題な気がする
そう言う状況下で必要なのは不整地環境で無理して二次災害引き起こすことではなく滑走路の整備ですよね
よしんば初手はチヌでもC-130でもアメリカのC-17であったとしても、翌々日まで不整地であると言うのは別の問題な気がする
438名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-hK/Z [126.245.222.8])
2020/01/17(金) 17:40:13.11ID:VdnbEtcxp439名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.251.234.145])
2020/01/17(金) 17:47:42.71ID:zL/sBeevM440名無し三等兵 (ドコグロ MM93-T7+i [119.243.54.217])
2020/01/17(金) 18:03:32.11ID:oj66ByP/M 食料とかならパラシュートで落とせば良くね?
着陸する必要が無い
着陸する必要が無い
441名無し三等兵 (スププ Sd03-Am9a [49.98.91.6])
2020/01/17(金) 18:06:20.81ID:d/UWRMFJd442名無し三等兵 (スププ Sd03-/9JE [49.96.15.106])
2020/01/17(金) 19:50:58.59ID:k926So10d 4車線ぐらいの高速道路に着陸は無理なのかな
443名無し三等兵 (ワッチョイ b560-muX5 [210.136.188.251])
2020/01/17(金) 20:45:33.88ID:8MAR2KaF0 中央分離帯が邪魔になる
444名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])
2020/01/17(金) 20:50:54.45ID:uF4KH/lq0 C130がオーストラリアに無事到着
8000km弱あるがどこで給油したのかな?
8000km弱あるがどこで給油したのかな?
445名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-yAni [106.128.68.52])
2020/01/17(金) 21:17:40.18ID:6souqGOva 高速道路を封鎖するなんて勿体ない
446名無し三等兵 (ブーイモ MM03-uljm [49.239.65.28])
2020/01/17(金) 21:55:29.71ID:bD/tL/xtM え?Cー2少なくなったのは有事には爆弾抱える予定だったのがF-3で代替出来る見込みになったからでしょ?
447名無し三等兵 (ワントンキン MM49-Q+lJ [118.22.216.22])
2020/01/17(金) 23:05:08.94ID:9d8ENWr5M 後ろの扉開けて
パチンコ球落とすの想像してしまった
どさーっと
パチンコ球落とすの想像してしまった
どさーっと
448名無し三等兵 (ワッチョイ 5d2d-hbcO [220.100.52.64])
2020/01/17(金) 23:06:53.06ID:K32SUkbr0 即機と水機が出来たのに戦術輸送機は増勢させないの?
装輪ファミリーを揃えるのも日本でストライカー旅団を作りたいからでしょ?
装輪ファミリーを揃えるのも日本でストライカー旅団を作りたいからでしょ?
449名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.154.8.165])
2020/01/17(金) 23:49:40.74ID:V2oozPvhM >>440
着陸して車とか使ったほうが確実じゃん。
着陸して車とか使ったほうが確実じゃん。
450名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.155.118.167])
2020/01/17(金) 23:51:41.67ID:u9cdev0LM >>446
f-3の爆弾搭載量がc-2に匹敵するんすか?
f-3の爆弾搭載量がc-2に匹敵するんすか?
451名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-T7+i [133.218.192.16])
2020/01/18(土) 00:09:28.41ID:iEClCH420452名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.154.191.243])
2020/01/18(土) 00:18:12.92ID:qcFSlYEMM >>451
受け取る側だよ。
受け取る側だよ。
453名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/18(土) 03:20:08.24ID:9HMqNYcE0454名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/18(土) 10:41:19.96ID:ZHrFX6vf0 自衛隊が「未舗装」滑走路への離着陸能力について言及しないのは、
それこそピンからキリまであるので簡単に言えないからだろう
舗装滑走路ならACN-PCNという国際基準があるけど
それこそピンからキリまであるので簡単に言えないからだろう
舗装滑走路ならACN-PCNという国際基準があるけど
455名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-WmcH [163.49.200.235])
2020/01/18(土) 11:15:51.11ID:iWQaDSNDM 未舗装滑走路については基本的にC-130使えばいい話だしな。
緊急時ならC-2でやるかもしれないけど、使い分ければいい話をなんでもひとつで
済ます必要はないだろ。
緊急時ならC-2でやるかもしれないけど、使い分ければいい話をなんでもひとつで
済ます必要はないだろ。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/18(土) 12:10:47.85ID:y//YeXX20 2011.3月中の震災緊急輸送は空自・海自の総力体制で
C-1
C-130H
YS-11
P-3C
US-1A
これらの受け入れ先は福島空港が殆ど。
US-1Aだから海に降りるとか、C-130Hだからと仙台や松島に向かう必要はないのです。
つうか周囲が瓦礫に埋まった空港に支援物資を輸送しても、そこからの持出しで詰むのだ。
C-1
C-130H
YS-11
P-3C
US-1A
これらの受け入れ先は福島空港が殆ど。
US-1Aだから海に降りるとか、C-130Hだからと仙台や松島に向かう必要はないのです。
つうか周囲が瓦礫に埋まった空港に支援物資を輸送しても、そこからの持出しで詰むのだ。
457名無し三等兵 (ワッチョイ a35c-iIoL [115.37.15.97])
2020/01/18(土) 12:34:07.21ID:i+/dTzlL0 >>456
瓦礫に埋まってたのは滑走路だけじゃないからな…
瓦礫に埋まってたのは滑走路だけじゃないからな…
458名無し三等兵 (ワッチョイ e383-ARse [61.121.41.234])
2020/01/18(土) 15:13:54.25ID:XHfZFvQs0 あれも米軍の輸送機が強行着陸して瓦礫退かしてくれたんだろ
459名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-T7+i [133.218.192.16])
2020/01/18(土) 15:20:06.49ID:iEClCH420 >>458
残念ながら瓦礫どかして着陸したんだよなあ
残念ながら瓦礫どかして着陸したんだよなあ
460名無し三等兵 (ワッチョイ cd9f-pREH [110.233.45.212])
2020/01/18(土) 15:21:44.66ID:NbW/3mnN0 全員建物に閉じ込められているとかでもないのに
機体を壊すかもしれないような無茶をする理由がない
機体を壊すかもしれないような無茶をする理由がない
461名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddd-wfdo [118.10.12.225 [上級国民]])
2020/01/18(土) 15:26:35.16ID:M46K/b5M0 国内の災害派遣なら重機をC-130なりヘリで吊り下げなりで運んで飛行場整備ということもできるしなぁ
輸送量で言えば輸送艦の方が多く運べるだろうし
輸送量で言えば輸送艦の方が多く運べるだろうし
462名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/18(土) 15:42:00.96ID:Lqeh5fgT0 LAPESという荷下ろしの方法があってな…
そもそも仙台空港の話なら、空港管制が全くできていない状態かつ、滑走路の検査が一切済んでいない状況だから特殊部隊のC-130が飛んできた、て話。
ヘリが山形、航空機が福島だったのはその辺生きていたから出なかったっけ?あと、燃料の体制もあの状況の仙台空港じゃ望むべくも無く。
そもそも仙台空港の話なら、空港管制が全くできていない状態かつ、滑走路の検査が一切済んでいない状況だから特殊部隊のC-130が飛んできた、て話。
ヘリが山形、航空機が福島だったのはその辺生きていたから出なかったっけ?あと、燃料の体制もあの状況の仙台空港じゃ望むべくも無く。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YUdL [119.240.138.89])
2020/01/18(土) 20:39:19.30ID:QXPHLQOu0 >>342
>今後PKOや在外邦人救助の時など、不整地運用
そんな想定してないぞ
救出国の国際空港を使って救出。トルコが邦人救出してくれた時も民間旅客機だし
敵の真ん中の野原に強襲着陸して邦人救出とかロマンあり過ぎだろ(笑)
>今後PKOや在外邦人救助の時など、不整地運用
そんな想定してないぞ
救出国の国際空港を使って救出。トルコが邦人救出してくれた時も民間旅客機だし
敵の真ん中の野原に強襲着陸して邦人救出とかロマンあり過ぎだろ(笑)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-T7+i [133.218.192.16])
2020/01/18(土) 21:17:05.50ID:iEClCH420 荒れ地からC-130で邦人救出なんてヲタクのロマンでしかないよな
実際やれるなんて思うのはアホだけだ
実際やれるなんて思うのはアホだけだ
465名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/18(土) 21:23:52.99ID:d9BWLll/0 まぁいずれにせよ中東有事の際、邦人救出任務をC-2にやってもらわんとな。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/18(土) 21:51:56.35ID:y//YeXX20 外国の荒野に救助を待つ日本人200人が居たとする。
その200人は毎日600食を消費し0.5t-2tの水を必要とする。
例えば航空機の到着待機の10日分をどこから調達する?
水食糧の輸送力が有るなら、その車両で
200人を空港の有る都市に運んだ方が良くね?
という当たり前の結論になるのだ。
別条件として、イラン米大使館人質事件や
ペルー日本大使公邸占拠事件のような
大量人質事件も考えられるが、
現憲法では自衛隊の出動は無理筋だし。
その200人は毎日600食を消費し0.5t-2tの水を必要とする。
例えば航空機の到着待機の10日分をどこから調達する?
水食糧の輸送力が有るなら、その車両で
200人を空港の有る都市に運んだ方が良くね?
という当たり前の結論になるのだ。
別条件として、イラン米大使館人質事件や
ペルー日本大使公邸占拠事件のような
大量人質事件も考えられるが、
現憲法では自衛隊の出動は無理筋だし。
467名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.116])
2020/01/18(土) 21:54:58.19ID:mDRdU6G7M468名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/18(土) 22:20:56.31ID:Lqeh5fgT0 中東有事でC-130にロケットブースターを付けてまで要人救出をやろうとして失敗した事を糧に作ったのがV-22オスプレイですしおすし。
まぁC-1(日本の)なら行けたんじゃね?という与太はありますが。
あと、>467 のとぎゃったのCH-47チヌークの輸送法、アレはC-17であっても同じ事をやるだけなので念のため
https://w.wiki/Fhb
天井高がC-2より低いC-17なので当然と言えば当然ですが。
※C-2の天井長、主翼より前方は3.95m(確か)と若干ですが低くなりました。
普通にUH-60をC-2で運んで使うよな、緊急時における邦人救出がどうしても必要なら。とか思ったのは余談。
流石にV-22は運べないだろうし。
まぁC-1(日本の)なら行けたんじゃね?という与太はありますが。
あと、>467 のとぎゃったのCH-47チヌークの輸送法、アレはC-17であっても同じ事をやるだけなので念のため
https://w.wiki/Fhb
天井高がC-2より低いC-17なので当然と言えば当然ですが。
※C-2の天井長、主翼より前方は3.95m(確か)と若干ですが低くなりました。
普通にUH-60をC-2で運んで使うよな、緊急時における邦人救出がどうしても必要なら。とか思ったのは余談。
流石にV-22は運べないだろうし。
469名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-A78j [153.169.123.127])
2020/01/18(土) 22:24:14.56ID:ANDYe5B/0 C-130は艦載機としても世界でもっとも大型な飛行機だからな
470名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.116])
2020/01/18(土) 22:43:41.14ID:mDRdU6G7M >>468
なるほど、積載トン数だけあれば良いってものでもないと…
なるほど、積載トン数だけあれば良いってものでもないと…
471名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/18(土) 23:33:46.70ID:Lqeh5fgT0 寧ろ、ガサばるものを運ぶのが軍用輸送機なので、ペイロードの限界より先に積み荷の隙間が無くなるとかナントカ。
>469 US-2に是非世界一奪回をやって頂きたく。w 5発機だからセカイイチー(位しか思いつかんかったw)
>469 US-2に是非世界一奪回をやって頂きたく。w 5発機だからセカイイチー(位しか思いつかんかったw)
472名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-s5Rz [222.10.50.108])
2020/01/19(日) 00:12:03.42ID:BDUtw7RC0 >>468
CV22は内蔵増槽入れれば自力で4000km前後飛べるから、運ぶ必要ないでしょ。
CV22は内蔵増槽入れれば自力で4000km前後飛べるから、運ぶ必要ないでしょ。
473名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.234.96.36])
2020/01/19(日) 00:58:04.94ID:uDLDYxJWM474名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.234.96.36])
2020/01/19(日) 00:59:04.59ID:uDLDYxJWM475名無し三等兵 (ワッチョイ ed07-s5Rz [222.10.50.108])
2020/01/19(日) 01:54:30.95ID:BDUtw7RC0476名無し三等兵 (スフッ Sd03-li4r [49.104.74.86])
2020/01/19(日) 02:09:36.35ID:U8UqoC9vd477名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])
2020/01/19(日) 02:22:45.86ID:zsrDDMOl0 これがOK(?)ならUS-2も可能なんじゃない?
US-2に円盤を載せてAEWとして使用するとかw
US-2に円盤を載せてAEWとして使用するとかw
478名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-A78j [153.169.123.127])
2020/01/19(日) 03:12:16.75ID:5eWoP1dy0479名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YUdL [119.240.139.171])
2020/01/19(日) 04:49:09.23ID:qgND9aNB0 >>478
ヘリ型AEWは原理的高い高度まで昇れないので基本NG
ヘリ型AEWは原理的高い高度まで昇れないので基本NG
480名無し三等兵 (スフッ Sd03-li4r [49.104.74.86])
2020/01/19(日) 05:10:47.66ID:U8UqoC9vd >>479
与圧されたティルトローター機を開発するか、ティルトローター無人機を開発するかだな
近年の超射程対空ミサイルへの生存性が問題になる場合、外部にローターが露出した機体でステルス化は不可能なので、結局F-35Bが早期警戒機も兼ねる事態になるか?
与圧されたティルトローター機を開発するか、ティルトローター無人機を開発するかだな
近年の超射程対空ミサイルへの生存性が問題になる場合、外部にローターが露出した機体でステルス化は不可能なので、結局F-35Bが早期警戒機も兼ねる事態になるか?
481名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])
2020/01/19(日) 07:22:19.71ID:zsrDDMOl0 >>478
自分のおバカな発言に突っ込みありがと。
>クレーンがあれば正直ry
航行しながらではクレーン使えないでしょ?
US-2は与圧キャビンだし、ヘリより高高度取れるし
E-2Dと比較するなら、艦内に入れられないことを除けばメリット大きそうだけど。
こう書いてふと疑問に思うのだが、E-2Dっていずもで運用できるのかね?
自分のおバカな発言に突っ込みありがと。
>クレーンがあれば正直ry
航行しながらではクレーン使えないでしょ?
US-2は与圧キャビンだし、ヘリより高高度取れるし
E-2Dと比較するなら、艦内に入れられないことを除けばメリット大きそうだけど。
こう書いてふと疑問に思うのだが、E-2Dっていずもで運用できるのかね?
482名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/19(日) 08:37:16.25ID:FWpzbNG30 >>481
いずものサイズでは、E-2DのSTOBAR運用は厳しいんじゃない?
それを考えるとヘリAEWしか方法がないし、もしそれより高性能なAEWが欲しければ本土からE-767やE-2Dを呼ぶことが前提になるでしょう。
なんなら米軍のE-2やE-3を借りてもいいし。
そういう前提になるでしょう。
いずものサイズでは、E-2DのSTOBAR運用は厳しいんじゃない?
それを考えるとヘリAEWしか方法がないし、もしそれより高性能なAEWが欲しければ本土からE-767やE-2Dを呼ぶことが前提になるでしょう。
なんなら米軍のE-2やE-3を借りてもいいし。
そういう前提になるでしょう。
484名無し三等兵 (ドコグロ MM03-T7+i [49.129.186.18])
2020/01/19(日) 10:57:29.79ID:mhbxyM8vM ベースのAW-101はゴミだしCECにも対応しないヘリAEWなんて海自は選択肢とすら認識してないだろうね
これだけ空母とか言ってるのに一切話が出て来ないし導入する気なんて無いだろ
これだけ空母とか言ってるのに一切話が出て来ないし導入する気なんて無いだろ
485名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-YUdL [122.130.229.183])
2020/01/19(日) 11:26:29.67ID:/cvMHxVW0 >>484
サヨクに叩かれそうだから秘密で話を進めているとすれば、、、オスプレイだろ
サヨクに叩かれそうだから秘密で話を進めているとすれば、、、オスプレイだろ
486名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-YUdL [122.130.229.183])
2020/01/19(日) 11:29:00.88ID:/cvMHxVW0 これ以上危険な飛行機を増やすな!
防衛省のオスプレイAEW導入に野党(と朝日)が猛反発。国会中断
防衛省のオスプレイAEW導入に野党(と朝日)が猛反発。国会中断
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-A78j [153.169.123.127])
2020/01/19(日) 11:30:16.29ID:5eWoP1dy0 実際にはその代わりにP-1ベースの早期警戒機E-1じゃね?
航続距離8000kmのままなのかはわからんが
E-2Dより快適な環境だろうし長期間空中で警戒任務は問題なさそう
航続距離8000kmのままなのかはわからんが
E-2Dより快適な環境だろうし長期間空中で警戒任務は問題なさそう
488AW101がゴミとかはぁあw (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/19(日) 11:55:17.23ID:B6ee6dkC0 V-22ならAW-101よりは高度は上げる事は出来るけど、もう少し与圧を上げるかマスク対応等で高度4万ftでの運用は欲しいかな。
まあアメリカでもV-22AEWの妄想レベルの構想はありましたが。
なお、大型空母でのC-130の運用はシーステート3とかで厳しくなるのと、C-1/2(グラマンの)でまあ対応出来るよね、で止めに。
まあアメリカでもV-22AEWの妄想レベルの構想はありましたが。
なお、大型空母でのC-130の運用はシーステート3とかで厳しくなるのと、C-1/2(グラマンの)でまあ対応出来るよね、で止めに。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/19(日) 12:18:04.33ID:5biImwl60 E-2がC-130と同じエンジンで双発。つぉい!
でもフル装備満タンだと離陸距離500-700m。空母運用ならカタパルト必須。
レーダーも何も載せずに燃料も最小限なら、このC-130みたいな変態機動をするのだろうけど、それでは早期警戒機にならないジレンマ。
でもフル装備満タンだと離陸距離500-700m。空母運用ならカタパルト必須。
レーダーも何も載せずに燃料も最小限なら、このC-130みたいな変態機動をするのだろうけど、それでは早期警戒機にならないジレンマ。
490名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])
2020/01/19(日) 12:19:02.16ID:zsrDDMOl0 >>487
陸上からの支援を考えれば、P-1ベースのAEWが近道ですね。
海外展開の場合、地上基地を何らかの方法で確保するのが絶対条件ですが。
自分でUS-2ネタを振ってあれですが、E-2DかオスプレイAEW(仮)が運用できなければ
F-35BでもUS-2 AEW(仮)でもガソリンスタンド程度にしかなりませんよね。>いずも型
陸上からの支援を考えれば、P-1ベースのAEWが近道ですね。
海外展開の場合、地上基地を何らかの方法で確保するのが絶対条件ですが。
自分でUS-2ネタを振ってあれですが、E-2DかオスプレイAEW(仮)が運用できなければ
F-35BでもUS-2 AEW(仮)でもガソリンスタンド程度にしかなりませんよね。>いずも型
491名無し三等兵 (ラクッペ MM79-MWEA [110.165.179.125])
2020/01/19(日) 12:23:53.40ID:PtNxLKW2M >>490
何P-1の燃費や探索範囲が向上すれば解決するじゃろそれは
今JAXAで研究してるF7へのCMC静翼、CMC燃焼器、新型耐熱性合金動翼、それにIHIが今度XF5で研究してる可変バイパス機構を取り付けで燃費は5割以上向上が見えてるのでの
発電量も今の倍以上になるのが見えてるしレーダー自体もダイヤモンド放熱機構で性能向上するしの
何P-1の燃費や探索範囲が向上すれば解決するじゃろそれは
今JAXAで研究してるF7へのCMC静翼、CMC燃焼器、新型耐熱性合金動翼、それにIHIが今度XF5で研究してる可変バイパス機構を取り付けで燃費は5割以上向上が見えてるのでの
発電量も今の倍以上になるのが見えてるしレーダー自体もダイヤモンド放熱機構で性能向上するしの
492名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-A78j [153.169.123.127])
2020/01/19(日) 12:26:39.65ID:5eWoP1dy0 >>490
ガソリンスタンド程度でしょう
むしろ、いずも型は空母練習用艦かヘリ型輸送艦として
B型運用試験完了したら移動させるしかないと思うが
あの大きさの軽空母に対して物量で来る隣国相手にどう対応できるかと
本命で多目的護衛艦として
アメリカ級かQE級クラスは必要だろう
その予算もないし、後継艦はFFMとDDが優先だから20〜30年はないだろうが
F-35には簡易的なAEWが搭載されてるので
正直、日本の護衛隊運用で専用のAEWを護衛艦に付かせる必要性はないけどね
必要なAEWは本土のE-2DやE-767が対応するだけ
ガソリンスタンド程度でしょう
むしろ、いずも型は空母練習用艦かヘリ型輸送艦として
B型運用試験完了したら移動させるしかないと思うが
あの大きさの軽空母に対して物量で来る隣国相手にどう対応できるかと
本命で多目的護衛艦として
アメリカ級かQE級クラスは必要だろう
その予算もないし、後継艦はFFMとDDが優先だから20〜30年はないだろうが
F-35には簡易的なAEWが搭載されてるので
正直、日本の護衛隊運用で専用のAEWを護衛艦に付かせる必要性はないけどね
必要なAEWは本土のE-2DやE-767が対応するだけ
493名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/19(日) 12:42:55.30ID:B6ee6dkC0 下手な専用機より電子戦装備が充実しているF-35なので、哨戒程度のAEWなら務まる、と米海兵隊は判断している節が。
いずも型は単体だと甲板を使っても固定翼×12にヘリが一桁くらいだろうけど、ひゅうが型に対潜運用を任せればほぼ固定翼専用で使い倒せるので、
言う程経戦能力も低くは無いんだよね。他船補給用の名目で用意した貨油タンクで何ソーティのF-35Bを飛ばせるか?
シーレーン防御でマラッカ海峡あたりまで出張るなら、地上からの援助をフルには期待できないので、艦隊だけである程度の対応が出来るように考えるんじゃないの。
いずも型は単体だと甲板を使っても固定翼×12にヘリが一桁くらいだろうけど、ひゅうが型に対潜運用を任せればほぼ固定翼専用で使い倒せるので、
言う程経戦能力も低くは無いんだよね。他船補給用の名目で用意した貨油タンクで何ソーティのF-35Bを飛ばせるか?
シーレーン防御でマラッカ海峡あたりまで出張るなら、地上からの援助をフルには期待できないので、艦隊だけである程度の対応が出来るように考えるんじゃないの。
494名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])
2020/01/19(日) 12:49:46.25ID:zsrDDMOl0 >>491
思考実験にお付き合いいただきありがとう。
しかし燃費と索敵範囲が広がっても、仮に南シナ海を索敵範囲に含めた場合
わざわざ九州・沖縄からP-1を飛ばすかというと、ルートと乗組員の負担を考えると
あまりお勧めしない案ですなぁ。
思考実験にお付き合いいただきありがとう。
しかし燃費と索敵範囲が広がっても、仮に南シナ海を索敵範囲に含めた場合
わざわざ九州・沖縄からP-1を飛ばすかというと、ルートと乗組員の負担を考えると
あまりお勧めしない案ですなぁ。
495名無し三等兵 (ワッチョイ cdde-YUdL [110.233.248.41])
2020/01/19(日) 12:51:23.83ID:uRY0jOF40496名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/19(日) 13:03:00.56ID:dwIel1iI0497名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-QJkE [223.216.124.129])
2020/01/19(日) 13:05:36.29ID:EUETKh0V0 F-35をAEWに使うと他に回せる機体が減るからやっぱAEWは別に欲しいけどね
498名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.123])
2020/01/19(日) 13:11:38.44ID:C7TBDIRoM499名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/19(日) 13:16:17.64ID:dwIel1iI0 >>498
専用の空中給油機を載せてかね、無人給油機まで進むかは分からんけど
専用の空中給油機を載せてかね、無人給油機まで進むかは分からんけど
500名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-e9YF [106.180.38.168])
2020/01/19(日) 13:18:29.25ID:t023pL6Ja SH-60にAPG-81ぶら下げてシーキングAEWみたいにするプランって立ち消えになっちゃったの?
