!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ130【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574994495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0f68-zAlO [121.87.45.11])
2019/12/06(金) 16:59:16.55ID:vzgNgc+I0853名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 20:06:16.51ID:xRjfFe9Z0854名無し三等兵 (ワッチョイ 5b40-5FBu [180.196.97.31])
2019/12/17(火) 20:12:07.64ID:zBfkZc7d0 >>851
F-35がどっちかっていうととどめの役割だな
F-15やF-2で海外の兵器に対するアップデートの問題があって
F-35を導入し実際に運用すると完全に海外主導となるアップデートがどーなるんだっていう問題に直面
さすがにこれはヤバイだろってことでF-3に関してはF-35のアップデートに問題があっても無理なく
アップデートを進めていける国産機が必要って流れじゃないか
今後の体制としては今のところF-35とF-3の2機種体制なんだからF-3も海外からむと今後の発展速度に間に合わない
F-35がどっちかっていうととどめの役割だな
F-15やF-2で海外の兵器に対するアップデートの問題があって
F-35を導入し実際に運用すると完全に海外主導となるアップデートがどーなるんだっていう問題に直面
さすがにこれはヤバイだろってことでF-3に関してはF-35のアップデートに問題があっても無理なく
アップデートを進めていける国産機が必要って流れじゃないか
今後の体制としては今のところF-35とF-3の2機種体制なんだからF-3も海外からむと今後の発展速度に間に合わない
855名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-XGub [125.194.66.32])
2019/12/17(火) 20:14:58.30ID:5bDtXv9f0 国産双発ステルス機って響きだけでもカッコいいわぁ
F-2、F35の巨大エンジンも好きだけどね
F-2、F35の巨大エンジンも好きだけどね
856名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/17(火) 20:23:57.12ID:lPonOtTTr857名無し三等兵 (ワッチョイ abd8-pvuz [222.229.123.43 [上級国民]])
2019/12/17(火) 20:27:55.14ID:6XPM/Fmc0858名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 20:34:32.34ID:xRjfFe9Z0 >>856
長文君はどこまで頭が悪いのかね?
性能も重要だが国産兵器も残したい、故にF-35と国産の苦渋の二本立て
最初に要求したF-22も35も国産兵器が積めないなんて買う前から判ってる事
購入した後から国産兵器が積めないから使い勝手が悪いとかアホか(笑)
お前の頭の程度と空自を一緒にするな
いい加減黙ってろよ
長文君はどこまで頭が悪いのかね?
性能も重要だが国産兵器も残したい、故にF-35と国産の苦渋の二本立て
最初に要求したF-22も35も国産兵器が積めないなんて買う前から判ってる事
購入した後から国産兵器が積めないから使い勝手が悪いとかアホか(笑)
お前の頭の程度と空自を一緒にするな
いい加減黙ってろよ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/17(火) 20:37:16.50ID:jJ2cKIOp0 ウ〜ン4400万か
860名無し三等兵 (オッペケ Srbb-do9P [126.255.66.177])
2019/12/17(火) 20:38:53.75ID:wevZ1vtwr >>859
F-3に専用ヘルメットないらないぞ
F-3に専用ヘルメットないらないぞ
861名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
2019/12/17(火) 20:39:49.79ID:ZjgUv/4o0 111億・・・ 空自版F-111の暗示だとこの俺だけは見切ったぜ (`・ω・´)
862名無し三等兵 (ペラペラ SD06-LAj6 [27.230.30.180])
2019/12/17(火) 20:44:02.29ID:GoPCMYJdD >>849
F-3本体は5.5世代相当なら心配してないけど、無人機は大丈夫なのかと。豪は米と共同してるみたいだけど、単独で大丈夫なのか、、
F-35で使えるだろう米製無人機も買えるかどうかわからないし、不安。
F-3本体は5.5世代相当なら心配してないけど、無人機は大丈夫なのかと。豪は米と共同してるみたいだけど、単独で大丈夫なのか、、
F-35で使えるだろう米製無人機も買えるかどうかわからないし、不安。
863名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-jH9q [60.43.49.21])
2019/12/17(火) 20:44:32.58ID:epJ0Hh750 >>859
海外製信者がボッタクリもオッケーなんだろうけど、ちょっと酷いよな
それも納品されるだけマシだけど、金払っても納品されずエア部品を見て妄想するしかないとなったら最悪
カタログスペックとか実績とかより必要な時にちゃんと使えて動ける装備
ここ変えたいと思ったら希望通り変えられる装備の方が百万倍マシ
