!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ130【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-Afkc [36.11.225.1 [上級国民]])
2019/11/29(金) 11:28:15.61ID:eOljkqdLM166名無し三等兵 (ドコグロ MM73-5mOo [110.233.245.84])
2019/12/01(日) 20:12:26.05ID:NqeEdsJ4M むしろJ20やSu-35でどうやったらF-35を落とせるのか教えてほしいぐらいだな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:18:34.68ID:2ABVCdAH0168名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:23:17.20ID:2ABVCdAH0 >>117
それは有りえん、仕様確定が来年だ。
それは有りえん、仕様確定が来年だ。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:30:23.57ID:2ABVCdAH0 >>118
無尾翼は戦闘機には使えないって結論が出ているだろ。
無尾翼は戦闘機には使えないって結論が出ているだろ。
170名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 20:37:12.45ID:c1YafGUVp171名無し三等兵 (ドコグロ MM73-5mOo [110.233.245.84])
2019/12/01(日) 20:41:07.06ID:NqeEdsJ4M Su-57もゴミやし選択肢がないだけやろ
172名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.17.103])
2019/12/01(日) 20:41:41.25ID:794iApPMM >>169
フランスとドイツの次世代機はV字尾翼で垂直尾翼がなくテンペストはデルタ翼に双垂直尾翼で水平尾翼が無いのだな
フランスとドイツの次世代機はV字尾翼で垂直尾翼がなくテンペストはデルタ翼に双垂直尾翼で水平尾翼が無いのだな
173名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 20:45:54.39ID:c1YafGUVp174名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.209.138])
2019/12/01(日) 20:46:41.40ID:h+Myidvea 年末に大まかな仕様は決定するって報道見た気が
175名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 20:47:39.92ID:ycAgmULY0 来年度予算を決めるのはこれから
何を言ってるのやら
何を言ってるのやら
176名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 20:53:33.48ID:c1YafGUVp >>175
えーと、予算案の採決ならそうだけど、内容のすり合わせならとっくにやってる
えーと、予算案の採決ならそうだけど、内容のすり合わせならとっくにやってる
177名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-Y/B4 [157.147.48.253])
2019/12/01(日) 20:54:49.85ID:ROD6AMBM0 >>175
なにせ兆円単位を総額不明で事項要求だからねぇ。内閣も事務方(内局 + 財務省主計)も腹をくくったのでしょう。日露戦争前レベルの気合い。
なにせ兆円単位を総額不明で事項要求だからねぇ。内閣も事務方(内局 + 財務省主計)も腹をくくったのでしょう。日露戦争前レベルの気合い。
178名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 20:57:31.45ID:ycAgmULY0 >>176
その通り
だからまだ決まってないとかいうことはあり得ない
実質的には10月には決まってたでしょう
そして11月中は予算化する為の作文を一生懸命書いて
もう作文も終わって採決を待つだけの段階でしょう
その通り
だからまだ決まってないとかいうことはあり得ない
実質的には10月には決まってたでしょう
そして11月中は予算化する為の作文を一生懸命書いて
もう作文も終わって採決を待つだけの段階でしょう
179名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Vibh [1.75.239.201])
2019/12/01(日) 21:24:21.29ID:jXnT2SGqd >>152
戦時になったらプロトタイプでも投入するだろう
戦時になったらプロトタイプでも投入するだろう
180名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/12/01(日) 21:27:24.05ID:f2YHPDDt0 しねえよ・・・アニメの見過ぎ
きな臭くなったらF-35回して貰うだけだよ
きな臭くなったらF-35回して貰うだけだよ
181名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-mRT/ [210.136.197.230])
2019/12/01(日) 21:32:27.04ID:KbFg2VYV0 F-3一機で戦争が終わらせられる訳では無い…
182名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.47.237])
2019/12/01(日) 21:38:46.17ID:WySS4GxUa そもそも、未完成だからプロトタイプって言うんだぞ
ガンダムみたいなのはプロトタイプでなくてワンオフの実験機だ
ガンダムみたいなのはプロトタイプでなくてワンオフの実験機だ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/12/01(日) 21:46:52.58ID:zMNjk3+40 プロトタイプ=試作機だったら、まともに兵装なんて使えないやん?
