アサルトライフルスレッド その65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/09(日) 15:56:58.06ID:nGcFTIL0
※前スレ
アサルトライフルスレッド その64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1575117151/
2020/02/23(日) 19:17:48.18ID:UPwn20c2
サプレッサーはあるのかな??
現実問題普通に撃つのは自殺行為だし音だけでも誤魔化せないと
2020/02/23(日) 19:44:19.29ID:5sMKW4us
現代の戦争、特にアメリカ軍パイロットの場合。
墜落時死んでたら問題無いし、行き残って逃走中に大型野生動物に殺されても問題無い。
一番の問題は撃墜されて生き残った場合、高確率で敵に捜索される可能性が高い点。
人質にされると戦局に影響を及ぼしかねないので、M4搭載するのは間違いなく敵兵から逃れるチャンスを増やすのが目的。
2020/02/23(日) 20:08:05.26ID:GI11Z104
>>227
ワシらの若い頃は同じARでも-7やったからな今は-15か 倍に進歩したんか 長生きはするもんや
2020/02/23(日) 20:19:58.64ID:aVx94iYG
サバイバルガンが精神安定剤は確実にあると思うぞ
特に最近はFPSを遊ぶ兵士が多いから、実戦の撃ち合いやらなくても「ライフルなしで大丈夫か?」と意見が出るのは避けられない
もっと言うとライフルを売る側がサバイバルガンのメリットを売り込んでビジネスやってると思う
2020/02/23(日) 20:51:22.55ID:hoqFMxvO
訓練を統一できるからやろ
2020/02/23(日) 21:21:02.43ID:t9duqFUy
>>230
007「ロシアより愛をこめて」を見すぎw
2020/02/23(日) 21:28:47.80ID:TKg5vIZC
>>229
だったら拳銃の方が良くね?
自分に向けて撃てるからw
2020/02/24(月) 00:36:02.11ID:pKWkVB3M
まあ火力があった方ができることが増えるのは間違いなかろ
2020/02/24(月) 01:11:59.64ID:WstsOHEn
シリアで撃墜されて自爆したロシアのSu-25パイロットはAPSピストルで武装してたな
彼みたいに戦場の真っ只中に落ちればライフル持ってようが生き残るのは不可能だろうけど、そうでなければライフルあった方がまだ生き残れる可能性はあるわな
2020/02/24(月) 05:23:31.18ID:DnOS9hBG
イスラエル軍がAR15系のライフルを使うとだいぶカッコ悪くなるな。
14.5インチ銃身じゃない13インチくらいの銃身の見たこと無い長さのA1カービンもあるしどうなってるんだ?
A1系とA2系が混在してたりするけどA1系でSS109弾を使えるように改修してたりするのかな?

射程距離が求められるような地域でもマイクロタボールやX95装備してたりするしあんま一流の軍隊に見えないな。
2020/02/24(月) 05:42:49.97ID:lWubfjzH
そこでG3
2020/02/24(月) 06:45:42.15ID:lWubfjzH
てか7.62mmのブルパップってあんまり無いね
2020/02/24(月) 09:17:05.29ID:jVSTngQy
流行したのが5.56mmへの移行期だから

野戦回帰が本物ならまだ流行る気がする
2020/02/24(月) 10:24:09.40ID:AQ6af0lc
ドラグノフSVUみたいにブルパップマークスマンライフルみたいなのだったら案外アリかもしれん

