初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
前スレ
練習機統合スレ13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1571542280/
過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
練習機統合スレ10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1555400446/
練習機統合スレ11 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560574599/
練習機統合スレ12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1566829385/
練習機統合スレ14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1574514378/
練習機統合スレ15 ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/28(土) 09:25:45.42ID:td7nJyQD
27名無し三等兵
2019/12/28(土) 15:50:52.44ID:noaBxyp7 T-38ですらF-35に必要な訓練のほとんどか出来ないとアメリカT-Xの時に報告されてたのに
それよりも低性能なT-4では能力不足も甚だしい
それよりも低性能なT-4では能力不足も甚だしい
28名無し三等兵
2019/12/28(土) 16:21:37.02ID:Fm8o2syQ LCCって何なんでしょうねー。
戦闘機を作るためのアビオニクスをやるのに、練習機は関係ないとかソフトウエアは作れないとか、支離滅裂。
戦闘機を作るためのアビオニクスをやるのに、練習機は関係ないとかソフトウエアは作れないとか、支離滅裂。
29名無し三等兵
2019/12/28(土) 16:34:12.99ID:td7nJyQD30名無し三等兵
2019/12/28(土) 16:46:19.53ID:rdEtPK4/32名無し三等兵
2019/12/28(土) 16:50:40.20ID:zhEf/CKO 下手に機能を取捨選択した国産エンジン双発より、素のF404単発の方が圧倒的に安くて信頼性があるという点がかなり不味い
34名無し三等兵
2019/12/28(土) 17:03:36.37ID:PYvzSnWh 練習機開発の優先順位が低いと
T-7Aよりコスパが悪い機体は開発着手にはならん
特にT-7Aのライセンス生産にコスパで負けたら終わり
T-7Aよりコスパが悪い機体は開発着手にはならん
特にT-7Aのライセンス生産にコスパで負けたら終わり
35名無し三等兵
2019/12/28(土) 17:09:21.30ID:uvYdqEJL 不採算な国産練習機で日本企業を薄利に縛り付けるより
太平洋地域のT-7A整備拠点として地位を築く方が三菱や川崎は潤うんじゃないの
F-35導入したアジアの国はみんなT-7A買うだろうし
太平洋地域のT-7A整備拠点として地位を築く方が三菱や川崎は潤うんじゃないの
F-35導入したアジアの国はみんなT-7A買うだろうし
37名無し三等兵
2019/12/28(土) 17:33:37.98ID:/qjZzv4x いやまぁ韓国はボーイングの一大生産拠点を長年担ってるわけで
38名無し三等兵
2019/12/28(土) 17:48:54.41ID:w61yvRYc39名無し三等兵
2019/12/28(土) 18:06:40.12ID:td7nJyQD >>31
ペラ機を操縦できたパイロット候補に
ジェット機の操縦を教えるだけの機体に
高性能なんかいらないんですよ
そうは言っても、古典的なアナログメータだとか
光点式のレーダーでは、現代の実情に合わないので
グラスコクピットにして、操縦に必要な全情報が表示され
地図上でナビゲーションもで来てレーダー情報も表示されるようにすればいい
大昔のマイクロソフトフライトシミュレータで何が大変だったかというと
目的地がどこなのか、どこを飛んでるのかわからないところ
パイロットは地図をあたまに叩き込んで、コンパスだけで目標まで行くべきなんだけど
まあそうは言っても、そんなのはコンピュータに任せて操縦に専念してほしい
ペラ機を操縦できたパイロット候補に
ジェット機の操縦を教えるだけの機体に
高性能なんかいらないんですよ
そうは言っても、古典的なアナログメータだとか
光点式のレーダーでは、現代の実情に合わないので
グラスコクピットにして、操縦に必要な全情報が表示され
地図上でナビゲーションもで来てレーダー情報も表示されるようにすればいい
大昔のマイクロソフトフライトシミュレータで何が大変だったかというと
目的地がどこなのか、どこを飛んでるのかわからないところ
パイロットは地図をあたまに叩き込んで、コンパスだけで目標まで行くべきなんだけど
まあそうは言っても、そんなのはコンピュータに任せて操縦に専念してほしい
40名無し三等兵
2019/12/28(土) 18:13:05.45ID:DobprCk3 >>39
T-4の時代はその考えで正解だったけど、実情とそぐわなくなってきたからT-50やレオナルドを押しのけてT-7Aが採用された経緯がある
T-4の時代はその考えで正解だったけど、実情とそぐわなくなってきたからT-50やレオナルドを押しのけてT-7Aが採用された経緯がある
41名無し三等兵