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Oc1l [27.93.17.119])
2019/12/01(日) 21:47:27.47ID:1xhTa2PB0186名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.205])
2019/12/01(日) 22:03:34.20ID:v4PCG2ft0187名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/12/01(日) 22:09:19.84ID:zMNjk3+40 日本主導の開発形態焦点 「将来戦闘機」、来年度開発着手 米英協力も・防衛省
12/1(日) 20:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000045-jij-soci
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる「将来戦闘機」について、防衛省は来年度の開発着手に向け、詰めの調整を進めている。
2020年度予算の概算要求では開発費を明示しない事項要求だったが、年末の予算編成で具体的な金額を示し、
政府案をまとめる。政府筋によると、開発費とは別に関連の研究事業費として約320億円も計上する見通し。
どこまで開発形態を固めることができるかが焦点だ。
日本主導で初の国産ステルス機の開発を進めるが、高度な戦術ネットワーク機能など米軍との相互運用性も求められ、
日本だけで完結するのは難しい面もある。一方で国内の防衛産業基盤の維持も必要で、設計構想策定に時間がかかっている。
来年も米英と交渉を継続する見通しだ。
(以下略)
----
ようやく時事通信も「共同開発」みたいな文言を外してきたかと思ったら、記事の最後の方で、
> 一方、日本との共同開発に関心を持つ米英企業に対しては、どのような開発が可能か情報提供を依頼。
>米ロッキード・マーチン社やボーイング社、英BAEシステムズ社から回答を得た。
などと言い訳めいた表現を残しとる。
そして記事のコメントでは未だに、「共同開発になる可能性がー」などと言ってる連中もいるし。
海外メーカーの協力を得ることが共同開発なら、あらゆるプロジェクトは共同開発になっとるわ。
12/1(日) 20:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00000045-jij-soci
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる「将来戦闘機」について、防衛省は来年度の開発着手に向け、詰めの調整を進めている。
2020年度予算の概算要求では開発費を明示しない事項要求だったが、年末の予算編成で具体的な金額を示し、
政府案をまとめる。政府筋によると、開発費とは別に関連の研究事業費として約320億円も計上する見通し。
どこまで開発形態を固めることができるかが焦点だ。
日本主導で初の国産ステルス機の開発を進めるが、高度な戦術ネットワーク機能など米軍との相互運用性も求められ、
日本だけで完結するのは難しい面もある。一方で国内の防衛産業基盤の維持も必要で、設計構想策定に時間がかかっている。
来年も米英と交渉を継続する見通しだ。
(以下略)
----
ようやく時事通信も「共同開発」みたいな文言を外してきたかと思ったら、記事の最後の方で、
> 一方、日本との共同開発に関心を持つ米英企業に対しては、どのような開発が可能か情報提供を依頼。
>米ロッキード・マーチン社やボーイング社、英BAEシステムズ社から回答を得た。
などと言い訳めいた表現を残しとる。
そして記事のコメントでは未だに、「共同開発になる可能性がー」などと言ってる連中もいるし。
海外メーカーの協力を得ることが共同開発なら、あらゆるプロジェクトは共同開発になっとるわ。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 7fde-ywWo [221.189.77.249])
2019/12/01(日) 22:15:58.95ID:/Z61Ljq00 中国を倒したかったら新戦闘機を開発するよりウィグル自治区を秘密裏に支援すれば良いだろ。
189名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 22:16:35.74ID:c1YafGUVp >>187
> 一方、日本との共同開発に関心を持つ米英企業に対しては、どのような開発が可能か情報提供を依頼。
>米ロッキード・マーチン社やボーイング社、英BAEシステムズ社から回答を得た。
一通り読むと去年7月締め切ったRFI回答のことだろうこれ
> 一方、日本との共同開発に関心を持つ米英企業に対しては、どのような開発が可能か情報提供を依頼。
>米ロッキード・マーチン社やボーイング社、英BAEシステムズ社から回答を得た。
一通り読むと去年7月締め切ったRFI回答のことだろうこれ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
2019/12/01(日) 22:27:44.47ID:gRdI4Lp30192名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-YFq8 [223.27.181.239])
2019/12/01(日) 22:28:40.06ID:64OVwRVO0 今年の夏には来年度概算要求に事項要求が上がってたんだから
余程の事がない限り来年度予算に入ってくるでしょ
余程の事がない限り来年度予算に入ってくるでしょ
193名無し三等兵 (スップ Sd9f-ZG4g [49.97.103.114])
2019/12/01(日) 22:29:26.61ID:h0Z8UWPPd [ ] 6 F-3 KFX ?
https://m.youtube.com/watch?v=ITAiSnbCZGM
https://m.youtube.com/watch?v=ITAiSnbCZGM
194名無し三等兵 (スププ Sd9f-X+wU [49.96.7.247])
2019/12/01(日) 22:29:30.91ID:uvJuPOk3d 開発費とは別に320億には引っかからんのね
195名無し三等兵 (スップ Sd9f-ZG4g [49.97.103.114])
2019/12/01(日) 22:30:57.51ID:h0Z8UWPPd F-3開発費と別に分ける意味はなに?