スナイパーライフルみたいに「ブルパップはトリガープルがぁ(激怒)」なこともない、てか気にする必要
もないし、スナイパーみたいに独行するんじゃなくて一般部隊に随伴して火力支援するなら不意の接
近戦にも対応できるようにある程度全長は短い方がいいし、
「ブルパップはリアサイトとフロントサイトの距離がぁ(激昂)」ったってマークスマンライフルは高額サイト
搭載が前提で意味ないし
2020/02/24(月) 10:31:00.36ID:mvI9/68u
どこも光学系は載せるのが主流だからアイアンサイトの問題は
もう無視できると思う
2020/02/24(月) 10:42:42.38ID:OBVy0WyH
>>241
ブルパップ専用設計を突き詰めていくと、おそらくマガジンはSTANGマガジンを共用する事が出来なくなる。
マークスマンの活躍する時ってのは、弾ばら撒いてくれる牽制約がいるから出来る。
そして弾足りなくなった場合、マークスマンが持ってるSTANGマガジンを渡すなんて事は良くある事態だろう。

じゃぁ全員新型銃にすればって話になると、ブルパップでなくてはいけない意義は薄れるよな。
何でM4がはびこってるかと言うと、軍事費削減のための平気設計の共用化と兵站の簡素化が理由だと思う。
2020/02/24(月) 11:12:16.80ID:AQ6af0lc
7.62ミリブルパップの可能性が話題だと思ったが?それとも全軍でSR-25を装備しようとかそういう話か?
2020/02/24(月) 11:28:00.68ID:ahfSzBcP
>軍事費削減のための平気設計
なにかの皮肉かと思って真剣に考えてしまったw
2020/02/24(月) 12:28:37.62ID:i3WVKfcv
正直言って、何を主張したいのか、よく分からん。
2020/02/24(月) 13:00:16.68ID:wGggexqL
もしかして:たわ言

どうしても7.62mmが欲しい、でも全長はなんとしても縮めたい、ならブルパップもありでしょ
一時期試作されたスナイパーライフルもブルパップ結構あったしね(まあトリガープルに難があったのかだいたいポシャったが)
現状、そこまでして「大口径長銃身で短いの」が欲しいって要求がないから
2020/02/24(月) 13:20:28.59ID:lWubfjzH
5.56mmじゃ死ににくいけど7.62mmなら一発で倒せる感じの宇宙人が攻めてきたら
間違いなく7.62mmは復権する
2020/02/24(月) 13:25:56.37ID:qCn9hGgC
STANGマガジンは米軍すら置き換え始めちゃったから
2020/02/24(月) 14:12:22.59ID:m6nIfguN
平時とのバランスをとって、300AACでいいんでね?
2020/02/24(月) 14:34:29.02ID:i7l6smuX
>>250
>.300BLK(AAC)
STANGマガジンに使える以外に弾道性能は7.62x39mmとほぼ同一ながら価格が高い

>>248
>5.56mmじゃ死ににくいけど7.62mmなら一発で倒せる

北米のイノシシ猟と鹿猟界隈でそれよく言われる
林間猟に.223より強く、.308より反動が軽いの.30-30、.243、.270など弾薬を愛用するハンターが多く、7.62x39mmや6.5mm Creedmoorを使用するハンターも増えている
2020/02/24(月) 16:05:21.79ID:zExKRqUi
>>249
STANAGな
2020/02/24(月) 16:06:36.95ID:kyeDGthM
7.62×39だと必要以上に肉を痛めないからな
2020/02/24(月) 16:49:51.92ID:whGT9EGy
この前ジビエの番組観たけど、獣を興奮したまま死なすと血が身体中に巡ってて肉が臭くなるんだと。
だから生け捕りにして、しばらく落ち着かせてからそっと殺すのが美味い肉の秘訣だそうだ。

なので、銃を使うなら即死させないとダメ。
2020/02/24(月) 16:54:18.53ID:IuAEAsbn
半矢するとキロ単位で逃げるとかなんとか。
2020/02/24(月) 16:55:50.22ID:qCn9hGgC
旨いジビエ屋は罠が基本で銃はNGらしい

