!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目 (実質117機目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571577374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a94-O1Hv)
2020/01/31(金) 01:37:18.43ID:ArNbcDWl019名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-NxU/)
2020/02/02(日) 22:54:40.29ID:t0JtInJNa20名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4a-KoMo)
2020/02/04(火) 00:19:34.22ID:oJ21jTvi0 >>4
素人っぽい質問?ですまんが、F35内のソフトウェアなどに800以上の不具合が発見されるという記事が
出てるけど、普通これだけの不具合とか見つかってもそのまま各国で、飛行演習とか続けられるものかい?
これだけの不具合あると、すぐ飛行訓練中止とか考えてしまうんだが。訓練には影響ないレベルってことかな。
素人っぽい質問?ですまんが、F35内のソフトウェアなどに800以上の不具合が発見されるという記事が
出てるけど、普通これだけの不具合とか見つかってもそのまま各国で、飛行演習とか続けられるものかい?
これだけの不具合あると、すぐ飛行訓練中止とか考えてしまうんだが。訓練には影響ないレベルってことかな。
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-NxU/)
2020/02/04(火) 00:58:41.89ID:8PpIxfyMa22名無し三等兵 (ワッチョイ 1507-ol1H)
2020/02/04(火) 01:20:10.15ID:6fgdl9An0 >>20
別に数の問題じゃない。
1点でも墜落しかねない緊急的な不具合があるなら飛行中止だけど、
ガトリングの精度が悪いとかは墜落するわけじゃない。
それにソフトのバグが増えることは、プログラムの数や大きさが増えてるから元からわかってた。
別に数の問題じゃない。
1点でも墜落しかねない緊急的な不具合があるなら飛行中止だけど、
ガトリングの精度が悪いとかは墜落するわけじゃない。
それにソフトのバグが増えることは、プログラムの数や大きさが増えてるから元からわかってた。
23名無し三等兵 (スップ Sd0a-2iSl)
2020/02/04(火) 02:28:55.97ID:0cco9Xhpd >>18
それ本気? 米軍調達価格とはかなり差があるって認識だったけどよければソースもらえるかな
それ本気? 米軍調達価格とはかなり差があるって認識だったけどよければソースもらえるかな
24名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-F1x2)
2020/02/04(火) 02:45:31.77ID:1sGutwmfd 日本の調達価格は令和2年度で93億6000万円
米のLRIP14の価格は7790万ドル、約84億6000万円
もうこの程度の差しかない
これでも高いってなら知らん
米のLRIP14の価格は7790万ドル、約84億6000万円
もうこの程度の差しかない
これでも高いってなら知らん
25名無し三等兵 (ワッチョイ 79de-MZtE)
2020/02/04(火) 03:41:03.53ID:TICcLQSw026名無し三等兵 (スフッ Sd0a-9ULi)
2020/02/04(火) 05:28:48.78ID:Cw0Mw+sfd27名無し三等兵 (スップ Sd0a-2iSl)
2020/02/04(火) 07:45:32.68ID:StREKPezd28名無し三等兵 (ワッチョイ a668-Y6bJ)
2020/02/04(火) 09:27:59.78ID:0CaeM/PZ0 お前ら誤解してるけど、ポーランドがドイツだけに攻められたと思ってるんだろうけど、ずっとソ連との板挟みだったんだからな!だから独ソで割譲した。
29名無し三等兵 (ワッチョイ a668-Y6bJ)
2020/02/04(火) 09:28:27.41ID:0CaeM/PZ0 ところで35Aの機関砲ってどこに付いてるの?
30名無し三等兵 (ワッチョイ 8a5c-O1Hv)
2020/02/04(火) 10:50:21.33ID:1DXOI+P2032名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-MZtE)
2020/02/04(火) 11:57:44.40ID:AlBSUORM033名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-Xuyk)
2020/02/04(火) 13:51:39.71ID:4Gf3uCB50 ロシア時代には独墺とポーランド分割してた
第一次世界大戦時にソ連がドイツとの講和した際に足元見られて一旦手放したがポーランド侵攻で半分取り返した
第一次世界大戦時にソ連がドイツとの講和した際に足元見られて一旦手放したがポーランド侵攻で半分取り返した
34名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-NxU/)
2020/02/04(火) 13:57:49.84ID:N3Qgj19ra F-35の調達価格ってアメリカと大差無いんだね(´ε` )
35名無し三等兵 (ワッチョイ a668-Y6bJ)
2020/02/04(火) 15:00:39.01ID:0CaeM/PZ0 >>31
最近はキエフやスターリングラードの位置を知らん人間がおるらしいぞ!