501名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
2020/01/19(日) 13:19:28.52ID:gVeFXIIt0 >>493
> 下手な専用機より電子戦装備が充実しているF-35なので、哨戒程度のAEWなら務まる、と米海兵隊は判断している節が。
海兵隊には常に空母航空団のE-2Dやアメリカ空軍のAWACSに見守られているから揚陸艦でも運用できるような半端なAEWは自前で必要ないだけだ
海兵隊が海軍空母や空軍の後ろ盾なくAEWという目なしで戦う相手はアフガンや中東などでの非対称戦のみ
AEWの目がなければ全滅させられかねないレベルの本格的な空軍力を有する正規軍を敵に回して
アメリカ空軍も海軍空母もなしにAEWという目のない海兵隊が単独で戦ったケースは存在しない
> 下手な専用機より電子戦装備が充実しているF-35なので、哨戒程度のAEWなら務まる、と米海兵隊は判断している節が。
海兵隊には常に空母航空団のE-2Dやアメリカ空軍のAWACSに見守られているから揚陸艦でも運用できるような半端なAEWは自前で必要ないだけだ
海兵隊が海軍空母や空軍の後ろ盾なくAEWという目なしで戦う相手はアフガンや中東などでの非対称戦のみ
AEWの目がなければ全滅させられかねないレベルの本格的な空軍力を有する正規軍を敵に回して
アメリカ空軍も海軍空母もなしにAEWという目のない海兵隊が単独で戦ったケースは存在しない
502名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
2020/01/19(日) 13:28:33.45ID:KymGOfDM0 そもそもいづもがE-2Dの索敵圏外で活動するケースなんて無いと思うが
503名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-Y2P8 [1.75.213.156])
2020/01/19(日) 13:34:55.22ID:690ZDm9+d >>483
非与圧だから高々度に上がれない。
非与圧だから高々度に上がれない。
504名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.234])
2020/01/19(日) 13:52:05.81ID:dsevCGk/M ベル V-247 ビジラント
が良さそう
が良さそう
505名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YUdL [119.240.139.136])
2020/01/19(日) 16:31:21.29ID:JkfUganb0 >>503
与圧式に改造するんじゃないかな
与圧式に改造するんじゃないかな
506名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/19(日) 17:04:01.67ID:Yry7Gj7p0 >>498
F-35Cだけではなくスパホも併せて運用するんでしょう>米海軍
F-35Cだけではなくスパホも併せて運用するんでしょう>米海軍
507名無し三等兵 (ワッチョイ a385-iIoL [115.37.26.117])
2020/01/19(日) 17:25:55.33ID:4eRGGlKJ0 >>506
F-35Cはレガホ代替で、スパホは計画中の新型機で代替予定…
F-35Cはレガホ代替で、スパホは計画中の新型機で代替予定…
508名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/19(日) 17:30:57.30ID:5biImwl60 日本国は体臭的?にスパイラル開発が基本なので、
今後のP-1AEWやE-2D・いずも型多用途艦の
運用実績を積むのと平行しつつ、採用されない
企画書を沢山書いて、最後に無難と思われる
次世代開発に着手すると思われる。
無難過ぎて一周回って最先端になる
不思議現象が発生するのだが。
今後のP-1AEWやE-2D・いずも型多用途艦の
運用実績を積むのと平行しつつ、採用されない
企画書を沢山書いて、最後に無難と思われる
次世代開発に着手すると思われる。
無難過ぎて一周回って最先端になる
不思議現象が発生するのだが。
509名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/19(日) 17:40:15.36ID:JJer+9gl0 >>505
V-22はNBC防御で与圧が要求されて、機体の気密性が低すぎて与圧が成り立たずに断念した経緯が有るのだが
V-22はNBC防御で与圧が要求されて、機体の気密性が低すぎて与圧が成り立たずに断念した経緯が有るのだが
510名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/19(日) 17:41:25.00ID:JJer+9gl0 >>507
F-XXの予算はほぼ全額カットされたがな
F-XXの予算はほぼ全額カットされたがな
511名無し三等兵 (ワッチョイ a5de-YUdL [122.130.228.201])
2020/01/19(日) 18:12:55.11ID:SsZ2z8eR0512名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/19(日) 20:38:17.74ID:Yry7Gj7p0 >>507
その”新型機”ってのは、スパホを改良したF/A-18E/F Block3でしょう。
名称はスパホから変わるかもしれませんが、少数のF-35Cと多数のスパホ系列の運用構想は
しばらく続きますね。
F-XX関連は、2040年頃にならないと無理です。時間的にも予算的にも。
その”新型機”ってのは、スパホを改良したF/A-18E/F Block3でしょう。
名称はスパホから変わるかもしれませんが、少数のF-35Cと多数のスパホ系列の運用構想は
しばらく続きますね。
F-XX関連は、2040年頃にならないと無理です。時間的にも予算的にも。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/19(日) 20:42:14.13ID:dwIel1iI0514名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/19(日) 21:08:17.03ID:Yry7Gj7p0515名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/19(日) 22:04:06.32ID:FWpzbNG30 >>514
F/A-XXはどっちみちやるでしょう。
空母の有効性…つうか、『動く航空基地』としての空母の役割の大きさは、朝鮮戦争以降何度も実証されていますし。
ただ、『ファーストデー・ストライク』に動員する戦力としての価値が下がるかも知れない…という意味では、時代の変わり目とはいえ、仕方のない事ではあるのかも知れません。
F/A-XXはどっちみちやるでしょう。
空母の有効性…つうか、『動く航空基地』としての空母の役割の大きさは、朝鮮戦争以降何度も実証されていますし。
ただ、『ファーストデー・ストライク』に動員する戦力としての価値が下がるかも知れない…という意味では、時代の変わり目とはいえ、仕方のない事ではあるのかも知れません。
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-N6wg [106.180.39.190])
2020/01/19(日) 22:45:41.58ID:DF+7BPiia 豪州支援に輸送機派遣。何故C-130Hが選ばれるのか。 | HARUKAZE
ttp://harukaze.tokyo/2020/01/19/australiac130/
ttp://harukaze.tokyo/2020/01/19/australiac130/
517名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.225.235])
2020/01/19(日) 22:54:26.54ID:BHD188DnM >>516
なるほどね、予想されていたことではあるけど海外における受け入れ国の実績ゆえか
ただ、今後のことを考えると米豪印あたりの重要なパートナー国とはC-2でも受け入れ体制整うような下地はいるのかもですな
なるほどね、予想されていたことではあるけど海外における受け入れ国の実績ゆえか
ただ、今後のことを考えると米豪印あたりの重要なパートナー国とはC-2でも受け入れ体制整うような下地はいるのかもですな
518名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-PAF8 [153.159.190.75])
2020/01/19(日) 23:44:17.78ID:8v1ZbJUgM c-17がいるから、C2よりc-130のほうがいいというけど、
C2の強みって適度なサイズと国産以外になんかないかな。
C2の強みって適度なサイズと国産以外になんかないかな。
519名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/19(日) 23:46:47.59ID:dwIel1iI0 >>518
巡航速度が速い事かな?民間ルート使える利点もさることながら巡航速度速いということは目的地まで早く着くということだし
巡航速度が速い事かな?民間ルート使える利点もさることながら巡航速度速いということは目的地まで早く着くということだし
520名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-6zBS [153.171.153.45])
2020/01/19(日) 23:48:45.55ID:KymGOfDM0 旅客機並の速度が出せて同じ高度で飛べる
STOLがC-1並の500M
STOLがC-1並の500M
521名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.155.108.12])
2020/01/20(月) 00:04:51.00ID:FBW1cgbjM なるほどです。
522名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/20(月) 00:08:49.74ID:bIrBEKDi0 サイズはちょっと小さいがエンブラエルのC390ってのがある。
速度も速く、民間エンジン双発って点でも似ている
速度も速く、民間エンジン双発って点でも似ている
523名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])
2020/01/20(月) 00:18:23.29ID:bIrBEKDi0 C-2が24トンとか「しかない」とかいう与太ってのC-1三倍以上という記述=8トンだから24トン程度だろ。ってことしか根拠がないの?
何とかも繰り返し言えば真実になるとばかりに連呼してるけど
まずC-2のカタログスペックを憶測で叩くわりにそれ以外の数字は何の前提条件もなく事実と決めつける時点でおかしいし
そも航空機、特に輸送機が航続距離とトン数のトレードオフで
航続距離何キロの場合何トン、あるいは何トンの時は何キロという風な表記は珍しくもない
仮に30数トンの値が「実用的でない」値だとして、
じゃあ「実用的な」トン数で航続距離がちゃんと出ればいいんじゃないの?
なぜか36トンはありえない!インチキの数字!って割に航続距離には物言いがつかない。トレードオフってことは常識なのに
0t/9,800km
20t/7,600km
30t/5,700km
36t/4,500km
ちなC-130j
0t/6,445km
16.3t/3,150km
C-17
0t/9,815km
72t/4,630km
こう見るとサイズやペイロードでは戦術輸送機より
航続距離では戦域輸送機に匹敵するというバランスだ
何とかも繰り返し言えば真実になるとばかりに連呼してるけど
まずC-2のカタログスペックを憶測で叩くわりにそれ以外の数字は何の前提条件もなく事実と決めつける時点でおかしいし
そも航空機、特に輸送機が航続距離とトン数のトレードオフで
航続距離何キロの場合何トン、あるいは何トンの時は何キロという風な表記は珍しくもない
仮に30数トンの値が「実用的でない」値だとして、
じゃあ「実用的な」トン数で航続距離がちゃんと出ればいいんじゃないの?
なぜか36トンはありえない!インチキの数字!って割に航続距離には物言いがつかない。トレードオフってことは常識なのに
0t/9,800km
20t/7,600km
30t/5,700km
36t/4,500km
ちなC-130j
0t/6,445km
16.3t/3,150km
C-17
0t/9,815km
72t/4,630km
こう見るとサイズやペイロードでは戦術輸送機より
航続距離では戦域輸送機に匹敵するというバランスだ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 00:31:32.97ID:jryDxh8z0525名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-Yowj [133.236.71.58])
2020/01/20(月) 00:33:28.46ID:4tuzW2600 他のスレとかも見るにオッペケの仕事は
F-3の独自開発潰すための世論作り(最底辺)
あわよくばそこで余った技術(エンジン、レーダー)の取り込み……有機ELの夢再び、
ほとんど日本、最後ちょっと韓国で、対外的には韓国の技術スゲーで独自技術の戦闘機できました。
いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。
F-3の独自開発潰すための世論作り(最底辺)
あわよくばそこで余った技術(エンジン、レーダー)の取り込み……有機ELの夢再び、
ほとんど日本、最後ちょっと韓国で、対外的には韓国の技術スゲーで独自技術の戦闘機できました。
いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
2020/01/20(月) 01:43:29.80ID:xdb8BuoE0 >>525
> いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。
素材は例によって日本企業が押さえているが最も付加価値の大きな最終製品を韓国企業に作られているのでは
儲けの最も多くも韓国に奪われてしまっている
有機ELによる製品の儲けの殆どは韓国に奪われているのでは「日本の掌の上」という言葉も負け犬の遠吠えの如く空しく響くだけだ
素材を握ることで韓国のディスプレイメーカーの生殺与奪を握っていようと現実には殺せない(殺せば自分も素材の売り上げを失う)以上、
有機ELビジネスによる儲けの大半を持って行くのは韓国ばかりなりという現実を日本の素材メーカーは変えることができない
> いやいや有機ELですら実際日本の手のひらの上ですよ、と。
素材は例によって日本企業が押さえているが最も付加価値の大きな最終製品を韓国企業に作られているのでは
儲けの最も多くも韓国に奪われてしまっている
有機ELによる製品の儲けの殆どは韓国に奪われているのでは「日本の掌の上」という言葉も負け犬の遠吠えの如く空しく響くだけだ
素材を握ることで韓国のディスプレイメーカーの生殺与奪を握っていようと現実には殺せない(殺せば自分も素材の売り上げを失う)以上、
有機ELビジネスによる儲けの大半を持って行くのは韓国ばかりなりという現実を日本の素材メーカーは変えることができない
527名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/20(月) 01:54:47.11ID:md/efjG70 >>523
なお、A400M(wikiベース)ではこんな数値。
0t/8,710km
20t/6,390km
30t/4,540km
なぜか、30tを超える積載量の航続距離が削除されてる。(へんだなー
なお、A400M(wikiベース)ではこんな数値。
0t/8,710km
20t/6,390km
30t/4,540km
なぜか、30tを超える積載量の航続距離が削除されてる。(へんだなー
528名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-PAF8 [153.249.229.42])
2020/01/20(月) 02:05:03.95ID:nUsKoyrTM529名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/20(月) 07:57:43.60ID:ZBrkIF8f0 同じことをダイエット中の女性に言ったら殴られるぞw
530名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-YUdL [119.240.156.213])
2020/01/20(月) 09:45:19.07ID:yiCaqa7n0 >>528
一般人が0.5キロ落とすのは簡単だけどオリンピック級のアスリートが0.5キロ、、、
一般人が0.5キロ落とすのは簡単だけどオリンピック級のアスリートが0.5キロ、、、
531名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-egpD [153.234.126.124])
2020/01/20(月) 09:47:12.63ID:jCV4QYVsM >>528
次の主力戦車(30式?戦車)も40tの枠をハメられかねないリスク。主に財務省に。
人民解放軍の戦車砲や対戦車兵器が強力になって40tで防護出来なくなった時に陸自の足枷になる。
同様に、C-2で運べる26tの16MCVの後継はもう少しデブっても空輸可能という安心感があるのだ。
次の主力戦車(30式?戦車)も40tの枠をハメられかねないリスク。主に財務省に。
人民解放軍の戦車砲や対戦車兵器が強力になって40tで防護出来なくなった時に陸自の足枷になる。
同様に、C-2で運べる26tの16MCVの後継はもう少しデブっても空輸可能という安心感があるのだ。
532名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/20(月) 09:58:37.83ID:fRcGgRLo0 >>531
でも、増加装甲付けたら50トンくらいにどうせなるんだから、それはそれでいいのでは?
むしろ、Missionによって最適な装甲を選べる戦車となれば、本体は軽くして空輸し、空輸したその場で装甲を付けて出陣…なんてことになれば、敵にしてみたら悪夢じゃないですかねぇ。
でも、増加装甲付けたら50トンくらいにどうせなるんだから、それはそれでいいのでは?
むしろ、Missionによって最適な装甲を選べる戦車となれば、本体は軽くして空輸し、空輸したその場で装甲を付けて出陣…なんてことになれば、敵にしてみたら悪夢じゃないですかねぇ。
533名無し三等兵 (アークセー Sx19-OxJF [126.248.61.14])
2020/01/20(月) 10:00:55.43ID:3pNtfB2Dx >>503
電熱服と酸素マスクで頑張れ。
電熱服と酸素マスクで頑張れ。
534名無し三等兵 (スプッッ Sd03-QJkE [49.98.15.163])
2020/01/20(月) 10:16:18.11ID:GKhttk3id 陸自にしてみたら余計な制限作るなって感じだろ
空自がもっとでかい輸送機調達すりゃすむ話
空自がもっとでかい輸送機調達すりゃすむ話
535名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 12:57:35.17ID:jryDxh8z0 >>532
逆に考えると、
日本を侵略したい支那畜ポコペンとすれば、陸自10式にピンポイントで増加装甲を強いる対戦車兵器(長射程の画像識別ドローンとか)を新規開発すれば、ローコストに空輸の前提を封じる事が可能になる。
そして、それは実戦である必要すらない。
兵器の国際展示会でそういう兵器を公開して、C-2(みたいな飛行機)から出てきた10式(みたいな戦車)を即座に撃破する無人機の運用図をだせば、それで日本の顔に泥を塗れるのです。
支那朝鮮の意地の悪さは人類種を超越している訳で。
逆に考えると、
日本を侵略したい支那畜ポコペンとすれば、陸自10式にピンポイントで増加装甲を強いる対戦車兵器(長射程の画像識別ドローンとか)を新規開発すれば、ローコストに空輸の前提を封じる事が可能になる。
そして、それは実戦である必要すらない。
兵器の国際展示会でそういう兵器を公開して、C-2(みたいな飛行機)から出てきた10式(みたいな戦車)を即座に撃破する無人機の運用図をだせば、それで日本の顔に泥を塗れるのです。
支那朝鮮の意地の悪さは人類種を超越している訳で。
536名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.26.72])
2020/01/20(月) 14:36:34.28ID:KTriLF/Dr >>534
普通にC-17を調達しておくべきだった
今回の豪州派遣にわざわざ航続距離の短いC-130Hで行った事が全ての答え
相互運用や部品共通化は非常に重要で、いざという時は米軍や豪州から整備補給を受けられるという点でもC-17やC-130Jの方が圧倒的に優れている
失敗作のお嬢様輸送機C-2は不整地運用も不可能で、相互運用や部品共通化も出来ない為に余計に不便
どう考えてもC-2は酷使様以外擁護できないんだがな
普通にC-17を調達しておくべきだった
今回の豪州派遣にわざわざ航続距離の短いC-130Hで行った事が全ての答え
相互運用や部品共通化は非常に重要で、いざという時は米軍や豪州から整備補給を受けられるという点でもC-17やC-130Jの方が圧倒的に優れている
失敗作のお嬢様輸送機C-2は不整地運用も不可能で、相互運用や部品共通化も出来ない為に余計に不便
どう考えてもC-2は酷使様以外擁護できないんだがな
537名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 14:53:42.62ID:jryDxh8z0 C-17は国内基地の500mや800mの滑走路を使えません。以上。
538名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
2020/01/20(月) 15:32:57.15ID:xdb8BuoE0 >>536
国防に不可欠な産業基盤の維持も国防の一部だよ
国防は自衛隊だけが担う仕事じゃない、国全体で担わねばならない仕事だ
軍事において航空作戦が非常に重要な比重を占める現在においては
航空産業の維持・発展は国防にとっても非常に重要な比重を占める
サンフランシスコ講和条約で独立を回復した日本は愚かなことに航空産業の再興を怠ってしまい
YS-11というたった一度の商業的失敗だけで実質的に航空産業を放棄同然にしてしまった
半世紀以上前の判断の誤りが今に至るまで祟り続けている
更に言えば売国奴吉田茂による防衛のアメリカへの全面依存という判断が今に至るまで祟り続けアメリカの言いなりになる以外に
選択肢のない大清国属高麗国旗ならぬ大米国属日の丸という日本の現状を生み出した
だがトランプ・アメリカがモンロー主義への回帰かの如き言動や日本への防衛費の更なる負担増などで推察できるように
今後の日本は従来よりも国防に関してずっと自立せねばならない
さもなくば共産チャイナの支配下に堕ちてチベット人やウィグル人のように日本人も生きた臓器バンクとして
次々に虐殺され財産や土地だけでなく臓器までをも略奪されるだけの将来が待っている
(だが同時にアメリカがモンロー主義に回帰に日本に防衛面での自立を求めているということは裏を返せば属国状態からの脱却も
日本自身のやり方次第では不可能ではなくなったということでもあり、本当の意味で独立を回復する機会が到来したと考えて我々は頑張るべきだ)
つまりC-2にしてもF-3にしても海外の同等レベルのに比べて割高になろうが
その割高分は国防で自立する上で不可欠な航空産業の維持・発展のためのコストだと割り切るしかない
そしてその割高なコストは、半世紀以上前の判断ミスのツケを今、払わされているのだと考えるべきなのだ
国防に不可欠な産業基盤の維持も国防の一部だよ
国防は自衛隊だけが担う仕事じゃない、国全体で担わねばならない仕事だ
軍事において航空作戦が非常に重要な比重を占める現在においては
航空産業の維持・発展は国防にとっても非常に重要な比重を占める
サンフランシスコ講和条約で独立を回復した日本は愚かなことに航空産業の再興を怠ってしまい
YS-11というたった一度の商業的失敗だけで実質的に航空産業を放棄同然にしてしまった
半世紀以上前の判断の誤りが今に至るまで祟り続けている
更に言えば売国奴吉田茂による防衛のアメリカへの全面依存という判断が今に至るまで祟り続けアメリカの言いなりになる以外に
選択肢のない大清国属高麗国旗ならぬ大米国属日の丸という日本の現状を生み出した
だがトランプ・アメリカがモンロー主義への回帰かの如き言動や日本への防衛費の更なる負担増などで推察できるように
今後の日本は従来よりも国防に関してずっと自立せねばならない
さもなくば共産チャイナの支配下に堕ちてチベット人やウィグル人のように日本人も生きた臓器バンクとして
次々に虐殺され財産や土地だけでなく臓器までをも略奪されるだけの将来が待っている
(だが同時にアメリカがモンロー主義に回帰に日本に防衛面での自立を求めているということは裏を返せば属国状態からの脱却も
日本自身のやり方次第では不可能ではなくなったということでもあり、本当の意味で独立を回復する機会が到来したと考えて我々は頑張るべきだ)
つまりC-2にしてもF-3にしても海外の同等レベルのに比べて割高になろうが
その割高分は国防で自立する上で不可欠な航空産業の維持・発展のためのコストだと割り切るしかない
そしてその割高なコストは、半世紀以上前の判断ミスのツケを今、払わされているのだと考えるべきなのだ
539名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp19-hK/Z [126.245.222.8])
2020/01/20(月) 15:36:04.56ID:XeegOO9bp >>537
そこはC130でいいだろ。終了。
そこはC130でいいだろ。終了。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 15:44:29.72ID:jryDxh8z0 C-1輸送機より設計が古いC-130で代替というのは、
永遠に進歩しない朝鮮人みたいな思考だな。
永遠に進歩しない朝鮮人みたいな思考だな。
541名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-7FFp [59.157.96.206])
2020/01/20(月) 15:45:24.15ID:fRcGgRLo0542名無し三等兵 (スップ Sdc3-eMSA [1.75.0.195])
2020/01/20(月) 15:59:02.46ID:SvbXcQgxd オーストラリアでの多国間協力をみるに、国際協力のツールとしてインターオペラビリティに優れるC-130を少数でも配備しておくのは有効かもしれないな
アメリカとの相互運用性を確保するために海自へP-8を導入せよって意見も、政治的・商業的なもの抜きにすればそうした運用レベルでの交流を重視するものなんだろうな
アメリカとの相互運用性を確保するために海自へP-8を導入せよって意見も、政治的・商業的なもの抜きにすればそうした運用レベルでの交流を重視するものなんだろうな
543名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.26.72])
2020/01/20(月) 16:12:12.23ID:KTriLF/Dr >>538
国内防衛産業基盤の維持の為に日本企業に仕事を振る事自体は間違ってないし、むしろそうするべき
だがそれにしてもC-2のデメリットや運用する際の不便さなどを考慮した場合C-2は開発すべきでなかった
国内防衛産業基盤の維持の為に日本企業に仕事を振る事自体は間違ってないし、むしろそうするべき
だがそれにしてもC-2のデメリットや運用する際の不便さなどを考慮した場合C-2は開発すべきでなかった
544名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.143])
2020/01/20(月) 16:37:41.76ID:B/t67/orM やや、金曜日から土曜日にかけての不整地要るのか?談義に完全逃亡のオッペケくんじゃないですか!
潜水艦スレにいたのに、熱い不整地必須論打ってくれなかったのはなんで!?
要らないからかな?
潜水艦スレにいたのに、熱い不整地必須論打ってくれなかったのはなんで!?
要らないからかな?
545名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.26.72])
2020/01/20(月) 16:54:01.36ID:KTriLF/Dr バレバレな自演を指摘されたのを未だに根に持ってるのか…
546名無し三等兵 (ワッチョイ 4319-6zBS [133.202.86.219])
2020/01/20(月) 18:41:32.16ID:md/efjG70547名無し三等兵 (スプッッ Sd03-QJkE [49.98.15.163])
2020/01/20(月) 19:02:06.47ID:GKhttk3id PAC-3は空輸してるはずだが…
548名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-/9JE [202.176.19.252])
2020/01/20(月) 19:08:59.12ID:fDBqaOqzM p1やc2を同盟国が採用して運用基盤の共通化を図るという選択肢はないのかね
549名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc7-1yOP [118.241.184.50])
2020/01/20(月) 19:20:23.42ID:ZkQ7stvp0 防衛省の選定方式じゃP-1買わせる代わりにユーロコプター買うとか出来ないだろ
550名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 19:23:09.98ID:jryDxh8z0551名無し三等兵 (ワッチョイ a394-iIoL [115.37.29.166])
2020/01/20(月) 19:25:07.12ID:bl/FAOva0 >>550
だから、C-17は製造終了してるってば…
だから、C-17は製造終了してるってば…
552名無し三等兵 (ワッチョイ eb84-uaVi [121.2.214.116])
2020/01/20(月) 19:50:02.65ID:l+Z9CrBk0 >>551 知障は無視で
553名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 20:05:21.83ID:jryDxh8z0554名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-JESV [101.140.65.43])
2020/01/20(月) 20:15:29.47ID:TGzw57Wp0555名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.143])
2020/01/20(月) 20:22:21.30ID:B/t67/orM556名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-ABl2 [121.110.224.150])
2020/01/20(月) 20:54:40.70ID:mF1yvvPP0 C-130をC-2で牽引していけば無問題
557名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.130])
2020/01/20(月) 21:00:08.03ID:vJ3CwaYSM どっちにしろC-17は買えないのだから仕方ない、C-2が22機予定でC-130はJに更新がベストだろうし
558名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/20(月) 21:40:57.18ID:QzPMtf5G0 財務省にMOAB落としてC-2生産続行がベストだろJK
もっとでかい輸送機が欲しいなら、GE90双発でC-17クラスを民間航空路に乗せられるぞ
もっとでかい輸送機が欲しいなら、GE90双発でC-17クラスを民間航空路に乗せられるぞ
559名無し三等兵 (ラクペッ MMe9-s5Rz [134.180.4.133])
2020/01/20(月) 21:52:12.18ID:8Qp+HqQAM C-130はC-130の胴体にクワッドティルトローター付ける構想あったからあれで更新しよう
C-2はそのうち戦略輸送機としてさらなる大型化を図った機動戦闘車複数台搭載可能なC-3に更新
(妄想ココマデ
C-2はそのうち戦略輸送機としてさらなる大型化を図った機動戦闘車複数台搭載可能なC-3に更新
(妄想ココマデ
560名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/20(月) 22:04:39.24ID:jryDxh8z0 C-130JとUS-2は同じエンジンを使用。
US-2の再設計の話も出て来たので、C-X/P-X共通開発のように、
翼や補機が共通設計のUS-X/陸上輸送機(和製C-130J)の
並行設計もあり得るのではないかな?
US-2の再設計の話も出て来たので、C-X/P-X共通開発のように、
翼や補機が共通設計のUS-X/陸上輸送機(和製C-130J)の
並行設計もあり得るのではないかな?