一度暗所で眠らせて即死が美味しい
魚も最近これが多い
2020/02/24(月) 18:24:19.84ID:mKrApyfL
そもそも7.62mmNATOはな、ガーランドが胴体1発でヒロポンジャップを殺せた「良い経験」を引きずって作られた弾薬なんよ
そこには胴体ワンパンで殺せる火力が期待されたわけだ
狙撃用には便利だがARにはキツすぎる
2020/02/24(月) 18:34:01.32ID:UQqk6NAk0
逆だぞ
罠はストレス与えるからNGなんだわ
加工所の規約見れば分かるで
罠捕獲は買取安い

ネックヘッドでドンコロが理想
2020/02/24(月) 18:35:51.95ID:gEcVe9TJ
罠で捕まえたケージのイノシシを電気ショッカーで葬る動画とか上がってるよね。
マグロ漁だけじゃないんだ、とか思った。
2020/02/24(月) 19:28:50.15ID:UW8ERwBD
>>258
箱罠で取って上手にトドメの方がいい場合もある
下手な銃猟だと消化管ぶっとばした、せっかくのうまいとこ着弾でグチャグチャにした、とかもあるから
2020/02/24(月) 19:49:04.37ID:t/kr67Bg
まあ、モラル的にもせめての情けとして、できる限り獲物を即死させることが大事。
ヨーロッパでエビやカニを生きたまま調理することを違法にした国もあるだな
2020/02/24(月) 20:07:23.11ID:UQqk6NAk0
>>260
最上を求める場合に下手な〜とかはナンセンスでは

銃の胴撃ちで300mも走られるなんて論外だし括り罠で足がもげる程暴れられた後に慌てて止め、箱罠で牙も爪もボロボロになるまで暴れられた後止め、なんてのも論外だ
2020/02/24(月) 20:18:53.27ID:jVSTngQy
罠で捕まえた後に広めの暗室に入れる(牛舎みたいなやつ)と
イノシシもシカも寝るらしいので、そのあと薬殺と血抜きやで
2020/02/24(月) 20:20:36.86ID:IuAEAsbn
屠殺のプロがどうしてるかを見れば、、、
アレも火薬動作だっけ?
2020/02/24(月) 20:29:18.04ID:Ow/UvmkH
狩猟スレって趣味一般板にあるんですね。でも狩猟免許持ってる人むけか。ハードル高いな。それでこっちか。
2020/02/24(月) 20:51:28.15ID:UQqk6NAk0
薬殺は素直に草です
2020/02/24(月) 20:53:28.59ID:Ahu/nPQ7
>>263
スレチなのは承知だけど薬殺ってマジかよそんな肉喰いたくねーぞ
2020/02/24(月) 21:07:34.10ID:UQqk6NAk0
毒薬は違法猟具だからそもそもそれは狩猟じゃねーな
と言うか飼う事自体ホントはアウトだし
2020/02/24(月) 21:09:13.42ID:jVSTngQy
薬殺って表現が悪かった
罠で無血生け捕り、暗室ストレス抜き、寝かせて即死、
血抜き、皮剥の手順だそうな
暗室で餌に睡眠剤かなんか入れるらしい
2020/02/24(月) 21:14:07.52ID:N2QbcekG0
眠剤草
2020/02/24(月) 21:21:58.03ID:Gy29iiUe
>>264
最近の北米屠殺作業はまず二酸化炭素で動物を眠らせてから喉を切るになったと聞いた
アメリカは世界一の畜産業大国なのでこの作業はコスト的にも優れるという。

>>269
魚の話だが、布切れで目を隠せば大人しくなると聞いたな。
船に吊り上げた後に暴れるマグロなど大魚にも有効らしい。

https://tsurinews.jp/9716/
漁師直伝の極意教えます!血抜きと神経締めで魚を劇的に美味しく持ち帰ろう
2020/02/24(月) 21:32:59.56ID:N2QbcekG0
大学時代北米以上の畜産大国オーストラリアの屠殺場を見学した事あるが普通に圧縮ガスの屠殺銃だったわ
つか屠殺場は牛も羊も歩かせるから眠らせるとか効率悪いし
2020/02/24(月) 21:34:58.93ID:jVSTngQy
その辺は肉の値段にもよるんだろう
魚の暗所締めとかも寿司や直行の高級魚だけやろ
2020/02/24(月) 21:39:36.79ID:Gy29iiUe
>>272
アメリカでの大口屠殺はCO2ガス室の流れ作業
血は出ないが、やはり屠殺映像なので注意しよ
https://www.youtube.com/watch?v=EpS04mazPlw
2020/02/24(月) 21:44:32.16ID:jVSTngQy
畜産業の屠殺とジビエの締め処理はまた話が違う気もする