最近はキエフやスターリングラードの位置を知らん人間がおるらしいぞ!
36名無し三等兵 (ワッチョイ a668-Y6bJ)
2020/02/04(火) 15:03:14.08ID:0CaeM/PZ0 >>30
インテーク形状に沿って設置されてるから砲身が内向きになってる気がするな。
インテーク形状に沿って設置されてるから砲身が内向きになってる気がするな。
37名無し三等兵 (スプッッ Sddf-yBrj)
2020/02/05(水) 06:19:38.05ID:xJwFBUQyd38名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-uWcT)
2020/02/05(水) 06:23:53.07ID:RxXGo8Hw0 防衛省の報道発表は掲示板だった…?
39名無し三等兵 (ワッチョイ 97d8-qW7u)
2020/02/05(水) 06:31:51.62ID:CyL0dLAA040名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Y1oR)
2020/02/05(水) 09:09:08.60ID:9Vybn0VR0 航空自衛隊も導入しているステルス戦闘機F-35に「弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される - GIGAZINE : https://gigazine.net/news/20200131-f-35-gun-cant-shoot-straight/
41名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-Zca7)
2020/02/05(水) 11:54:59.64ID:qBITjFHQ0 取っ払って外部取り付けにしちゃえよ
余剰スペースゲット
余剰スペースゲット
43名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Y1oR)
2020/02/06(木) 05:21:35.39ID:AP/VGUea0 F-35戦闘機に欠陥、500機近くに「補修」の必要あり―米誌
レコードチャイナ2020/02/05 11:50
2020年2月3日、環球網は、米国のF-35戦闘機にはなおも10項目を超える重大な欠陥があるとする、米メディアの報道を紹介する記事を掲載した。
記事は、米誌ポピュラー・メカニクス電子版の2月3日付報道を引用。
F-35には現在もなお13項目の重大な欠陥があるほか、戦闘機のソフトウェアにも900近い「穴」が存在するとし、すでに製造された約500機に対して各種の応急処置を取る必要があるため、問題が一層複雑になっていると伝えた。
そして、「特に際立った重大問題が機関砲にある」と指摘。
空軍向けのF-35A戦闘機には25ミリ、4砲身のガトリング砲が搭載されているが、その校正に誤差が生じているとしたほか、2機のF-35Aが空対空テストを受けた際に機関砲の安全性に問題があるとの警報が出たこと、F-35Aの砲架に亀裂が生じたことなどを紹介した。
さらに、F-35について最も憂慮されている問題が「いまだに戦闘準備能力に欠けていること」だとし、2018年に当時のマティス国防長官が米軍のF-35部隊に対して「1年以内に戦闘準備率を80%にする」よう要求したにもかかわらず、
全体的になおもこの水準に達しておらず、特に海軍と海軍陸戦隊の戦闘準備が遅れていると伝えている。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6549290
レコードチャイナ2020/02/05 11:50
2020年2月3日、環球網は、米国のF-35戦闘機にはなおも10項目を超える重大な欠陥があるとする、米メディアの報道を紹介する記事を掲載した。
記事は、米誌ポピュラー・メカニクス電子版の2月3日付報道を引用。
F-35には現在もなお13項目の重大な欠陥があるほか、戦闘機のソフトウェアにも900近い「穴」が存在するとし、すでに製造された約500機に対して各種の応急処置を取る必要があるため、問題が一層複雑になっていると伝えた。
そして、「特に際立った重大問題が機関砲にある」と指摘。
空軍向けのF-35A戦闘機には25ミリ、4砲身のガトリング砲が搭載されているが、その校正に誤差が生じているとしたほか、2機のF-35Aが空対空テストを受けた際に機関砲の安全性に問題があるとの警報が出たこと、F-35Aの砲架に亀裂が生じたことなどを紹介した。
さらに、F-35について最も憂慮されている問題が「いまだに戦闘準備能力に欠けていること」だとし、2018年に当時のマティス国防長官が米軍のF-35部隊に対して「1年以内に戦闘準備率を80%にする」よう要求したにもかかわらず、
全体的になおもこの水準に達しておらず、特に海軍と海軍陸戦隊の戦闘準備が遅れていると伝えている。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6549290
44名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Y1oR)
2020/02/06(木) 05:25:55.68ID:AP/VGUea0 エリザベス女王、マーハム空軍基地でF-35B視察 | FlyTeam ニュース : https://flyteam.jp/news/article/121027
F35戦闘機 欠陥873件 うち「安全性に影響」13件 |しんぶん赤旗
