X



練習機統合スレ12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:05.38ID:hv2h5wZV
初等中等高等各種練習専用機、
戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。


過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
練習機統合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
練習機統合スレ8 ワ無
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540623671/
練習機統合スレ9 ワ無
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1551535048/
練習機統合スレ10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1555400446/

前スレ
練習機統合スレ11 ワ無
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560574599/
0002名無し三等兵
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:35.57ID:CjkhIeE2
闇ダンパー汚倒産問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ大損災熱湯薬害玉毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐大虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
老害林本ユウモヤシテa大爆発熱公害麻薬王振戦違反重々ヤットストレス山炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
0003名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 04:33:08.18ID:Hj/Lb4tx
F-3開発の影響は次期練習機にどう影響するか?
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 15:35:52.55ID:u5QqqnkQ
T-7→T-6→T-38→F-16→F-15
あと帰国後にT-4
米留組は色々な機体を経験できる
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/08/27(火) 16:55:25.31ID:bn2kqYyG
国内組はT-7→T-4→F-15・F-2
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 05:05:18.92ID:xJ5kZMp4
BTX-1クラスの練習機を日本が開発する可能性はどんだけあるか?

これに関してはかなり可能性が低いと思ってよい
まず日本はBTX-1並の練習機を開発するにはエンジン開発から始めないといけない
XF5-1を実用エンジンに仕立てるにしても開発費はかかるわけで
しかも量産数でBTX-1より少ない数しか見込めないのでコスト的にほとんど勝ち目がない
BTX-1のライセンス生産との比較でも勝ち目がないと思ってよいだろう

M-345やL-39NGみたいな練習機開発の可能性は?

これに関しては適当なエンジンさえあればコスト的に負けない可能性が高い
M-345なんかは本国のイタリアでの需要は40数機程度しかなく基本的には輸出頼み
L-39NGにいたってはほとんど輸出による需要しか活路がない状況
このクラスの練習機ならエンジンさえあれば空自だけで100機以上の需要がありそうなので
日本が国内開発してもコスト的には負けない可能性が大いにある
運が良ければ海外での採用で更に量産数が増えて量産効果でコストを下げられるかもしれない
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 15:03:21.62ID:NS9Eqjq3
X-2練習機化とか珍論以外はなんでもいいよ
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:52.61ID:oG8oKisx
前スレにいた全部米留学で国内高等練習も無い
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 15:17:18.04ID:oG8oKisx
国内高等練習廃止も無い 、だな
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 17:01:57.77ID:w0qOCR7z
アメリカの都合でどうなるかわからんことを前提にはできんだろ
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 19:17:16.64ID:NOvFFh4e
全部シミュレーターで済ませるも無い
0013名無し三等兵
垢版 |
2019/08/28(水) 20:24:26.09ID:3Oy/OpRQ
シミュレーター+高等練習機vs複座戦闘機

この構図なのに、まだシミュレーターで全部済ますとか高等練習機いらないとか言ってる人いるのか……
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 05:23:08.39ID:C/97kTKk
実用戦闘機の機種転換機を練習機代わりに使えたのは
冷戦終了時〜中国軍強大化以前の軍事的緊張が低レベル時代に策定された話
いまみたく中露軍との脅威が誰の目にも明らかで韓国とまで緊張関係の時代では
戦闘機を練習機にするほどの戦闘機の機数的な余裕は日本にはない

おそらく新人パイロット育成には経費が安い練習機を極力使うことになる
以前の機種転換機は実働戦闘機部隊の予備機として保有して戦闘機総数を維持することになるだろう
0015名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 06:06:19.68ID:nNlnyS10
>>12
ミッション訓練は全部シミュレータでいいよ
実機での訓練は純粋に飛行機を飛ばす訓練までで十分(高機動やドッグファイト含む)
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 08:49:50.76ID:PqIZy59R
米軍はそうは判断してないみたいだがな
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 12:10:30.11ID:kNslfq9M
F-3は全て複座機にするのはどうよ
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 13:18:12.57ID:C/97kTKk
F-3が配備される頃は空自の最も最新で防空能力が高い戦闘機はF-3
おそらく複座型があってもF-3が練習機として使用できる数的余裕なんてないぞ
練習機で最新のステルス戦闘機使って第一線部隊が旧式機なんてあり得ない
練習機として使うくらいなら第一線の旧式機をF-3で早く更新しろという話になる

かといって旧式機の機種転換用機を練習機として使用し続けても維持費が問題になってくる
現在F-2BやF-15DJを使っている過程分だけでも高等練習機導入になる可能性が高い
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 15:37:47.73ID:/bUm0F0U
>>18
F-4要員を21SQのF-2で養成していたからなあ
時期タイミングで逆転するのは仕方ないのでは
0021名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:58:28.99ID:+BTvEemr
F-3は最大でも90機で決まった感じだな
F-3の開発体制は、装備庁航空技術研究所+MHI+IHIだろう
他の会社は量産時に製造分担が割り振られる感じ
2020年度から前倒しで開発開始するのは
2030年までに間に合わせるには時間が無いから

海外メーカを開発に入れないといけないとか余計な縛りも多い
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 18:59:50.69ID:6SxDpb8N
90機は少なすぎだろ
予備機無いやんけ
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:15:52.84ID:C/97kTKk
90機というのは現在のF-2の在籍数でのマスコミが当て推量でいってるだけで
F-3開発は試作機の設計・製作、初飛行、実用試験とクリアしないといけない段階がまだまだある
機数に関してはまだ何の確定でも何でもないぞ
いってしまえば開発が失敗して採用されない可能性もないことはない
おそらく早くても次期大綱を策定する時じゃないとわからない
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:46.76ID:qmKM7znU
新聞記者が情報源に「どれくらい製造しますか?」
「F-2と同じくらいかな」
これで90機になったと推測する
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:42:43.66ID:t7zn1rcz
アメリカが第六世代機を売らない以上自ら第六世代機を作らないといけない
F-3の戦時急増型(第五世代機)は90機って事でしょ
後期型(第六世代機)は未知数だね
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:41.20ID:C/97kTKk
練習機なんかでもT-4の場合は量産機登場前の段階では200機より少ない数と言われていた
最終的に何だかんだと200機以上の量産になった感じ
逆にT-1なんかはもっと生産したかったみたいだが
余剰のT-33がかなりあったから当初の予定より少ない数で生産終了した
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 03:14:39.57ID:UJc+ToQe
新聞記事なんて実はいい加減な取材の場合が結構ある
特に軍事関連なんて一般紙の記事にとっては専門外だから
細かいことはいい加減だったり、怪しいリーク情報や自称軍事の専門家から聞いた話をそのまま記事にしたりする
F-2後継機関連でけっこうガセネタ記事が紙面を賑わせたのは
防衛省の方針が二転三転したのではなく真偽のわからん情報を記者が勝手に記事したから
特に記者の主観が入った観測記事はあんまり信用できないものがある
今回のF-3開発関連の記事は概算要求で予算化の動きがあるということ以外は記者の観測でしかない
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 10:06:32.57ID:gfuCf597
アメリカのT-XはノースロップN400が良かったあ
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 10:50:18.23ID:14hO1dHW
なんか分かる気がする(気がするだけ)
手堅くまとめた感じが良かった
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/08/30(金) 11:02:53.50ID:Xy/HGx4u
なんかF-20の面影を残した機体だったなあ
確かにデザインは自分も好き
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 06:04:41.14ID:WnHhk9VR
F-3開発がいよいよ始動する
これで日本の次期練習機も将来のF-3/F-35の
パイロット育成の為の練習機として選ばれる
地味だけど次期練習機もどうなるか楽しみ
0033名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:34.54ID:EOFMqpgd
F-3量産型が登場するのが2030〜2031年位で
F-2部隊が部隊単位で更新が始まるのが2035年頃
F-2B引退もその頃からはじまるだろう

高等練習機での本格的訓練開始もその頃になる
2030年代初等に高等練習機選定が必要
もし高等練習機開発をするなら2022〜2023年頃に開始しなと間に合わない
どっちにしろBTX-1クラスの練習機開発の可能性はほとんどない
F-3開発とほぼ同時期になるので考えにくい

純粋な中等練習機ならT-4の残寿命次第では
F-3開発が一段落した後でも間に合う可能性がある
F-3開発がスタートすると色んな計画がF-3中心に動く
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:06.73ID:IJ+0asVA
>>26
> 練習機なんかでもT-4の場合は量産機登場前の段階では200機より少ない数と言われていた

もとから200機(ぐらい)って計画だけど
例えば航フ82/8の記事にもそう書いてある
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 19:33:29.08ID:kvmiv7i1
ま、「F-35については42機の導入とします」って話もあったしね。今段階でF-3の取得数を云々言っても仕方ないわ。
無論個人的希望は7個飛行隊+2個練習飛行隊分くらいは欲しいけどね。
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 20:03:10.23ID:EOFMqpgd
F-3が国内開発なのは決定したので
練習機は国内生産は望んでも
F-3開発を犠牲にしてまで開発したいという動機は薄い
練習機開発に何かしらの新機軸を求める動機も薄くなった
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 22:18:39.79ID:kvmiv7i1
C-2とP-1を同時開発した位だし、予定スケジュールが3年狂う位でどうにかなると思っている>F-3と新MT-X
因みに輸送機と戦闘機ガーとか恥ずかしい事言うんじゃ無いよ。C-2は構造が野心的過ぎて結果2年以上伸びたんだから<ダメじゃんw
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 22:52:44.62ID:Ou7ydl+m
C-2とP-1って主翼の外翼部分が共通なんだっけ?
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:33.70ID:kvmiv7i1
部品の共通化もそうだけど(あと風防が共通化。P-1はやたら風防がでかく見えるw)、アビオニクス機器周りの共通化が非常に大きいそうな。
戦闘機としての機動は練習機にも相当程度求められるので、その辺でF-3との共通化によるコストの最適化は図れる。多分。
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 01:34:27.09ID:GB9CnDiX
そりゃ無理だろ
F-35とBTX-1を共通部分を作ってコストダウンとかいってるようなもの
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 11:34:57.72ID:Dv11lFzY
BTX-1に匹敵する練習機を開発できる可能性はほとんどない
まずエンジンがネックになりF3改良型やXF5系のエンジンを実用化するにしても
古いが実績十分で量産効果がかなり効いているF404単発のBTX-1に価格面で勝てない
無人機用の新エンジンと共用するにしてもA/Bまで付けてとなるとコストで対抗は難しい
ボーイングがライセンス生産を許可したらほとんど勝ち目がないだろう
国内生産ができてコスト的にも安いとなると国内開発案に勝ち目はほとんど残っていない

中等練習機に徹すれば国内開発の可能性はあり得る
中等練習機ならばF-2Bの退役に合わせる必要がなくF-3開発と時期をズラすことも可能
最初から100機程度の需要があればコスト的にもライバル機に対して不利な条件にはなりにくい
エンジンも無人機用のエンジンを流用したり海外製採用とかの手があり
T-4ほどのこった機体にしなければコスト的にもライバル機に負けないだけでなく国内開発機の利便性も生かせる
中等練習機に徹すれば国内開発の機会は十分あるだろう
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 13:23:55.97ID:id4TSHud
中等練習機はT-6やPC-21で十分だから開発する必要性が無いと言う……
中等も絡めたBT-X相当の練習機を開発するしか無いんだな
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 15:29:07.03ID:Dv11lFzY
F-3自主開発が概算要求記載で周知に入ったから
もう技術的な開発意義は全てF-3に注がれることになるのは確実
開発案件も航空関連は全てF-3関連の開発が最優先事項になる

練習機に関しては国内航空関連企業へ仕事を回すのと空自の要求を満たすしか意義はなくなる
技術的意義は無人機開発よりも下のランクになるのは確実だと思われる
国内生産できれば十分であり少ない開発予算を回してまで開発する意義はかなり低下するのも確実
F-3開発に付随して随伴無人機の開発も始まるので川重やスバルはそちらの方が重要開発事項になってくる
軍用航空機エンジンもF-3に搭載するF9エンジンと随伴無人機に搭載するエンジンが開発の主だ

となるとBTX-1クラスの練習機開発に大きな力を割く可能性はほとんどないと思われる
練習機開発にワンチャンスあるとしたら高等と中等を分割して無人機用エンジンを流用して簡素な中等練習機を開発するパターンくらい
ましてF-2B退役のタイミングに合わせて高等練習機として使える機体を用意するのは予算的にも技術陣の人手的にも困難な可能性が高い
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:01:17.61ID:YPyIbnPA
どう見ても困難なのはF-3なんだけどね
たぶんあと数年はお茶を濁した状態が続くよ
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:19:51.61ID:nena1gUo
断末魔の20円カキコさんがおっしゃられましても…
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:40.26ID:Dv11lFzY
アンチ国産戦闘機の連中は断末魔ではない
既に死んでるのに気がついていない地縛霊と同じだ
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:39.21ID:hU1g8Ppn
それ国内のお金落ちませんよね。
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/09/01(日) 21:31:46.88ID:/SXpPNQm
外貨はもっと有意義な物に使って頂きたいですな
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 06:00:01.38ID:UDNBi9uz
単発至上主義というよりエンジンの信頼性と性能が向上したことにより
練習機程度では単発で十分な性能と安全性を確保できるようになった
双発にしたところでコストが上昇するだけで何らメリットがないだけ
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 06:46:59.66ID:uXFb+YjY
同じ事を何度も書き込むな
念仏かよ
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 07:52:11.94ID:8NmT4HhF
何かコストの大幅増を上回るちゃんとした理由が無いと
戦闘機は複座にならないし練習機も双発にならない
国民に説明出来なきゃただの自己満足の為の職権乱用による税金泥棒でしかなくなるからね
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 10:50:29.72ID:UDNBi9uz
神田國一氏の『F-2戦闘機開発』という本の中で
F110エンジンは大変出来がよいエンジンで1度もエンジントラブルで飛行試験が延期になったことがなかったと
F110エンジンの信頼性の高さを絶賛していたな
戦闘機設計に実際に携わった人がそんだけ絶賛してるのだから間違いないだろう
20年近いF-2の運用期間中でエンジントラブルによる墜落事故はない
信頼性の高いエンジンで十分な性能が発揮できるのなら練習機なんて双発にする理由はなくなる
0058名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:30.68ID:uGYWH/Xb
外部要因によるエンジントラブルは排除出来ない。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 12:13:48.25ID:1bN0Mo/I
航空機運用に責任がある立場の人間とそうで無い人間とで単発機に対する認識が違うのは当然
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 15:00:56.67ID:6qxPzUAd
そもそも双発戦闘機にスムーズに行くのがメインだろうから非効率でも双発になるのでは?
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 16:19:38.42ID:TyDQGvHc
アメリカはBT-XでF-22要員も育成するからなあ
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 16:36:56.26ID:UDNBi9uz
英国もホークでタイフーンやトーネードの要員を要請したのだから問題ないだろ
アメリカ海軍だってT-45でF/A-18のパイロットを養成して問題になったとか聞いたことがない
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:25.17ID:uGYWH/Xb
>>61
現状はT-38からでしょ。

>>62
それらの機種には全て機種転換用の複座型があるな。
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:58.60ID:KKtJ9D9p
BT-Xは片発停止もシミュレート出来るのかな?
出来るなら本当にすごい
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 20:25:40.76ID:TA/iL9Cz
FBW機や準FBW機ばかりなのにシミュレートとか要らんだろ
エンベロープの差や再始動の手順ならシミュレータで十分だし
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 20:57:40.61ID:8NmT4HhF
>>64
何か勘違いしてないか?
基本的にシミュレーターは戦闘機のシミュレーターを指すんだぞ
F-35のシミュレーターとBT-Xで訓練
F-3のシミュレーターとBT-Xで訓練見たくね
F-35は単発だからそもそも片肺停止何て無いし
F-3が双発なら当然シミュレーターには片方が停止した時の状況をシミュレートして出来るようになるまで訓練出来る
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/09/02(月) 21:01:50.43ID:8NmT4HhF
シミュレーターだから当然エンジンの完全な停止状態での訓練もやるんじゃないかな
実機では出来ない様な危機的状況下から復帰したり脱出する訓練が納得行くまで出来るのもシミュレーターの力でしょうね
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 04:18:48.36ID:614R9ZOs
機種転換機も無くなるかもという時代に
F-3が双発機だから練習機が双発機にするなんて話は
X-2を練習機にしようと主張してた奴と同レベルの珍論者
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 07:08:48.19ID:iyJEceaL
優先順位

F-3開発>F-3随伴無人機>C-2&P-1電子戦機>練習機
0070名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 09:44:24.83ID:1onUAbM6
T-4は合計推力がホークより上
こいつを中等練習機として使うのは贅沢
かといってBTX-1みたいな高G訓練は無理
T-4を近代化再生産という選択肢はなさそう
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 19:07:17.14ID:wvgDgJAL
>>68
M-346/Yak-130、MiG-ATと言う例があるのに断定して話をするなんて
X-2を練習機にしようと主張してた奴と同レベルの珍論者
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 19:43:13.79ID:1onUAbM6
信頼性が高く十分な推力があるエンジンがあるなら双発は選択されんぞ

わざわざ機体単価と運用経費を高くする必要ないから
昔は小型で高推力のエンジンが無かったしな
T-38が双発になったのは安価で十分な推力のエンジンが無かったから

BTXは信頼性と十分な推力があるF404があるから単発
十分な推力と信頼性があるエンジンが用意できるなら
合理的な理由で練習機ごときを双発にすることはないのさ
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 20:33:17.02ID:Q/UbSAWF
国内開発するなら、集塵ポッドや増槽以外にGAU-39/40を2〜4発積めるようにして欲しいね。
沖縄本島から八重山諸島まで往復して上陸部隊のSAM射程圏外から攻撃できたら、F-2を対艦攻撃に専念させられる。
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:44.58ID:dopkTij1
おまえら本当に双発嫌いなんだな
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:02.27ID:LX1iYFWN
自分の場合双発嫌いって言うよりは、練習機は効率重視で行ってF-3を少しでも良くしたいって感じだな
無駄は無駄として割り切らないとね
そして効率重視で行くと何故か名機が産まれると言う事も起きるかもしれない
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:35:57.84ID:vcgm2ejY
T-4純後継→各機シミュレーターで操作方法を覚える→Gの制限かけて各機実機訓練でいい気がしてくる。>効率重視
操作方法をシミュレーターで完熟して旋回Gの解放を段階を追ってやれば十分対応出来るだろうし。

そもそも普通に最低でも7G未満のやつは、Pになれないんだからな
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:52.62ID:iyJEceaL
練習機開発の優先順位が低下してるのに
無駄に機体単価も維持費も高い企画を出したら
練習機開発そのものが途絶えることになる
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:01:09.55ID:9I6XCQt3
>>76
段階を追うのは時間の無駄だし駄目だったとき死ぬ
そもそもわざわざ運用コストの高い実機を使う理由がない
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:10.23ID:atpJjKnu
>>78
F-15等の実機の対G訓練は0.1Gごとに旋回を増やしているぽいんだが?
それを無駄って何?
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 00:58:00.30ID:cF/bqOjf
>>79
1人で乗って未体験の高G訓練なんてブラックアウトしたりパニックになったら即墜落なんですが…
だから複座で教官と一緒に乗るんでしょ
100億以上もする戦闘機を使ってパイロットも機体も失う墜落の可能性が高い訓練をわざわざする必要はないだろ
まだ複座の高等練習機を使って教官の指導の元安全に訓練するべき
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 01:43:11.30ID:atpJjKnu
>>81
間接的にだけど、GJ PREMIUMで連載していたソラモリの最新のやつが丁度F-15に乗っていて対G訓練していた。

一応取材とかしているから極めておかしなもんは書いてないと思うぞ。
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 06:44:39.71ID:qeR5sBqG
来年度はT-7後継機選定はあるか?
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:39.85ID:WgWoCFB3
練習機はライセンス生産でいいよ
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 15:43:59.05ID:24/dLR36
グラスコックピット化されたT-7
グラスコックピット化されたT-4
F-3の複座型
オール国産でめでたしめでたし、と夢想する
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:05:40.04ID:9r0Cc+5z
>>85
T-7後継はそれでいい(てか、いつまでT-34派生を使うんだというのはさておきw)

T-4後継はどうなるのでしょうねぇ。

F-3複座はF-35には複座型がない…そもそもステルス複座機がない(Su-35,J-20/31含めても)から、もしやるなら相当野心的なプロジェクトになるんじゃないかと。


どうなるんですかね。
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:47.28ID:9r0Cc+5z
あーSu-35じゃなくて57だったw

35だったらフランカー系列になる(核爆)
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:35:42.64ID:qeR5sBqG
F-3に複座型があったとしても最新鋭戦闘機を練習機には使わないよ
最新鋭機を練習機として使って旧式機であるF-15MSlPを第一線機にするわけがない
練習機として使う機体があるなら旧式機をさっさと更新しろという話になるのは確実
空自に最新鋭機を練習機に使えるほどの数的余裕なんてない
高い確率で現在のF-2BとF-15DJを練習機に使う体制は終わる
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 17:45:12.18ID:qeR5sBqG
F-35Bなんて半艦載機なのだから空自はアラート任務に使う機体も不足する可能性もある
戦闘機が余剰だら練習機として使う体制は維持できない
あくまでも冷戦期が終わり中国の脅威がさほどでない時期に
戦闘機複座型を練習機として使ったのは戦闘機総数を維持する為に考案された苦肉の策だったのだろう
高等練習機を再導入する可能性が高い
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/09/04(水) 20:17:22.34ID:F3apcPkp
BTXライセンス生産でいいよ
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:34:19.17ID:MzP9BVZp
>>72
ロシアとイタリーは高信頼性で高推力のエンジンを調達出来ないのか。
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 00:54:37.23ID:2FpkorHK
国内向けにはそれも可能だけど、それをどんな国にも輸出出来るとは限らんから
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 02:14:02.59ID:C8R/wWkx
イタリアはそもそもエンジン開発は無理では?

ロシアは可能だけど練習機の為だけだとコスト的に・・・
T-4みたく専用エンジン開発は練習機には贅沢すぎ

BTXやT-50も古いエンジンの使いまわし
練習機にかけられるコストには限界があるからね
どうしても優先順位が低い練習機開発はぞんざいな扱いになる
0094名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 13:39:56.27ID:S3y16Alp
1番ありそうなのは
T-7後継機→中等練習機(ジェット)→高等練習機(BTXクラス)
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 17:50:40.21ID:HtwOIoN6
BT-XへのつなぎにT-6クラスの練習機十分間に合うのに中等練習機にジェットなんて一番あり得ない
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:50.96ID:cdziEjF2
>>92
F404を搭載しているグリペンは数ヶ国だが輸出しているぞ。
M346のエンジン推力はF404-F1D2なんかと同じくらいだが、F124双発となっている。

>>93
イタリアは独自エンジン開発を行っていないが、ロシアは行なっている。
MiG-ATに搭載するはずだったRD-1700エンジンはMiG-AT専用に作られた。
そもそも適当なエンジンがあれば、練習機は必ず単発になるという説に
実際の例を上げてそうとも言えないと言っているわけで、自国開発のエンジンに限った話はしていないよ。
0098名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 21:33:04.61ID:FUp4LO5v
>>95
F-15とF-2の教育課程無駄に大幅変更か現場が死ぬな
0099名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:01:53.53ID:Y/hJKu2B
>>98
別に急にT-7やT-4を総入れ替えする訳でも無く残っている間はそのまま使えば良い

それにアメリカ製の戦闘機の訓練の為にアメリカ製の練習機を使って訓練する事になんにも問題は無いし
アメリカはF-16やF-15をこれからも使って行く
どこに問題があるかが全く分からない

T-7やT-4の導入初めの頃に現場が混乱したり死ぬことなんて無いんだから何も問題が無いよ
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:51.72ID:d5LrJYQ9
輸出規制で毎回、議会の許可が必要なF404/414と
BJ用ベースで輸出にほぼ規制の無いF124じゃ
販路に大きな差が出ると思うが
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 01:28:06.21ID:tug8elMn
普通に考えればステルス最新鋭機を練習機として使用し
旧式機を実戦部隊で使い続けるなんてあり得ないと気がつこう
まして中露の脅威と対峙してる状況ではそんな主客転倒の話が成立するわけがない

F-35は既に復座機がないしF-3に復座機が設定されたにしても練習機として配備はあり得ない
F-2BとF-15DJを練習機代わりに使う現行制度は確実に改変される

単発機か双発機か論争以前に現行制度の改変は確実にある
そしてその改変はF-3が配備されるタイミングで行われる可能性が大だということ
T-4は機体寿命が持てば暫くは中等練習機として使用できるかもしれないが
F-3配備のタイミングで高等練習機を入れていかないといけないことになる

おそらくT-7後継機がどうなるかでだいたい先が見えてくる
T-7後継機が現行路線のままならT-2時代のように中等練習機と高等練習機に分割される
T-7後継機がもっと中等練習機の領域に踏み込んだ機種になれば練習機2機種体制
いずれにしろT-Xは教育課程改変と絡みで行われるのは確実だろう
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 03:23:08.00ID:pTcl8Vpj
>>101
またお前か
この長文高等練習機厨が一度も普通に考えてないのは自明
普通に考えたら、同じ話を何度もしないし、その度にageたりしないよw
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 05:00:39.76ID:5AL5iDyA
F-35も1飛行隊程度は、最終的に完熟のために練習機任務に割り当てるんじゃあねぇー?
今いれているBLOCK3Fの機体は、積極的に練習機として使い潰しそうだとは思う。
0105名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 13:45:36.80ID:tug8elMn
もと空自のお偉いさんだっけ?
T-4後継機はF-2後継機との兼ね合いで決まると言っておられたとか

そのF-2後継機が自主開発で来年度予算で開発費が計上さえることが決定した
戦闘機自主開発派にとってはほぼ満額回答といってよいほどの決定
日本の航空産業としては三大開発案件であり悲願だった対潜哨戒機(P-1),国産旅客機(MRJ)ときてF-3開発(自主開発戦闘機)と
悲願を全て達成するという状況になってきている

そういう中での練習機選定になるのが確定した
どうしても航空機技術向上の為に是非ともやりたいという動機はかなり低下している
防衛省としても大型案件の開発に出来るだけ予算を投入したいのも間違いない
もちろん練習機の国内生産は求められるが開発までは求めるかは微妙だろう
そういう動機が働きにくい中でコストパフォーマンスをかなり重視した機体が求められるのも確実

そういう厳しい条件と状況をクリアできるだけの練習機国内開発案を提示できるかだね
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 21:40:13.52ID:6/bnxhWI
リソースの具合次第だし、いよいよになったらT-4の改良版で片付ける気がする。
双発は無駄厨の無駄が「効率が悪い」から離れることができていなくて、単発で事故が無いは、単に運のよい事例集に成り下がっていてな。
アメリカも大丈夫なのか?と割と本気で思う。いくら人里離れまくった環境でもエンジン停止する場面は起こるし、エマージェンシー宣言後に何起こるか判ったモンじゃない。
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/09/06(金) 22:15:31.86ID:kprtWv20
F-3が戦時急造とか言われてるのに無駄を省いてリソース集中して何が悪いんだか
日本の環境がもっと良ければどんな物でも良かったんだけどね
空自も海自も海保も効率重視で増強中でしょ
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 02:36:50.52ID:HPuBS03p
それは「100%安全でなければ認められない」って連中と同じ論理だな
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 02:48:25.80ID:2nQzf53g
実際問題としてエンジンの信頼性の方が大事
そいつはF-2の運用で証明されたことだからなあ
空自でさえ現在は双発機安全論は唱えたりしないだろ
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 05:08:42.53ID:2nQzf53g
ぶっちゃけいうと日本の練習機開発は将来の対潜哨戒機や将来の戦闘機を開発することを目標に
航空機開発技術を磨く種の機会として利用されてきた
それがP-1やF-3開発という形で実現すると練習機開発は優先順位が低下する
航空機開発技術の向上という目的の為に黙認されてきたコスト高の要因は一切認められなくなる
純粋にコストパフォーマンスが長期的に優れた計画を提示できないと国内開発になりにくい状況
練習機の場合は機密の為にライセンス生産は認めないとはなりにくいので国内開発はかなり条件が厳しくなる
0113名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 07:35:29.30ID:iysaE0+o
F-35導入前までの戦闘機+高等練習機は
F-15MJ 100機
F-15J 100機
F-2 100機
F-4/RF-4 50機

みたいな感じだった。合計350機

現在第5世代機の導入が決まっているのは
F-35 147機と、F-3 90機の合計237機

残り100機の半分は高等練習機で、もう半分はF-15MJの近代化改修機なんだけど
F-15は将来にわたって必要か?
金かけて維持する意味はないと思うのだが
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 08:15:07.87ID:RRE2Jyfk
>>106
米軍はポンポンベイルアウトするからな。

>>109
エンジンの信頼性は高められても外的要因は排除できないから。
F-1からF-2に機種転換したPはF-2での低空飛行はバードストライクの恐れがあるから
緊張するとも言っていたし、ベテラン勢には入間川T-33墜落事故は未だ忘れる事ができるほど
昔の話にはなっていない。
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:17.36ID:+p6PLVqi
F-104墜落事故もあったしな
あんな事故が今起きたら内閣総辞職は間違いなし
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 12:44:36.35ID:7ySd1ctU
単発のF-2やF-35が採用されてるのに
嘘ばっかり書くな

T-7だって単発だろ
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 13:17:27.52ID:H0GHQDV7
>>110
単発と双発に有意差が無い米軍データから良いとこ取りして印象操作の作文しちゃう位の狂信者な
0118名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 13:33:58.27ID:iysaE0+o
大きな命題として
「練習機が高性能である必要があるか?」
なんだけど

歴史的な経緯から見ても練習機の性能は上がり続けている

T-1は第1世代戦闘機
T-2は第3世代戦闘機
T-4は第3.5世代戦闘機
ぐらいに相当する
中等練習機後継はステルスである必要はないにしても
大型になり強力なエンジンを搭載して
FBWでサイドステックでなおかつ
レーダーやFCSも搭載する4.5世代機にせざるを得ないだろうし

高等練習機にもなるとF-35を越えるような意匠の
第5世代戦闘機として作るしかないだろう

つまり練習機だからわざわざ低性能にする必要はない
むしろ最先端の攻撃機や戦闘機を作るつもりで設計しないとだめ。
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:19.02ID:iysaE0+o
つまり練習機ではなくて
複座攻撃機、複座戦闘機を
中等練習機や高等練習機としても使う
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 17:10:18.21ID:+wa1a6CH
練習機はライセンス生産ができれば十分だろ
開発するなら中等練習機だけでよい
0123名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 18:07:24.76ID:MDUJ4zZF
>>122
T-6のライセンス生産なんてやだなあ
ターボプロップ機くらい自国開発したい
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 18:27:04.79ID:aOVIo2R4
日本は航空産業に関してはまだ韓国、トルコ以下だからプロペラ機開発でも学ぶ事が多いしね
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 18:49:05.21ID:2nQzf53g
ボーイングがBTXのライセンス生産を認めると言ってきた場合は
日本が同クラスの練習機を自主開発してコスト的に有利に立てる見込みはほとんどない
ボーイングが丸ごと購入しか認めないと言えば国内防衛産業の保護を名目に
BTX購入以外の選択肢を取る可能性はあるが、F-2BやF-15DJの後任とT-4の一部代替程度の数では
自主開発という選択肢は取りにくい

ワンチャンスあるとしたら簡素なジェット中等練習機に対象を絞った場合
ライバルとなるM-345やL-39NGあたりも輸出頼みの機体で
空自でそれなりの需要が確保できる自主開発機もそれなりに勝ち目があると考えられる

ターボプロップ中等練習機も日本の自主開発機にはコスト的に勝てる見込みが薄い
この分野は大先輩が存在するからそれらの機を日本仕様に改装して国内生産した方がコスパが優れるという判断になる
国内企業側もどうしても開発したいという動機もイマイチだろう
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 19:14:38.65ID:whXI9iej
つまりどうなるかわからないということか
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 20:10:03.53ID:MDUJ4zZF
結局売れるのはターボプロップ機でT-6とかPC-21とかだけどな
中途半端なジェットなんて作っても国内需要しか無い
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 20:29:29.49ID:f5iQJQ3T
>>118
普通に7G以上の訓練出来る実機があれば良いだけろう。
ってかT-4は最大何Gまでいけんだ?
>>125
プリンター商法だろうし。よくってノックダウンだろうな
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 20:49:36.90ID:Qygbaimt
アメリカでも練習機はT-45もT-6もBTXも全部ベースは外国機だね
日本も技術を高め維持継承の為に練習機を自国開発する必要はないのかもしれんな
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 21:58:20.64ID:bi1HYKXh
ターボプロップの中等練習機が合理的 なのは解る
でもパイロット達がどう判断するかな
昔から保守的らしいから
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/09/07(土) 23:46:15.10ID:2nQzf53g
F-3の就役と同時期に高等練習機を用意する必要がある場合は
ほとんど国内開発になる可能性はない

今期中期防では中等・高等練習機選定はない
どんなに早くても2024年度からの次期中期防期間中に選定となる
かりに国内開発する場合は練習機といえども
開発スタートから量産型が登場するまでは7〜8年はかかる

F-3同様に2030年代初頭に量産機が登場してる必要があるなら
2024年度選定即開発スタートだとしてもスケジュール的にかなり厳しいことになる
F-3開発とスケジュール的に重なるのも悪材料だろう

ただ、防衛省が次期練習機が必要なのはもっと後だと考えているなら
F-3開発が終わった後になるのでスケジュール的には練習機開発も可能になってくる
防衛省が高等練習機の再導入を含めてどの時期に次期練習機が必要かによっても取れる選択肢が変わる
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 00:44:47.19ID:lGV9UaJK
>>130
パイロットは与えられた教育をこなすだけ
ウイングマークすら取得してない未熟者のプライドの為に納税者である国民を納得させるだけの言い訳をどう用意するの?