561名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.99.236])
2020/01/20(月) 22:08:14.19ID:09yYBgjir562名無し三等兵 (ワッチョイ 95ea-efhU [104.251.144.92])
2020/01/20(月) 23:45:08.96ID:dR1UW6Ly0 >>560
US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
このスレでよく言われる不整地運用能力も付与されてええ感じになるかもしれんね
その際には国産ターボプロップエンジンも開発して欲しいけど贅沢かな
US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
このスレでよく言われる不整地運用能力も付与されてええ感じになるかもしれんね
その際には国産ターボプロップエンジンも開発して欲しいけど贅沢かな
563名無し三等兵 (ワッチョイ e3b6-A78j [61.194.237.47])
2020/01/21(火) 16:17:16.07ID:5VxeztbO0 >>557
生産ライン再開の話しもあるから、まだC-17Bを買える可能性は残ってるけどね
生産ライン再開の話しもあるから、まだC-17Bを買える可能性は残ってるけどね
564名無し三等兵 (ドコグロ MM49-T7+i [118.109.190.112])
2020/01/21(火) 17:34:57.23ID:ALzWk3iTM ライン再開したところで買わないけどね
565名無し三等兵 (ラクッペ MM79-MWEA [110.165.179.125])
2020/01/21(火) 17:36:31.42ID:YN1r/ne/M >>562
ターボプロップでなく飛鳥みたいに翼の上にエンジンを置くとかすれば埃とか吸いにくいんでね
ターボプロップでなく飛鳥みたいに翼の上にエンジンを置くとかすれば埃とか吸いにくいんでね
566名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.255.92.151])
2020/01/21(火) 18:20:47.98ID:eIxTZ2tWr https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
酷使様の擁護が虚しい結果になったな
C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
酷使様の擁護が虚しい結果になったな
567名無し三等兵 (ワッチョイ e301-JESV [219.172.111.90])
2020/01/21(火) 18:23:54.51ID:ytQ9nnEM0 >>562
>>US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
勘違いしている人もいるけど、US-2の着陸距離が短いのは、あくまでも着水に限定されたもので
あって(330m)、滑走路へ着陸する場合は意外と通常の航空機並に長い(1500m)。
離陸と離水は短距離なんだけど。
>>US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
勘違いしている人もいるけど、US-2の着陸距離が短いのは、あくまでも着水に限定されたもので
あって(330m)、滑走路へ着陸する場合は意外と通常の航空機並に長い(1500m)。
離陸と離水は短距離なんだけど。
568名無し三等兵 (ドコグロ MM49-T7+i [118.109.190.112])
2020/01/21(火) 19:14:24.30ID:ALzWk3iTM >>566
改造C-2不整地能力獲得の朗報だろ
改造C-2不整地能力獲得の朗報だろ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
2020/01/21(火) 19:36:33.08ID:ERyfsvj60 >>566
> https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
>
> C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
なんだかなあ
C-17の滑走路長の問題があるから多額の開発費を払って機体単価の高いC-2を独自開発したのは構わないと思っているが
量産を開始し部隊配備も始まってから不整地運用できるような改修可能性を検討するって泥縄も良いところだ
> https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
>
> C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
なんだかなあ
C-17の滑走路長の問題があるから多額の開発費を払って機体単価の高いC-2を独自開発したのは構わないと思っているが
量産を開始し部隊配備も始まってから不整地運用できるような改修可能性を検討するって泥縄も良いところだ
570名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/21(火) 19:39:44.91ID:vYScZRWU0 より重い貨物運ぶための離着陸能力確保への技術検討とかかもしれんからなあ、続報待ちだの
>>568
>>568
571名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.215])
2020/01/21(火) 19:45:42.84ID:AmyTXBErM >>566
相変わらずソースのつまみ食い好きだなw
相変わらずソースのつまみ食い好きだなw
572名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/21(火) 20:15:10.23ID:6aCTjND+0573名無し三等兵 (ワッチョイ fb84-QOjy [111.216.67.196])
2020/01/21(火) 20:15:34.40ID:RkGr6g390 別紙の概要の方がないとなんとも言えんな
574名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-JESV [101.140.65.43])
2020/01/21(火) 21:01:42.40ID:tZqW4LYu0 むかしから有った話だね。
不整地っても未舗装滑走路で小石を防ぐプロテクターやね。
不整地っても未舗装滑走路で小石を防ぐプロテクターやね。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/21(火) 21:53:38.06ID:ilBwaI6p0 空自のC-130Hが数年毎に訓練している
米国の非舗装滑走路に将来はC-2も持ち込む為に、
メーカーに厳密な安全確認を求めたように見える。
米国の非舗装滑走路に将来はC-2も持ち込む為に、
メーカーに厳密な安全確認を求めたように見える。
576名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.118.193])
2020/01/21(火) 22:05:58.20ID:OUPA9AFYr577名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.84])
2020/01/21(火) 22:52:21.78ID:v/dNQpjZM 改修とかじゃなさそうだけど、なんで改修って話になるの
578名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/21(火) 22:57:56.78ID:TnwmUSu50 >567 いや、滑走路での着陸距離が、水面での距離に比べてあまりに極端に長すぎるので、プロペラのリバースどころか、ランディングギアのブレーキすら
かけていないんじゃないか、あの距離は?という気すらするんだが。
PS-1の系譜はランディングギアがちょっと変わった細工で固定しているけど、グラマン鉄工所wが関わった筈なので、言う程ヤワに出来ていないはずなんだけどね。
>574とか
不整地と言うより未舗装。Unpavedを何故か不整地とやりたがる面が多いけど、殆どの場合未舗装であって、全く整備されていない滑走路、て訳では無いです。
で、川重はプロテクタで対応出来るよ、と言っていたりする。
…それにしても必至だなー。輸送機は軍の活動において割と根幹だと自覚しているなら20円の親玉は偉いと思う。
北海道新聞様みたいに、V-22の冬季北海道訓練を涙目で忌み嫌って1面トップに据えさせるのもむべなるかなw
かけていないんじゃないか、あの距離は?という気すらするんだが。
PS-1の系譜はランディングギアがちょっと変わった細工で固定しているけど、グラマン鉄工所wが関わった筈なので、言う程ヤワに出来ていないはずなんだけどね。
>574とか
不整地と言うより未舗装。Unpavedを何故か不整地とやりたがる面が多いけど、殆どの場合未舗装であって、全く整備されていない滑走路、て訳では無いです。
で、川重はプロテクタで対応出来るよ、と言っていたりする。
…それにしても必至だなー。輸送機は軍の活動において割と根幹だと自覚しているなら20円の親玉は偉いと思う。
北海道新聞様みたいに、V-22の冬季北海道訓練を涙目で忌み嫌って1面トップに据えさせるのもむべなるかなw
579名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/21(火) 23:30:02.89ID:mqSoMuiZ0580名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/21(火) 23:36:43.19ID:TnwmUSu50 戦略兵器として割といい所行っているからね、オスプレイ。戦闘機の護衛の下500km/h程度で、
空母なり強襲揚陸艦なりが200海里ギリギリから2時間で特殊部隊等引き連れて断首作戦やられたら、さっくり国家転覆ですし。
そんな素敵な代物が出来る前は、C-1(川崎の方の)がさぞかし米特殊部隊には輝いて見えたんだろうな、と 若干思わなくもない。
と、無理やりC-2絡みの話に。
空母なり強襲揚陸艦なりが200海里ギリギリから2時間で特殊部隊等引き連れて断首作戦やられたら、さっくり国家転覆ですし。
そんな素敵な代物が出来る前は、C-1(川崎の方の)がさぞかし米特殊部隊には輝いて見えたんだろうな、と 若干思わなくもない。
と、無理やりC-2絡みの話に。
581名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.111.36])
2020/01/22(水) 01:27:15.32ID:pg6tTOT8r >>575
酷使様は国内では不整地運用能力が必要ないだとか無理のある擁護をしていたが、現実というのは残酷だよな
国内運用でも当然必要だし、これから増える国外運用では「整地された滑走路でしか運用出来ないお嬢様輸送機」など役に立たない
それを今更になって悟ったのだろう
酷使様は国内では不整地運用能力が必要ないだとか無理のある擁護をしていたが、現実というのは残酷だよな
国内運用でも当然必要だし、これから増える国外運用では「整地された滑走路でしか運用出来ないお嬢様輸送機」など役に立たない
それを今更になって悟ったのだろう
582名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/22(水) 02:18:12.06ID:1kEC5i9y0583名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 05:43:41.47ID:8Kys1myY0 9年前に震災瓦礫に覆われた仙台空港の復旧実績があるからなあ。
米軍の支援と民間業者で復旧した。
3.11 被災 津波3m 機材全滅 瓦礫で埋まる 数日間冠水。
3.16 米軍機離着陸
4.13 民間機再就航(昼間のみ)
なお震災輸送は
自衛隊が福島空港(あらゆる飛行機)・そこからヘリ
米軍が山形空港を使用(主にC-130)・同上
花巻空港が民間機(病人輸送や避難)
米軍の支援と民間業者で復旧した。
3.11 被災 津波3m 機材全滅 瓦礫で埋まる 数日間冠水。
3.16 米軍機離着陸
4.13 民間機再就航(昼間のみ)
なお震災輸送は
自衛隊が福島空港(あらゆる飛行機)・そこからヘリ
米軍が山形空港を使用(主にC-130)・同上
花巻空港が民間機(病人輸送や避難)
584名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-GZu4 [61.205.1.146])
2020/01/22(水) 07:28:22.22ID:9kjybK92M >>582
必要だと自衛隊が判断したから不整地対応改修するのでは?
必要だと自衛隊が判断したから不整地対応改修するのでは?
585名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/22(水) 07:35:50.44ID:yasfZL1z0586名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 08:13:42.44ID:g53eTX4r0587名無し三等兵 (ワッチョイ 95de-RemH [110.233.248.230])
2020/01/22(水) 08:21:40.02ID:dSw1NZ4o0 >>574
タイヤハウスデカく作っとけば後でいくらでも太いタイヤに交換出来るのになあ
タイヤハウスデカく作っとけば後でいくらでも太いタイヤに交換出来るのになあ
588名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.153])
2020/01/22(水) 08:26:45.00ID:r3ZjNYCRM たぶんSTOL性か接地圧とかに関係する研究だとは思うけど、
逆説的に、後付けで簡単に不整地運用能力付いちゃったらますますA400M買えなんて主張が意味をなさなくなる件はどうするんだろうなw
恥を知らないって無敵だよな
逆説的に、後付けで簡単に不整地運用能力付いちゃったらますますA400M買えなんて主張が意味をなさなくなる件はどうするんだろうなw
恥を知らないって無敵だよな
589名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.63.187])
2020/01/22(水) 09:41:31.27ID:o8lJeOTWr 散々不整地運用は必要ないと熱弁していた酷使様が、敗北したらちゃっかり主張を変えてて草
590名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-ZFKi [210.149.253.248])
2020/01/22(水) 09:42:44.18ID:mRj5QqTgM て言うか最初からカバーつけたらそこそこイケるってカワサキの中の人が言ってなかったっけ?
591名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/22(水) 09:53:12.62ID:u7r8cXXT0 >583
散々その後言われているんだけど、地元の土建屋が滑走路1500m分をぴっかぴかに綺麗にしているから>米空軍特殊部隊のC-130強行着陸。
滑走路の下部の状態が判らない、航空管制が整っていないので、自衛隊機は飛んでこれなかった。
…といいつつ移動管制隊あるんだから管制はどうにかせんとダメだとは思う。
相変わらず根拠の薄弱な不整地(だからUnpavedは未舗装で不整地じゃねーんだ)ワンイッシューが味。
C-17がUnpaved対応といいつつ未舗装の滑走路を耕した実績を元に、そんな対応しなくなった事は無視。
散々その後言われているんだけど、地元の土建屋が滑走路1500m分をぴっかぴかに綺麗にしているから>米空軍特殊部隊のC-130強行着陸。
滑走路の下部の状態が判らない、航空管制が整っていないので、自衛隊機は飛んでこれなかった。
…といいつつ移動管制隊あるんだから管制はどうにかせんとダメだとは思う。
相変わらず根拠の薄弱な不整地(だからUnpavedは未舗装で不整地じゃねーんだ)ワンイッシューが味。
C-17がUnpaved対応といいつつ未舗装の滑走路を耕した実績を元に、そんな対応しなくなった事は無視。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 09:53:57.39ID:Kg5+I7af0 >>589
だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
593名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-sOFI [126.245.222.8])
2020/01/22(水) 11:11:56.36ID:lXZCo8sLp >>566
誰も応募しなかったら笑える
誰も応募しなかったら笑える
594名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/22(水) 12:00:27.74ID:96LNZwJ70 >>592
>だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
全くその通りだな
米軍も未舗装滑走路訓練はしているようだが不整地はしてるのかな?
世界中で飛行場は整備されてるので今後は不要な機能になるのだがね
>だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
全くその通りだな
米軍も未舗装滑走路訓練はしているようだが不整地はしてるのかな?
世界中で飛行場は整備されてるので今後は不要な機能になるのだがね
595名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-uRm6 [210.149.251.75])
2020/01/22(水) 12:36:18.50ID:jKmgCZ4vM アフリカの平原に強行着陸するのには必要
そんな必要性があるのは米軍と仏軍だけで
日本には全く不要な機能だが。
そんな必要性があるのは米軍と仏軍だけで
日本には全く不要な機能だが。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 13:16:28.62ID:8Kys1myY0 >>591
あの時の自衛隊は松島基地の復旧を優先して、仙台空港を米軍と業者にお願いしたのでないかな。
そして仙台空港は米軍が復旧を手伝ったけど、その米軍のC-130Hは山形空港に救援物資を輸送している。
輸送機が物資を積んで着陸したけど舞い上がったゴミでエンジン壊しました。
震災瓦礫まみれの陸の孤島の空港で修理も給油も出来ません。
では困る。
あの時の自衛隊は松島基地の復旧を優先して、仙台空港を米軍と業者にお願いしたのでないかな。
そして仙台空港は米軍が復旧を手伝ったけど、その米軍のC-130Hは山形空港に救援物資を輸送している。
輸送機が物資を積んで着陸したけど舞い上がったゴミでエンジン壊しました。
震災瓦礫まみれの陸の孤島の空港で修理も給油も出来ません。
では困る。
597名無し三等兵 (ワッチョイ 4d9f-HHw7 [122.130.200.190])
2020/01/22(水) 15:53:40.83ID:RvQDmQGg0 そもそも瓦礫まみれの空港の滑走路に着陸するのが間違いでは?
598名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.71.17])
2020/01/22(水) 17:20:22.81ID:EuaY6vcxr599名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 17:22:49.32ID:g53eTX4r0 ほかに一切エンジン使ってないA400Mの悪口はそれまでだ
600名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.71.17])
2020/01/22(水) 17:37:20.07ID:EuaY6vcxr >>599
欧州で相互運用出来るんだが
それにA400Mはお嬢様輸送機C-2と違って不整地運用も出来るし、評価も高いので欧州以外にも採用している国がある
マレーシアは運用しているし、インドネシアも導入を決定した
韓国も導入する可能性が高い
それに比べて欠陥機C-2は日本製兵器で信頼がないのに加え、出来て当然の不整地運用も出来ない為に採用国は日本以外ゼロ
開発国の日本ですら調達数を減らす失敗作
欧州で相互運用出来るんだが
それにA400Mはお嬢様輸送機C-2と違って不整地運用も出来るし、評価も高いので欧州以外にも採用している国がある
マレーシアは運用しているし、インドネシアも導入を決定した
韓国も導入する可能性が高い
それに比べて欠陥機C-2は日本製兵器で信頼がないのに加え、出来て当然の不整地運用も出来ない為に採用国は日本以外ゼロ
開発国の日本ですら調達数を減らす失敗作
601名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 17:38:06.28ID:Kg5+I7af0 >>598
だから今現在共同訓練で、相手側にC-2を受け入れ可能な経験を積ませている最中じゃん
そもそもお嬢様がひ弱という発想そのものが女性蔑視の思想なのだが
そんなんでは欧州メーカーからソッポ向かれるよ清谷信一
だから今現在共同訓練で、相手側にC-2を受け入れ可能な経験を積ませている最中じゃん
そもそもお嬢様がひ弱という発想そのものが女性蔑視の思想なのだが
そんなんでは欧州メーカーからソッポ向かれるよ清谷信一
602名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 17:41:41.95ID:Kg5+I7af0603名無し三等兵 (ドコグロ MM93-RaHo [119.241.245.15])
2020/01/22(水) 17:42:29.71ID:uAa6uec1M 舶来信仰が強い癖に根本的には日本の悪い考えから抜け出せない奴よく居るよね
604名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-bwMa [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 17:44:03.64ID:8Kys1myY0605名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.37.11.73])
2020/01/22(水) 18:03:33.63ID:yCir7fBp0606名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.2.0])
2020/01/22(水) 18:18:07.57ID:9JXcxdWEr >>601
結局C-2の採用国が日本だけなので根本的な解決にならない
実戦では信頼が高くリスクの低い物が使われる
今回の豪州派遣にわざわざ足の短いC130Hで使われた事が全ての答えだろう
欠陥機C-2を開発するよりもC-17 A400M C130Jのどれかを導入した方が絶対に良かった
特にC-17とC130Jを採用していれば米軍との相互運用に支障が無く、当然不整地運用も可能だった
結局C-2の採用国が日本だけなので根本的な解決にならない
実戦では信頼が高くリスクの低い物が使われる
今回の豪州派遣にわざわざ足の短いC130Hで使われた事が全ての答えだろう
欠陥機C-2を開発するよりもC-17 A400M C130Jのどれかを導入した方が絶対に良かった
特にC-17とC130Jを採用していれば米軍との相互運用に支障が無く、当然不整地運用も可能だった
607名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:23:06.89ID:g53eTX4r0608名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 18:28:08.91ID:Kg5+I7af0609名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.225.133])
2020/01/22(水) 18:29:00.86ID:malctmOrM610名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.2.0])
2020/01/22(水) 18:35:25.98ID:9JXcxdWEr >>608
それは当然なんだが今更何を言ってるんだ?
C-2は不整地運用も出来ず、米軍や準同盟国との相互運用性が無いので、C-17 A400M C130Jのどれかを採用していれば問題が無かったという話なんだが
それは当然なんだが今更何を言ってるんだ?
C-2は不整地運用も出来ず、米軍や準同盟国との相互運用性が無いので、C-17 A400M C130Jのどれかを採用していれば問題が無かったという話なんだが
611名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:37:58.90ID:g53eTX4r0612名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-RemH [122.130.229.19])
2020/01/22(水) 18:39:10.72ID:qgq1eHuf0 >>610
相互運用性ってアメリカの荷物運ぶ事だよね
相互運用性ってアメリカの荷物運ぶ事だよね
613名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:40:30.84ID:g53eTX4r0 出羽守はいつも「他人の評価」ばかりを気にして自分がない
614名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
2020/01/22(水) 18:54:49.29ID:6eJM+HCF0 >>611
> 出羽守が一番日本の悪いところを煮詰めたような奴
出羽守は結局は批判しかできなくてオリジナルな思考が出来ず他者に依存しない自分独自な判断基準も作れないから出羽守になっちゃう訳で
要するに目の前に問題があっても具体的な解決策を編み出せないで、他人の出した解決策を更に他の人の基準に基づいて非難するしか能がないのが出羽守
> 出羽守が一番日本の悪いところを煮詰めたような奴
出羽守は結局は批判しかできなくてオリジナルな思考が出来ず他者に依存しない自分独自な判断基準も作れないから出羽守になっちゃう訳で
要するに目の前に問題があっても具体的な解決策を編み出せないで、他人の出した解決策を更に他の人の基準に基づいて非難するしか能がないのが出羽守
615名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 19:00:24.00ID:Kg5+I7af0 >>610
不整地運用能力は中型高速トラックのC-2にはいらない
これまで大型トラックかオフロード軽トラしか無い軍用輸送機に新しいカテゴリー打ち込んだのだ
この点に論点置くべきじゃないの?
相互運用性はむしろ民間機と同じエンジン使うC-2の方が上でしょ
不整地運用能力は中型高速トラックのC-2にはいらない
これまで大型トラックかオフロード軽トラしか無い軍用輸送機に新しいカテゴリー打ち込んだのだ
この点に論点置くべきじゃないの?
相互運用性はむしろ民間機と同じエンジン使うC-2の方が上でしょ
616名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/22(水) 19:31:06.63ID:96LNZwJ70 A400Mは不整地の離陸と着陸が出来るのかな?
未舗装と混同してないかな
不整地と未舗装は違うのですが
未舗装と混同してないかな
不整地と未舗装は違うのですが
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/22(水) 19:36:40.53ID:1kEC5i9y0618名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
2020/01/22(水) 19:48:14.68ID:2XJh92lP0 >>617
認識力ってか”時代が違う”ってのが判って無いんでしょうw
不整地運用能力…ってのは、ぶっちゃけその淵源は大戦中の輸送グライダーや、義烈空挺隊の発想でしょ。
でも、現代ではそんなことをしなくても、ヘリコプターやV-22を使って兵員を最前線に送り込むことが出来る。
それだったら、前線からそう遠くないところにある空港に、速やかに物資を運ぶ能力を上げた方がどれだけ戦局を有利に運べるようになるかと。
その為のC-17であり、C-2でしょと。
更に言えば”実戦でそんなに使わない能力”を追い求めて、使い勝手悪くするんだったら、それだったら割り切ったほうが遥かに正解だし。
…そこまで縷々説明されて理解できない軍事ライターなんて存在する訳ねぇだろう(笑)
もしそれで商売になるとしたら、軍事雑誌各社(と言っても数少ないが)は、お前らに原稿頼んだ方がよっぽどいい雑誌が作れますがなww
認識力ってか”時代が違う”ってのが判って無いんでしょうw
不整地運用能力…ってのは、ぶっちゃけその淵源は大戦中の輸送グライダーや、義烈空挺隊の発想でしょ。
でも、現代ではそんなことをしなくても、ヘリコプターやV-22を使って兵員を最前線に送り込むことが出来る。
それだったら、前線からそう遠くないところにある空港に、速やかに物資を運ぶ能力を上げた方がどれだけ戦局を有利に運べるようになるかと。
その為のC-17であり、C-2でしょと。
更に言えば”実戦でそんなに使わない能力”を追い求めて、使い勝手悪くするんだったら、それだったら割り切ったほうが遥かに正解だし。
…そこまで縷々説明されて理解できない軍事ライターなんて存在する訳ねぇだろう(笑)
もしそれで商売になるとしたら、軍事雑誌各社(と言っても数少ないが)は、お前らに原稿頼んだ方がよっぽどいい雑誌が作れますがなww
619名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-RaHo [133.218.192.16])
2020/01/22(水) 20:00:53.32ID:HSAAdk9Q0 >>610
C-2否定しといてA400Mとか要求すら満たしていないものを持ち上げる二枚舌には恐れ入るなあ
C-2否定しといてA400Mとか要求すら満たしていないものを持ち上げる二枚舌には恐れ入るなあ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 20:05:07.66ID:8Kys1myY0 世界最高レベルの対応力を持つC-130Hですら現代では舗装滑走路しか使わない。
なぜなら飛行場外にはCH-47やV-22で運べば良い訳で、3.11でも福島空港や山形空港で積み替えてヘリ輸送したのです。
A400Mはボスニア紛争の経験から、37tの歩兵戦闘車を最前線に直前展開可能な要求仕様にしたのだが、完成したのは30tしか載らないという自己意義を失う飛行機であった。
なぜなら飛行場外にはCH-47やV-22で運べば良い訳で、3.11でも福島空港や山形空港で積み替えてヘリ輸送したのです。
A400Mはボスニア紛争の経験から、37tの歩兵戦闘車を最前線に直前展開可能な要求仕様にしたのだが、完成したのは30tしか載らないという自己意義を失う飛行機であった。
621名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/22(水) 20:24:49.76ID:u7r8cXXT0 流石に擁護できないやらかししかしていないキヨタニですが、飛び火が過ぎるとも思いますわ。
何時までも不整地言っているのはガチの糖質の気配なので。
何時までも不整地言っているのはガチの糖質の気配なので。
622名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-sOFI [126.245.222.8])
2020/01/22(水) 20:35:14.76ID:lXZCo8sLp 買ってくれないからなんかやるんじゃないの?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 5d98-Jq7D [114.171.3.40])
2020/01/22(水) 21:50:23.76ID:K1CNARAh0 >>610
東日本大震災の際仙台空港復旧のため米軍のC130は誘導要員を松島で降ろして
地上から、仙台空港に自衛官とともに前進させて空港職員が必死に復旧した滑走路
(1500m)がC130の着陸が可能かを念入りに調べている
特殊作戦用のMC130ですら不整地運用と言ってもそんなもん
ちなみに君が挙げた輸送機はどいつもこいつも最短着陸距離はC2以下、C17が下り
られるとされる1000m級の平原をきれいに石拾いするぐらいなら、C2が下りられると
される500m分鉄板を敷いた方が作業は楽
東日本大震災の際仙台空港復旧のため米軍のC130は誘導要員を松島で降ろして
地上から、仙台空港に自衛官とともに前進させて空港職員が必死に復旧した滑走路
(1500m)がC130の着陸が可能かを念入りに調べている
特殊作戦用のMC130ですら不整地運用と言ってもそんなもん
ちなみに君が挙げた輸送機はどいつもこいつも最短着陸距離はC2以下、C17が下り
られるとされる1000m級の平原をきれいに石拾いするぐらいなら、C2が下りられると
される500m分鉄板を敷いた方が作業は楽
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-mEeE [106.72.196.64])
2020/01/23(木) 08:25:05.91ID:5dZR26Bg0 >>322
東日本大震災で海上輸送力が問題になったが
海自が大規模な輸送船団を保有するのはコストや
人員の問題で到底無理。
そこで防衛省は民間会社を作って民間で運用終わった
ナッチャンとはくおうをその会社で保有して
災害派遣や訓練で使用し、それ以外は民間の収益
活動に当てる。
北朝鮮ミサイルの時に対空ミサイルを運ぶのに
民間の船員組合が反対したので、こういう形態になった。
平時は民間の船員だが有事は予備自衛官になる。
あと統合部隊で大きな問題になったのは通信。
陸海空がバラバラで調達していたので一括式で
無線連絡が困難だけでなく、データシステム空間で
情報共有出来なかった。
映像データも共有出来ない。
東日本大震災で海上輸送力が問題になったが
海自が大規模な輸送船団を保有するのはコストや
人員の問題で到底無理。
そこで防衛省は民間会社を作って民間で運用終わった
ナッチャンとはくおうをその会社で保有して
災害派遣や訓練で使用し、それ以外は民間の収益
活動に当てる。
北朝鮮ミサイルの時に対空ミサイルを運ぶのに
民間の船員組合が反対したので、こういう形態になった。
平時は民間の船員だが有事は予備自衛官になる。
あと統合部隊で大きな問題になったのは通信。
陸海空がバラバラで調達していたので一括式で
無線連絡が困難だけでなく、データシステム空間で
情報共有出来なかった。
映像データも共有出来ない。
625名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-BX8M [153.249.229.42])
2020/01/23(木) 09:50:00.51ID:dPRB6jnbM c17レベルのc2はむりだったんだろうか。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7c-J1e6 [122.219.217.153])
2020/01/23(木) 09:54:00.12ID:duvBurDZ0 >>589
C-17並み、の基準is何
C-17並み、の基準is何
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7c-J1e6 [122.219.217.153])
2020/01/23(木) 09:54:23.64ID:duvBurDZ0 安価ミス
628名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-BX8M [153.235.0.223])
2020/01/23(木) 09:56:58.33ID:4oRwB5FQM 搭載量のこと
629名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/23(木) 10:17:28.89ID:iUyiAKow0 Y-20が大体C-2と同規模で推力を速度ではなく搭載量に振った感じかな?
630名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uRm6 [202.214.230.39])
2020/01/23(木) 12:30:16.19ID:o8UUS2gSM C17は戦車空輸しないなら明らかに過大
平時にそんなに何空輸すんねんって話
平時にそんなに何空輸すんねんって話
631名無し三等兵 (ワッチョイ f501-CqqX [126.86.157.29])
2020/01/23(木) 12:54:28.15ID:V06O5+BM0 >>629
Y-20はサイズはC-2とほぼ同大でも、空虚重量100t、最大離陸重量220tで明らかにC-17級の戦略輸送機だ。エンジンも4発で、巡航速度810km/hだから、民間航空路に乗れない
Y-20はサイズはC-2とほぼ同大でも、空虚重量100t、最大離陸重量220tで明らかにC-17級の戦略輸送機だ。エンジンも4発で、巡航速度810km/hだから、民間航空路に乗れない
632名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-GSUf [106.180.38.154])
2020/01/23(木) 13:18:46.78ID:O1Ggyxrxa 現状のC-2の運用見てると、燃費悪化や他の輸送機と足並みを揃える意味もあって民間空路使ってないし速度も出してなくね?