2019/12/28(土) 18:15:39.43ID:PDo8wQ9+ F-35の手前がT-4だと落差が激しすぎるんだよな
F-2B→F-35でも別世界だっていうし
F-2B→F-35でも別世界だっていうし
42名無し三等兵
2019/12/28(土) 18:23:41.73ID:Fm8o2syQ F-2B → F-35 で別世界とか言うなら、T-7Aの時点でHMDを付けないとならんでしょうに
グラスコックピット化は要するにアビオニクスにより重きを置かれるんだけど、何故かF-3と練習機は切り離したいみたいなんだよね。
アビオ部分については機体規模が割と別物のC-2/P-1でも相当な部分で共通化されていて、機体の形状、目的はあくまで調整項目でしかないと実例が出ているのに。
グラスコックピット化は要するにアビオニクスにより重きを置かれるんだけど、何故かF-3と練習機は切り離したいみたいなんだよね。
アビオ部分については機体規模が割と別物のC-2/P-1でも相当な部分で共通化されていて、機体の形状、目的はあくまで調整項目でしかないと実例が出ているのに。
43名無し三等兵
2019/12/28(土) 18:31:04.52ID:izcfGU5J 習熟させなきゃいけないのが飛行技術だけだった時代が終わってしまい、パイロット=電子戦妨害士官相当に仕立てなきゃいけない時代が来たんだから仕方ないよ
44名無し三等兵
2019/12/28(土) 19:12:49.64ID:EpvQxP7S 2030年代前半はF-35の配備数は100機を越えている
F-3の量産型も既に登場してF-2との交代準備をしてる
その状況で練習機をT-4のまま放置してると思う?
練習機を国内開発して2030年代前半に間に合わせるには
2020年代中頃に開発着手しないと間に合わない
今中期防期間中にT-4後継機選定予定を入れなかったのが答え
F-3の量産型も既に登場してF-2との交代準備をしてる
その状況で練習機をT-4のまま放置してると思う?
練習機を国内開発して2030年代前半に間に合わせるには
2020年代中頃に開発着手しないと間に合わない
今中期防期間中にT-4後継機選定予定を入れなかったのが答え
45名無し三等兵
2019/12/28(土) 19:57:22.84ID:28OQHTwM F-15Jの形態3型改修についてボーイングにフルサポートしてもらえる時点で「アレッ?」と思ったけど、練習機についても内々にバーター契約が進んでるんかね
46名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:14:46.79ID:td7nJyQD 今だってT-4からF-2BやF-15DJでしょ
問題無いですよ
問題無いですよ
47名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:18:28.70ID:noaBxyp7 T-4は第4世代機の為に開発された練習機
T-7Aは第5世代機の為に開発された練習機
T-7Aは第5世代機の為に開発された練習機
48名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:21:21.08ID:noaBxyp7 では第4世代機の為の練習機が有るのに第3世代機の為に開発された練習機を使ってF-2BやF-15DJを何時までもやるのかと言うと話が違ってくる
49名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:28:08.91ID:jX64xTRp T-4信者コテンパンに論破されてて草
51名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:52:52.47ID:tVvjGRqO XF9アフターバーナーなし単発とか使ってみたいじゃき
52名無し三等兵
2019/12/28(土) 21:14:19.14ID:bDkOMbbC なんかスレ別れてるな
53名無し三等兵
2019/12/28(土) 21:17:35.50ID:7KVcTT9Y 話しがかみ合ってないけど
まずT-4の残り寿命は長短はあっても永久に使えるわけではない
年数的には2028年には機齢40年超に達する機体が出てくる
2030年代に入ると数の上ではF-35A/Bが最多となり
F-3量産型も登場して戦闘機調達がF-35からF-3に切り替わる
このころになるとPreF-15は引退しておりF-2の引退も始まる
これを無視した話はトンデモ認定でよい
まずT-4の残り寿命は長短はあっても永久に使えるわけではない
年数的には2028年には機齢40年超に達する機体が出てくる
2030年代に入ると数の上ではF-35A/Bが最多となり
F-3量産型も登場して戦闘機調達がF-35からF-3に切り替わる
このころになるとPreF-15は引退しておりF-2の引退も始まる
これを無視した話はトンデモ認定でよい
54名無し三等兵
2019/12/28(土) 21:30:12.92ID:wB6hI6D3 T-7Aに決まり!がスレの総意
55名無し三等兵
2019/12/28(土) 21:56:53.80ID:PrG1wJLN57名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:02:48.72ID:XlkNpp0i >>55
F-35買えるのに20億円のT-7Aが買えなくて、中古の初期F-16A(今年クロアチアがイスラエルから1機45億円で買おうとした)なら買えるって矛盾してるな?