晴れて正式なパイロットになったのならば練度維持の訓練をはじめほとんどの訓練をBT-XなどT-4よりも優秀な機体で訓練する事になる
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 00:54:48.99ID:WhNB3wke
>>133
心理的に単発はやだーという声が大きく多ければ、まあ訓練するのはパイロットだから押し切られるわな
作戦機でもないんだし、それ自体はまあ大きな問題は無い
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 01:03:55.99ID:WhNB3wke
>>135
現場からの要望ぐらいはとるから願望や妄想ではないだろう(呆)
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 01:13:09.15ID:lGV9UaJK
>>136
でどうやって説明するの?
正式なウイングマークも無いパイロット候補生のプライドがターボプロップ機に乗るのが許せないから高価な機体に乗せるべきとかw
予算の決定権は国会にあって審査に財務省も出てくるのに、他に明らかに優秀な代案がある中プライドの為にジェット機にしろとか基地外だろ
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 01:19:59.84ID:lGV9UaJK
代案が無かったり政治的な案件じゃ無ければ
ターボプロップ機→高等練習機の流れが第一候補
むしろアメリカ製の兵器を購入する(お土産)って言う政治的な判断がなされる可能性はF-3がある以上逆に高いな
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 03:53:21.58ID:y+9SbSnC
>>129
日本のT-3もT-5もT-7も、元を辿れば全部ベースは外国機じゃん
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 04:30:14.77ID:HdXerx2P
パイロット候補生じゃなく意見やプライドがあるのは教官じゃね?
候補生は何も知らないわけだから与えられた教習過程をこなしてくだけだが指導する側は知ってるわけだからプロペラ機なんかで中等練習機の役割なんて務まるわけねーじゃんってのはありそう
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 04:31:22.86ID:AP1eaTmv
T-4の残りの寿命がどれだけあるかだね
T-4の量産型が登場したのが1988年だから2028年には機齢40年を越える機体が出てくる
もちろん飛行時間の方が重要なのはわかるが流石に長く寿命が残ってる可能性は低い

2030年代初頭にT-4後継機が必要なら現在のスケジュールでは100%外国機導入になる
2024年度からの次期中期防でT-4後継機選定で2030年代初頭では十分な開発期間が得られない
練習機を自主開発するには単発か双発か以前にT-4後継機の導入時期が2035年以降とかでないと都合が悪い
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 04:40:06.28ID:HdXerx2P
F-3に全力投球投球で練習機に回す余力なんてないってことかね?
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 04:40:23.90ID:HdXerx2P
F-3に全力投球投球で練習機に回す余力なんてないってことかね?
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 05:17:29.72ID:AP1eaTmv
F-3は戦闘機本体だけでなく随伴無人機も同時開発するみたいだからな
戦闘機本体の設計・開発が一段落しても随伴無人機の方が後から登場するので
そちらの方の開発は残っている状態になると予想される
練習機開発よりもF-3本体と随伴無人機の開発が優先されるのは確実だろう
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 05:47:34.64ID:lHdvSv1K
教官だってプロペラ機は嫌だろ
今までバリバリの戦闘機に乗ってたのが、中等とはいえプロペラ機なんて
せめてT-4みたいなジェット機にして欲しいと思うはず
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 06:06:05.89ID:c8RJ8/5Y
流石に見栄でプロペラ機は嫌とは言わないだろ

ただ、プロペラ→ジェット→ジェットのほうが
教育上都合がよいと考える可能性はあるわな

プロペラ機からBTXみたく
一昔前の軽戦闘機より飛行性能が高い機体に
いきなり乗せて訓練するよりも
中間の簡素なジェット機で慣らしたほうが
教育上効率がよいと判断する可能性は十分ある

空自が保守的な考えなら練習機は三段にする可能性は十分ある
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 07:17:56.32ID:HdXerx2P
空自の判断はともかく財務省がT-4の後継機はプロペラ機にしとけっていってくる可能性は高そう
F-3と無人機作らせてやったんんだからその先はいうこと聞けって
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 07:36:25.25ID:c8RJ8/5Y
軍ヲタな「財務省が〜」と言い出す人が多いが
財務省単独では予算総額の抑制はいってきても
特定の装備品だけをターゲットにはしない

ターゲットにしてくるのは
財務官僚にターゲットにするように働きかける
政治家や防衛官僚がいる場合なんだな

C-2の話を持ち出す人がいるが
おそらく財務官僚に外国機を推す政治家か防衛官僚が
ターゲットにするように働きかけた結果だろう
財務省自体は防衛装備品には全くの無知なので
予算総額の抑制のみしか言わない
0151名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 07:41:19.85ID:nehmuZTq
F-3が無人機運用を考慮して複座機になるならF-3練習機型も作るかも
F-1/T-2のコンビみたいに
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 07:43:56.76ID:ZD8+YhXB
複座機があっても最新鋭機を練習機にはしないと思うよ
まして無人機制御用なら練習機になんて回せないでしょ
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 07:57:51.36ID:nehmuZTq
練習機型はステルス不要だしレーダーも使い方だけ学べば良いから最低限で良い
それでいて大体の部品は戦闘機型と練習機型で共通化出来るからボリュームディスカウントが出来る
練習機型の性能によっては練習機型にスクランブルさせて戦闘機型が消耗するのを抑える事が出来るかも
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 16:47:11.03ID:smRL6bS7
>>153
戦闘の可能性があるから戦闘機でスクランブルするんだろに
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 17:00:52.18ID:16Re2eal
>>116
ウイングマーク取得後のパイロットが乗る実戦機と単独飛行も出来ない訓練生が乗る
練習機は違うだろう。

T-7にしろあの手の機体は重量が軽くて滑空比が高いから。
ジェット機と比べる話じゃないな。
ほぼ同型のT-5は自分からエンジンを止めて着陸成功させるくらい容易な機種。
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 17:16:30.15ID:c8RJ8/5Y
スバルはT-7後継機に意欲はあるのか?
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:15.92ID:lGV9UaJK
どうせT-7の後継機はT-6やPC-21のライセンス生産に落ち着くんだろ
意欲が有ろうと無かろうと同じな気がする
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 20:16:55.62ID:AJ8/fkmt
かつてT-2の時代に、21SQと22SQでは機体の仕様が違ったことも知らない輩がいるみたいだな
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:20.12ID:AJ8/fkmt
T-2ブルーは両方混ぜて使ってたけどな
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 02:46:13.32ID:c9DgXj4P
F3系エンジンは再生産や派生型開発の計画なし
XF5系エンジンの実用化型の開発計画なし
無人機用の小型ターボファンエンジンの開発計画はあるが
練習機に使えるものかはなんとも言えない
外国製エンジンを使うという手があるが
そこまでしてドンガラ独自設計機に拘るかどうか
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 11:32:48.35ID:ohExnYl4
>>161

XF5『F7の扱いはどうなるんですかw』

まぁ、実際使えそうなエンジンが折角あるのにこれを実用化しないのは勿体ない気がするが、独自設計に拘るというか、国内航空産業の育成、保護や新技術開発と、外国機導入が折り合うんであれば(当面の間は)問題ないかと。

あるいはSH-60/UH-60J系列みたいに、元は外国の機体だが中身は全く別物とかw

どうなるんでしょうねぇ。
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 21:50:51.89ID:td++z/uG
T-4開発は初の国産ターボファンエンジンを開発・運用するという暗黙の目的があったからな
そりゃ確かに機体単価は高いが専用エンジンまで開発すれば当たり前の話であり
F3エンジン開発が今日のXF9-1開発の基礎になったことを考えれば安い投資だったと言える
ただ、F-3戦闘機の自主開発まで出来るようになると練習機開発に技術的意義を持たせるのは無理
国内開発を目指すならコスパ第一じゃないと海外機のライセンス生産には勝てない可能性が高い
0164名無し三等兵
垢版 |
2019/09/09(月) 23:48:18.83ID:w+EZBATo
>>163
またお前か
で、BTXのライセンス生産がいったいいつどの国に容認されたのかね?
防衛省が報告した防衛産業維持の必要性はどこにいったのかね?産業維持には生産現場の仕事確保が重要なんだが

さらに言えば爆撃任務や長距離空対空戦闘の訓練なんて、実機を伴わないシミュレータで十分だよね
実機が必要なのは日本のF-35が墜落したみたいな機動訓練
そこに実機によるシミュレーション技術なんて必要性は低い
BTXを選んだ米国の判断が必ずしも正しいとは限らんよ
0165名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:36.35ID:0waYPada
反論が来なくなったら勝利宣言なり、規定の事実扱いなり、なんだろうなー。ここまで詭弁のガイドラインに忠実なのも今となっては貴重w
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 00:28:30.08ID:SmDNeW0k
>>164
言いたい事がよく分からないけど
BT-Xは既存の練習機であるT-38ではF-35に乗るために必要な訓練がほとんど出来ないから作られる物なんだけどね

訓練しなけば行けない事がある→既存の練習機では出来ない→その訓練をする為に必要な能力は?→アメリカT-Xの仕様決定→1番優秀なBT-Xが選ばれる

少なくとも実際に練習機を運用して何が足りなくて何が必要かを考えた上での仕様であり
世界一練習機を持ち世界一練習機を運用して世界一練習機のノウハウのある国だから
素人が考えた物よりは現実味はある
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 00:30:53.04ID:dt6gXywP
BT-Xはせいぜいノックダウンだろうとマジレス
0169名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 04:51:21.19ID:JHdXM9uA
コストの問題を抜きにすればBTXのドンガラをライセンス生産したいといえば
認められる可能性は高いと思うよ
ただし、中身の電子機器は全部輸入になると思うけどね
BTXの機体そのものは枯れた技術の寄せ集めに過ぎずステルス戦闘機まで独自開発する国には
アメリカ国防省が技術移転・情報開示を気にするような機体ではないから

ただ、本来は中等練習機がメインのT-4の後継機にはコスト的にどうなのかという問題が大きくなる
T-4で行う大部分の役割はBTXより機体単価と維持費が安い機体で行えてしまう
BTXが狙うのはF-2BやF-15DJの役割を引き継ぐことでありT-4の役割後継としては微妙な存在だということ
BTXは昔のT-2後期型のポジションとしては最適でも中等練習機としては過剰するぎる

中等練習機としての機体が欲しいとなるとターボプロップ機を含めて色んな選択肢が出てくる
ただ、ターボプロップ機でコスト的に国内開発機でライバルに勝つのは相当に難しいとは思う
その場合は外国機の日本仕様を国内生産するという形での採用に落ち着くだろう
簡素なジェット練習機が良いという判断なら国内開発もワンチャンスありといったところだろう
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 05:10:11.15ID:niKe66AG
独特の文体
ぷんぷん臭ってくるぜ
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 05:16:15.22ID:niKe66AG
0462 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-o78b [221.37.234.13]) 2019/09/09 21:42:24
F-3も最終的にはマルチロール機を目指すだろうが
F-35みたいな究極の汎用機を目指すわけじゃない
あくまでも十分な対空戦闘能力を有することが絶対条件で
汎用性は機体の余裕を生かすものでしかない

F-35はアメリカ空、海、海兵隊という三軍と開発参加国の
あらゆるニーズを満たすマルチロール能力を最初から備える必要があったが
F-3の場合はあくまでも空自が必要とする範囲のマルチロールでよい
最初は対空戦闘能力とASM-3の運用能力だけで十分だというならそれでもよい
多機能を求めるといってもせいぜい空自が導入してるか導入予定の兵器の搭載能力だけがあればよい
それも優先順位が低いならば最初は割愛したってよい

マルチロールといっても米軍が求めるマルチロールとは比べものにならない小規模なものだろう
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 05:20:11.58ID:dt6gXywP
パイロットスーツを使わないで訓練したらその分だけ理屈の上では擬似的に耐G訓練できるな

やるかどうか知らんけど
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 06:19:55.55ID:D8HrDavF
今でも耐Gスーツ使わずに耐G訓練やってるだろ
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/09/10(火) 09:54:34.92ID:0waYPada
>168 真顔で聞くけど「何のために?」
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:11.97ID:wP0XHHdQ
>>173
7.5G↑の練習機とかいるの?って思わなくもない。
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 03:42:18.82ID:6DgIHB9X
遠距離からミサイルを撃って終わりというのは
ステルス機VS従来機の場合は成立するかもしれないが
ステルス機同士の場合はお互いに距離が知らぬ間に接近してることも・・・
気がついたらお互いが目視できる位置にいたらどうする?
0177名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:31.96ID:i3gSkX4u
F-3とF-35のこれ以上の追加が無いとすれば
100機をどこからか調達しないといけないのは自明
うち半分が高等練習機だとしても
半分のMSIP近代化改修機の後継をどうするか決めないとな
第6世代戦闘機の開発余力なんか無いし
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 12:52:50.59ID:ul6ZwI3f
M345なんかはターボプロップ機より安いという話もある
そういう機体なら中等練習機がジェットでもよい

でも、採用が決まってるのはイタリア空軍の40数機のみ
それで本当にターボプロップ機より安くなるのか?
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 13:50:21.11ID:NtsyGtn6
>>177
再改修後のF-15MSIP後継としては
はるか先に後期型100機程度の追加がされるだろうし
X-2厨のような狂人の関与するところではない
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 14:01:55.26ID:MoPqjx3I
F-3はF-2とF-15MSIPの後継分を合わせて200機くらいでしょう
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:12.02ID:evtCdeRy
M-345は既に伊空軍のパイロット教育、アクロバットチーム用の45機の他に
海外向けパイロット育成スクール用に13(~18)機のオーダーがある
M-345は機体のベースとなったS.211だけじゃなくMB-339の代替も狙ってる
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:57.13ID:ul6ZwI3f
MB339はM346とM345の分割後継だったような
日本のT-4も同じようになるのでは?

高等練習機はBTXかM346にして
中等練習機はM345みたいな機体にすれば
国内開発でもいけそうだ

まあ、双発はコスト的に無理ではある
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 00:17:34.96ID:K973+2vq
>>168

T-2は最大速度だけみるとT-4より高性能に見えるけど
加速性とか上昇力、旋回性能はT-4の方がよいそうだ
直線の最大速度とT-2後期型で武装ができる以外は
T-2がT-4より勝るところがほとんどない
T-2がT-4より就役期間が短いのはT-4より勝る点があまりないから
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 05:43:43.65ID:tzM0YY0U
設計寿命じゃね?
T-2は3500時間
T-4は7500時間
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 07:01:47.80ID:Bmq3rSFW
ホークとかは後継機どうすんの?
あれってT-4より古い
0187名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:41.32ID:h8VshKV6
普通にホーク継続生産じゃあね?
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 10:22:34.42ID:MSKPxwON
T-4とT-2じゃ加速度や上昇率はT-2の方がずっと上だぞ
0189名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 10:25:33.52ID:Bmq3rSFW
米国海軍のT-45の後継はBTX海軍版だろう
BTXは地味に数が期待できる機体だな
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/09/12(木) 10:51:22.67ID:j1UzUz/P
BTX艦載機バージョンって結構大変なんでは?
T-46再生産のほうが簡単そう
そもそもFA-18Fも当分生産するようだしそれ程海軍は練習機に困ってなさそう
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 04:21:20.61ID:ZlJ1Azw3
BTXはエンジンパワーに余裕があるから艦上練習機化して重くなっても十分な性能は確保できると思う
生産が終わったT-45を再生産するより安い金額でできるだろ
T-45だった時代に合わせて近代化改修版にしないといけないから単純に再生産とはいかない
開発失敗がないという前提ではあるがBTX海軍版は高確率で採用されると思う
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 08:28:21.11ID:hiC/ynZV
>>191

T-45は既に近代化されとるぞ(T-45C)

まぁ、あの飛行機はアドーア(F405)のパワーが弱いとかで、エンジン換装が取り沙汰されたこともあったりなんなり。

それ以外はまぁまぁ使えているから、次期艦上練習機はもう少し先じゃないか?
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 15:38:02.75ID:UQZloM2a
NavyはT-45を少なくとも2035年まで使うつもりで各種改良予算を要求してるからな

T-45再生産については可能性は低いと思われ
元のプログラムは契約も艦載化のメインもMD主導でBAEはサブだった事を考えると
現在、MD社の知財権利を持つボ社がBTXを放ってまで協力するとは思えない
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 15:57:29.85ID:ZlJ1Azw3
T-45を2035年まで使うつもりなら後継機選定はその数年前にはやらんといけなくなる
BTXの艦上練習機型を開発するなら2020年代後半に動きがあるはず
如何にBTXを海軍型にするでけといっても陸上機を艦上機にするのは簡単ではない
ただ、F/A-18で使い慣れたF404エンジンというのはメリットではある
ボーイングが1000機販売とか皮算用してるが米空軍と海外販売だけでは1000機は厳しい
おそらく海軍型も皮算用に入っているのではと推測される
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 16:06:29.75ID:S3PZwo1n
SLEPして機体寿命1.5倍にして2035年だけど、選定や開発でゴタゴタって更に10年は使うよ
機体寿命、キッカリ1.5倍とか幾らシム、解析が進んでも無理だから実際はそれ以上だろうし
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 18:00:14.42ID:ZlJ1Azw3
海軍はT-6も使っているし
空海軍でT-6&BTX体制になるのは悪い話ではないだろ
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 19:40:22.36ID:OzwnQLVt
BT-Xを海軍機流用って相当改造しないと無理だろう。
たいていの場合ベース機がない方がうまくいくパターンになりそうだぞ。
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:34.23ID:PaYr+Uzu
現用のT-45が陸上練習機改造の艦上練習機だから、BT-Xが陸上機だから候補にならないって事は無いだろ。
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/09/13(金) 21:07:43.38ID:RY6+/5AH
寧ろ、新設計なのに海軍の採用を見込んで艦上運用を考慮してない方がおかしい
しかも組んでるのが艦載機の経験豊富なボーイング(=マクダネル)なのに
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:11.39ID:cjlJz2GJ
空軍の要求に無いもん考慮してコスト高になることを考えると普通に考慮せんだろ
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 05:23:41.67ID:23WdgZaJ
海軍がよほどホークが気に入っているかBTX海軍版が技術的問題がなければ
T-45の後継機はBTX海軍版を使う方向だろう

既に生産が終わった機体を再生産するのはそれなりにコスト高になる
しかも設計が古い機体を近代化する為の費用だって必要
空軍が採用して生産ラインがあるBTXの方がコスト的に有利じゃないかな?

T-4近代化版生産のデメリットもそこなんだ
エンジンも機体も生産が終わった機体で生産ラインは残っていない
しかもそれを近代化再設計してもコスト的メリットがほとんどない
それだったら新規開発の方がコスパが良い機体を開発できる可能性がある
T-4再生産という案はさほど魅力的でもコスパが良いわけでもない
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 05:29:18.85ID:cjlJz2GJ
BT-Xよりも新設計した海軍機の可能性の方が高くないか?その理屈だと
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 06:35:42.77ID:flBftXyo
海兵隊って練習機何使ってる?
海軍のT-45を拝借してるんか?
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 06:47:13.04ID:flBftXyo
海軍はしばらくFA-18Fを調達するから当分先だろうけど複座戦闘機はそれで終わりだろうから空軍と同様超音速の高等練習機が必要になってくるならBTX艦載型もしくは新設計の超音速高等練習機?
或いは離着艦訓練は再生産T-45で行い超音速高等練習機は陸上機の空軍型BTXをそのまま使う
T-45も陸上機のT-45Bの計画もあったようだし
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 07:11:56.39ID:v/BFfzkB
費用面でF-18を練習機にはしないだろ
それができるならT-45なんて使ってない
普通にBTX艦上型を開発するだろ
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 08:17:11.06ID:tR0POLG1
BTX海軍版はホークとゴスホークくらいの共通性は確保でき
しかもBTX空軍版の生産ラインがあるから完全新規開発よりはコスト安では?

もちろん海軍型が技術的に成立・成功すればという前提ではある
経費と性能の両立考えたらBTX海軍版が最も有力でしょ
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 11:47:52.30ID:EATVVVh8
T-45を近代化して再生産するコストとBT-Xを艦載化するコストを比べると、BT-Xが高いと思う
0210名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 12:33:24.89ID:cjlJz2GJ
T-45の近代化の方が多分普通に安くすみそうやな
フレームの強化とかあるからね。
0211名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 12:41:51.93ID:v/BFfzkB
性能不足になりかかってる機体は使わないだろ
BTXは多少は重くなっても推力に余裕がある
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 16:13:20.68ID:nKyn8sSc
両機共ボーイングだからBT-Xが有力かな
0213名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 16:18:55.99ID:v/BFfzkB
アメリカ軍全体でのコスパだとBTX
海軍型開発しても空軍型との量産効果はある
アメリカ軍全体でBTXの購入数が増えると
T-45を近代化改修して再生産するよりコスパで上かな
海外がよほどT-45再生産を強硬に主張しないと無理だろ
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 18:02:01.10ID:v/ayh+Pa
とっくに生産終了したHawk 50ベースのT-45を今更、再生産するのも、
ほぼ構造が一新された現在生産中のHawk AJTをベースに新規に艦上機を作るのも、
どっちもかなり面倒くさそう
それにどっちもボーイングがそっぽを向いたら難しいんでないの?
T-45の部品や治具の図面は国に帰属してもノウハウ持ってるのはボーイングだし
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 18:08:21.52ID:tR0POLG1
BTX艦上型は生産ラインはそのまま使える
T-45を再生産させるメリットないだろ
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 19:27:10.51ID:v/BFfzkB
T-4再生産も実際には相当難しいだろう
生産が終わったのが2006年だっけ?

T-4が更新されるねは10年は先だから
生産終了してから20年以上も経過した機体を
近代化した上に再生産したら費用はかなりかかる

そういう機種はT-4の生産ラインが残ってるうちに開発・生産しないとメリットがない
T-4再生産は川崎も提案しないと思ってよいだろう

ボーイングは日本企業を取り込んで
共同提案みたいな形で売り込んでくるかも
LMとちがって民間機で協業してるボーイングは
全てを総取りをしないで上手くやる
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/09/14(土) 19:58:13.26ID:nT1HU0E/
T-4とT-45って導入時期とか生産台数とかサイズとか性能とか色々似てる気がする
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:37.76ID:kAUTl25J
空軍のT-46が開発失敗した時、T-45が採用されるかもと噂になったが実現しなかった
T-37の後継機には不向きだったのだろうか?
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 09:05:01.28ID:b7+cGP/F
ホーク、アルファジェット、T-4は練習機には超音速の速度性能はいらんという考えが広がった時代の練習機
思想的には似通ったものがある

T-38やT-2なんかは超音速戦闘機のパイロット育成には超音速練習機が必要という代前時代の発想の練習機

ホークやT-4の次の世代にあたる思想の練習機がBTX
戦闘機に複座機種展開機がない時代のパイロット育成を目指して開発したのがBTX
技術的に問題がなければ海軍もT-45再生産よりBTX海軍型を好むはず
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 12:42:02.78ID:WqBZ0LDd
それは無い
高等練習機だけ50機生産は設計費や開発費の償却が難しので
全体で100機、最大150機の計画にして
うち複座型を50機としてそれを高等練習機にする

F-15が全機退役した場合
大雑把に、
F-3が4個飛行隊
F-35Aが4個飛行隊
F-35Bが2個飛行隊
な感じで、合計10個飛行隊

現行防衛大綱の
14個飛行隊+2個高等教育飛行隊には、6個飛行隊不足
6個飛行隊150機分は十分と理にかなっている
海自の高等練習機とか、も含めれば200機近い生産になる
生産数が増えれば価格も下がって1機80億円ぐらいも見込めるかも
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 12:43:18.87ID:N9XIj2lo
> T/A/F-50J
勝手に命名とか厨な事まだやってるのか
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:04.15ID:eEOKYjGO
>>221
>現行防衛大綱の14個飛行隊+2個高等教育飛行隊

別世界の人?
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:09.77ID:kAUTl25J
韓国は事実上の非友好国だからLMが絡んでいようと韓国機は採用しないぞ
仮想敵国の中国やロシアから軍用機を購入するのと同じ
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:07.42ID:nQopPv5b
T-50はF-35に合わせたシミュレータの開発がまだだし
BT-Xは米軍向けが、T-100も独自開発してるから良いが
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:56.31ID:MAg7F3nG
BT-Xが出て来る前でも準仮想敵国であり購入なんて得ないのに
なんでBT-Xより何一つ良い所が無い完全劣化版のT-50を買おうとするのか
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 14:59:17.82ID:b7+cGP/F
空自は練習機をアメリカみたいな二機種体制にするか
昔の空自みたいに3段階式にするかの選択は残ってるが
複座機種転換機を練習機に使う体制な変更する

F-35Bが半海自機で空母艦載機になるのは確定なので
40数機の通常任務の陸上戦闘機の穴が開くのが確定している
F-3に複座機があろうと練習機に回す機体はない

複座機種転換機での教育は練習機で行うのも確定的
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 15:46:04.78ID:kAUTl25J
T-7後継機がどうなるかわからんから何とも・・・
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:49.83ID:+0KPppth
ウリも歴史から学ばない敗戦国には売らないニダ
0230名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 21:06:18.76ID:PI1jYgQV
海軍と海兵隊でF-5の後継込みでT-100の方が可能性あったりしてな
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 01:20:21.48ID:z6hF3d6R
アグレッサー用にもBTXは売り込み考えてるらしいぞ
たぶんF-5の代わりだと思うけど
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 12:29:24.23ID:cW7/OZtv
年末くらいにはF-3に複座型があるかどうかもわかるかもね
もっとも最新ステルス機が練習機として配備されるのには同意せんが
F-35に続きF-3に復座機が無いのが確定したら教育課程改変も確定
0233名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 04:21:41.10ID:g+gFIXkA
海軍がF-35Cを導入してる以上は
技術的失敗がない限りはBTX海軍版が採用されるのは濃厚
部品の多くは空軍型と共用なので量産効果も高い
技従的失敗で転けてくれない限りは他の提案で勝つのは難しい
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 05:37:48.16ID:tc/6AYv1
米海軍はM-346かT-50になったりして
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 05:45:51.69ID:tc/6AYv1
米空軍以外のF-35採用国は練習機どうするんだろう?
イタリアとポーランドとイスラエルはM-346で韓国はT-50だけどそれ以外の国の場合はBTXが有利?
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 06:33:32.75ID:g+gFIXkA
韓国がこれ以上アメリカと関係がこじれると
F404/F414エンジンの供給停止も想定しないといけないから
T-50系統の機体を導入するのは躊躇する国が出てくるのは必至
アメリカも非友好国の機体を採用するわけがない
アメリカとその同盟国・友好国はT-50は採用しにくい機体になっている
高等練習機の分野はBTXとM-346、後はロシア、中国機となるが
日本みたいなアメリカ同盟国は中国・ロシア機は検討対象外
0239名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 11:43:07.28ID:g+gFIXkA
日本で採用する場合はT-7のどちらかが改名するしかないな

日本のT-7後継機がT-7改だったらT-8にするとか
BTXはアメリカではT-7でも日本ではT-8と名乗るとかしないといけなくなる
大した話ではないが面倒な話だ
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:42:04.54ID:hlEEwuKf
米軍と同じような名前にするからこうなるんだよ
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:50:22.63ID:snYFAUlL
BT-Xの名前がT-7Aに正式に決まったのかw
これは紛らわしいww
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:50:39.71ID:bIuzrRHi
じゃあ機種名がダブルからBTXはなしって事で…
調達済みのT-7のほうは変更しようがない

といったら米空軍とボーイングがT-7を改名したりして
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 12:51:32.05ID:snYFAUlL
これはT-7の後継機にも影響しそう
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:28.60ID:pR13VOFn
BTX入れるころには日本のT-7は退役してるだろ
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:17:35.30ID:g+gFIXkA
M-345&M-346やL-39NGを採用するにしても
そのままMやLをTに置き換えるのかという問題もある
日本のT-7後継機がT-7の改良型とかでもT-8に改名だろうね
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:27:11.52ID:0ip2/Dou
T-5からT-7に飛んだのは過去にT-6テキサンを運用してたからだそうだ
なので国内ではBT-Xは改名するしかないのでは
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:54.29ID:pR13VOFn
新初等練習機が8でT-7Aが国内呼称9とかになるのか
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 17:43:52.60ID:l2Gj34+N
BT-Xとかはありえん

F-3の設計はX-2同様に装備庁航空技術研究所で
戦前でいえば海軍航空技術廠が設計して
九州飛行機が実機製作した震電みたいな感じ

つまり三菱は基本設計していない
高等練習機ぐらい三菱に設計のチャンスをやるべき
0250名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:13:11.47ID:7UNj4yHb
米軍のT-7が(BT-X)が日本に配備されたり、飛来する可能性は無いから
T-7と命名されても運用上、全く問題無いな
それで紛らわしいと困るのは軍ヲタ位かw
0251名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:32:11.89ID:g+gFIXkA
高等練習機を導入するとしたらF-3就役頃に合わせるだろうから
2030年前後には高等練習機も導入という感じだろう
ようは教育に使ってたF-2Bを高等練習機で代えてF-2B自体はF-3で更新して実戦部隊配備

だとすると高等練習機を新規開発するなら次期中期防早々に設計着手しないと無理でしょ
とういうことは今期に選定の予定はないから高等練習機はほとんど国内開発の可能性は無いと思ってよい
たぶん防衛省は高等練習機の国内開発は捨ててる

中等・高等兼用機だと自動的にT-4後継機は外国機で代替するのが濃厚になる
練習機の国内開発を狙うのなら初等、中等練習機に徹するしかない
T-4後継機を中等練習機に絞ればF-3の就役に合わせる必要がないので国内開発の時間的余裕ができる
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:44:49.17ID:editODF/
>>250
サンダーバーズがBT-Xに機種変されて来日したら
NOTAMに6T7と記載されて紛らわしくなるw
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 20:15:21.75ID:RJuwWlP6
>>251
F-15DJ「なぜか存在を無視されている件について。」
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 00:12:39.94ID:DmU7kSNT
F-3開発始まったら主契約企業以外のとこは暇するのではなく出向させて総がかりでやるんだから、
その状態でなお設計やれるだけのちゃんとした人材残ってるほど潤沢じゃないぞ
出がらし状態になる中でやらせても意味がない
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 04:37:38.22ID:gSERcmFq
F-2やF-15のパイロットを育てるにはF-2BやF-15DJを教育に使うのは効率的ではあっても
F-3やF-35のパイロットを育成するにはF-2BやF-15DJを練習機として使っても経費が高いだけ
F-3配備開始とF-2B引退を契機に教育体制が変わるのは確実じゃないかな?
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 07:20:52.12ID:cQHRCR1w
ホーク、ゴスホーク、スカイホーク、レッドホーク
米英は練習機にホーク一族の愛称付けるの好きだな
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 09:40:38.33ID:ma/DpElo
F-3開発は戦闘機本体だけでなく随伴する無人機とかの開発もあるから
三菱以外は暇なんてことは絶対にあり得ない
人も金もF-3関連に優先投入されるから練習機開発は優先順位は低い

F-3開発>随伴無人機>C-2&P-1電子戦機>>>>>練習機

優先順位としてはこんな感じでしかない

T-7後継機なんかも自主開発するには
T-5&T-7改良型とかじゃないと無理では?

高等練習機なんてF-3と同時期開発なんて困難
T-7AかM-346のライセンス生産がせいぜいだろ
0261名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 17:55:02.22ID:f45Bt2kI
>>260

T-400『まぁまぁw』

先代T-1『星シリーズは嫌なのかw』
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:41.34ID:YcLaLwSO
日本の場合は練習機じゃなく艦船なのが対照的
0264名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:14.12ID:flCvvftr
日本のT-7後継機はT-8か?
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:04.63ID:pzBCvhSN
アメリカの命名規則と別にして欲しい
19式初等練習機とか
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 07:09:24.53ID:qecNBwjC
T-7Aが採用ならT-77Aと名称変更すればよい
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 12:24:47.11ID:vp2dalsu
まあ番号変えれば済む話やね
カナダ風に
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:21:58.98ID:d/SS6xgN
米空軍の将来の戦闘機に対する急進的な計画は、5年後にジェット機を投入する可能性がある
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/2019/09/16/the-us-air-forces-radical-plan-for-a-future-fighter-could-field-a-jet-in-5-years/

>米国空軍は、5年以内に新しい戦闘機を設計、開発、製造することを業界に要求する可能性のある
>新しい計画により、次世代の戦闘機の獲得戦略を根本的に変更する準備をしています。



2025年頃だね
予想通りF-3計画は遅延と迷走を始め、最期は外国製高級戦闘機飛行クラブに「こんなもの要らない」言われて終わりだな

だからX-2派生型高等練習機から始める方が合理的なんだよ
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:24:18.69ID:d/SS6xgN
F-35がどこまでワークホース足り得るかも未知数

ステルス化したF-2改をパッパッと作っといた方がいいんだよ
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 15:42:42.72ID:M9V1CzKG
旧世代機を幾らいじりまわそうがステルス性に配慮したなんちゃってステルス機にしかならんのに、
ステルス化したF-2改をパッパととか、ホント幼稚な妄想がすぎる
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 17:01:19.10ID:qecNBwjC
戦闘機擬きの高等練習機のほうが無駄だろ
戦闘機としては性能不足の役立たずで
練習機としてはコストが高い穀潰し
そんなもん開発するメリットあるのか?
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 18:22:33.33ID:Tf0FuWLE
>>272
現状普通に作ってもF-2やF-15やSu-35などの第4世代戦闘機に圧倒的に勝てるものしか作れない
2007年にRCS用のモックを作ったX-2レベルでそんなステルス性能なわけだから
三菱が新規に設計すればX-2の1/10ぐらいのRCSで、
なおかつはるかに実用的なものに仕上がるだろう
完成した戦闘機兼、高等練習機は、F-3の半分ぐらいの価格で、F-35程度の性能になるだろう

F-35との違い
・複座型がある(当たり前)
・エンジンまでオール国産で、整備や改良の制限がなく稼働率を上げやすい
・すべて国産兵装に出来る(逆に暗号などの機密を含む米国製ミサイルは装備しにくい)
・F-3と比べて価格も安くなるが、運用経費も半分ぐらいに抑えられる
・海自向けや輸出も合わせれば生産数も100機以上が見込める

F-35はこれの逆な。
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 18:55:58.53ID:RViA8I6T
軽戦闘機が安かったのはガンと赤外線誘導の短射程AAMしか使わなかった昔話
グリペンにしろF-16にしろ今の軽戦闘機は決して安くない
そして火器管制レーダーを持たずサイドワインダーしか使えないような軽戦闘機は安くてもお呼びじゃない
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 19:39:03.38ID:d/SS6xgN
主要システムがほとんど国産だから安くなるよ
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 21:16:14.32ID:kioaUzpM
何を言ってるかよくわからんが
まともなウェポンベイを搭載出来るレベルの戦闘機はF-35が最小だからな
戦闘機として使うにはF-35を開発するのと同じ事でもある
更に複座なんて事になったらF-35よりも大型の機体に進化する
F-3と同程度の予算と機体単価になる予感しかしないもう一つのステルス戦闘機開発なんて馬鹿としか言えないだろう
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 21:19:42.31ID:kioaUzpM
トルコの代わりにF-35の生産国の代わりに成りたいとアメリカに言って拒否されたみたいだけど
F-35の複座機の開発の資金への全額負担を表明すればF-35開発国の一つになれるかもね
そっちの方が現実的だし費用も抑えれそう
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 06:16:17.83ID:EP6GvTnE
グラスコックピット化およびフライバイワイヤ化してついでにエンジンもF3からF5にアップグレードしたT-4改を作ったら、
1機あたりのお値段はT-7Aレッドホークの何倍くらいになるかしらね。
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 06:25:45.26ID:oG7JK2e5
F-3は大型機イメージを持たれているが、実はそんなに大型機ではなかったりする

トルコのTFXなんて全長20b越えになる模様
独仏共同開発のFCASなんかも展示された実大模型では全長が19〜20b程度のようだ
予想されるF-3の全長も19b前後で相対的にはさほど大型とは言えないサイズ
つまり>>276氏の説が正しいことを実際の計画が示している

空自が求める空対空ミサイル8発内装という条件を満たすにしては意外とF-3はコンパクトな機体なようだ
X-2をウエポンベイ搭載の戦闘機にするなんて実際にはほとんど不可能だろう

つまり、高等練習機兼軽戦闘機なんて企画は能力不足の戦闘機とバカ高い練習機を
血税を使って無駄に開発・生産する行為にしかならないということ
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 06:48:04.48ID:MQv/YrzV
T-50やBTXだって火器管制レーダー積んだらグリペンと同額になる
ウエポンベイ付けたら更に大型化し必然的に高価となる
X-2珍戦闘機の出番はない
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 09:46:43.76ID:qpmGTAFj
普通のT-50にはないよ
FA-50等には積んでるから機首にはカウンターウェイトを載せてる

それとT-50にレーダー載せてもグリペンの価格にはならん
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 10:56:30.57ID:yeO55hKm
レーダー積むと高くなるといってもガチガチに高くなるのは最新仕様レーダーを新規開発するからであって、
T-50一族の場合積んでるのは既存のちょい古いタイプのだからFA-50でもガチの4.5世代機の価格からは程遠いよ
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 11:19:12.02ID:oG7JK2e5
>>279

ホークみたく生産中にアップグレード型に移行できたら
T-4近代化版もチャンスはあったと思う

生産既に終了して10年以上も経過した機体は元型の設計図があるというだけの存在
ネジ1本から新規生産と同じになるのでコスト的メリットがない
機体性能でもT-7Aに対抗は難しくライセンス生産でもコスト的に勝つのが難しいと思う
特にF-3開発関連と開発時期が被ると優先順位の関係で練習機開発の扱いはぞんざいになる

高等練習機は捨てて簡素な中等練習機に徹した方が練習機開発のチャンスはあると思う
中等・高等練習機で勝負しようとするとT-7Aに負ける可能性が高い
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 20:16:19.86ID:oG7JK2e5
XF5-1は最大推力5d程度で双発にしても合計推力10〜11d程度
これだとXF9-1のドライ推力程度の推力しかない
どんなに頑張ってもXF5系エンジンの双発ではXF9系エンジン単発の機体に性能的に負ける

F-5E迄がJ85双発では性能的に限界なので発展型のF-20ではF404単発にしている
実際にJ85エンジン双発ではF404単発に推力でかなり差がある
小推力エンジンの双発機というのは限界がそれだけ早くやってくる機体だということ
小推力エンジンの双発形態の機体が練習機を含めて衰退したのはそれなりの理由があるといえる
双発機にするには少なくともF404/F414クラスのエンジンでないと双発にする合理的理由がない
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 21:07:43.21ID:imasTgv4
>>289
試作エンジンの推力は実際問題どうでもよくて
同じスケール則で作ることができるエンジン性能が問題
スケール則という事は縦横高さだから三乗で効くわけだが
比重が一定であれば重量で効くという話だ

2倍の重さのエンジンなら10トンの性能になる
なので「推力重量比」が問題なのだ

ミリタリー推力重力比
XF3-400 2100kg/501kg=4.2
XF5-1  3100kg/644kg=4.8
XF9-1  11000kg/1666kg=6.6

目指すは大雑把に言えば、4.8と6.6の間の5.7ぐらいの推力重量比
800kgでミリタリー4.6トン、A/Bで7トン以上
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:01.50ID:8Hw1wmCo
X−2試験機をベースに次世代高等練習機にする
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 04:06:21.70ID:Gdn2Qi0s
M-345の前身であるS211とかL-39NGとかは自社開発機みたいなもんだろ?
T-7Aだって元々はボーイングが金出してサーブに設計させて開発した自社開発機
あり合わせのエンジンと部品を出来るだけ使って設計できれば割と少額で開発は出来てしまう
日本の三菱、川崎、スバルはそんなことはやらんだろうなあ
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 05:55:21.81ID:Qyk6Bzt9
高等練習機に過剰な推力は無駄
過剰な航続距離も無駄
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 06:49:15.75ID:IJ0/g7l5
7.5G機動する為にある程度の推力は必要
今までの練習機の推力では全然足りてない
0295名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 06:59:23.06ID:Qyk6Bzt9
T-50やBTX程度でいいわけでそれ以上は無駄
0296名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 07:00:16.65ID:Qyk6Bzt9
ウエポンベイ付きの練習機は無駄の骨頂
0297名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 07:29:33.24ID:j46WLX3s
現時点で日本には練習機に適したエンジンがない

F3エンジン→生産終了

XF5系→実用化の予定なし

XF9系→練習機には超過剰

外国製エンジン採用するにしてもF404単発で開発してもコスト的にT-7Aに勝つのは困難
無人機用小型ターボファンエンジン開発計画はあるが高等練習機には推力不足か?