日本のジビエセンターの場合は畜産と締め方同じなのかな
2020/02/24(月) 22:01:01.61ID:N2QbcekG0
>>274
そりゃ鶏豚はガスか電気かが大半だろ
2020/02/24(月) 22:46:35.59ID:LTwIi0ER
>>262
そも「最上」なんてどこに書いてあるのか
2020/02/24(月) 22:52:57.89ID:WstsOHEn
どうでもいいわ
2020/02/24(月) 23:37:52.71ID:38DEXNwG
猪は水につけて溺れさせるんだって さ
2020/02/24(月) 23:39:02.77ID:lI6hG3oz
歩兵銃のセミオート市販モデルで猟やってるの??
2020/02/24(月) 23:49:33.47ID:AQ6af0lc
狩猟の話はそっちでやれそっちで
せめて国内でもSKSで狩猟できるぞとかそういう話題をだな
2020/02/25(火) 11:01:17.15ID:/PRcd9SI
知ったかやりたいだけなんだろ?
他でやれカス
2020/02/25(火) 14:57:16.54ID:66sgvjTr
まだエアガンで猫撃つとかならわかるが
2020/02/25(火) 15:57:34.34ID:Y/w9wkUj
ブルパップファン待望の新型

New Desert Tech 6.5 Creedmoor MDR Bullpup
https://youtu.be/jJhnv_qdl-I
2020/02/25(火) 16:06:32.94ID:0lK1jIUr
何が新しいの? 新機軸的な優れた利点とは?
2020/02/25(火) 17:05:49.06ID:FzdhBnBo
>>283
わかんねーよ、つかそんなカスはスレチ以下つーか即死しろレベル
2020/02/25(火) 17:22:15.66ID:Y/w9wkUj
>>285
SCAR風でマガジンさえ合わせば口径を簡単に変更できる
2020/02/25(火) 18:38:00.49ID:0lK1jIUr
そうなんだ…所謂マルチキャリバーの汎用性ね。
AUGとかでは出来ないものなのか←新機軸要素
でもブルパップの永遠のテーマって左右撃ち代えに纏わる排莢方法なんじゃ?
そこはもう是正する気はないって事なのかナ…押し出しペンシル方式はダメだったって結論なん?
2020/02/25(火) 18:40:37.28ID:RikML6eK
>>245
財政担当が「へーきへーき!」とか言ってそうだなそれはw
>>288
ケースレス弾が現れるのを信じろ
テキストロンのあの弾は将来ケースレス弾にするつもりなのが感じられるな
2020/02/25(火) 19:55:16.67ID:MLABs1Wn
>>288
MDRは押し出しペンシルに近い機構でポートカバーで薬莢を保持して次の薬莢じゃなくてボルトの前進で前方に飛ばしてる
スイッチしても撃てて中々良さげに思えるけど角度によってはハンドカード持つ腕に薬莢当たる
そんくらい我慢しろ!って事かもしれんけどダストテストが中々悲惨な結果でそもそも銃本体の完成度どうなん?って思う
2020/02/25(火) 20:01:56.16ID:MLABs1Wn
デザートテック社の宣伝動画でクラス3の防弾プレートを10インチバレルのMk.18だと抜くのに4発必要だけどウチの銃だとよりコンパクトなのに2発でぶち抜きますよ!ってのがあって確かに最近の長射程化や対ボディアーマーのトレンドだとブルパップは魅力的だよなとは思うけどさ
2020/02/25(火) 22:08:35.88ID:66sgvjTr
>>286
ミリオタって結構な確率で野良猫とか虐待してるよな笑
2020/02/25(火) 22:22:48.51ID:YRFtoJsq
>>292
それはお前だけだろ
死んどけ
2020/02/26(水) 10:07:11.85ID:PcgikN1d
今気付いたけどワッチョイ消えてんだな
どういう事だよ>1
2020/02/26(水) 14:57:20.02ID:6fc3MrD/
>>291
そうなってくると「わが社のパワーアシストスーツと338アサルトマシンガンなら一撃で」