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-05/2020020501_02_1.html
F35戦闘機 欠陥873件 うち「安全性に影響」13件 |しんぶん赤旗
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-05/2020020501_02_1.html
45名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-bERO)
2020/02/06(木) 07:22:04.83ID:ewvhB8jQr 赤旗に言われる覚えはないが日本人が死んでるからな
再発防止をやれば当然これくらい出てくるし、出て来なきゃ信用されない
再発防止をやれば当然これくらい出てくるし、出て来なきゃ信用されない
46名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-lFIo)
2020/02/06(木) 12:07:06.19ID:NaiYP85r0 >>34
最初の調達はそうだったけど、FACO調達で跳ね上がった。
怒った政府が来年度から輸入にすると発表したら、
あわてた国内企業が値段を下げてきた。
具体的に書くと、
初年度調達96億円、現地価格94.8M$76億円、26%上乗せ
17年度調達147億円、現地価格94M$105億円、40%上乗せ
FACOでは初度費等別途1600億円も支出しているのにね。
最初の調達はそうだったけど、FACO調達で跳ね上がった。
怒った政府が来年度から輸入にすると発表したら、
あわてた国内企業が値段を下げてきた。
具体的に書くと、
初年度調達96億円、現地価格94.8M$76億円、26%上乗せ
17年度調達147億円、現地価格94M$105億円、40%上乗せ
FACOでは初度費等別途1600億円も支出しているのにね。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-lFIo)
2020/02/06(木) 12:59:07.37ID:NaiYP85r0 >>35
名前がコロコロ変わるからな、
今の名前を知らなかったので、wikiに問い合わせたら、
いつの間にかサンクト・ペテルブルクに戻っていたんだな。
そう言えばレニングラード・キーロフバレエ団が、
いつの間にかマリインスキーバレエ団になっていて驚いた。
ソ連時代は労音主催でソ連の三大バレエ団が安価で公演していたので、
よく見に行ったが・・・
名前がコロコロ変わるからな、
今の名前を知らなかったので、wikiに問い合わせたら、
いつの間にかサンクト・ペテルブルクに戻っていたんだな。
そう言えばレニングラード・キーロフバレエ団が、
いつの間にかマリインスキーバレエ団になっていて驚いた。
ソ連時代は労音主催でソ連の三大バレエ団が安価で公演していたので、
よく見に行ったが・・・
48名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-QQjh)
2020/02/06(木) 13:09:13.61ID:fV9Qpbt40 >いつの間にかサンクト・ペテルブルクに戻っていたんだな。
ソ連崩壊したの知ってるか?ww
ソ連崩壊したの知ってるか?ww
49名無し三等兵 (ワッチョイ 57a6-Bpt6)
2020/02/07(金) 01:57:09.64ID:kSFhKl1M0 カリーニングラードはそのままだけどね
50名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-25VD)
2020/02/07(金) 12:11:47.13ID:N6nheKeC0 あくまで表記がドイツ語風なだけのサンクトと違って、そっちは戻したら純然たるドイツ名になっちゃうがな
51名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-Y1oR)
2020/02/08(土) 13:12:53.19ID:unrtXyMi0 ロッキード・マーティン社は昨年134機のF-35を生産して米軍や海外の顧客に引渡したが、2020年は140機、2021年は160機を生産する予定で、2022年には165機、2023年には170機、2024年には175機から180機まで生産量を引き上げることを検討中だ。
同社はF-35の生産が2024年頃ピークに達すると考えている。
Lockheed Martin sees F-35 production rising to 180 units per year, despite high flying costs | News | Flight Global
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/lockheed-martin-sees-f-35-production-rising-to-180-units-per-year-despite-high-flying-costs/136455.article
同社はF-35の生産が2024年頃ピークに達すると考えている。
Lockheed Martin sees F-35 production rising to 180 units per year, despite high flying costs | News | Flight Global