新規にエンジン開発なんて計画はコスト的に困難だろう
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 07:50:35.70ID:f9yX0m0U
T-7AにしてもT-50にしてもエンジンF404だろ?
F-2よりうるさい練習機とか顰蹙モノだろ。
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 09:59:06.13ID:nPP4yjoi
>>296
練習時はウェポンベイに予備燃料タンクを入れればいい
ステルス形状のまま航続距離が延びる

将来はF-35やF-3のようなステルス機を操縦するパイロットが
高等練習時代は増槽ぶら下げた非クリーンな状態で飛んでいては
訓練の質が落ちるというもの
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 10:59:36.82ID:vh6EEZ+9
高等練習機なんて50〜60機あれば十分なんだろ?
機体ドンガラだけライセンス生産してエンジンと中身を輸入
中等練習機は別途に考えて国内生産すりゃいいよ
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 12:27:04.39ID:L8RxdLWi
>>294
7.5Gはいらんだろう。
せいぜい7Gだせれば十分
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:52.77ID:tceYRR9+
>>302
7.5G欲しいはアメリカのT-X選考の時にどの位の必要かを調べた時に出てきた数字
現場からの声じゃなかったっけ?
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:07.34ID:tceYRR9+
>>301
T-7Aなんて20億程度だろ
それに中等練習機はT-6やPC-21とかになるからもう少し必要じゃないかな
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 12:46:17.07ID:tceYRR9+
T-7Aよりも機体単価が高く維持運用費用も高い下位の練習機なんかを導入するのはかなり難しくはなるだろうね
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 13:15:26.18ID:Qyk6Bzt9
高等練習機が戦闘機と全く同じ性能を要求されるならF-3Bが必要だな
しかしそれは米軍の考えでは不要
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:11.44ID:Qyk6Bzt9
中等練習機がどの程度の性能かによって高等練習機の必要数は変わってくるだろうね
T-4クラスなら50機くらいで済むかもしれんしT-6クラスなら100機くらいいるかもしれん
また中等練習機の必要数もどこまでカバーするのかにより変わってくるな
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:22.79ID:j46WLX3s
高等練習機はF-2B退役のタイミングで導入の可能性が高いが
中等練習機に関しては純粋にT-4の寿命にもよる

調達期間が1988〜2006年位と18年にもなってる為
残存寿命にもバラツキがある可能性もある

T-4の後継機探しを急いでない感じなので
防衛省としてはまだまだ使える認識なのかもしれない
とりあえず先に更新が必要なのはT-7
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 15:06:17.71ID:z9DmOgIV
>>298
他のエンジン使うにしても、同クラスのサイズ、出力だと同じような騒音になるやろ
双発だともっとうるさいし
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 15:09:44.39ID:Qyk6Bzt9
F404がうるさいってよりF-18が厚木で夜間にタッチアンドゴーやったから悪者扱いされたんじゃね
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 15:19:59.40ID:ci6mV/0/
アメリカでも問題になってるくらいF404はうるさいよ
F110とかF100よりもうるさい
小型高推力だから仕方がないんだけど
0312名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 16:53:37.50ID:DTDUP3+F
F404五月蝿いのか
仕方ない
次期高練はM346で我慢してやろう
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 17:55:09.95ID:Q8Z+/wFE
幻の国産FSXもF404双発するにつもりだったからノープロブレム
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 19:35:05.43ID:j46WLX3s
lHIの時期計画にあっはF3エンジンの後継が何かだなあ
たぶん推力2〜3d程度の小型エンジンだろう
何の目的のエンジンかは書かれていない
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 21:13:19.75ID:nPP4yjoi
T-4は機体はそのまま補強して
FBWに入れ替えて
グラスコクピットでサイドスティック化させればいい
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 23:03:21.32ID:Q8Z+/wFE
T-4も2028年には機齢40年を超える機体が出てくる
流石にそこまで古くなると手を入れるより新しい機体入れるでしょ
0317名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 06:03:16.24ID:gNk2zWeV
仮にT-7Aをライセンス生産してら倍の価格だとしても40数億程度?

同クラスの高等練習機を日本で自主開発したらエンジンも開発なのでそれより高くなる
T-2A/B並みの90機程度の量産だと厳しい

エンジンをF404やM88,EJ200とかを採用前提で開発でも価格でT-7Aに対抗は難しい
練習機は戦略兵器とは違うので性能競争も必要でないので高等練習機の国内開発の理由を見つけるのは難しい

T-4後継分の200機のうち100機はT-7A取られても残る100機の中等練習機を国内開発する方がチャンスがある
中等・高等兼用機だと確実にT-7Aにすべてを取られる
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 06:14:47.14ID:0BpE4W8q
XF5系という現物があるのでそれを実用仕様にするのは簡単だろう
同じコア部はF7でも実用化しているし
0319名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 06:47:57.28ID:80LBMixh
アメリカですら練習機は外国機だからなあ
出来合いの外国製ベース機があるのに新規自主開発なんて無駄って事なんだろう
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 06:52:51.18ID:80LBMixh
当分先だが米空軍のT-6やT-7の更新時期に合わせて米空軍が採用してくれる練習機を開発するってほうが筋がイイかも
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 08:41:49.60ID:8I1eulce
>>318

エンジン開発費があるだけで不利だろ
もう練習機開発なんて優先順位が低い
F-3随伴無人機のほうが優先順位が高い

手軽にサッと開発できない限りは
練習機の国内開発計画は成立しにくくなる
いつまでも80年代の感覚ではいられない
日本はF-3開発を決定するまでになっている
全てF-3関連の関連が最優先になる

T-7Aが採用されてのは手軽にサッと開発したから
あれでエンジンまで新規開発ならT-50かM-346に負けていた
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 09:07:29.83ID:jrJYnuXB
>>321
F404もBTX採用にあたってはRM12の成果を流用して開発を行ったモデルになっている
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:21.78ID:yKgPOg9F
>>316
機体寿命延長改修をすればいい
新規練習機となるとマニュアルからなにから新しくしなければならない
そういう有形無形のコストがかかるので補強して飛べるのならその方がいい
住宅でもリフォームすれば長く住める
連絡機とか機体余命が長いのがけっこうあるので、それを練習機にまわし
連絡機はホンダジェットを調達でもよい
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:37.46ID:xJi3ZrhG
連絡機は各地における練習機でもあるんだが
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 12:16:16.04ID:pa7QvMBq
>>324
比べるなら住宅じゃなくて車でしょ
40年前の車なんて今じゃかなり値段も高いしメンテも大変で維持運用費用も高く付く
それにいろいろな面で最新式の車には性能でかなり劣る
そんなの趣味の範囲でしかないよな
税金でやることでは無い
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:26.05ID:gNk2zWeV
2018年にはT-4は機齢40年を超える機体が出てくる
現時点で寿命延長措置の計画がないとこみると
大がかりな延命措置はないのでは?
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:03.21ID:a3+B2A3A
F3後継エンジンが気になる
T-4改向けだったりして
夢想が捗る
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:53.77ID:8I1eulce
T-4改はないと思うぞ
もう生産終了して10年以上も経過した機体なんて
ほとんど新規開発と同じ手間になるからやらんよ

生産ラインが閉じたのを再開なんてしてたらT-7Aよりコスト高になる

近代化発展型とかは生産ラインが残ってるうちにやらんと
古い機体を厚化粧してバカ高い機体を開発・生産するだけの結果になる
それなら新規開発のがマシという話になる
0331名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 15:34:59.14ID:SAlVYJQq
>>329

ゴメン タイプミス

T-4後継機登場は早くても2030年前後
寿命延長するなら早めにやらんといかんでしょ
寿命が尽きかけてからやってムダ金になる
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 16:17:27.30ID:yKgPOg9F
ちなみにホンダジェットは490万USDらしい
5億円

連絡機としては十分でしょう
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:24.46ID:MbHqOJF6
>>324
ホンダジェットだと離着陸できない飛行場があるから連絡機にならない
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 17:23:20.25ID:80LBMixh
どうでもいいけどホンダジェットはアメリカ製
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 17:42:02.84ID:Wjt4LxJb
>>333
空自の基地だと運用できないような滑走路はないやろ
0336名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 17:45:32.73ID:8I1eulce
そういや、百里にF-2が配備される
首都圏に近い百里にF-2が配備されるとこみると
もう空自は単発機を忌避してないことは明らか

これで練習機は双発機有利説が崩壊した
T-4近代化再生産案なんてものはT-7Aライセンス生産に確実に負ける
中等練習機でも無駄に高い双発機案を出してもコスト高で選ばれない

練習機で国内開発をするには単発機で経済的機体を程度がないと外国機に負ける
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:43.56ID:l46Wfdn7
よし、T-4改のエンジンはアフターバーナーや偏向ノズルを廃した廉価版XF9の単発で行こう。
って基本構成をそこまで変えたらもう立派な新規開発で高コストw
0338名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 19:08:28.21ID:SAlVYJQq
XF5が実用エンジンになってればなあ
派生型のF7エンジンはあるけどXF5自体は実証エンジンで実用エンジンじゃない
実用型にするには開発費が必要だからXF5系を使うとエンジン開発費はそれなりに必要
練習機にそこまで金をかける動機がないから難しいだろうな
XF5系エンジンが無人機用エンジンとかで使われるなら多少チャンスはあるけど
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 19:25:18.36ID:hVT39I2A
逆にF7のファン径とバイパス比を縮小したエンジンを開発すればいいのでは?
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 19:53:42.36ID:l46Wfdn7
X-2も最初からステルス装備を廃した練習機として量産する事を見越した設計になっていれば良かったけど、
実際にはあれって全くのワンオフで、そんな考慮は全くされてないよね?
もしX-2をベースに新型練習機を開発するとしても、実際には外見が似ているだけの新機体・新規開発で高コストに。
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 20:07:48.02ID:xJi3ZrhG
ステルスと高機動を実証する機体が練習機として量産を見据えてる時点でダメな機体だろうに
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 20:56:09.83ID:E8CcU4RD
>>331
モスってあるんで2050年頃までいけるんじゃあね?
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 03:28:56.66ID:1AMv9kgb
話しを整理すると、F-2が首都圏に近い百里基地配備から見ても
空自に単発機アレルギーがないのは明らか

F-3に複座型があっても最新鋭戦闘機を練習機に使い
旧式機を第一線機に使うという不合理を行うはずがない

F-2BやF-15DJを練習機として使うのはF-3&F-35のパイロット育成にはコスパ的に不利


以上のことを考慮するとF-3配備とF-2B引退のタイミングで高等練習機導入の可能性が高い
高等練習機は国内開発だとT-7AやM-346のライセンス生産にコスパで勝てる可能性は低い
中等練習機ならコスト的にM-345やL-39NGあたりに対抗は可能

練習機が3機種体制なら初等、中等は国内開発のチャンスはあるが
2機種体制だと国内開発は難しくライセンス生産を目指すことになる
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 07:33:42.97ID:WFWdQS85
ライセンス生産なんかしないだろ
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 10:02:44.16ID:m5GDC9mq
ライセンス生産はありえないし突っ込みどころ満載だけど
T-4改に執着してる人に取っては大切な事なんだよ
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:46.67ID:bnTgZxz7
やはりT-4は機体寿命延長改修で十分だよ
手順
・外板のリベットを外し主翼なども取り外す
・フレームを補強したり新しいものに取り換える
・フレームがむき出しな状態で、油圧操舵システムを取り外し、電動操舵システムに入れ替えてフライバイワイヤー化
・主翼もより重い荷重に耐えられるものに交換
・コクピットやアビオニクスも最新のものに交換。操作はサイドスティック
・重量増加分を補うためエンジンも新型F3に交換

これで飛行時間を5000時間延長する
1日1時間飛行して年間250日で250時間
20年で5000時間ぐらい
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:47.65ID:r909goAi
もう1から作った方が早いじゃん
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 12:23:28.77ID:PuXxB7oD
なぜライセンス生産はないと断言できる?
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:44.16ID:PuXxB7oD
練習機に関してはライセンス生産は不可能じゃないだろ
アメリカのT-Xで候補になったT-50やM-346なんかもアメリカ国内生産前提だしね
ただ、それが費用的に合うかはわからんけどね
0352名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 12:32:37.10ID:PuXxB7oD
訂正 T-50やM-346なんかもアメリカ国内生産前提
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:46.09ID:bnTgZxz7
国内で作れないものはライセンス生産する。作れるものは作る

ヘリはOH-1とMH2000ぐらいしかないのでまだライセンスに頼る必要がある
0354名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 12:44:34.03ID:PRDBennu
>>350
F-35の国内生産をコスパが悪いからと止めたからな
余計なコストを払うなら輸入するって考えになってきたんだと思う
別の品に使いたいんだ
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:05.23ID:edl9U33M
F-35ってアメリカがボタンをピッと押せば墜落するんじゃね?
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:07.36ID:PuXxB7oD
防衛省ではF-35はライセンス生産とは認定してないのでは?

一部部品の国内生産をしてる程度のノックダウン生産で
最終組立と検査をやってるに過ぎないという認識だったはず
最終組立だけやるんなら大して意味ないなということで丸ごと購入に切り替える
ライセンス生産自体を防衛省が否定し始めたということではない

むしろ防衛省自体はF-35の改修の自由が全く無く修理すら自由にできない現状は大きな不安と不満があるようで
F-3では新型機としては異例の改修の自由度があることを選定条件に上げるほどだった
つまりF-35の現状には大きな不満と不安があることを公言したようなもの

中等・高等練習機は30〜40年以上は運用する機材なので
外国機の導入になろうと国内生産自体は求める可能性が高いと思うよ
空自の外国機推しの連中は丸ごと購入派ではなくライセンス生産派でもある
0357名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 14:56:18.89ID:m5GDC9mq
30〜40年使うからライセンス生産するってどういう事?
ラインは作り終わったら閉じるから必要な部品の補給なんてライセンス生産しても出来ないよ
生産が終わっていれば最後は共食い整備
故に生産ラインはまとめて長く使った方が良いんだよ

それにライセンス生産と改修の自由があるのとは別問題
ライセンス生産しなくても改修の許可が有れば出来るし
ライセンス生産してても許可が無ければ出来ない
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 15:06:52.36ID:DXZq9uki
中国はライセンス生産したロシア機を勝手に改修しとるが
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 15:09:27.17ID:m5GDC9mq
>>358
アメリカに対して日本にそれが出来ると?
許可が無い物は中露間で問題になるし許可が有る物は問題にならない
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 15:28:56.01ID:PuXxB7oD
そもそも空自がライセンス生産を積極的にやりだしたのは
F-86Dという戦闘機をまるごと輸入で運用してたことがある
空自がまだまだ使うつもりだったが米軍の用途廃止で部品の生産も中止
部品供給途絶で空自も用途廃止を余儀なくされたという経験が元
ライセンス生産してれば自力で部品生産できる部分が多いから

だから空自の外国機派というの人達は外国機購入を求めてもライセンス生産も求めた
F-86Dの話は昔はかなり有名だったが最近の軍事ライターとか軍ヲタは知らない人が多く
空自の外国機派の人達をアンチ国産と勘違いしてる人が増えている
空自内の外国機派の大半はライセンス生産支持派でもあるんだよ

だからF-35みたいな自分達が手がほとんど出せない機体は不満でしょうがないのさ
アンチ国産はそういう経緯を知らないから外国機派をアンチ国産と勘違いしている
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 15:58:49.28ID:Ux+RQ85X
>>355
その杞憂は漠然的で何とも言えないがとりあえず
不運過ぎる狸の泥舟に乗り合わせたマゾヒストたちを
辛辣揶揄してみよう。

ロッキードマーチン保守回線いわゆる無線遠隔操作で
米海軍の原子力航空母艦の飛行甲板に垂直離着艦中の
F-35B艦上爆撃機ごと急速落下胴体着陸させてみれば
27トン級航空爆弾を喰らって燃料油槽弾薬庫誘爆状態
になるね。

ヤンキーどもはマリファナやカプタゴン錠をキメながら
お花畑でラリパッパになり鼻水垂らして泣き叫びながら
歓喜の渦に包まれていれば良いのに何故か正気になって
拒否しているみたい。

海上自衛隊のいずも型護衛艦と米海兵隊の強襲揚陸艦は
ハイキング遠足気分で戦力にすらならないし事実上の
標的艦扱いだから事故沈没しても構わないと思うよ。
0362名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 16:12:38.75ID:PuXxB7oD
アメリカ企業及びアメリカ国防省が技術供与や情報開示、ライセンス生産に応じないのは高度なアビオニクスや高性能エンジン、ステルス技術など
正直いって、T-7Aなんて実質的にはサーブが設計したらしいから隠すほどの機密なんてない
せいぜい認めないのは電子機器くらいでエンジンなんて型遅れの旧式エンジン
F9エンジンまで開発・生産する程になる日本に対して隠すほどのもんじゃないよ
隠すより日本から金を取れればラッキー程度のものしかない
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 19:13:29.72ID:74hdHSnX
そもそもF-3の組み立てしているのに、A/Bついた練習機の組み立てとかスバルと川崎に出来るの?>ライセンス生産
あと最大で80機程度しか需用がないからメーカーもいやがりそうなんだが


ってか中等練習機でつかんだ後に、耐G訓練を摘んだ上でパイロットスーツ無しでの耐G訓練した上で各種戦闘機のシミュレーターで操作方法を覚えた上で実機にいけばいいだけなのでは?
体感Gで8Gあたりまで耐えられれば、実機に移行しても普通に十分だとおもうぞ。
>>362
サーブ側の機密は?
ボーイングなら下請けとかでのパーター出来るかもしれんが、それ日本のスバルと川崎で成り立つの?
三菱はF-3事業に就いているだろうから考慮の範囲外な
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:36.16ID:bnTgZxz7
高等練習機は
練習機だから低機能にしようとか、低価格にしようとか、第4世代でいいだろうとか
そういう発想はダメなんだよ

主力戦闘機がF-4の頃にはF-4と同世代のT-2を
主力戦闘機が第4世代戦闘機の今は、その第4世代戦闘機そのものを高等練習機にしている

第5世代機が主力になる将来の高等練習機も第5世代機にしないといけないのは自明
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 22:11:27.10ID:JMOLrxcA
当のアメリカが第五世代機相当の練習機選んでないだろうに
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:12.66ID:dhaqL/6f
アビオは相当進化してるらしいけど
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:47:04.50ID:WriUAyNa
アメリカはT-38で中等訓練したあとは実機に乗って高等訓練
空自も2000年以降はそうしてる
F-2とF-15Jの複座型が余剰だったからできた
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:47:53.65ID:oCBsseml
6.5Gでの持続が出来る能力、でなかったっけ、米T-X改めT-7A。兵装のシミュレーションも要求されていたから、第五世代のシミュレーションは充分出来る。
単純に高Gを一瞬だけ掛ける、とかならそれこそアクロバット機でも持ってきたら良いんだも。

あと、当たり前と言えば当たり前だけど、川崎がT-4作っている頃と三菱重がF-15のラ国をやっている時期は被っている。
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 00:15:04.64ID:L5DBHjKw
>>369
パイロットスーツを脱げば、体感G8.0を継続してだせるスペックか
肝心のT-4はどんぐらいだせるんだろうか?
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 04:08:38.56ID:/p93NPih
こないだ古いF100エンジンの部品がもうP&Wでは製造してないから
代わりにライセンス生産してたIHIが部品を製造してP&Wに供給したケースがあっただろ
日本がやってきたライセンス生産は機体の大部分は国内生産してきたから
古い機体を長く運用するのには役立っている
ノックダウン生産に毛が生えた程度のライセンス生産と日本がやってきたライセンス生産は分けて考える必要がある
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 06:26:16.77ID:/p93NPih
国内開発か完全輸入かの二者択一論になりがちだが実際には次のようなケースも考えられる

最初から国内メーカーと海外企業が手を組んでしまって提案してくる場合
例えば案を募集する前から三菱とボーイングが手を組んでいてT-7A日本仕様を提案するとか
川崎とBAEが手を組んでいてホークの日本仕様を提案してくるなどのケース

特にボーイングなんて日本の国内企業とは関係性が深く生産分担なんて非公式に日本企業で話し合える
F-3開発ではボーイング、BAEはどのような開発形態でも参加・協力する意思があることを表明している

日本企業自体がF-3開発や随伴無人機の開発に注力してる状況だと
単純な国内開発かまるごと購入かというなにくいケースも考えられることになる
国際協力が当たり前の時代では最初から国内企業と海外企業が手を組んでいるケースも考えられる
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 06:28:15.38ID:/p93NPih
訂正 単純な国内開発かまるごと購入かという二者択一になりにくいケースも考えられる
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 09:47:48.11ID:sfZnU4iY
F-15までのライセンス国産は、相当な部分まで日本でやらせてくれたけど、F-35は御覧の通り、単なる現地組み立て、エンジンすらロクに触らせて貰えていないから
今後はどうなるんだか。

元々丸めて言えばプリンター商売なT-7Aのアメリカ価格を日本で適応できる訳無いので(断言)、万が一安く機体を仕入れられても、
維持費で大変な目に逢うのは確定。
例えコンポーネントでもどんだけふんだくられるか想像できん、安価に抑えてくれるよりそれなりにお高く、の可能性が高い。

戦闘機であるF-3だとデータリンク、兵装他他国との連携に関わりある要素が膨大にあるけど、
パイロット育成シラバスに直結し、なおかつ割と自国で完結しやすい練習機だと、どんだけ他国との連携取る必要あるかな。
しかもごく最近P-1、C-2なんて立派な機体を殆ど自国だけで作っちゃっているしね。苦労も含めてノウハウは持っているんだも。
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 10:30:19.70ID:JbMxkxpl
>>345
百里基地は陸の孤島と呼ばれるほどの僻地にあり周辺人口も少ない。
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 10:43:47.60ID:sfZnU4iY
航空基地の有る百里でなく、土浦の陸自駐屯地に高射隊を配備したのも、ナンボかでも霞が関に近い場所にしたかったから、なんだろうなー
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 10:49:29.09ID:nJ3oF4K9
F-35での処遇に関しては日本はJSF計画の非参加国である事を割り引いて考えるべき
予約金も払わず開店前から順番待ちしなかった割には厚遇だと思うが
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 11:18:01.88ID:/p93NPih
今回のF-Xで提案されたF-22ベース案も基本的には設計も生産もLMが管理するスタイルなのは変わらない
日本が開発費負担を全額出すのに重要ではない部位の生産を日本にやらせますという提案だった
ステルス技術に関してはアメリカ国防省もLMも日本に情報開示や技術移転する気はそもそもない
しかもF-22ベース案はアメリカ国防省の許可もないまま提案された実現性が低い提案でもあった
ステルス機は基本的に外国に生産に大きく係わらせる気がない

逆に練習機のT-7Aに関してはライセンス生産を渋る理由が見当たらない
ほとんどローテクで開発された機体で日本レベルの技術がある国には機密にするほどのものがない
ボーイングあたりだと日本企業と張り合うより先に抱き込みをしてくる可能性の方が高いと思うけどね
T-7Aごときの機体なんて日本が払うライセンス料で開発費を少しでも回収した方がいいだろ

X-2練習機化とかF-3と高等練習機を同時開発するなんて話よりは
ボーイングが三菱や川崎といった国内企業と手を組んで日本仕様のT-7Aを売り込む方が可能性が遙かに高い
ボーイングは練習機なんて日本向け機体の生産が日本国内で生産されたところで痛くない
それよりライセンス料もらって開発費を回収した方がいいだろう
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 11:36:06.29ID:sfZnU4iY
まぁソフトウェアはタダな世代なのは判った。
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 13:35:53.50ID:0zcLBED/
>>375
高等練習機/派生戦闘機を国産化して、F-3はテンペストと合流させるのがリスク少なくてF-35を最大限に活かせる選択だと思う
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 14:09:20.61ID:7vIHaw1i
もういっそ飛行機は開発しなきゃいい。完全なノーリスクだ。
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 16:16:30.07ID:iaiLR0Om
高等練習機はF5エンジン双発か、F9エンジン単発だな
F9エンジン単発相当にするには、ミリタリー推力を5.5トンまで上げる必要がある
どうすればいいのかと言えばF9エンジン1666kgの半分の833kgまでF5エンジンの自重を大きくすればいい
現行の644kgは、X-2にはちょうどいいのかもしれないが実用的な高等練習機には小さすぎる

644kgから833kgに質量が1.3倍になってるスケーリングはその3乗根ぐらいなので1.1倍
そんなに大きくはならないのでコンパクトさは維持できる
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 16:58:10.31ID:0zcLBED/
>>382
米帝様がF-35の墜落ボタンをピッ
「今回は中国の勝ち」
米帝様が尖閣上空で中国機に向かって自衛隊F-35の対空ミサイル発射ボタンをピッ
「尖閣紛争の始まりだ」
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:39.05ID:sfZnU4iY
>381 英国と、てだけで中々のリスク
>382 戦略としてはリスクだけ。
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 18:38:58.38ID:h1Olg0M7
今や練習機すら一国単独開発するのは高リスクで困難になりつつあるのでは
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 18:44:46.95ID:/p93NPih
F-3開発の主契約者は三菱重工でほぼ間違いないだろうが
川崎重工やスバルもF-3本体の設計・開発にも大きく係わることになる
それどころか随伴無人機の方では川崎やスバルが主役となる

ノースロップが参加に意欲といってるのはF-3本体の設計に係わることではなく
搭載部品や随伴無人機に関しての製品や技術の売り込みらしい
川崎やスバルにとっては練習機開発より無人機開発で鎬を削らないといけない状態にある
開発費も技術者もF-3及び随伴無人機に資金が集中投入されるのは間違いないだろう

そうした中で練習機開発どれだけの余力があるかというのが問題になる
おそらく防衛省も国内企業も練習機開発には熱意をあまり示さない可能性が高いと予想される
国内企業にしてみれば練習機は国内で生産できれば良い程度で開発はさほど重要ではない存在になるだろう
そうした状況の中でT-7後継機を皮切りに次期練習機の検討がされることになる
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 19:50:13.75ID:e+tHLLzo
台湾が自主開発した空軍の高等練習機「勇鷹(ゆうよう)」の初号機が24日、中部・台中市の漢翔航空工業で公開された。

高等練習機は、将来の戦闘機の操縦士が基本的な戦闘訓練を行う機体で、戦闘機に近い性能が求められる。
漢翔は空軍の一部門だった1988年、米国企業の協力で戦闘機「経国」を開発した経験がある。
その後の戦闘機は米国製F16などの輸入になり、漢翔は整備や能力向上改修を担当するだけとなっていた。

蔡英文政権は高等練習機の自主開発を決め、2017年2月に開発を開始。
総額686億台湾元(約2400億円)をかけ、来年6月の初飛行を経て26年までに66機を調達する。
将来の戦闘機開発にもつなげたい考えだ。

勇鷹は経国と同じエンジンで外観も経国に近いが、再設計と軽量化で性能は向上しているという。
蔡総統は式典で「再び『国防自主』の大きな扉を開いた」と評価した。

https://www.sankei.com/world/news/190924/wor1909240027-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/190924/wor1909240027-p1.jpg
蔡英文総統が出席して行われた高等練習機の公開式典=24日、台湾中部・台中市(田中靖人撮影)
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 20:36:47.59ID:L5DBHjKw
というか延々とT-7Aがいいですとしかいってないが
スバルと川崎とIHIだってことは考えているのかね?
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 20:42:23.12ID:3NSvhH6q
アフターバーナーやレーダーは撤去、LIFT機として再構成ということは
純練習機にしてコスト優先ということか>勇鷹
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 20:45:47.15ID:L5DBHjKw
F-16Vをいれるから経国系がいらんこになってるだろうしねぇ
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 20:52:01.35ID:SHg928uB
勇鷹と経国ってBTXとグリペンみたいなものかね?
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 21:20:40.42ID:SMkUTq2F
> F-5とT-38の関係だな
> T-37とA-37とか

前縁延長部や翼端タンクみたいな見た目の違いで別の設計と思っちゃったんだろうなw
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 22:50:00.91ID:tZoHMOoA
新型練習機「勇鷹」、国産比率5割超 世界最大=製造元/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201909240005.aspx
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 04:26:04.14ID:MJcpQ/9o
練習機開発は技術的には難しくないよ
航空機途上国でも開発できてしまうから
問題なのは開発費がまともに出ないことだ
予算も技術者も優先的に重要案件に回されるから難しいだけ
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 09:36:44.27ID:SuiLsfIw
T-7Aが新規開発で出来たのは旧いF404エンジンでお手軽設計できたから
XF5を実用型にしてなんて手間も費用もかかる企画は諦めろ
T-4近代化再生産なんかも同じで新規開発並みの費用になりコスト的にメリット無し
ここの連中は実現しそうもないアイデアばかり考える
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 11:01:20.23ID:ZDWR671O
でもF3後継エンジンを使うならT-4でもいいんじゃね?
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:56.09ID:T4O4WkUx
2030〜2035年頃にどんな体制か考えればわかる
その頃には機種転換機がないF-35が100機以上の体制
PreF-15J/DJも既に引退してる状況

そこにF-2A/BをF-3で更新することになる
F-3に複座型があろうと最新鋭ステルス機を練習機に使うわけがない
練習機に使える複座型戦闘機はF-15MSlPのDJ型だけになっていく
流石にF-35やF-3のパイロット育成には不向きになるだろう
2030〜2035年に高等練習機を用意する必要があるのは濃厚

じゃあ、新規で高等練習機を開発する時間はあるかというと
新練習機選定は早くても2024〜2028年度の次期中期防期間中
開発開始が次々中期防早々に開発着手するにしても
量産型が登場するには7〜8年はかかる

スケジュール的にかなりタイトだからやらんだろう
しかも70〜80機程度の需要の為には開発に動く可能性は低い
簡素な中等練習機ならやるかもしれない程度だ
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 12:31:34.73ID:KbdaDTLk
>>400
まだ退役はしてないだろう。
退役しているのはPre-MSIPだろう。
F-15の退役は推定40年代からだろう。
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 13:14:10.73ID:qWu3MGtz
最近F-15MSIPの近代化改修が全102機から94機に減らされた資料が出ていたが
これだと戦闘4個飛行隊分以外はpreに続いて退役だろうから
次期高等練習機で早期に代替されそう
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 13:39:47.47ID:cBXg/y2r
>PreF-15J/DJも既に引退してる状況

>まだ退役はしてないだろう。
>退役しているのはPre-MSIPだろう。

>>401
言ってること同じでは?
単座のPreはさておき複座はPreだろうがDJ乗って行う初期の訓練くらいならPreでも勤まりそうだから、
複座MSIPを少しでも温存するために寿命があるうちは複座Preに関してはそこまで退役早くないんじゃね
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 14:42:29.33ID:T4O4WkUx
F-2が部隊単位でF-3と交代するのが2035年前後
高等練習機も2035年前後には運用開始できるようにする必要がある
だから高等練習機も初頭には用意しとく必要がある
順当にいけば高等練習機の国内開発はない

T-7後継機がある程度中等の領域まで担当できる機体ならアメリカ型2機種体制
現行路線ならイタリア空軍型の3機種体制になるだろう

2機種体制なら高等練習機は外国機導入になる
T-7後継機も海外のターボプロップ機を日本仕様にするのでは?