海外製信者がボッタクリもオッケーなんだろうけど、ちょっと酷いよな
それも納品されるだけマシだけど、金払っても納品されずエア部品を見て妄想するしかないとなったら最悪
カタログスペックとか実績とかより必要な時にちゃんと使えて動ける装備
ここ変えたいと思ったら希望通り変えられる装備の方が百万倍マシ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 1a19-GBjH [125.197.186.61])
2019/12/17(火) 20:46:25.86ID:bWM5KfIL0865名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 20:48:24.97ID:V+H1vrSEM >>849
目処が付けばというか並行して行うだろ、試験機に関してはむしろ先になるぞ
目処が付けばというか並行して行うだろ、試験機に関してはむしろ先になるぞ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 1a19-GBjH [125.197.186.61])
2019/12/17(火) 20:48:47.43ID:bWM5KfIL0 >>862
無人機の大きさや性能にもよるが、それこそ英国と共同開発って道もあると思うけどね。
テンペストだって無人機連携を目指しているわけで、F-3の無人機開発にテンペスト側が参加する形なら
日本側にとっても損はない。
無人機の大きさや性能にもよるが、それこそ英国と共同開発って道もあると思うけどね。
テンペストだって無人機連携を目指しているわけで、F-3の無人機開発にテンペスト側が参加する形なら
日本側にとっても損はない。
867名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 20:52:53.56ID:V+H1vrSEM >>861
よっしゃ艦載型並行開発だ!()
よっしゃ艦載型並行開発だ!()
868名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-I9rX [122.22.102.14])
2019/12/17(火) 20:55:35.60ID:ruMQXFSF0 >>864
アメリカとかまだこんなもんだけど欧州製とかもっと酷いんだろうね
アメリカとかまだこんなもんだけど欧州製とかもっと酷いんだろうね
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5b40-5FBu [180.196.97.31])
2019/12/17(火) 20:55:36.68ID:zBfkZc7d0 そもそも無人機をどういった方向のものにするのか決まらないとな
グローバルホークみたいな大型機にするのか
TACOMみたいな携行機にするのか
ドローンの様な放り投げて下手すると使い捨てのものにするのか
方向性が違うとやることも全然別ものになるし
現状ではTACOMみたいな方向で行くのかな
グローバルホークみたいな大型機にするのか
TACOMみたいな携行機にするのか
ドローンの様な放り投げて下手すると使い捨てのものにするのか
方向性が違うとやることも全然別ものになるし
現状ではTACOMみたいな方向で行くのかな
870名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.201.127])
2019/12/17(火) 20:55:48.65ID:UNwUkT9wa871名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 20:59:57.67ID:V+H1vrSEM872名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/17(火) 21:01:07.34ID:jJ2cKIOp0 そう言えば商社勤めのカエルさんがツィッターで呟いてたが日本政府相手の商売だから金払いがしっかりしてるのが唯一の長所なんてツイートしてたな。
外国政府相手の商売はしたくないんだと。
自称ライターが輸入輸入煩いのも分かるわ
外国政府相手の商売はしたくないんだと。
自称ライターが輸入輸入煩いのも分かるわ
873名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-VILg [14.10.133.225])
2019/12/17(火) 21:03:01.40ID:+6VZnP/a0 自称のひとはwriterじゃなくlighterでは
874名無し三等兵 (JP 0H5f-3JQR [114.160.42.216])
2019/12/17(火) 21:04:16.54ID:+F4zQWYEH 国産機輸入機どっちがいいかなんてするとしてもF-3を実際に何年か運用してから状況を見て話す事でしょ
現物を運用してるF-35と今のF-3を比べて色々な背景を無視してこっちがいいんだとか馬鹿だろ
現物を運用してるF-35と今のF-3を比べて色々な背景を無視してこっちがいいんだとか馬鹿だろ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-I9rX [122.22.102.14])
2019/12/17(火) 21:04:47.08ID:ruMQXFSF0876名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/17(火) 21:05:27.47ID:lPonOtTTr >>858
国産兵器が積めないから使い勝手が悪いなどと書いてはいないぞ
使い勝手が悪いというのはF-35全般の評価
まあ、まだ決まってないと信じてた人にはショックだろうな
何一つ正しい解釈できなかったから