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/lockheed-martin-sees-f-35-production-rising-to-180-units-per-year-despite-high-flying-costs/136455.article
52名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-nZY8)
2020/02/09(日) 22:49:36.52ID:RxdPFbZ4053名無し三等兵 (ワッチョイ 574a-ndoi)
2020/02/10(月) 01:03:09.19ID:f669/1lm055名無し三等兵 (ワッチョイ f714-6TZH)
2020/02/10(月) 01:35:13.99ID:6ojDINJQ0 明らかにB-1じゃないです
どう見てもCGだけど…
ぱっと見でCGってわかるのにも需要あるんかなぁ
こういうのでスカッとするって日常生活はどんだけ大変なの…
どう見てもCGだけど…
ぱっと見でCGってわかるのにも需要あるんかなぁ
こういうのでスカッとするって日常生活はどんだけ大変なの…
56名無し三等兵 (スフッ Sdbf-yBrj)
2020/02/10(月) 02:21:37.36ID:W5DkGvord 明らかにCGだけど作りこみはいいね
機体はとてもリアルだけど人間は違和感すごいしカメラアングルが現実では不可能なもの多い
プレステ5ならこれくらいのエースコンバットが遊べるのかなって思うよ
機体はとてもリアルだけど人間は違和感すごいしカメラアングルが現実では不可能なもの多い
プレステ5ならこれくらいのエースコンバットが遊べるのかなって思うよ
57名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-nWwO)
2020/02/10(月) 11:55:15.65ID:1mzRKArX0 CGだと何でもありだから感激が無い
59名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/10(月) 17:40:15.03ID:MyTe3Kr70 空自に引渡したF-35って18機だっけ?
まだ18号機の引渡しはしてない?
この18号機が引き渡されたら、1飛行隊分の運用定数の充足だから結構重要な機ではあるけれど。
まだ18号機の引渡しはしてない?
この18号機が引き渡されたら、1飛行隊分の運用定数の充足だから結構重要な機ではあるけれど。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-lFIo)
2020/02/10(月) 18:52:00.20ID:T1G6SZpy061名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-Zca7)
2020/02/10(月) 19:00:53.00ID:9BuPoY/mM62名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-ZBj3)
2020/02/10(月) 19:01:54.39ID:VWE4d2h80 数が増えてこういう訓練も出来るようになったのは、感慨深いですなあ
2020/02/07 三沢基地 空自 F-35A 4+4の合計8機 訓練より帰投
https://www.youtube.com/watch?v=63u3YUSB11M
2020/02/07 三沢基地 空自 F-35A 4+4の合計8機 訓練より帰投
https://www.youtube.com/watch?v=63u3YUSB11M
63名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-ZBj3)
2020/02/10(月) 19:05:14.24ID:VWE4d2h80 この3月で501が閉隊、そして来年の3月で301が移駐か
2飛行隊分に必要な機数は揃わないけど、どんどん増やしていってほしいなあ
2飛行隊分に必要な機数は揃わないけど、どんどん増やしていってほしいなあ
64名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/10(月) 20:11:21.36ID:MyTe3Kr70 >>60
一飛行隊あたりの実戦機は、1個小隊4機×4の計16機。
単座しかないF-35だと、訓練機にあたる隊長機が配備されないだろうから予備機扱いになると思うので、
事故損耗の1機いれても、予備1機を最低限確保される18機目の納入は重要だと思われる。
18号機が納入された段階で、ほぼ、隊としての実用部隊は完成。
一飛行隊あたりの実戦機は、1個小隊4機×4の計16機。
単座しかないF-35だと、訓練機にあたる隊長機が配備されないだろうから予備機扱いになると思うので、
事故損耗の1機いれても、予備1機を最低限確保される18機目の納入は重要だと思われる。
18号機が納入された段階で、ほぼ、隊としての実用部隊は完成。
65名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-nWwO)
2020/02/10(月) 20:43:32.39ID:1mzRKArX0 >>61
何故かCGは嘘っぽい感じがするのにアニメはリアルな感じがする。不思議
何故かCGは嘘っぽい感じがするのにアニメはリアルな感じがする。不思議
66名無し三等兵 (ワッチョイ 9f73-S7Dc)
2020/02/10(月) 20:56:34.36ID:fBtf/kWg0 18号機はもう三沢マーク付いてるんかな?
