新・戦艦スレッド 106cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/15(日) 12:39:06.78ID:MGEdFB13
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

※前スレ
新・戦艦スレッド 105cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582334106/

※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
2020/03/18(水) 22:54:43.45ID:8aOWkJX9
桜弾と同じく作ってみたって感じでしょうか。
なんか色々と末期の藁にも縋る匂いがします。
2020/03/18(水) 23:19:22.94ID:BRPOaUqv
桜弾もロシアの対艦ミサイルもやや下向きに成形炸薬がセットされてて船体の下部の方に
メタルジェットが噴出すように工夫してるね
陸自のシーバスター弾頭はまっすぐセットされてるけど突入時にポップアップ機動するらしい
ついでに二段式弾頭で成形炸薬で空けた穴に榴弾が飛び込む凝ったシロモノだとか
2020/03/19(木) 07:21:59.70ID:eBzAMaLn
>>60
そうしたタンデム弾頭じゃなければ艦船には大した被害にならないって事だろう>凝ったシロモノ

ただ当時の日本がそんな凝ったシロモノを大量生産出来る訳も無いし通常型の成型炸薬榴弾では戦艦や空母には威力不足なのは確実
2020/03/19(木) 08:47:39.97ID:euersOZE
>>61
射程の短いロケット推進ミサイルは推進剤が凶悪な火災を起こすけど
シーバスターはジェット推進ミサイルなんで弾頭に工夫しようと思ったんじゃね
2020/03/19(木) 13:48:52.02ID:vTa0m7nz
>>58
成形炸薬弾は、装甲に小さな穴を開けてメタルジェットを吹き込むのが役割
戦車の砲塔のように狭いところに人も設備も弾薬も入っていれば効果的だが、戦艦や空母のような広い空間のある標的には無力だろう

米戦の多層水中防御に直径20センチの穴を開けると言っても、重油の詰まった液層にそのくらいの穴が空いても、海水が侵入するかどうかも怪しい

仮に水中防御層を全て貫通したとしても、バイタルパートのすぐ外側は空層なので、浸水はいったんこの空層で受け止められるから、20センチくらいの穴は塞げそうだが

どちらにしても、爆発の衝撃と圧力で船体構造を広範囲に破壊する徹甲弾の代わりにはならない
2020/03/19(木) 14:10:58.06ID:6xGs2W3A
戦艦って魚雷で沈められるんだから魚雷たくさん積んだ駆逐艦作りまくったほうがよかったんじゃね? [769327952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584491217/
2020/03/19(木) 16:01:29.44ID:euersOZE
>>63
その理屈だと対潜魚雷に成形炸薬使っても内殻に穴は空かない事に・・・
2020/03/19(木) 16:18:31.33ID:t6rIbH8K
>>65
潜水艦には水上艦程の余裕が無いし仮に内殻迄被害及ばなくても外殻と内殻の間のバラストタンク破壊するだけでも充分被害になるさ
外殻に穴開いてちゃ深深度まで潜航出来ないし浅深度に留まるなら二次三次攻撃も容易だし
溶接構造になり在来型の爆雷等の水圧で破壊する兵器では外殻破壊が容易ではなくなっていたからこその兵器だと思う
2020/03/19(木) 17:19:02.42ID:aQu1X6sj
>>64
無知とにわかしかいないゴミスレ
このスレで暴れては論破されてる奴とそっくりだ
68名無し三等兵
垢版 |
2020/03/19(木) 18:07:58.70ID:HabSljU0
>>66が無知過ぎてワロタw
今の潜水艦の内殻が戦艦の装甲並みの防御力だから貫通するために成形炸薬使ってるんだが?w
薄っぺらい外殻で爆発してたら普通の炸薬で撃破なんて到底不可能w