196名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-YFq8 [223.27.181.239])
2019/12/01(日) 22:32:35.45ID:64OVwRVO0 >>195
前年度から続いてる研究事業の後年度負担額
前年度から続いてる研究事業の後年度負担額
197名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-zDX0 [221.37.195.73])
2019/12/01(日) 22:32:49.29ID:D0nQ+3fV0 F-2後継機は第何世代戦闘機になりますか?
現在あるステルス戦闘機と同じ第5世代機?その延長上の第5.5世代機?それともさらに進んだ第6世代機?
現在あるステルス戦闘機と同じ第5世代機?その延長上の第5.5世代機?それともさらに進んだ第6世代機?
198名無し三等兵 (ラクペッ MM93-bZg7 [134.180.6.97])
2019/12/01(日) 22:33:02.42ID:kSMRJl0UM 同盟国と兵装融通できる程度の協力なのかしら
機関砲はf35の25ミリ、f15の20ミリのどっちになるのかしら
機関砲はf35の25ミリ、f15の20ミリのどっちになるのかしら
200名無し三等兵 (スップ Sd9f-ZG4g [49.97.103.114])
2019/12/01(日) 22:37:22.57ID:h0Z8UWPPd >>196
なるほど
Defense Programs and Budget of Japan Overview of FY2020 Budget Request
https://www.mod.go.jp/e/d_budget/pdf/191112c.pdf
なるほど
Defense Programs and Budget of Japan Overview of FY2020 Budget Request
https://www.mod.go.jp/e/d_budget/pdf/191112c.pdf
201名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Hu9A [49.104.37.101])
2019/12/01(日) 22:39:31.60ID:5Cid7+wbd202名無し三等兵 (スップ Sd9f-ZG4g [49.97.103.114])
2019/12/01(日) 22:43:55.16ID:h0Z8UWPPd >>201
それなw
日、来年から次世代戦闘機開発事業本格的に推進
https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=104&oid=001&aid=0011243019
>来年度予算には、任務遂行能力の基盤となるレーダー、センサー、電子機器などの主要な機能を盛り込んだ
>「ミッションシステム」を柔軟に運用することができるように改良するためのコストが含まれることが分かった。
>また、戦闘機に伴うドローンのような無人遠隔操作型支援機の研究関連費用が計上される予定である。
それなw
日、来年から次世代戦闘機開発事業本格的に推進
https://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=104&oid=001&aid=0011243019
>来年度予算には、任務遂行能力の基盤となるレーダー、センサー、電子機器などの主要な機能を盛り込んだ
>「ミッションシステム」を柔軟に運用することができるように改良するためのコストが含まれることが分かった。
>また、戦闘機に伴うドローンのような無人遠隔操作型支援機の研究関連費用が計上される予定である。
203名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.163.134])
2019/12/01(日) 22:51:43.97ID:GSp8y0Shr >>193
コメント欄読んでるけど向こうのネトウヨっぽい奴かなり多い
「KF-Xの方が優れている」
「まともに戦闘機も作った事のない日本には無理だ 」
「戦犯国が戦闘機など作るな」
みたいなコメントがほとんど
コメント欄読んでるけど向こうのネトウヨっぽい奴かなり多い
「KF-Xの方が優れている」
「まともに戦闘機も作った事のない日本には無理だ 」
「戦犯国が戦闘機など作るな」
みたいなコメントがほとんど
204名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-ge2K [61.25.59.228])
2019/12/01(日) 23:25:40.20ID:Ti5Qvyq+0205名無し三等兵 (オッペケ Sr33-tnG3 [126.255.163.134])
2019/12/01(日) 23:40:14.56ID:GSp8y0Shr >>204
当たり前だけど動画のページ丸々グーグル翻訳かけてるから
当たり前だけど動画のページ丸々グーグル翻訳かけてるから
206名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/12/01(日) 23:42:08.33ID:PwfxSSnc0 >>180
ボーイングの工場にF-15を回して近代化改修図るぐらいじゃあね?
ボーイングの工場にF-15を回して近代化改修図るぐらいじゃあね?