633名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/23(木) 13:58:01.59ID:PALQ0Y2P0 民間航路で燃費悪化するなら燃費に厳しい民間機が使うのやら…
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/23(木) 14:25:35.75ID:iUyiAKow0 >>631
だから同規模で推力(エンジン4発でも1発あたりの推力は
CF6の半分以下なので合計の推力はC-2の方が大きい)を
速度に振らずに搭載量に振ったんだろ
速度(STOL性能も)を上げれば搭載量は減るし
速度を気にしなければ搭載量は増やせる
だから同規模で推力(エンジン4発でも1発あたりの推力は
CF6の半分以下なので合計の推力はC-2の方が大きい)を
速度に振らずに搭載量に振ったんだろ
速度(STOL性能も)を上げれば搭載量は減るし
速度を気にしなければ搭載量は増やせる
635名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/23(木) 14:55:18.82ID:JZ3czumB0 >>629
Y-20は性能盛りすぎな感じだよ。
IL-76の初期型と同じエンジンだがIL-76は40t/5000kだからY-20の66tは?が付く。
それに後部ランディングスロープは観音開で狭い、車両が乗り込めないだろう。乗り込んでる画像があれば貼ってくれ。
空力的にも時代遅れの輸送機。
Y-20は性能盛りすぎな感じだよ。
IL-76の初期型と同じエンジンだがIL-76は40t/5000kだからY-20の66tは?が付く。
それに後部ランディングスロープは観音開で狭い、車両が乗り込めないだろう。乗り込んでる画像があれば貼ってくれ。
空力的にも時代遅れの輸送機。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.155.211])
2020/01/23(木) 17:32:31.48ID:20yo7fc20 >>634
任務によってエンジンの数を変えられないかなあ
任務によってエンジンの数を変えられないかなあ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/23(木) 17:40:08.45ID:eic5vF1s0 Y-20の性能値は開発中の新エンジン搭載前提なんだろうな
傑作機でもあるIL-76と同じエンジン積んで性能を大きく上回るのは考え辛い
傑作機でもあるIL-76と同じエンジン積んで性能を大きく上回るのは考え辛い
638名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
2020/01/23(木) 19:53:09.69ID:k54soaKE0 >>636
エンジンの数が増えることはあっても減らした例はすくないですねぇw
有名なのはF-5がF-20になった時に減った(双発→単発)くらいかなぁ。
まぁ、実際問題としては増える分にはいいが、減らすとその配管や取り付けポイントがデッドウェイトになってしまうので、よほど何か特殊な要求がないと実現しないでしょうね。
エンジンの数が増えることはあっても減らした例はすくないですねぇw
有名なのはF-5がF-20になった時に減った(双発→単発)くらいかなぁ。
まぁ、実際問題としては増える分にはいいが、減らすとその配管や取り付けポイントがデッドウェイトになってしまうので、よほど何か特殊な要求がないと実現しないでしょうね。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-leNi [61.210.140.205])
2020/01/23(木) 20:23:31.25ID:hRxOhz1w0 エンジンは少ないほど経済的だしな
A340はB777の登場で時代遅れになった
A340はB777の登場で時代遅れになった
640名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/23(木) 20:30:44.93ID:T9s3y5Q10 >>638
B-52の四発化は何度も出ては消えてるからの
B-52の四発化は何度も出ては消えてるからの
641名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:33:31.31ID:BYIUi1mR0 >>636
PW2000クラスの大バイパス大出力なターボファンが手に入れば化ける可能性はあるんだけどね
PW2000クラスの大バイパス大出力なターボファンが手に入れば化ける可能性はあるんだけどね
642641 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:39:40.92ID:BYIUi1mR0643641 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:47:03.83ID:BYIUi1mR0644名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/23(木) 21:52:55.18ID:JZ3czumB0 Y-20の横に待機していかにも乗り込んでますってな画像は何度か見た。
実際に機体に収容する画像がねーんだ。
実際に機体に収容する画像がねーんだ。
645名無し三等兵 (スッップ Sd43-1Wqm [49.98.165.116])
2020/01/23(木) 23:14:17.78ID:q8nz33ald あの大きさの口なら車両も十分入るだろう
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5d98-Jq7D [114.171.3.40])
2020/01/23(木) 23:19:39.85ID:y80a7fAr0647名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.156.216])
2020/01/24(金) 00:12:51.80ID:pYBhUx/J0 >>643
カッコいいぞ\(^o^)/
カッコいいぞ\(^o^)/
648名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/24(金) 00:41:23.98ID:M8vBPni10 >>643の2枚目の写真みるに、ランプの大きさは十分だと思うけど
649名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.217.194])
2020/01/24(金) 04:51:55.58ID:/RhUvqFvd P-1は稼働率10%とかいわれてて産廃化してるのにC-2はそれほど問題なく運用できてて良かったよ
やはりエンジンの国産は鬼門 信頼性以上の性能はない
そして少数機向けの専用エンジンではまともな信頼性なんて獲得できないってことだ
F-3も国産エンジンがダメなとき用に米国製エンジンと物理サイズをそろえることが大事かな プランBとして
やはりエンジンの国産は鬼門 信頼性以上の性能はない
そして少数機向けの専用エンジンではまともな信頼性なんて獲得できないってことだ
F-3も国産エンジンがダメなとき用に米国製エンジンと物理サイズをそろえることが大事かな プランBとして
650名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/24(金) 09:04:08.29ID:4nbgbzCT0 P-1計画時はピッタリなエンジンが無かったが国産の免罪符になっているけど
今ならMRJも採用したPW1215Gギヤードターボファンならファン直径は1.4m→1.42mでほぼ同じ
推力は13,500lb→15,000〜17,000lbに向上して飛行性能も向上するし、天下のPW製だから部品供給
も全世界ネットワークがあるしで、輸出用にでも採用したらいいことだらけだぞ
今ならMRJも採用したPW1215Gギヤードターボファンならファン直径は1.4m→1.42mでほぼ同じ
推力は13,500lb→15,000〜17,000lbに向上して飛行性能も向上するし、天下のPW製だから部品供給
も全世界ネットワークがあるしで、輸出用にでも採用したらいいことだらけだぞ
651名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/24(金) 09:08:39.52ID:2GEpN0L50 塩害対策をされている外国製エンジンを教えてください。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/24(金) 09:11:54.42ID:/5h+nS/F0 まあF7エンジンは今JAXAで研究開発されてるので推力や燃費向上はあるだろ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/24(金) 09:25:03.65ID:kRExt40w0 P-1は稼働率10%とってどこから出てきた話なんだろ
綾瀬に住んでるけど普通にP-1が飛んでるのをよく見るけど
綾瀬に住んでるけど普通にP-1が飛んでるのをよく見るけど
654名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.224.21])
2020/01/24(金) 09:57:18.66ID:EOi7DL8MM 恒常的に稼働率10%になるようなエンジンを製造しているメーカーのエンジンを次期戦闘機用に採用したりはしないと思うのだけれど違うのかな
655名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.69.55])
2020/01/24(金) 11:23:11.78ID:Ts9HmIopr 実用性がある分P-1の方がお嬢様輸送機C-2より遥かにマシだろう
656名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.138.185])
2020/01/24(金) 11:47:35.33ID:LeBVUkUn0657名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.9])
2020/01/24(金) 11:52:01.36ID:Bbwx8ddAM 糶取りしてる国とか、SRBM持つぞと脅してる国とか領海侵犯を日常化させてる国とか…
そんなならず者国家に囲まれてるのにP-1は呑気に訓練だけとかありえないだろ
つーか10%のソース一度も見たことないけど誰が言ってるの?実態あったら野党が嬉々としてネタにしそうだけど
そんなならず者国家に囲まれてるのにP-1は呑気に訓練だけとかありえないだろ
つーか10%のソース一度も見たことないけど誰が言ってるの?実態あったら野党が嬉々としてネタにしそうだけど
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-FkkX [182.171.166.22])
2020/01/24(金) 11:56:38.27ID:G0VaEYpQ0 飛んでるのに1割とかの極論は論外だろう
仮に問題があるにしろ、そういうやつらは誇張と曲解による拡大解釈の繰り返しでデマ拡散機となる
仮に問題があるにしろ、そういうやつらは誇張と曲解による拡大解釈の繰り返しでデマ拡散機となる
659名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.244.146])
2020/01/24(金) 12:17:34.82ID:WflAuM/+M >>656
レーダー照射されたP-1も訓練で飛んでたのかね?
レーダー照射されたP-1も訓練で飛んでたのかね?
660名無し三等兵 (スッップ Sd43-leNi [49.98.149.225])
2020/01/24(金) 12:19:10.14ID:xH1jjZyCd 例の事件でセンサー系はフル活用してるので部品の欠陥って話も疑い深い
661名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/24(金) 13:57:17.65ID:DTWBfBqv0 稼働率10%のネタ元ってこれ?
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18804
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18804
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-9rwV [113.32.108.202])
2020/01/24(金) 15:10:12.84ID:XvpqmTYQ0663名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.9])
2020/01/24(金) 15:19:27.24ID:Bbwx8ddAM664名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-klkx [222.10.50.108])
2020/01/24(金) 15:28:36.14ID:t+fAXZ8/0 20機中の常時飛行が2機って、思うにさ、
稼働率じゃなく整備と待機除いた、リアルタイムな哨戒任務中の数なんじゃね?
ローテ回すと、1/10ぐらいになる気がするんだが。
稼働率じゃなく整備と待機除いた、リアルタイムな哨戒任務中の数なんじゃね?
ローテ回すと、1/10ぐらいになる気がするんだが。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/24(金) 15:28:59.94ID:Hl2cXFJI0 P-1のF7エンジンって、そんなに信頼性低かったか?
P-1の稼働率に支障をきたすほどの不具合が多いとは聞いたことがないんだが。
P-1の稼働率に支障をきたすほどの不具合が多いとは聞いたことがないんだが。
666名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.37.0.81])
2020/01/24(金) 15:34:04.60ID:NZ+YDaOn0667名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/24(金) 16:38:43.12ID:UjKMbwAC0 >661 選択ってだけでタナカニュース並みにデマ。w
>666 案外ここに居ついている糖質の誰かかもよw ソースは俺、とか洗濯なら十分あり得る。
それはそうと、C-2が海外行っている時普通にB767並の巡航速度ですっ飛んでいなかったっけ?
>666 案外ここに居ついている糖質の誰かかもよw ソースは俺、とか洗濯なら十分あり得る。
それはそうと、C-2が海外行っている時普通にB767並の巡航速度ですっ飛んでいなかったっけ?
668名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-V1vN [219.172.111.90])
2020/01/24(金) 17:07:21.55ID:+wxwnWf40 記事を読む限りでは、P-1哨戒機の何が問題で飛行ができず、稼働率が低いのかを
具体的に書いていない時点で、P-1哨戒機を貶める目的のフェイク記事確定だな。
ちょっとでも軍事をかじっているならば、日本としてはアメリカのP-7計画が順調に
進んでいれば、これを導入するつもりだったが、P-7計画が浮かんでは消えを繰り返したため
日本が独自開発に舵を切っただけの話。
そもそも洋上を這うように飛べないP-8なんて日本にとっては何の意味のない哨戒機だし。
具体的に書いていない時点で、P-1哨戒機を貶める目的のフェイク記事確定だな。
ちょっとでも軍事をかじっているならば、日本としてはアメリカのP-7計画が順調に
進んでいれば、これを導入するつもりだったが、P-7計画が浮かんでは消えを繰り返したため
日本が独自開発に舵を切っただけの話。
そもそも洋上を這うように飛べないP-8なんて日本にとっては何の意味のない哨戒機だし。
669名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.237.39.196])
2020/01/24(金) 18:19:02.74ID:iyY9qNB3r 結果論だがコストの高いP-8を導入しないで良かったと思う
670名無し三等兵 (スップ Sd03-RMi8 [1.75.228.209])
2020/01/24(金) 18:21:46.34ID:OyA0XQZQd P-1の稼働率はまだ具体的なソースはないだろ マスコミのすっぱ抜きどまり
でも事実として海賊船対策や今度のイラン派遣にはわざわざP-3Cを選んで派遣してる
そして2017年のパリ航空ショーに2機派遣して1機がトラブルでパリに到着できなかったのも事実
そもそも航空ショーにわざわざ2機派遣したこと自体 信頼性が十分でないことを運営側が承知しての判断だともとれる
でも事実として海賊船対策や今度のイラン派遣にはわざわざP-3Cを選んで派遣してる
そして2017年のパリ航空ショーに2機派遣して1機がトラブルでパリに到着できなかったのも事実
そもそも航空ショーにわざわざ2機派遣したこと自体 信頼性が十分でないことを運営側が承知しての判断だともとれる
671名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/24(金) 18:34:12.21ID:RiUK/pX80 >>670
C-2で粉砕された派遣ネタを繰り返すな
C-2で粉砕された派遣ネタを繰り返すな
672名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.237.39.196])
2020/01/24(金) 18:39:51.27ID:iyY9qNB3r 確かに酷使様必死のC-2擁護も、オーストラリア派遣で虚しいものだと証明されたよな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
2020/01/24(金) 18:49:06.72ID:NhVc764/0 >>672
そうだね、C-2は”お嬢様輸送機”だから、大量の荷物がオージーに運ぶ必要が出ても行けないモノねw
…とでも書けば満足か?
(もし、C-2やC-17でも運べないような大物を急ぎ空輸しなきゃなんなくなったら、ロシアからアントノフを借りられるしぃ…)
そうだね、C-2は”お嬢様輸送機”だから、大量の荷物がオージーに運ぶ必要が出ても行けないモノねw
…とでも書けば満足か?
(もし、C-2やC-17でも運べないような大物を急ぎ空輸しなきゃなんなくなったら、ロシアからアントノフを借りられるしぃ…)
674名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.9])
2020/01/24(金) 19:10:45.93ID:Bbwx8ddAM 日本から荷物を運ぶだけならC-2使うんじゃない?
オーストラリア内で必要な輸送労力を担うからC-130なわけだし
オーストラリア内で必要な輸送労力を担うからC-130なわけだし
675名無し三等兵 (ワッチョイ 4b98-Jq7D [153.181.48.226])
2020/01/24(金) 19:11:15.05ID:Vq6gOS7/0 >>672
任務が未確定で現地での輸送支援だろうぐらいの感覚で派遣してるから小回りの
利く戦術輸送機を派遣しただけだろうに・・・
いわばバスとタクシーを持ってる会社が送迎にタクシーの方を出したからバスに欠
陥があるに違いないとか言い出したら、すでに病気だな・・・
任務が未確定で現地での輸送支援だろうぐらいの感覚で派遣してるから小回りの
利く戦術輸送機を派遣しただけだろうに・・・
いわばバスとタクシーを持ってる会社が送迎にタクシーの方を出したからバスに欠
陥があるに違いないとか言い出したら、すでに病気だな・・・
676名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.244.146])
2020/01/24(金) 19:32:17.29ID:WflAuM/+M >>672
アンチのA400M庇護の方がもっと虚しいがな
アンチのA400M庇護の方がもっと虚しいがな
677名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-uRm6 [210.149.255.4])
2020/01/24(金) 19:33:09.42ID:I61MO5+pM678名無し三等兵 (スッップ Sd43-leNi [49.98.140.129])
2020/01/24(金) 19:37:55.72ID:dp1kDIo+d A400Mの共同開発はNATO内で整備共有出来る目的もあっただろう
679名無し三等兵 (スップ Sd03-1Wqm [1.75.1.40])
2020/01/24(金) 19:57:11.26ID:jRxtceMud 老婆心ながら
自分に心地よい意見はソースを調べようともせず無条件に受け入れる
自分に心地悪い意見はソースに難癖つけて頭から信じようとしない
こうで無い事を祈るよ
自分に心地よい意見はソースを調べようともせず無条件に受け入れる
自分に心地悪い意見はソースに難癖つけて頭から信じようとしない
こうで無い事を祈るよ
680名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/24(金) 20:12:01.83ID:Hl2cXFJI0681名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-RemH [122.130.228.80])
2020/01/24(金) 20:21:45.31ID:yqVl4KR70 >>680
デモフライトの後内部公開するだろ。普通
デモフライトの後内部公開するだろ。普通
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/24(金) 20:46:01.50ID:Hl2cXFJI0683名無し三等兵 (ワッチョイ e377-IHvl [115.38.28.70])
2020/01/24(金) 22:00:23.14ID:WCEow1yo0 >>681
2015年のRIAT(イギリス航空ショー)にも、2機派遣してるけどな?
https://www.youtube.com/watch?v=xyLngwk-hwc
5504号機が飛行展示、5507号機が地上で展示されてた
http://tokyoexpress.info/2015/07/21/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9Fp-1%E3%80%81%E8%8B%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%81%A7%E5%88%9D%E3%81%AE/
ちなみに5507号機は、P-8と並べて展示されたそうな…
2015年のRIAT(イギリス航空ショー)にも、2機派遣してるけどな?
https://www.youtube.com/watch?v=xyLngwk-hwc
5504号機が飛行展示、5507号機が地上で展示されてた
http://tokyoexpress.info/2015/07/21/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9Fp-1%E3%80%81%E8%8B%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%81%A7%E5%88%9D%E3%81%AE/
ちなみに5507号機は、P-8と並べて展示されたそうな…
684名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/24(金) 22:10:03.75ID:UjKMbwAC0 2つ持ってきても母国でふつーに運用に支障ありませんよ、て余裕を見せている気もするけど、如何様にでもなんかいいたいひと、は何か言うでしょうねw
運用機数に余裕が無ければ複数機は持ってこれないんだけどね、やっぱり数は迫力に直結するし<C-2を4機編隊で是非w
運用機数に余裕が無ければ複数機は持ってこれないんだけどね、やっぱり数は迫力に直結するし<C-2を4機編隊で是非w
685名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.202.82])
2020/01/24(金) 22:17:27.80ID:ESbf+do1a 韓国海軍のレーダー照射事件ではP-1が手合わせしてたね
国産機がゴミだから使わない訳ではなく
10年位は日本近縁で運用させて実績を積みたいんじゃないか
その点C-130やP-3Cは配備から30年以上経ってるからな
国産機がゴミだから使わない訳ではなく
10年位は日本近縁で運用させて実績を積みたいんじゃないか
その点C-130やP-3Cは配備から30年以上経ってるからな
686名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.116.43])
2020/01/24(金) 22:24:06.88ID:fgZ8gBVsr C-2は22機といわずにすぐに調達を打ち切って今からでもA400MかC130Jを導入すべきだな
687名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Jq7D [153.130.56.171])
2020/01/24(金) 22:38:17.51ID:fAb9aMEj0 P-3Cはもう使い潰しても問題ないしな
688名無し三等兵 (ワッチョイ 1b6d-D7No [111.169.148.199])
2020/01/24(金) 22:56:32.99ID:L2Qh7n7h0 A400Mはない
運用要求とかけ離れている
メンテナンスコスト(特にエンジン)が高くなるし、エンジンの改良がいつできるかも不明
つまり、C-2以上の金食い虫になる
C-130JはJだからどうだろ
Hなら運用上の割り振りの再検討で可能だと思うが
Jを追加することで余分に運用コストが上がる
Hの更新を見据えてのJ導入なら可能性はあると思う
運用要求とかけ離れている
メンテナンスコスト(特にエンジン)が高くなるし、エンジンの改良がいつできるかも不明
つまり、C-2以上の金食い虫になる
C-130JはJだからどうだろ
Hなら運用上の割り振りの再検討で可能だと思うが
Jを追加することで余分に運用コストが上がる
Hの更新を見据えてのJ導入なら可能性はあると思う
689名無し三等兵 (スップ Sd03-RMi8 [1.75.228.209])
2020/01/24(金) 23:32:19.87ID:OyA0XQZQd >>680
だから2機派遣して1機しか目的地に到着できないことが問題の本質なんだって
LCC所有のボーイングでもトラブルはおきるがその確立は低い
まだわずかな海外派遣で(空自整備班による重点的な整備がされているだろうに)
2機中1機がトラブルはどう考えてもまともな稼働率ではない
韓国レーダー照射事件にしても比較的近場の案件で信頼性の低いP-1は本土付近の哨戒
信頼性の必要な遠方派遣時にはP-3Cと使い分けてる可能性すらある
なにせもう日本の哨戒機のかなりの割合がP-1(発注数33機 配備済み19機〜20機程度 P-3Cは55機前後)
大きな問題があっても使わざる得ない
だから2機派遣して1機しか目的地に到着できないことが問題の本質なんだって
LCC所有のボーイングでもトラブルはおきるがその確立は低い
まだわずかな海外派遣で(空自整備班による重点的な整備がされているだろうに)
2機中1機がトラブルはどう考えてもまともな稼働率ではない
韓国レーダー照射事件にしても比較的近場の案件で信頼性の低いP-1は本土付近の哨戒
信頼性の必要な遠方派遣時にはP-3Cと使い分けてる可能性すらある
なにせもう日本の哨戒機のかなりの割合がP-1(発注数33機 配備済み19機〜20機程度 P-3Cは55機前後)
大きな問題があっても使わざる得ない
690名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
2020/01/24(金) 23:35:30.02ID:Z4c8WX3D0 自衛隊じゃ実際に動いている稼働率なんて使わなくて
支援整備や定期修理による非可動を除いて何時でも動かせる数を表す可動率を使うのよね
支援整備や定期修理による非可動を除いて何時でも動かせる数を表す可動率を使うのよね
691名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/24(金) 23:36:06.67ID:B7engbRJ0 C-2は空虚重量60tで4mX4mX16mの荷室。
たいそう軽い。
なお支那のY-20は似た荷室サイズで空虚100t
製造費と運用費で生きたまま死にます。
まさに今の共産中国そのもの。
たいそう軽い。
なお支那のY-20は似た荷室サイズで空虚100t
製造費と運用費で生きたまま死にます。
まさに今の共産中国そのもの。
692名無し三等兵 (ワッチョイ ed90-AqrR [42.126.18.214])
2020/01/24(金) 23:42:48.95ID:26gd+f1c0 母集団としてのP-1全体におこる故障確率と、そこから2機を標本として抽出したときの故障確率を混同してる。統計の勉強をやり直せ
693名無し三等兵 (ワッチョイ f501-CqqX [126.86.157.29])
2020/01/24(金) 23:45:15.73ID:qUWgSaP20 >>691
320立方mで幅高共に4mとのことなので、荷室長は20m程度か
C-2は翼幅が同等でより軽いから、戦術輸送機としての短距離離着陸能力に振っている感じだが、Y-20は純粋な戦略輸送機としてペイロード確保に振っているのかね?
320立方mで幅高共に4mとのことなので、荷室長は20m程度か
C-2は翼幅が同等でより軽いから、戦術輸送機としての短距離離着陸能力に振っている感じだが、Y-20は純粋な戦略輸送機としてペイロード確保に振っているのかね?
694名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.237.13.255])
2020/01/24(金) 23:45:40.23ID:N9bURO25r >>688
まあ米軍との共通運用性を考えればC-2調達を打ち切ってC130Jに変更するのは十分あるだろうな
まあ米軍との共通運用性を考えればC-2調達を打ち切ってC130Jに変更するのは十分あるだろうな
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.200.125])
2020/01/25(土) 00:01:18.36ID:DLhURy7ra まさか2機中1機が故障したから故障率50%とか言わないよな…
696名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-uRm6 [58.0.243.234])
2020/01/25(土) 00:01:24.75ID:uS/XCSZj0 ねーよ。
697名無し三等兵 (ワッチョイ 9d60-cq+A [210.136.188.251])
2020/01/25(土) 00:03:58.39ID:vQsho0TH0 >>695
真顔で言ってそう。いや、マジで。
真顔で言ってそう。いや、マジで。
698名無し三等兵 (スップ Sd03-RMi8 [1.75.228.209])
2020/01/25(土) 00:41:33.70ID:iTfgSMkYd アホか
分母が海自全体に配備された20機だとしても民間機と比べて圧倒的に飛行トラブル率が高いってことだと気がついてない
もう一ついえばパリまで派遣するなら20機の中でも問題のない機体を選ぶ その中の二機がトラぶったんだ
分母が海自全体に配備された20機だとしても民間機と比べて圧倒的に飛行トラブル率が高いってことだと気がついてない
もう一ついえばパリまで派遣するなら20機の中でも問題のない機体を選ぶ その中の二機がトラぶったんだ
699名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.217.41])
2020/01/25(土) 00:51:35.68ID:UQaYPObPa マジで50%とか思ってんのかこいつ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/25(土) 00:52:52.22ID:D1qJM/Wd0701名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.209.136])
2020/01/25(土) 01:07:26.42ID:rFhQfSNma そんなに稼働率10%のゲロマズ哨戒機なら33機も導入しないしね
早々にP-3Cのアップグレード版に切り替えてたろう
早々にP-3Cのアップグレード版に切り替えてたろう
702名無し三等兵 (ワッチョイ 4b98-Jq7D [153.181.48.226])
2020/01/25(土) 01:14:51.25ID:mq5Ry0D60 >>698
そもそもなぜ民間機と比べてるのか?比べるとして民間エアラインの機材の稼働率とかの
データでも持ってるのか?
イメージだけで語ってないか?機材故障による当日の機材変更とか珍しくもないのに圧倒的
多数の機種を稼働率100パーセント近くで運用してるとかありえない妄想で語ってないか?
そもそもなぜ民間機と比べてるのか?比べるとして民間エアラインの機材の稼働率とかの
データでも持ってるのか?
イメージだけで語ってないか?機材故障による当日の機材変更とか珍しくもないのに圧倒的
多数の機種を稼働率100パーセント近くで運用してるとかありえない妄想で語ってないか?