3機種体制なら初等と中等は国内開発できる可能性はある
高等練習機は外国機導入となるだろう
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 17:06:58.03ID:/eqSTQop
ここでF-3の複座型とか言い出す奴が出て来て無限ループ
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 21:16:39.51ID:Lnm2f8Yp
アメリカはT-46の開発に失敗してから練習機はグダグダだったな
だけど、やっと正道に戻り空軍・海軍共にT-6&T-7体制になる
英国はテンペストが実用化する段階でもホークで頑張るつもりか?
イタリアがテンペストに参加する見返りにM-346とか採用しそう
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 21:22:03.69ID:KbdaDTLk
>>406
そもそもタイフーンが当分存在してるんだからそうなるだろう>ホークで
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 21:46:42.76ID:38HS+vTY
> アメリカはT-46の開発に失敗してから
練習機くらいなら問題ないと思って救済でフェアチャイルドを選定したら
想定以上に落ちぶれてて技術の殆どが失われてたってだけだわ
その後のT-45はどう見ても成功だし、他もT-50とT-3除けば至極真っ当
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 22:47:16.81ID:lV/jBagq
ASM-3ERの事も考えると対艦攻撃もできる戦闘機が欲しい
そう考えると高等練習機兼戦闘機の任務としては
・高等練習のために複座型もあり
・領空内の制空に特化
・陸自のCAS
・対艦攻撃
こんな感じだろう

F-3の
・単座のみ
・領空外の長距離侵攻制空
・対地・対艦攻撃なんかやらん

とは真逆

F-35は中間ぐらい
・単座のみ
・長中距離制空
・ステルス対地・対艦攻撃
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 22:56:18.22ID:KbdaDTLk
>>409
F-3の機外につるせば良い。
ってかF-15Jに搭載すれば良いだけだろう。
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 01:55:13.00ID:7RfYo3eW
台湾は練習機しか作れないから練習機に力を入れられる
日本は戦闘機まで開発するようになったから練習機にリソースを回せない
航空機に関しては日本は出世したということだ
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 03:44:52.08ID:yMojWY7q
>>411

結局、高等練習機/軽戦闘機というのは
後に本格的な戦闘機を開発する為のステップ以外の合理的意味はない

日本もT-1,T-2/F-1,T-4は将来の戦闘機開発のステップとして利用された
T-1で本格的なジェット機開発、T-2で日本初の超音速機開発、
T-4では日本初の実用ターボファンエンジンの開発
これらが後のF-2,F-3開発やXF9-1の技術的基盤になっていった

日本がXF9-1で戦闘機用エンジンの開発能力を獲得し
F-3の自主開発まで決まってしまうと練習機開発に技術的な意味はなくなる
練習機を国内開発するかどうかはコスパでしか検討しなくなる
まして高等練習機/軽戦闘機は練習機としては無駄にコストがかかり
戦闘機としては最初から能力不足な存在でしかない
高等練習機/軽戦闘機を開発には技術力育成以外に合理的開発理由がない

国内企業や防衛省にも既に積極的に練習機開発をしようという機運がない
本来の目的である戦闘機開発にこぎ着けたからだ
もはや練習機開発に無駄に技術者と予算を取られたくない存在だ
ただ、国内の工場に製品として生産できればよい存在だ
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 04:07:44.41ID:Gj8hQ2/6
ライセンス生産は無駄に予算を取るけどなー
ノックダウンも同様にだな
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:26.84ID:mpM+lQ8e
FCK1だが少数精鋭のSu27系列にとってヤラレキャラ扱いでも
雲霞の如く大挙してやって来るMiG21F13炒飯仕様を相手にする
乙戦と爆戦を兼ねたマッハ1.8を誇る自称練習機なんだろ。

T4だが日本国内では三菱重工業だけは理解困難のようだが
F3-30B二段燃焼器抜きでなくXF3-400推力向上いわゆる
連続定格に推力制限したXF5-1にエンジン換装すればFCK1と
似たような飛行特性となるね。

それぞれ翼面積または双発総合推力さえ弄ればSu25やA10なみ
兵装積載量と速度域で艦隊やヘリボーンを相手に無双する
設計思想と運用思想ねぇ。

主力戦闘機がほぼ駆逐淘汰された国家総力戦劣勢下の経験則と
苦い教訓があるイカレタ国家の軍隊組織では領空や200海里の
防空のほか沿岸域の制海権確保のため30個飛行隊195機体制や
5個飛行隊131機体制くらいはお守り代わりに配備するだろ。
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 07:59:06.11ID:yMojWY7q
>>414

ライセンス生産はF-104,F-4,F-15といった
外国製戦闘機の稼働率向上に役立ってきた
だから費用的に不利を承知でライセンス生産が選択されてきた

国内で生産される部分が多いほど稼働率向上に役立つ
F-35は単なる組み立てに過ぎないから以前の主力戦闘機のような稼働率は期待できない
それゆえF-35は改修の自由もないのと合わせて不安が持たれている

F-2なんかは導入当初こそ初期トラブルがあったが
今では空自内では使い勝手がよい機体として評判がよい
F-2の高評価がF-3自主開発を後押しをした要因になっている
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 08:28:36.95ID:7RfYo3eW
格闘戦の時代なら軽量小型機が大物を食えたが
湾岸戦争でスパローがよく命中することが判明してから世の中変わった
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 08:51:34.72ID:/AHnjG6j
F-4EJやF-15DJはメーカー都合の補修部品枯渇で用途廃止の早期退役なら
リプレース機はどう考えても単発単座でなく双発複座が欲しいね。

F-2A単座×62機
F-2B複座×12機
F-2B津波地上航空撃滅戦×18機→13機(海没で機体命数は賞味期限切れだし用途廃止しろorz)
F-2B胴体着陸大破×2機→0機(あくまで大本営発表な霞ヶ関用語として墜落だとか言うな!)
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 10:06:53.91ID:201RsUc/
高等練習機兼中型戦闘機を開発する場合スタートラインは
X-2ではなくてF-3のための先行研究群

エンジンはF9エンジンをシュリンクしたものに
機体形状は25DMUをシュリンクしたものになるだろう

エンジンの重量はEJ-200やF404のような1トンではなくて800kg程度
F9エンジンの推力重量比は9なので、7トンぐらい。双発で14トン

三菱の目標としては
・F-35以上の飛行性能とステルス性能
・F-3の半分の調達経費と半分の運用経費
・制空から対艦攻撃までマルチロール
・艦載型や無人機などへの発展余裕があること
・でありながらトータルで利益が出せる機体
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:22.31ID:Czt0wba7
>>415
炒飯空軍は既にSu-27系列合計のがMiG-21の数上回ってるし一機種の数比較で言えばMiG-21よりJ-10のが多くなってると、
以前として結構な数残ってるとはいえMiG-21系が数的主力だったのはもう過去の話
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 12:27:05.89ID:ZzhkHppj
F-3の国内主導開発が決定したせいで、こっちがややこしくなったよな。
前ほどコスト度外視で開発って選択がしにくくなった。
将来の訓練方針や訓練課程は予想したって無駄な気がする。こっちから
予想や開発方針を決めるのは無理筋だと思うんだがな。

ただ、T-4退役後のB.I.の使用機材を考えると、予想の足しになるかも。
・海外製練習機
ちょっとみっともないよな。国内で航空機開発が出来ないならしょうが無いけど。
・F-3
いいかも知らんがコストがね。定数削ってまで広報活動しないよな。
・国内開発
こっちもコストがね。富士重、川崎重への開発力維持って意味ならF-3に参加
させれば良いだけだし。

妄想の領域なら、使い勝手の悪い F35Aをそうそうに退役させて、
そこに F-1/T-2 的な開発を XF-9 単発で行うの良いかと思うけど
エンジンで問題が発覚したら、全機飛行停止になっちまうから
やっぱり筋が悪いな。
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 13:43:28.32ID:BtB2KZvz
T-7A T-50 F404単発
M-346 勇鷹 F124双発

F-9単発じゃ次世代の高等練習機として推力2倍ぐらいの過剰だろう 
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 13:50:22.12ID:yMojWY7q
LlFT機の国内開発は99%ないと断言していい
なぜなら開発計画が現時点でないと間に合わないから

LlFT機が必要ならF-2B退役に合わせ用意する必要があり
遅くとも今中期防中には選定して次期中期防早々に開発着手しないと間に合わない
現時点でそうした動きがないのは開発の可能性がないことを示している

ただ、T-4後継機とは必ずしも同じではない
LlFT機はあくまでもF-2BやF-15DJに代わって教育に使える機数があればよい
メインの中等練習機はあくまでもT-4の機体寿命に合わせて用意すればよい

LlFT機とT-4後継機を開発同じにする必要はない
LlFT機が必要ならF-3の就役と同時期にに用意が必要だが
T-4後継の中等練習機に関してはT-4の機体寿命に合わせて用意を考えればよい
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 13:52:42.26ID:yMojWY7q
訂正 T-4後継機と必ずしも同じにする必要はない
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 15:40:40.30ID:PbN0Zifw
日本列島の地形気象からすると設計思想と運用思想のものの考え方は
マッハ2.0も出ずにしょぼい超音速練習機LlFTなんてあまりにも数少ない
ジェット機運用が可能な平野部飛行場群を割り当てなければならない
馬鹿げた粗大ごみ以外のナニモノでも無いんだよ。
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 15:49:11.84ID:Czt0wba7
マッハ2なんか翼下クリーン状態で飛ぶでもしないと無理でしょ既存機だって
カタログ上の最高速度なんか実際の運用では出す機会ないぞ
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 19:26:38.22ID:+5a9I7yP
T-4の平均飛行時間が6000時間とかいう話はほんとかな?
だいたい機体寿命は7500時間くらいらしいけど
だとすると、そんなに余命はあるのかなという気がしないでもない
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/09/26(木) 22:13:30.56ID:ILmY2dyX
>>425
教習バイクに「400km/hを出せ!」と要求するようなの話に愕然
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 06:17:02.33ID:kfxDtazR
練習機といってもピンキリ
T-7AやM-346といったLIFT機やT-4,ホーク,アルファジェットみたいな機体は高級・高機能
ジェットでもアルゼンチンのパンパやインドのHJT-36やM-345の前身であるS211なんかは
途上国や1企業が大した需要の見込みのないまま開発できてしまう程度の機体でしかない
高機能の機体を求めれば候補は限られるし開発するにも金がかあかるのは確実
0431名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 08:46:08.93ID:n9zJSGcd
F2B単発複座は無事故12機と海没18機と墜落2機の不運さと独自改造困難な
非関税障壁を嘆くよりそういった要因ごと徹底排除したF3制空戦闘機の
バリエーションとして教導団向け双発複座も有り得るってことだよ。

F4EJ改、F15DJなど双発複座の実戦配備機に超豪華な超音速練習機LlFTを
兼ねさせる現状は数少ない平野部飛行場群な地形気象条件では適切妥当だよ。
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 08:53:11.54ID:n9zJSGcd
帯に短し襷に長しという格言があるが中途半端な超音速練習機LlFTの
大量配備なんて道東道北シベリアなみ超過疎地な全米竜巻街道荒野僻地の
ポンコツ飛行機墓場とか辛辣揶揄される米空軍基地でしか全く価値を
見出せない機種だったりするよ。
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 11:09:32.74ID:qjz3zLgE
T-7Aは、スバルの初等練習機とかぶるので
本スレではBT-Xのままの方がいいと思います
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 11:16:02.94ID:aFW5TvDv
T-7Aライセンス生産に比べてもF-3複座型(存在したとして)で高等練習は
現実味がないだろう。高価すぎ無駄すぎ
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 11:24:28.54ID:kfxDtazR
ボーイングが出す条件次第だと思う
例えばライセンス生産まかりならん、丸ごと購入しろと言い出せば
購入してもF-2BやF-15DJでの教育課程分の最低限の機数しか購入しない
T-4後継機は別途検討するという話になると思う

三菱や川崎といった国内企業が生産する意義がある程度のラ国が認められたら
T-4後継機分の多くも含めて採用しようかという話になると思われる
正直いってもう練習機の開発費を出すくらなら他の重要案件に予算を回したい考えるだろう
そこら辺はボーイングも日本の国内企業と関わりが深いから日本の国内情報は得られるだろう

アメリカ国防省は練習機に関しては技術移転にうるさいことは言わないと思う
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 12:53:30.96ID:UEMbCe5E
普通にいうだろう
T-7Aに使われているエンジンはF404だしな
まだ民生の方である程度やっているF110とかの方がハードル低そうだな
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 13:48:44.84ID:+WXSi1X5
割といろんな機体から引っ張りだこのF404系だけど、
空軍だとF-117で採用してたくらいで退役済みだから久方ぶりのF404系搭載機復活かな
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 16:23:41.78ID:+WXSi1X5
空軍全般じゃなくてアメリカ空軍の話
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 16:49:39.32ID:iNZEt6la
>>440
戦闘機に搭載するジェット無人機も開発済みだ」

知らんかった
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 17:07:51.77ID:kfxDtazR
F-3開発の本体は三菱重工がメインだけど
随伴無人機の方は川崎重工やスバルがメインですからね
無人機用小型エンジンの開発もやるみたいだから
練習機よりも無人機に力を入れるのは確実な情勢でしょう

無人機は今後は技術競争が激しくなる分野だから
練習機よりも無人機の開発・生産の方が将来性があるのは確実
そういう中で次期練習機の選定が行われていく

練習機はせいぜい国内で生産できればいいやという扱いになると思われます
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 17:34:57.97ID:OFDL0p0t
ふと思ったが今後は実戦に使う複雑で高価な無人機の操作をする前に飛行特性を習得する訓練用として単純で安価な無人練習機も必要となってくるんだろうか?
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 18:30:24.31ID:ZSTKpxj5
>>443
その時代の無人機をラジコンのように操作する必要はないでしょう。
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 18:41:57.14ID:UEMbCe5E
普通にシミュレーターで良くないか?>無人機
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 06:03:10.54ID:CzR4YP5a
https://grandfleet.info/military-trivia/korean-made-jet-training-machine-t-50-spain-loses-to-boeing-t-x/

この記事はT-50の記事だが
この記事の中でレオナルドはM-345はターボプロップ機のコストで
ジェット機を提供できる機体といってる模様

話が本当なら、T-4みたいな凝った機体にしないという条件なら
あるいは国内開発の可能性も出てくるのでは?
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 06:14:51.30ID:LXFviHqW
1億ドルの無人機を操作ミスでロストしましたとかだと怖い
0448サイトがアレなのもまぁ
垢版 |
2019/09/28(土) 12:22:46.58ID:BEl3rlhj
言うだけならタダ、感が否めない>M-345 そもそも今の空自シラバスに当てはめようと思ったら、中等を全部こなす事も出来ないし。
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 15:59:45.64ID:cJj/5Se7
>>443
複座戦闘機の後部座席を無人機のパイロット席にする

離着陸はその無人機パイロットが担当し
無人機はある程度自律飛行や戦闘を行うけど
直接操縦が必要な場合は、無人機のパイロットが担当する

後部座席の無人機担当のヘルメットバイザーには、無人機の席から見た風景が広がり
あたかも無人機に乗ってるような感覚で操縦できるようにする
できれば、複座のどちらも戦闘機の操縦と無人機の操縦をできる方がいいかもしれない

利点は、無人機を前方に出して、無人機のセンサー(レーダーやライダー)で索敵を行い
有人機の危険性を下げるのと、無人機は対G制限が緩いので、超絶機動が可能になる
有人機を追いかけやすいし、ミサイルからも逃げやすい
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 18:27:04.30ID:ZshgJHdL
>>449
複座機の機動と無人機の機動が異なる場合一発で空間失調だな
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 19:02:15.23ID:CzR4YP5a
調べてみたらT-33が導入されたのが1954年
後継機たるT-4の量産型が登場したのが1988年
T-4の方がT-33より寿命が長いかもしれないが
国内開発するつもりなら話が出てないとおかしい時期ではある
とういうことは次期練習機の開発は考えてないのかなと思ってしまう
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:35:04.02ID:cJj/5Se7
>>450
そんなのは慣れの問題

グローバルホークは、基地に操縦席を置いてそこから遠隔操縦していた
トリトンは、P-8に操縦席を置く構想らしい

戦闘機になると、偵察用のセンサー機はE-3とかに操縦席を置くのかもしれないが
戦闘もこなす無人機ともなると、バディの有人機から操縦するしかないし
パイロットが片手間で操縦できるわけがないから、複座の後部席から操縦になるだろう
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 21:59:50.69ID:BEl3rlhj
戦闘機ほどの機動はしないけど、米陸軍のAH-64EもGunnerが無人機の操作を担当するしね。
というか、無人機担当のWSOは直接操縦じゃ無くて、数機をどういう機動させるのかの指示を担当するんじゃないの?
恐らく後席に無人機を担当させる、は考えているだろうから。
なお、流石に戦闘機の後席で別の無人機をVR状態で操縦だと、担当者があっと言う間に不適合になると思われます。持たんて。
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 22:32:06.66ID:MkaJJ9Xl
>>453
そもVRで無人機操縦では一対一しか操縦出来ない
高脅威環境下に損失前提で送り込むなら、もっと多くの機数を制御出来ないと
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 10:59:58.85ID:lf7snV/H
練習機が全て地上シミュレーターで代替されるか、
それとも戦闘機や爆撃機が全て完全に無人化されるのでパイロット養成がそもそも不要になるか。
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 12:38:36.23ID:KkfmNGpk
妨害手段も発達するから遠隔操作の無人機は限界あるだろ
特に中国やロシアみたいな妨害が得意なとこには厳しい
後はAlによる自己判断に任せられるかだが、今はなんとも言えない
戦闘機もパイロットがいる以上はGとは無縁ではないので
シミュレーションだけで何とかなるわけではない
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 12:50:22.85ID:DSed8bb6
そもそも自立型AIなんて出てきたらパイロット自体必要なくなる時代に突入する
練習機なんてものは縮小傾向に向かうだろうね
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 00:19:27.04ID:zadk2+5g
>>456
現在の軍事通信は衛星回線なので妨害できない

直接通信なら、発信源を探知したり、妨害したりできるが
衛星通信だと、真上に電波を打ちあげるので、位置探知するには
衛星軌道上にELINT衛星を打ち上げて、個々の戦闘機が打ちあげた電波を傍受するしかないが
実際は移動目標からの電波を傍受してトラッキングするのは難しいそうだ

潜水艦も、昔は短波で司令部と通信していたので、全世界にばれてたりしていたが
現在は、海面に衛星アンテナを浮上させて衛星に向けて通信する、もちろんデジタル暗号化されているので
まあほとんどばれない
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 05:38:37.77ID:raf6O6qv
T-7AとM-346はどっちがいいだろ?
あと、M345,L-39NG,HIJ-36といった機体の比較
T-4はホークやアルファジェットと比べるべきか
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 07:46:28.17ID:Ozo/t7x9
T-4後継機&高等練習機は意外と大きな草狩り場過去の事例からすると国内開発するつもりなら
そろそろ話が出てきてよい時期だ
どうも国内開発の機運は低そうなのは否めない
練習機とはいえ200機前後の市場だけに
国内開発がなければ海外メーカーの動きが活発化しそう
練習機でこんだけ大きな需要はそうはない
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 07:53:30.94ID:pcZkwn1o
>>460
まあF-3に全力投球するってことでしょうな
T-7A導入の可能性が一番高いかな
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 09:04:23.59ID:raf6O6qv
F-3は戦闘機本体だけでな無人機開発もある
川重やスバルにしてみれば練習機より無人機なんだろ
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 11:33:42.83ID:zadk2+5g
中等練習機も高等練習機もマルチロールじゃないと機数を確保できない

中等練習機は武装を検討してたけど、完成してからバルカン砲を付けてみたら強度が無かった
武装する予定があるなら設計段階から盛り込むべきで
サイドワインダーの射撃や2000lb爆弾の投下能力やヘルファイヤの運用能力を
最初から付与すれば、練習機以外の使い道もあった

というように「練習機に武装なんか無駄、無駄を省いて安くつくるべき」という意見もある一方で
マルチロールにして練習用途以外にも生産して生産数が拡大すれば、ユニット単価も安くなるし
防衛力も上がるというような視点も持った方がいい

欧州の練習機はこの思想
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 12:07:46.78ID:G+/4dziq
>463
それは旧時代の思想

21世紀の日本において、ステルス性のない戦闘機に存在価値はない。
ゆえ、練習機をマルチロール化しようするならば、ウェポンベイとステルス性を付与せねばならず
それは大型化、高価格化を招き主力戦闘機と大差ないものとなってしまう。

マルチロール化で国内開発を安くあげようなどというのは机上の空論。
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 14:02:13.41ID:Ozo/t7x9
T-33の運用開始は1954年
後継機であるT-4は1981年開発スタートで
1985年に初飛行、1988年に量産機登場

開発スタートはT-33運用開発から30年に
満たない時期に開発をスタートしている
T-4はT-33より機体寿命が長い可能性はあるが
既に量産初号機登場から30年経過している
更に4年半は後継機の検討がないことが確定ている

練習機とはいえ新規国内開発なら開発期間を考慮する必要がある
流石に国内開発の可能性は低いのでは?
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 14:09:17.75ID:O1qz6L48
T-7(BTXじゃなく空自の初等練習機の方)って後継機どうするの?
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 14:54:18.89ID:raf6O6qv
T-7後継機はT-7改かもね
海外機を考えてるなら公募もそろそろするだろうし
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 15:48:33.02ID:zadk2+5g
>>465
BT-Xは攻撃機型も構想にあるそうで
ステルスじゃなくてもCTOL機なら攻撃ヘリよりは生存性が上がる

第4.5世代の軽戦闘機でも、敵の哨戒機や爆撃機ぐらいは落とせる
そんな軽戦闘機が、戦闘機部隊以外にも配備されていれば、
日本に爆撃する場合、直衛をつけないといけない
直衛機の航続距離が十分じゃないなら爆撃できない
というように抑止力になる
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 15:53:34.81ID:pAXfa85e
中国なんか既に脚の長いSu-27系が数的にも主力になりつつあるのに、
今更そんな雑魚が護衛に付いたくらいじゃ
MiG-21が千機くらい残ってた頃で時代が止まってないか
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 17:06:33.40ID:Ozo/t7x9
F-14やF-15みたいな空戦に強い大型機が登場すると
ほとんど空戦で軽戦闘機が活躍できる場がなくなった

相手がF-100やF-105とかなら軽快な運動性を生かして格闘戦で勝ち目があったが
F-4の後期のタイプだとミグ21相手に格闘戦もこなすようになってきた

空戦能力が高いF-14,F-15が登場してくると
ミグ21みたいな軽戦闘機は一方的に撃墜されるようになってきた
軽戦大好きなソ連でさえ路線修正してミグ29やSu27という中・大型機が主力に
もう軽戦闘機は三流空軍相手にしか使えない
特に日本みたいな中国、ロシアという大国と対峙してる国には無用の存在
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 18:59:00.37ID:7v9/303x
F-15の半分のエンジンで小型軽量化し半額で同等の機動力のF-16は無視するのか?
今のF-16はアビオニクスおごったから安くはないけど
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 19:05:23.31ID:zadk2+5g
いやいや、大型ステルス機なんて前世代で
今はF-35のようなコンパクトステルス機の時代

かつてのF-14やF-15の役割をF-16やF/A-18が奪ったように
F-35ぐらいのサイズの廉価で整備性がよくて場所も取らないステルス機が主流になる

ステルス機が大型化するのは
・機内燃料だけで長距離飛行を要求
・ウェポンベイに目一杯ミサイルを要求

F-35は両方かなえたのだが、アメリカがそんな要求するのは
自国防衛だけではなく遠征攻撃にも使うから

制空だけなら、F-35よりもさらにコンパクトでもステルス戦闘機として成立するはず
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 19:24:20.74ID:raf6O6qv
F-16は小型戦闘機だけと軽戦闘機とは違うジャンル
なにせF100&F110みたいな強力なエンジンを搭載してるから
貧弱な機体に貧弱なエンジンを搭載してる軽戦闘機とはちがう
「小型戦闘機=軽戦闘機」という図式をぶち壊したゲームチェンジャー
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:06.60ID:raf6O6qv
X-2バカが主張するような推力5〜6トン程度のエンジンを双発にした機体なんて意味がない
何せ最新のF-16なんかは単発でそれ以上の推力(13〜14トン)を持っているから
台湾の経国とかが居場所がなくなったのが端的に現実を教えてくれている

日本もプロトタイプエンジンのXF9-1でさえ軽く最大推力15トン以上を達成している
さらに2030年には最大推力20トン級を目指しているといわれている
エンジン1基でこれだけの推力が得られる技術があるのに貧弱なXF5系のエンジン双発機に居場所なんてあるわけない
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:39.78ID:/o9ejqgY
国内航空機メーカーのメインターゲットはF-3開発及び関連無人機開発
練習機を取るか無人機を取るかと問われれば迷わず無人機を取るだろ

日本のT-7後継機なら今中期防で開発決定して次期中期防早々に開発・試作機製作できても
T-4後継機に関してはどんなに早くても開発着手は次々中期防期間だからなあ
T-4を50年くらい使う前提じゃないととてもじゃないけど間に合わない
練習機は開発するつもりがないと判断して良さそうだ
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:50.31ID:zadk2+5g
X-2やXF5にこだわる必要は無い

F-15に対するF-16
F-22に対するF-35
のように
F-3の半分の推力の中型戦闘機を作ればいいだけ
XF9単発でも別にいい
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 11:20:45.45ID:H5idbZ3t
(A) XF9単発の高等練習機、中型ステルス戦闘機、無人ステルス戦闘機
(B) XF5ベースにコアをXF9のものにしたXF9の半分の推力のエンジン双発の
   高等練習機、中型ステルス戦闘機、無人ステルス戦闘機

どちらかの案をまず決める
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 11:31:19.76ID:vDUWh/d1
いくら妄想してもしょうがないよ
高等練習機が必要になるのは2030年代、F-35の調達が終了してF-3が調達が開始されるタイミングだ
2019〜2024年度の今中期防期間中では高等練習機の選定は予定されてない
もう時間的にも間に合わないだろう

高等練習機と中等練習機を兼用するなら確実に外国機導入だということだ
高等練習機と中等練習機を分離して先に高等練習機を導入して中等練習機は別途検討なら開発のチャンスがある程度
F-3の新規自主開発を選択し今中期防でT-4後継機の検討を見送った時点で
高等練習機を新規自主開発する可能性はほぼゼロになった
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 12:21:06.82ID:EqHXc91b
丁寧な解説ありがとうございます
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 16:29:02.91ID:4OBw11Du
>>481
ゴミのような案を2つ提示して選択せまる詐欺の手口
F-3辞めてまでやる理由がない
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 16:42:14.87ID:vDUWh/d1
普通にF-3及び随伴無人機の開発に注力
練習機は外国機導入で生産は国内でを目指すがベストでしょう
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 17:27:18.44ID:LGAa+8et
F-3は絵に描いた餅
出来ることを手堅く形にした方が良いよ
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 19:37:48.72ID:H5idbZ3t
>>485
F-3は侵攻制空機として90機 4個飛行隊編成するのは変わらない
一方で
高等練習機という名前の中型複座戦闘機は必要
無人ステルス戦闘機も必要
無人ステルス機の操縦用の複座機も必要

単発か双発かは決めておいた方がいい
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 20:33:43.88ID:26Q07ldY
X-2改とやらの珍戦闘機はいらんがな
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 21:49:28.01ID:sb+oJMq+
>>481
F9単発で作った方が『マシ』
>>488
そもそも高等練習機を採用するかもわからんだろう。現在だと
T-4相当機で十分じゃあないかっていう疑惑があるぞ。
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 22:09:22.33ID:4OBw11Du
>>488
X-2厨の馬鹿さにはあきれるが
今空自がどんな名目でも別の戦闘機を作る話を始めたら
F-3計画は流れる

>>487
F-3スレで言え
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 22:34:13.46ID:sb+oJMq+
>>491
T-4後継で第四世代相当のアビオニクスをつんだ機体を作るよりも地上のシミュレーターの完熟方向行った方が無駄がないでしょうな。
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 04:56:31.21ID:S4iOLT94
現中期防は2019〜2023年度の期間
この期間はT-7後継機の検討をしてもT-4後継機の検討はなし

だからT-4後継機の検討は早くても2024〜2028年の次期中期防期間中
もし国内開発するつもりなら開発スタートは次々中期防期間中
2029年度以降じゃないと開発スタートがないことになる

練習機といえども開発スタートから量産初号機登場まで7年前後はかかる
どんなに順調に開発が進んでも2036年以降じゃないと取得開始ができない
高等練習機どころかT-4が1番古い機体が機齢45年を越える機体まである状態だ

今のスケジュールだと基本的には外国機導入を軸にT-4後継機は動いてる感じだけどな
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 08:38:00.11ID:ilS/nTmi
F-3開発は正式に防衛政策として決定した話だからな
それを無視して妄想計画を書いてる時点でアラシだろ
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 09:50:38.90ID:17ZzDsmP
>>490
高等練習機とは言ってるが
初級戦技教育の戦闘機操縦課程で用いるのは
複座戦闘機で、過去を振り返っても
T-2=F-1の複座型
F-15DJ
F-2B
と結果として複座戦闘機を用いて訓練をしている

当然ながら次期高等練習機も複座型戦闘機でなければならないし
実際は教育飛行隊に配備する以外に各飛行隊にも少数づつ配備して
教官と一緒に定期的に戦技教育にも使われる機体であるから
将来戦闘機であるF-3やF-35と同等の操縦性や戦闘機としての能力が必要

さらに加えると現状のF-15DJやF-2B並みの予備戦力としての制空能力も要求される
BT-Xみたいなくそではそんなことは無理であり、現状複座の第5世代機は存在しないわけだから
新規開発するしかない。

新規開発と言っても日本の場合、要素技術も開発済みで、飛行実証までしている
米中露をのぞけば日本ぐらい
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 09:58:24.01ID:6Y8u2iKV
F-35に複座型が無いのに何を言ってるやら
T-7AかM-346導入は確定的だろう
おそらくT-7Aになると思うが機数がどうなるかの問題
あくまでも高等練習機限定での採用か中等練習機の領域まで担当させるか
ボーイングが出す条件次第でそこらへん変わってくると思う
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 10:27:01.94ID:17ZzDsmP
そんな外国の中等練習機を導入しろとか言ってるのは
日本の航空産業を破壊したい隣国人に相違ないだろう

初等中等高等練習機すべて日本国内で開発製造して
日本の航空産業を発展させるべきだ
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 10:49:58.24ID:WkxAuQ5U
アメ公も練習機なんて外国機使ってるがな
偏差値25の分際で隣国人とか難しい言葉使うなよ
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 11:08:46.39ID:CE6qiI1H
>>496
地上訓練で代用可能>耐G以外の高等機の各種

必要な旋回Gに関しても7Gまででる機体があれば、パイロットスーツを着用しないことで体感Gをあげられるのでむやみに推力の高い上に高価な武装やアビオニクスを摘んだ機体はいらない
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 11:42:33.29ID:ilS/nTmi
戦闘機の開発を止めて練習機開発しろとか主張する方が日本人とは思えない
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:10:15.26ID:s/fScaCB
戦闘機開発がそもそもできないか時期的に手空きになるなら練習機開発あてがえばいいけど、
これから戦闘機開発するぞってとこでで中等高等クラスの片手間でやれるほど楽でもない練習機開発に人や金割いてる余裕はない
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:34:17.35ID:4VbOCrDG
F-3が無人機運用のために複座タイプしか作らないなら、
F-3高等練習機型が派生するチャンスはある
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:37:15.80ID:WkxAuQ5U
高等練習機を国内開発したいってのは分かるけどそれにウエポンベイ付とかXF9単発とかXF5双発とか過剰な要求するのは理解不能
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:44:33.36ID:WkxAuQ5U
F-3複座はありえるが安価なはずはないし転換訓練はフライトシュミレーターで十分とされてるし練習機としてはないでしょう
F-3複座機はT-7Aの10倍くらいするんじゃね?
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:45:06.96ID:WkxAuQ5U
F-3複座はありえるが安価なはずはないし転換訓練はフライトシュミレーターで十分とされてるし練習機としてはないでしょう
F-3複座機はT-7Aの10倍くらいするんじゃね?
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:49:58.44ID:CE6qiI1H
>>504
いやエンジン開発の関係でF9単発はまだ解る。
実用性とかコストとか無視してるけどな
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 13:08:33.77ID:05R8EJSp
>>507
オホトニクみたいな、F9単発大型無人機なら分かる
F9単発超音速無人偵察機とかでも良いけど
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:58.19ID:17ZzDsmP
F9単発でもいいが、F9エンジンにトラブルが起きると
F-35以外の国産戦闘機が全部飛行停止になるので、そこらへんがまずい
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 14:36:52.87ID:ilS/nTmi
ここでどんなに妄想書いても
T-4後継機開発なんて最短でも9年半くらいはない
更に開発開始から就役までとなると15年以上ない

今中期防でT-4後継機選定を予定に入れなかった時点で
ほとんど国内開発の可能性はない
国内開発するつもりなら選定予定入れてるだろ

どんなに早くても新練習機開発は2029年じゃないとスタート不能
どう考えても新練習機開発は考えてない
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 16:21:22.63ID:17ZzDsmP
T-4後継はどうでもいいというか
改修して飛行時間延長すればいい
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 17:38:10.73ID:ilS/nTmi
改修してとか簡単にいってるが
改修計画すら今中期防には予定なんてない
政策として予定されてないものを予算も付かない
改修するのだって事前に何をどう改修するかの研究が必要で
その研究すらないので察することができるだろ
T-4の改修も今後9年半くらいないと思ってよい
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 18:56:29.32ID:oYDJGykt
トランプの御機嫌を取るためか装甲車すら輸入する時代みたいだから練習機も輸入かな?

■本日の市ヶ谷の噂■
陸自の軽装甲機動車の後継「小型装甲車」は
1800~2200輛も調達される予定だが、
仕様がいい加減で、事実上アメリカ様のJLTVが本命で、競争入札は形だけの官製談合との噂。
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 19:10:47.35ID:s/fScaCB
陸の装輪系は基本的には小松が担当してきたけどその小松がもう嫌とやめちゃった今、
そもそもそんだけ規模の装甲車オーダーに応えられるとこがもうない
儲けガンガンでるなら三菱だって工場拡張して小松の代わり務めようとするだろうが
トランプどうこうで思考停止しないでまずは現状把握しなさい
0515名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:28.89ID:UYysMRRo
F-3の複座の話が出る時、無人機の管理やらデータリンク管理って話になるじゃん。

それだけ〈結構大事なのは理解してる〉のため、フレームにバリエーションを持つのはよろしくない気がするんだよな。

いっそウェポンベイに入れられるRIOポッドをつくったらいいんでないかな。
リフティングボディにして脱出装置としても機能する。

乗る方はたまたもんじゃないか。
0516名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 20:14:54.55ID:K3h3F8ym
T-4後継機なんてトランプが再選したところで
必要になるのはとっくに退任した後の話だ
トランプがどうとか言ってるのバカだろ?
0517名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:37.42ID:ilS/nTmi
外国機導入前提の場合はだいたい配備開始5〜6年前に決定すれば間に合う
新規国内開発前提の場合は開発期間があるから10年以上前に選定しとく必要がある

F-3が2030年代に配備開始なのに2018年末に決定したのは
最初から新規開発ありきの選定だったから

逆にT-4後継機は今中期防では選定の予定がない
2030年代に後継機が必要なら国内開発の可能性はない
選定に開発期間を考慮をしてないから

T-4後継機が2040年以降でも余裕ならチャンスがないではないが
2030年代前半に必要なら新規国内開発はないだろう
0518名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:43.81ID:17ZzDsmP
T-4はおそらく
・新規開発も
・分解してFBW化も
・グラスコクピット&サイドスティック化も
無くて
現状の仕様のまま、強度低下箇所の交換や補修や
耐久性を増すための補強や、エンジンのオーバーホール措置による
3000時間の延長をやる程度だろう
0519名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 00:14:05.40ID:s3Wxb/+Z
F-1の3500時間→4050時間みたいに、しれっと延長されたりしてw
0520名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 02:21:41.06ID:gj6NNMFB
T-4の調達期間は18年だっけ?
機体の痛みかたは相当に機体差があるだろ

それでF-35が配備されてF-3が配備されるようになると
F-2BとF-15DJに代わって教育担当の機体が必要になる
その機体分の練習機はわりと早い段階で必要になる

痛みの程度が軽い機体は暫くは中等練習機として使える
こいつは後継機は急ぐ必要がないし必ずしも最新でなくてもいい
とりあえず古くて痛みが激しい機体はT-7Aあたりと交代
程度が良い機体はそのまま使用じゃないかな?
0521名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 05:49:34.25ID:Yh9mTk53
T-4をT-7Aと1:1で交代するのか?
200機も作るなら国内開発してもいいかもしれん
0522名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 06:03:35.52ID:bfve30De
連絡機としても採用し現任や予備の戦闘機パイロット技量維持にも用いるなら
T-7Aのような高等練習機の大量生産もありだろう。開発の余裕があるかはともかく

それにしても高等練習機の話をしてるのに戦闘能力がない機体は中等練習機などと
>>498で俺用語の愚論を垂れ流すX-2厨は有害
0523名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 07:44:01.50ID:kpz6RlTn
現実問題としてT-4も一気に引退するわけじゃない
T-33が長々と現役に留まったようにT-4も長い年月かけて引退していく
新練習機とT-4の併用期間は10年以上はあるのでは?
0524名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 09:11:45.07ID:mzpZthM+
>>522

>>498 ではそんな事書いてない
自国で製造可能なのに、外国機なんか導入するなうすらとんかちと言ってるだけ

初等練習機と中等練習機と高等練習機は明確に定義されている

初級操縦教育の初級操縦課程で使われるのが初等練習機
初級操縦教育の基本操縦課程で使われるのが中等練習機
初級戦技教育の戦闘機操縦課程で使われるのが高等練習機
0525名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 09:24:16.57ID:P6+oEjiq
練習機の国産に反対してる訳じゃなく高等練習機から派生した軽戦闘機の開発配備に反対してるんだよ
0526名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 10:13:40.25ID:zAZw9x69
なんだかんだT-4を使い続けて新型機を開発するんじゃねーの(ハナホジ
0527名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 10:33:42.50ID:kpz6RlTn
優先順位の筆頭はF-3及び随伴無人機
練習機の優先順位が低いのは間違いない
国内開発をするには相当にコスパよくないと企画倒れになる
お手軽技術と有り合わせの部品で開発しないと厳しいと思う
間違っても練習機の為に新エンジン開発だとか
無駄に新技術適用でコスト高はダメだろう
0528名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 11:07:46.93ID:ZaxoC/Xv
>>520
痛み型が平均的になるようにモスポールしているから安心しろ
>>526
普通にそうじゃあね?
各戦闘機の機上シミュレーターが高性能になったし。ジェット機の特性を覚える+Gにある程度ならす機体になるんじゃあないかな?
0530名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 21:25:01.05ID:iNaHkV/B
T-33は製造後25年で飛行時間6000時間くらいいったらしい
いくらT-4が色々調整してるにしても2028年には機齢40年を越える機体が出てくる
そんなには寿命は残ってないと考えた方がいいだろう
寿命延長改修も次の中期防期間中に動きが無ければ時間切れの機体が出てくるな
0531名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:10:18.15ID:nhIdkrUy
T-4はそもそも180機もイラン買ったよ
更新するなら60機くらいで十分
0532名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:32:49.17ID:ZaxoC/Xv
最低100はつくらんと確かメーカーは赤字だったような
0533名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:42:20.16ID:pZLRj5Pb
T-4は損耗予備をそれなりに用意してある、って聞いているんだけど、どの程度なんだろ?