外殻なんか潜水中は海水か軽油で満たされてるんだから外殻に穴が開くだけなんて屁でもないw
2020/03/19(木) 18:09:29.03ID:6xGs2W3A
水が防御に役立ちますしね
小銃弾なら1メートルもぐれば無傷
2020/03/19(木) 18:32:17.70ID:IJA5nVg1
戦艦の砲弾って500キロも重さがあっても炸薬量は30キロぐらいしか
ないんだよな。重量の殆どが鉄。
一方、魚雷の弾頭は、鉄の厚い覆いは殆どなくて、大部分は炸薬がそのまま
詰まってる。
魚雷抱いたまま体当たりしてもあんまり効果ないだろうね。
2020/03/19(木) 18:36:50.71ID:euersOZE
マッハ3とかで装甲に当たっても即バラバラにならないためにそんな鉄の塊になってるわけで
魚雷くらいの速度で当たっても貫通力なんかあんまり無いのは変わらないと思う
2020/03/19(木) 18:47:48.12ID:tSOrP+cs
>>68
> 今の潜水艦の内殻が戦艦の装甲並みの防御力だから貫通するために成形炸薬使ってるんだが?w

ひでー出鱈目ww
そんな耐圧殻の潜水艦なんてねーよwww

成形炸薬弾頭が使用されてるのは、対潜水艦用に特化した小型魚雷(短魚雷)のみ。
冷戦終盤に登場したソ連の大型潜水艦(タイフーン型とかシェラ型)は
外殻と内殻の間隔が大きかったり、その間にミサイル発射筒なんかあったりして
短魚雷では十分な効果がないと思われて、成形炸薬弾頭が採用された。
ちなみに、複殻式潜水艦はそんなに多くなくて、ソ連/ロシアの潜水艦や海自の涙滴型潜水艦ぐらい。
2020/03/19(木) 19:06:33.18ID:euersOZE
自衛隊の最新対潜魚雷も成形炸薬弾頭みたいだけど
2020/03/19(木) 19:13:59.33ID:IJA5nVg1
潜水艦にはちょっと穴が空いただけでも充分致命傷になるから。
2020/03/19(木) 19:18:16.32ID:KtmUTH47
潜水艦は水圧による圧壊があるからな
2020/03/19(木) 19:20:58.98ID:faYqpSBp
>>68
なんだ、戦車も戦艦も知らないHEAT君が、今度は潜水艦で恥かきに出てきたのかww
77名無し三等兵
垢版 |
2020/03/19(木) 19:22:45.60ID:HabSljU0
>>72
語るに落ちるとはこの事だなw
小口径の魚雷でも内殻と外殻の空間が大きい艦に有効w
ようするに多少空間があってもメタルジェットは貫通して後ろの装甲も抜けるという事w
2020/03/19(木) 19:44:41.20ID:6xGs2W3A
ガンダムなんかは戦艦やコロニーに穴あいても
なんかガムみたいなボールがふよふよきて塞ぐやん
ああいうのを戦艦や潜水艦にもつければよくね?
2020/03/19(木) 19:48:26.63ID:IJA5nVg1
>>78
水圧と空気圧では
圧力が全然違うだろ
2020/03/19(木) 19:52:31.80ID:dZ2vQr3/
1気圧の差しかない宇宙空間の話と水中を同列に語るところに知性の低さが垣間見えるレスだね
スレ荒らしに相応しい
2020/03/19(木) 19:54:56.21ID:IJA5nVg1
武蔵の乗組員救助でググったら、予想外なことに
最後はジワジワ沈んでいったと思ったら大爆発を起こして
船体ちぎれてる。
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170210/images/image02.jpg
82名無し三等兵
垢版 |
2020/03/19(木) 21:04:15.82ID:tw96vVDQ
予想外も何もおまえが無知なだけだろ
2020/03/19(木) 21:49:17.59ID:lNTnzk+/
>>82
× 予想外なことに
○ 俺の予想外なことに

”誰の”部分を省略するのは良くないよねえ
2020/03/19(木) 22:17:14.26ID:IJA5nVg1
なんでID切り替えて自分の身元を隠そうとしてるの?
やっぱり悪いことをしている自覚あるから?
2020/03/19(木) 22:40:21.64ID:T8oWfBCA
こないだソユーズ宇宙船に穴空いたときは「しばらく指で蓋しとけ」「ダクトテープ貼っとけばおk」だったもんな。