国産兵器が積めないから使い勝手が悪いなどと書いてはいないぞ
使い勝手が悪いというのはF-35全般の評価
まあ、まだ決まってないと信じてた人にはショックだろうな
何一つ正しい解釈できなかったから
877名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-x6S8 [106.181.84.117])
2019/12/17(火) 21:05:45.64ID:cFmNsffea まかり間違って無人機が住宅地にでも墜落したら今後数十年は無人機は運用できなくなるな
878名無し三等兵 (ワッチョイ 1abd-XGub [125.194.66.32])
2019/12/17(火) 21:06:41.70ID:5bDtXv9f0 F35が使いにくいって話はどっから?
879名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-x6S8 [106.181.84.117])
2019/12/17(火) 21:08:33.71ID:cFmNsffea まあwinowsも最初は使い勝手が悪いどころじゃなかったがな
デファクトスタンダードだから嫌でもそのうち使い勝手の標準になるよ
デファクトスタンダードだから嫌でもそのうち使い勝手の標準になるよ
880名無し三等兵 (ワッチョイ 5b69-GBjH [180.48.214.12])
2019/12/17(火) 21:08:38.50ID:yFPaHWDA0881名無し三等兵 (ワッチョイ 5ade-Up7V [221.189.77.249])
2019/12/17(火) 21:14:51.39ID:VkooRXxz0 >>863
希望通りの機能で納品出来ないのが日本製だろ?
希望通りの機能で納品出来ないのが日本製だろ?
882名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-I9rX [122.22.102.14])
2019/12/17(火) 21:20:38.99ID:ruMQXFSF0883名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/17(火) 21:22:08.99ID:lPonOtTTr >>878
空自の外国機派はライセンス生産支持派でもある
某軍事ライターみたいなアンチ国産ではない
外国機を使いながらも国内生産の利便性は享受したい連中
初期トラブルが解決したらF-2の評価が上がったのは
国内生産の利便性が享受できるから
空自の外国機派はライセンス生産支持派でもある
某軍事ライターみたいなアンチ国産ではない
外国機を使いながらも国内生産の利便性は享受したい連中
初期トラブルが解決したらF-2の評価が上がったのは
国内生産の利便性が享受できるから
884名無し三等兵 (オッペケ Srbb-do9P [126.255.151.3])
2019/12/17(火) 21:28:06.70ID:ksAwHrk/r 6genにはハイパーソニック必須らしい
XF-10の開発に入らないと
イギリスはM5.5で1000度をプリクーラーで1/1000秒で-150度まで冷却に成功だって
XF-10の開発に入らないと
イギリスはM5.5で1000度をプリクーラーで1/1000秒で-150度まで冷却に成功だって
885名無し三等兵 (ワッチョイ 4e96-PoU1 [153.183.187.115])
2019/12/17(火) 21:37:15.82ID:U8aAsM440 >>884
予冷ターボジェットエンジンならJAXAがコツコツ作ってるよ
というか飛行状態での作動に既に成功しているし、昨年はアフターバーナーの作動にも成功してる
>http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/
>http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/news160421.html
予冷ターボジェットエンジンならJAXAがコツコツ作ってるよ
というか飛行状態での作動に既に成功しているし、昨年はアフターバーナーの作動にも成功してる
>http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/
>http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/hst/news160421.html
886名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-9jdg [106.140.134.9])
2019/12/17(火) 21:41:20.74ID:hJrrF5bJa https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191217-OYT1T50279/
この記事は少し面白い
記者は勝手に共同開発という言葉を使っているが
大臣は共同開発という言葉を使わない
この記事は少し面白い
記者は勝手に共同開発という言葉を使っているが
大臣は共同開発という言葉を使わない
887名無し三等兵 (ワッチョイ d73d-f14Z [58.0.122.203])
2019/12/17(火) 21:41:39.58ID:I5yeKti50 >>840
使うだけなら使えるだろ、1970年代初頭に実戦配備が始まったF-15が50年経た現代でも第一線で飛んでおり20年後も恐らく飛び続けているようにね
ただ2070年にF-35がどこまで戦力としての価値を残しているかは現時点では全く予測不可能
特にF-35は単発戦闘機だからね
使うだけなら使えるだろ、1970年代初頭に実戦配備が始まったF-15が50年経た現代でも第一線で飛んでおり20年後も恐らく飛び続けているようにね