そろそろ20号機も初フライトという噂だし数揃ってきたね
そろそろ20号機も初フライトという噂だし数揃ってきたね
67名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/10(月) 21:15:19.89ID:MyTe3Kr70 18号機までは302飛行隊向けだけど、19号機以降は301飛行隊向けかな?
予定調達には302飛行隊にまだ3機足りないけれど、来年度までに301飛行隊にもF-35への転換だし、早々に訓練用の部隊配備機がいるから
予定調達には302飛行隊にまだ3機足りないけれど、来年度までに301飛行隊にもF-35への転換だし、早々に訓練用の部隊配備機がいるから
68名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-Zca7)
2020/02/10(月) 21:16:33.78ID:9BuPoY/mM69名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qOh0)
2020/02/10(月) 21:27:17.72ID:eBCDaAKl070名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-ZBj3)
2020/02/11(火) 10:13:47.22ID:/UKHSBaC0 >>69
その予定だとしても、301飛行隊は6機体制での発足になるのか
その予定だとしても、301飛行隊は6機体制での発足になるのか
71名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-25VD)
2020/02/11(火) 11:59:15.05ID:PpDp/civ0 301も三沢に移動して両者ともに同じとこになるから、
機数が増えてくるまでは二つで一つの大きめの飛行隊みたいな感じで現場で融通しあってやっていくんじゃね
機数が増えてくるまでは二つで一つの大きめの飛行隊みたいな感じで現場で融通しあってやっていくんじゃね
73名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-qOh0)
2020/02/11(火) 16:38:15.88ID:ClxTvmnh074名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-JRVy)
2020/02/11(火) 17:15:12.12ID:r11VKSIU0 1機失った分はどうなるんだ?
補充なし?
補充なし?
75名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-9uzr)
2020/02/11(火) 17:20:26.24ID:8Okojw9L0 予備機充てるだけやろ
76名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-ZBj3)
2020/02/11(火) 18:12:14.43ID:/UKHSBaC077名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-aNSi)
2020/02/11(火) 19:07:11.33ID:d6b4yOGx0 多少の損失は想定内じゃね?
78名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/11(火) 19:33:49.24ID:qp4FJcjA079名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/11(火) 19:34:32.08ID:qp4FJcjA0 >>77
そのための予備だけれど、早々にその予備を失ったのなら、その補充はいるよ
そのための予備だけれど、早々にその予備を失ったのなら、その補充はいるよ
80名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/11(火) 19:39:29.38ID:qp4FJcjA0 F-35Aも最初に調達したF-35Aはブロック3I。
これのアップデートはどうするんだろう?
米国に倣っていっそのこと、FRP1以降で新規製造機で置き換えて、玉突きの3I機は教導隊に回すか?
これのアップデートはどうするんだろう?
米国に倣っていっそのこと、FRP1以降で新規製造機で置き換えて、玉突きの3I機は教導隊に回すか?
81名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qc76)
2020/02/11(火) 19:44:04.84ID:dyyobVsIa ブロック4はプログラムのみのアップデートでハード面は弄らないから>>80
84名無し三等兵 (ワッチョイ 574a-ndoi)
2020/02/11(火) 21:26:49.17ID:WFH6ivfW0 ALISを止めて、ODINに変更決定という記事を見たけど、これで随分ソフトが改善されると
期待していいのかな?
期待していいのかな?