内圧と外圧の違いもあるけど
2020/03/19(木) 22:43:00.31ID:euersOZE
スペースシャトルは穴を指で塞がなかったから四散してたんですね
2020/03/20(金) 10:14:07.61ID:4JyWTqHW
IJA5nVg1
学校休みになってるお子様
いまさらの話をドヤ顔で貼られても
2020/03/20(金) 17:52:36.39ID:8yaRXKP9
過去の遺作となった戦艦は
同じ話の繰り返しでオケ
2020/03/20(金) 18:48:37.94ID:9WpO98/m
同じ話は仕方ないが、
低レベル以下はゲームスレでドヤ顔しててくれ
2020/03/20(金) 19:11:38.12ID:8yaRXKP9
>>89 お前の推測や予測は外れ過ぎ。だから馬鹿の
烙印がつくんだよ。オイラはゲームスレに行ったことも
ないし、そのようなゲームすらやっていない。
2020/03/20(金) 19:17:24.97ID:zLLJUl0E
誰もお前だと言ってない定期
心当たりでもあんのか

というかゴミは軍板以外のスレでも要らないからおとなしくROMしてて
2020/03/20(金) 21:59:12.17ID:4JyWTqHW
昨日のお子様だろ
93名無し三等兵
垢版 |
2020/03/20(金) 22:35:51.42ID:jy46GlF4
>>88
厳密にいうと過去の遺物なのは大口径砲だがな。
戦艦と列車砲は大口径砲のプラットフォームゆえに廃れた。
2020/03/20(金) 23:59:29.14ID:fUL+xi0Q
ドイツ空母グラーフツェッペリンの買収計画ありましたが
同じように戦艦ティルピッツ買収してたら
高速戦艦として太平洋で活躍しましたか?
(金銭トレードか扶桑山城との交換)
2020/03/21(土) 00:05:41.86ID:rszkjya6
何に活躍させるのか教えろ
96名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 00:12:32.04ID:hC7RyN/O
回航途中でイギリスに拿捕され抗議するも
交渉難航長期化してる間に開戦
英戦艦としてイタリア相手に大活躍
97名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 00:37:31.26ID:NZkSQYf9
>>94
当時の日本帝国に必要なのは、高速戦艦より燃料だよ。テルピッツがあっても燃料を余分に食うなら死蔵するだけ。
足が速いに越したことないが、金剛級でも米機動部隊からは逃げ回るしかなかったゆえ、無い知恵絞ってテルピッツを活用したとしても、金剛級が一隻増えるくらいの効果しかないわな。
いや大型艦一隻を活用する燃料を捻出できるなら、大和を温存するとしても、使い慣れた長門を活用するわな。
2020/03/21(土) 00:43:21.47ID:7Yi1Py3C
客船シャルンホルスト号の機関すらマトモに整備できなかった日本が
ティルピッツをマトモに動かせたとは思えんな
かと言って戦艦級の機関換装なんて戦争が迫ってる時には現実的じゃないし
パーツ取りとか前線用の重油タンクとしての活用が精々じゃなかろうか
2020/03/21(土) 01:49:38.25ID:tOOz1wTm
高圧高温だからいかんのやろ?
リミッターつけて18ノットしか出さないようにすれば無問題

重油がない?石炭缶に換装してしまえ!
2020/03/21(土) 02:00:28.71ID:SOCuE6ou
そんな米軍の20ktや19ktしか出ない旧式鈍足戦艦以下のゴミはいりません
艦隊の足引っ張るだけ
2020/03/21(土) 05:18:52.27ID:ntOHNf+2
機関も問題だけど、たかが1隻のために38センチ砲弾と薬莢製造ライン造るの?
対空砲や機関銃も換装するの?