207名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/01(日) 23:44:51.98ID:QWdBFpZ50 >>203
なんだ日本の軍事ジャーナリスト(笑)と言ってること同じじゃん
なんだ日本の軍事ジャーナリスト(笑)と言ってること同じじゃん
208名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.210.185])
2019/12/02(月) 04:02:56.67ID:asPAcgb/a209名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Oc1l [27.93.17.119])
2019/12/02(月) 04:29:22.87ID:FJckhZdw0 >>208
そういう嘘やミスリードをするから国産坊はアホだと思われる
そういう嘘やミスリードをするから国産坊はアホだと思われる
210名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 05:05:43.90ID:YZQdrg1C0 開発着手といっても既に構成要素の開発は既に先にやりはじめてるし
機体設計の方は推力偏向ノズルの試験が終わってからの可能性が高く2021年位からスタート
来年度予算では今までは名目上は技術研究だったものが正式に将来戦闘機開発の一貫として扱うようにするという政治的意味合いが強いかな
開発作業の進捗自体はあんまり目新しいニュースというほどのものは出てきていない
正式スタートなれば情報は今までより多く出てくる可能性は高くはなると思う
機体設計の方は推力偏向ノズルの試験が終わってからの可能性が高く2021年位からスタート
来年度予算では今までは名目上は技術研究だったものが正式に将来戦闘機開発の一貫として扱うようにするという政治的意味合いが強いかな
開発作業の進捗自体はあんまり目新しいニュースというほどのものは出てきていない
正式スタートなれば情報は今までより多く出てくる可能性は高くはなると思う
211名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.205])
2019/12/02(月) 07:33:36.97ID:bq/0ujyT0212名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-QHtK [153.204.198.111])
2019/12/02(月) 07:38:07.28ID:Tk4OFwOV0 >>209
実際、清谷が最近も「戦前がそうだったように国産は国を滅ぼす」というようなこと言ってるが
実際、清谷が最近も「戦前がそうだったように国産は国を滅ぼす」というようなこと言ってるが
214名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-W09L [153.213.55.217])
2019/12/02(月) 08:14:26.62ID:Rr1KjH4v0 まあ左派の利益代表者の言葉は信用したら痛い目を見るって事でしょ
215名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [123.230.155.225])
2019/12/02(月) 08:32:55.18ID:I2xG/2ls0216名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-KOKf [60.43.49.21])
2019/12/02(月) 08:35:09.53ID:Vrk7TgUW0 兵装やネットワーク関係でどうしても国際協力になるなだけで別に「共同」開発ではない
217名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 08:44:50.45ID:VcUSDu5P0 F-35と共同で作戦こなせないと意味ないし、アメリカの兵器も使うことになるだろうし
その辺りは必然だよな
その辺りは必然だよな
218名無し三等兵 (スップ Sd1f-QHtK [1.75.0.254])
2019/12/02(月) 09:19:17.88ID:ip4yGb/Zd >>213
アンチ国産の為に風説の流布を行うところが共通している
アンチ国産の為に風説の流布を行うところが共通している
219名無し三等兵 (ワッチョイ dfde-c+R9 [122.130.228.25])
2019/12/02(月) 10:13:09.55ID:hRnM+KJK0220名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.5.66])
2019/12/02(月) 10:18:25.38ID:L2+PzIJYr 明年1/8にS-310が打ち上がったらF-3開発の幕開けでいいよ
221名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 10:20:44.96ID:VcUSDu5P0 逆に共同開発するだろうって考えてる奴は
どの国とする事を考えてるんだろ?
F-22ベース案がポシャったアメリカ?
テンペスト開発が始まったイギリス?
ドイツとフランスで主導権争いしてるFCAS?
とにかく日本に戦闘機造って欲しくない、造らせたくないってのが
第一前提にあるから、そっから先は考えてないだろう
どの国とする事を考えてるんだろ?
F-22ベース案がポシャったアメリカ?
テンペスト開発が始まったイギリス?
ドイツとフランスで主導権争いしてるFCAS?
とにかく日本に戦闘機造って欲しくない、造らせたくないってのが
第一前提にあるから、そっから先は考えてないだろう
222名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 10:38:12.95ID:YZQdrg1C0 全ての装備品、部品を全部国産ということはないだろ
だからといって共同開発しますとは前大臣も言ってはいないだ?
国際協力と国際共同開発を混同した人が勝手に共同開発と言ってただけでね
公式の防衛政策では共同開発するなんて一言も書いていない
中期防の文章通りの方針で全てが動いてるだけにすぎない
ようは文章の意味が理解できてない人が共同開発と大声出してただけ
だからといって共同開発しますとは前大臣も言ってはいないだ?