85名無し三等兵 (ワッチョイ bfbb-RXZG)
2020/02/11(火) 21:32:28.85ID:l02uCRVQ0 アリスの方が可愛いのにオヂンとか
アメリカ人のセンスに期待はできんな
アメリカ人のセンスに期待はできんな
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-Riu0)
2020/02/11(火) 21:34:26.17ID:Gp8F7X2P0 名前変えただけじゃねーの
87名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-UwNL)
2020/02/11(火) 21:48:54.05ID:/o/g6d730 >>86
>名前変えただけじゃねーの
自動発注アルゴリズムを外しただけみたい。
ココ変えろと表示が出る→なんで変えろと表示出るのかマニュアル読んでチェック→正しければ発注、間違っていればLMのソフトサポート部隊に怒りの長電話。 らしい
>名前変えただけじゃねーの
自動発注アルゴリズムを外しただけみたい。
ココ変えろと表示が出る→なんで変えろと表示出るのかマニュアル読んでチェック→正しければ発注、間違っていればLMのソフトサポート部隊に怒りの長電話。 らしい
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-lEOv)
2020/02/11(火) 22:37:26.00ID:rxCZBZnk0 >>88
只の自己診断装置に物流まで管理させようとしたのが間違いなんや……
只の自己診断装置に物流まで管理させようとしたのが間違いなんや……
90名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-9uzr)
2020/02/11(火) 22:53:32.11ID:z4l6EhKbd ALIS NEXTを名前変えただけやしな
ALISのワークフローを改善するアプリをMAD HATTERって言うらしいが
開発者はルイスキャロル好きなんか
ALISのワークフローを改善するアプリをMAD HATTERって言うらしいが
開発者はルイスキャロル好きなんか
91名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-ZBj3)
2020/02/11(火) 22:55:26.83ID:/UKHSBaC092名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-oe5S)
2020/02/11(火) 22:57:29.87ID:nPc5ddeA0 そもそもアメリカ人の管理って適当だし
発注してもちゃんしたのが来るか怪しい
発注してもちゃんしたのが来るか怪しい
93名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/11(火) 23:05:29.81ID:qp4FJcjA0 >>81
たしかハード面での改修も含まれてたと思うけど。
それにソフトウェア交換だけでもそれなりにコストが必要。
実際、米空軍はそのコストを嫌って、F-35Aを3Fにアップデートすることなく、
3F新造機で置き換えて、アグレッサーに転用してるし。
たしかハード面での改修も含まれてたと思うけど。
それにソフトウェア交換だけでもそれなりにコストが必要。
実際、米空軍はそのコストを嫌って、F-35Aを3Fにアップデートすることなく、
3F新造機で置き換えて、アグレッサーに転用してるし。
94名無し三等兵 (ワッチョイ f763-yBrj)
2020/02/11(火) 23:17:19.51ID:qp4FJcjA0 このF-35Aアップデート機のF-35D。
配備目標は2035年までらしいんだけど、日本もF-35の調達中に配備されることになるんだろうか。
もしくはA型のアップデートもされるのかな?
https://www.aei.org/articles/20-technologies-that-will-keep-the-us-air-force-flying-high/
配備目標は2035年までらしいんだけど、日本もF-35の調達中に配備されることになるんだろうか。
もしくはA型のアップデートもされるのかな?
https://www.aei.org/articles/20-technologies-that-will-keep-the-us-air-force-flying-high/
96名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-gtE8)
2020/02/12(水) 03:18:41.82ID:j00DjOso0 >>95
> F-15みたいに初期型はアップデート不可なんじゃないかと
それが一番困るんだが一番ありそうなんだよな
特にウェポンベイの大きさを拡大するなんてアップデートはかなり難しそうだ
仮に可能だとしても恐ろしく高額の改修費をLMから吹っかけられそうだな
> F-15みたいに初期型はアップデート不可なんじゃないかと
それが一番困るんだが一番ありそうなんだよな
特にウェポンベイの大きさを拡大するなんてアップデートはかなり難しそうだ
仮に可能だとしても恐ろしく高額の改修費をLMから吹っかけられそうだな
97名無し三等兵 (スプッッ Sd32-nRwz)
2020/02/12(水) 03:34:54.72ID:3iQcxF+Dd いくらか知らんけどかなり難しいなら高くてもしょうがないのでは
98名無し三等兵 (ワッチョイ 37de-P0Nf)
2020/02/12(水) 12:03:23.73ID:OzH12EXE0 >>92
それよりもアメリカ向けが優先されて有事に部品がなかなか来ない事のほうが心配
それよりもアメリカ向けが優先されて有事に部品がなかなか来ない事のほうが心配
101名無し三等兵 (ワッチョイ ef4a-LiuO)
2020/02/12(水) 23:40:52.03ID:wPqNuNsC0 知人が来週以降、アメリカのあちらこちら?に旅行に行くとか言ってるんだけど、その時
米空軍基地を回って、F35を近寄れる限りの範囲で見学してきたいと言い出した。
そもそも基地をいきなり訪ねて、機体を見物するだけなんて可能なのかね?