あと、設計運用寿命7500時間で、精密検査等で疲労が少ないと判断されたら寿命延長の可能性もあるので、もうしばらく運用するかと。

あと、空自のパイロット養成シラバスをしらん向きは黙っていると良いと思う♪
0535名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:05.00ID:w7Y03tpd
ラインが無くなれば他の機体から部品を持って来ないと維持出来無い
0536名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:51:04.64ID:+kP7FUDy
ラインがなくなると部品の製造も終わるの?
0537名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 23:15:21.85ID:w7Y03tpd
>>536
当たり前でしょ
他で使ってるならともかく
数千数万数十万と数多の部品の中から
いつどこの部品が必要になるかもわからない物を製造する為の機械を、ただ遊ばせて保守し続けるメリットはないでしょ
場所も
0538名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 23:16:10.17ID:w7Y03tpd
場所も取るし固定資産税とかも取られる
動かない資産なんて持ってても無駄
0539名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 04:08:57.89ID:rHYDEz2e
練習機でも新規開発するにはそれなりの準備期間が必要
エンジン開発まであったT-4は実質的には1975年からスタートして量産初号機が1988年
エンジン開発がなくても案の募集から設計スタートまでの期間でも結構長い期間が必要
かれこれ10年前後は検討開始から量産初号機納入までかかってしまう

今中期防(2019〜2023年度)の期間中はT-4後継機の検討はない
2024〜2028年度の次期中期防期間中以降じゃないと検討すらされないことが確定している
次の中期防期間中は検討はしても開発着手までは規定できないので検討から開発・採用決定しかできない
開発着手が出来るのは2029年度からスタートの中期防期間中で開発・試験期間を考えると
どんなに早くても量産初号機が登場させられるのは2035年位にならないと無理

2028年にはT-4量産初号機が機齢40年を越える機体が出始める
2035年前後には最も古い機体で機齢47年になっている機体も出て機齢40年前後の機体が半数近くなる
そこまでT-4が余裕で大丈夫なほど頑丈に出来てるかだ
寿命延長改修の可能性もあるがこんなに古い機体を無理して改修しても延命期間はさほど長くはない
そこまでしてT-4を使い続けるメリットがあるかというと疑問だろう

ましてF-35には複座型機は存在しないしF-3はあったとしても最新鋭機を練習機に使えるはずもない
しかもF-35のうち40数機は半艦載機のB型になるので空自全体で練習機に使える余剰機が存在しなくなる可能性大
となるとF-3の配備に合わせてF-2Bの教育課程を代行する練習機は必要になる

となると、その練習機に関しては現在のスケジュールでは新規国内開発では間に合わない
練習機開発の可能性があるとしたら高等練習機と中等練習機を分割した場合のみだ
先に高等練習機を採用してそれは外国機導入とし、中等練習機は別途検討の場合のみ開発のチャンスがある
兼用の場合は高等練習機に機体を合わせるから外国機導入になってしまう
0540名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 04:41:23.56ID:KHNd+59Z
高等練習機がT-7Aで中等練習機はT-6って線はあるかなあ?
0541名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 04:52:18.56ID:rHYDEz2e
どうしてこんなスケジュールになったかというと
結局はF-3開発及び随伴無人機開発最優先の方針が2018年末に決定したからだろう
国内企業の研究開発はそれを最優先に注力されることが決定した
日本も練習機開発よりも戦闘機や無人機の開発が優先される欧米航空先進国に近い状態になってきたことを意味する
日本が航空先進国並になってきたのは喜ぶべきことなのかもしれない
0542名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 05:38:19.60ID:k4A+nwx4
>>539
2035年で量産初号機が出るなら十分に間に合うな
0543名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 05:47:06.90ID:rHYDEz2e
高等練習機の方は無理だろ
高等練習機の方は2030年位には目処が付いてないとまずい
0544名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 06:08:57.20ID:k4A+nwx4
高等をそもそも採用する機が無いのでは?
採用するつもりがあるならすでに漏れ出てると思うんだけど?
0545名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 06:17:08.41ID:w8G6UtW0
T-7後継がそのヒントになりそうだけど
同クラスの機体を調達になったら予想がつかない
0546名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 06:31:39.87ID:rHYDEz2e
F-35は複座型ないからねえ
F-3に複座型があったとしても余剰機なんて当分ないから練習機に回せない
F-35&F-3のパイロット養成にはF-2BやF-15DJを練習機に使うのは費用がかかりすぎる
あくまでもそのままF-2AやF-15のパイロットになるから合理性があった制度
T-4も古い機体で先が無いのも確実だし高等練習機は入れてくるだろう
0547名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 08:37:03.48ID:+jUyA1N7
素人考えだけど
初等教育を終えたあと具体的基本的なジェット操縦は中等練習機で取得
サイドスティックやグラスコックピットでの機動やトラブルシューティングの知識はシミュレーターで取得
最終的な高Gの経験やシミュレーターでの知識を実体験するのは高等練習機
となるのかな
0548名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 14:22:19.32ID:zMyGDudH
>>547
アメリカのF-35のパイロット養成は
T-38の後にシミュレーションを経て教育隊のF-35に乗せて訓練

日本は教育隊にまわすF-35は無いだろうし
中等訓練後の戦闘機操縦訓練を単座で独学しろという方向にはまだいかないと思われる
教官の役割は操縦技術の評価なんだけど、複座でやらないと難しいだろう
0549名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 15:23:27.80ID:lly/pJz+
F-16Dには乗せないでシミュレータと実機か
それなら日本もT-4の後はシミュレータと実機で行けるかも
0550名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 22:00:37.50ID:rHYDEz2e
空自はいきなりT-4から単座戦闘機に乗せるという大胆なことはやらんだろ
初等練習機からT-7Aみたいな戦闘機に近い練習機に乗せるようなことも好まない
おそらく中間に簡素なジェット練習機を挟む可能性が高い
0552名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 22:50:05.01ID:Jb5/JXuF
連絡機、広報機って性格も担わされる機種になるだろうから、買ってきてホイッて機体はよろしくないよな。

外販用エンジンでもつくって売りつつ、練習機開発なんて妄想の領域だしな。
0553名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 23:58:05.73ID:JT5h8Etv
>>550
好まないとか自衛隊の関係者の中でもかなり上の方の方ですか?
そうじゃないならただの妄想だと思うのですが……
0554名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 00:24:08.57ID:KZlmVAzo
普通に米帝ですらT-7Aには段階的にはさんでいるからな

好まないというかジェット初心者がやったら事故多発すると思うな
機体そのものは第四世代後半の戦闘機とほぼ同じなんだし>T-7A
>>552
テンペスト陣営にもはいっているイタリアが練習機をしれっと開発して売り込む可能性
0555名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 01:26:06.45ID:BOhUcyOj
>>554
T-7Aが高等練習機よりで、イタリアのが中等練習機よりで安いんだっけ?
F-3と無人機に全力投球なら、両機種とも海外機導入で行けなくもないか
高等練習機がT-7Aで、中等練習機はT-4延命の可能性の方が高いとは思うが
0556名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 01:57:03.45ID:Yz7F27AM
税収考えたら、多少高くても国産がいいんだろうけどね。
稼働率高そうだし。なにも海外メーカーにインクジェット商法やらせる必要ないだろ。

xf9 mild みたいなエンジンでもあればいいのにな。
エンジン問題の飛行停止はどのくらいの差異があれば別物と認められるんだ?
前例がないかな?
0557名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 04:30:01.11ID:2WsVFmiA
T-4は延命というより寿命が長く残ってる機体を
しばらく中等練習機として使い続けるというほうが正解でしょう
延命は永久に延命し続けられるわけではない
戦技訓練ができる練習機は必要になるのでT-7Aは導入の可能性が高いかと
0558名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 04:56:39.55ID:2WsVFmiA
あと、練習機に何でも開発すればよいということを言い出す人がいるが
金をかければ練習機なんて技術的にはいくらでも開発できるだろ
問題なのは金をかけられないでお手軽技術で安く開発・生産しないといけないから難しい
かつてのT-4みたく専用エンジンまで用意するような開発は技術的な動機がないとやらない
それは戦闘機まで新規自主開発する国になると練習機で開発能力を高める必要がないから
日本の小型軍用機の優先はF-3と随伴無人機の開発が最優先と決定してしまったから
0559名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 06:03:48.08ID:vBuivo8z
アメ公って今後はT-6→T-7A→F-35になるのかな?
0560名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 06:47:05.13ID:xGSnp6+q
F-3の開発が終わってしまったら次に新型機を開発する機会は当分ない
T-4後継や高等練習機を外国機にするのは勿体ない
国内で開発してもらいたいものだ
0561名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 06:51:30.63ID:gCtMWb0d
JAS39はマッハ2でNWM680kgやLBM610kgなどFritzX主翼懸架
突放試験を成功させた使い勝手の良い機体だがマッハ1.6の
1960km/h域が謳い文句の高等練習機なんて米韓のみ必要だし
いずれの他国も事情考慮するとそんなもんに全く価値を
見出せていないんだよ。

日本列島の地理地形制約よりけりが判っていないようで
最高速度1111.1km/h、失速速度167km/h、離陸滑走距離655m、
着陸滑走距離704mという機種選定要求仕様の特性に収まる
T-4中等練習機のかわりにT-7A/JAS39D改を迂闊に導入すると
主力作戦機やB737-800旅客機と各地飛行場滑走路の争奪戦
となるというのにBoing必死なんだな。
0562名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 06:57:09.45ID:RSTsMUme
F-3の本体開発は完了しても関連無人機開発は継続する
無人機に関しては川崎、スバルが主役となる
F-3開発が一段落してから本番になるのが川崎とスバルだ
練習機開発の為に重要事項をないがしろにはできない
0563名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 08:11:40.53ID:LsX/sq08
韓国は高等練習機が必要というより
日本がT-2/F-1を開発したのと同じで技術育成目的の動機だろ
0564名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 08:11:53.56ID:DZwRoRop
ID:gCtMWb0dの書き込みに精神病を感じる。
病院行ったほうがいいぞ
0565名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 08:20:37.76ID:8Qw5UkPM
そもそもT-4の代わりではなく高等練習機をだしな
0566名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 10:43:07.99ID:mqECDjjK
T-4後継機はスバルに犯らせたい
合理化して小中高兼用練習機はできないのか
0567名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 11:19:14.15ID:LsX/sq08
日本のT-7後継機が担当領域が広がれば
アメリカみたいな2機種体制になる可能性はあるな
ただ、高等練習機導入の可能性自体は高いから
中・高等兼用機は日本独自開発の可能性は低いでしょう
たぶんT-7Aの導入になる可能性が高い
イタリア空軍みたいな3機種体制なら高等は無理でも中等の開発チャンスはある
T-4も一気に引退じゃないからT-7Aの配備期間を開発に充てられる
現実的な予想はこんな感じ
0568名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 11:51:13.01ID:T/zbMxjH
日本は海外のDA20/40やSR20に当たる機体が無くてTPのT-7とかでやってるのが無駄
0569名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 12:03:55.02ID:6DWa67wS
・F-3が国産化
→T-7輸入
・F-3がアメリカと共同開発
→純国産練習機開発
0570名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 12:43:30.52ID:RSTsMUme
F-3に関しては新規自主開発は決定だからな
これは決定事項だから練習機開発が重視されることはない

練習機は部品単位で1から開発する手法では開発できんだろ
開発といっても既成部品をかき集めて練習機として成立させる開発になる
T-7Aなんかもエンジン含めて古い技術をかき集めて開発した感じ
T-4みたいな専用エンジンまで開発するみたいな練習機開発はもうないだろう

先のことは断定はできないが
国内メーカーがお手軽開発の機体を提案できるかだね
T-4みたいな企画は戦闘機や無人機開発が優先されるので成立しにくくなる
0571名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 14:28:21.05ID:1niWVvFA
T-7もT-4も後継機作っても日本の防衛力底上げにはならないので
T-7BとかT-4Bのような改良型の再生産および既存機体の改良型への改修で済ます。

F-15に対するF-16、F-22に対するF-35のような
F-3に対するロー級の戦闘機は、
高等練習機、廉価な中型戦闘機、無人機、無人機操縦母機、海外輸出用など需要がたくさんある。海自の艦載機にしてもいい。
これはまじめに作った方がいい。

開発ラインは

・装備庁+MHIのトップ技術者のF-3チーム
・MHIの中堅技術者+KHIトップ+SUBARUトップの高等練習機チーム

に二分する。
「そんなことしたら技術者が足りなくなる!」
と言い出す人もいると思うが、足りないのは開発案件がF-2とX-2に絞られて
関わってたのも技本や装備庁の航空装備研究所と三菱の航空部門でもトップエリートに限られてたから。
一方、高等練習機は最高性能や最先端とか必要ないので、余った技術者で既存技術でやればいい
クライアントは装備庁ではなくて空自で、空自とMHIとKHIとSUBARUで、最適なコストと性能の戦闘機を作る。
製造は総力戦だから、3社プラス新明和とかで分担して製造すればいい。
0572名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 14:34:33.23ID:LsX/sq08
何いってるんだ?
F-3開発なんて三菱だけでなく川崎、スバルの技術者も総動員だぞ
さらに無人機開発まで控えている
0573名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 15:02:53.63ID:vBuivo8z
今の戦闘機は小さくしてもアビオはケチれないから安くならんしな
0574名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 15:35:22.68ID:RSTsMUme
日本に戦闘機を二機種同時開発なんて無理だよ
技術者の数がどうとか以前に戦闘機を二機種同時に調達が極めて困難
予算の問題もあるが二機種同時に導入する説得力がある理由がない

むかしF-15とF-1が同時期に調達されたケースはあったが
練習機に毛が生えた程度の機体だからできたが
今日レベルで通用するアビオを備えた機体は無理だろう
練習機に武装させただけの機体なんて導入するだけ無駄

だから日本は主力機を調達する一方で
1世代前の主力機を改修して能力向上していくしかない
F-35で改修の自由がないのが問題視されるのは
稼働率と共に日本の防衛力製品に支障があるから
F-3と同時に他の戦闘機を開発する為の計画を妄想しても実現性は全くない
0575名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 15:53:04.15ID:vBuivo8z
軽戦闘機厨の主張ってFA-50を開発しろってことだが本国以外ではマトモに戦闘機持てない三流国がちょっとだけ調達しただけで全然需要がない
0576名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 17:56:20.72ID:N1zI41LH
日本のT-7は場外乱闘的なトラブルはあるが
機体そのものは空自に気に入られてる感じだけどな
0577名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 18:08:21.22ID:xipVmbGJ
そりゃF-35運用を行っている国はある程度教育訓練を任せられる機体として、T-7A(Aまで書きましょう)にある程度以上の興味は示すでしょうに。
0578名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 20:34:19.22ID:KZlmVAzo
>>575
正直複座の戦闘機を調達したほうが結果として安上がりだしね。
>>576
普通に悪く無い機体では?>初等のT-7
0579名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 20:39:31.77ID:ZPRsbtcE
国産練習機にアメリカ機みたいな命名するから話がおかしくなる
0580名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 22:20:21.14ID:KZlmVAzo
アメリカとの意思疎通関連も含めてあえて師たる米国式にしたんやろ>形式
0581名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 05:26:14.31ID:b09C/awc
というか空自はF-86やT-33といった
アメリカ機を採用して発足したからなあ
わざわざこれらの機体に別名与える必要なかった
ニックネームに日本名を与えてたくらい
0582名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 06:29:02.50ID:O6P2tU2X
>>575
FA-50ならまだ良いんだがステルスにしようとか言い出してるからKFXまで機体規模が大きくなってる
KFXですらウェポンベイどうしようか状態なのにね
0583名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 07:00:23.76ID:iBKSl5/X
プロトタイプエンジンとはいえXF9-1のドライ推力は11トンを超えて
前作のXF5-1を双発にした最大推力以上で小型小推力エンジンの双発機は存在価値がない
実用型のF9エンジンともなるとドライ推力13トン、最大推力20トンを目指すといわれている
普通に考えれば古いXF5系を正式化して練習機開発など予算的にするはずがなく
まして軽戦闘機化などするはなずもない
0584名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 08:00:12.50ID:ue50VaUG
ボーイングは海外市場を舐めて掛かっているがそれぞれの
国家内政外交の実情と地理地形制約に見合った提案しないと
飯のタネであるB-737系列もB-747系列のように日本市場から
放逐されるぞ。

墜落事故損耗率21.2%とか金字塔モノのT-33中等練習機とか
ロッキードマーチンが師たる米国式だとか頭が湧いているのか
一体何の寝言をちゃべちゃべとのたまわっていることやら
悪夢以外のナニモノでも無いしF-35A単発単座機も案の定墜落pgr

スバルのT-1B-10は最終機ベース43年間を無事故で全機退役
させたがM-345やL-39NGとほぼ同等級の単発複座ジェット機で
離陸滑走距離853mの着陸滑走距離1052mは横田空域以外の
日本列島各地の農道離着陸場や旧軍飛行場跡群での運用は
物理的困難というネックがあったよ。

テキストロン機ベースのT-5とT-7だが機体寸法と翼面積と
飛行特性とほぼ同等の機種にはスバルのキ44やJ9N1があり
伝統矜持の主翼凶悪剛性を含む枯れた設計思想と前例踏襲
でありカワサキKJ100ターボジェットエンジンをベースに
推力1.18倍ドーンなKJ118とかいうバリエーションエンジンを
将来開発のうえ両脇に抱えさせればJ9N1コンパチに早変わり
するだろ。
0585名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 08:06:49.22ID:ue50VaUG
日本はアメリカ合衆国与野党官民との意思疎通関連も含めて
海自T-5と空自T-7と陸自412EPXの制式採用だよ。
0586名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 08:42:05.20ID:ue50VaUG
T-33単発複座機のJ33エンジンは水エタノール噴射で推力24kN級だし
R2Y2やT-4など双発複座機でないと死んじゃう病の国家に勧めたのが
そもそもの大間違いであんなに墜落死亡事故を出すことも無かった。

ロッキードマーティンは製造物責任PL法が無い時代で損害賠償請求の
民事訴訟沙汰に明け暮れず本当に良かったねぇ。

キャピタルゲイン詐欺な自己資本比率維持と蛸足配当詐欺の企業体質で
経営財務環境は自転車操業の様相だし機体設計開発費や高給取り社員ごと
労働組合経由キックバックで米民主党巨額政治献金の裏金プーリング
づくりに消えて逝くスキームだがそもそも汚職や癒着に塗れて薄汚れた
社史伝統はロッキード事件で誰もが知っておりまぁ仕方が無いとは
思うのだが日本が採用し続けてくれないと死んじゃう病は改善した
ほうが良いぞ。
0587名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 09:10:33.23ID:TK6WK/6E
>>581
アメリカから輸入した機体の名前はアメリカ命名のままで良いだろ
日本で国産した機体にアメリカ式の命名するからおかしくなる
せめてJT-1とかT-1Nとかなら区別がついたのに
0588名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 09:21:23.02ID:Wgh9Asnj
>>574
2機種と言うが開発段階が全然違う

高等練習機は新規開発技術が無い。
既存のF-2やX-2で実証した技術をそのまま流用してMHIというメーカーが設計製造する案件。
もちろん空自や装備庁が審査はするがあくまで三菱の練習機であり戦闘機。

一方、F-3は装備庁航空装備研究所が、技術開発をしながら設計する戦闘であり
大量の新規の要素技術を各重工メーカや電機メーカーに発注し、試験実証しながら開発する案件。
初飛行まで10年かかると言うのはそういう事。

高等練習機は、作れと言われれば、すぐに設計案出して試作製造に入れるのに対して、
F-3は、作れと言われてもまだすぐには無理で、先に予算化されてなかった要素技術の発注をして
X-2みたいな非武装の試験機の開発からしなければいけない。
高等練習機の方が先に製造ラインが立ち上がる、ギャップ的には5年くらい先行するだろう。

大雑把に言えば
2020年から両方の開発が始まっても
高等練習機は2025年には製造開始でも、F-3は2025年で試験機が初飛行できていればいい方。
0589名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 10:10:07.38ID:b09C/awc
ここで妄想を主張しても意味ないだろ

F-3の新規自主開発は国家の防衛政策として開発が決定
2020年度から開発スタートが確実な情勢

高等練習機開発なんて全く検討されてないし
T-4後継機の選定予定も現在は存在しない
妄想計画を現実の話みたく書くのは無駄
0590名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 10:35:29.50ID:njjhm8Su
5ちゃんのスレなんて妄想茸を食んでナンボwだけど、
それにしたって、輸入単発開発リソースbotが邪魔くさい、のレベルではある。現状。
せめて空自のパイロット育成の現状を踏まえて食んでくれれば良いのに。
0591名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 10:49:45.78ID:a02HbnnS
高等練習機のほうが戦闘機より早く開発できるのは間違いないが現時点で国産高等練習機は必要とされてない
0592名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 12:00:46.28ID:b09C/awc
そうなんだけど
新規開発前提だと10年以上前に動かないといけない
外国機でも検討期間まで含めると5年以上前に動く必要がある
2030年代前半に必要なら事実上、新規自主開発の可能性はないな
0593名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 13:57:42.67ID:njjhm8Su
あんまり例えとしては出したくない事例だけどさ、
日本はC-2とP-1を同時開発した実績があるんだから、兵装以外のアビオニクスの共通化が図れる中、高等練習機と戦闘機の
同時開発はやれない事は無いと思うよ。

ツッコミは面倒なので誰かやってw C-2開発遅延の時系列を調べるのめんどい。

現状のT-4でも戦闘機訓練課程の初級(最初20時間だっけ?)を行っているので、
T-4後継機はある程度の兵装操作まで対応するんじゃないか?とは踏んでいる。
だとしても、日本の場合部隊に移ってからも複座での指導訓練(とでも言うのかね?)があるので国産戦闘機は複座を用意すると思われる。
ホントF-35部隊はどうすんだろ?
0594名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 14:26:05.15ID:+lWw9rnE
T-7Aを戦闘機飛行隊にも数機置くつもりなんだろ
0595名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 14:29:28.10ID:b09C/awc
戦闘機と練習機が同時開発可能か以前に練習機開発の優先順位が低い
最優先はF-3開発と随伴無人機、次いでC-2&P-1電子戦機とかが優先
これは防衛省、国内メーカーもそういう認識でいる

防衛省、国内メーカーも優先順位の高い案件の予算を練習機開発の為に削りたくない
これは日本に限らずアメリカでさえ同じ状況で日本も同じになりつつある
F-3との同時開発が可能かを論じる以前に同時開発の対象に選ばれない
それくらい練習機の開発意義は低下している
もはや国内で生産できりゃいい程度の存在になってしまった
0596名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 14:39:23.05ID:njjhm8Su
脳内ソースなbotもなんつーかね。
一応ツッコミ入れると、今時の戦闘機は電子戦は標準搭載なので、スタンドオフジャマーと思われるC-2電子戦機であってもリソースのかち合いは起きます。
0597名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 14:45:51.70ID:b09C/awc
練習機を国内開発するには優先事項を無事に開発できた上という条件がついてしまう
自然とエンジンを筆頭に有り合わせの部品と技術でお手軽開発が大事になる
そのお手軽開発の要素になる有り合わせの要素が乏しいのが日本
T-4の近代化再生産だって新規開発並み手間暇費用になってしまう
技術的には練習機開発は難しくないが優先順位の問題で難しい
外国製部品を寄せ集めて練習機開発は技術的には可能だろう
ただ、そこまでして新規開発するくらいならライセンス生産でもいいやとなってしまう
0598名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 15:16:38.31ID:IJFwTqt+
T-4後継機も高等練習機も2019〜2023年度では検討さえされない
2024〜2028年度の期間に検討されても開発開始は早くて2029年度は確定的
2030年代前半に必要なら国内開発は絶望的だろうな
こいつは中期防期間という根拠からそういうことが見えてしまう
0599名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 16:08:09.66ID:i1VV5NXq
最近の中東事情では屈指のヤラレキャラと成り果てたF-15系列と
F-14AM早期警戒管制機と連動させたイカレタF-4E系列の客観的な
事後評価が激変しているようで日本の思惑として最小公倍数的に
どうするつもりなのかぁ。

スクランブル迎撃戦闘機 165機
F-15J前期×97機
F-15J後期×68機

前線戦闘爆撃機 127機
F-2A×64機
F-35AというかF-2A2だろ×63機

高等練習機 58機
F-15DJ前期×12機
F-15DJ後期×34機
F-2B無事故×12機

中等練習機 195機
T-4×195機

艦載機 42機
F-35B×42機

用途廃止 80機
F-2Bゾンビ(海没復活でも命数尽き果て)×13機
F-4E系列骨董品(2021年全廃予定)×67機
0600名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 16:58:47.47ID:C7a/Dumy
F-35AはF-2A改2の前線戦闘爆撃機でなく
F-35B艦載機の陸上高等練習機かも知れない。
0601名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 17:00:39.33ID:tADSIirM
機数で考えるより飛行隊単位で考えた方がいいよ
0602名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 17:00:43.15ID:W1K/F0ij
>>599
3世代上げて4世代と5世代下げても不毛だろ
昔を知っていると最近はF-35こそ評価爆上がりしたなあと思うが
0604電子戦…キコエナイw
垢版 |
2019/10/06(日) 18:52:43.60ID:njjhm8Su
…小文字なんじゃねーか? w
F-3も初期ロットはF-2の代替で艦船絶対狩るマンを充てるやも知れん。ASM-3改を4発ウエポンベイに入れて。

…めんどうだからF-3は全部複座にしない?、今ならアビオニクス機器も複座の余ったスペースで収まるでしょ。
0605名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 21:08:00.72ID:Cem7Z8XJ
>>593
過剰すぎて笑えるけど>共通アビオニクス
ってか、そんなもん開発するなら量産効果を考えてF-3B開発したほうが安くなるとおもう
0606名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:12.99ID:O6P2tU2X
>>593
アビオニクスって何か理解してる?
電力だってF-3に合わせられた物を開発するんだぞ
合計推力40tに行く可能性すらあるF-3のエンジンの発電量に高等練習機のエンジンが付いてこれるの?
0607名無し三等兵
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:01.32ID:fx1LoOT1
アビオニクスをユーザーインタフェースと勘違いしているならF-3がF-35に寄せていくだろうしむしろT-7Aの方が効率的になりそうだが
0608名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 01:42:58.79ID:mNPPcwdZ
今中期防でT-4後継機についての検討が無かった時点で諦めろ
いかに練習機とはいえ設計開始から量産初号機が出るまで7〜8年はかかる
その設計開始が早くても2029年度スタートなんだから
いかにT-4が頑丈にできていても50年近くも後継機無しは有りえない
T-4の全部でなくとも何割かはT-7Aになるのは確実だ
0609名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 01:59:17.17ID:1rPbcMaL
正直多少金がかかってもT-4再生産したほうがいいきがしないでもないけどね。
エンジンの改修等で練習機不足らしいし

高等練習機馬鹿は帰ってどうぞ。

空自、パイロット養成に遅れ/エンジン改修で練習機不足
共同通信 2019/10/6 15:56

航空自衛隊のT4練習機のエンジンに4月、不具合が見つかり、同型の約200機が一時使用できず、戦闘機パイロットの
養成が遅れていることが6日、空自関係者への取材で分かった。
本来は一線を退く40歳前後のパイロットを搭乗させて人数を維持するが、空自内には
「操縦士の採用を増やさざるを得ず、質の確保が難しい」との見方がある。

近年、空自の警戒監視の重要性は増している。 領空侵犯の恐れがある外国機に対し、2018年度に緊急発進した回数は
999回に上り、過去2番目に多かった。
今年7月には島根県・竹島(韓国名・独島)周辺で中国、ロシア機が共に飛行する異例の事態も起きた。
https://this.kiji.is/553468458598253665?c=39546741839462401
0610名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 03:39:32.14ID:9iXidG4M
T-4再生産なら簡単にできるわけじゃない
T-4近代化版を開発するにしたって数年は開発期間が必要
F-3&F-35時代の練習機に仕立てるには相当に改装する必要がある
経年劣化が進む現T-4の現状を何とかできる存在じゃない
今中期防でT-4後継機(T-4近代化再生産を含めて)を検討予定がない時点で
T-4練習機の経年劣化に早期対応する方法が外国機導入(ライセンス生産含み)しかなくなった
0611名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 03:51:05.80ID:zMIofIgm
T-4再生産しても高等練習機が必要なのは変わらんぞ
0612名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 04:26:41.04ID:1rPbcMaL
航空自衛隊に『『いま』』必要なのは中等練習機な
で、普通に考えて代替え機を作るなんてせず。T-4にしたほうがシラバスなどの負担は少ない。
なのでT-4再生産で良くないといってるわけだが
0613名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 04:42:13.42ID:PrfGPnFG
いま必要ってT-4再生産まで何年かかると思ってんだよw
買ってきた方がマシ
0614名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 04:56:27.83ID:9iXidG4M
T-4は生産終了から10年以上経過したからな
ネジ1本単位で生産体制再構築しないと無理だよ
しかも古い機体をそのまま再生産も意味がない
実際にパイロット教育に支障が出てきてるなら
次期中期防で選定して外国機早期導入(ライセンス生産含み)だろ
0615名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 06:12:32.87ID:fnPhLhIx
もう次期練習機の開発期間はないな
2030年前後には後継機は必要だろう
T-7A,ホーク,M345&M346,L-39NGなどが候補
0616名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 06:25:40.71ID:2RPp2OmN
>>609
練習機の不具合の記事なのに

本来は一線を引いたパイロットを乗せるだの操縦士の採用を増やさざるをえないとかなんのこっちゃ
0619名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 06:43:27.41ID:fyE1/C77
>>616
たかが数ヶ月かそこらで逼迫するほどパイロットがカツカツなわけなかろうし
中露にあわせて戦闘機増やすのとの混同でなかろうか?
0620名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 09:41:07.13ID:Ufcg8vu/
ttps://www.khi.co.jp/ir/pdf/etc_191001-2j.pdf#page=7

これが川崎重工の事業計画

あんまり練習機開発を臭わせるものはがないね
将来戦闘機や電子戦機のことは書かれている
0621名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 09:45:12.77ID:jrmbx3WH
年間養成数は
戦闘機が350機ぐらい(高等練習機も含む)

パイロットになるのが25歳から40歳までの15年齢階級とする
各年齢階級に同じ人数のパイロットがいるとする
350÷15=23人

戦闘機のウイングマン資格を得られるのは1/3確率だとすると
これの3倍の人数を中等練習機で1年間に養成する必要がある。だいたい70人
中等練習飛行隊は4つなので1個飛行隊あたり18人ぐらい

教官の数もそれ以上必要
数字的にはそれっぽいな

つまり中等練習機の飛行がストップするだけで70人から80人ぐらいの養成がストップして
新人の戦闘機のパイロットが供給されなくなる
0622名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 10:19:13.44ID:F65lNi6z
中等のほとんどの分野もT-7Aで良いよね
T-4よりも維持運用費用安いからT-7A使った方が安く済む
0623名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 10:38:32.91ID:+IQF4WAN
また米軍調達価格で「安い」比較かよ
0624名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 11:08:04.83ID:Ufcg8vu/
個人的にはT-4の代替が必要なのは2030年前後だと思う
むろん飛行時間が目安だから単純に機齢では比較できないが
T-33やT-1も機齢40年前後で更新されていった
2030年前後だと国内開発の可能性はT-4近代化再生産を含めてないな
0625名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 12:02:19.85ID:1rPbcMaL
>>616
ウィングバッチの維持にもつかわれてるぞ>T-4
0626名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 16:22:55.50ID:Ufcg8vu/
川崎重工の事業計画を見てもわかる通り
日本の航空機産業が注力するのは将来戦闘機関連(随伴無人機含む)と電子戦機というのは鉄板
T-4後継機や高等練習機が必要とされる時期が早ければ早いほど国内開発の可能性は低くなる
そして現時点では練習機開発(T-4近代化再生産型も含む)為の準備はほとんどされていない
それどころか単純なT-4の期待寿命延命の研究調査すら手が付けられていない状況
おそらく防衛省はT-4後継機ないし高等練習機は外国機を導入し国内生産させる方向を軸に検討することになるだろう
0627名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 17:59:32.13ID:fnPhLhIx
やはりT-7A導入か?
0628名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 18:23:28.97ID:OTpJpiwq
初等練習機のほうのT-7はどうする?
0629名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 18:28:06.00ID:9Tw3QwP+
F-3スレより将来戦闘機のポンチ絵
F-3スレではキャノピーの大きさから複座になるのではないかとのコメントもある
F-3は無人機運用が計画されてるが後席で無人機オペレーションするのかも
F-3がもし複座になるなら練習機への派生も考慮されている可能性


中期経営計画「中計2019」(2019?2021年度)
航空宇宙システムカンパニー 2019年10月2日 川崎重工業株式会社 P.7
ttps://www.khi.co.jp/ir/pdf/etc_191001-2j.pdf#page=7

(画像)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/azhvSkkwJE.png
0630名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 18:38:50.75ID:ZfP3NoKF
>>629
まさにX-2派生型高等練習機/戦闘機じゃん
保守的な地味なモデリングで
0631名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 18:45:59.38ID:Ufcg8vu/
F-2がF-3で全て更新されるても旧式のF-15MSIPが100機も残っている
F-3に複座型があろうが無かろうが練習機にできる機体なんて相当先まで存在しない
先にT-4の寿命も尽きるしPreF-15DJやF-2Bも退役していく
F-3を練習機に回す余裕があるなら旧式機を早く更新するという話になってお終い
半海自機になるF-35Bが40数機あるので空自には練習機に回す余剰機もなくなる
F-2BやF-15DJの役割を練習機で肩代わりのする体制になるのは確実な情勢だろう
0633名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 18:59:25.18ID:Ufcg8vu/
川崎重工のポンチ絵には大して意味ないぞ
主契約者の三菱に掲載されたポンチ絵はi3ファイター画像の転用だったし
たぶんX-2をそれっぽく加工して掲載しただけだと思われる
株主・投資家向けの資料だから戦闘機ぽい絵があればOKで深い意味はない
0634名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 19:03:03.47ID:fnPhLhIx
最近出された防衛白書には25DMUの画像だっけ?
ポンチ絵に拘るなら防衛白書のほうが重要だぞ
なにせ防衛省の公式文書掲載なんだから
0635名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:13.96ID:1rPbcMaL
>>627
T-4がたりないってのにそれより上位のT-7Aいれようとしてどうするんのよ・・・。
0636名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:23.24ID:qheQVZpz
キャノピーが長いだけでなくシートらしき影がタンデムに並んでる
そんな物をわざわざ描くぐらいだから複座は確定だと思う
0637名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 21:33:01.14ID:nVckCoUT
T-4が足りてないって一時的なものだろ
それ理由にT-7Aがどうとか言うのって控えめに言って頭おかしい
0638名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 22:45:46.82ID:jrmbx3WH
26DMUか27DMUの正式なモデリングではないポンチ絵だと思う
0639名無し三等兵
垢版 |
2019/10/07(月) 22:48:10.90ID:jrmbx3WH
しかし、アニメしか見たくないのに
なんで地上波はアニメ以外も放送してるのか
0640名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 01:21:55.81ID:uAJf6i/d
その話のどこが練習機と関係あるんだ
お前のどうでもいい感想読まされるこっちがなんでと言いたいわ
0641名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 06:03:19.96ID:GMFzh37J
T-4は1番古い機体で機齢30年を超え始めた
現時点で延命改修の検討さえしていない
僅かな期間の延命の為に多額の予算をかけるのが有効なのかという問題もある
最も有力な選択は次期中期防で次期練習機の外国機導入(ライセンス生産)決定で
更にその次の中期防期間中に導入開始というのが最も有力な選択だろう
0642名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 06:44:16.45ID:wF2u8BCc
新ネタが投下されたのに以前と同じ主張の繰り返し
0643名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 06:48:26.95ID:KpFbo1iP
古い機体を維持し続けるよりも新しい機体を導入した方がコストは良くなるのは軍板では一般常識じゃ無いの?
変えの効かない物ならしょうが無いが練習機なんていくらでも変えが効くものでしょ
0644名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 07:23:26.74ID:M57OBIZ3
一般論だが替えはきくがシラバス含めて変える場合のコスト比をする代物でもあるな
0645名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 09:06:58.20ID:i/ttY/2H
F-3がグラスコクピットでサイドスティックになると仮定すると
F-2、F-35もグラスコックピットにサイドスティックの操縦系だから
高等練習機もグラスコックピットにサイドスティックの操縦系にしないと効率悪いな

機械メーターセンタースティックの操縦系はいずれ無くなるF-15だけだもの
F-15の習熟は今まで通り複座で済ませるのが適当かな
0646名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 09:43:40.44ID:xZfN9Hf2
最新鋭機を練習機に使えるとかの主張はバカ過ぎで却下
0647名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 10:43:14.17ID:orxQrCt8
T-7(再調達)→T-6(ラ国)→T-7A(FMS)

と予想
0648名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 10:53:28.22ID:Zz7I3RYg
>>647
初等のT-7と中等のT-6ってどっちかに統合できないものかな?
0649名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 11:12:47.96ID:xZfN9Hf2
アメリカ空軍と日本の空自は教育過程に関しては意外と考えちがうな
たぶん空自は初等と中等を統一する気はない
ターボプロップ機から戦闘機に乗せるような教育過程も選択しない
0650名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 11:34:52.48ID:Wvvo/ZRz
>>623
商社工作員ホント多いよな
輸入商社どれだけ儲かるんだろ
不具合あっても米軍といっておけば自衛隊は黙るだろうし楽なんだろうね
0651名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 11:40:11.18ID:F6l/4Znt
商社は微塵も儲からんよ
本当に儲けたいなら民生品で自由にやる
0652名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 11:42:47.49ID:oZf6Iwki
制式機体略番のT-6は金字塔モノの永久欠番だというのに空白の窓を埋めに掛かるの?