F-35買えるのに20億円のT-7Aが買えなくて、中古の初期F-16A(今年クロアチアがイスラエルから1機45億円で買おうとした)なら買えるって矛盾してるな?
58名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:03:51.37ID:Iw9C6Ftk 創意というより防衛省が練習機を開発する準備してないからな
スケジュール的にも機体開発的にも国内開発前提で動いていない
F-3とは真逆な対応だという事実があるだけ
スケジュール的にも機体開発的にも国内開発前提で動いていない
F-3とは真逆な対応だという事実があるだけ
59名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:04:53.26ID:f3YM/FWs 初期のF-16ならT-7Aの空戦仕様機でも簡単に撃墜出来そう
60名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:07:16.91ID:/qjZzv4x F-35買った国にとって中古のF-16なんぞ標的機ぐらいの価値しかないうえに、一時間あたりの飛行コストはF-35よりも高いゴミにしかならない
61名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:08:32.00ID:PrG1wJLN62名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:10:29.96ID:PrG1wJLN63名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:11:13.47ID:f3YM/FWs64名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:11:50.26ID:QispVlqM65名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:12:37.84ID:f3YM/FWs67名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:15:14.47ID:PrG1wJLN F-35が世界中で運用され始めるってことは中古機市場でこんなF-16が大量にダブつくってこと
その中でT-7Aを途上国が購入するってのはよほどアメリカが良い条件でも提示しないとありえないね
その中でT-7Aを途上国が購入するってのはよほどアメリカが良い条件でも提示しないとありえないね
68名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:17:14.31ID:PrG1wJLN 2000時間 米軍の飛行時間は年間200時間だから10年しか使えないが
途上国だと100時間も飛ばさないから20年は使える
それも説明しないと駄目か?
途上国だと100時間も飛ばさないから20年は使える
それも説明しないと駄目か?
69名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:19:22.91ID:f3YM/FWs >>67
何を言ってるの?
確か初期のF-16なんて夜間戦闘能力も無いはず何だけど
視界外戦闘も出来ない
しかも残り寿命2000時間って…
T-7Aの機体寿命は忘れたけど10000時間くらいあったはず
実質的に5倍だから9億の5倍は45億に相当するよ
何を言ってるの?
確か初期のF-16なんて夜間戦闘能力も無いはず何だけど
視界外戦闘も出来ない
しかも残り寿命2000時間って…
T-7Aの機体寿命は忘れたけど10000時間くらいあったはず
実質的に5倍だから9億の5倍は45億に相当するよ
70名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:20:18.38ID:f3YM/FWs72名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:22:19.03ID:PrG1wJLN それとこの機体 F-16Aには違いないがMLU改修してるからアビオニクスもそこそこ新しいぞ
Block 5X相当だ
Block 5X相当だ
73名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:23:20.15ID:PrG1wJLN それと単発ID やめないか?