とかなりそう
2020/02/26(水) 15:35:01.48ID:7pyOr0xh
>>293
お前が死ね虐待野郎
2020/02/26(水) 16:34:02.13ID:d8gc6ojB
>>295
「我が社のパワードスーツなら.50にも耐えられますよ!」とかなってきそうで困る
まあ電池が一番のボトルネックになってるのでそれ次第なんだろけど
2020/02/26(水) 16:56:45.37ID:Ekg6ze7W
我が社の履帯付き装甲トーチカなら小火器どころか砲撃にも耐えます!
2020/02/26(水) 17:00:12.34ID:b6SmD0jJ
>>298
一周回って一人乗り戦車になるかもな実際
2020/02/26(水) 17:11:49.53ID:sUsrGWPV
ライフル付属の防盾って流行らない?
重い装備は嫌われる?
2020/02/26(水) 17:22:42.28ID:6fc3MrD/
>>296
「ミリオタは猫殺し!! wwww」
「お前だけだヴォケ」
に対してなんで「おまえが、ぎゃくたいやろう!」になるんだ
脊髄反射にしてもキャラ分けくらい守れ
2020/02/26(水) 17:23:37.75ID:6fc3MrD/
>>299
そうか、未来の戦場はクーゲルパンツァーが・・・・
2020/02/26(水) 17:45:12.67ID:J0D9az5v
そういや昔のハイパワーエアガンの全盛期にボルトアクションのエアガンで野良猫のキンタマを狙って潰したりして遊んだな
2020/02/26(水) 18:51:15.65ID:GdlsTeRJ
そいうえば.50BMGを止められるというこのボディアーマーどうなったんだろう。滅茶苦茶胡散臭い(失礼)けれど
https://www.youtube.com/watch?v=DSNJlLckoDc
2020/02/26(水) 18:53:36.31ID:GdlsTeRJ
そいうえば?なんじゃそれ。そういえばです失礼。
2020/02/26(水) 20:29:37.67ID:MvOne+FX
>>300
盾にガンポートじゃいかんのか?
2020/02/26(水) 22:15:59.11ID:YL6WArH8
.50BMGを止めても内臓が潰れそうな気がするが
2020/02/27(木) 00:25:44.60ID:kgrddRF1
>>303
そういえばおれもエアガン全盛期のころ、お前の母ちゃんと(以下検閲によりにより削除)
2020/02/27(木) 00:57:26.24ID:SGnXUK44
>クリロン ターミネーターアーマー

なんか歯切れの悪いビミョーなアナウンス…
ボディアーマーって事になってるけど、車両用補強用装甲板と組み合わせて…とか、
ブラントトラウマは防げないので貫通しなくても致命傷を負うかも?みたいな言葉の濁し方してる。
動画も4年前のだし、ドラゴンスキン同様にモノにならなかった臭いね。
310名無し三等兵
垢版 |
2020/02/27(木) 03:53:04.46ID:MFp8I5Xj
https://i.imgur.com/z7F5CU1.jpg
2020/02/27(木) 11:29:40.89ID:H+20WRHb
うん、>>303みたいなクズがいたから目ん玉を狙って射撃練習してたわ
最後にキンタマをペンチで挟んでやったら泣いて謝ってたけど
2020/02/27(木) 14:11:55.82ID:Yips/X5k
https://www.usatoday.com/picture-gallery/news/local/milwaukee/2020/02/26/active-shooter-reported-millercoors-campus-unknown-injuries/4884755002/
モルソンクアーズ銃乱射事件にてミルウォーキー群シェリフでIWI US X95の使用を確認
複数のメディアで犯人は消音器付きの銃で犯行に及んだと報道
2020/02/27(木) 16:10:21.77ID:MFp8I5Xj
ロシア軍のシリアでの戦闘動画