703名無し三等兵 (ワッチョイ 4b98-Jq7D [153.181.48.226])
2020/01/25(土) 01:26:37.50ID:mq5Ry0D60 >>694
C2はC1の後継機、C130Jを調達するとしても現有のC130Hの更新だろ
C2はC1の後継機、C130Jを調達するとしても現有のC130Hの更新だろ
704名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-ZFKi [133.236.71.58])
2020/01/25(土) 01:53:09.87ID:7IEojYz80 これだけ会話が成り立たないレベルで数日おきに同じ話され、P-1なんかまともなソースもないのに
稼働率悪いってのが定着しそうな感じも有るとこを見ると工作と言うか嘘100と言うか
ある意味恐ろしいわ。
稼働率悪いってのが定着しそうな感じも有るとこを見ると工作と言うか嘘100と言うか
ある意味恐ろしいわ。
705名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/25(土) 01:55:40.94ID:nnthDbH00 C-130Hは日米貿易不均衡で険悪になっていた頃に米国から完成品を購入したのだ。
もしC-130Jの購入が有るなら貿易交渉の弱いカードに営団成増。
もしC-130Jの購入が有るなら貿易交渉の弱いカードに営団成増。
706名無し三等兵 (ブーイモ MM43-z/0g [49.239.66.67])
2020/01/25(土) 01:56:43.56ID:Y/JCSpnxM ウソも100回言うと真実に・・・とか言うミンジョクが居るからね
707名無し三等兵 (スフッ Sd43-6/tA [49.106.207.35])
2020/01/25(土) 02:09:52.44ID:OwoZeTn0d708名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-W3Ud [153.147.210.134])
2020/01/25(土) 02:20:35.80ID:hn3taO67M 韓国人は産まれてから死ぬまで
間違い続け嘘を付く呪いの部族です。
正常にするには、その肉体を
産まれる前か人生オワタ後に
変更する必要が有るのです。
間違い続け嘘を付く呪いの部族です。
正常にするには、その肉体を
産まれる前か人生オワタ後に
変更する必要が有るのです。
709名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.225.128])
2020/01/25(土) 09:30:33.02ID:XovWufmXM Twitterで詳しい人がp-1稼働率の件に言及してたので程度はどうあれ問題はあるのだと思っていたのだけど違うのかな。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/25(土) 09:43:35.11ID:QDtxCiEx0 P-1の機体に問題があるなら全機飛行停止措置が取られるだろうけど
稼働率が低いまま運用が続くとかどういう状況なんだろうな
共食いやってるとしか想像できない
稼働率が低いまま運用が続くとかどういう状況なんだろうな
共食いやってるとしか想像できない
711名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.225.128])
2020/01/25(土) 10:02:48.97ID:XovWufmXM センサーに問題あるけど能力向上型で改善する予定なので現行品のスペアは購入したくないけど修理上がりが遅いので共食いの連鎖になっているとかかなー
712名無し三等兵 (ワッチョイ 5dda-40vb [114.182.118.102])
2020/01/25(土) 10:18:42.92ID:/EKyQjfL0 ツイッターで詳しい人(笑)
713名無し三等兵 (ワッチョイ 4dd2-FkkX [122.20.81.241])
2020/01/25(土) 10:22:36.77ID:NNEuet6P0 スクランブルって重要任務をしてた戦闘機でさえ、F−15とF−2を全機飛行停止にしてF−4爺さんのみで防空ボロボロにした実績のある
自衛隊が機体トラブル有るのに飛行させる訳が無いんだよねぇ…
P−3C並みに操れるように波が翼にかかるレベルの低空飛行でもやらかしてるのかもねぇ
自衛隊が機体トラブル有るのに飛行させる訳が無いんだよねぇ…
P−3C並みに操れるように波が翼にかかるレベルの低空飛行でもやらかしてるのかもねぇ
714名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
2020/01/25(土) 12:07:15.28ID:lYskMAmA0 思想は違えどP-1がボロカスの低稼働率って話もP-3Cが波飛沫が掛かるほどの低空飛行してるって話も
信じる奴は同じレベルの人間
きっと仲良く出来るはず
信じる奴は同じレベルの人間
きっと仲良く出来るはず
715名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-Jq7D [153.227.115.189])
2020/01/25(土) 13:17:21.19ID:8Mftecza0 川崎はP-1ベースの中型旅客機を製造してMRJに勝てばいいのに
716名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/25(土) 13:19:55.46ID:nnthDbH00717名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.121.251])
2020/01/25(土) 13:48:28.79ID:X2FPvVmPr >>715
C-2での失敗があるのでそれは100%あり得ない
C-2での失敗があるのでそれは100%あり得ない
718名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/25(土) 14:09:44.55ID:nnthDbH00 ……などと、
産まれたことが罪と穢れの
凶悪な犯罪民族が言っています。
産まれたことが罪と穢れの
凶悪な犯罪民族が言っています。
719名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.121.251])
2020/01/25(土) 15:23:54.32ID:X2FPvVmPr と散々論破された韓国大好き酷使様が申しております
720名無し三等兵 (ワッチョイ 236b-gwPn [123.198.30.250])
2020/01/25(土) 15:40:15.33ID:TLdIwXlA0 一時期検討されたけどKはやる気なかったな>YPX
721名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.121.251])
2020/01/25(土) 16:11:57.91ID:X2FPvVmPr 型式証明を取る事を考えたらそんなの無理というのは簡単に分かる
そんな至極当然の分かりきった事を欠陥機C-2でやろうとしたんだがな
そんな至極当然の分かりきった事を欠陥機C-2でやろうとしたんだがな
722名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/25(土) 16:16:38.50ID:3iMyGeYM0 でご自慢のA400Mは何時型式証明取れるの。
723名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.121.251])
2020/01/25(土) 16:20:53.43ID:X2FPvVmPr 欧州での民間航空機としての型式証明は2013年時点で取ってるぞ
絵に描いた餅の欠陥機C-2民間転用と同じように考えない方がいい
絵に描いた餅の欠陥機C-2民間転用と同じように考えない方がいい
724名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/25(土) 16:50:52.77ID:D1qJM/Wd0 >>723
アメリカでの型式証明は?
アメリカでの型式証明は?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-RemH [122.130.229.35])
2020/01/25(土) 18:01:24.89ID:hYNxcYTV0 封鎖された武漢市に邦人が取り残されてるみたいだな。
不整地運用機能があれば
中国の武装警察の包囲網を破って邦人救出できたのにな
不整地運用機能があれば
中国の武装警察の包囲網を破って邦人救出できたのにな
726※MZWは最大ゼロ燃料重量ね (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/25(土) 18:04:41.04ID:mo6uN8z/0 アレ、A400MのEASAの形式証明、”MTOW”-”MZW”が28.3tでどっちかというとKC-390の方がお仲間なんですけど。
で、空虚重量が90tでMZWが109.6t、燃料20t(最大燃料重量が約50t)だから、何処まで飛べるんだか、1000nmiとかの世界なんじゃ?
とりあえず、C-2だと28.3tなら3000nmi、6000qくらい飛んでいけます。入間からアンカレジまで一発。
で、空虚重量が90tでMZWが109.6t、燃料20t(最大燃料重量が約50t)だから、何処まで飛べるんだか、1000nmiとかの世界なんじゃ?
とりあえず、C-2だと28.3tなら3000nmi、6000qくらい飛んでいけます。入間からアンカレジまで一発。
727名無し三等兵 (ラクッペ MM21-7nyu [110.165.179.125])
2020/01/25(土) 18:10:47.16ID:RIV8GuxnM >>726
うわあ……ダウンサイジングターボ(笑)とかクリーンディーゼル(笑)とかと同じような話じゃないですかそれ……
うわあ……ダウンサイジングターボ(笑)とかクリーンディーゼル(笑)とかと同じような話じゃないですかそれ……
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/25(土) 18:37:56.52ID:NnRVHMt40729名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.156.200])
2020/01/25(土) 18:55:47.84ID:jxZ398R00 >>728
国際空港は武装警察が閉鎖中
国際空港は武装警察が閉鎖中
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/25(土) 19:02:17.47ID:NnRVHMt40731名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-RaHo [133.218.192.16])
2020/01/25(土) 19:14:55.43ID:Vs9lDuwj0 頭の中の不整地をまず整地しないとな
732名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/25(土) 19:26:26.45ID:N4DPprR80 未舗装で良いから平らにしないと降りれないし飛び上がれないのだね
733名無し三等兵 (ワッチョイ 236d-/2Qn [219.119.0.151])
2020/01/25(土) 19:29:28.92ID:ziStey850 令和ちゃん、雪は関東じゃなくて北日本に降らせないと・・・
734名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/25(土) 19:42:21.94ID:NnRVHMt40 >>725
まぁついでに言えば、仕事の都合などで赴任させられてた人間には同情するが
正直感染リスクのあるやつは事態収束まで現地にとどめるべきだぞ?
なんで感染拡大のリスクを冒してわざわざ日本に連れ帰る
まぁついでに言えば、仕事の都合などで赴任させられてた人間には同情するが
正直感染リスクのあるやつは事態収束まで現地にとどめるべきだぞ?
なんで感染拡大のリスクを冒してわざわざ日本に連れ帰る
735名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Ld1M [27.139.96.220])
2020/01/25(土) 20:21:58.09ID:GFO1QJRL0736名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/25(土) 20:35:33.71ID:mo6uN8z/0 川重が自分で散々「いや、YPXとか無いから」と言っていましたわ、暗に通産の先走りをうぜぇ、と思っていたんだろうねー。
民航のボリュームゾーン、B737,A320の層に切り込みに行くんだから生半可な覚悟じゃ計画案すら出せんわ。
ただ、軍需にP-1の胴体を利用する、とかなら話は別、AEW、電子戦用途に双発のバリエーションは妄想したいwww
民航のボリュームゾーン、B737,A320の層に切り込みに行くんだから生半可な覚悟じゃ計画案すら出せんわ。
ただ、軍需にP-1の胴体を利用する、とかなら話は別、AEW、電子戦用途に双発のバリエーションは妄想したいwww
737名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/25(土) 20:58:25.33ID:nnthDbH00 財務省から出た開発予算の仕様が26t搭載6500km航続距離なので、民間機では37.4tを検討していると嘘でもPRしておかないと、
実際に発生した胴体の再設計等の予算請求を会計検査院から不適切と言われてしまう可能性が微レ存。
「26t搭載なら問題無いのだから、追加設計変更試作は要らないね。さっさと完了させて。」
(空気を読まない片山さつきの胴類)
実際に発生した胴体の再設計等の予算請求を会計検査院から不適切と言われてしまう可能性が微レ存。
「26t搭載なら問題無いのだから、追加設計変更試作は要らないね。さっさと完了させて。」
(空気を読まない片山さつきの胴類)
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
2020/01/25(土) 21:39:33.81ID:AyHUYOLX0 片山先生は行政書士に特定という存在を実現してくれた先生だから俺は尊敬している
739名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/25(土) 21:57:24.57ID:qRB58CVId P-1の稼働率が低いって話には少なくともパリ派遣の未着機問題や
中東派遣機にP-3Cが選ばれるなど一定のソースがあるのに比べ
P-1問題なし派には何の明らかなソースも無い 単なる感情論
中東派遣機にP-3Cが選ばれるなど一定のソースがあるのに比べ
P-1問題なし派には何の明らかなソースも無い 単なる感情論
740名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-W3Ud [153.147.210.134])
2020/01/25(土) 22:05:44.85ID:hn3taO67M741名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/25(土) 22:20:43.51ID:D1qJM/Wd0 >>739
頭の中にウジでも湧いてるのか?
頭の中にウジでも湧いてるのか?
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
2020/01/25(土) 22:26:03.90ID:AyHUYOLX0743名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-GZu4 [61.205.97.243])
2020/01/25(土) 22:31:11.95ID:nLf2Ps1mM そんなこと言い出したらもう国産機は作れないな
様々な状況を考えたら海外から輸入すればよいという話になるよ
様々な状況を考えたら海外から輸入すればよいという話になるよ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/25(土) 22:37:52.86ID:D1qJM/Wd0 将来的に対潜哨戒機がP-1がほとんどになったら、海外派遣もP-1になるだろう。
洋上哨戒任務メインの海外派遣に、わざわざ対潜哨戒能力の高いP-1を出す必要はない。
逆を考えるといい。
まだ配備数の少ないP-1から機数を割いて海外派遣したとして、その穴埋めはP-3Cでやるのか?
まったく合理的ではないな。
洋上哨戒任務メインの海外派遣に、わざわざ対潜哨戒能力の高いP-1を出す必要はない。
逆を考えるといい。
まだ配備数の少ないP-1から機数を割いて海外派遣したとして、その穴埋めはP-3Cでやるのか?
まったく合理的ではないな。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/25(土) 23:09:31.74ID:NnRVHMt40 >>739
それって朝日の新聞記事がソース、2機のうち1機が到着できず恥ずかしいとか「関係者」
が語ったとしてるけど、だとしたらその「関係者」って航空機のことをよくわかってないだろっ
て話だぞ?
トラブルに際して予備機を用意するのは当たり前で、その時はそれが功を奏したってだけ
の話、実際ジブチについて交換が必要な部品が間に合わないからパリに入ってないとし
ても、ジブチからは自力で帰還してる、機体の問題よりは計画上の失敗
それのどこが稼働率が低いって話のソースになるんだ?部品交換で機材変更なんて民
間エアラインではよくある事、政府専用機や大統領専用機も必ず予備機が同行するけど
ボーイング747や777は稼働率の低い欠陥機だとでもいうのか?
それって朝日の新聞記事がソース、2機のうち1機が到着できず恥ずかしいとか「関係者」
が語ったとしてるけど、だとしたらその「関係者」って航空機のことをよくわかってないだろっ
て話だぞ?
トラブルに際して予備機を用意するのは当たり前で、その時はそれが功を奏したってだけ
の話、実際ジブチについて交換が必要な部品が間に合わないからパリに入ってないとし
ても、ジブチからは自力で帰還してる、機体の問題よりは計画上の失敗
それのどこが稼働率が低いって話のソースになるんだ?部品交換で機材変更なんて民
間エアラインではよくある事、政府専用機や大統領専用機も必ず予備機が同行するけど
ボーイング747や777は稼働率の低い欠陥機だとでもいうのか?
746名無し三等兵 (ワッチョイ e377-IHvl [115.38.35.66])
2020/01/25(土) 23:27:57.07ID:Ol0Ml4Dg0 >>742
ジプチ基地にはP-3Cが2機常駐してるから、補修部品とか整備員とかの関係でP-3C増備になっただけ
P-1もって言っても整備が出来ないと…な
(序に言うと、直ぐ近くに中国海軍基地もあるから、新型機もって行くのはリスクが大きいってのもあるが…)
ジプチ基地にはP-3Cが2機常駐してるから、補修部品とか整備員とかの関係でP-3C増備になっただけ
P-1もって言っても整備が出来ないと…な
(序に言うと、直ぐ近くに中国海軍基地もあるから、新型機もって行くのはリスクが大きいってのもあるが…)
747名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.247.144])
2020/01/26(日) 00:11:17.84ID:nNmSIuDsM 対潜任務もなく監視任務しかないところにわざわざ新鋭のP-1を持っていく合理性が何処にあると思っているんだろうか?
普通に考える頭持ってたらそんな任務は旧式機にやらせて本土を新鋭機で固めるのが常識のはずだが
普通に考える頭持ってたらそんな任務は旧式機にやらせて本土を新鋭機で固めるのが常識のはずだが
748名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/26(日) 00:24:52.64ID:eu6F+w1G0 P-1は時速1000km/h近い逃げ足を持つ。
数百km先から露軍や人民解放軍の戦闘機が殺意を持ち急接近した場合だと、P-3Cでは撃墜不可避のケースでもP-1なら離脱できる可能性がある。
数百km先から露軍や人民解放軍の戦闘機が殺意を持ち急接近した場合だと、P-3Cでは撃墜不可避のケースでもP-1なら離脱できる可能性がある。
749名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/26(日) 00:28:29.77ID:Zma8xznEd >>740 741 742
ID変える知恵があっても時間を開ける知恵がなければ一人芝居ももろバレだぞw
ID変える知恵があっても時間を開ける知恵がなければ一人芝居ももろバレだぞw
750名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.213.191])
2020/01/26(日) 00:33:44.55ID:Zma8xznEd 少なくともP-1の稼働率に問題があるのはほぼ間違いないと思うけどね
そもそもオレはP-1の導入に賛成してる だが問題が起こってるのに発表しない 問題としない
それはまったく話にならない このスレの一部のように問題をひたすら認めず問題無しって理解こそP-1にとってのマイナスだ
そもそもオレはP-1の導入に賛成してる だが問題が起こってるのに発表しない 問題としない
それはまったく話にならない このスレの一部のように問題をひたすら認めず問題無しって理解こそP-1にとってのマイナスだ
751名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-uRm6 [58.0.243.234])
2020/01/26(日) 00:50:02.00ID:muuhQQsn0 そもそも稼働率低かったとしてただの初期不良だろ。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 652d-SNJZ [220.100.52.64])
2020/01/26(日) 00:51:53.64ID:ZD4laj7f0 初期不良は良いけどもう何機生産したんだって話だよ
753名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-RaHo [133.218.192.16])
2020/01/26(日) 00:59:22.67ID:uWP9kOGA0 ボーイング737、A400Mには全く及びませんなあ
754名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/26(日) 01:24:13.22ID:iZJOTLPK0 >>749
ワッチョイついてるだから別人だってわかるだろうよ。
ワッチョイついてるだから別人だってわかるだろうよ。
755名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-uRm6 [58.0.243.234])
2020/01/26(日) 01:46:05.66ID:muuhQQsn0756名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.212.114])
2020/01/26(日) 02:22:01.86ID:n9MmqCI9a 伸びてると思えばまた稼働率10%君が湧いてたのか
P-3C派遣は普通に西側スタンダードな機体だと整備部品などを友好国と共有出来るからだと思い至らないのか
P-1がそんなに劣悪だったら全機飛行停止にしてP-3Cを格納庫の奥から引っ張り出して来るだろ
P-3C派遣は普通に西側スタンダードな機体だと整備部品などを友好国と共有出来るからだと思い至らないのか
P-1がそんなに劣悪だったら全機飛行停止にしてP-3Cを格納庫の奥から引っ張り出して来るだろ
757名無し三等兵 (ワッチョイ cdba-tqYX [58.188.40.104])
2020/01/26(日) 03:17:16.49ID:w+5Sq/2M0 P-1は去年のクリスマスに行方不明船舶の捜索に出されとる、センサーに問題あったらそんな任務に出さんわな
758名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-W3Ud [153.147.210.134])
2020/01/26(日) 03:45:14.16ID:1OeyvzH7M 犯罪国家の韓国から見れば、厚木から離陸し時速950km/hで急行するP-1は最悪最凶の監視者な訳ですし。
日本海中央部や竹島周辺ならP-3Cより10-20分は早く到達するのでないかな。
それがチョンの犯罪記録をより確実にし、抑止力にもなる。
日本海中央部や竹島周辺ならP-3Cより10-20分は早く到達するのでないかな。
それがチョンの犯罪記録をより確実にし、抑止力にもなる。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-HJe3 [14.101.25.202])
2020/01/26(日) 07:37:04.37ID:Twgq64AU0 自分たちに赤っ恥をかかせたP-1は何がなんでも欠陥機ということにしたいわけか。
760名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/26(日) 07:51:39.63ID:XoJSjum80 >>747
まぁ、任務そのものはTC-90とかで十分だもんな海賊対処航空隊
まぁ、任務そのものはTC-90とかで十分だもんな海賊対処航空隊
761名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/26(日) 09:18:09.59ID:1538O2Kj0762名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-E4G8 [106.72.134.64])
2020/01/26(日) 09:24:39.89ID:pHbDdzUF0 よしんば本当に問題があったとしても、必要なのは原因を特定し修正することであって責任追及とかそれ見たことかと囃し立てることにはなんの意味もないよね
立場は知らず、国産機をどうにか貶めたいと言う意図しか感じられないからゴミ扱いになる
立場は知らず、国産機をどうにか貶めたいと言う意図しか感じられないからゴミ扱いになる
763名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.237.65.96])
2020/01/26(日) 09:41:43.95ID:dTNkb6vCr ちなみに韓国の軍事オタクの間ではレーダー照射問題は威嚇低空飛行したP-1の誤作動によるものというのが定説
764名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/26(日) 10:27:36.71ID:FLDujemn0 >>757
(下記はあくまで一般論として、10%説を指示しているわけではない)
考え方が逆だ
機体や積んでるアビオニクスに問題があって稼働率が悪くても全く任務をせさないわけじゃない
不具合が起きず飛べせられたらそのまま通常の任務に就くだけ
不具合で飛行をキャンセルする回数が増えると稼働率の数値が下がるのだ
(下記はあくまで一般論として、10%説を指示しているわけではない)
考え方が逆だ
機体や積んでるアビオニクスに問題があって稼働率が悪くても全く任務をせさないわけじゃない
不具合が起きず飛べせられたらそのまま通常の任務に就くだけ
不具合で飛行をキャンセルする回数が増えると稼働率の数値が下がるのだ
765764追記 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/26(日) 10:29:10.09ID:FLDujemn0 現に飛行して任務に就いている機体があるから稼働率がそんなに低いわけじゃない・・って考え方は間違いだ
766名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/26(日) 10:40:40.30ID:1538O2Kj0767名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/26(日) 10:54:00.80ID:FLDujemn0 >>766
それは不具合のレベルによるよ
エンジントラブルで墜落でもしようもんなら原因分かるまでは全機飛行停止だ
それは当たり前だ
定期整備で不具合が見つかって現場調整や部品交換で治るレベルならそこまではしない
それは不具合のレベルによるよ
エンジントラブルで墜落でもしようもんなら原因分かるまでは全機飛行停止だ
それは当たり前だ
定期整備で不具合が見つかって現場調整や部品交換で治るレベルならそこまではしない
768名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/26(日) 10:55:08.26ID:FLDujemn0 繰り返すが、現に飛行して任務に就いている機体があるから稼働率がそんなに低いわけじゃないって考え方は間違いだ
769名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
2020/01/26(日) 11:06:02.38ID:UPyMlD1h0 つまりP-1の稼働率が極端に低い証拠も高い証拠も示されていないので
防衛省の資料に問題として提起されていない限り現状必要充分な稼働率が維持されていると考えるのが自然やな
防衛省の資料に問題として提起されていない限り現状必要充分な稼働率が維持されていると考えるのが自然やな
770名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/26(日) 11:07:13.09ID:1538O2Kj0 >>767
現場で治るレベルならんそのまま運用するんだから稼働率が下がらんだろw
何の為のメンテナンスだよ
稼働率が下がる原因は、機体には不具合無いが
メンテナンスが出来ない、交換部品が無い → 共食い
パイロットが居ない → 戦時中とか内戦中の途上国
現場で治るレベルならんそのまま運用するんだから稼働率が下がらんだろw
何の為のメンテナンスだよ
稼働率が下がる原因は、機体には不具合無いが
メンテナンスが出来ない、交換部品が無い → 共食い
パイロットが居ない → 戦時中とか内戦中の途上国
771名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-0S0e [111.239.161.69])
2020/01/26(日) 11:10:34.62ID:DL5mqA5Ca772名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/26(日) 11:25:47.25ID:eu6F+w1G0 韓国人の[結論]
韓国海軍の潜水艦や工作船を皆殺しにする哨戒機P-1は許されない。
韓国人の[対策]
P-1は稼働率10%の欠陥機である。よって[結論]は無効!大勝利!
これは100%狂った脳の生んだ凶気理論なのだが、
韓国人は産まれてから死ぬまで間違い続けるから
韓国人的には多分100%正しいのだろう。
韓国海軍の潜水艦や工作船を皆殺しにする哨戒機P-1は許されない。
韓国人の[対策]
P-1は稼働率10%の欠陥機である。よって[結論]は無効!大勝利!