ナイナイ、ゴミにしかならない
2020/03/21(土) 07:05:32.54ID:5EeA+kUL
全否定に夢中
2020/03/21(土) 07:10:30.22ID:xAz474zb
夢中って・・実際仕様が違いすぎて使えないだろうに
主砲も機関もテルピッツ専用の人員や整備体制が必要になる

そんなもんやってられんわ
タンカー代りで燃料抱え込んでる位しかやる事は無い
2020/03/21(土) 07:39:16.80ID:3x2nSNCW
規格仕様が違う戦艦運用出来るのは金満国家のアメリカぐらいだよ
事実自軍で使う訳でもないリシュリューのアメリカに無かった38センチ主砲弾、自由フランス軍のために新造してる
英仏ソに供与した戦車や航空機はそれこそ燃料とパーツどころかトラックまで与えて運用可能にさせてる

軍艦の場合機関や主砲の問題が無い護衛空母でさえ米軍から供与されたイギリスは色々いじって配備するのに時間かかってたし
2020/03/21(土) 07:45:50.49ID:rszkjya6
神鷹みたいにボイラー交換の大工事になるな
やってるあいでに終戦、長門と並んでビキニで終了か?
2020/03/21(土) 09:26:37.92ID:RUicznum
>>102
ティルピッツ購入案
肯定要素って一つでもある?
107名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 10:08:33.78ID:EopLLSxA
そもそも虎の子を売るとかないで
2020/03/21(土) 10:24:58.98ID:6CbEeVHl
外地で艦内で流行病とか出たらどう対応してたんだろう
氷川丸みたいなのがいつもあるわけでもないだろうしい
2020/03/21(土) 10:25:57.12ID:MCHdCuN6
虎といえば朝鮮

朝鮮の戦艦といえばエンコリで伝説となった大韓光復軍の李舜臣戦艦
2020/03/21(土) 10:29:22.99ID:MCHdCuN6
>>108
第一次世界大戦中に連合軍として活動していた日本艦内で赤痢が発生したため、寄港地の米側が上陸制限をかけたというのがあった
2020/03/21(土) 10:31:19.12ID:ulwHwro4
ガダルカナルのときティルピッツ比叡霧島なら
サウスダコタワシントンを打ち破ってましたか?
ティルピッツは接近戦得意だし
ティルピッツに攻撃が集中するので比叡霧島は
ノーマークでのびのび射撃できますね。
112名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 10:38:17.95ID:dOHFx0H6
ゲームやってろよ
113名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 10:46:01.94ID:dOHFx0H6
そもそも第一夜戦と続く昼間空襲を生き残れるかさえ怪しいのに
それ無視して比叡加えて第二夜戦
馬鹿としか言いようがない

同じ書き方だからいつもの馬鹿ってすぐわかる
2020/03/21(土) 11:38:59.56ID:1s1gksMk
>>110
陸軍もそうだけど、戦前は赤痢罹患の事例って結構あるなあ
栄養が偏ってたんだろうか
115名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 12:53:09.74ID:hyIyJ/R9
>>102
具体案の一つも出せないガイジは黙っとけ
2020/03/21(土) 13:08:30.35ID:RUicznum
ゲーム坊ならゲーム坊で、バカだと言われたら自分の知識と理屈で反論しまくれば良いのに、イチIDでイチレスのヘタレだからつまらない

同じ嫌われ者でもヒート君を見習え
2020/03/21(土) 14:18:55.45ID:ulwHwro4
ティルピッツは言わば耐久力めっちゃある金剛だから
日本にとっては望みの舟だよ
機関さえ整備できたらかなり活躍したはず
2020/03/21(土) 15:01:15.10ID:tTfgvcn0
>>108
海上自衛隊がアベウイルスのおかげで寄港断られまくりんぐらしいね、ペルシャ湾にたどり着けないwww
119名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 15:02:20.54ID:A2HnN4qT
馬鹿
120名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 15:04:02.39ID:A2HnN4qT
>>117
耐久力?
HPと思ってそうだな。
2020/03/21(土) 16:28:35.00ID:Psb709/v
>>109
朝鮮は虎ではなくて単なる害虫だけどな。
昔も今も南北揃って。
2020/03/21(土) 16:35:15.70ID:RUicznum
>>117
第三次ソロモンはガ島砲撃のため、艦隊決戦用に温存してある主力戦艦は使わず、使い捨て可能な比叡霧島を投入
アメリカはガ島死守のため竣工したての新鋭艦を大西洋から回航して投入

