>>557
自衛隊が何故そういう想定をしていたのか、と言えば、端的に言えば
「そういう想定をしないと自衛隊が戦闘するような戦争にならない」
から。
「ソビエトと戦争になったら?」「東京に核弾道付き弾道ミサイル落ちて開戦後1時間で戦争は終わるだろう」
じゃ想定も何もあったもんじゃない。

「ソビエトと戦争になったとして、自衛隊が戦争する用jな状況とはどんなものだろう?」ってところから考えたものなわけで、
「なんでそう考えたんでしょうか?」って言う問い自体に意味がない。

「自衛隊が展開して戦えるような戦況の推移」を考える(願望する、とも言う)とこから想定が始まってるんだから、必然的にそうなる。


それにしても何故北海道に攻めて来ることになっているのか? というのなら、上で書いてくれてる人がいるように、まだソビエトが
核戦争能力持つ前の想定をそのまんま代々引き継いでいったから。
「国民が想像してくれそうな戦争の形がそれしかなかったから」とも言えるが・・・。