どうせ1人だろ 話がまとまらない
どうせ1人だろ 話がまとまらない
74名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:23:30.28ID:l4GnF7sA 前提がF-35買える国だからな
F-35買えるけどケチケチ中古のF-16飛ばしたいって奇特な国がどこにあるんだか
55 名無し三等兵 Sage 2019/12/28(土) 21:56:53.80 ID:PrG1wJLN
>>35
「F-35導入したアジアの国はみんなT-7A買う」
そんなわけない あんな高い練習専用機 空軍規模の小さい国が導入するわけない
中古のF-16を練習機兼戦闘機で導入したほうが安い
F-35買えるけどケチケチ中古のF-16飛ばしたいって奇特な国がどこにあるんだか
55 名無し三等兵 Sage 2019/12/28(土) 21:56:53.80 ID:PrG1wJLN
>>35
「F-35導入したアジアの国はみんなT-7A買う」
そんなわけない あんな高い練習専用機 空軍規模の小さい国が導入するわけない
中古のF-16を練習機兼戦闘機で導入したほうが安い
76名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:24:45.58ID:PrG1wJLN まあ中古F-16 45億円とか言い出したやつはまともな検索能力もないかただの嘘つきだとわかるスレではあるがね
77名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:26:28.39ID:PrG1wJLN80名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:29:22.11ID:PcamIRYn なんでF-35AとCPFHに大差ないF-16Aを練習機にしようとするんだ?
金持ちなのかその国?
金持ちなのかその国?
83名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:31:10.28ID:f3YM/FWs >>81
説明まだぁ〜
説明まだぁ〜
85名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:35:04.70ID:PrG1wJLN86名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:36:41.24ID:PrG1wJLN それに噛み付いてくること自体 T-7A信者の攻め手の無さが垣間見えるがね
87名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:40:23.60ID:PrG1wJLN まあ ここのスレで「T-7Aしか考えられない」なんて結論でても何の影響も無く
普通に「川崎新練習機」って報道が出ておしまい バカの空騒ぎってだけだ
普通に「川崎新練習機」って報道が出ておしまい バカの空騒ぎってだけだ
88名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:47:21.79ID:f3YM/FWs 結局説明は無しかぁ〜
しかも2000時間で普通の寿命の5分の1程度の物なら実質的に5倍の45億相当の物になるのに割安とか訳が分からなし
しかも2000時間で普通の寿命の5分の1程度の物なら実質的に5倍の45億相当の物になるのに割安とか訳が分からなし
89名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:48:48.83ID:f3YM/FWs 時間単価で45億相当の物を持って来て魅力的とかもうどうでも良いレベルだよね
90名無し三等兵
2019/12/28(土) 22:53:27.16ID:BVYY/+hO 戦闘転用能力を高く求めなかったT-7AがT-50A等に勝利したわけで
F-35買えるような国でわざわざF-16複座を練習機として欲しがるのは現実的じゃ無い
F-35買えるような国でわざわざF-16複座を練習機として欲しがるのは現実的じゃ無い
91名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:06:06.16ID:7/rAZ30x92名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:07:05.10ID:CRwTKuDX 「川崎新練習機」って報道が出ておしまい バカの空騒ぎってだけだ(願望)
93名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:09:25.45ID:rY8KS9W5 レスバトルでここまではっきり勝敗がつくの珍しいな
94名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:10:53.54ID:f3YM/FWs96名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:14:01.75ID:X3pekXaz 草
97名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:16:51.91ID:bDkOMbbC ワッチョイ有り無しスレ別れてるけどどっちが本スレ?