ティルピッツの購入という荒唐無稽な前提がそもそもあり得ないが、無理矢理に前提としてもティルピッツをガ島砲撃などに差し向ける理由が日本には無い

ティルピッツと米新戦艦を対決させたいなら、素直に大西洋を想定すれば良い
アメリカはアイオワを待機させていたし、ティルピッツがノルウェーから出てくるだけで良い
2020/03/21(土) 16:38:10.49ID:vVluSNGy
ティルピッツは流石に仮定に無理があるけど
例えばアドミラルシェーアがインド洋からの脱出に失敗して
日本の勢力圏に避難してくるのは有り得るかな?
日本の参戦までは神戸港辺りで抑留
参戦時には恐らく機関を動かせない状態になってて

やっぱ単なる浮かべる重油タンクやな
まぁそれでも無いよりは遥かにマシだけど
2020/03/21(土) 16:40:10.23ID:SIalNwZw
WWIでドイツ艦の分配受けたけど、莢砲だし弾薬の調達がなあみたいになって
結局回航せず売却・スクラップになったんだっけか?
2020/03/21(土) 17:23:45.17ID:telP4Oww
>>123
それこそラプラタ沖の惨劇が海南島沖辺りで繰り返されるだけかと

本土に戦闘艦、しかも既に商船隊に少なからぬ被害与えている艦を迎え入れてイギリスとの関係を急速に悪化させる程日本政府も海軍もアホじゃないだろう

ドイツ戦艦を日本海軍に編入させて活躍させるって話なら横山ノビーの巡洋戦艦浅間シリーズでも読めば良いと思う
2020/03/21(土) 17:44:35.68ID:rszkjya6
並べて強い弱い言いたいなら貫徹力や装甲厚の話になるのに、
このゲーム坊は1回も数値出さない
2020/03/21(土) 18:12:31.66ID:tOOz1wTm
>>114
栄養より衛生では?
人糞肥料の大量使用とか、循環型社会という点では優れていても、衛生面ではやっぱり問題でしょ
2020/03/21(土) 18:14:12.24ID:tOOz1wTm
>>125
アホじゃなかったら戦争になってないわ
2020/03/21(土) 18:17:04.25ID:reiGH/uB
アホじゃなかったら戦争になってないとか意味不明で草
その理屈だと戦争になった国は全部アホじゃんw