ただ2070年にF-35がどこまで戦力としての価値を残しているかは現時点では全く予測不可能
特にF-35は単発戦闘機だからね
888名無し三等兵 (スフッ Sdba-VILg [49.104.35.172])
2019/12/17(火) 21:43:42.39ID:3ut+XEMCd 読売の記者はラプター改推しの害児だからね
勝手に機密開示とか記事にして怒られたのも忘れたタケ気質のやつだ
勝手に機密開示とか記事にして怒られたのも忘れたタケ気質のやつだ
889名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-LAj6 [36.11.224.155])
2019/12/17(火) 21:45:19.65ID:eqQCwwMIM >>877
なら無人機用航空母艦が必要だな
なら無人機用航空母艦が必要だな
891名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-9jdg [106.140.134.9])
2019/12/17(火) 21:51:23.40ID:hJrrF5bJa893名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdb-xO71 [116.67.246.8])
2019/12/17(火) 21:54:44.80ID:ohFSakDL0 2035年の部隊配備なら初飛行は2030年くらいか?
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7a5c-6dnz [115.36.255.70])
2019/12/17(火) 21:57:42.75ID:ZTmNd4I50 >>887
中ロがF-35超えるもの作らないと、それ以上高性能機を作っても無駄な気が…
中ロがF-35超えるもの作らないと、それ以上高性能機を作っても無駄な気が…
895名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-9jdg [106.140.134.9])
2019/12/17(火) 22:01:44.13ID:hJrrF5bJa https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53461160X11C19A2PP8000/
これが日経の記事
航空優勢の確保が大事だって
将来戦闘機から次期戦闘機に名称が変更?
これが日経の記事
航空優勢の確保が大事だって
将来戦闘機から次期戦闘機に名称が変更?
896名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-GBjH [60.110.177.240])
2019/12/17(火) 22:11:07.38ID:HyyaKPuq0897名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-f14Z [153.215.31.185])
2019/12/17(火) 22:14:02.24ID:K5MTohz20 >>841
最初からX-2(で実証した技術)ベース案でしょうしなぁ
最初からX-2(で実証した技術)ベース案でしょうしなぁ
898名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-f14Z [153.215.31.185])
2019/12/17(火) 22:15:08.65ID:K5MTohz20 >>844
概念としてはT-1初鷹とかは普通に設計上は戦闘機ですけどね。
概念としてはT-1初鷹とかは普通に設計上は戦闘機ですけどね。
899名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 22:16:20.39ID:V+H1vrSEM900名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-jH9q [60.43.49.21])
2019/12/17(火) 22:17:54.94ID:epJ0Hh750 >>893
そんなに遅くない
2030年代半ばの配備なら2030年代初頭に量産機をロールアウトしないといけない
来年から基本設計なら2025年まで原型機ができる
FTBのスケジュールを見ても大体こんな感じ
そんなに遅くない
2030年代半ばの配備なら2030年代初頭に量産機をロールアウトしないといけない
来年から基本設計なら2025年まで原型機ができる
FTBのスケジュールを見ても大体こんな感じ
901名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-gRDn [36.11.225.92])
2019/12/17(火) 22:18:18.54ID:oNYY9llxM 【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1576588684/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1576588684/
902名無し三等兵 (オッペケ Srbb-do9P [126.255.151.3])
2019/12/17(火) 22:29:51.80ID:ksAwHrk/r 中国は次の空母あきらめて正解
あいつら不衛生だから勝手に地獄絵図になって運用できない
あいつら不衛生だから勝手に地獄絵図になって運用できない
903名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-lGLr [182.251.242.49])
2019/12/17(火) 22:31:10.68ID:qWvjk8j/a >>898