国際協力と国際共同開発を混同した人が勝手に共同開発と言ってただけでね
公式の防衛政策では共同開発するなんて一言も書いていない
中期防の文章通りの方針で全てが動いてるだけにすぎない
ようは文章の意味が理解できてない人が共同開発と大声出してただけ
223名無し三等兵 (ワッチョイ df02-o7DB [114.19.134.168])
2019/12/02(月) 11:06:49.74ID:ji/UzY210 >>215
それもF-35との共同運用やJNAAMの運用含めた話だろ
それもF-35との共同運用やJNAAMの運用含めた話だろ
224名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-WKXI [113.144.227.244])
2019/12/02(月) 11:29:03.85ID:xqHGxLCU0 予算が夏に間に合わずに仕様を固めるのにバタバタしてるし
なし崩し的に純国産になるのは悪いとは思わないが、ここで言われるほど全ては予定調和ってのもどうだろうって感じ
なし崩し的に純国産になるのは悪いとは思わないが、ここで言われるほど全ては予定調和ってのもどうだろうって感じ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 11:41:02.20ID:YZQdrg1C0 予定調和以上だよ
機体設計に取りかかるのは2021年度からが濃厚なんだ
それは推力偏向ノズルの試験結果が機体設計に大きな影響を与えるから
それを2020年度スタートにしたのはかなりの政治的決断
今まで名目上は研究目的としてやってきた構成要素開発が全て正式に将来戦闘機開発の一貫となる
2019年4月に開発計画策定スタートで2020年度に正式スタートなら順調以外のなにものでもない
機体設計に取りかかるのは2021年度からが濃厚なんだ
それは推力偏向ノズルの試験結果が機体設計に大きな影響を与えるから
それを2020年度スタートにしたのはかなりの政治的決断
今まで名目上は研究目的としてやってきた構成要素開発が全て正式に将来戦闘機開発の一貫となる
2019年4月に開発計画策定スタートで2020年度に正式スタートなら順調以外のなにものでもない
226名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 11:46:23.16ID:YZQdrg1C0 今までは建前ではXF9-1は特定の機体に搭載を前提としない試作エンジンだと説明されてきた
F-3開発が2020年度から正式スタートすることによりXF9-1はF-3搭載エンジンの試作だと名乗れることになる
その他の構成要素研究全てがF-3開発の為の試作だと名乗れることになる
F-3開発が2020年度から正式スタートすることによりXF9-1はF-3搭載エンジンの試作だと名乗れることになる
その他の構成要素研究全てがF-3開発の為の試作だと名乗れることになる
227名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 11:46:41.13ID:VcUSDu5P0 時間の掛かりそうな部位に関しては
要素技術として先行開発してきた経緯もあるしな
開発がスタートする前に、搭載予定のレーダーとエンジンの
プロトタイプができてるって、他の国の戦闘機開発ではあまり例がない
要素技術として先行開発してきた経緯もあるしな
開発がスタートする前に、搭載予定のレーダーとエンジンの
プロトタイプができてるって、他の国の戦闘機開発ではあまり例がない
228名無し三等兵 (ワッチョイ dfde-c+R9 [122.130.229.213])
2019/12/02(月) 11:50:47.07ID:5nUv8XOk0 国産は「国策」と言って良いからなあ。
まあ表立って言うとトランプやサヨクが騒ぐから水面下でやってるんだろな
まあ表立って言うとトランプやサヨクが騒ぐから水面下でやってるんだろな
229名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-WKXI [153.142.106.9])
2019/12/02(月) 11:54:09.66ID:jIsfV+3O0 ステルス開発w
230名無し三等兵 (JP 0H03-rlfF [114.160.42.216])
2019/12/02(月) 11:59:35.07ID:rmxfkpQ7H 要素研究は要素研究でそれそのものは将来戦闘機開発になるわけじゃないだろ
XF9-1が直接将来戦闘機に使われずそれで培った技術をもってそれをベースに将来戦闘機用エンジンの開発をするわけだろ
研究目的であり特定の機体に搭載するためではないってのと、将来戦闘機のための開発ってのは別に矛盾しない
その将来戦闘機が研究開始当時ははっきりした計画でなかっただけでそちらの言う名目や建前とかは覆されたり変わる物ではない
XF9-1が直接将来戦闘機に使われずそれで培った技術をもってそれをベースに将来戦闘機用エンジンの開発をするわけだろ
研究目的であり特定の機体に搭載するためではないってのと、将来戦闘機のための開発ってのは別に矛盾しない
その将来戦闘機が研究開始当時ははっきりした計画でなかっただけでそちらの言う名目や建前とかは覆されたり変わる物ではない
231名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-lAUB [61.205.99.112])
2019/12/02(月) 12:22:41.90ID:pdqnreCcM 日印初の共同戦闘機訓練は来年実施…河野防衛相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050164-yom-pol
>河野防衛相は11月30日に初開催した日本とインド両政府の外務・防衛閣僚会合(2プラス2)の後、初の共同戦闘機訓練を来年、日本で実施することを記者団に明らかにした。
>印軍は主力戦闘機「スホイ30MKI」が参加する。
これでF-35の実力が図れるな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050164-yom-pol
>河野防衛相は11月30日に初開催した日本とインド両政府の外務・防衛閣僚会合(2プラス2)の後、初の共同戦闘機訓練を来年、日本で実施することを記者団に明らかにした。
>印軍は主力戦闘機「スホイ30MKI」が参加する。
これでF-35の実力が図れるな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 7f47-Oc1l [131.129.87.231])
2019/12/02(月) 12:28:31.34ID:AGwHrpj10 >>230
そういう正論というか常識的な事を言っても長文の人には理解出来ないと思われ
そういう正論というか常識的な事を言っても長文の人には理解出来ないと思われ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 12:32:59.83ID:YZQdrg1C0 XF9-1が単なる実験用エンジンだとか思ってた人っているの?