まあ、売った軍艦を金だけ取って差押えたようなとんでもない国もあることですし、まぁ戦争やる国が全てアホには変わりないかw
2020/03/21(土) 18:20:16.26ID:4ZjcvLby
エジンコートのことは胸糞なのでNG
131名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 18:22:15.83ID:reQykAik
とりあえず>>109がウリナラファンタジーと現実との区別がつかない残念な在日なのはわかったw
2020/03/21(土) 18:42:21.80ID:mLVI+Qw/
ww I 艦は排水量の割に重武装だよな。12in 12門で2万トンだもんな
https://www.naval-encyclopedia.com/ww1/germany/nassau-class-battleships/
垂直装甲も300mmとかあって、航続力低いわけでもないし。
2020/03/21(土) 18:46:27.97ID:xBaogjIU
一方最新の巡洋戦艦を乗員込みでポンと進呈して同盟国にしちゃった国もあってだな・・・
2020/03/21(土) 18:47:07.54ID:ct+lJHxs
シェアなら低燃費だから終戦間際まで普通に活動できて大活躍できたんじゃね?
2020/03/21(土) 19:05:42.80ID:Pk9ttcnI
ポケ戦のディーゼル機関もなかなかの難物で当のドイツ海軍だって手を焼きながら使ってたんだけど
2020/03/21(土) 19:20:48.54ID:nLTdzxfA
>>133
何気にWW2後も生き残ってるのよねゲーベン(ヤウズ)
微妙に改装されてたりマスト撤去されたりして若干物足りない姿になってるけど
2020/03/21(土) 19:31:09.37ID:5EeA+kUL
>>108
ウエーク島から潜水艦で兵を転進させようとしたら
すでに赤痢にかかっていたので艦内の便所は大変な事態に。
2020/03/21(土) 19:41:02.35ID:5EeA+kUL
>>123
日本までやってきたUボートがあったな(訪独の逆パタン)。
そして日本海軍所有となったが、作戦には使ってないな。
日清戦争の戦利艦や太平洋戦争の接収艦艇なども
いずれも第一線では使えず補助的な扱い。神鷹もそうだろ
2020/03/21(土) 19:46:30.58ID:8f48ZUMj
シュペーの件は引用元記事が公開されなくなってるから探すの面倒だわ
2020/03/21(土) 19:47:45.49ID:zUCh8kXb
つまり102哨戒艇と化した駆逐艦スチュアートのような鹵獲方式が最強と
https://i.imgur.com/7f2fmnY.jpg
https://i.imgur.com/F2scQtm.jpg
2020/03/21(土) 19:52:14.56ID:vVluSNGy
海外産で第一線で使われたのは
金剛とMAS艇とかくらいか
2020/03/21(土) 20:02:01.41ID:gMd4834K
>>128
後の戦争をもってアホ呼ばわり
0か1かのデジタル脳全開で実にねらーらしいなw
2020/03/21(土) 20:32:49.13ID:5EeA+kUL
そもそもドイツ軍はフランス海軍の戦艦を接収しようとして自沈されてるが
自沈されなければ使うつもりだったろ
2020/03/21(土) 21:38:53.27ID:telP4Oww
本来の艦隊建造計画の半分も達成しない内に世界二位の海軍力有する国と戦争する羽目になったんだからなりふり構う余裕もあるまいよ
しかもドイツの場合フランス自体を占領しているんだから捕獲艦艇の整備補修設備も弾薬製造設備も確保出来る訳で
145名無し三等兵
垢版 |
2020/03/21(土) 23:23:00.41ID:FMjJgNZY
ソ連海軍は賠償艦の伊チェーザレとレンタル艦の英ロイヤル・ソブリンを使い回したが、要するに自前の戦艦無かったからな。
2020/03/21(土) 23:24:52.07ID:ct+lJHxs
マラートってなんかマラっぽくていやらしい名前ですよね
2020/03/21(土) 23:27:53.91ID:BTL5TsSo
↑こんなこと言う奴が低燃費だから活躍できるとか言ってんだぜ
笑っちまうよ
2020/03/21(土) 23:27:55.75ID:9loXZvgP
フォン・デア・タン(;´Д`)ハァハァ
149名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:40.73ID:8btYX5ju
インド洋海戦のさいの南雲の中途半端な軍港への攻撃は
戦果の拡大より兵力の温存が優先したからなのかな?
インド洋での金剛型4隻の一斉回頭の写真は惚れ惚れする
ついでに金剛型4隻と利根型2隻でコロンボとトリンコマリーの所在の艦船と港湾施設を砲撃したら
セイロン島攻略あたりに走ったかも
2020/03/22(日) 00:44:25.42ID:50/0E/mz
>>149
米軍のガダルカナル上陸がなければセイロン攻略は実施される予定だった(FS作戦とどちらが優先かは微妙だけど)
151名無し三等兵
垢版 |
2020/03/22(日) 03:11:58.96ID:rphc5ErW
嘘乙
ミッドウエイで終了してんのにどうやるんだよ
2020/03/22(日) 08:27:49.48ID:ZBpOMkyA
本当は珊瑚海海戦で終了しているよ

この海戦はおなじみ暗号解読による日本艦隊待ち伏せで始まった。ただ米軍はドーリットル空襲などにより
米空母二隻が間に合わず、結果的に日米正規空母二隻同士の勝負となった。