ノースアメリカンT-6ベースのK10W1二式陸上中間練習機に寿2型改2エンジンとドラム缶燃料タンクと
ドラム缶自由落下航空爆弾を積み込んで出撃させたら176機のうち驚異の損耗率55.7%だし
戦後に軍事同盟陣営国家向け破格物資技術供与なのかパテント代回収なのか純正品輸入で
御中元御歳暮1年間分セットの如く215機も下賜されたったwヒデェwww
0653名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 11:54:26.42ID:Wvvo/ZRz
工作員が工作員らしい即レスしてきたので噴いちゃったよw
0654名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 12:01:57.99ID:GMFzh37J
三菱重工や川崎重工がボーイングT-7Aみたく
先に身銭切って先に次期練習機の試作機開発するなら国内開発もあり得るが
そんなことはやらんだろうから現状では外国機導入になってしまう
アメリカのT-Xもボーイングが先行試作しなければT-50やT-100(M346)のアメリカ仕様になったのでは?

ボーイングもB737MAXの事故前だから出来たが事故後なら無理だったかもしれない
アメリカ国防省も練習機にいろいろと要求は出しても開発費は出したがらない
T-4後継機ないし高等練習機が2030年初頭くらいに必要なら国内開発ないな
それこそ国内メーカーが自社開発断行でもしてくれないと無理だと思う
0655名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:19.44ID:xZfN9Hf2
むかしドイツが計画してた
マコとかいう高等練習機/軽戦闘機な計画があったな
機体デザインがなんちゃってステルスで好きだった
T-7Aは手堅そうだけどデザインがイマイチ
ボツになったノースロップN400のほうがカッコいい
0656名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 13:23:47.58ID:abarA/gl
カワサキなんだからT-4の機齢からするとリプレースの
量産先行機は2035年頃なんだろ。

ただしF-4EJ系列とF-2B海没は用途廃止退役させると
2000m以上滑走路争奪戦となりT-4も枠捻出のための
しわ寄せがあるなら二個一整備で徐々に減勢させて
さらに数年は繰り延べる可能性もありそうだね。

スバルとテキストロンにやる気さえあればT-5&T-7は
機体寸法と翼面積や飛行特性からすると推力17.1kN級
ジェットファンエンジン1発を増設のうえ頭と尻尾で
排他的二択切替方式に魔改造してしまえばいい。

離陸滑走距離420m/350m程度の初等と中等を兼ねる
練習機となるし艦船の全速合成風力を加味すると
全通甲板250m未満で運用可能だよ。
0657名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 13:26:46.58ID:M57OBIZ3
>>650
正直まだホークとかそっちのほうがエンジンの整備に空自にノウハウがある分マシじゃあないかね?
0658名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 14:13:18.74ID:zP+qrNTY
>>657
全く別の設計思想なエンジンのはずでも
運用思想からするとコンパチエンジンだな。

アドーアMk151 22.13kN/アフターバーナー無し
アドーアMk801/TF40-IHI-801A  22.75kN/32.46kN
XF3-400実証エンジン 20.59kN/33.34kN
0659名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 14:39:14.78ID:GMFzh37J
XF5-1なんかはアド-アとだいたい同じサイズでは?

XF5の直系エンジンが実用化してれば練習機開発の芽もあったんだけどね
傍系のF7エンジンのみで終わり本流の方は実証エンジンのまま終わってしまった

XF5-1は技術的にはもっと上の出力のものも可能だったらしいが
アメリカを刺激しない為にあのサイズと推力が選ばれたらしい
FSX騒動間もない時期に企画されたから仕方が無い面がある
XF5-1が何とも使いにくい推力とサイズになったのは政治的な理由もあったようだ

いまさらXF5系を実用エンジンにするには費用がかかるし
海外製の部品を寄せ集めて練習機を開発しても国内メーカーにはあんまり魅力的な案件じゃないのだろう
国内メーカーが次期練習機開発を熱望すれば流石に選定計画は早めに入れたと思うよ
0660名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 15:55:29.33ID:xZfN9Hf2
N400を日本で生産とかはないよなあ
0661名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 16:00:07.47ID:svQrYIn4
XF5系を実用エンジンにするのは大変だ厨はずっとこのスレに粘着してるよなぁ
ほかにすることないのかね
0662名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 16:12:09.22ID:O2HDjUK9
>>660
生産する意味ないでしょ
初飛行の段階で操縦性が悪いって噂が出回ってたし
0663名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 17:28:54.44ID:Zz7I3RYg
X-2をベースに練習機と戦闘機を作れ厨よりは余程マシだが
0665名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:02.96ID:xZfN9Hf2
数年前はテキストロンのスコーピオン練習機タイプなんて話もあったなあ
いまやスコーピオン自体ダメそうだ
0666名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 20:42:54.15ID:iy/kPpxn
>>664
これは25DMU

23DMUはX-2の量産型
24DMUはX-2の前に研究していたTD-Xからカナードを取った無水平尾翼機
25DMUは23DMUから
 ・尾翼の水平垂直尾翼をX舵にしたもの。
  水平垂直尾翼のどれか1枚が動かなくなって残り3枚で補える。ステルス性が向上するという利点がある
 ・主翼の後縁角が後方角(主翼の先端にいくにつれて後方になる)にしたもの。
  ステルス性の上ではYF-23やYF-22のように前方角の方がいいのだが
  B-52に代表されるように後方角の方がドラッグが大幅に減る。
26DMUでは25DMUから主翼が前方角に戻されている。
 ステルス性がしゃれにならんくらい悪化したのだろう

公式のポンチ絵に25DMUが出るのは、中露に対する欺瞞工作であって
本命は26DMUでもなくi3-Fighterのような無尾翼機だろう
i3-Fighterでは主翼が後方角になってるが前方角になると思う

高等練習機は、第6世代機ではないので尾翼ありでなおかつX舵を使い、
主翼をあえて後方角にするかもしれない。まあ25DMUのような感じ。
0667名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 04:23:42.95ID:L3gSPTz4
欺瞞工作がどうとか以前にポンチ絵に意味がさほどないのでは?
0668名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 07:14:43.07ID:HFKLMPVZ
高等練習機に関する予定なんて何もないじゃん
0669名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 07:28:17.69ID:QPTPILPf
パイロット一人が自機を操縦しながら僚機の無人機を制御するって少なくとも最初からは無理でしょ
複座にして後席が無人機担当をしてもおかしくないし
複座なら練習機型が派生してもおかしくはない
0670名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 07:33:35.40ID:ixnKFCix
というか普通に複座の機種転換機任務とついでに高等練習相当をやらすだけでは?>複座がある場合
0671名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 07:47:31.35ID:HFKLMPVZ
最新鋭機を練習機に回すなんてことするわけがない
しかも無人機を操作する重要任務する機体を練習機にするの?
0672名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 08:03:27.97ID:Xdy7SLh1
>>669
無人機を人間が制御する必要があるのかどうか
攻撃するかどうか判断するだけでしょ
中国はその判断さえAIに任せる方針だしその程度ならパイロット1人でも余裕で出来る
0673名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 09:36:25.59ID:ibADa8Gb
F-3はF-2後継機ではあるが実質的にはF-15後継機
対空迎撃戦闘の主力になるから練習機に回す余剰機なんて当分出ないぞ
複座があっても機種転換用じゃなく特殊任務向けだろう
むしろ複座機のほうが貴重な存在で余剰なんてなくなる

T-4後継機とは別に高等練習機は必要になる
ただ、高等練習機とT-4後継機を兼ねさせるかだ
0674名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:03.50ID:J8A4Pdp2
飛行隊はまだまだ増やすから、正直欲しいのは高等練習機じゃなくて軽戦闘機や軽攻撃機なんだよな
0675名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 10:19:07.96ID:PRT1wBzj
無人機の操縦って近くの有人機じゃなく後方の地上基地からじゃダメなの?
0677名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 11:27:24.68ID:D+U0hRfw
>>674
韓国ですらKO-1は20機しか調達せず輸出用の見本程度なのに
何言ってんだX-2厨のクズ
0678名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:33.93ID:PRT1wBzj
短AAMと無誘導爆弾しか使えない非ステルス軽戦闘機はゴミ
0680名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 12:22:32.23ID:d8eaE0Pz
>>675
そんなに複雑な管制はしないでしょ。
いくつかのフォーメーションパターンで有人機に追従。
外部ウェポンベイ扱いで兵装選択及び発射指示。
レーダーを使用しての索敵指示、誘導引き継ぎぐらいじゃね?

有人機から離れた独自行動は有人機とペアにする意味がない。
0681名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 12:50:45.99ID:ibADa8Gb
>>676

イタリアから中等練習機としてM345導入の下準備?

高等練習機はT-7Aだろう
0683名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 13:05:02.42ID:1sXIhDgx
その分別の兵器向こうに売れるならありだろ
0685名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 15:27:57.60ID:6If5JEfZ
兵器よりも「在独の在日」こと辛淑玉の様に在日工作員を引き取ってほしい
0686名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 15:33:49.21ID:khdH0AE6
>>673
F2B単発複座だが無事故12機は寿命命数が尽き果てた
土佐衛門18機と墜落2機の己の不運さを嘆くことだな。

F-15DJ双発複座だが前期12機と後期34機の将来用途は
サウジのおかげで屈指のヤラレキャラと成り果てたし
もはや未改修のまま教導団メインしかこなせられないだろ。
0687名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 16:06:31.57ID:ibADa8Gb
おそらくT-7Aは採用されるだろ
ただ、どんだけ採用するかはボーイングが出す条件次第では?

ボーイングが丸ごと購入しかダメといえば
F-2BやF-15DJの代替分しか購入せんだろ
T-4後継機は別途に考えればよいのだから

ライセンス生産が認められるなら
T-4の一部を含めて採用になると予想する
その場合は状態がよいT-4は暫くは現役続行なので
国内開発を含めて選択肢は広がる
0689名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:44.92ID:38HLb/kR
>>667
X-2に嫌悪感丸出しの人はこの人だけ?

X-2に嫌悪感持つ人のロジックがわからない
いわくF-3の邪魔
いわくX-2は寿命が短いからうんたら

純国産試験機をディスりまくる理由がわからん
0690名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:04.11ID:87f51BLP
X-2は練習機じゃないから(笑)
0692名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 17:12:21.91ID:ibADa8Gb
X-2はF-3開発の為のステルス性能実証機でな
X-2擬きの練習機を開発する為に制作したのではない
だからX-2擬きの練習機の為にF-3開発が犠牲にされるわけないだろ

何か文句あるか?
0694名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 18:44:14.83ID:d8eaE0Pz
>>689
実験機なので、量産性、整備性、運用寿命、運用コストなどが考慮されてないからだよ。
そんなもん練習機にされたって現場が迷惑するだけだ。
0695名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:36.28ID:sJ49fLbN
実証機のさが
実証目的のステルス以外の所は寄せ集めでしかないからそれ以外は全く考慮されてない
0696名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 19:10:25.04ID:sJ49fLbN
ステルス機を戦闘機として使いたいなら最小はF-35
KFXも最初は小さかったのにステルス目指してからどんどん機体が大きくなり
ウェポンベイを登載する為にけっきょくF-35と変わらない大きさになってきた
X-2厨の理想を実現する為にはもう1つのF-35戦闘機を開発する必要がある
F-35を147機導入する中F-35と全く変わらない機体を巨費を投じて開発するメリットは何も無い
0699名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 20:07:21.92ID:D+U0hRfw
>>689
ID:38HLb/kRのX-2厨のクズ
相手を1人扱いしてから多数にぼこぼこにされたの笑うわ
自分はいつも自演しまくってるんだろうな
ちなみにF-3開発に必要だった実証機のX-2ではなくX-2厨に嫌悪感なんだよなあ
0700名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 20:09:05.34ID:38HLb/kR
>>698
高等練習機はただの練習機ではなくて
複座の戦闘機を練習機として使う
現行もF-15やF-2という戦闘機の複座型を高等練習機として使っている

つまり高等練習機を開発する=複座戦闘機を作る、という事
21世紀もかなりすぎてわざわざ第4世代戦闘機なんか作っていられない
0701名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:07.64ID:D+U0hRfw
>>686
8機(多分複座型)以外のMSIP機は近代化改修されたぞ
ウクライナが買う話も出たしF-15は普通に今後も使えるだろ
0702名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 21:26:52.54ID:ixnKFCix
練習機に『わざわざ』ステルスをいれるんならF-3Bにしたほうが開発費一緒に出来て普通にそっちの方が今後のバリエーションも増やせて楽じゃあねって普通に返せるんだよなぁ
0703名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:14.52ID:87f51BLP
現行体制の維持が難しくなるということをまるで考慮しない
F-35には複座型もないし半分艦載機であるB型含みなので余剰がない
F-15MSIPは旧式化して防空の第一線では既に性能不足
そういう状況で最新のF-3に複座型があっても練習機に回す機体なんてない
なんで現行体制が維持できると思うのだろ?
0704名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:58.83ID:ixnKFCix
そもそもそれをいったら練習機を作るラインも無いになるんだが?
0705名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 05:30:40.29ID:OiHtCkY+
ウエポンベイ付けるとそれだけで小型戦闘機って成り立たんからなあ
最小のウエポンベイ設置機ってF-102あたりかな?
0706名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 05:40:43.19ID:GtEydC7U
その前に練習機と戦闘機を兼用にすると
練習機としては非常に高価で戦闘機としては能力不足の機体ができるだけ
高等練習機/軽戦闘機は航空機開発技術育成という目的がないと費用対効果で容認できない
日本みたく戦闘機用エンジン開発能力まで獲得した国には無用の存在
0709名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 12:29:15.09ID:yNjmOV0s
でかいとか長いとか○○自慢かよw
0710名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:04.93ID:fPhun16V
そもそもX-2実証機はJAS39F、Su-9UB、Su-7BMなど前線戦闘攻撃機と
ほぼ同等クラスであっても実証機の目的とはスケールモデルの
ワンオフ生産実機を各種データ取りして机上演算値と実際値との
乖離の検証しながら基礎研究蓄積と要素技術開発にフィールド
バックさせて将来の先行量産機へと繋げるための通過儀礼だよ。

>>706
日本と米韓との地形気象制約と運用思想の違いはそこだよ。
0711名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:51.67ID:fPhun16V
あと実証機と試作機との目的を勘違いしていそうだね。

試作機は補助金非受領の自社開発量産先行機として
納期品質保証のある相手方による著しく有利条件な
一者随意契約の競合コンペに出すスキームだよ。

もし落選しても基本的な飛行特性が優秀なら入賞した
競合機とは違う他用途で価値を見出せるわけで主催者
でなく他方面からの財源捻出により別枠採用されて
復活当選することもある。
0712名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 16:16:32.71ID:6OzmZfMx
>>706
ぶっちゃけると、F-35のサイズの国産ステルス機をもう1機種作るって話
その複座型を高等練習機に使う

「F-3に技術者が使うから技術者が足らない」
「そんなものを作るならF-3にもっと予算を」

とかF-3第一の人がうるさいんだけど、
今現在、戦闘機の国内製造案件もなくて予算もF-35しか動いてないわけで
国内製造ラインの早期再立ち上げ必須なんだよ。

軍事研究読んだら住金がF-15Jの改修計画を解説してたけど
100機を1機60億円で改修するらしい
改修キットはアメリカからの輸入だから、これで国内戦闘機産業の補完にはならない
F-15みたいなのを改修したって将来航空戦には何の役にも立たない。
F-35の147機以上の追加も国内戦闘機産業に寄与しない。
0714名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 18:25:42.47ID:nfRyIV5S
>>712
中途半端な練習機兼用戦闘機なんて役に立たないと何度言われたら気がつくのか?
0715名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 18:38:26.30ID:1EC+yKg/
複座戦闘機を高等練習機として使うメリットは、高等練習機を独自に導入するイニシャルコストが不要になること。
デメリットは運用コストが高等練習機よりも割高になること。
複座戦闘機ではなく高等練習機を使う場合はメリットとデメリットが逆になる。

つまり高等練習機がほしいから戦闘機を新しく開発して複座仕様を高等練習機として使うなんてのは、双方のデメリットだけを合わせた最悪の提案なんだわ。
0716名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 18:53:20.72ID:yHENQ04b
練習機派生の戦闘機なんて成功例はF-5くらいじゃね?
大昔の話だしそれが大々的に売れたのも途上国のこと
0717名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 19:25:30.85ID:o/uWWTnH
>>712
最組み立ては日本でするからならないわけないだろう。
そもそも練習機にステルスはいらねぇーよ

作るとしたら設計上は第四世代機までだろう
>>716
台湾が逆をやってるけどね。
0718名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 19:34:22.75ID:yHENQ04b
>>717
練習機のT-7も小型戦闘機のグリペンベースの派生型って気がしないでもない
0720名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 20:21:48.76ID:GtEydC7U
軍事ライターなんて最低レベルの物書き
0721名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 20:30:09.01ID:6OzmZfMx
>>715
複座型を作るメリットは初期導入分を複座型高等練習機にすると
戦闘機型まで時間が稼げるところ

戦闘機は、ちゃんと敵機と戦闘して勝てるまで完成度を上げないといけないけど
練習機ならそこまでの完成度は不要なので、猶予ができる
練習機は50機か60機必要だが、それを先行して製造する間に
アビオニクスの開発を行うことで、製造ラインを早くたちあげられる

戦闘機だと、みなさんご存知のように戦闘機としての完成度を高めてからではないと量産に移れない
0722名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 20:41:18.03ID:o/uWWTnH
そもそも高等練習機自体をいれるかすらいまだ検討されとらんという事実

あとは貴重なパイロットを育成するので練習機としての完成度は求められるという事実
一言で言って完成度の低い機体なんぞ納品出来るかボケだな
0723名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 20:42:54.13ID:U6x0uSVa
日本の設計思想だが米海軍機や米陸軍機との死闘を繰り広げて
単発機と双発機との損耗率の違いという痛恨教訓によるものだろ。

T-2/F-1の時代はアレで精一杯だったが中華民国台湾の思惑は
それを前例踏襲しているなら一般方向性として間違って無い
と思う。

もしX-2実証機がSu-7前線攻撃機のような用途の自律無人機
として他用途で価値を見出せる時代が到来するというなら
交戦相手国家の都市圏や軍はそんな遜色機でも大編隊組んで
雲霞の如く殺到して来る杞憂というか。

何者かの嫌がらせで拉麺十五人前炒飯十人前の出鱈目注文の
詐欺被害の如く勘弁して欲しい中国幻想人海戦術なんて
そんなもん次々と叩き落としてもキリが無いし。

やがて残燃料僅少や弾切れで超高性能機も撃破されるわけで
自律無人機に用途変更するなら相当の脅威かも知れないね。

そういう時代が到来しない祈願の御守としての役割があり
F-3優先派は必死になってX-2全否定するものでも無いよ。
0724名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:05:20.53ID:o/uWWTnH
普通に三菱の練習機の組み立てするラインがねぇーだろうボケで終わる妄想されても困る。
0725名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:13:10.41ID:xnWVGxSO
>>723
小型の多用途戦闘機が必要なら1から設計した方が安くて性能が上の物が作れる。
0726名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:18:08.31ID:o/uWWTnH
そもそも小型ステルス機なら最低減の大きさがF-35なんだからF-35増やすわ
あと四世代機が欲しいならエンジンなどのデモンストレーション機兼用を新規設計で作った方が良いとはおもう。
0727名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:29:11.39ID:ArifDLeb
X-2厨の理想はKFXそのもの
頭の中が隣の国と同じレベルなんだろう
0728名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:40.82ID:16mOc+b9
KFXは戦闘機だから違うだろ
複座のも高等練習機にはしないし
0729名無し三等兵
垢版 |
2019/10/10(木) 21:51:46.15ID:16mOc+b9
>>723
>日本の設計思想だが米海軍機や米陸軍機との死闘を繰り広げて
>単発機と双発機との損耗率の違いという痛恨教訓によるものだろ。

米軍機との死闘ねぇ
二式複戦が単発戦闘機にフルボッコにされた痛恨の教訓か

意味不明だな
0730名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 04:09:01.44ID:HidM4K22
F-3優先派がどうとか以前に既にF-3とその関連事業が第一という方針は確定している
そもそもX-2はF-3開発の為のステルス性能実証機であり搭載されたXF5-1は後のXF9-1に繋げる為の実証エンジン
X-2を練習機にするようには設計されていない全てはF-3開発する為に準備されてきた

だから次期練習機(T-4後継機、高等練習機)の開発予定は今中期防では予定がない
今中期防で開発決定しないと最短でも2029年度じゃないと開発着手できないとわかっていてもだ
練習機開発は優先項目から外れている
0731名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 04:27:59.95ID:HidM4K22
おそらくT-4後継機,高等練習機は既存外国機の丸ごと購入ないしライセンス生産
もしくは既存機メーカーと日本企業が組んで日本仕様版の提案及び共同生産だろう
今中期防で検討する予定を入れなかった時点ですべては決した
0732名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:23.47ID:k+6PcVQ+
>>728
隣の国ですらKFXを練習機にと思って無い時点で隣の国の頭の中よりもやばいのか
X-2厨恐るべし
0733名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:01.61ID:3/YbD3ym
FA-50ベースの単発のTFX-Eってのも計画はあったがボツになった
くだらんものに労力を要するより本命の双発じゃないと使い物にならんからと
共同開発国のインドネシアからのクレームもあったようだ
FA-50だって本国以外ではフィリピンとかまともに戦闘機使えないレベルの3流国しか使わない
0734名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 09:31:27.08ID:tIa7omtE
日韓北3国の練習機含めた航空戦力比較ね。

日本国防衛省航空自衛隊の航空戦力571機

スクランブル迎撃戦闘機
F-15J前期×97機
F-15J後期×68機

スクランブル迎撃任務もこなせる高等練習機
F-15DJ前期×12機
F-15DJ後期×34機
F-2B無事故×12機
F-2B土佐衛門×13機
F-4EJ系列×67機

前線戦闘爆撃機及び高等練習機
F-35AとかいうF-2A改2×9機 発注残54機
F-2A×64機

艦載機
F-35Bとかいう離着艦失敗は全備27.2t級遠隔操作無線誘導自由落下航空爆弾×0機 発注残42機

エンジン換装すれば前線攻撃機にもなりそうな中等練習機
T-4とかいう1988年〜2003年製のバブル時代の量産機×195機
0735名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 09:32:02.63ID:tIa7omtE
大韓民国空軍の航空戦力631機

スクランブル迎撃任務の制空戦闘機
F-15K×59機
F-4E×71機

前線戦闘攻撃機
F-35A×7機 発注残33機
F-16C×168機
T-50系列×132機

骨董品
F-5系列×194機

北朝鮮民主主義人民共和国空軍の航空戦力507機

スクランブル迎撃任務の前線戦闘機
MiG-29S×35機

前線戦闘攻撃機
MiG-23UB×56機
Su-7BM×18機
MiG-21F13以後×26機
Su-25×34機

骨董品
MiG-17/J5×241機
0736名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 10:15:17.27ID:KdD/V1x7
>>731
無難にT-4の近代化設計で乗り切るってのもありそうだけどね。
あと2029年以降で十分国産中等は間に合うと思っているのかもね。
0737名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 10:44:35.79ID:tIa7omtE
北米本土の地形気象は米国防総省と軍産複合体は甘やかされて
育ってその根性がすっかり腐り切ってしまったようだし
マッハ1.6でないと死んじゃう病だしなぁ。。。

F-4EとF-15Dなどスクランブル迎撃任務をこなす制空戦闘機だが
マクドネルダグラス社はボーイングに買収され機体設計思想ごと
捨て去られかつて存在した知識技術と成り果ててしまったようで
部品供給体制もボーイングの自社都合で打ち切りなんだろ。

一体何を考えているのやらF-15Eとか言う飛行特性が全く違う
マルチロール機に去勢されて煮ても焼いても喰えないような
鈍重のろまだよ?

高等練習機とかいう単語を恣意的に詐称しているのか判らんが
トーキョーエクスプレス南下で防空圏突破され引き返しながら
空戦格闘を挑みたがる護衛機群の執拗な追撃をかわしつつ
三大都市圏上空へと殺到する戦略爆撃機編隊のマッハ2.2に
空襲前には追い付いてそれにきっちり対処する必要があるが
山岳の島国のため2000m級滑走路が不足気味だし定数枠の
奪い合いなんだよ。

そういった戦術のための実践的習熟訓練向け機材が現時点で
売れないというなら基礎研究蓄積と要素技術開発を推進して
近い将来の目標を見据えて手前味噌でも構わないから創れ
ということだ。
0738名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 11:25:10.48ID:tIa7omtE
>>736
そもそもT-5をT-5でT-7をT-7でリプレースし続ける
前例踏襲っぷりこそが自衛隊☆クヲリティだよ?
0739名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 11:39:23.89ID:l1350n9Q
今日の精神病患者 ID:tIa7omtE
韓国のF-4Eは1個飛行隊
F-5E/Fは5個飛行隊しか残ってないのになにが194機だ
0740名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:41.95ID:WIBztGdF
結局は次期練習機がいつ必要になるかのタイミングによる

2030年前後に運用開始だと国内開発では間に合わない
三菱や川崎といった国内メーカーが身銭切って先行開発しないと間に合わない
アメリカのT-7Aみたいな開発してくれんと無理でしょ
次期中期防期間中(2024〜2028年度)で選定で次々中期防(2029〜2033年度)で運用開始だから
防衛省の開発予算をあてにした開発は2030年前後での運用ではないだろう

2034〜2038年度の中期防期間中ならギリギリ開発の可能性はある
2029年度早々に開発スタートなら練習機は戦闘機ほどは開発期間がいらんから
予算さえ確保できれば実現の可能性はないことはない
ただ、練習機開発の優先度は高くなく相変わらず重要案件優先という条件は変わらないだろう
0741名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:34.81ID:WIBztGdF
練習機調達にも数パターン考えられる

1つはF-2BとF-15DJに代わって教育に用いられる機体だけを選定でT-4後継機は別途検討
この場合は取りあえず高等練習機は外国機導入だがT-4後継機の方は国内開発の可能性も残る
機数的にも高等練習機は必要最低限の購入しか行わない

2つ目は上記の体制の変形バージョンでT-2在籍時代の体制に近いものになる
T-7後継初等練習機、中等練習機、高等練習機の3機種体制だが高等練習機の調達数が上記のパターンより増える
この場合も国内開発の可能性があるのは中等練習機の方で高等練習機の方は厳しいだろう

3つ目はアメリカ的な2機種体制にする
T-7後継初等練習機と高等練習機の2機種体制
この場合は両方とも海外機導入か海外機の日本仕様開発といった限定的開発しか可能性がない
ただ、空自が好む教育体制かというと微妙な感じがする
0742名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 15:20:39.80ID:t92xRJBh
>>738
>T-7をT-7でリプレースし続ける

何でこういう嘘を書くかな
0743名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 16:54:33.48ID:WrZ/QvZM
>>734
F-4EJは練習機じゃ無いし、FI飛行隊配備分F-15DJ、F-2Bも練習機では無い。
同じく教育飛行隊配備のF-15DJやF-2Bはアラート運用はしない。
T-4はエンジン換装したところで兵装運用能力は無いし、その予定も無い。

>>737
妄想しか無い。

>>738
T-7をT-7でリプレースしないために今、後継機の選定が始まっているのだが?
0744名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 18:09:58.11ID:WIBztGdF
T-1,T-2,T-4という練習機は航空機開発能力育成の為に
過剰スペックで高コストが容認されてきた機体です

本来なら練習機に超音速飛行能力なんて必要ありません
それでもT-2で超音速能力が求められたのは日本初の超音速機を開発することに意義があったから
それが後のF-2、F-3の機体設計をする技術の基礎になりました

T-4にしても本来なら練習機の為に新規にエンジン開発はかなり贅沢です
それでも日本初の実用ターボファンエンジンを開発・生産することに大いに意義があり
後のXF5-1やXF9-1を開発する基礎になったのです

高コストでも技術的貢献を加味すると十分コスパが高かったのでやや過剰な練習機開発が容認されてきた
これがF-3まで開発が決定しF9エンジンまで開発が決定してしまうと練習機開発に技術育成の意義はなくなります
欧米流のあり合わせの技術と部品でコスパの高い機体が求められるだけなのです
ここで語られるような練習機開発はもう容認されることはなくなる

もちろん日本に練習機開発の可能性がゼロということではありません
ただ、T-1,T-2,T-4のような手法の練習機開発は容認されないということです
練習機の為に新エンジン開発とかコストの高い新技術適用とかは不可となるのです
日本国内にあり合わせの技術や部品が無ければ新開発より海外調達からの調達が優先されます
機体は新型でも中身は海外部品の寄せ集めという機体になりやすいのです

こうなると国内メーカーにとっては魅力的な開発案件ではありません
それこそF-3開発に注力とホットな分野である無人機の開発機会を与えて欲しいと考えるのは当然の流れです
国内メーカーにしてみれば機数があるので生産には乗り気でも開発そのものは魅力的じゃないのです
0745名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 18:27:55.68ID:kV/R0bmb
>>739
所詮はwiki受け売りだしそこは虚勢ハッタリを咬ませ
と言うのか眉唾モノでも内情をバラすなやw
0746名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:44.79ID:KdD/V1x7
>>743
T-7改でいいやってなる
可能性はなくはないとは思うけどね。
0747名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:57.21ID:rz34cT4+
T-7だけは無いわー
競争入札になったら勝ち目はないし
随意契約にする理由も皆無
0748名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 19:39:34.88ID:Mxz4rRu8
とりあえず中等練習機のほかマッハ2以下の高等練習機の
量産機の前期と後期との機齢はメーカーと速度域よりけりで
バラツキがある。

ロッキードT-33 最速980km/h
1954-1988 35年 輸入純正品は瑕疵設計遜色品で墜落続出のためさっさと用途廃止
1955-2000 46年 ライセンス生産品はカワサキが何気なく魔改造して安泰のまま

スバルT-1 最速980km/h
1958-1998 41年
1962-2006 45年

ロッキードF-104 最速2450km/h
1961-1986 26年 輸入純正品は瑕疵設計遜色品で墜落続出のため用途廃止
1967-1986 20年 比較的まともな36機は二個一整備のうえ台湾へ迂回譲渡

ミツビシT-2 最速1958.4km/h
1971-2002 32年
1988-2006 19年

ミツビシF-1 最速1960km/h
1977-2001 25年
1987-2006 20年

カワサキT-4 最速1111.1km/h
1988-2007 定数削減のため13機もモスボール放牧中?部品取りw
2003-現在続行中♪ 45年きっちり使い切ると2047年頃?
0749名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:37.10ID:Mxz4rRu8
ロッキード監修でも三菱重工業とかいう零細下請企業にやらせたF-2 最速2450km/h
2000- 海没ゾンビ以外は25年きっちり使い切ると2025年頃?
2011- 25年きっちり使い切ると2036年頃?