どうみても将来戦闘機に搭載する為のエンジンの試作としか思えなかったけどね(笑)
どうみても将来戦闘機に搭載する為のエンジンの試作としか思えなかったけどね(笑)
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.209.109])
2019/12/02(月) 12:45:17.11ID:3n97Zd4la 何とかギリギリでも大掛かりな外国との共同開発の隙間を残そうと都合の良い解釈をする人がいるようだな
普通に見てXF9-1エンジンは将来戦闘機の試作品ですね
共同開発派というのは結局F-35のような英米の紐付き機能をF-3にも載せたい一派だと考えてるよ
戦犯国を物理的に縛る方便としてね
普通に見てXF9-1エンジンは将来戦闘機の試作品ですね
共同開発派というのは結局F-35のような英米の紐付き機能をF-3にも載せたい一派だと考えてるよ
戦犯国を物理的に縛る方便としてね
235名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 12:51:35.99ID:VcUSDu5P0 卵が先かじゃないけど、近い将来的に国産開発する予定が無けりゃ
税金である開発予算を企業に投げるわけ無いだろ
F-2の退役のスケジュールを見込んで、予算渡して要素研究開発させたって
見方は当然の発想
税金である開発予算を企業に投げるわけ無いだろ
F-2の退役のスケジュールを見込んで、予算渡して要素研究開発させたって
見方は当然の発想
236名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 12:55:13.74ID:VcUSDu5P0 逆に言えば積む予定も無いのに
税金使って戦闘機のエンジンを開発させたら
左翼じゃなくでもそんな無駄遣い激おこだろ
税金使って戦闘機のエンジンを開発させたら
左翼じゃなくでもそんな無駄遣い激おこだろ
237名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 12:56:16.74ID:e77JUKlHp >>230
>研究目的であり特定の機体に搭載するためではないってのと、将来戦闘機のための開発ってのは別に矛盾しない
一応将来戦闘機に必要な性能を想定してXF9-1の研究を進めてきたからそれは違う
かと言ってXF9-1自体は戦闘機搭載を想定してない
あくまでも将来戦闘機に必要な性能のエンジンを作れるかどうかの研究だから
F-3のエンジンはXF9-1で成功した技術で開発するだろう
>研究目的であり特定の機体に搭載するためではないってのと、将来戦闘機のための開発ってのは別に矛盾しない
一応将来戦闘機に必要な性能を想定してXF9-1の研究を進めてきたからそれは違う
かと言ってXF9-1自体は戦闘機搭載を想定してない
あくまでも将来戦闘機に必要な性能のエンジンを作れるかどうかの研究だから
F-3のエンジンはXF9-1で成功した技術で開発するだろう
238名無し三等兵 (ワッチョイ 7f47-Oc1l [131.129.87.231])
2019/12/02(月) 12:59:31.12ID:AGwHrpj10 長文の人達は時系列とか全く理解出来ない人達だからな
XF‐9の開発始めた時期に将来戦闘機の一文字も無いのにどうやってエンジン仕様決めるんだつーの
XF‐9の開発始めた時期に将来戦闘機の一文字も無いのにどうやってエンジン仕様決めるんだつーの
239名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Ezdk [153.251.136.91])
2019/12/02(月) 13:00:12.28ID:Hgike11fM 大きくするのも
小さくするのも
どちらも行ける基準となるエンジンを目指したなんて書いてたね
小さくするのも
どちらも行ける基準となるエンジンを目指したなんて書いてたね
240名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 13:03:52.13ID:VcUSDu5P0 >>238
当時の防衛省の中ではF-3の詳細は決まって無いにしても
F-22+相当の機体って漠然としたプランはあったのだろう
だからこそF119相当のスペックを要求したんだろ
別におかしな事じゃないが
当時の防衛省の中ではF-3の詳細は決まって無いにしても
F-22+相当の機体って漠然としたプランはあったのだろう
だからこそF119相当のスペックを要求したんだろ
別におかしな事じゃないが
241名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 13:05:14.63ID:YZQdrg1C0 確かにXF9-1は試作エンジンだから直接F-3に搭載されることはない
だけどF11が改めて開発されるということもない
ようはF3エンジンのようにXF9-1がF3-IHI-30みたいになっていくだけ
>>238
エンジンなくして戦闘機開発無しということは防衛省がFSXの経験で痛いほど知っている
エンジン開発と将来戦闘機開発は不可分なんだよ
だけどF11が改めて開発されるということもない
ようはF3エンジンのようにXF9-1がF3-IHI-30みたいになっていくだけ
>>238
エンジンなくして戦闘機開発無しということは防衛省がFSXの経験で痛いほど知っている
エンジン開発と将来戦闘機開発は不可分なんだよ
242名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.23.58])
2019/12/02(月) 13:06:45.77ID:2iiG5cqWM >>230
まあエンジンだけ見てもXF9より出力上げるつもり満々だしな
IHIも将来はステータを無くすとか先の話をしていたわけで、2030に試作機で2035に配備開始という話なら今のエンジンではないだろし
まあエンジンだけ見てもXF9より出力上げるつもり満々だしな