これは100%狂った脳の生んだ凶気理論なのだが、
韓国人は産まれてから死ぬまで間違い続けるから
韓国人的には多分100%正しいのだろう。
773名無し三等兵 (スップ Sd03-1Wqm [1.72.8.49])
2020/01/26(日) 11:42:52.94ID:BTH9Ole3d 不具合にもランクがあって、いちいち見つかる毎に全機飛行停止にしていたら
それこそ全く飛べなくなってしまうよ
それこそ全く飛べなくなってしまうよ
774名無し三等兵 (スプッッ Sd43-1Wqm [49.98.15.194])
2020/01/26(日) 11:56:18.15ID:H1IlpgfRd >>771
不具合の見つかった個々の機体が飛行キャンセルになっても全機飛行停止になるわけじゃ無いって事を言いたいんだろう
それでも全体の稼働率には影響する
一般論如きにいちいち突っかかって無いでこれぐらいは分かろう
不具合の見つかった個々の機体が飛行キャンセルになっても全機飛行停止になるわけじゃ無いって事を言いたいんだろう
それでも全体の稼働率には影響する
一般論如きにいちいち突っかかって無いでこれぐらいは分かろう
775名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/26(日) 12:00:58.35ID:1538O2Kj0776名無し三等兵 (スプッッ Sd03-1Wqm [1.75.254.249])
2020/01/26(日) 12:08:06.34ID:VrU3AqJLd 知らんがな
10%議論に参加したいわけじゃない
いちいち突っかかって来んなよ
10%議論に参加したいわけじゃない
いちいち突っかかって来んなよ
777名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-leNi [58.0.233.229])
2020/01/26(日) 12:11:57.42ID:Lc2MUeDB0 交換頻度上げて対策するのは良いけど
コストは上がるな
コストは上がるな
778名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
2020/01/26(日) 12:41:08.73ID:UPyMlD1h0 稼働率じゃなく防衛省が使ってる可動率なら部隊内整備中でも可動機扱いで
支援整備や定期修理に入ると非可動機扱いになる
可動率が低下するって事は部品の供給に問題があって部隊に復帰できないか
老朽化による故障、修理や機体や部品不具合の判明による計画外整備の増加が原因
例の10%が可動率だとしたらP-1は2〜3機しか部隊に可動機が無いことになるし
残り20機近くは部隊外の整備や修理に出されてることになるが・・・ねーよ
支援整備や定期修理に入ると非可動機扱いになる
可動率が低下するって事は部品の供給に問題があって部隊に復帰できないか
老朽化による故障、修理や機体や部品不具合の判明による計画外整備の増加が原因
例の10%が可動率だとしたらP-1は2〜3機しか部隊に可動機が無いことになるし
残り20機近くは部隊外の整備や修理に出されてることになるが・・・ねーよ
779名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
2020/01/26(日) 12:52:29.26ID:FEFB23i50 ってかP-1ってどんくらい配備されてるんだろうと思ったら
大量受注の年以降ないやん・・・
さすがに成熟してない状態じゃP-1の海外派遣は難しいか
大量受注の年以降ないやん・・・
さすがに成熟してない状態じゃP-1の海外派遣は難しいか
780名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.245.89])
2020/01/26(日) 12:59:18.81ID:An8l3wrFM >>779
そもそも海外に派遣する理由が無い
そもそも海外に派遣する理由が無い
781名無し三等兵 (ワッチョイ e311-stRS [115.85.140.215])
2020/01/26(日) 13:01:23.70ID:UPyMlD1h0782名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-tqYX [182.251.229.19])
2020/01/26(日) 13:09:45.91ID:qLiYaHWEa ちなみにまだ30機全部生産終わってないぞ、去年の11月に25号機が初飛行してまだまだ生産中
783名無し三等兵 (ブーイモ MM43-ZFKi [49.239.66.18])
2020/01/26(日) 13:22:16.36ID:0Z1ho/KzM >>772
韓国人の対策が間違ってるよ
韓国人の思考的には
P-1は稼働率が低いと言う風評を流して(実際取材で政府関係者に質問した記者がいるレベルで広がっている)、
国民世論を煽動してP-1を中止させ脅威を取り除くと共に、不要になったその関連技術を
(有機ELの時みたいに)流出させ奪い韓国のものとして取り込みたい。
これP-1以外にもC-2、そうりゅう、10式、F-3で同時進行中。
でもこんなネット場末で頑張って何の役に立つのか知らんけど。
韓国人の対策が間違ってるよ
韓国人の思考的には
P-1は稼働率が低いと言う風評を流して(実際取材で政府関係者に質問した記者がいるレベルで広がっている)、
国民世論を煽動してP-1を中止させ脅威を取り除くと共に、不要になったその関連技術を
(有機ELの時みたいに)流出させ奪い韓国のものとして取り込みたい。
これP-1以外にもC-2、そうりゅう、10式、F-3で同時進行中。
でもこんなネット場末で頑張って何の役に立つのか知らんけど。
784名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.237.65.96])
2020/01/26(日) 13:24:56.05ID:dTNkb6vCr 頭にアルミホイル巻いとけば電磁波を遮断出来るぞ
785名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/26(日) 14:12:38.43ID:eu6F+w1G0 >>783
福澤諭吉ですら匙を投げた韓国人の思考を
凡人が理解しようとか傲慢不遜であろう。
奴らは産まれてから死ぬまで間違い続ける。
生きている韓国人の話を聞く必要は無い。
死んでから耳を傾けましょう。
福澤諭吉ですら匙を投げた韓国人の思考を
凡人が理解しようとか傲慢不遜であろう。
奴らは産まれてから死ぬまで間違い続ける。
生きている韓国人の話を聞く必要は無い。
死んでから耳を傾けましょう。
786名無し三等兵 (ワッチョイ e385-IHvl [115.37.182.214])
2020/01/26(日) 14:24:52.53ID:mOUu7PKc0787名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/26(日) 15:05:41.42ID:FLDujemn0 F-22の稼働率は187機で49%、F-35Aは119機で54%(2017年度)
F-22の主因はステルスコーティングの維持に手間がかかりすぎる事
F-35はそれプラス、整備支援ソフトのアリスがバグだらけで使い物にならん事
機体の稼働率を下げる要因はなにも機体の不具合や部品不足だけが原因ではない
ただ数字だけあげつらっても、その数字で機体に欠陥があると決めつけるのは早計だし
実際に飛んでる機体があるから、そんな数字ならとっくに全機飛行停止になっている筈だな
短絡的な考えも間違い、どちらも見当違いな論理だ
F-22の主因はステルスコーティングの維持に手間がかかりすぎる事
F-35はそれプラス、整備支援ソフトのアリスがバグだらけで使い物にならん事
機体の稼働率を下げる要因はなにも機体の不具合や部品不足だけが原因ではない
ただ数字だけあげつらっても、その数字で機体に欠陥があると決めつけるのは早計だし
実際に飛んでる機体があるから、そんな数字ならとっくに全機飛行停止になっている筈だな
短絡的な考えも間違い、どちらも見当違いな論理だ
788名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-leNi [58.0.233.229])
2020/01/26(日) 16:04:35.56ID:Lc2MUeDB0 理由としてそれら出されても困るな
789名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-x8XC [113.148.253.23])
2020/01/26(日) 16:14:59.37ID:uK96GdYJ0 稼働率10%とかどう見てもマスコミのセンセーショナリズムなんだけど
何となく国産を嫌ってる厨房軍オタの俗耳に入りやすい
何となく国産を嫌ってる厨房軍オタの俗耳に入りやすい
790名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-NRZQ [182.251.241.47])
2020/01/26(日) 16:47:19.50ID:AMydg+ama 米とイランが開戦して日本も参戦せざる得なくなったらP-1も行くかもね
P-1だけじゃ済まない気もするけど
今の所ペルシャ湾の奥迄入る気なさそうだし、情勢も微妙で火中の栗拾う様な真似は避ける方が良いし、日本に対処出来ないし
日本と米イラン関係情勢地理考えたら艦艇たかなみ1隻、P-3C2機は無難と思ったけど
敢えて新鋭機アピールする場所じゃ無いし
P-1だけじゃ済まない気もするけど
今の所ペルシャ湾の奥迄入る気なさそうだし、情勢も微妙で火中の栗拾う様な真似は避ける方が良いし、日本に対処出来ないし
日本と米イラン関係情勢地理考えたら艦艇たかなみ1隻、P-3C2機は無難と思ったけど
敢えて新鋭機アピールする場所じゃ無いし
791名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uRm6 [202.214.167.223])
2020/01/26(日) 20:31:08.86ID:hWwfOBg8M 日本が多国籍軍として参戦はないだろ
戦後処理で平和維持軍はまだしも
戦後処理で平和維持軍はまだしも
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9563-Jq7D [180.59.157.245])
2020/01/26(日) 20:33:47.99ID:FEFB23i50793名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.243.222.110])
2020/01/27(月) 00:36:23.46ID:JV0Ckge+0 政府武漢の邦人救出作戦を検討中
ここC-2使うとこだよね
ここC-2使うとこだよね
794名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-E4G8 [106.72.134.64])
2020/01/27(月) 00:59:43.29ID:yBYwf3rw0 軍用機使って無駄にことを荒だててどうする
795名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-uRm6 [58.0.243.234])
2020/01/27(月) 01:08:23.69ID:KtczzsKe0 民間のチャーター機で良いだろ
空港使えるんだから
空港使えるんだから
796名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-NRZQ [182.251.241.33])
2020/01/27(月) 01:09:58.47ID:uM1FRDrRa アフリカとかならともかく、C-2で行かなくてはならない危険な状況を中共政府が放置するとは思えない
武漢って人口一千万人だっけ?
武漢って人口一千万人だっけ?
797名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/27(月) 01:13:49.22ID:u70h/OoU0 武漢への定期便はANAと春秋航空の2社が就航している。
今回のチャーター便も普段から武漢へ飛び、経験を積んだ企業とスタッフにお願いするのが最上でしょうよ。
ありがたい事にANA様が引受てくれる模様。
今回のチャーター便も普段から武漢へ飛び、経験を積んだ企業とスタッフにお願いするのが最上でしょうよ。
ありがたい事にANA様が引受てくれる模様。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-klkx [222.10.50.108])
2020/01/27(月) 04:55:34.69ID:uzgwpLar0 政府専用機やKC767ならまだ理解できるが、C2派遣しろとか(´Д`)
799名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-lxkI [153.154.130.103])
2020/01/27(月) 09:40:07.84ID:oPC87bwYM イランがホルムズ海峡封鎖したら
参戦する条件整うかもだけど、
しかし、やらんだろ。
自殺だし。
参戦する条件整うかもだけど、
しかし、やらんだろ。
自殺だし。
800名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.1.186])
2020/01/27(月) 09:59:06.34ID:oh/7FzPCr 当然だが武漢からの邦人帰国は全日空のチャーター機で行われる
まあそれとは関係無しにC-2の調達は打ち切られるべきだが
まあそれとは関係無しにC-2の調達は打ち切られるべきだが
801名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.224.192])
2020/01/27(月) 10:03:40.00ID:zjCfDX3DM デタラメオッペケ
802名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.1.186])
2020/01/27(月) 10:14:33.18ID:oh/7FzPCr コスパ最悪な欠陥機C-2をゴリ押ししといて、今更になって不整地運用の重要性に気付くとか財務省も腸が煮えくり返る思いだろうな
803名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-lxkI [153.248.112.69])
2020/01/27(月) 10:26:58.22ID:0JgD1fe7M C-2は対シナ抑止につかえる
と言うとこまで読んだ。
と言うとこまで読んだ。
804名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.224.192])
2020/01/27(月) 10:29:36.78ID:zjCfDX3DM805名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/27(月) 10:35:13.18ID:MHuGesDq0806名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/27(月) 10:40:51.39ID:u70h/OoU0807名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.1.186])
2020/01/27(月) 10:46:23.90ID:oh/7FzPCr 酷使様怒りの文字化け
808名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/27(月) 10:55:30.81ID:MHuGesDq0809名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.224.192])
2020/01/27(月) 11:00:13.05ID:zjCfDX3DM810名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.243.223.186])
2020/01/27(月) 12:17:15.82ID:cZi5jBU50 テレビで細菌学の専門家が発生からわずか1ヶ月で検体を特定して対策を実施した中国の疾病対策チームは極めて優秀でアメリカのアメリカ疾病管理予防センターCDCに匹敵する世界最高水準にあると言ってた。
2003年のSARSの流行を受けて国家レベルで対策を進めた結果だろうが、あの短期間で先進国では遅れていた中国の疾病対策技術が世界トップレベルになるのは普通では考えられないそう
ただし唯一の方法がある
それは731部隊、、
( ;゚Д゚)ガクガクブルブル
2003年のSARSの流行を受けて国家レベルで対策を進めた結果だろうが、あの短期間で先進国では遅れていた中国の疾病対策技術が世界トップレベルになるのは普通では考えられないそう
ただし唯一の方法がある
それは731部隊、、
( ;゚Д゚)ガクガクブルブル
811名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-FkkX [182.171.166.22])
2020/01/27(月) 12:33:51.77ID:COu85+wQ0 むしろ潰す口実に不整地運用能力がーとか言い出したからだろう
その口実をつぶしてしまえばいいだけ
その口実をつぶしてしまえばいいだけ
812名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-HJe3 [210.149.253.170])
2020/01/27(月) 12:37:44.60ID:Ib0naMm/M クソみたいな屁理屈を捏ねるのも面倒になったか最近雑な書き込みが増えた。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-FkkX [182.171.166.22])
2020/01/27(月) 12:39:03.44ID:COu85+wQ0 >>810
プライバシーなんてないも同然だからな
プライバシーなんてないも同然だからな
814名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/27(月) 12:41:16.37ID:u70h/OoU0815名無し三等兵 (ワッチョイ 4d9b-lxkI [122.27.166.8])
2020/01/27(月) 12:55:15.76ID:saWGIi9f0816名無し三等兵 (スプッッ Sd93-RMi8 [183.74.192.98])
2020/01/27(月) 14:27:26.16ID:0XjsA02Jd P-1の稼働率に問題がある →朝鮮人乙
こんなスレでは建設的な議論などできませんよねw
こんなスレでは建設的な議論などできませんよねw
817名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.224.192])
2020/01/27(月) 14:33:03.15ID:zjCfDX3DM そっすね、どこか行ってくれて構いませんよ
818名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/27(月) 14:42:05.39ID:8VKzoAz+0 稼働率が低い具体的なソース出してくれないと
建設的な議論もクソも無いだろ
建設的な議論もクソも無いだろ
819名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/27(月) 16:34:05.25ID:/v/bzeXG0 武漢へはANAでしょう
820名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.201.142])
2020/01/27(月) 17:53:47.53ID:NghFbNZOa 稼働率のデータもないのにどうやって議論するの
俺様の大嫌いな国産航空機を罵倒出来ないからブー垂れてるお子様かな
俺様の大嫌いな国産航空機を罵倒出来ないからブー垂れてるお子様かな
821名無し三等兵 (スプッッ Sd03-p0Mo [1.75.247.74])
2020/01/27(月) 19:14:50.14ID:dLRvvmErd 例の記事自体が
P-1の稼働機体数はは20機中たった2機だったんだよ!<ナ、ナンダッテー
レベルだからな
P-1の稼働機体数はは20機中たった2機だったんだよ!<ナ、ナンダッテー
レベルだからな
822名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-ZiJj [123.254.1.25])
2020/01/27(月) 19:31:54.90ID:pvHqb2nZ0 そもそも今はどうなのかというのが問題
稼働率どうのこうのが過去の話であれば何の問題もない
稼働率の話が本当かどうかすら不明だが
P-1が初期段階では色々苦労していたのは開発話にもあるし
いつでも自由に改修していけるのが国産のいい所
F-2の時の初期不良を今だに言う奴もいるし貶したい奴は現状を無視して貶す
稼働率どうのこうのが過去の話であれば何の問題もない
稼働率の話が本当かどうかすら不明だが
P-1が初期段階では色々苦労していたのは開発話にもあるし
いつでも自由に改修していけるのが国産のいい所
F-2の時の初期不良を今だに言う奴もいるし貶したい奴は現状を無視して貶す
823名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/27(月) 20:39:35.11ID:J9I0ARAn0 >>819
テレ東の報道によると、少なくともANAのチャーター機が2機で政府専用機が1機らしいですよ。
テレ東の報道によると、少なくともANAのチャーター機が2機で政府専用機が1機らしいですよ。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.156.155])
2020/01/27(月) 22:29:46.64ID:sWil29yj0 >>823
こういう時こそマスコミにアピールするチャンスなんだが
こういう時こそマスコミにアピールするチャンスなんだが
825名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-E4G8 [106.72.134.64])
2020/01/27(月) 22:43:51.22ID:yBYwf3rw0 そう言うのをスタンドプレーって言うんだよ
現地当局と調整の上一般人運ぶのになんで軍用輸送機使わなあかんの
現地当局と調整の上一般人運ぶのになんで軍用輸送機使わなあかんの
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9d60-z/0g [210.136.188.251])
2020/01/27(月) 22:46:22.24ID:AeU7JxtB0 >>825
政府専用機も一応空自の輸送機なんですけど
政府専用機も一応空自の輸送機なんですけど
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-E4G8 [106.72.134.64])
2020/01/27(月) 22:48:16.55ID:yBYwf3rw0 軍用輸送機と呼ぶのアレを?
運用者が空自なのは当然知っとるが、この文脈でそこ大事?
運用者が空自なのは当然知っとるが、この文脈でそこ大事?
828名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-klkx [222.10.50.108])
2020/01/27(月) 22:52:40.35ID:uzgwpLar0 >>824
バス(旅客機)が有るのにトラック(輸送機)持ってくのはお門違いでしかないんだが。
バス(旅客機)が有るのにトラック(輸送機)持ってくのはお門違いでしかないんだが。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.156.64])
2020/01/27(月) 23:09:21.54ID:m3n4APY80830名無し三等兵 (ワッチョイ 9598-Jq7D [180.51.156.242])
2020/01/27(月) 23:28:17.72ID:Mvkiob1e0831名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.36.255.36])
2020/01/27(月) 23:35:50.82ID:IlrBkM440832名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/27(月) 23:41:09.81ID:+2W8cMYF0 >>826
でも、民間機ベースだし、さすがに戦術輸送機とは区別して見るでしょう
でも、民間機ベースだし、さすがに戦術輸送機とは区別して見るでしょう
833名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-E4G8 [106.72.134.64])
2020/01/27(月) 23:55:05.57ID:yBYwf3rw0834名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.87.202])
2020/01/28(火) 00:43:53.41ID:k1Us/db10 武漢へのANAチャーター機のスケジュール
http://livetests.info/2ch/img/20200127/04370165.jpg
政府専用機の動向
http://livetests.info/2ch/img/20200127/02280777.jpg
中国側は日本の政府専用機に難色を示してるみたいだな。
http://livetests.info/2ch/img/20200127/04370165.jpg
政府専用機の動向
http://livetests.info/2ch/img/20200127/02280777.jpg
中国側は日本の政府専用機に難色を示してるみたいだな。
835名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.36.255.36])
2020/01/28(火) 00:54:16.78ID:AkiRDyQN0 >>834
政府専用機は目立つからな…
政府専用機は目立つからな…
836名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Ld1M [27.139.96.220])
2020/01/28(火) 01:07:35.16ID:Lg2FxL2C0 >>826
空自が運用している旅客機だろ
空自が運用している旅客機だろ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-5yfP [182.171.166.22])
2020/01/28(火) 01:13:57.34ID:xaeQX0+q0 旅客機も広義の(人員)輸送機だ、って言葉遊びはできるが
そんなもんに意味はないわな。
それとも武漢には不整地運用能力wとやらがひつようなのかなあ?
そんなもんに意味はないわな。
それとも武漢には不整地運用能力wとやらがひつようなのかなあ?
838名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.36.255.36])
2020/01/28(火) 01:43:05.15ID:AkiRDyQN0 >>837
一応『国際』空港だから…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E5%A4%A9%E6%B2%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
第一滑走路(04L/22R):
1994年に完成、長さ 3400メートル、幅 45メートル。
第二滑走路(04R/22L):
2016年8月に運用開始する。長さ 3600メートル、幅 60メートル。コードFの航空機の就航に対応できる。
A380が離着陸出来るから、B-777でも大丈夫かと
一応『国際』空港だから…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E5%A4%A9%E6%B2%B3%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF
第一滑走路(04L/22R):
1994年に完成、長さ 3400メートル、幅 45メートル。
第二滑走路(04R/22L):
2016年8月に運用開始する。長さ 3600メートル、幅 60メートル。コードFの航空機の就航に対応できる。
A380が離着陸出来るから、B-777でも大丈夫かと
839名無し三等兵 (ワッチョイ cd83-uRm6 [58.0.243.234])
2020/01/28(火) 03:15:03.76ID:KbgDf3kn0840名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-klkx [222.10.50.108])
2020/01/28(火) 03:25:41.04ID:urxYUnZn0841名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc8-pLQ2 [153.134.113.163])
2020/01/28(火) 05:43:01.01ID:/WetaJuc0 >>830
部隊人員の入れ替え等の平時任務でもC-17やC-5は結構使われてる
部隊人員の入れ替え等の平時任務でもC-17やC-5は結構使われてる
842名無し三等兵 (ワッチョイ 2598-Jq7D [60.38.143.216])
2020/01/28(火) 06:00:48.59ID:1SBo6Zm90843名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-Nxug [126.245.4.253])
2020/01/28(火) 10:40:23.63ID:8tOIkyTJp サイゴン脱出作戦とかのレベルじゃなきゃC-2の投入なんてありえんわな
844名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-x8XC [106.132.209.176])
2020/01/28(火) 10:48:39.19ID:wrQ1/mgPa 経団連の命受けて中国中国言ってるだけの新聞ですしね
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.243.223.131])
2020/01/28(火) 11:05:18.92ID:f3RGAPyf0 空港の周りに逃げ遅れた中国市民が殺到する中、89式で威嚇しつつ邦人を救出
846名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.243.223.131])
2020/01/28(火) 11:10:16.59ID:f3RGAPyf0 >>845
こういう胸熱のシチュエーションは起こらないのかなあ
こういう胸熱のシチュエーションは起こらないのかなあ
847名無し三等兵 (アークセー Sx41-3C30 [126.250.192.133])
2020/01/28(火) 11:12:14.79ID:HO9HiUZ7x サイゴン脱出の時、所謂ライダイハン的な子供達を乗せたC-5が墜落した事故があったな
848名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-uRm6 [210.149.255.128])
2020/01/28(火) 15:11:17.89ID:dtiD38srM849名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.87.202])
2020/01/28(火) 16:09:49.15ID:k1Us/db10 サイゴン脱出の時の再現なら、朝鮮半島有事で実現すると思ってる。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 93f1-unxX [157.107.82.84])
2020/01/29(水) 00:29:45.35ID:RG3lRz+l0851名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Rifl [106.132.125.70])
2020/01/29(水) 08:08:33.74ID:FqpxQv/aa852名無し三等兵 (スフッ Sd33-2iSl [49.106.215.251])
2020/01/30(木) 05:57:03.05ID:UiUwxVC6d ここで民間人運ぶのにC-2とか使うとかめんどくさいの丸見えだろ
中国政府が顔を潰されたみたいな反応しそうだ 国内のサヨクはどうでもいいとしてもだ
中国政府が顔を潰されたみたいな反応しそうだ 国内のサヨクはどうでもいいとしてもだ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-/fp1 [113.32.108.202])
2020/01/30(木) 08:48:03.88ID:8Z6nxJml0 C-2は形式証明受けてないので、普通の空港は使えないでしょ。C-2使うなら人民解放軍の基地を使わせてもらうしかないよ。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-5BC/ [110.233.243.14])
2020/01/30(木) 09:20:29.05ID:ZVCD18J90855名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-v6Jp [106.72.134.64])
2020/01/30(木) 09:41:12.69ID:6lVOaC9m0 少なくとも政府専用機の便乗利用(随伴する報道関係者)は有料らしいからそれはないな
856名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.243.222.25])
2020/01/30(木) 11:45:47.76ID:CFiAOOMo0857名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-6LpL [122.219.217.153])
2020/01/30(木) 11:57:11.23ID:7IfYCWs+0 向こうが自衛隊機は来んなっつってんだから、C-2が形式証明取ってようがいまいが関係ねぇよ
藁人形叩くのもいい加減にしろ
藁人形叩くのもいい加減にしろ
858名無し三等兵 (ドコグロ MMfd-PqBs [122.130.225.3])
2020/01/30(木) 12:20:26.32ID:x+vNxU9wM 軍オタはほんと政治的視点が無いな
だから何時も的外れなこと言ってんだよ
だから何時も的外れなこと言ってんだよ
859名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-v6Jp [106.72.134.64])
2020/01/30(木) 12:31:10.91ID:6lVOaC9m0 >>856
コストは軍用機だろうが民間機だろうが相応にかかるし、避難民無料だと言うならそれを民間機に援用すれば良いだけ
我が国では財政は相応に明らかにする必要があるから、自衛隊予算の何を使ったのかは何れにせよ報告する必要がある
要するにナンセンスなのよ貴方は、C-2の勇姿!とか要らんから。自衛隊は影から支えてくれるのを知っていればそれで良い、今回は出番ではない
コストは軍用機だろうが民間機だろうが相応にかかるし、避難民無料だと言うならそれを民間機に援用すれば良いだけ
我が国では財政は相応に明らかにする必要があるから、自衛隊予算の何を使ったのかは何れにせよ報告する必要がある
要するにナンセンスなのよ貴方は、C-2の勇姿!とか要らんから。自衛隊は影から支えてくれるのを知っていればそれで良い、今回は出番ではない
860名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-unxX [61.194.237.47])
2020/01/30(木) 13:31:06.21ID:ofvdOzuj0 そもそも紛争地域へ突っ込ませるわけでも無く、パイロットや機体が危険にさらされるわけではない
民間航空が協力するなら任せれば良い
パイロットや添乗員に感染の危険があるからと民間航空が要請への協力を拒否したら、その時は
自衛隊機にて中国とも交渉するしかない
政治的視点など、とんちんかんもいいとこだ
民間航空が協力するなら任せれば良い
パイロットや添乗員に感染の危険があるからと民間航空が要請への協力を拒否したら、その時は
自衛隊機にて中国とも交渉するしかない
政治的視点など、とんちんかんもいいとこだ
861名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-L3C+ [111.239.161.69])
2020/01/30(木) 17:28:01.83ID:Lf5efsuXa862名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.228.87])
2020/01/30(木) 17:42:42.88ID:ahwpUhTU0863名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.255.101.150])
2020/01/30(木) 17:44:03.38ID:XwZi4o1/r 今回は別に軍用機で行う必要がないだろ
民間機のチャーターで何が不満なんだ
民間機のチャーターで何が不満なんだ
864名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-IX28 [182.251.222.114])
2020/01/30(木) 17:50:47.60ID:HK1nvqdJa 政府専用機ならともかくガチの軍用輸送機で乗り込むって普通に頭おかしい国やんけ
865名無し三等兵 (ドコグロ MMfd-PqBs [122.130.225.3])
2020/01/30(木) 18:01:17.62ID:x+vNxU9wM アメリカですら軍用機で乗り付けなんてして無いからな
軍用輸送機派遣なんてしたらいらんゴタゴタになるだけなのにな
軍用輸送機派遣なんてしたらいらんゴタゴタになるだけなのにな
866名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-v6Jp [106.72.134.64])
2020/01/30(木) 19:35:20.83ID:6lVOaC9m0 >>862
内部処理とやらでごまかす理由もないだろ…
支払いについても現にチャーター機が2ソーティ飛んでるわけで、少なくとも話はついてるわけだが
一体何が言いたいんだ?C-2マンセーのために
・民間人に乗り心地の悪い思いをさせ
・中国政府の体面を悪くし
・受入当局に特例を強い
てまでやるべきことなの?
内部処理とやらでごまかす理由もないだろ…
支払いについても現にチャーター機が2ソーティ飛んでるわけで、少なくとも話はついてるわけだが
一体何が言いたいんだ?C-2マンセーのために
・民間人に乗り心地の悪い思いをさせ
・中国政府の体面を悪くし
・受入当局に特例を強い
てまでやるべきことなの?
867名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/01/30(木) 19:49:31.46ID:gFruo/TC0 >>856
内輪で処理できるのはあくまでも自衛隊機を自衛官が利用する場合
自衛隊機でも飛ばした分のコストで空港使用料や燃料の使用費などは
予算の使用用途が違うので訓練費では賄えない、別予算使用の許可と
財源がいる
勘違いしてるかもしれないが、自衛隊が災害派遣される場合、高速料金は
後払いで自治体が支払うし、食事支援の材料は自治体の備蓄
防災訓練のおためし配食なんかは防衛省の広報費用で落ちることもあるけ
どな
チャーター機を借り上げて飛ばすなら国が役務として支払えば同じことだ
内輪で処理できるのはあくまでも自衛隊機を自衛官が利用する場合
自衛隊機でも飛ばした分のコストで空港使用料や燃料の使用費などは
予算の使用用途が違うので訓練費では賄えない、別予算使用の許可と
財源がいる
勘違いしてるかもしれないが、自衛隊が災害派遣される場合、高速料金は
後払いで自治体が支払うし、食事支援の材料は自治体の備蓄
防災訓練のおためし配食なんかは防衛省の広報費用で落ちることもあるけ
どな
チャーター機を借り上げて飛ばすなら国が役務として支払えば同じことだ
868名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/01/30(木) 19:51:34.56ID:gFruo/TC0 >>862
武漢空港の使用料や燃料費はC2だとしても民間に支払うんだが?
武漢空港の使用料や燃料費はC2だとしても民間に支払うんだが?
869名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.156.37])
2020/01/30(木) 22:10:41.86ID:PfFzpHjN0 >>867
でも8万請求するのはお金の出どころを作れない証拠
でも8万請求するのはお金の出どころを作れない証拠
870名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-v6Jp [106.72.134.64])
2020/01/30(木) 22:32:34.24ID:6lVOaC9m0 >>869
ちょうどいい記事があるから読んどけば?
武漢からのチャーター便「8万円負担」は妥当か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00327723-toyo-bus_all
出どころに悩むならホテル三日月に2週間缶詰にする方がよほど金がかかる(かつ前例がない)わけだが
ちょうどいい記事があるから読んどけば?