あれカウントしていいか個人的に微妙だったけど現場じゃ戦わせる気あったんだろうか…
あれカウントしていいか個人的に微妙だったけど現場じゃ戦わせる気あったんだろうか…
904名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 22:33:04.46ID:V+H1vrSEM906名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 22:39:46.94ID:xRjfFe9Z0907名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
2019/12/17(火) 22:40:45.02ID:ZjgUv/4o0908名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-Vr3I [124.36.167.193])
2019/12/17(火) 22:43:02.39ID:vJKeLr3l0 大臣直々に開発着手宣言かw
909名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-GBjH [118.237.97.102])
2019/12/17(火) 22:45:11.58ID:r/eF4eAR0910名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DqK5 [106.132.129.116])
2019/12/17(火) 22:45:21.29ID:T0R/zPI4a 予算がついたので、これから正式に開発開始か
すでにF-3は開発中だなどと書いていた人もこれで理解しただろう
すでにF-3は開発中だなどと書いていた人もこれで理解しただろう
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/17(火) 22:47:29.77ID:jJ2cKIOp0 >>909
射出座席はマーチンベイカーなので日英共同開発とか言い出しそう
射出座席はマーチンベイカーなので日英共同開発とか言い出しそう
912名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 22:49:47.03ID:V+H1vrSEM >>909
NHKのニュースも国際協力を云々の部分を強調してたな、まあステルスになって良い事よ
NHKのニュースも国際協力を云々の部分を強調してたな、まあステルスになって良い事よ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 23:01:04.78ID:xRjfFe9Z0 >>911
反対派が気に食わないからと言って、君と同レベルの馬鹿扱いはイカンな〜
反対派が気に食わないからと言って、君と同レベルの馬鹿扱いはイカンな〜
915名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/17(火) 23:09:23.60ID:jJ2cKIOp0 いやー実に見苦しいw
もっと負け惜しみを聞きたい
もっと負け惜しみを聞きたい
916名無し三等兵 (ワッチョイ 1a51-GBjH [123.1.87.156])
2019/12/17(火) 23:10:59.34ID:t6D6hmBS0 30年代半ばってのが気になるわ
いくらか遅れるのは当然だと思ってるから
30年目指すってくらいのスケジュールの方が良いと思うんだけどなぁ
いくらか遅れるのは当然だと思ってるから
30年目指すってくらいのスケジュールの方が良いと思うんだけどなぁ
917名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-goRK [110.165.196.0])
2019/12/17(火) 23:14:57.74ID:V+H1vrSEM >>916
F-35の増勢とJNAAMの開発、後米国の対中対露の変化などで時間的な余裕があると判断したんでないかな
前にモサ氏が言っていたような戦時開発みたいなスケジュールでなくある程度余裕を持たせてその分性能向上に努めるのだろ、F-22擬きでなく新世代機を目指すって事だな
F-35の増勢とJNAAMの開発、後米国の対中対露の変化などで時間的な余裕があると判断したんでないかな
前にモサ氏が言っていたような戦時開発みたいなスケジュールでなくある程度余裕を持たせてその分性能向上に努めるのだろ、F-22擬きでなく新世代機を目指すって事だな
918名無し三等兵 (ワッチョイ 5b40-5FBu [180.196.97.31])
2019/12/17(火) 23:20:38.30ID:zBfkZc7d0 >>907
この中で
>米国や英国を軸に協力相手を選定中だ。
は政府発表ではなく記者の想像じゃないかな
協力を視野に入れてという話と日本が協力するなら話が出ている米英のどちらかという話で
そもそも協力しないということが抜け落ちてる
もちろんすでに政府発表のテータリンクでの協力はあるけど
下手するとそれで終わりとか部品単位の購入とかその辺にとどまるんじゃないか
この中で
>米国や英国を軸に協力相手を選定中だ。
は政府発表ではなく記者の想像じゃないかな
協力を視野に入れてという話と日本が協力するなら話が出ている米英のどちらかという話で
そもそも協力しないということが抜け落ちてる
もちろんすでに政府発表のテータリンクでの協力はあるけど
下手するとそれで終わりとか部品単位の購入とかその辺にとどまるんじゃないか
919名無し三等兵 (スッップ Sdba-eghi [49.98.129.48])
2019/12/17(火) 23:22:09.53ID:+RdvIl97d 何か配備遅くなってるよね
これテンペストと合わせてる?