IHIも将来はステータを無くすとか先の話をしていたわけで、2030に試作機で2035に配備開始という話なら今のエンジンではないだろし
243名無し三等兵 (ワッチョイ 7f47-Oc1l [131.129.87.231])
2019/12/02(月) 13:08:20.24ID:AGwHrpj10244名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 13:19:24.23ID:YZQdrg1C0 F-3開発自体がエンジンと心中覚悟の計画
XF9-1が出来なければF-3自主開発も開発不可能ということで終わり
そもそもF9エンジン以外のエンジンを選択肢にできる計画でもないのさ
エンジン開発が失敗すればF-3開発全体の失敗も確定する
だからエンジン開発を機体開発よりかなり先行して進めてきた
XF9-1が出来なければF-3自主開発も開発不可能ということで終わり
そもそもF9エンジン以外のエンジンを選択肢にできる計画でもないのさ
エンジン開発が失敗すればF-3開発全体の失敗も確定する
だからエンジン開発を機体開発よりかなり先行して進めてきた
245名無し三等兵 (ワッチョイ 7f47-Oc1l [131.129.87.231])
2019/12/02(月) 13:22:38.12ID:AGwHrpj10 だめだコイツ
246名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 13:22:40.19ID:e77JUKlHp >>238
XF9-1関連研究の正式タイトルを読み直してみ
XF9-1関連研究の正式タイトルを読み直してみ
247名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.23.58])
2019/12/02(月) 13:24:48.40ID:2iiG5cqWM >>237
というかXF9で最低限なんだろな想定としては
というかXF9で最低限なんだろな想定としては
248名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.10.87])
2019/12/02(月) 13:26:15.48ID:Zv2XB/p5d 仕様が変わっても対応できる基準となるエンジンとしてXF9-1を開発したって言ってますね
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 13:28:34.97ID:YZQdrg1C0 将来戦闘機のコンセプトの1つにハイパワースリムエンジンをうたってるだろ
それを実現しようと試作したのがXF9-1なんだけどね
その時点で目的を察せないのは鈍感すぎるのでは?
それを実現しようと試作したのがXF9-1なんだけどね
その時点で目的を察せないのは鈍感すぎるのでは?
250名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 13:29:07.22ID:e77JUKlHp251名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-WKXI [111.239.103.190])
2019/12/02(月) 13:31:15.07ID:BCo1NqEEa けどいざとなったら試作機や先行量産機には
252名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/02(月) 13:42:46.37ID:YZQdrg1C0 F-3国内開発案というのは2018年以前に提案されたもの
2018年以降は既存機改造案が提案されただけで国内企業は提案していない
2018年に開発着手が決められ2019年4月から開発計画策定して年末に予算化
このスケジュールで国内開発案が大きく変更できる時間的余裕は無かっただろ
つまり2018年以前に提案された機体案をほぼ手直し無しに開発計画を立てた可能性が高い
2018年以降は既存機改造案が提案されただけで国内企業は提案していない
2018年に開発着手が決められ2019年4月から開発計画策定して年末に予算化
このスケジュールで国内開発案が大きく変更できる時間的余裕は無かっただろ
つまり2018年以前に提案された機体案をほぼ手直し無しに開発計画を立てた可能性が高い
253名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.200.77])
2019/12/02(月) 13:43:04.60ID:tQll9qTha XF9-1が将来戦闘機を全く想定してないとか詭弁の類ですね
254名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/12/02(月) 13:45:26.67ID:VcUSDu5P0 XF9-1そのものがF-3に載ることは無いって話と
XF9-1はF-3に乗せるために開発された訳では無いって話を
混同されても困るな
F-3にはXF9-1の発展形が載ることになるだろうけど
上にもあるように、F-3に載せるためには最低限このスペックって前提で
XF9-1が開発された事は間違いない
じゃなければXF5の3倍っていう高いハードルで造らせないだろう
XF9-1はF-3に乗せるために開発された訳では無いって話を
混同されても困るな
F-3にはXF9-1の発展形が載ることになるだろうけど
上にもあるように、F-3に載せるためには最低限このスペックって前提で
XF9-1が開発された事は間違いない
じゃなければXF5の3倍っていう高いハードルで造らせないだろう
255名無し三等兵 (JP 0H03-rlfF [114.160.42.216])
2019/12/02(月) 14:19:37.14ID:rmxfkpQ7H >>237
研究目的って言ってもその研究は将来に戦闘機を開発する事ができる技術を確保するためにやってるって話
XF9-1だと将来の戦闘機に必要な推力を色々想定してそのどれにも出来るように作ってるけど当時は特定の戦闘機なんて無かったんだしそれを想定は出来ない