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1232793736444350464/pu/vid/1280x720/mxYHnYFdOtUszO7i.mp4
2020/02/27(木) 22:02:01.13ID:kgrddRF1
>>310
何が面白いか知らんが、次からはそういうことしたいならせめてダム板に飛ばしてくれ
2020/02/28(金) 13:15:47.12ID:JIFsvuKe
サーマルスコープしゅごい
2020/02/29(土) 01:55:08.37ID:AV4o/rUF
これ面白いな
https://diamondbackfirearms.com/portfolio/dbx57bgfb/
 Operating System: Locked Breech, Dual Gas Piston
5.7x28mmでロック有りというのも珍しいしデュアルガスピストンというのも珍しい気がする。通常分解が見たい
2020/02/29(土) 11:20:15.03ID:LNjh6ayl
正直なところ、5.7×28mmは、気をてらわずにこういうので良いんだと言いたくなるけどな。簡単なストックが付けばなお良い。
2020/02/29(土) 11:48:28.53ID:5aEp2c9J
というか付いとるな
ストック基部も20mmレールだからちゃんと付けれる
2020/02/29(土) 12:01:05.03ID:BOOXQsMT
頬当てだから(棒読み)
普通に使いやすそう
でもPDW弾って短バレルじゃきついんだろうな
米軍の新SMGが4インチ切るような時代じゃ無理そう
2020/02/29(土) 12:22:44.64ID:7p+uNtn+
AR-57とかルガー57とかあるけどアメリカの民間市場で5.7mm弾ってどういう位置付けなんかね
MP7の4.6mm弾なんて使う銃他に無いよね?
2020/02/29(土) 12:42:49.20ID:BOOXQsMT
https://www.ar15.com/forums/ar-15/Does-anybody-sell-an-AR-in-4-6x30-/118-747695/
4.6ってAR15版すらないのか…
.30carbineに迫る勢いで長いし拳銃もこけるしいい弾とは言えないよね
MP7はP90よりはいい?銃だと言ってもいいけど

5.7の立ち位置は22magとかその辺でしょ
弾が軽すぎるがピストルカービン弾として不足なく働く
2020/02/29(土) 13:09:59.43ID:k59Ru2r+
そりゃ最初から4.6mm弾は軍と法執行機関用の弾薬として供給してるし5.7mm弾みたいにシビリアンモデルを作る意思はHKにない
2020/02/29(土) 15:44:43.82ID:8SXy+kGK
FNがP90をMP5的なオーソドックスなレイアウトで出してたら5.7mmももっと受け入れられてたかも?
2020/02/29(土) 16:04:24.41ID:Sk12ESMa
57を作った時点で57のマガジンを使えるSMG的なものも作ってりゃな
2020/02/29(土) 17:09:54.25ID:7aDyie1o
>>320 
リムファイアとはいえ性能が近い.22LRベースの.22WMRと.17HMRはすでにあるので、
銃と弾自体は有名だけど、使える銃が少なく弾薬価格高い5.7x28mmの人気は低い

なお.17HMRは主にライフル弾として使用され、小動物猟に高く評価されている。
https://youtu.be/CuFk758Knzk
2020/02/29(土) 19:37:37.88ID:fh3ZvgbQ
MP7を5.7oにコンバートすればいいんだよ!
2020/02/29(土) 20:28:08.66ID:PsIwFZz5
拳銃とカービンの間の最適なバレル長ってどのへんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況