98名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:42:38.94ID:7/rAZ30x 結局、f3YM/FWsはこの分野で知識が足りなかったから誤った結論に辿り着いちゃったわけだけど
愛国心や倫理的であろうとする姿勢やルーツは善性そのものなんだから、あまりめげずに情報をアップデートして貰えたらと思った
愛国心や倫理的であろうとする姿勢やルーツは善性そのものなんだから、あまりめげずに情報をアップデートして貰えたらと思った
99名無し三等兵
2019/12/29(日) 00:02:41.99ID:f92bx4B5 初等練習機でさえ選定予定は予め入れてるからなあ
T-4後継機ともなるといきなり国内企業にやらせるとかはないでしょう
例え出来レースでも選定という手順をふむはず
T-4後継機ともなるといきなり国内企業にやらせるとかはないでしょう
例え出来レースでも選定という手順をふむはず
100名無し三等兵
2019/12/29(日) 00:11:58.46ID:Cd2r8Hiu102名無し三等兵
2019/12/29(日) 00:52:16.48ID:hoPyG+R8 声に出して読み上げたい美しい負け惜しみ
100 名無し三等兵 2019/12/29(日) 00:11:58.46 ID:Cd2r8Hiu
>>98
妄想の世界でしか生きられない可哀想な人生を歩んで来たんだね…
知能指数が低い低能だと何もかもが自分の都合の良いように思えて幸せに感じられるのか……
100 名無し三等兵 2019/12/29(日) 00:11:58.46 ID:Cd2r8Hiu
>>98
妄想の世界でしか生きられない可哀想な人生を歩んで来たんだね…
知能指数が低い低能だと何もかもが自分の都合の良いように思えて幸せに感じられるのか……
103名無し三等兵
2019/12/29(日) 01:06:13.25ID:Cd2r8Hiu >>102
何だまだ妄想してるの?
運用時間で見るとT-7Aの2倍以上の単価のF-16を推してそれが当然と言い張ったり
説明するとか言って説明出来なかったり
入札もしないで川崎が練習機を出したら決まりとか現実の国の仕組みを無視して自分だけの妄想の世界のルールを発言したりしてるだけならまだただの低能で済んだんだろうけど
ID必死に変えたり理論的に反論出来ずに相手が悪いと言い続けてるレベルはもう完全に悪性のアスペの領域
アスペに産まれて来て人生辛いからってこんな所で暴れないでね
せめて反論から始めようね
何だまだ妄想してるの?
運用時間で見るとT-7Aの2倍以上の単価のF-16を推してそれが当然と言い張ったり
説明するとか言って説明出来なかったり
入札もしないで川崎が練習機を出したら決まりとか現実の国の仕組みを無視して自分だけの妄想の世界のルールを発言したりしてるだけならまだただの低能で済んだんだろうけど
ID必死に変えたり理論的に反論出来ずに相手が悪いと言い続けてるレベルはもう完全に悪性のアスペの領域
アスペに産まれて来て人生辛いからってこんな所で暴れないでね
せめて反論から始めようね
104名無し三等兵
2019/12/29(日) 01:09:54.34ID:Cd2r8Hiu アスペでも頭が良い人も多いし善良な人も多いのに
相手の言ってるの事を理解出来ない、知能指数がかなり低い上に自己中で攻撃的な悪性のアスペとはもうどうしようも無いね
相手の言ってるの事を理解出来ない、知能指数がかなり低い上に自己中で攻撃的な悪性のアスペとはもうどうしようも無いね
105名無し三等兵
2019/12/29(日) 05:41:39.25ID:ATU3uu7Q F-3スレはもっと不毛なバトルしてたぞ
どうみても国内開発なのにF-22ベース案はまだ可能性があると言い張ってた奴が1年以上頑張ってた
もっと他のことで頑張ればいいのに
どうみても国内開発なのにF-22ベース案はまだ可能性があると言い張ってた奴が1年以上頑張ってた
もっと他のことで頑張ればいいのに
106名無し三等兵
2019/12/29(日) 06:57:22.93ID:f92bx4B5 戦闘機が国内開発になってよかったじゃん
T-1開発以来、将来の戦闘機開発の為に練習機開発してたのだから
練習機開発から卒業できてよかったと思うけどな
T-1開発以来、将来の戦闘機開発の為に練習機開発してたのだから
練習機開発から卒業できてよかったと思うけどな
107名無し三等兵
2019/12/29(日) 07:43:12.67ID:+jxsDX/C >個別IDとかID確変にレスしちゃダメよ。美味しく戴かれている。ただ、馬鹿の書いた事を否定したら良いだけ。
2ちゃん時代でも良スレ潰しはこんな感じの解っていないのに反論か、無意味文字列(実質も含め)の連書きが常道だった。
そもそも航空機開発なんて関わっているメーカーの人員総出でやっているのに、練習機と戦闘機を頑なに切り離そうとする時点で
反応したら喜々とされてしまう。
2ちゃん時代でも良スレ潰しはこんな感じの解っていないのに反論か、無意味文字列(実質も含め)の連書きが常道だった。