俺は「まず無理!」と言ってやったが・・
米空軍基地を回って、F35を近寄れる限りの範囲で見学してきたいと言い出した。
そもそも基地をいきなり訪ねて、機体を見物するだけなんて可能なのかね?
俺は「まず無理!」と言ってやったが・・
102名無し三等兵 (ワッチョイ d668-oFCC)
2020/02/12(水) 23:50:03.28ID:HugBnEbN0 ふくらませるのはいいが、その分電波を反射するぞ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-O7+N)
2020/02/13(木) 00:10:53.60ID:hNUywR8i0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-tTsd)
2020/02/13(木) 00:26:43.35ID:gqnUJjXd0 >>101
>F35を近寄れる限りの範囲で見学
Museumだけですよ。
https://www.duffelblog.com/2013/03/f-35-fighter-is-newest-exhibit-at-new-york-city-air-museum/
ここは2013年から展示、当然最初期の型
>F35を近寄れる限りの範囲で見学
Museumだけですよ。
https://www.duffelblog.com/2013/03/f-35-fighter-is-newest-exhibit-at-new-york-city-air-museum/
ここは2013年から展示、当然最初期の型
105名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-F4sO)
2020/02/13(木) 00:55:27.65ID:AqH8VDzR0 それ誤情報か頓挫した話じゃね?
https://en.wikipedia.org/wiki/Intrepid_Sea,_Air_%26_Space_Museum
展示品として記載されてないし、Intrepid F-35で検索してもそこ以外でそんな話出てこないんだけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Intrepid_Sea,_Air_%26_Space_Museum
展示品として記載されてないし、Intrepid F-35で検索してもそこ以外でそんな話出てこないんだけど
106名無し三等兵 (ワッチョイ b755-HAAQ)
2020/02/13(木) 19:21:28.03ID:XcWaAEjn0107名無し三等兵 (ワッチョイ 7705-NDzQ)
2020/02/13(木) 23:23:31.06ID:dHsspcZt0 スミソニアンにx-35が有るんだっけ
アメリカ空軍博物館とかそこら辺で我慢しとけとしか
下手にカメラ持って基地近付いたらヤバイし
あとエドワーズ空軍基地が週一見学会してるけど
https://www.edwards.af.mil/Contact-Us/Community-Engagement/Tours/
10人以上のグループで予約が数ヶ月先まで埋まってたりするので無理やな
アメリカ空軍博物館とかそこら辺で我慢しとけとしか
下手にカメラ持って基地近付いたらヤバイし
あとエドワーズ空軍基地が週一見学会してるけど
https://www.edwards.af.mil/Contact-Us/Community-Engagement/Tours/
10人以上のグループで予約が数ヶ月先まで埋まってたりするので無理やな
108名無し三等兵 (スプッッ Sdea-pBRi)
2020/02/15(土) 21:08:07.67ID:vEoeqpuad >>96
それはもう確定してるだろ ブロック4の途中でアビオニクスの入れ替えやる
ブロック3i ブロック3Fで入れた機体よりも大幅に処理能力の向上をする
プログラムの作り直しは無理だから互換性を持つために同じPowerPC G4をマルチコア&高クロック化させるだろ
現行ブロック3F機は古いPCに新しいOS乗せたように処理能力的な差は明らかになるだろう
それはもう確定してるだろ ブロック4の途中でアビオニクスの入れ替えやる
ブロック3i ブロック3Fで入れた機体よりも大幅に処理能力の向上をする
プログラムの作り直しは無理だから互換性を持つために同じPowerPC G4をマルチコア&高クロック化させるだろ
現行ブロック3F機は古いPCに新しいOS乗せたように処理能力的な差は明らかになるだろう
109名無し三等兵 (スプッッ Sdea-pBRi)
2020/02/15(土) 21:13:50.69ID:vEoeqpuad もちろん日本がF-35ブロック3F機をフルスペックのブロック4にするのに