武漢からのチャーター便「8万円負担」は妥当か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00327723-toyo-bus_all
出どころに悩むならホテル三日月に2週間缶詰にする方がよほど金がかかる(かつ前例がない)わけだが
871名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/01/31(金) 00:15:15.13ID:maU969hA0 >>869
そりゃこの時期の臨時予算とか簡単に作れないだろ
C2とか使ってても結局金は請求しただろうよ、予算の出所がないんだから
民間機を使った場合に比べて(あんたみたいな自衛隊は無償だと思ってるやつが)批判するだろうけどな
そりゃこの時期の臨時予算とか簡単に作れないだろ
C2とか使ってても結局金は請求しただろうよ、予算の出所がないんだから
民間機を使った場合に比べて(あんたみたいな自衛隊は無償だと思ってるやつが)批判するだろうけどな
872名無し三等兵 (スプッッ Sd73-VVYQ [1.79.88.188])
2020/01/31(金) 01:50:17.18ID:i+MvwWOed >>856
そもそも「避難民」ではなくて、通常の便が飛ばないから代わりに飛ばすので希望者は使っていいよ、という話なのだが。
そもそも「避難民」ではなくて、通常の便が飛ばないから代わりに飛ばすので希望者は使っていいよ、という話なのだが。
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.243.222.93])
2020/01/31(金) 02:25:13.29ID:+3XpE5Jt0 >>872
自由に出入り出来るならそうだけど、隔離されて脱出出来ない人を出すのは避難だろ
自由に出入り出来るならそうだけど、隔離されて脱出出来ない人を出すのは避難だろ
874名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/01/31(金) 04:10:59.36ID:wSRY05wL0 政府の対応はおかしいと言う空気を作りたいのだろうがいい加減スレ違いだ
あとIDコロコロは信用しないと決めているのでな
あとIDコロコロは信用しないと決めているのでな
875名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/01/31(金) 06:47:30.62ID:maU969hA0 まぁ、万が一自衛隊機しか手段がなくても、設備の整った空港に降ろして民間人を
載せるだけなら機種は政府専用機だな、億が一政府専用機がダメでもKC767の方
が適してる・・・
C2出さなきゃダメな事態ってRJNOで尚且つ拠点空港まで遠くて陸自の装甲車を現
地に持ち込まなきゃいけないような戦闘すら前提の救出だろ・・・
載せるだけなら機種は政府専用機だな、億が一政府専用機がダメでもKC767の方
が適してる・・・
C2出さなきゃダメな事態ってRJNOで尚且つ拠点空港まで遠くて陸自の装甲車を現
地に持ち込まなきゃいけないような戦闘すら前提の救出だろ・・・
876名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NxU/ [14.13.243.160])
2020/01/31(金) 06:50:37.93ID:3DrZ7+9N0 C-2が大好きなのは分かる
国産兵器を好きすぎるのも厨房、否定しすぎるのも厨房
国産兵器を好きすぎるのも厨房、否定しすぎるのも厨房
878名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.228.165])
2020/01/31(金) 09:26:57.46ID:a9PivRqz0 このあともチャーター便は続くらしいね。
今後予想されるC-2を市街地近くの不整地に強襲着陸させて、これ以上の隔離地域からの出国を拒否する中国政府と日本政府の対立の駆け引きのなか
警護の西部方面隊と中国の武装警察が実弾を装填した小銃を向けあった状態で膠着状態のなかで邦人救出して離陸という胸熱シチュエーションに対応しておくべきだね
今後予想されるC-2を市街地近くの不整地に強襲着陸させて、これ以上の隔離地域からの出国を拒否する中国政府と日本政府の対立の駆け引きのなか
警護の西部方面隊と中国の武装警察が実弾を装填した小銃を向けあった状態で膠着状態のなかで邦人救出して離陸という胸熱シチュエーションに対応しておくべきだね
879名無し三等兵 (ワッチョイ 13e7-UK3e [27.96.48.85])
2020/01/31(金) 09:35:07.26ID:F0OhG8FR0880名無し三等兵 (ワッチョイ b319-/fp1 [133.202.87.202])
2020/01/31(金) 10:44:46.35ID:kD4xDdZy0881名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-O1Hv [115.37.3.231])
2020/01/31(金) 12:16:31.12ID:M73b0/080882名無し三等兵 (ワッチョイ c1c3-unxX [114.153.29.36])
2020/01/31(金) 13:11:55.22ID:vVRQtOXr0 受益者負担っていう原則があってな
そもそも武漢に駐在してるような人たちは8万円くらい苦もなく払える給料もらってるわ
そもそも武漢に駐在してるような人たちは8万円くらい苦もなく払える給料もらってるわ
883名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-v6Jp [106.72.134.64])
2020/01/31(金) 13:15:03.34ID:W1688/tx0 まあ、もう首相が公費負担と述べたんでそういう意味でもこの話は決着だな
885名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.156.100])
2020/02/01(土) 00:26:26.36ID:jLMSvBvW0 半年は風俗へ行けなくなるから明日が最後のチャンス!
886名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 09:27:46.30ID:zoVcuIKY0 やることなすこと、稚拙だらけ
「兵は拙速を尊ぶ」とは言うが、無為無策で格好だけつければいいってもんじゃないぞ
「兵は拙速を尊ぶ」とは言うが、無為無策で格好だけつければいいってもんじゃないぞ
887名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 09:29:43.56ID:zoVcuIKY0 C-2の出番は武漢の空港が閉鎖されるか暴徒が乱入して管制塔や空港施設が破壊されて
旅客機の運航が出来なくあなった時
あと、C-2は不整地離着陸の能力は無いぞ、残念だったな
旅客機の運航が出来なくあなった時
あと、C-2は不整地離着陸の能力は無いぞ、残念だったな
888名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 09:31:02.72ID:zoVcuIKY0889名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.225.168])
2020/02/01(土) 09:34:43.49ID:4H6Ty7MGM 受け入れがらみのゴタゴタはともかく、チャーター機についてはなんの問題もない件
つまり、このスレで話す意味はないわけだ
つまり、このスレで話す意味はないわけだ
890名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 09:43:56.06ID:zoVcuIKY0 受け入れる事はいいが、その前にやる事があったのに、なにも考えずに、ただ迅速に行動してますポーズだけで
陽性反応者をわざわざ自宅に送ってやるとか、馬鹿をぬかせ
陽性反応者をわざわざ自宅に送ってやるとか、馬鹿をぬかせ
891名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.255.73.218])
2020/02/01(土) 09:55:29.42ID:0seQeN+4r C-2に不整地運用能力がなく有事を想定していない点は間違いないが、今回の武漢邦人帰国をわざわざC-2にこだわる理由が分からない
892名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-FC2z [163.58.158.11])
2020/02/01(土) 09:57:55.16ID:i98OmUuY0 見苦しい奴だな
民主党類か?ぱよちんか?朝鮮人か?志位和夫か?
民主党類か?ぱよちんか?朝鮮人か?志位和夫か?
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 10:17:15.56ID:zoVcuIKY0 うちの家系は曾祖父が朝鮮移民者だったらしい
894名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-5BC/ [110.233.248.50])
2020/02/01(土) 10:23:22.97ID:6fF3QG1Q0 ホテルで相部屋させるなら自衛隊の隊内兵舎を使えば良かったのに
自衛隊は緊急時1ヶ月位テント生活出来るようになってるから隊員はテント生活
自衛隊は緊急時1ヶ月位テント生活出来るようになってるから隊員はテント生活
895名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-PqBs [133.218.192.16])
2020/02/01(土) 10:35:31.18ID:jvPzWfqd0 >>891
日本にはC-130さえ降りれる不整地はないのにどんな有事を想定してるのか分からんな
日本にはC-130さえ降りれる不整地はないのにどんな有事を想定してるのか分からんな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/fp1 [126.6.179.199])
2020/02/01(土) 10:37:57.88ID:eD9aCv9o0 まーだ、不整地がUnpavedの当て訳で、未舗装とかまで含まれているの判んないんだから、言語能力はアウト級なんだろうな。
個人的には急を要する今回の場合、政府の手数に入る空自の輸送機を緊急に送り込む、とかなると思っていたけど、
そこまで急を要しないので、ANAのチャーターの手配が間に合ったのかな、感。
なお、8万円のチャーター機利用代金は政府が払う、とかですと。掌クルーしちゃった。
個人的には急を要する今回の場合、政府の手数に入る空自の輸送機を緊急に送り込む、とかなると思っていたけど、
そこまで急を要しないので、ANAのチャーターの手配が間に合ったのかな、感。
なお、8万円のチャーター機利用代金は政府が払う、とかですと。掌クルーしちゃった。
897名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.255.73.218])
2020/02/01(土) 10:52:01.87ID:0seQeN+4r >>895
国内だけの運用を考えてる時点で時代についていけてない
国内だけの運用を考えてる時点で時代についていけてない
898名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-unxX [153.224.42.249])
2020/02/01(土) 11:35:26.18ID:HGo7aIER0 だからこそ妥協点のオスプレイを日本が求めたわけか
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-G9C/ [106.132.203.1])
2020/02/01(土) 11:40:57.00ID:1XRO0TNla 航空機は基本的に滑走路上に倒木や瓦礫が倒れてるだけで離着陸が不可能になるくらい脆弱なんだよ
A400MやC-130などの不整地云々の宣伝文句もせいぜいアスファルトやコンクリで舗装されてない未舗装状態で可能という但し書き付き
実際は1000mの短距離滑走路でも運用出来る方が使い勝手がいい
A400MやC-130などの不整地云々の宣伝文句もせいぜいアスファルトやコンクリで舗装されてない未舗装状態で可能という但し書き付き
実際は1000mの短距離滑走路でも運用出来る方が使い勝手がいい
900名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-PqBs [133.218.192.16])
2020/02/01(土) 12:06:20.36ID:jvPzWfqd0 >>897
では国外の不整地で自衛隊機を具体的にどう運用するのかな?
では国外の不整地で自衛隊機を具体的にどう運用するのかな?
902名無し三等兵 (スッップ Sd33-0Lsr [49.98.144.249])
2020/02/01(土) 12:18:01.01ID:GLnwWjU3d C-2出汁にアベガーしたいのもう少し隠せや
つうか不整地運用能力がついに滑走路に溢れる暴徒をなぎ倒しつつ離着陸する能力に進化してるし
つうか不整地運用能力がついに滑走路に溢れる暴徒をなぎ倒しつつ離着陸する能力に進化してるし
903名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 12:23:26.23ID:cDSjZP7+r >>900
既に書かれているが在外邦人救助でかなり重要
これからPKOも増えるし場合によっては在外邦人救助も有り得る
救助しに行く途上国の滑走路が綺麗に整地されているなんて保証は全く無い
例えばフランスは、アフリカの旧植民地にフランス人がたくさん住んでいるので輸送機の不整地運用を重視している
既に書かれているが在外邦人救助でかなり重要
これからPKOも増えるし場合によっては在外邦人救助も有り得る
救助しに行く途上国の滑走路が綺麗に整地されているなんて保証は全く無い
例えばフランスは、アフリカの旧植民地にフランス人がたくさん住んでいるので輸送機の不整地運用を重視している
904名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 12:32:52.70ID:cDSjZP7+r >>902
酷使様って本当に単細胞だな
むしろ安倍政権なら国産にこだわり大量に税金を投入する欠陥輸送機など開発を許さない
米国を始めとした同盟国との装備共通化と実用性を考慮し、C-17とC-130Jを買っただろう
酷使様って本当に単細胞だな
むしろ安倍政権なら国産にこだわり大量に税金を投入する欠陥輸送機など開発を許さない
米国を始めとした同盟国との装備共通化と実用性を考慮し、C-17とC-130Jを買っただろう
905名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-G9C/ [106.132.203.65])
2020/02/01(土) 12:37:48.53ID:Lf1xylD9a アフリカには日本人は入植してないだろ
906名無し三等兵 (ワッチョイ 53d4-O1Hv [115.37.120.4])
2020/02/01(土) 12:40:36.15ID:4RpHi08T0 >>896
ANAは武漢の航路持ってて、正規の運賃も8〜9万円ぐらいだから、妥当な金額
ANAは武漢の航路持ってて、正規の運賃も8〜9万円ぐらいだから、妥当な金額
907名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-rp6S [211.17.119.98])
2020/02/01(土) 12:41:57.88ID:rwHeyLIpM >>904
生産終了しているC17買う方法教えれ。
生産終了しているC17買う方法教えれ。
908名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-PqBs [133.218.192.16])
2020/02/01(土) 12:44:12.28ID:jvPzWfqd0909名無し三等兵 (スッップ Sd33-0Lsr [49.98.144.249])
2020/02/01(土) 12:50:17.12ID:GLnwWjU3d A400M何て買ったら共通化なんて出来ないからなw
ここ数年のアメリカ製導入は中国軍の伸長に対応するためで国産を捨ててる訳ではないからな
ここ数年のアメリカ製導入は中国軍の伸長に対応するためで国産を捨ててる訳ではないからな
910名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-vHF2 [106.128.70.129])
2020/02/01(土) 12:53:10.02ID:BWhyIDaSa >>903
途上国って具体的にどこの国をイメージしてるんだ?
途上国って具体的にどこの国をイメージしてるんだ?
911名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 12:57:31.13ID:cDSjZP7+r >>907
当時安倍政権だったらC-17かC-130Jにしてたって話だぞ
>>908
現実的だと思えないなら勝手にそう思っててもらって構わないが、防衛省も最近ようやく不整地運用の重要性に気付いた
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
航空ショーに出展した時も、海外の軍関係者から不整地運用が可能か散々聞かれたらしいからな
出来ないと答えた時は驚かれただろう
当時安倍政権だったらC-17かC-130Jにしてたって話だぞ
>>908
現実的だと思えないなら勝手にそう思っててもらって構わないが、防衛省も最近ようやく不整地運用の重要性に気付いた
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
航空ショーに出展した時も、海外の軍関係者から不整地運用が可能か散々聞かれたらしいからな
出来ないと答えた時は驚かれただろう
912名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-rp6S [153.234.186.145])
2020/02/01(土) 13:00:45.83ID:SIRzGUglM913名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 13:02:18.92ID:cDSjZP7+r914名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 13:03:33.30ID:wsu9qzPe0 >>903
東日本大震災の時、がれきが残るとはいえ正規の空港である仙台空港に「不整地運用能力」のある
米軍のC130を降ろすために松島から空自と米軍誘導隊が地上から先に行き、仙台空港職員が必死
に復旧した1000m滑走路が着陸可能かどうか検証してるんだけど・・・
普通は整地された国際空港に輸送機を降ろして、輸送機から降ろしたヘリや装甲車で現場に向かう
不整地運用などと言っても輸送機が降りられるか否かは誘導員が判断しなきゃいけないから、下手
すると許容限度以上で降りられない可能性すらある、だったら少数チームでわざわざ危険地帯に入
るより大規模で邦人ごと帰れば良いわけで不整地能力なんて無用の長物そのもの
フランスの例はそもそも旧植民地で陸軍自体が現地にいるから、近くの空港の確保と整地を軍自体
が行って輸送機を待つからでしょ?
東日本大震災の時、がれきが残るとはいえ正規の空港である仙台空港に「不整地運用能力」のある
米軍のC130を降ろすために松島から空自と米軍誘導隊が地上から先に行き、仙台空港職員が必死
に復旧した1000m滑走路が着陸可能かどうか検証してるんだけど・・・
普通は整地された国際空港に輸送機を降ろして、輸送機から降ろしたヘリや装甲車で現場に向かう
不整地運用などと言っても輸送機が降りられるか否かは誘導員が判断しなきゃいけないから、下手
すると許容限度以上で降りられない可能性すらある、だったら少数チームでわざわざ危険地帯に入
るより大規模で邦人ごと帰れば良いわけで不整地能力なんて無用の長物そのもの
フランスの例はそもそも旧植民地で陸軍自体が現地にいるから、近くの空港の確保と整地を軍自体
が行って輸送機を待つからでしょ?
915名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-stUP [61.124.55.17])
2020/02/01(土) 13:04:33.32ID:CuMcjNLZ0 C-2で全部代替なんて諦めろ
916名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-PqBs [133.218.192.16])
2020/02/01(土) 13:06:23.40ID:jvPzWfqd0917名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-rp6S [153.147.4.38])
2020/02/01(土) 13:08:45.84ID:ZL8CV5Q1M C17の有用性は認めるけどC2の方が普段はつかいがってがいいから、
両方買えばいいと思うが。
両方買えばいいと思うが。
918名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.225.211])
2020/02/01(土) 13:10:13.30ID:syUU1FDBM >>916
それがデタラメオッペケワールド、的中率はゼロだけど敗北を認めず自論をこそっと修正する
この件もそんな無様を晒すと思うが無敵の人は負けません!
そんなオッペケさんの楽しい珍論はここと世界潜水艦スレで見られまぁす!
それがデタラメオッペケワールド、的中率はゼロだけど敗北を認めず自論をこそっと修正する
この件もそんな無様を晒すと思うが無敵の人は負けません!
そんなオッペケさんの楽しい珍論はここと世界潜水艦スレで見られまぁす!
919名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 13:36:21.59ID:cDSjZP7+r920名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 13:59:46.45ID:7SF5Vm9+0 C-2はC-1代替だろ輸送機全部何て誰が言ってるんだよ
あと財務省が高い以外指摘した事あったか(そもそも高いのにも財務省が絡んでる)
あと財務省が高い以外指摘した事あったか(そもそも高いのにも財務省が絡んでる)
921名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-rp6S [153.147.4.38])
2020/02/01(土) 14:36:17.01ID:ZL8CV5Q1M922名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-h8L5 [27.139.96.220])
2020/02/01(土) 14:55:55.61ID:21g74V4S0923名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-Be0S [58.0.243.234])
2020/02/01(土) 15:11:08.84ID:fNdL6Rf/0 C2とか中型輸送機としては理想的なスペックなんで
C130の後継に困ってる国だったら不整地運用出来るかは聞くわな。
輸出前提じゃないと兵器開発できない韓国みたいな中小国ならともかく、
日本は輸出に拘る必要がないから調べてなかったってだけだろ。
それだけ日本にとって不整地運用能力なんて要らないってことだ。
C130の後継に困ってる国だったら不整地運用出来るかは聞くわな。
輸出前提じゃないと兵器開発できない韓国みたいな中小国ならともかく、
日本は輸出に拘る必要がないから調べてなかったってだけだろ。
それだけ日本にとって不整地運用能力なんて要らないってことだ。
924名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-FC2z [163.58.158.11])
2020/02/01(土) 15:13:41.56ID:i98OmUuY0 予算が決まる年には、防衛省や財務省から
C-X,C-130J,C-17,A400Mの優劣比較pdfが出ており、
仕様的・予算的・技術的に合意の上で
C-X開発がスタートしている。
まとめサイトに貼ってないかな?
C-X,C-130J,C-17,A400Mの優劣比較pdfが出ており、
仕様的・予算的・技術的に合意の上で
C-X開発がスタートしている。
まとめサイトに貼ってないかな?
925名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-rp6S [211.17.48.248])
2020/02/01(土) 15:14:31.14ID:5gx45U+iM >>922
なるほど。じゃあ、c2開発は必然じゃん。
なるほど。じゃあ、c2開発は必然じゃん。
926名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-rp6S [211.17.48.248])
2020/02/01(土) 15:15:32.97ID:5gx45U+iM927名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 15:25:32.05ID:cDSjZP7+r その不整地運用能力後付けってのは税金でやるの?
戦術輸送機として当たり前の不整地運用を出来るように開発せず、余計なコストをかけて後付けとか納税者を舐め腐っている
そんな事は財務省が許さないだろう
それにマイナスからゼロになったところで売れる見込みは全く無い
戦術輸送機として当たり前の不整地運用を出来るように開発せず、余計なコストをかけて後付けとか納税者を舐め腐っている
そんな事は財務省が許さないだろう
それにマイナスからゼロになったところで売れる見込みは全く無い
928名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-rp6S [211.17.48.248])
2020/02/01(土) 15:28:53.76ID:5gx45U+iM929名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 15:38:38.13ID:cDSjZP7+r930名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-FC2z [163.58.158.11])
2020/02/01(土) 15:41:00.51ID:i98OmUuY0 C-130の登場した1955年頃と違って
今は優秀な輸送ヘリコプターを
保有するから問題にならないのだよ。
2011.3の東日本大震災の物資輸送でも
C-130Hは福島空港と山形空港に降りて
そこからはヘリ輸送だ。
今は優秀な輸送ヘリコプターを
保有するから問題にならないのだよ。
2011.3の東日本大震災の物資輸送でも
C-130Hは福島空港と山形空港に降りて
そこからはヘリ輸送だ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ 53d4-O1Hv [115.37.120.4])
2020/02/01(土) 15:47:24.19ID:4RpHi08T0 >>930
今後はオスプレイもつかえるしな…
今後はオスプレイもつかえるしな…
932名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-rp6S [153.154.39.81])
2020/02/01(土) 15:54:51.37ID:CJ+5toTGM そういえば、不整地運用ではオスプレイ最強じゃん。
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 15:57:46.71ID:wsu9qzPe0 >>927
C1にも不整地運用能力は無い、とんでもなく高い要求性能を実現し西側標準の
輸送機となったC130に偶々不整地運用能力と言う項目があったため戦術輸送機の
必須条件のように語られる事がある不整地運用能力とは・・・
実は、胴体着陸しても壊れない頑丈なフレームとそいつを無理やり起こせる降着装置
を前提に、使い捨てることも考えた運用方法のこと、米軍以外こんな贅沢な使い方は
できない、当時はまだC46の時代と同じグライダー輸送が戦術輸送機に求められてい
たのがこんなものを米軍が欲した原因、前線輸送ならヘリがあり、どんな国でもジェッ
ト機の離着陸する空港ぐらいある現代において必須かと言われたら疑問です
A400の要求仕様の不整地運用は未舗装でも降りられる程度の話で根本的に異なるん
ですよ、A400のドーザーで整地してローラーで転圧した「不整地」に降りられる能力なら
C2でもそもそもあるかもしれませんよ?
C1にも不整地運用能力は無い、とんでもなく高い要求性能を実現し西側標準の
輸送機となったC130に偶々不整地運用能力と言う項目があったため戦術輸送機の
必須条件のように語られる事がある不整地運用能力とは・・・
実は、胴体着陸しても壊れない頑丈なフレームとそいつを無理やり起こせる降着装置
を前提に、使い捨てることも考えた運用方法のこと、米軍以外こんな贅沢な使い方は
できない、当時はまだC46の時代と同じグライダー輸送が戦術輸送機に求められてい
たのがこんなものを米軍が欲した原因、前線輸送ならヘリがあり、どんな国でもジェッ
ト機の離着陸する空港ぐらいある現代において必須かと言われたら疑問です
A400の要求仕様の不整地運用は未舗装でも降りられる程度の話で根本的に異なるん
ですよ、A400のドーザーで整地してローラーで転圧した「不整地」に降りられる能力なら
C2でもそもそもあるかもしれませんよ?
934名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 16:18:25.02ID:cDSjZP7+r >>933
C-130の汎用性が非常に高く不整地運用の重要性を世界に知らしめたのは功績だわな
現代において必須か疑問とは言うが、世界の軍が重視している現実があり間違いなく必要だろう
C-2にはA400Mと同等の不整地運用能力は当然無い
少しでも出来たなら恐らく大々的にアピールするだろう
C-130の汎用性が非常に高く不整地運用の重要性を世界に知らしめたのは功績だわな
現代において必須か疑問とは言うが、世界の軍が重視している現実があり間違いなく必要だろう
C-2にはA400Mと同等の不整地運用能力は当然無い
少しでも出来たなら恐らく大々的にアピールするだろう
935名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/fp1 [126.6.179.199])
2020/02/01(土) 16:20:32.56ID:eD9aCv9o0 >922
頑張っている所申し訳ないんだが、C-17は3000ft滑走路での運用が出来るかできないかだと「できる」だよ。
C-2みたいに32t積んで涼しい顔で運用できるかと言われると否ではあるけど。
>オッペケ
最後の頼みの綱が財務省なのはいいんだけど、あいつら、自分の調べられる狭い範疇(専門家じゃ無いし)を超えた話は出来ないから、
さっくり電子戦用にEC-2を5機くらい増やされるんじゃないの? CF6-80C2のまとめ買いを止めた認識不足をネチネチ言われながらw
あと、A400Mはフセイチの運用実績無いから。フランスもアフリカの植民地とやらでの運用は諦めていると思われる、壊れるもw
>933
C-1は不整地というか、未舗装滑走路での運用試験を相当しつこくやってたので念のため。FODの問題であきらめた。
エンジンを使い捨てる覚悟があれば運用は可能。ギアの強度に不安があって運用が危ぶまれるA400Mよりはマシ。
なお、不整地と未舗装はきちんと使い分けよう。
>>906
運賃の請求については正当と思っていて、ふいんき(へんかんできないw)で無料と掌クルーする政権のなんつーかなー、がちと、ね。
まあチャーター便に乗ったにも関わらずウイルス検査を拒否した剛の者が居たおかげで腹を括った(セットで検査強制)だとは思っています。馬鹿に付ける薬は無い、だもアレじゃ。
頑張っている所申し訳ないんだが、C-17は3000ft滑走路での運用が出来るかできないかだと「できる」だよ。
C-2みたいに32t積んで涼しい顔で運用できるかと言われると否ではあるけど。
>オッペケ
最後の頼みの綱が財務省なのはいいんだけど、あいつら、自分の調べられる狭い範疇(専門家じゃ無いし)を超えた話は出来ないから、
さっくり電子戦用にEC-2を5機くらい増やされるんじゃないの? CF6-80C2のまとめ買いを止めた認識不足をネチネチ言われながらw
あと、A400Mはフセイチの運用実績無いから。フランスもアフリカの植民地とやらでの運用は諦めていると思われる、壊れるもw
>933
C-1は不整地というか、未舗装滑走路での運用試験を相当しつこくやってたので念のため。FODの問題であきらめた。
エンジンを使い捨てる覚悟があれば運用は可能。ギアの強度に不安があって運用が危ぶまれるA400Mよりはマシ。
なお、不整地と未舗装はきちんと使い分けよう。
>>906
運賃の請求については正当と思っていて、ふいんき(へんかんできないw)で無料と掌クルーする政権のなんつーかなー、がちと、ね。
まあチャーター便に乗ったにも関わらずウイルス検査を拒否した剛の者が居たおかげで腹を括った(セットで検査強制)だとは思っています。馬鹿に付ける薬は無い、だもアレじゃ。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 53d4-O1Hv [115.37.120.4])
2020/02/01(土) 16:27:36.10ID:4RpHi08T0937名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 16:36:03.43ID:cDSjZP7+r C-2がA400Mに勝ってる要素が1つもない定期
938名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 16:47:25.66ID:7SF5Vm9+0 もう少し頑張れよw
939名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-FC2z [163.58.158.11])
2020/02/01(土) 16:54:39.34ID:i98OmUuY0 普通の荷物輸送ならヘリで中継すれば良い。
しかし、ヘリで中継できない歩兵戦闘車を
飛行場外に下ろすためにA400Mは設計された。
しかしA400Mに37tの歩兵戦闘車が乗らなくなったという。
存在意味が消えた悲劇のEU公共事業www
しかし、ヘリで中継できない歩兵戦闘車を
飛行場外に下ろすためにA400Mは設計された。
しかしA400Mに37tの歩兵戦闘車が乗らなくなったという。
存在意味が消えた悲劇のEU公共事業www
940名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 17:04:32.49ID:wsu9qzPe0 >>934
重要だと思い込んでるの間違いでは?防衛省はC2の要求仕様に不整地運用と言う
項目を入れていないから「不整地で運用できるか?」と問われたら当然「できない」と
答える訳だが、各国軍関係者は未舗装の前線滑走路で運用できるか程度のことを
聞いてるだけの可能性が高い
きれいに整地された前線滑走路は不整地ではないが、ニュアンス的に不整地と言っ
てるだけかもしれないぞ?