そもそも航空機開発なんて関わっているメーカーの人員総出でやっているのに、練習機と戦闘機を頑なに切り離そうとする時点で
反応したら喜々とされてしまう。
108名無し三等兵
2019/12/29(日) 08:44:54.63ID:xaoDse8y このスレはアンチ国産がT-7A導入に賛成してるとは限らない
F-3国内開発支持派が練習機の外国機導入を支持してるので複雑
ガチガチの国産派と現実主義の優先順位型国産派とアンチ国産に分かれている
優先順位派は外国製練習機のライセンス生産は支持してるが
アンチ国産は頑なにライセンス生産は無駄と主張する
ガチガチの国産派はコストや状況を完全に無視して国内開発を主張する
F-3国内開発支持派が練習機の外国機導入を支持してるので複雑
ガチガチの国産派と現実主義の優先順位型国産派とアンチ国産に分かれている
優先順位派は外国製練習機のライセンス生産は支持してるが
アンチ国産は頑なにライセンス生産は無駄と主張する
ガチガチの国産派はコストや状況を完全に無視して国内開発を主張する
109名無し三等兵
2019/12/29(日) 09:57:52.71ID:JCFosmoN T-7Aのライセンス生産は有力な選択肢であるのは間違いないが、
自説(過去の断定長文君だとすれば)を「現実主義の〜」とか修飾し始めるのは自惚れかと
T-4の機体寿命もソースが今のところは出ていないし
自説(過去の断定長文君だとすれば)を「現実主義の〜」とか修飾し始めるのは自惚れかと
T-4の機体寿命もソースが今のところは出ていないし
110名無し三等兵
2019/12/29(日) 10:07:08.38ID:T75n64fn111名無し三等兵
2019/12/29(日) 10:23:29.45ID:mnSfUvqg112名無し三等兵
2019/12/29(日) 11:17:33.63ID:5Ida4DVq F-35ですらFACOやMRO&Uが日本はじめ他国に置かれてるんだが
113名無し三等兵
2019/12/29(日) 11:35:14.00ID:T75n64fn T-7Aが整備でお荷物になるのはわかりきってるじゃんよ
学習もしないのかよ
学習もしないのかよ
114名無し三等兵
2019/12/29(日) 12:35:02.16ID:bHo4rlwu115名無し三等兵
2019/12/29(日) 12:47:22.78ID:h5nX6VU5 F-3開発で完全に戦闘機開発が最優先になったよね
なにせエンジンまで国内開発できる目途が立ったから
無人機開発の重要性も高くなってるのは言うまでもない
なにせエンジンまで国内開発できる目途が立ったから
無人機開発の重要性も高くなってるのは言うまでもない
116名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:02:34.26ID:ssJ4anwK117名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:03:32.80ID:r1HouipW119名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:07:20.71ID:1svCpc6W >>116
F-3よりF-35の方が圧倒的にフリートの規模がでかくなるんだから仕方がないよ
電子装備に関しても、将来F-35よりF-3が劣り続けることは技本も防衛省も認めてるし、練習機もF-35にフォーカスするのは自然なことだと思うが
F-3よりF-35の方が圧倒的にフリートの規模がでかくなるんだから仕方がないよ
電子装備に関しても、将来F-35よりF-3が劣り続けることは技本も防衛省も認めてるし、練習機もF-35にフォーカスするのは自然なことだと思うが
121名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:10:52.84ID:xvKNemUw そもそもF-3のアビオニクスはF-35と共通性の高いものにするのは既定路線だから、あとはセンサーフュージョンやネットワーク戦闘を模擬出来るレベルの装備を練習機にどこまで盛り込めるかだよね
122名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:12:44.35ID:5Ida4DVq123名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:13:42.94ID:h5nX6VU5125名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:18:36.31ID:OxknNcQP126名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:19:10.07ID:5Ida4DVq >技本も防衛省も認めてるし
ソース出せという話だし、F-22では足りないとのコメもあったろう
ソース出せという話だし、F-22では足りないとのコメもあったろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