F-3が決定してもそのための計画だったんだとなるのではなくそうなってもいいように計画してたってわけ
研究目的って言ってもその研究は将来に戦闘機を開発する事ができる技術を確保するためにやってるって話
XF9-1だと将来の戦闘機に必要な推力を色々想定してそのどれにも出来るように作ってるけど当時は特定の戦闘機なんて無かったんだしそれを想定は出来ない
F-3が決定してもそのための計画だったんだとなるのではなくそうなってもいいように計画してたってわけ
256名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 14:33:01.74ID:e77JUKlHp >>255
将来戦闘機の研究開発ビジョンを見ればわかるが、仕様が固まってないけど
当時すでにSu-57よりもF-22よりも強い!というコンセプトが込められてるから
ライバル機?が絞られてれば自ずとエンジンの目標も決まってる
将来戦闘機の研究開発ビジョンを見ればわかるが、仕様が固まってないけど
当時すでにSu-57よりもF-22よりも強い!というコンセプトが込められてるから
ライバル機?が絞られてれば自ずとエンジンの目標も決まってる
257名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-ywWo [182.251.55.65])
2019/12/02(月) 14:39:21.61ID:25C9x9Gda >>256
ぼくのかんがえたさいきょうのせんとうき。って事かw
ぼくのかんがえたさいきょうのせんとうき。って事かw
258名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 14:41:39.01ID:e77JUKlHp >>257
当時はねw
あのスライド自体F-22売ってくれなきゃ自分でさいきょうせんとうきをつくる!というノリだったが
エンジンが出来てから話が変わった
エンジンがなかったらハイハイすごいすごいって終わってた
当時はねw
あのスライド自体F-22売ってくれなきゃ自分でさいきょうせんとうきをつくる!というノリだったが
エンジンが出来てから話が変わった
エンジンがなかったらハイハイすごいすごいって終わってた
259名無し三等兵 (オッペケ Sr33-Y6BP [126.212.138.5])
2019/12/02(月) 14:46:38.13ID:OxLQCWuJr260名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/12/02(月) 14:53:35.50ID:ewFdki5x0 >>259
何を持って「軍事評論家」と呼ぶべきか?という定義の問題になってくる。
広い意味であれば、「軍事関係のジャーナリスト」を軍事評論家と言うのは間違いではない。
「軍事専門家」と称するには、いささか問題があると思うが。
何を持って「軍事評論家」と呼ぶべきか?という定義の問題になってくる。
広い意味であれば、「軍事関係のジャーナリスト」を軍事評論家と言うのは間違いではない。
「軍事専門家」と称するには、いささか問題があると思うが。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 7f47-Oc1l [131.129.87.231])
2019/12/02(月) 15:23:28.24ID:AGwHrpj10 IHI開発陣が違うと言ってるのに、この人達、何と戦ってんの?(笑)
262名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-JXAj [113.148.253.23])
2019/12/02(月) 15:31:16.56ID:zMPMscEt0 XF9-1をそのまま使うとは言ってないな
263名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-xFpP [221.105.142.125])
2019/12/02(月) 15:42:00.05ID:wNqg7llu0 そりゃあそのまま使うって言ってないだけでしょ
将来戦闘機用のエンジンとして研究してるのは事実ってことでしょ
将来戦闘機用のエンジンとして研究してるのは事実ってことでしょ
264名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.155.9])
2019/12/02(月) 15:42:33.02ID:yCheYqNdr 作ってからの改良などが大変なのだと言ってるのだからさっさと試作を作らないと
ダメならダメでより良いものを作らなきゃならないのだし
アメリカは売ってくれないし退役は決まってるのだからサクサクやるしかあるまい
ダメならダメでより良いものを作らなきゃならないのだし
アメリカは売ってくれないし退役は決まってるのだからサクサクやるしかあるまい
265名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.204.126])
2019/12/02(月) 15:43:34.77ID:e77JUKlHp IHIが「XF9-1で培った技術」を使って将来戦闘機エンジンを開発すると言ってるじゃん
どうしても関係ない実験エンジンにしないと気が済まないのかな
どうしても関係ない実験エンジンにしないと気が済まないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- (´-ω-)
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- 近所のスーパーで新米が全く売れてなくてワロタ。このままだと虫が湧きそうwww
- ネトウヨと左翼ってリアルならどっちが危険なの?
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