なにせ本当に不整地で離着陸する訓練をしてる空軍なんてないからな、訓練してる
わけでもないのに必要だと思ってるなんてアホなことはないだろう
以下は不整地への強行着陸訓練と題されたC17の訓練、どう見ても舗装されてない
だけの滑走路
ttps://www.youtube.com/watch?v=L-LKAaOGNo8
重要だと思い込んでるの間違いでは?防衛省はC2の要求仕様に不整地運用と言う
項目を入れていないから「不整地で運用できるか?」と問われたら当然「できない」と
答える訳だが、各国軍関係者は未舗装の前線滑走路で運用できるか程度のことを
聞いてるだけの可能性が高い
きれいに整地された前線滑走路は不整地ではないが、ニュアンス的に不整地と言っ
てるだけかもしれないぞ?
なにせ本当に不整地で離着陸する訓練をしてる空軍なんてないからな、訓練してる
わけでもないのに必要だと思ってるなんてアホなことはないだろう
以下は不整地への強行着陸訓練と題されたC17の訓練、どう見ても舗装されてない
だけの滑走路
ttps://www.youtube.com/watch?v=L-LKAaOGNo8
941名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.212.254.168])
2020/02/01(土) 17:15:48.85ID:cDSjZP7+r942名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-Be0S [210.138.178.34])
2020/02/01(土) 17:16:58.90ID:L4chW4rUM943名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/fp1 [126.6.179.199])
2020/02/01(土) 17:47:45.57ID:eD9aCv9o0 FODによる機体への跳ね上げのダメージの軽減措置で足りるよなー、C-2の未舗装滑走路対策。
C-1の時点で不整地対応のランディングギアの検討はかなり徹底的にやっていて(それこそA400Mのような形状も検討された)
にもかかわらず、あの形状で足りると結論付けられ、試験においてもランディングギアによる不具合は無かった。問題はFODだけ(でも片付かなかったけど)
「ふせいちうんよう」が出来るC-17は何のことは無い接地圧がでかすぎて何度か耕したんだから。で、基本的に今はそんな運用していません。
去年10月の時点で何の役に立っていない「不整地運用」(今だにUnpavedの当て訳であることを認めない)ワンイシューくん、
はかなりの人数がNGに入れているでしょうね。A400Mがそれで何の擁護にもならんし、C-130は日本で運用しているんだも。
C-1の時点で不整地対応のランディングギアの検討はかなり徹底的にやっていて(それこそA400Mのような形状も検討された)
にもかかわらず、あの形状で足りると結論付けられ、試験においてもランディングギアによる不具合は無かった。問題はFODだけ(でも片付かなかったけど)
「ふせいちうんよう」が出来るC-17は何のことは無い接地圧がでかすぎて何度か耕したんだから。で、基本的に今はそんな運用していません。
去年10月の時点で何の役に立っていない「不整地運用」(今だにUnpavedの当て訳であることを認めない)ワンイシューくん、
はかなりの人数がNGに入れているでしょうね。A400Mがそれで何の擁護にもならんし、C-130は日本で運用しているんだも。
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 17:52:02.63ID:wsu9qzPe0 >>941
必要性がないからやらないだけだろ?
不整地運用能力が必要かと言えば必要ないだろうという話、米軍はエンジンが壊れよう
が、機体がおしゃかになろうが直ちに復旧できるし代替え機も用意できるからやってるっ
てだけ
不整地離着陸で動画検索しても一番まずそうなのが米軍のこれとアントノフの広報動画
他の国の軍はどのような訓練をやってるのかねェ
A400みたいに不整地運用能力があるって言われてる輸送機も検索したところで検証試
験の動画しか出てこないんだよな
必要性がないからやらないだけだろ?
不整地運用能力が必要かと言えば必要ないだろうという話、米軍はエンジンが壊れよう
が、機体がおしゃかになろうが直ちに復旧できるし代替え機も用意できるからやってるっ
てだけ
不整地離着陸で動画検索しても一番まずそうなのが米軍のこれとアントノフの広報動画
他の国の軍はどのような訓練をやってるのかねェ
A400みたいに不整地運用能力があるって言われてる輸送機も検索したところで検証試
験の動画しか出てこないんだよな
945名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-F1x2 [223.216.124.129])
2020/02/01(土) 18:07:46.51ID:+hOzWXoz0946名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-stUP [61.124.55.17])
2020/02/01(土) 18:08:17.68ID:CuMcjNLZ0947名無し三等兵 (オッペケ Src5-g3tJ [126.161.126.200])
2020/02/01(土) 18:49:05.74ID:q86xhwTJr948名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-O1Hv [115.36.245.112])
2020/02/01(土) 18:57:25.57ID:1Xq8nRKs0 >>947
自分の頭の欠陥を見直した方がいいぞ?
自分の頭の欠陥を見直した方がいいぞ?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 18:59:19.23ID:wsu9qzPe0950名無し三等兵 (ワントンキン MMfd-FC2z [122.20.207.148])
2020/02/01(土) 19:02:45.71ID:YPAP/KSkM 朝鮮人は産まれてから死ぬまで無限に間違い続ける呪い持ち。
正しく矯正するには命を失わないと無理。
教育者である福澤諭吉も見棄てた存在。
正しく矯正するには命を失わないと無理。
教育者である福澤諭吉も見棄てた存在。
951名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 19:03:50.74ID:wsu9qzPe0 >>947
だったらどこで使うんだい?
途上国の前線空港に自衛隊がいきなり強行着陸する理由は?
政治的に調整が利くなら普通に空港に降りるし、エアラインが飛んでる国に未舗装の
空港しかないってことはあり得ないだろ・・・
政治的に調整が利かない国なら普通に空路で行くとか撃墜されたいのかって話だぞ?
だったらどこで使うんだい?
途上国の前線空港に自衛隊がいきなり強行着陸する理由は?
政治的に調整が利くなら普通に空港に降りるし、エアラインが飛んでる国に未舗装の
空港しかないってことはあり得ないだろ・・・
政治的に調整が利かない国なら普通に空路で行くとか撃墜されたいのかって話だぞ?
952名無し三等兵 (ワントンキン MMfd-FC2z [122.20.207.148])
2020/02/01(土) 19:04:36.23ID:YPAP/KSkM スレを建て試してみる
953名無し三等兵 (ワントンキン MMfd-FC2z [122.20.207.148])
2020/02/01(土) 19:13:03.48ID:YPAP/KSkM ,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
.. 早く行けよウスノロ!> (・ω・`)//|| |口| ||ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
. / // ||...|| |口| ||し 新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>( )//.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580551707/
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
.. 早く行けよウスノロ!> (・ω・`)//|| |口| ||ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
. / // ||...|| |口| ||し 新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>( )//.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産189号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580551707/
954名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-Be0S [58.0.243.234])
2020/02/01(土) 19:46:01.63ID:fNdL6Rf/0 不整地着陸能力が必要ってやつはどこに着陸するのかって答えられないよな
キヨタニもそうだが
キヨタニもそうだが
955名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 20:19:48.32ID:zoVcuIKY0956名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.225.168])
2020/02/01(土) 20:22:41.24ID:4H6Ty7MGM957名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 20:23:45.53ID:zoVcuIKY0 不整地運用でのFOD問題で、ターボファン機とターボプロップ機を同列に考えるべきじゃない
エアインテイクの前面が素通しなのと、でっかいプロペラが高速で回ってガードしているターボプロップとでは
後者の方がFODにはやや強い。
又は、ロシアのAn-72みたいに主翼の上へ持ち上げてしまうか。
エアインテイクの前面が素通しなのと、でっかいプロペラが高速で回ってガードしているターボプロップとでは
後者の方がFODにはやや強い。
又は、ロシアのAn-72みたいに主翼の上へ持ち上げてしまうか。
958名無し三等兵 (ドコグロ MMe5-PqBs [110.233.247.5])
2020/02/01(土) 20:39:52.81ID:2DI6nZW9M959名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 20:43:24.40ID:7SF5Vm9+0 動画から不整地運用には何かと準備が必要なのを見てとれないとか
まあ欠陥だと言い張る為に不整地運用能力を持ち上げてるの見透かされるしな
まあ欠陥だと言い張る為に不整地運用能力を持ち上げてるの見透かされるしな
960名無し三等兵 (ワッチョイ fbda-F1x2 [223.216.124.129])
2020/02/01(土) 21:01:00.79ID:+hOzWXoz0 C-130持ってるんだから必要ならそれ使えばいいんだよなぁ
961名無し三等兵 (アウアウクー MM45-jWcL [36.11.225.58])
2020/02/01(土) 21:03:52.68ID:6gBqRQF0M C-17Bが再生産されても法外に高そう。C-2はすべて派生機に改修してC-130H/JとC-17Bで運用コストも高そう。
C-2の派生機が増えるのは楽しそうだけど。
C-2の派生機が増えるのは楽しそうだけど。
962名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-2iSl [163.58.158.11])
2020/02/01(土) 21:10:36.21ID:i98OmUuY0 空自は数年に一度程度、C-130Hを米国に派遣して、非舗装滑走路で訓練している。
C-130が舗装路以外を離着陸するのは事実上この訓練だけ。
将来は、その訓練にC-2を参加させる意向が有るのでないかい。
だからカワサキに、ネバダ砂漠の滑走路でC-2が離着陸可能か検証せよ。
という依頼を出したと憶測。数年後に判るのでないかな。
C-130が舗装路以外を離着陸するのは事実上この訓練だけ。
将来は、その訓練にC-2を参加させる意向が有るのでないかい。
だからカワサキに、ネバダ砂漠の滑走路でC-2が離着陸可能か検証せよ。
という依頼を出したと憶測。数年後に判るのでないかな。
963名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.156.200])
2020/02/01(土) 22:12:17.94ID:FG7xNpJf0 東日本大震災の後のような場合に滑走路に小さいひび割れやダメージがあっても運用出来る能力は日本では必要だろう
964名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-/fp1 [58.0.243.234])
2020/02/01(土) 22:14:22.45ID:fNdL6Rf/0 損傷した滑走路ではC130すら着陸できまへん
965名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/fp1 [126.6.179.199])
2020/02/01(土) 22:33:20.74ID:eD9aCv9o0 …ヘリ使えよ>滑走路が損傷に至るレベルの甚大な被害。
966名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 22:36:30.69ID:wsu9qzPe0 >>963
何度も言うが米軍のC130を仙台空港に降ろすため仙台空港の職員は1000mの
滑走路の瓦礫除去を突貫で行い、米軍の着陸誘導員が地上から滑走路点検をし
てGOサインを出したからやっと着陸できた
言うほど万能じゃないの輸送機の不整地運用は
だいたい、どうしても必要ならC130H自体自衛隊にあるし、もっと言えばMV22でい
いじゃん
何度も言うが米軍のC130を仙台空港に降ろすため仙台空港の職員は1000mの
滑走路の瓦礫除去を突貫で行い、米軍の着陸誘導員が地上から滑走路点検をし
てGOサインを出したからやっと着陸できた
言うほど万能じゃないの輸送機の不整地運用は
だいたい、どうしても必要ならC130H自体自衛隊にあるし、もっと言えばMV22でい
いじゃん
967名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.225.168])
2020/02/01(土) 22:45:24.15ID:4H6Ty7MGM それ以前に滑走路だけどうにかして着陸しても、その先がどうにもなってないから荷物下ろしてもしゃーない
968名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 22:52:00.56ID:zoVcuIKY0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20200201-OYT1T50245/
さて、C-130Hで野っ原に降りて邦人救出劇する見せ場が来るか
さて、C-130Hで野っ原に降りて邦人救出劇する見せ場が来るか
969名無し三等兵 (アウアウクー MM45-v6Jp [36.11.225.168])
2020/02/01(土) 22:58:15.64ID:4H6Ty7MGM 野っ原に集められるなら空港にだって集められる定期
970名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/01(土) 22:59:18.86ID:wsu9qzPe0 >>968
湖北省の点在する邦人を1か所に集めて輸送するのが困難だというのに、輸送機を着陸させて
問題解決とかになるわけないじゃん
その輸送機の着陸場所に集合できるならバスに乗せて武漢空港に移動すればいいだけ
湖北省の点在する邦人を1か所に集めて輸送するのが困難だというのに、輸送機を着陸させて
問題解決とかになるわけないじゃん
その輸送機の着陸場所に集合できるならバスに乗せて武漢空港に移動すればいいだけ
971名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-unxX [211.13.145.68])
2020/02/01(土) 23:05:35.85ID:zoVcuIKY0 なら、「いずも」からオスプレイ飛ばして、それをF-35Bに護衛させて・・・
この態勢が整うまで、現地邦人には頑張ってもらうしかない
この態勢が整うまで、現地邦人には頑張ってもらうしかない
972名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-stUP [61.124.55.17])
2020/02/01(土) 23:12:08.22ID:CuMcjNLZ0 ギヤは油圧ダンパーの強化とかで対応するのかな
973名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.229.66])
2020/02/01(土) 23:17:46.84ID:NoPNA8MC0974名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 23:18:40.69ID:7SF5Vm9+0 野っぱらを整地する機材と人員を中国が出してくれるのかw
そもそも政治専用機が使えなかったのは自衛隊を中国内に入れたくなかったからなので論外なのです
そもそも政治専用機が使えなかったのは自衛隊を中国内に入れたくなかったからなので論外なのです
975名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 23:20:10.29ID:7SF5Vm9+0 ×政治専用機
○政府専用機
○政府専用機
976名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.229.66])
2020/02/01(土) 23:22:24.77ID:NoPNA8MC0977名無し三等兵 (ワッチョイ d9c5-0Lsr [220.254.1.143])
2020/02/01(土) 23:30:37.19ID:7SF5Vm9+0 笑わせないでw
スクランブルに出てきた中国軍をなぎ倒しながら救出なんてハリウッド映画の見すぎだよ
スクランブルに出てきた中国軍をなぎ倒しながら救出なんてハリウッド映画の見すぎだよ
978名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-vHF2 [106.128.71.239])
2020/02/01(土) 23:34:39.68ID:E4WajYI6a >>976
お前の中の世界は他国の軍用機がなんの許可もなく領空に侵入して強行着陸までしても撃墜されないなんて優しい世界なんだな俺らの住む世界とは違うな
お前の中の世界は他国の軍用機がなんの許可もなく領空に侵入して強行着陸までしても撃墜されないなんて優しい世界なんだな俺らの住む世界とは違うな
979名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-Be0S [58.0.243.234])
2020/02/01(土) 23:48:25.18ID:fNdL6Rf/0 実はC130はステルス機だったんだよ!(AA略
980名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.156.29])
2020/02/02(日) 01:45:06.43ID:pO8t6f3d0 >>978
中国政府も日本との経済関係があるので撃墜してしまうと日中関係が壊滅的打撃を受けるので黙認する。
強襲と言っても日中政府の関係の中で、中国政府の面子をたてつつ日本人の救出をする高度な政治的判断の上で行われる
中国政府も日本との経済関係があるので撃墜してしまうと日中関係が壊滅的打撃を受けるので黙認する。
強襲と言っても日中政府の関係の中で、中国政府の面子をたてつつ日本人の救出をする高度な政治的判断の上で行われる
981名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-QnLH [163.58.158.11])
2020/02/02(日) 02:08:48.23ID:P8I3kydO0 それが朝鮮土人の脳内妄想か?
とっとと帰国しろよ。
とっとと帰国しろよ。
982名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.228.196])
2020/02/02(日) 04:45:07.72ID:YRDhk+km0 飛鳥、、、
983名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 07:33:18.17ID:Hyj3p1To0 >>973
湖北省まで自衛隊機が強行侵入できるって事は中国空軍を抑え込める軍事力があるし
警察どころか解放軍が出てきても着陸地点を確保できるだけの陸自が上陸できるわけ
だな?
それなら武漢空港を占領しろよw
湖北省まで自衛隊機が強行侵入できるって事は中国空軍を抑え込める軍事力があるし
警察どころか解放軍が出てきても着陸地点を確保できるだけの陸自が上陸できるわけ
だな?
それなら武漢空港を占領しろよw
984名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 07:37:02.24ID:Hyj3p1To0 >>980
軍用機の侵入を黙認できるぐらいなら空港使用も黙認してくれるけどw
軍用機の侵入を黙認できるぐらいなら空港使用も黙認してくれるけどw
985名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-5BC/ [122.130.229.23])
2020/02/02(日) 11:14:32.83ID:xWEC+jia0 >>984
世界にはこれ以上の出国はダメと発表しているので、中国政府が国際空港の使用を認めたら嘘をついた事になる。
あくまでも「日本政府が中国政府に無断で行なった事を人道的配慮で黙認した」という公式発表が出来る範囲内で邦人救出作戦は実行されます
武装警察も阻止したポーズの為に威嚇はしても発砲はしなかったのはその為
世界にはこれ以上の出国はダメと発表しているので、中国政府が国際空港の使用を認めたら嘘をついた事になる。
あくまでも「日本政府が中国政府に無断で行なった事を人道的配慮で黙認した」という公式発表が出来る範囲内で邦人救出作戦は実行されます
武装警察も阻止したポーズの為に威嚇はしても発砲はしなかったのはその為
986名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 11:40:35.72ID:Hyj3p1To0 >>985
だからさぁ、空港に集められないのが問題なら荒野に集めるのも同じことでしょ
それを黙認するなら空港使用も黙認するってえの
無断で空港に降りるのと、無断で領土内の平原に降りることは政治的には一緒
しかも武装警察は威嚇するだけだから空港を閉鎖してる武装警察も威嚇するだ
けって事でしょ?何が違うんだよ間抜け
だからさぁ、空港に集められないのが問題なら荒野に集めるのも同じことでしょ
それを黙認するなら空港使用も黙認するってえの
無断で空港に降りるのと、無断で領土内の平原に降りることは政治的には一緒
しかも武装警察は威嚇するだけだから空港を閉鎖してる武装警察も威嚇するだ
けって事でしょ?何が違うんだよ間抜け
987名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.138.202])
2020/02/02(日) 11:45:27.93ID:N4HFQ6eA0988名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.138.202])
2020/02/02(日) 11:48:29.52ID:N4HFQ6eA0989名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 11:51:32.33ID:Hyj3p1To0 >>985
と言うより軍用機が平原に降りるなら誘導班が地上で先に現着して着陸可能かの判断
しなきゃいけない、いきなり突っ込んだら着陸できても離陸は無理だよ、故障やメンテは
もとより帰りの燃料は誰が入れるんだ?中国軍全面協力なのに黙認ってか?それとも
陸自が上陸して各地の邦人を着陸地点に移送して着陸可能地点の選定と整地、誘導
と防御を行うってか?
それだけの軍事行動を黙認できるなら、空港使用許可のほうがよほどハードルが低い
もっと言えばそれだけの戦力を中国に投入していいならそのまま空港を占領できる
馬鹿も休み休み言えってこったw
ついでに言えばそれだけの軍事行動を黙認してくれるなら陸自の輸送班がそのまま沿
岸まで輸送して海自の輸送艦に乗せる方がまだ現実的
と言うより軍用機が平原に降りるなら誘導班が地上で先に現着して着陸可能かの判断
しなきゃいけない、いきなり突っ込んだら着陸できても離陸は無理だよ、故障やメンテは
もとより帰りの燃料は誰が入れるんだ?中国軍全面協力なのに黙認ってか?それとも
陸自が上陸して各地の邦人を着陸地点に移送して着陸可能地点の選定と整地、誘導
と防御を行うってか?
それだけの軍事行動を黙認できるなら、空港使用許可のほうがよほどハードルが低い
もっと言えばそれだけの戦力を中国に投入していいならそのまま空港を占領できる
馬鹿も休み休み言えってこったw
ついでに言えばそれだけの軍事行動を黙認してくれるなら陸自の輸送班がそのまま沿
岸まで輸送して海自の輸送艦に乗せる方がまだ現実的
990名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 11:55:28.94ID:Hyj3p1To0 >>988
中国軍のレーダーは湖北省まで空自の輸送機を捉えられないし、邦人の集合を現地
警察も解放軍も気付かないんだ・・・
想定外でも止められなきゃ中国の面目は丸つぶれだな、ごり押しされたということで空
港使用許可を出した方がまだ中国政府の面目が立つわけだが?
中国軍のレーダーは湖北省まで空自の輸送機を捉えられないし、邦人の集合を現地
警察も解放軍も気付かないんだ・・・
想定外でも止められなきゃ中国の面目は丸つぶれだな、ごり押しされたということで空
港使用許可を出した方がまだ中国政府の面目が立つわけだが?
991名無し三等兵 (ワッチョイ 1383-stUP [61.124.55.17])
2020/02/02(日) 12:10:17.17ID:iUK1BWAX0 いつの間にか中国が友好国になってるのが面白い
992名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-/fp1 [111.239.161.69])
2020/02/02(日) 12:11:37.93ID:mY5XocYma >>980
その前提が間違ってる、するわけないだろ
その前提が間違ってる、するわけないだろ
993名無し三等兵 (スップ Sd73-0Lsr [1.75.3.116])
2020/02/02(日) 12:20:57.31ID:wOiZRDdtd 不整地運用能力を活用するために妄想を重ねた馬鹿話をいつまで続けるのか
結局、不整地離着陸には様々な段取りが必要でそんなに手間がかけられるのなら他の手段で良くないか?という指摘からは逃れられない
結局、不整地離着陸には様々な段取りが必要でそんなに手間がかけられるのなら他の手段で良くないか?という指摘からは逃れられない
994名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 12:33:13.10ID:Hyj3p1To0 >>993
ID:N4HFQ6eA0の頭の中では、黙認黙認と唱えながら交通機関の止まった湖北省で
武装警察のパトカーが邦人宅を1件1件回って邦人を解放軍が整地転圧した平原に集
め、黙認黙認と唱えながら自衛隊の輸送機を人民空軍が護衛誘導して降ろして
黙認黙認と言いながら解放軍の燃料車が自衛隊輸送機に燃料を給油して整備してく
れるんだよw
それだったら武漢空港はもとより、近くの空軍基地から中国の民間機で邦人を日本の
空港に運んでも黙認したと言えるなw
ID:N4HFQ6eA0の頭の中では、黙認黙認と唱えながら交通機関の止まった湖北省で
武装警察のパトカーが邦人宅を1件1件回って邦人を解放軍が整地転圧した平原に集
め、黙認黙認と唱えながら自衛隊の輸送機を人民空軍が護衛誘導して降ろして
黙認黙認と言いながら解放軍の燃料車が自衛隊輸送機に燃料を給油して整備してく
れるんだよw
それだったら武漢空港はもとより、近くの空軍基地から中国の民間機で邦人を日本の
空港に運んでも黙認したと言えるなw
995名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-5BC/ [110.233.248.85])
2020/02/02(日) 12:35:25.68ID:bL+3zT9/0 >>989
C-2は2機投入された。
1機は支援機材(エンジンカットオフしないの必要無いが)と誘導員や警護の西部方面隊隊員。もう1機が救出用。
航続距離は空中給油無しでも武漢なら余裕で往復可能
着陸地点の選定は別に軍隊でなくても良い日本は衛星「大地」で武漢周辺の誤差数十センチのデジタルマップがある
陸軍派遣して調査とか70年前の人?
C-2は2機投入された。
1機は支援機材(エンジンカットオフしないの必要無いが)と誘導員や警護の西部方面隊隊員。もう1機が救出用。
航続距離は空中給油無しでも武漢なら余裕で往復可能
着陸地点の選定は別に軍隊でなくても良い日本は衛星「大地」で武漢周辺の誤差数十センチのデジタルマップがある
陸軍派遣して調査とか70年前の人?
996名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-/fp1 [113.197.131.82])
2020/02/02(日) 12:39:04.65ID:TGkjF/k40 グーグルマップで何でもわかると思ってる議員さんのお仲間かな?
997名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-FC2z [163.58.158.11])
2020/02/02(日) 12:39:47.36ID:P8I3kydO0 武漢-羽田は2500km
ANAチャーター便のB767-300ERは航続距離11000km
無給油で羽田-武漢-羽田を飛行可能な機体。
1機をピストン運行してしている。
ご苦労さまであります。
ANAチャーター便のB767-300ERは航続距離11000km
無給油で羽田-武漢-羽田を飛行可能な機体。
1機をピストン運行してしている。
ご苦労さまであります。
998名無し三等兵 (ワッチョイ 1998-unxX [60.38.143.216])
2020/02/02(日) 12:45:10.50ID:Hyj3p1To0 >>995
2011年の東日本大震災の仙台空港ですら米空軍地上誘導班が先行して入っているが?
衛星写真でわかるのは広さぐらい、地面が軟弱で輸送機の重量に耐えられなかったら
どうするんだ?
警護が西部方面隊って言ってるのはなんで?4師団と8師団と15旅団からしか人出せな
いの?せめて空中から侵入できる空挺団か特戦の降下誘導隊じゃねえの?
交通機関の止まった武漢周辺にどうやって何の支援もない現地の邦人が来るの?
どう考えても小学生並みの計画
2011年の東日本大震災の仙台空港ですら米空軍地上誘導班が先行して入っているが?
衛星写真でわかるのは広さぐらい、地面が軟弱で輸送機の重量に耐えられなかったら
どうするんだ?
警護が西部方面隊って言ってるのはなんで?4師団と8師団と15旅団からしか人出せな
いの?せめて空中から侵入できる空挺団か特戦の降下誘導隊じゃねえの?
交通機関の止まった武漢周辺にどうやって何の支援もない現地の邦人が来るの?
どう考えても小学生並みの計画
999名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-G9C/ [106.132.218.234])
2020/02/02(日) 12:45:37.67ID:ArE3KJuVa 自衛隊はチヌークを70機持ってるし
未舗装滑走路を整備する間にどれだけの物運べるか
C-2はA400MやC-17に比べて最短離陸可能距離が一番短いんだよな
小型機専用の小さな空港でも無理すれば運用出来る
未舗装滑走路を整備する間にどれだけの物運べるか
C-2はA400MやC-17に比べて最短離陸可能距離が一番短いんだよな
小型機専用の小さな空港でも無理すれば運用出来る
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-5BC/ [119.240.138.80])
2020/02/02(日) 12:45:39.18ID:g5oeUIZZ010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 22時間 31分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 22時間 31分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 決め手は地名「西彼杵」を読めず…とっさの判断でニセ電話詐欺だと見抜いた女性に感謝状 [蚤の市★]
- 高市「台湾総統がバチーンと中国に言ってくれるでぇ!」台湾総統「中国は大国にふさわしい行動を…」 高市「えっ!?それだけ?」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- お前らってよく仮想の敵作って叩いてるけどこれって実は素晴らしいことだよな