あっちも2035年配備予定だし
これテンペストと合わせてる?
あっちも2035年配備予定だし
920名無し三等兵 (ワッチョイ 07e0-GBjH [160.86.118.26])
2019/12/17(火) 23:22:15.53ID:WR1+37O+0 初飛行はいつ?試作機は何機ぐらい?
921名無し三等兵 (ラクペッ MM73-zNNu [134.180.1.182])
2019/12/17(火) 23:32:31.44ID:QJHNNGHDM922名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-er7q [180.57.218.140])
2019/12/17(火) 23:39:45.81ID:2Hzqpn9m0 国際共同開発は絶対遅延するからなぁ…
923名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.218.75])
2019/12/17(火) 23:44:51.77ID:obbOdg12a 日経は以前開発開始は21年度からと
やらかしたので鵜呑みにするは如何かと
やらかしたので鵜呑みにするは如何かと
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 23:46:04.28ID:xRjfFe9Z0 長文君のF-35は使い勝手が悪いソースはマダー?
925名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/17(火) 23:49:29.95ID:xRjfFe9Z0 >>915
何言ってんだ?この馬鹿は(笑)
何言ってんだ?この馬鹿は(笑)
926名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-HYnD [36.11.225.65])
2019/12/17(火) 23:54:25.33ID:jEmt5n7GM 初飛行は早めに済ませてスパイラル開発で進めて欲しいな、飛んでから長いのは仕方ないとしても
927名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdb-xO71 [116.67.246.8])
2019/12/17(火) 23:55:45.94ID:ohFSakDL0 >>900
そう言えばそうだったな。
aviationweekの過去の記事でも2024〜2025年頃に初飛行とあったの今思い出したわ。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2012/10/f-3f-x.html
そう言えばそうだったな。
aviationweekの過去の記事でも2024〜2025年頃に初飛行とあったの今思い出したわ。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2012/10/f-3f-x.html
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-1Shw [219.114.89.18])
2019/12/18(水) 00:02:30.72ID:JLAChaW40 新しい戦闘機だし離着陸をオートにして欲しい
簡単操作で俺でもパイロットになれればもっと嬉しい
簡単操作で俺でもパイロットになれればもっと嬉しい
929名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.237.12.203])
2019/12/18(水) 00:03:47.51ID:f86uY7cza 公式の工程表が発表されるまで話半分で聞いとけばいい
930名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/18(水) 00:10:08.97ID:AzRweUW10 20日の閣議決定で情報出ないかなぁ。もうマスコミのいい加減な報道は飽き飽きだわ
931名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.237.12.203])
2019/12/18(水) 00:10:31.78ID:f86uY7cza アホだのう
ライセンス生産機に慣れきってしまった空自が
F-35を使い勝手が良いと感じるわけなかろう
ライセンス生産機に慣れきってしまった空自が
F-35を使い勝手が良いと感じるわけなかろう
932名無し三等兵 (ワッチョイ 5b69-GBjH [180.48.214.12])
2019/12/18(水) 00:36:48.24ID:s96Je7Qo0 >>926
多分、実際は逆になると思う。
アビオニクスはともかく、エアフレームについては設計期間を長めにとって、シミュレーションとコンポーネント試験を
徹底的に行い、初飛行後の改修作業や再設計を極力少なくする方向かと。
X-2も実際に飛ぶまでは長くて、初飛行後は予定の試験回数に達する前に順調に試験を完了する事が出来たので、