ロッキードF-35 最速1960km/h
2017- 25年きっちり使い切ると2042年頃?
輸入純正品は瑕疵設計遜色品なのか撃墜または墜落の疑惑で胴体着陸木端微塵が続出
最終号機ロールアウトの時期は詳細不明
0750名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 20:03:36.06ID:Mxz4rRu8
2030年頃に量産先行機のロールアウトが必要になるのは
T-4でなくF-2系列のリプレースだよ。

津波地上航空撃滅戦で想定機齢を大幅に削って復活した
海没ゾンビ機はその命数を使い果たしており有終の美を
飾れないまま原因不明の事故続出の憂き目に遭うかもね。

F-4EJ系列は後継メーカー部品供給終了による2021年頃
用途廃止に続いて将来計画をどのように繋いでいくのか
やっぱりF-3機体設計開発を推進する案が適切妥当だな。
0751名無し三等兵
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:53.10ID:ib4sEQty
お前ら突っ込んだら負けだからな
0753名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 00:33:24.60ID:PJNyRup5
まあ練習機の問題は開発コストに対して生産数が見込めないところだな

中等練習飛行隊は芦屋の第1、第2。浜松の第31、第32の4個教育飛行隊で、せいぜい100機
でも実際に調達されてるのは200機
どういう名目かというと
「司令部支援飛行隊」
>航空総隊司令部等の連絡飛行及び
>航空幕僚監部等に勤務する操縦者の飛行訓練を行う飛行部隊

つまり幹部の基地間移動用と、幹部パイロットの操縦者資格維持
これ以外に戦闘飛行隊にも配備されて、これも連絡用や操縦訓練に使われている

T-4はそういう風に設計されたのではおそらくなくて
200機つくらないと30億円という機体価格は無理だったが
練習機としての必要量の倍も作ったはいいが
連絡用にしか使えなかったというのが本当のところだろう
0754名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 02:56:00.24ID:p+wL3S6v
日本の練習機開発は航空機開発技術向上というコストも入ってるからね
そのコストを考えれば単純にT-4は高コストと切って捨てるわけにはいかんだろ
ただ、いつまでも同じ路線では練習機開発は行えないということ
とりあえず日本はF-3を開発するところまで辿り着いたのだから今までの練習機開発手法は役割を終えた
開発するにしろ海外練習機の日本仕様版を海外企業と共同提案みたいな形になる可能性が高い
0755名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 06:48:28.15ID:3E1rlGrb
アメリカも練習機の開発はやっとらんもんなあ
0756名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 07:38:18.89ID:KEDSpQBL
地上勤務幹部の定期習熟訓練と戦略偵察機を兼ねさせるとか
まったく一体何処の司令部偵察機の運用思想だよorz
0757名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 07:39:19.99ID:RfAEyx5b
若手の技術者を育成する機会は多い方が良いと思うけど
0758名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:52.97ID:KEDSpQBL
陸軍航空隊ならぬ陸上自衛隊駐屯地飛行場には地上部隊随行の
直接共同襲撃機という区分を創設すれば良いのだろう。

航空自衛隊のまま訓練課程を維持したいなら日本全国津々浦々の
各地に点在する飛行場跡群や農道離着陸場など800m級滑走路の
残塁の山は何処も放置プレイで草生えているwww
0759名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 08:08:29.15ID:KEDSpQBL
ニラレバ炒めならぬタラレバだが。

R2Y2景雲やJ9N1橘花など国家総力戦絶望的劣勢下の戦時設計機は
終戦を迎えずに工業技術力国家水準向上の日進月歩を経て
制式大量配備されていた場合に賞味期限45年後の1990年前後に
退役させるとなるとリプレース機枠はやっぱりT-4なんだよね。
0760名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 08:33:02.81ID:p+wL3S6v
ありそうなのが国内企業と海外企業が最初から手を組んで提案してくるパターン
例えば三菱重工とボーイングが手を最初から組んでT-7Aの日本仕様版を提案するとか
川崎重工とレオナルドが手を組んでM345&M346を提案してくるといったパターン
某事件で結果的にはUH-Xがそんな感じの選定になってしまった
0761名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 08:56:58.54ID:PJNyRup5
高等練習機も最低限必要なのは50機だが
海自戦闘飛行隊向けを考えると、さらに1個分増やして75機
各飛行隊の訓練用も考えると100機ぐらいは必要だろう

純粋な高等練習機用途でも100機は調達できるが
100機ではやはり高コストになるだろう
0762名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 10:48:26.01ID:/dq8WEUq
陸自の海外製だがエンストロム480B×30機はともかくテキストロンの
ベル412EPX/UH-2×150機がスバルでライセンス生産が決まったからね。

海自のボナンザT-5は前例踏襲ありきでも空自のボナンザT-7はどうせなら
国際一般競争入札で泥縄式新機軸の機体設計で出たとこ一発勝負させて
故障続出対応ノークレームノータリンや墜落常態化でも構わないのかも
知れないしそれはそれで面白そうだな。
0763名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 12:10:07.44ID:oB0TPbGM
まんま自分に有利な将来像を予想するで草
0764名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 13:12:23.95ID:9C8laH8H
普通にT-5とT-7は製造数の関係でほぼ同一機体の派生でないかね?

T-5とT-7がそうだったように
0765名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 13:17:21.83ID:+izNqg5o
>>757
その機会が被ってくるのにどうしろと
戦闘機より練習機優先したら馬鹿でしょ
0766名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 13:31:29.81ID:p+wL3S6v
F-3開発と関連無人機開発が最優先は確定事項
どちらが優先かという選択ではなくF-3開発最優先という条件の中での練習機選定になる
0767名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 14:54:52.67ID:0VTWC+JQ
F3の開発ピークとJT-Xの要求時期次第だろう
0768名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 19:12:31.67ID:PJNyRup5
高等練習機の必要量
前提
・高等練習飛行隊は松島に集約する
・23飛行隊は202飛行隊に戻す
・22飛行隊を新設する

松島教育飛行団 48機
 21飛行隊 20機+予備4機
 22飛行隊 20機+予備4機

各戦闘飛行隊に2機
 14個飛行隊×2機=28機

小松飛行教導群
 8機

岐阜飛行開発実験団
 試作機含めて4機程度

浜松 第1術科学校
 整備訓練用 2機程度

これで90機。第11飛行隊のブルーインパルスも改変すれば100機ぐらい
0769名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 21:03:32.97ID:oS+Brp0V
航空情報2009年8月号
前間が行く!第6回F-2を設計した神田國一氏をたずねる
P54
そんなとき、厚木の基地祭が開催された。T-2に採用するTF40アドアエンジンを搭載した英仏共同開発のジャガー(ジャギュア)のモックアップが展示されると知って神田は出かけた。「何か参考になることがあるだろう」
「エンジンが胴体にどのように収められているのか。また、両者はどのくらいの間隔を空けているかをはばかることなく、持ってきたメジャーで測ったりしたものですから、傍にいた兵士が不審がって『君、何をしているのかね』と詰問されました」と苦笑する。
0770名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 21:47:42.02ID:PJNyRup5
MHIがF-3に専念したいというのであれば、
高等練習機は全く別な枠組みで開発しても問題ないだろう

T1富士、T2三菱、T3富士、T4川崎、T5富士、T7富士

こういう流れから言うと、次が三菱っぽいが、戦闘機も含めると、T5とT7の間にF2があるので(F2Bはもちろん高等練習機)
次は川崎である

川崎はもちろん戦闘機の開発経験はある。飛燕と五式戦。
たぶん大丈夫
0771名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 23:30:57.14ID:A0B8zpLN
A/Bのついたエンジンの燃焼設備あるのって三菱だけだろう。
0772名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 04:36:46.89ID:T6HGyLhb
いまだにF-3が三菱単独で開発するとか思ってる人がいるんだな・・・

F-3開発はほぼ日本の航空機メーカー総出の開発作業になる
しかも随伴無人機の開発とかもあるから川崎やスバルの手が空いてるなんてことはない
だからF-3開発及び随伴無人機の開発が最優先は確定している

JT-Xの選定が現時点で入ってないには新規自主開発の予定がないからだろ
逆に次期初等練習機はT-7の改良型かもしれないが早めに予定を入れてるのは
開発の可能性があることを示唆している
0773名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 06:33:45.99ID:JTjpxt6P
三菱名古屋と三菱自工水島が全く使え無ぇ味噌っ滓
だというのに金曜会何やっているの?
0774名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 06:34:53.06ID:j2vqddcU
F-35だってボーイングやノースロップが製造してる部分があるしね
0775名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 06:48:56.52ID:JTjpxt6P
そもそもエンジン燃焼棟は横田のIHI瑞穂と千歳の防衛装備庁で
やっているわけで三菱名古屋の幹部は情報が全く流れて来ないと
焦ったフリしたリーク記事を出したことがあったがもしかして
海外企業にでも情報を横流ししたくてしたくて堪らない病かな?

あとガセネタも散々撒かれており新聞各社が軒並み騙されている
ということは迷彩を施しているというより緘口令秘匿が掛かって
いる統制が取れた旧来手法だと思うよ。
0776名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 09:55:26.13ID:4ExVeOiw
2019〜2023年度にJT-Xの選定はないのは確定
中期防に記載がない選定ははできない
2024〜2028年度の中期防では選定はできても開発着手までは難しい
最短でも2029年度からじゃないと無理なのは確定している

練習機といえども設計開始から量産初号機同時まで7〜8年はかかる
つまり、順調でもJT-Xが新規自主開発だと2036〜2037年度でないと運用開始できない
JT-Xが2030年代前半に運用開始前提だと新規自主開発は不可能となる

T-4は量産初号機が2028年には機齢40年に達する
2030年代後半ともなると一番古い機体で50年近い使用となる
練習機開発する為にそこまで更新を待つのは疑問だろう
0778名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 11:09:05.00ID:x30jONY3
たぶんこんな感じなるだろう

高等練習機 BTX-1 三菱重工ライセンス生産

中等練習機 M-345又はL-39NG 川崎ライセンス生産

初等練習機 T-7改良型 スバル生産

導入の順番は「初等→高等→中等」という順番だろう
0780名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 11:15:11.62ID:15JAs+tj
2030年代前半に量産先行機の運用開始前提なのは
砂漠飛行場の滑走路ごとゴーストタウンと化している
米空軍と米海軍と州空軍だけだよ。

防衛装備庁と日本企業には全く関係無いはなしだなぁ。。。
0781名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 11:25:56.06ID:15JAs+tj
F-4系列に続いてF-2系列とF-35AとF-15Jなど単座の粗大ごみを
次々と用途廃止して前倒し退役させれば2000m級滑走路の
大変貴重な枠はヤンキー猿真似MiG-21にも捻出可能なんだな。

日本列島各地の防空圏の間隙に懸念するならB737系列小型旅客機の
各航空会社保有機数に総量規制を掛ければ済むはなしだよ。
0782名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 12:21:10.64ID:xmQnVSUJ
川崎がM-346やT/A-50に匹敵する期待を作るの比較的容易だと思う
スバルがPC-21に相当する機体を作るのはまず無理だと思う
0783名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 12:38:50.57ID:howENn/g
T-4の開発ですらプライムのKHIの他にサブコンでMHIとFHI入ってるからなぁ
0785名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 12:49:29.74ID:4ExVeOiw
新練習機はF-3配備開始のタイミングに合わせるだろ

まず、F-3が配備されるタイミングは
F-35が既に140機くらい配備されてる状態でありF-35には複座型がない
現行教育体制は変更を余儀なくされる状態だ
F-3に複座型があっても練習機としての配備が先なんてあり得ない

次期練習機は高確率で2030年前後に運用者開始だということ
F-35のうち40数機は半海自機であるB型であり
空自の本来の用途でも余剰機なんてものは存在しなくなる
練習機にF-2BとF-15DJの教育過程をさせないと戦闘機が足りない

中等・高等練習機兼用の機体なら外国機導入は確定であり
中等と高等を分離なら高等は外国機導入は確定で
中等練習機の自主開発の可能性があるだけ

複座型がないF-35を導入とF-3開発は次期練習機に対する選択肢を大幅に絞った
先に高等練習機が導入されるのも確実だろう
比較的新しいT-4は中等練習機としてはまだ使える
先に必要なのは高等練習機のほうだ
0786名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:11.93ID:4ExVeOiw
訂正 F-2BとF-15DJを練習機として使うと戦闘機が足りない
0787名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:52.10ID:15JAs+tj
スクランブル迎撃任務の客寄せパンダがこなせる制空戦闘機の機種選定要求仕様だが
主翼懸架には空対空誘導弾数発のみでロイター周回と気象迂回を含めて航続距離圏
一割増しの3300kmとして1800m級滑走路への碁盤乗せが楽々可能な飛行性能ねぇ。

三沢空港 3050m滑走路
〜得撫島東沖経由2760km〜
熱田島飛行場 1828m滑走路
〜セントポール島経由2950km〜
ヤクタット空港 1974mと2361m滑走路
〜グレアム島西沖・ブルックキングス・フォートロス要塞跡経由2725km〜
ソノマカウンティ空港 1586mと1829m滑走路

もしF-3戦闘機がこんなもんだったら米国防総省は発狂するのかな?
0788学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:53:08.51ID:TH3952oe
軍事華族。ハァ、それ戦争?機雷砲の派手な衣の方が。
0789学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:17.08ID:TH3952oe
機械でもマガタマしいないと。
0790学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:49.20ID:TH3952oe
軍事スコアが兵器使用しないであるか?
0791学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:55:15.10ID:TH3952oe
パンパンベイビー。
0792学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:56:23.56ID:TH3952oe
機はの守護無しではなあ。カモメの皇賊なめてんの?
0793学術
垢版 |
2019/10/13(日) 12:57:15.74ID:TH3952oe
兵器の高さ。
0794名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 13:01:44.12ID:sjtWiQ3w
三菱金曜会が三菱重工業を査問会放逐席に座らせて
茣蓙ごと引っ剥がして蹴っ転がせば済むはなしのような
気もする。

三菱名古屋ごと恣意的破綻させて防衛装備庁直轄の工廠
にすれば能無し従業員ごとみなし国家公務員技官として
片道切符で転籍させることで雇用は安泰なんだろ。
0795名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 13:03:36.40ID:HiwOvziL
ID:15JAs+tj
ID:TH3952oe
ID:sjtWiQ3w
基地外ポエマー増えすぎ
0796名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:20.50ID:sjtWiQ3w
とりあえず米露中が苦虫潰して懲罰的意趣返ししそうな
トンデモ極論を2つほどぶつけてみたがまぁ有り得んわな。
0797名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 13:21:03.63ID:tIZv895y
主力戦闘機 MHI
高等練習機/中型戦闘機 KHI
中等練習機/支援戦闘機 スバル
初等練習機 は新明和あたりにしよう
0799名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:46.59ID:tIZv895y
次期中等練習機をどんなものにするかってのは、簡単で
BT-Xみたいなものにすればいい

乗員数:2
全長: 14.15m (46.42フィート)
全幅: 10.00m (32.81フィート)
エンジン数:1
エンジン:ゼネラル・エレクトリック F404
推力:11,000lb
推力(アフターバーナー使用時)17,700lb

こんな感じのうちエンジン数を2にし
推力は双発で同等にする
ミリタリーは11000lb=5トンの半分だから2.5トン
A/Bは17700lb=8トンの半分だから4トン
これをF3サイズで実現する

垂直尾翼も、BT-Xのように傾斜双尾翼
操縦はFBWで、サイドステック
これだけの規模なんだからBT-Xと異なり最初から武装型も考慮する
JDAMや、AAM-5を装備できるようにする
0800名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 14:56:59.78ID:x30jONY3
BTXみたいなものを開発しようとすると
すでに練習機開発には技術開発のためという目的はないから
結局はBTXをライセンス生産した方が安いという話になってしまう
国内メーカーも単に外国製部品を寄せ集めるだけの開発計画は魅力がなく
F-3と関連無人機の開発に注力した方が技術向上に繋がるという話に落ち着いてしまう
0801名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 15:12:06.01ID:tIZv895y
BT-Xは単発なので無いな
F-35も単発だろとかF-2も単発だったじゃないかとか言うと思うが
前者はも後者も日本に選択権は無かった
0802名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 15:24:34.17ID:WAfDDcgu
これで本当に商社がカキコに噛んでいるんだとしたら、逆に同情したくなるな。w
0803名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 16:15:03.46ID:4ExVeOiw
今のままだと練習機開発しても
エンジンや部品の大半も外国製のものを寄せ集めて開発するだけ
しかも外国機をライセンス生産するよりコスト高
防衛省だけでなく国内メーカーも開発には魅力を感じない
ドンガラだけ生産で部品は取り寄せではライセンス生産でいいやとなる
それこそ重要度がますます高まる無人機開発のほうが魅力的
0804名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:24.52ID:il5zRoYe
F-35A陸上習熟機とF-35B艦載機は納入9機時点ですべてキャンセルして
BTX/T-7Aマッハ1.6機を導入すれば2000m級滑走路の枠が空くから
それでも構わないかも知れないねぇ。馬鹿かw
0805名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 17:26:07.62ID:x30jONY3
同じ米国企業でもボーイングとLMは日本企業と関係性が違う

LMは基本的に仕事を取り合う間柄
F-3自主開発案とF-22ベース案というように対立関係になりやすい
C-2とC-130Jなんかの関係でもそうだ

それに対してボーイングは油断ならない相手だが協調関係でもある
民間機では日本企業は事実上はボーインググループの一員
F-3と無人機をしっかり押さえておけば練習機くらいはボーイングと争わなくてもいいやとなりやすい
どうせ高等練習機開発の可能性なんて低いのだから
0806名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 18:19:05.45ID:h98XThUS
804ではF-35Aキャンセル妄想ネタをぶち上げたが気掛かりなことがある。

ロッキードマーティン社フォートワース工場16400名体制だがこの12ヶ月以内に
工場長が3名も交替したとか一体何があったんだ?

労働組合員の給料キックバックで民主党政治献金のための裏金プーリングづくりの
スキームが破綻し掛けて労働争議なのか心労が祟りマリファナやカプタゴン錠
でもキメて廃人気味で病院送りなのか良く訳判らん。

コカコーラのアルミ缶由来のチタン含有合金鋼板の仕様はともかく悪いこと言わんから
間違ってもアルミ缶自体を機体内に放置するような馬鹿げた納期品質管理破りは
やめておけというか出鱈目だとマジで墜落事故が続出する羽目に遭うからなぁ。。。
0809名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:11.10ID:hk8R6VTX
>>805
MRJでボーインググループに入ろうとしたけど。向こうが殴りかかってきたいた記憶
0810名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 23:01:09.61ID:eqFyWghw
何時まで経っても完成せず今更の外人部隊投入で挽回をはかるgdgdやってたからええ加減にせいとしびれ切らしただけでしょ
0811名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 23:02:19.08ID:WAfDDcgu
2000m級滑走路、を連呼するのって20円カキコで糊口凌いでいるんだろうなー。
F-35Bの購入が正式決定して逃げも隠れも出来なくなったら、それはそれは暴走始めましたし。
0812名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 23:10:38.51ID:IxAm8DKd
高推力になれば離陸に必要な滑走距離も短くなるけど着陸に必要な滑走距離はどうなるんだろ?
0813名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 00:28:09.90ID:2p8kt+pG
スラストリバーサやとてつもなく強力なフラップがない限り変わらんだろ
0814名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 01:37:35.64ID:Wyf1n/dH
初等はよくわからんが
中等と高等はエンジン開発が必要

中等
 BT-Xと同等品で双発になると仮定し
 推力はF3をF404の半分の推力にまでアップする
 1994年完成のXF3-400が、DRY 2.1トン、WET 3.4トン
 目標は、DRY 2.5トン、WET 4.0トン
 たぶん可能

高等
 F-3の半分の推力で双発
 XF9-1のDRY 11トン、WET 15トンの半分なので
 DRY 5.5トン、WET 7.5トンのエンジンを作る
 数値的にはF404とほぼ同じだが、
 重量をF404の約1トンではなく、XF9-1の半分の800kg程度に抑える
 XF9コアを流用すれば難しくはないだろう
 これをF5の量産型とする

これらが完成すれば練習機だけではなく各種無人機にも流用できる
0815名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 05:13:48.75ID:eMg/86Lv
F3系を再生産したりXF5系を実用化する気はないみたいだぞ
無人機用エンジン開発は別にうごいてるみたい
XF5-1は実験エンジンとして余生をおくるらしい
その無人機用エンジンも詳細は不明
0816名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 06:38:15.01ID:C5qUkN7a
>>814は高等練習機が決定するまで珍説を流し続けるんだろうな
0817名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 06:42:12.36ID:2MZY0Z3O
そもそも高等練習機を採用するかすらわからんという
0818名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 07:00:41.60ID:hIQIJH+T
高等練習機は採用されるのでは?

F-35に複座型なんてないしF-3にあったとしても当分は練習機に回す余裕なんてない
F-35も40数機は半海自機になって余剰機が存在しなくなる
F-2BやF-15DJに代わって教育課程で使う機体自体は必要でしょう
今のままの体制が維持できる可能性はかなり低いと思ってよい
0819名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 07:41:29.39ID:C5qUkN7a
高価なF-3を練習機に使うのはもったいないからT-7A買ったほうが安いし
大量配備するなら高等練習機の自主開発もありだが高等練習機派生型の珍戦闘機は要らんぞ
0820名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 07:49:33.04ID:UuJqUmwm
P-1とC-2みたいに高等中等練習機と無人機でパーツの一部共有とか合ったら自主開発も有り得るのかな
両方数を揃えたいし量産効果も期待出来る
それをやらないならF-7A一択だろう
0821名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 08:29:16.91ID:eMg/86Lv
とりあえず高等練習機は間に合わないと思う
中等練習機は無人機とエンジン共用とか手はあるかもしれない
中等練習機なんてせいぜい推力2d程度出れば大丈夫
耐久性が大丈夫なら無人機と共用エンジンはアリかも
0822名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 09:38:44.96ID:txRgyEo6
F-2も高等練習用のB型は単座より先に揃ったんだけどね。まぁ彼の世界では違うんでしょw
アレもT-2がガタ来ていたからで、割と構造がしっかりしているF-2なら状況に合わせて更新かけるだけだし。
0823名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 09:49:02.33ID:hIQIJH+T
F-3はF-2後継機とはいうものの役割的にはF-15後継機だからね
防空の第一線機になるから練習機になんて優先で回さないぞ
冷戦期にF-15DJを練習機に使わなかったのと同じこと
空自で最も防空能力が高い機体を練習機として優先配備なんてあるわけないだろ
0824名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 09:53:59.31ID:Hp9IBXuf
新型の中等練習機に高等・転換訓練機を組み合わせたら?
機種の増加は不都合が多いしT-4の寿命タイミングを奇貨とすべし
それなら大きな国産プロジェクトに昇華できる。
破綻や失敗のリスクも大きいけど
0825名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 10:00:08.83ID:txRgyEo6
botだから自分の設定した状況以外は認めないも。頑張ってカキコを連ねて糊口をしのいでくださいw
0826名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 10:35:42.07ID:jpHJ/L5L
>>823
F-15DJは半分練習機だが
優先配備も何も当時は機種転換機を使うしかないから最新式複座戦闘機でも使うしかないから
0827名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 10:43:33.81ID:eMg/86Lv
いまどき機種転換機なんて開発するか?

複座があっても特殊用途機で練習機じゃないだろ
0828名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 11:16:05.26ID:Wyf1n/dH
機種転換訓練はあるが複座である必要は無い
実機で機種転換訓練をすればいい

一方で、高等訓練は戦闘機操縦訓練であり、教官が乗ってその時々で「上昇しろとか」「左ターンしろ」とか指示し
的確な操縦が出来ているか、僚機との連携が取れているか評価して点数をつけて
戦闘部隊に入れて大丈夫か評価する課程であるから、絶対複座でなくてはならない。
また戦闘機と同等の飛行性能が無いと、評価できない。
0829名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 11:32:35.19ID:y5s/I9cf
F-3で複座型があるかなしかで色々変わるのは確かだろう。

そもそもステルス設計の複座機という事自体がチャレンジング(キャノピー、つかコックピットがレーダー電波の反射源のひとつな為)。

ただ、複座型があれば、夜間や悪天候時の低空侵攻とか、単座型では厳しい任務に投入できる機材があれば、作戦の柔軟性が高まる(米海軍がスパホを併用し続ける理由でもある)から、それを空自がどう評価するか?でしょうな。

ともあれ、空自MT-XはF-3が登場する前後には形になっているでしょうから、焦らなくともそれなりの発表は数年内にはあるでしょうね。
0830名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 14:38:55.79ID:1nmMiEEk
>>829
個人的にはF-Xに複座は無いと思うが、UAV管制の為に後席を設けるならば
F-108の様に外板でフルカバードになるのでは無いか?
これから益々少なくなるFI操縦適格者を態々載せる必要は無くて、RF-4の様に
非操縦者を載せるのでは無いかな?
まぁ有人機と変態組めるほど高度なUAVが出て来たなら有人機の操縦自体を高度なAPに
任せてしまい、パイロット自身はUAVの管制に専念させる様になるとも思うが。
0831名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:17.84ID:UvErvW6s
>>829
今中期防中に初等練習機決めたらその次は
高等練習機だろう
0833名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 15:32:20.31ID:9D+tCBUg
多用途小型無人機(TACOM)を試験しているF-15が複座ならF-3は複座かも
F-3が複座なら練習機型も作るかも
0834名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 15:41:13.04ID:klofNDD4
素朴な疑問
F-2Aは62機生産された
F-3は90くらい作られるらしい
なんで増えるの?
0836名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:30.56ID:UvErvW6s
F-2後継として想定する戦闘飛行隊が4個なんじゃないの
0837名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 15:50:13.92ID:UvErvW6s
F-3前期型の頃に14個まで戦闘機飛行隊を増やせるなら
F-3 4個
F-15J/DJ近代化改修 4個
F-35A 4個
F-35B 2個とできる
このスレ的には高等練習機を別途考える必要があるが
0838名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 16:26:51.17ID:rWSB+1j3
教官も操作員もウェポンベイにのせちゃえばRCSもフレーム改修コストも解決
0839名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 16:40:32.96ID:hIQIJH+T
F-3の90機という数字は単に現在のF-2の在籍数程度の意味しかない
調達機数が決まるのは10年近く後のこと
内々には皮算用はあるだろうが正式決定はずっと後のこと
0840名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 20:10:13.91ID:y5s/I9cf
>>839

F-2の後継(三個)と増勢飛行隊一個ないし二個(つまり昔の15個飛行隊体制に戻す)となれば、もう少しF-15J改Vに粘ってもらわんといかんかも。

それを考えると、90機は確かに少ないんじゃないかと予想してもあながち的外れではないかと。

ただ、F-15退役後、F-35とF-3二機種で行くのか、あるいは別途アメリカからPCAもしくはFA-XX導入か、それでまた揉めているかも知れませんな。
0841名無し三等兵
垢版 |
2019/10/14(月) 21:50:25.70ID:Wyf1n/dH
初等、中等、高等のどの練習機もそうだけど
教官は補助するために後部座席に乗るわけではなく
自動車学校の教官にように、操縦技術を採点するために乗っている

当然複座機が必要であるし、高等練習機がT-4やBT-Xみたいに軽くて非力なエンジンでは
戦闘機の操縦技量を見極めるには、力不足である。
もちろん、主力機が第5世代機に移る現代において、高等練習機が第4世代機では
第5世代機の操縦技能を見極めるには不十分である。

結局のところ、第5世代の複座戦闘機を新規開発するしかない。
0842名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:16.20ID:cgYOPIMa
次期練習機(JT-X)がいつ必要になるかだね
2030年代前半だと開発期間を考えると可能性はゼロだろ
後半なら何とか可能性はあるかな程度
新規開発は外国機導入より5年以上先にしないと間に合わない
次期中期防で検討では2030年前半に必要な場合は開発期間がない
0843名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 01:50:17.50ID:wcdgl8MR
>>841
データリンクでリアルタイムで動画などのデータおくれるんなら教官が乗る必要なくね?
0844名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 03:50:58.49ID:MgeJk3yZ
2019〜2023年度の今中期防ではJT-Xの検討はない
次の2024〜2028年度の中期防では特例でもなければ検討はされても即開発着手はない
練習機でそんな特例が設けられる可能性はかなり低い
通常なら練習機開発にとりかかれるのは一番早くて2029年度だということう
練習機だから開発期間は戦闘機ほど長くなくても2030年代前半に運用開始なら新規自主開発は完全にアウトだ
F-3開発が2018年度末に決められてのは今中期防スタート時点で開発計画策定をし早期開発着手というスケジュールを考えていたから
JT-Xも防衛装備品である以上は中期防のスケジュールを無視した選定作業は有りえない
今中期防で次期初等練習機しか検討されないのはJT-Xを新規自主開発を目指すにはスケジュール面で大きな意味を持つ
0845名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 05:57:43.63ID:wlx6Mfu/
第5世代の戦闘機は配備されてるが第5世代の練習機は開発すらされてないが
0846名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 06:55:51.82ID:QOiOQYAt
そもそもF-4EとF-15Cなどボーイング社の汎用部品の自己都合生産打ち切りは
イランとトルコとサウジのイキリっぷり3馬鹿のおかげで恣意的商品陳腐化
させたことが遠因だが全米各地州軍と日韓がその余波を喰らい被害総取りだし
早期用途廃止待った無しとなったわけだ。

戦闘機なんぞ本来は取れる位置に無い戦略爆撃機製造メーカーだったはずが
やっていることは米禿鷹ファンドの糞害撒き散らしの如く傍迷惑なんだよ。

ボーイング社の腐ったその根性によりBTX練習機とかいうMiG-21バーベキュー味
とか大絶賛で勧めて来てもそりゃド阿呆呼ばわりされるのは仕方無ぇだろ。
0847名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 07:10:23.70ID:QOiOQYAt
ボーイング社には全く価値を見出せないでいたいであろう
航空自衛隊F-4EJ系列×67機と韓国空軍F-4E×71機だが
詳細設計図一切権利と魔改造ノークレームノータリン権と
国内限定海外再輸出厳禁条項との抱き合わせセット販売の
お値段は果たして幾らくらいなのかな?

こんな骨董品でもトルコ空軍やイラン空軍の如く換骨奪胎
すれば双発複座の高等練習機には最適機材だろ。
0848名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 07:36:34.15ID:mQKSQXq9
ポエムクズに言うのも無駄だが
日本も韓国もF-4Eは1個飛行隊しか残ってないし
それぞれ2020年と2024年に退役
0849名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 08:27:52.86ID:vX59//qh
>>848

それに1950年代の飛行機を今時改装して何の意味がw

まぁ、L-39NGという練習機もありますけどもあれはまた別ジャンルの練習機と考えた方がいいでしょうし。

…となると、次期MT-XはT-4近代化改修で間を繋ぎ、2030年代後半〜40年代に新型機というスケジュールになるのかな?

昭和な世代な人は生きてこれを見るのは難しそうですねw
0850名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 08:39:55.05ID:SbIhtsZR
>>843
自動車の教習でさえそんなんじゃ評価も何もあったもんじゃないと思うけど
戦闘機ともなればなおさら
0851名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 09:32:04.61ID:SbIhtsZR
>>849
軍事研究の林元空将の論文で
T−4にjは金属疲労度を測るマーカがついていてその解析から
法定飛行時間以上に機体寿命があるようなので、
全分解を含むオーバーホールプログラムの実施で
20年ぐらいはしのげると思う。

さらに、一般飛行隊に配備されている連絡機はホンダジェットにでもスイッチして
飛行時間寿命に余裕がある機体を練習飛行隊に移転すれば問題無いだろう。
0852名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 12:32:36.75ID:ZO8DzXpj
どっちにしろ高等練習機はF-3導入のタイミングで就役させるしかないだろ
空自に余剰戦闘機なんてものが存在しなくなっているのだから
T-4を何とか長持ちさせれば何とかなるとかいう単純な話ではない
訓練体系そのもを改変することが求められるのは確実だろう
T-4を暫く中等練習機として使い続けることは可能であっても高等練習機導入の可能性は極めて高い
その高等練習機は新規自主開発の可能性は極めて低いということ
0853名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 14:10:13.03ID:tAqDnk66
本来は複座がないF-35と同時に導入すべきと思う
0854名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 14:25:34.48ID:80aRSSGN
今の訓練体系だと、複座戦闘機で高等訓練と機種転換訓練の両方をやっているが、F-35は機種転換訓練をシミュレーターでやるので複座機は不要で無し
そして、F-35に対応したグラスコクピットの練習機としてT-7Aが登場・採用されたと
まあ日本でもT-7Aを採用し、これでF-35のパイロットを育成するのはほぼ確定じゃないですかね? F-15・F-2のパイロットは現行の育成体系のままで
0855名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 14:32:12.09ID:Qurct/W1
T-7Aを装備した1個教育飛行隊を新編するんですね
実現するか分かりませんが合理的だと思います
0856名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 14:56:57.97ID:ZO8DzXpj
とりあえず高等練習機導入とT-4後継機はイコールとは限らない
高等練習機はF-3と同時期に必要な可能性があるがT-4後継機はそうとは限らない
使える機体は中等練習機として暫くは使い続けることも可能だろう

高等練習機はT-7Aが最有力候補となるがボーイングが出す条件次第で導入数が変わる
丸ごと購入しかダメとなれば必要最小限の導入で良いという結論になりやすい
国内メーカーを抱き込んで日本仕様版T-7Aを日本で生産しましょうという話なら
量産数を増やす為にT-4後継機もT-7Aで更新してしまえという話も出やすくなる
日本側も国内生産できれば練習機は無理して開発するほどの案件でもないから
0858名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 19:05:58.66ID:SbIhtsZR
DACTはレースみたいなもんだろ
レースと教習は全然違う
0859名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 19:37:48.35ID:wcdgl8MR
>>854
T-4後継にグラスコクピット化すればいいだけでは?
中等はおそらく国産で行けるだろうし。
0860名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 19:50:26.72ID:8cs5wGIL
練習機を国産しながらアメリカとボーイングをなだめる方法

次期空母はカタパルト付きにしてその練習機としてT-45ゴスホークをライセンス生産する
0861名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 20:45:53.50ID:/v6go4kK
生産分担が有ったからT-45はMcAirとしても旨味があったが
ライセンス生産となるとライセンス料の殆どはBAE行きだぞ
0862名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 21:01:59.04ID:/NO9sIYK
T-45も後継の話が出てきているのに今さらライセンスすんのか
0864名無し三等兵
垢版 |
2019/10/15(火) 21:37:08.76ID:SbIhtsZR
F-104のビデオを見てたのだが

F-86Dが10X飛行隊
F-86Fが1桁飛行隊
F-104が20X飛行隊
F-4が30X飛行隊

現状は、どうやらF-35は30X飛行隊
F-3は一桁飛行隊か?
20Xは暫定的にはF-15

将来的にはどうなるのか
0865名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 02:42:58.13ID:+VBP2b/E
F-15でも300系の飛行隊あるでしょ
途中まではこの機体は一桁系みたいに法則性もあったけど、
もうその飛行隊ナンバーに愛着やら歴史やら出来てるから23飛行隊みたいに大幅な改編でもしない限りは現行の部隊ナンバーを引き継ぐだけ
0866名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 05:02:23.27ID:RS4W0+SZ
T-45の後継機はT-7A海軍版で決まりだろうな
そうすると空海軍の練習機はT-6&T-7Aで統一されることになる
T-7Aの量産効果でコスト減に繋がるから技術的に問題がなければ海軍もT-7Aだろう

日本も高等練習機が必要ならT-7Aで決まりだろう
問題は国内生産が認められるかというが問題になる
国内生産がアリとなれば生産数を増やす為にT-4の一部はT-7Aで更新だろう
T-7Aを調達期間中に次期中等練習機を開発する時間的余裕も出てくる
0867名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 07:55:51.50ID:jC77IH4V
トランプ政権やテキストロンと一蓮托生のためボーイングを蔑ろにする?
0868名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 08:02:33.26ID:KyauNwOp
>>867

T-7Aはボーイングやぞ(呆然)

日本がボーイングに恩を売りたきゃ、F-15改V改修キットのまとめ買いとか、KC-46の更なる増勢とかあるやろ(KC-46は日本企業にも恩恵があるが)

まぁ、練習機国産くらいで横やり入れるほどアメリカも暇じゃないだろw
0869名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 08:20:22.76ID:jC77IH4V
F-3x戦闘機の計画と並行してD-SEND小型超音速旅客機の計画もあるため
BTX/T-7Aは要らない子というべきかB737旅客機も墜落続出MAXなどでなく
枯れた技術で安定実績800の輸入純正品で凌いだほうが百倍マシだろ。