50億とかかけても良いと判断するならアプデもできるけどさすがにやらないだろ
アビオニクスそのままでブロック4にする限定版アプデのような選択も当面 残されるだろうし
50億とかかけても良いと判断するならアプデもできるけどさすがにやらないだろ
アビオニクスそのままでブロック4にする限定版アプデのような選択も当面 残されるだろうし
110名無し三等兵 (スフッ Sd32-OH72)
2020/02/15(土) 21:57:25.26ID:2vNoRrend 組み込みだし互換性とかいらないんで多分PowerPCはないと思うよ
上で動くのもどんどん減ってるし
上で動くのもどんどん減ってるし
111名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1b-nRwz)
2020/02/15(土) 22:28:07.69ID:ZdUJhAUn0 TR3はブロック4に必須だから全機やる
112名無し三等兵 (スプッッ Sdea-pBRi)
2020/02/16(日) 00:08:13.89ID:C5yMtLPfd113名無し三等兵 (スフッ Sd32-OH72)
2020/02/16(日) 00:23:25.49ID:ZLvPl1ied >>112
組み込みだとバイナリ互換はいらんのよ
ソースコードとか高級言語とかミドルウェアとかRTOSって聞いたことない?
F-35の場合Integrityの上に構築されてるしソースレベルで互換性がある
どうせハードウェア変えるんだからテストの手間考えても別アーキテクチャに移行すると思うよ
組み込みだとバイナリ互換はいらんのよ
ソースコードとか高級言語とかミドルウェアとかRTOSって聞いたことない?
F-35の場合Integrityの上に構築されてるしソースレベルで互換性がある
どうせハードウェア変えるんだからテストの手間考えても別アーキテクチャに移行すると思うよ
114名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/16(日) 10:27:58.84ID:URq3IYvY0 >>113
組込系はマルチプラットフォーム対応できていない。
ビジネス用はJAVAみたいなエミュレータ上で動かしても大丈夫だけど、組込系のプログラムはリングメモリのオーバーフロー時間が99.99nsだからその間隔でメモリリセットしてとか、ハードウェアの性能に合わせて作り込むのでエミュレータ上で動かす事が難しい
組込系はマルチプラットフォーム対応できていない。
ビジネス用はJAVAみたいなエミュレータ上で動かしても大丈夫だけど、組込系のプログラムはリングメモリのオーバーフロー時間が99.99nsだからその間隔でメモリリセットしてとか、ハードウェアの性能に合わせて作り込むのでエミュレータ上で動かす事が難しい
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-P0Nf)
2020/02/16(日) 10:31:36.06ID:URq3IYvY0 ハードによって同じデータの書き込み方だと上手く行かないのでハード変わるとロジック変えるなんてのもある
116名無し三等兵 (スフッ Sd32-OH72)
2020/02/16(日) 12:15:11.78ID:j24BLe3xd117名無し三等兵 (スプッッ Sdea-pBRi)
2020/02/16(日) 15:15:31.25ID:C5yMtLPfd まさかARMやX86系列のCPUのエミュ上で動かせって? それこそ無理だわ
速度以前に信頼性ない 同じ挙動する確認でまた金がとぶ
米軍がアホでない限りCPUはPowerPC系列の続投
速度以前に信頼性ない 同じ挙動する確認でまた金がとぶ
米軍がアホでない限りCPUはPowerPC系列の続投
118名無し三等兵 (オッペケ Src7-SUju)
2020/02/16(日) 15:27:15.30ID:L8jSGqYOr CPUが早ければ問題ないと思うだろうが、ウェイトのタイミングがずれて不具合が出たりすることもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- (*´ω`*)おはヨーグルト
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 16のヒッキー女に構って
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 人類「猟友会がクマ駆除要請の拒否したら銃取り上げたらいい。何のために銃持たせてやってるんだ?積丹の気持ちは理解できる」 [932029429]