F-3もそれを踏襲した開発方針で進めるだろう。
あとは実際に飛ばして見ないと分からない事がどれだけあるか次第になるけど。
多分、実際は逆になると思う。
アビオニクスはともかく、エアフレームについては設計期間を長めにとって、シミュレーションとコンポーネント試験を
徹底的に行い、初飛行後の改修作業や再設計を極力少なくする方向かと。
X-2も実際に飛ぶまでは長くて、初飛行後は予定の試験回数に達する前に順調に試験を完了する事が出来たので、
F-3もそれを踏襲した開発方針で進めるだろう。
あとは実際に飛ばして見ないと分からない事がどれだけあるか次第になるけど。
933名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-lGLr [182.251.242.36])
2019/12/18(水) 01:04:50.27ID:XZFGUaRQa 初飛行はXF-9そのまま使うかF-3搭載型使うかで変わってくるかも
934名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-v49j [126.163.78.37])
2019/12/18(水) 01:05:07.40ID:CAaiMvWY0 結局海外企業との提携はやるんかい?
935名無し三等兵 (スップ Sd5a-2Tfr [1.75.0.17])
2019/12/18(水) 01:12:03.14ID:E32lAYsNd どんな機体が出来上がるか楽しみだね
936名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-8I+j [60.121.108.16])
2019/12/18(水) 01:13:48.44ID:vTyqOFXT0 >>934
データリンクの機器はアメリカ軍と同じの搭載予定らしいよ
データリンクの機器はアメリカ軍と同じの搭載予定らしいよ
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0738-KnGE [160.86.4.224])
2019/12/18(水) 01:20:22.01ID:qGAUEUdU0 F-3初期型は最低でも
・マイクロ波による防御
・レールガン
・300kgAAM12発分のウェポンベイ
・150kg対AAM迎撃用ミサイル12発分のウェポンベイ
・敵無人機に影響力を与えれる電子戦能力
が登場当時には欲しいな・・・・
・マイクロ波による防御
・レールガン
・300kgAAM12発分のウェポンベイ
・150kg対AAM迎撃用ミサイル12発分のウェポンベイ
・敵無人機に影響力を与えれる電子戦能力
が登場当時には欲しいな・・・・
939名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-v49j [126.163.78.37])
2019/12/18(水) 01:33:03.25ID:CAaiMvWY0 F-3が進空する頃にはぼちぼち他国で第六世代期の開発が本格化してる頃だろうか
940名無し三等兵 (ワッチョイ 7a5c-6dnz [115.36.255.70])
2019/12/18(水) 01:35:36.88ID:i/lI4BPl0941名無し三等兵 (アウアウクー MMfb-HYnD [36.11.225.65])
2019/12/18(水) 01:45:36.04ID:RixQrhwYM >>932
なるほどぉ、そう言う考え方もあるのか
X-2と違い新造部品が多いから早めに組み立てて飛ばした方がと思ったけど、初飛行程度で得られる知見はシムでもさほど変わらないのかね
急激な戦闘機動とかはともかく
なるほどぉ、そう言う考え方もあるのか
X-2と違い新造部品が多いから早めに組み立てて飛ばした方がと思ったけど、初飛行程度で得られる知見はシムでもさほど変わらないのかね
急激な戦闘機動とかはともかく
942名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xO71 [160.86.162.192])
2019/12/18(水) 01:56:02.87ID:MgYECX4x0943名無し三等兵 (ワッチョイ 33da-GBjH [118.237.97.102])
2019/12/18(水) 02:24:02.08ID:JdfL7mV40 2030年代の半ばになるのかなぁ>初飛行
生きているうちに見たい…
アニメの続きを見届けずに死んだ友人もいるし (´・ω・`)
生きているうちに見たい…
アニメの続きを見届けずに死んだ友人もいるし (´・ω・`)
944名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/18(水) 02:24:12.20ID:C+5MlGMR0945名無し三等兵 (スププ Sdba-fBW3 [49.96.6.136])
2019/12/18(水) 03:02:38.87ID:RT7L7dMnd >>944
F-15なんかは最近まで結構自由に改造できたんだよ、AAM-4の指令装置積んだり、独自の電子戦装置積んだり