量産先行機試験飛行時点の制式型番規則は「F-2後継のF-3制空戦闘機
(仮称)」はF-3xという言い回しが適切妥当だと思うし2035年度だけは
F-35という既存配備機の型番を尊重して除外するとして2034年度なら
F-34/三十四式で2036年度ならF-36/三十六式だな。
0870名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 08:41:48.24ID:O9NIu5wI
少なくとも国内で開発生産可能な装備の
外国機からの輸入やライセンスは無しということで
0871名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:40.19ID:RS4W0+SZ
すぐにトランプが〜と言い出す人がいるが
T-4後継機を含めた次期練習機の選定は再選があってもトランプが退任した後の話だぞ
次期練習機にさほど熱意がないのは防衛省及び国内企業の方だ
完全にF-3開発及び関連無人機の方を重視している
次期練習機開発に熱望してたなら今中期防期間中に検討を始めただろう
練習機に関してはライセンス生産で良いと考えてる可能性が高い
0872学術
垢版 |
2019/10/16(水) 11:08:44.00ID:/5MDuPmW
防衛省に左遷された女の口惜しさ分かる?
0873名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 11:33:11.96ID:O9NIu5wI
P-1やC-2でさえ国産にしたのに練習機が外国機とかありえん
ボーイングやサーブがBT-Xを日本に売りたがっていて竹内使って工作でもしてるのか
0874名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 11:40:58.32ID:RS4W0+SZ
>>873

タケ・キヨみたいな連中は
日本は練習機でも開発してればいいとか言い出す連中
まともな連中はF-3と関連無人機にまずは注力しろという考え
何でも総花的に手を出すと肝心なとこが手薄になるし開発資金が回らなくなるから
練習機なんて国内工場に仕事を回せればそれでよいから
0875名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 12:22:02.41ID:tztRgmBH
大型機の方が練習機より簡単に開発出来ると思ってる様な奴に何を言っても無駄
0876名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 13:44:27.56ID:62839n/B
国産兵器に自尊心を全賭けしような奴には何をやらせてもダメ
0877名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 13:54:26.02ID:RS4W0+SZ
割と無難な選択してると思うけどな
C-2/P-1をものにして更に派生型の電子戦機を開発する
そしてF-3と関連無人機開発に注力する
F-3関連も先行してエンジンやレーダーなんかを開発している
ここまでくれば練習機開発に拘る必要はもうないだろ
むしろ練習機開発しないと航空機開発技術の存亡なんて事態の方がヤバイ
練習機は国内の工場で生産できればよいというのは無難な選択だぞ
0878名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 17:21:39.02ID:JJ01CmLh
練習機の国産はP-1、C-2みたいに無人機とのパーツ共有とかがないと厳しいだろうな
0879名無し三等兵
垢版 |
2019/10/16(水) 19:02:49.49ID:Yjywft3d
>>868
正直米国の売り上げだけでいうならPre-msipも形態三型(仮)に改修した方が色々とマシだしね。
0880名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 03:13:32.36ID:CHybxkUS
部品を内外から寄せ集めてガワだけ設計ならそんなに高くならんよ
ただ、そういう開発は国内メーカーもさほど魅力は感じないだけでね
比較的近年開発された練習機なんてだいたいそんな感じの機体ばかり
0881名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 03:19:36.76ID:QC5qQiJF
>>880
T-7A自体がそんな感じの機体だよね
ただ、ボーイングの戦闘機生産自体が終了間近なので、小型機工場の存続対策として重要な模様
0882名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 04:40:21.14ID:CHybxkUS
現実問題として新規開発でも多くの部品を海外から寄せ集めて生産するのと
ライセンス生産でも部品を含めて国内で生産した方がどっちが良いのかというと何とも言えない
確かに航空機の開発自体が全く無い状態なら設計だけでもやるのは意義があるが
もうF-3開発までする状態だと練習機は国内で生産品を多くできる方が良いかもしれない
もちろん都合良くライセンス生産を認めてくれるという条件が成立すればの話ではある
防衛省・国内メーカーがJT-X開発にあんまり積極姿勢を見せないのはそういう事情があるからだろう
0883名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 07:33:43.64ID:mFk4LCWs
国内メーカーがBTXみたく
先に試作機を制作するなんてことをしないだろうな
0884名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 07:44:42.38ID:QA6C2kcB
ボーイングの社有技術水準はFA-18系列の脅威の損耗率で何となく判っていたが
F-4EとF-15CDのお守りは手に負えないわけで全く価値を見出せないというなら
経済制裁対抗で勝手に魔改造するイランとトルコはともかく日本と韓国と
イスラエルにはこれらの抱き合わせセット販売してやれよ。

機体詳細設計図と一切権利
模倣部品による魔改造などノークレームノータリン権
チタン合金鋼板の調合レシピと焼入焼戻焼鈍アルデンテ具合は非提示
国内限定で海外再輸出の厳禁条項
0885名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 07:53:41.11ID:QA6C2kcB
ボーイングはレーダー火器官制アビオニクスが制御する
研究開発費などヒトモノカネを投入してこれらの技術を
独自開発しようとしても他国から下賜されないと
まぁ無理筋だな。

フライバイラン
IoT入出力機能付シーケンサ
電動アクチュエータ
0886名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 07:57:32.90ID:QA6C2kcB
欧米式国際呉越同舟開発っぷりの悪い癖はどうにもならんかねぇ。。。
0887名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 08:34:31.26ID:EY5sXp5G
>>883
T-4の時は新型エンジンも開発し3社競争設計案を出させた上で
XT-4まで作ったよ
0888名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 09:29:51.63ID:j9u5m4qI
XT-4の開発費は出てるだろ
XF3-1だってlHIが自社開発したわけではない
0889名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 11:10:24.60ID:mFk4LCWs
無人機用小推力エンジンを双発にしてT-37みたいな双発練習機を開発する
高等練習機には使えないけど中等練習機には使えそう
0890名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 12:17:43.92ID:DPmMENAa
>>889
無人機用小型エンジン双発のT-38という物がありまして。
0891名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 15:29:59.26ID:j9u5m4qI
T-38/F-5は最終形態はF404単発のF-20だからなあ
単発でも高い信頼と十分な推力が出るエンジンがあるなら
小型の練習機や戦闘機は双発にする必要がないのだろう
T-38の後継機であるT-7AもF404単発だし
小推力エンジン双発は推力と信頼性が低い時代の選択なのだろう
0892名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 16:09:26.81ID:WyJ9Hen7
>>891
F-20は輸出用軽戦闘機だからな。
そして売れなかった。
0893名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 16:33:37.29ID:mFk4LCWs
双発だったら売れたわけじゃないだろ
0894名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 18:28:18.07ID:jVB8WCjO
>>893
より大推力で高性能のF-16が登場して、輸出にも回されたからだしな
当初の構想とは全く別物の、レーダー装備で視程外戦闘も爆撃も何でも有りの高性能の万能機へとアップグレードされたのも大きい
米軍が採用しているのと同じ戦闘機、というのはセールスポイントになっただろうし
0896名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:23.59ID:lrBqsLWD
イラン国産の最新鋭の訓練用ジェット機が公開(動画)
https://parstoday.com/ja/news/iran-i56367
イラン国産の最新鋭訓練用ジェット機・ヤースィーンが公開され、初飛行しました。
100%イラン製のこの最新鋭ジェット機は17日木曜朝、イランのハータミー国防軍需大臣、
および国の体制責任者や司令官らの立会いのもと、イラン西部ハメダーン州で公開され、
初飛行しました。
このジェット機は、イラン国防軍需省の専門家らにより開発、製造されたものです。
ジェット機ヤースィーンは、全長12メートル、高さ4メートル、純重量は5.5トンです。
このジェット機の両翼は10メートル以上あり、総面積は24平方メートル、時速は最低
200キロです。
ハータミー国防軍需大臣は、このジェット機の公開式典で、「この成果は対イラン制裁が失敗し、
向こうであった事の明白な証である」と語りました。
0897名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 20:20:12.93ID:Yxfs7NBF
台湾のAT-3のコピーに見える。
よくあるスタイルだと言われればそれまでかもしれんが。
0899名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 22:19:00.35ID:9B6veSiW
J85-HESA-17A双発はF405-RR-401単発の相当推力だし
飛行特性は翼面積24平米だとフラップまわりがまともなら
最速1000km/h失速200km/h程度の練習機だけでなく
爆戦機にも重宝しそうなBAeホークのコンパチ機というか
どう考えてもT-4練習機の縮小スケールモデルだろコレ。
0902名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 06:08:08.99ID:Eqt7wt3C
入手できるエンジンが小推力のものしかなければ双発形態もありうる
ただ、必要総推力が2〜3トン程度でよいなら国際的孤立状態じゃない限り
単発で十分な推力と信頼性があるエンジンは入手可能なので双発を敢えて選ぶ必要がない
ただ、必要総推力が5トンを超えてくると限られたエンジンしかない
おそらくエンジン供給にかなり制限がかかるので小推力エンジン双発形態も選択肢になる
0903名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 06:24:16.18ID:SphRFBhr
ありえんとは思うが輸出するなら高コストな双発は不利だな
0904名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 08:52:21.84ID:Kr2HetvZ
>>901
T-33Aの事故があるので国産にすれば双発を選択できるのに
わざわざ外国機で単発は無いと思うよ
0905名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 08:54:35.16ID:NF5XSKLQ
合計推力3dクラスの練習機は高級な機体だな
T-4なんかは遷音速域まで速度が出る
戦技訓練に仕えないが飛行性能はかなり高い
高等練習機が導入されると中等練習機にはこの性能は不要になる
T-7Aが導入されるとT-4後継機にはもっと簡易で安価な機体でよくなる
0906名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 09:43:06.38ID:r9WLHFHh
そんな大昔のポンコツ機の話持ち出してもなあ
小型双発機の新規開発なんてありえへん
0908名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 09:59:10.70ID:r9WLHFHh
外国機導入ならT-7A一択でしょう
M-346は米空軍で落選してるし落選理由の一つは双発だったからだろう
0909名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 10:28:36.25ID:Kr2HetvZ
QF-104Jの無人操縦システムの論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1999/47/540/47_540_24/_pdf/-char/ja

地上にあるF-104Jと同じコクピットで操縦して、QF-104Jからは前方のテレビカメラ映像等を送信し
地上からは操舵信号を送信するシステム

将来無人機は第6世代機のかなめになるが、すべてAIで操舵するのは困難である。
特に離着陸や戦闘は有人でなくてはならない。

やはり誘導母機となる複座機の後部座席を無人機操縦席として
パイロットはVRヘッドセットをかぶり、無人機に乗っている視線で操縦するのがベストだろう
母機にかかるGと、無人機の飛行が別々なので、最初は慣れないかもしれないが訓練しだい
0911名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 11:39:11.66ID:NF5XSKLQ
>>907

それだけ設計が古いということでは?
あと適当なエンジンが無かったかだ
0912名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 11:58:59.46ID:NF5XSKLQ
単発でT-7A並みの機体を開発するにはエンジンはF404/F414、EJ200、M88位しか候補がない
それらが入手できない場合は小推力エンジンの双発しか手がない
F404で練習機が開発できたボーイングは性能と費用面で優位に立てた
T-50は同じエンジン搭載でも設計の古さと余計な装備で費用面で不利だったのだろう
0913名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 12:01:46.23ID:zvP4r4Sm
>>906
JL-10、Yak-130、MiG-AT、テキストロンスコーピオン、ATGジャベリン。

>>908
個人的憶測でしょ。
根拠ある?

>>910
嫌っているのはこのスレに住み着いている1人だけでしょう。
0914名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 12:47:23.98ID:t/VKifd9
そもそも高等練習機導入するかも解らん定期
中等で6.5Gまで出せるんなら理屈上高等練習機いらんし。
0915名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 12:53:42.73ID:r9WLHFHh
単発のほうが調達コストもランニングコストも高いのは間違いない
双発のメリットはあるがF-16以降の実績で単発アレルギーって米海軍はともかく米空軍はほぼないんじゃないかな?
0916名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 13:49:41.54ID:Kr2HetvZ
単発といえばF-16が引き合いに出されるが
同じLWFのコンペには双発機のF-17コブラも参加して
海軍がF/A-18として採用しているわけだし
なんともいえないよね
0917名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 14:15:06.54ID:24HhB6wk
Yak-130とM-346は当然としてL-15も含めてカウントは1つだろ
大元のYak-130がその辺にゴロゴロしてる単発練習機L-39の使い慣れたエンジンを
2つ使った双発機って成り立ちだし
0918名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 14:45:51.31ID:NF5XSKLQ
練習機と戦闘機は違う

戦闘機は積極的に高性能をねらえば双発戦闘機は有効
練習機に関しては教育に十分な性能があればよく
エンジンの信頼性と推力が十分なら積極的に双発を選択する理由はない
0919名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 17:38:54.42ID:+mYwyqf7
単発機と言えば機材も熟練航空兵も消耗し捲る前線戦闘機や
前線爆戦機の代名詞だった冷戦時代はNATOとWTOの双方陣営諸国
にとっては生存率観点ではあまり良い印象は無かったわけだ。

戦後のぽっと出の米空軍とメーカーだけが双発嫌いなだけで
戦前の米陸軍と米海軍のほか現在の米海軍と州空軍はどうなのよ。
0920名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:49.29ID:r9WLHFHh
戦後って言ったって70年以上たってるんだが
戦中や戦後間もなくどころかセンチュリーシリーズ辺りまでって戦闘機って単発ばっかりだったし
0921名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 18:09:49.51ID:G9eNh8Bb
>>919
その現在のアメリカ海軍高等練習機が単発機
これに習って自衛隊の次期高等練習機も単発機にしよねって話だよねっ
0922名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 18:29:16.68ID:pF3wv8SH
X-2珍が双発にしろって管巻いてるだけだろ?
0923名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 18:58:12.50ID:KLwL+dEp
>>922

まぁそうだろうがw

ただ、双発にすれば(国産エンジンという前提だが)

エンジンの調達数が増えるので、一基当たりの調達コストは下がるという利点もあるわなぁ(爆)

実際古くはJ3エンジンだって、T-1Bだけだったらそれで終わりだったが、P-2Jに採用されて、そのフィードバックを受けたパワーアップ型に改修されて、それでB型も増槽を標準的に搭載するようになった…という歴史がある。

…だもんで、噂の新無人機用ターボファンを有人機用に転用する(つかそれを前提にして開発する)という隠し技もあるかも知れないぞ(苦笑)

X-2厨のせいで冷静な技術論の流れが切れてしまうのは極めて邪魔なので、ホント困ったちゃんではあるな。
0924名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 20:33:15.63ID:Eqt7wt3C
単発・双発論争以前に高等練習機開発はないよ
これはT-7Aでほとんど決まりだと思う

中等練習機に開発を絞ればチャンスはある
無人機用小推力エンジン双発というのもあるかもしれない
T-4ほど高性能狙わなくてもいいし
0925名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 21:59:53.05ID:zvP4r4Sm
>>917
量産型は専用のAI-222を使用しているよ。

>>918
いくらエンジン自体の信頼性が高くとも外的要因は排除出来ない。
ジェット旅客機が単発にならない理由だね。

>>918
そうとは言い切れないから双発練習機がたくさんあるわけで。

>>922
同じくらい頭の悪い発言だな。

>>923
技術的な話とするならば、同じ推力なら単発より双発の方が技術的ハードルが低く、推力辺りの価格が
抑えられる。
また、小型エンジンの方が一般的に推力重量比が高く、単発機より重量や推力で優位となる。
0926名無し三等兵
垢版 |
2019/10/18(金) 23:12:16.60ID:sMrXcE64
小型の方がTWRがってのはN-156辺りの太古の話で、
根拠の2乗3乗則も実際には全長はそんなに伸びないし、
直径が小さいと効率も低いから、単発のCPを考慮したゴミレベルでしか
実際のTWRも高くないってのが現在の常識ですが
0927名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 02:11:44.83ID:OBAdGXGy
セールス・維持費面で双発は不利なの間違いないだろ
ホークとアルファジェットの同世代機を見比べればわかること
ホークはいまだに生産中だからな
これほどハッキリ出た結果はないだろう
練習機は戦闘機と違って性能競争よりも維持費の方が重要だからね
練習機なんて一定の飛行性能さえあれば維持費の方が優先される機種
0928名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 05:38:26.82ID:KTjARNFS
小さいエンジン沢山付けたほうが安くて効率いいならA340も生き残れたよね
0929名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 07:25:33.48ID:FCIV4Y5I
>>926
>実際のTWRも高くないってのが現在の常識ですが

常識とかいうソース持ってきてから言ってどうぞ
0930名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 08:09:13.15ID:Y71tnUMQ
>928 ヒント:単発の旅客機は(事実上)存在しない
0931名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 08:27:13.37ID:1t8pNbP+
練習機では単発機が優勢なのが答えでしょ
それで事故ばかりで困ったなんて話も聞かない
0932名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 08:35:42.84ID:KTjARNFS
軍用機と民間機では安全性に対する考え方が根本的に違うからなあ
単発旅客機はほぼ存在しないが双発以上も間もなく絶滅
0933名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:04:25.38ID:usxp5Aqz
全米市民有権者は都市圏に墜落させても理解あるし
日本と違って生命や財産の価値が二束三文だからなぁ。。。
0935名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:09.90ID:5TSiHS4C
単発の旅客機とか安全性ガー以前にレイアウト的に不可能なだけだろ
0936名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:09:43.86ID:usxp5Aqz
アメリカ合衆国内へと流入し続ける移民は合法だろうが違法だろうが
本人以外の客観的感覚でははっきり言って無価値という扱い方だし
かつてのソ連東側陣営が豪語していた畑で採れるよりはマシな程度
なんだろ。

都営調布飛行場セスナ墜落事故は社会問題だったし日本は違うんだよ。
0937名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:20:13.34ID:usxp5Aqz
米空軍と米海兵隊とメーカー2社の独善的な脳内お花畑な
運用思想はかつての米海軍航空隊と州空軍と米陸軍航空隊の
感覚ではとても戦に成ら無ぇだろ。

さっさと米原子力空母にF-35B単発単座艦載機をあてがって
垂直離発艦の失敗により30トン級自由落下航空爆弾相当の
直撃被弾でさ大破炎上させて自衛消防隊総出で火消しする
杞憂をきっちり払拭しろよ。
0938名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:34:59.41ID:usxp5Aqz
B737-800機体ドンガラにCFM56-5C単発な旅客機とか
ボーイングらしくないし何処の航空会社でも
こんなもんは勘弁して欲しいと思うぞ?
0939名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 10:45:49.05ID:0/L2sRIq
脱出できない民間旅客機と脱出可能な練習機比べても意味ないすね
0940名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 11:54:38.38ID:Xrf1SHgO
X-2にウエポンベイ付けた双発機が次期高等練習機候補とならないこととそれを派生した珍戦闘機に用はないことだけはガチ
0941名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 12:02:59.21ID:1t8pNbP+
というか日本が次期練習機を開発する可能性が低いからね
次期練習機を国内開発前提で選ぶつもりなら今中期防で予定入れたでしょ
次期初等練習機以外で予定が入ってないのはそういうことだ
普通に考えてT-4が機齢40年を越える機体が出てきた段階で開発着手とかはあり得ない
国内開発の場合は最短でも2029年度じゃないと開発着手の可能性がない
加えて現行訓練体制も変更の可能性が高いから単発か双発論争以前に外国製単発練習機採用の可能性が大
0942名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:25.31ID:QvdBFON8
いいこと思いついた、ジョイントだよジョイント
空自高等練習機と海自STOVL機をジョイントする

空自高等練習機&中型ステルス機兼、海自STOVL艦載機兼、無人戦闘機
STOVL方式はRALSで、コクピット後方に設置したプレナムチャンバーで強力な下方推力を発生させてVLする
0943名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:19.19ID:Y71tnUMQ
冬休みと言うより1年中休み、て感じか。
0944名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 16:09:53.93ID:1t8pNbP+
http://www.jwing.net/news/14837

この記事を読む限りは空自は機体自体は初等練習機T-7は気に入ってそうだね
次期初等練習機にはT-7に及ばない機体は対象外になりそう

意外とT-7近代化再生産版が採用されるかもしれんな
機種選定も早めに予定に入れたしね
0946名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 17:37:05.12ID:OfAxqRmw
気に入ってるならこんな次期に後継機の検討をしたりしないだろ
0947名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:34.33ID:Y71tnUMQ
あの値段ならPC-7mk2で良いんだよな、T-7の次は。部品込みで買ってきても富士重に任せるより安く上がる。

T-5後継機とT-7後継機の統合、は嫌がるよなー、普通。多少はスケールメリットが出るんだけど。
0948名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 17:43:18.49ID:5E8k1eNk
気に入ってたら機体寿命や延命とかガン無視で何十年も使い続けるのが普通だからな
後継機を検討されてる時点で最初っからゴミ機体だった事の証明だわな
0949名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:05:16.71ID:sADcD2AL
T-7の特性で曲技飛行ができるとか
初等練習機だとできて当たり前のことしか言われてなくて草

https://youtu.be/qXSTIxvutBc
次期初等練習機はこれにしようぜ
0950名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:07.58ID:1t8pNbP+
バカですか?

どんな機体にも寿命はあるし
初等練習機なんて短いぞ
久々にみたなトンデモ君
0951名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:31:05.62ID:SIEokbaw
T-7と競合したPC-7は40年以上使ってるけど
寿命が短いって何の話
0952名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:33:07.39ID:KTjARNFS
いっそ初等はT-7再生産で高等はT-7Aにしろよ
混乱して面白そう
0953名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:41:44.94ID:XA5zweEn
直接競合したPC-7 mk2は1994年に南アフリカに導入された
途中でアップグレードをして今でも使ってる
いまだに後継の話はない

PC-7にしとけばこんな早い時期に後継の検討なんてなかった可能性大

寿命が短いのって機体が悪いんじゃね
0954名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:48:27.10ID:QvdBFON8
双発3.3トンの後継に単発8トンのBT-Xとか意味わからん
0955名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 18:57:24.00ID:1t8pNbP+
見通しがきかない人がいるなあ
防衛装備品の調達・開発はだいたい5年単位の中期防単位で動く

早い時期に動くというのは開発期間を考慮してるから早い時期に動く
次期初等練習機の選定は今中期防期間中には出来るが開発着手は今中期防では無理
だから次期中期防期間中に開発着手と試験して更に次の中期防期間中に導入開始なる
もし外国機前提なら早い時期に選定なんてする必要はない

逆にT-4後継機に関しては開発しない可能性がもの凄く高い
今中期防期間中は選定がないので早くても2024年度以降じゃないと選定できない
更に開発着手は早くても更に次の中期防期間中だから2029年度以降になる
単純にT-4の使用年数で考えると新規開発を考えていない可能性が高い

今回のF-Xだって外国機導入前提ならこんなに早く始める必要がない
開発期間を考慮して今中期防期間中で早期開発着手する為には2018年末迄に決める必要があった
外国機の丸ごと購入でよいならせいぜい次期中期防期間中に選定で良かった
0956名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:53.83ID:KlonUQ9b
> 初等練習機なんて短いぞ
> 久々にみたなトンデモ君

T-34B Fact:
One of the Navy’s Mentors accumulated over 5,000 hours of flying time - a lot of time for a military aircraft.
This aircraft had done nearly 16,500 landings, 18,000 stalls, 3,400 spins and 4,600 loops.
The Navy decided to test the service life of the airframe and after 15,000 hours of testing the Navy declared that the T-34B had no airframe life limit.
0957名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:14.40ID:XA5zweEn
>>954
え、T-38の後継機がT-7Aになったのディスってんの?w
0958名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:06.82ID:YWv4DSmJ
>>956
自衛隊のT7の話ししてるのに米軍のT34がどうとか
クソ俄は大人しく死んでろよw
0959名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 20:13:20.62ID:Wgf2+Fx1
T-7の後継にPC-21が選ばれないかなぁ
0960名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 20:26:28.03ID:mGfFL1Yi
>>958
初等練習機の話であってT-7に限定してないだろ
0961名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:01.85ID:x9bTm9Jw
>950もT-7とか日本の初等限定の話にしとけば叩かれなかったのにねw
0963名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 01:32:30.67ID:GAF3Rh6y
>962 空がパラレル操縦席の4座席機を初等練習機として良しとするか、だけっちゃーだけなんですけどね、極めて困難でしょ、採用は。
0964名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 01:59:39.70ID:l20v0gIn
どこの国でも初等中等は訓練課程含めて海空統一してるし困難じゃないね
0965名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 02:49:23.95ID:Mo1Wzbq5
前任のT-3が運用開始から後継機の運用開始まで30年弱程度
T-7もだいたいそんくらいの寿命を考えてると辻褄が合う

初等練習機なんて開発期間が短いから次の中期防期間中で十分
2029年度からの中期防期間中に導入開始だから
今中期防で後継機を考えてるということは国内開発も視野に考えてるということだろう

T-4の前任であるT-33なんかも運用開始から30年程度の時点で後継機の設計開始をしている
本気でT-4後継機を国内開発を考えてるなら設計開始にとりかかっても良いころなのは間違いない
前任機より長期間の使用に耐える設計だったとしても検討くらいは開始してて良い時期できはある
後4年半程度はT-4後継機は一切検討されないのが確定なので国内開発は視野に入ってない可能性が高い
0966名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 07:12:57.46ID:x6BsBfHM
日本もT-7A導入濃厚だね
日本ではT-77に改名して採用すればいいよ
T-7後継機は順当にT-8だな
0967名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 07:34:41.61ID:ZFz9iuTc
なんつーかT-7Aを導入させたいボーイングかサーブの回し者が相当いる印象しかないな
0968名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 07:44:53.65ID:ypOKipEq
輸入機派ってわけじゃないが国内開発の動きが全く感じられないのは事実でF-15DJやF-2Bが今後退役するタイミング考えるとスケジュール的に外国機しか無理じゃね?
そしてM-346は考えにくいしT-50は論外だからT-7Aじゃないかと
0969名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 08:00:12.94ID:sCgRort3
アメリカT-X選考でT-7Aと真っ向勝負して全ての項目で完全敗北したT-50だけはあり得ない
0970名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 08:14:41.33ID:ypOKipEq
どれだけ高性能であったとしてもキムチが関わってる時点でT-50はないよ
敵国機を採用なんてありえへん
0971名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 09:00:29.18ID:d+um14JZ
国産機派はF-3と関連無人機の開発に注力
練習機は国内の工場で生産できればよしがコンセンサス
無人機は今後ますます重要になる分野だからな
ただ、スケジュールの立て方見ると初等練習機は国内開発かも
単なるT-7の改良型かもしれないけど
0972名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 09:43:01.28ID:x6BsBfHM
韓国系の機体採用はないよ
実質的に非友好国扱いになってるから

M-346とT-7Aとな比較ではT-7Aだろ
ボーイングは国内企業と内々に接触開始してるだろ
ボーイングは国内企業とはいくらでも事前に非公式に協議ができる
国内企業がのめる条件なら国内企業はそれでよしと承知する可能性は高い

M-346よりM-345の方が日本での採用の可能性は高いかな
中等練習機限定の使い方にすれば十分な性能だしね
日本側が納得する条件だせば無理して国内開発には拘らないかも
0973名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 09:55:52.84ID:CL6+AXgz
いまさらフライバイワイヤFBWとか時代遅れの骨董品だし
P-1とC-2とX-2で培ったフライバイランFBLだろorz
0974名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 10:23:22.93ID:d+um14JZ
FBLはF-3で採用されるからいいだろ
練習機開発なんて安物骨董品を寄せ集めて成立させるようなもの
T-7AのF404エンジンなんて30年も前のエンジン
練習機開発で新技術適用なんて考えてもしょうがない
国内メーカーも練習機開発に魅力を感じないのは安物部品の寄せ集め開発になるから
0975名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 10:27:25.06ID:CL6+AXgz
スバルなんだからT-5&T-7はRRアリソン250はそのままで
最後尾にジェットファンエンジン1基を追加など魔改造した
排他的制御変則双発機とかそういうのって大好物なんだろ。

日本全国津々浦々にある泡沫零細飛行場滑走路有効長向きな
初等と中等の連続一貫訓練課程も可能だが空自と海自には
そういった陸軍と海軍のイカレタ伝統的運用思想は無い
のかなぁ。。。

M-345が捨てたPWC製T15D-5Cジェットファンエンジンは
他機種で採用されず独占供給だしもはや要らない子だが
ネ20と特呂一号三型の離陸時のみ四発機の総合離昇推力
14.1kNと同等だし機体寸法と翼面積と飛行特性がJ9N1と
ほぼ同等なボナンザという呆れた骨董品機種があってだな。

米進駐軍鹵獲機の飛行試験では失速92mph (148km/h)と
離陸距離1150ft (350m)という飛行特性だし艦船全速30kt
(55.56km/h)の合成風力を得ればいずも&かがで但馬牛
碁盤乗せくらい出来るわけだ。

もともとの機体設計思想は海軍陸上攻撃機などでなく
正規航空母艦の艦載機だろコレ。
0976名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 10:44:47.27ID:CL6+AXgz
もしかするとM-345単発機の機体設計思想そのものが
特設空母アキラという幻想と悲運払拭の具現化として
236m級飛行甲板有効長の空母カヴールで運用想定した
艦載機のうち中等練習機だったのかも知れないねぇ。。。
0977名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 10:46:32.76ID:MJEwwGdJ
基地外ポエマーID:CL6+AXgzの趣味を押し付けられるスバルが気の毒だ
0978名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 11:59:11.43ID:pJFEmi6B
F-3が複座機なら練習機型が派生する可能性がある
F-3派生練習機は中等兼高等練習機になるだろう

シミュレーションでの訓練はたっぷりと入れるのだろうが
実機での訓練はプロペラの初等練習機とF-3派生練習機との二本立ての訓練体型になるのだろう
0979名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:02:38.34ID:pulMK81F
30t超える推力で中等兼ねられるわけがないだろ。クスリでもやってんのか
0980名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:17:48.02ID:cNs3SspJ
だから国内で作れるものの輸入は禁止だってよ

T-400みたいに少数なら国内生産のうまみはないが
T-4後継で200機
F-15DJやF-2Bの後継で70機ぐらいの需要がある
国内産業保護や稼働率上げるためにも国内生産しかない
C-2やUS-2とか少量しか生産しないのに国産だぜ
0981名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:18:47.87ID:ikfZcgW8
海自だがボナンザT-5×30機はともかくキングエアC90×18機は
陸自のキングエアLR-2×7機とともにフィリピン追加供与も
有り得るというならT-5再々調達が大正解なんだろ。

リアジェットU-36AはP-1向け中等練習機と標的曳航機と
対艦誘導弾攻撃模擬機などいろいろ兼ねるというのに
ボンバルディアはリアジェットやる気無ぇしタイも配備
しているため供与したほうがマシなような気もするが
泥縄式出たとこ勝負せず堅牢設計で安全実績抜群な
まともなメーカーの中等練習機とか無いのかねぇ。。。

国交省航空局飛行検査機のセスナ525CサイテーションCJ4
のほうがまだマシか。
0982名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:19:52.02ID:pJFEmi6B
ソフトウェアによる制御で、中等練習機モードと高等練習機モードをフレキシブルに、
必要に応じて切り替えることで機体の無駄が省ける

中等練習機からF-3型にに乗り馴れることで、
訓練を卒業しF-3戦闘機に乗る頃にはパイロットは即戦力になっている
0985名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:35:56.83ID:vcx0uZlM
>>980
C-2やUS-2を開発したのは代替手段がなかったからという理由
初等中等練習機に特殊な条件をつけるとは考えられないので
国産の新規開発はまずないっすねー
0986名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:46:23.72ID:pJFEmi6B
中等兼高等練習機は海外にも無いのではないか?


>>983
機体単機の価格では十倍でも、
一人の戦闘機パイロットを養成するトータル(費用や効率、効果、練度など)で検討したらどうか?
0987名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:47:47.78ID:ikfZcgW8
誰も辛辣揶揄は言いたくはないのだがまぁこんなもんだ。

T-50だがSu-57量産先行機の型番を錯誤させる効果のほか
急降下反転急上昇で錐揉み墜落やらかしてかなりマズイし
ロッキードマーチンと韓国航空宇宙産業はフラップまわりの
基礎研究蓄積の致命的不足または安定実績抜群なF-16商戦
のための引き立て役なんだろ。

マッハ2で600kg級滑空誘導弾の緊結突放が売り物のJAS39Dだが
最速抑制仕様に蛇足設計したT-7A/BTXは全米畜産農家が市場で
相手にされず仕方無く海外市場で売り込もうとして傍迷惑な
遺伝子組み換え穀物や遺伝子組み換えクローン牛よりもタチが
悪過ぎると自覚したほうが良いぞ。
0988名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:45.29ID:x6BsBfHM
新規開発しないのと国内生産しないのはイコールではない
ようは外国練習機の日本仕様を国内生産できればよい
アメリカにとってのT-6がそんな機体

練習機なんて重要軍事技術なんて適用されてないので
戦闘機のライセンス生産ほどの制限がない場合が多い
国内生産できるならM-345日本仕様やT-7A日本仕様で十分
0989名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 13:29:19.02ID:yHyOnnzM
>>986
単価だけじゃなくて運用経費も10倍だ。
あと初心者にも操縦できる用に運動性に制限を掛けると結局見た目以外は別の機体に載ってるのと変わらない。
パイロットが慣れるのはコクピットレイアウトだけということになる。
それならスイスみたいにコクピットレイアウトが共通の練習機にすればいいだけ。
0990名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 15:59:07.37ID:0MbBehlU
FBWならコクピット周りは自由に出来る
0991名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:13.62ID:3Vi1otTL
インターネットさえあれば世界中の何処へでも逝かれる気がした
マリファナを使って脳内お花畑でラリパッパという国民性には
コクピットレイアウトが共通の趣味レーションでも良いのだろうが
日本は違うんだよ。。。
0992名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 19:58:35.97ID:3Vi1otTL
ボーイングとロッキードマーチンはテキストロンの海外市場商圏を
食い荒らすことが出来ると思っていたら大間違いだと思うよ。

というかノースロップグラマンは安定運用実績抜群なT-38/F-5は
T-38/F-5でリプレースする商品販売戦略は無かったのかねぇ。。。
0994名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 21:16:29.56ID:ZFz9iuTc
>>992
F-20がどこぞのボケ大統領のせいでこけたのが痛かったと思われ
0995名無し三等兵
垢版 |
2019/10/20(日) 21:31:01.11ID:It00FxmH
F-20が量産されてれば複座型がT-38の後継になってたろうな
勿体ない
0996名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 12:01:47.38ID:lWIrcV6M
そうだね
F-20の余計な装備を取り外せば練習機として使えたね
軽戦闘機版はF-5の後継機として輸出できただろうし
0997名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 14:18:16.52ID:KIGleP26
中華民国台湾は米中国交樹立の煽りを喰らい独自開発に踏み切っても
韓国とカナダにとってデモフライトで墜落事故さえやらかさなければ
前線戦闘機にも転用可能な練習機として大推力に魅力を感じた新しもの
好きな国家には採用されていたのかも知れないがF-20はT-50と同様に
やらかして泥縄式出たとこ勝負に負けたわけだ。

そもそも純正品輸入潜在需要は何処も安定運用の信頼性を望んでおり
練習機だしF-5Eの飛行性能ならそれで構わないと割り切っていたわけだ。

その当時の日本では高等練習機?スクランブル迎撃任務をこなす
制空戦闘機を転用した実戦的習熟機の機種選定をF-4EJに続いて
F-15DJまたはF-14Aのいずれかと並行開発してFSX双発ありきとして
計画推進したみたら招かれざる客の横槍が入ってしまった。

ロッキード贈収賄事件お前だよオマエ
0998名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 15:21:39.46ID:lWIrcV6M
何の話だ?
1000名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 15:29:55.68ID:A2PS9Cc3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 16時間 6分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況