日本には運が良かったが、下手をすると翔鶴・瑞鶴二隻が、ホーネットなど米空母4隻に集中攻撃されていた
逆に日本は無防備な船団を護衛するため、軽空母祥鳳を分離させ戦力分散。

この日、この場所に敵が攻めてくると分かっていれば誰でも戦力を集中する。
しかし、どこから敵が攻めてくるか分からない側は不安なので、戦力を分散させるもの。日本は非常に不利。

また海戦の後のことも
日本は米空母2隻撃沈、戦艦カルフォルニア型撃沈、戦艦ウォースパイト大破、戦艦ノースカロライナ型中破、その他撃沈撃破多数という戦果認識。
米軍は翔鶴に爆弾三発命中。瑞鶴は無傷と、アメリカ側の戦果判断は正確。これも暗号解読により日本側の情報を正確に理解しているため

当然ながらこの後の作戦立案についても大差が生じる。日本の作戦計画は不正確な情報により非常にずさんなものとなるし、米側の立てる作戦は非常に的確に・・・だから米軍の物量だけで無く、仮に日米同等の戦力だったとしても日本は勝てない。
2020/03/22(日) 09:24:28.41ID:9nREKzk6
珊瑚海海戦は日米ともミスを連発しているがな

史上初の空母戦なので当然と言えば当然だが

後のミッドウェー海戦も暗号解読とミッドウェー島から逆算して日本空母への攻撃に向かったにも関わらず会敵に時間がかかり、燃料不足でペイロードを投棄して帰投寸前だった米艦爆部隊によるラッキーパンチだったわけで、
珊瑚海での日本攻撃部隊による米空母への夜間誤着艦未遂時があったように、ペイロードを投棄していなければミッドウェーでの米艦爆隊と同様にラッキーパンチをお見舞いしてレキシントンとヨークタウンは夜明けには戦闘不能になっていたかもな
2020/03/22(日) 10:10:59.23ID:IqC7PM5j
南太平洋海戦でまた米軍側が負けてるんですが・・・
2020/03/22(日) 10:36:42.43ID:ZBpOMkyA
戦術論を語っても仕方の無いところでね・・・

最前線の兵のがんばりで、支えた、互角に戦った、といっても、上層部の作戦がダメダメでは、いずれ大失敗するわけで実際そうなった。
2020/03/22(日) 10:58:19.40ID:wDtmHice
アホらしいw
単に物量で最終的に勝っただけの話
米側と日本側の上層部が逆だったら物量はね返して勝ってたとでも言うのかw
2020/03/22(日) 11:06:12.34ID:UXGIEVOI
正面戦力を整えるので精一杯の日本
正面戦力以外に暗号解読、原爆開発、VT信管開発に
巨費を投じられるアメリカの違い

南雲も角田も、自分に与えられた情報の範囲内で必死に戦ってた訳で
2020/03/22(日) 11:09:18.77ID:ZBpOMkyA
ところで日米戦を語る上で必要な基礎知識がある。それは「日本は小国」ということ
まさか「軍艦が対米6割だから国力も6割」などと考えてる人はいないだろうが、無意識にそう思って大戦略語ってる人は多かもw

もしもアメリカに比べ国力10分の1の某島国が戦争となったとする。船も飛行機も10分の1。このとき対策は一つ。
島を要塞化して地下に籠もって徹底抗戦。多数の米兵の死傷者により停戦を目指す。他に手は無い

そして史実の日本も上の架空の小国に準ずる。

小国がアンバランスに大きな艦隊を持っていたというのが当時の日本の状況。そして日米全面戦争における過剰に大きな艦隊の
使い方だが・・・基本的には「時間稼ぎ」

戦争初頭の艦隊決戦でもいいし、ひたすら温存して米軍が攻めてくるのを待つのもいいし、最悪消耗戦でも可。
これで約二年の時間を稼ぎ、その間にサイパンなど要所の要塞化を進めておく。(史実ではろくにできなかった)

後は上の小国の戦略通りに戦い停戦を目指す。これが人命の損失を嫌がる国アメリカに勝つ基本方策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況