F-15なんかは最近まで結構自由に改造できたんだよ、AAM-4の指令装置積んだり、独自の電子戦装置積んだり
946名無し三等兵 (ワッチョイ da41-Xu9T [157.147.48.253])
2019/12/18(水) 03:09:52.50ID:HBnTOKHS0 >>944
>ソースを出せよ
https://www.asahi.com/articles/ASM4W5489M4WUHBI023.html
「F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理」
・・米政府監査院(GAO)が26日までに報告書をまとめ、・・
>ソースを出せよ
https://www.asahi.com/articles/ASM4W5489M4WUHBI023.html
「F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理」
・・米政府監査院(GAO)が26日までに報告書をまとめ、・・
947名無し三等兵 (スププ Sdba-fBW3 [49.96.6.136])
2019/12/18(水) 03:09:53.17ID:RT7L7dMnd >>943
初飛行は2030年前後で、F-2の退役開始とF-3戦力化が2030年代半ばかと
F-35の調達計画に変更が無ければ、最後のF-35の予算化が2029年で、F-3量産機の予算化が2030年になるかと
初飛行は2030年前後で、F-2の退役開始とF-3戦力化が2030年代半ばかと
F-35の調達計画に変更が無ければ、最後のF-35の予算化が2029年で、F-3量産機の予算化が2030年になるかと
948名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-uFh0 [221.105.142.125])
2019/12/18(水) 03:26:26.95ID:E9/qvrqo0949名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-jH9q [60.43.49.21])
2019/12/18(水) 04:11:39.76ID:zgLftT3D0 >>932
それは間違いだしX-2はそもそもケースが違いすぎる
原型機(X-3)ができて初めて量産機製造の検証が可能だから、設計が終わった段階ではすぐ製作に取り組むだろう
X-2はそもそも技術実証機
設計製造など各技術が揃った段階で初めて製作するもの
そしてX-2で実証した設計と製造の技術がX-3に活用されるのだから
X-3もX-2と同じ技術開発期間に時間がかかる訳がない
同じだったらX-2をやる意味がない
それは間違いだしX-2はそもそもケースが違いすぎる
原型機(X-3)ができて初めて量産機製造の検証が可能だから、設計が終わった段階ではすぐ製作に取り組むだろう
X-2はそもそも技術実証機
設計製造など各技術が揃った段階で初めて製作するもの
そしてX-2で実証した設計と製造の技術がX-3に活用されるのだから
X-3もX-2と同じ技術開発期間に時間がかかる訳がない
同じだったらX-2をやる意味がない
950名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-jH9q [60.43.49.21])
2019/12/18(水) 04:14:00.44ID:zgLftT3D0 >>947
原型機から量産機までの試験改良期間や量産機ロールアウトから実戦配備までの期間全部無視してるじゃんw
原型機から量産機までの試験改良期間や量産機ロールアウトから実戦配備までの期間全部無視してるじゃんw
951スレ127の1 (ワッチョイ df1b-xO71 [114.161.49.197])
2019/12/18(水) 05:38:03.07ID:BJpdz6gi0 >>901 スレ立てどうもありがとう。
952名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.237.12.203])
2019/12/18(水) 06:01:02.88ID:f86uY7cza https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-14/Q0XN18DWX2PU01
F-35の故障頻度は想定より高いみたい
そのうえにブラックボックスだらけで修理もままならない機体なら・・・・
F-35の故障頻度は想定より高いみたい
そのうえにブラックボックスだらけで修理もままならない機体なら・・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 国宝みたんだけど
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】メンヘラ女子、自殺 [856698234]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
