戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 105cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582334106/
※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
新・戦艦スレッド 106cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/15(日) 12:39:06.78ID:MGEdFB13
785名無し三等兵
2020/04/20(月) 03:31:40.96ID:TJqyLBnB 葉っぱのついたおじさんたちがイキってるなあ
787名無し三等兵
2020/04/20(月) 15:05:15.47ID:a8KtIgmD 同じ東北方言の岩手の感染者数と
欧米比べてみるとこの違いは何なのか?
欧米比べてみるとこの違いは何なのか?
788名無し三等兵
2020/04/20(月) 15:18:59.25ID:g/q4Gx7y 「でんでんむしむし あべそうり おまえのあたまは どこにある 策出せ 金出せ 辞表出せ」
_( ̄ ̄う、 _,==_
( ̄`つ ( _) ( )
、、 l| し-、ノ ヽ、_ノ し~し´
ヽ\ l l、 ┌──‐ー┐
あ C、`)コ .( ̄) |:::::::::::::::::::::::|
ら ヽ\,-ー-- l l、、 Ll ̄ ̄ ̄ ̄|
あ \____ヽヽ l |
ら //´(、lヽ、ゝi l \ |____ _|
〉 / /● ● i l レ .| /, ヽ
〈_, 〈 l ヮ ノ i _ ,ゝ / / ○〉
ヽl ∠_ノ VV i / / 〈
l └──〈 〈 ヽ -、
l  ̄ ̄ ̄ ̄ `ー 、_
ヽ `ー 、
\______________===----"´
_( ̄ ̄う、 _,==_
( ̄`つ ( _) ( )
、、 l| し-、ノ ヽ、_ノ し~し´
ヽ\ l l、 ┌──‐ー┐
あ C、`)コ .( ̄) |:::::::::::::::::::::::|
ら ヽ\,-ー-- l l、、 Ll ̄ ̄ ̄ ̄|
あ \____ヽヽ l |
ら //´(、lヽ、ゝi l \ |____ _|
〉 / /● ● i l レ .| /, ヽ
〈_, 〈 l ヮ ノ i _ ,ゝ / / ○〉
ヽl ∠_ノ VV i / / 〈
l └──〈 〈 ヽ -、
l  ̄ ̄ ̄ ̄ `ー 、_
ヽ `ー 、
\______________===----"´
789名無し三等兵
2020/04/20(月) 16:20:19.96ID:Jmtg0ZXl あべが止めたらもっと酷いのしか残ってない罠
790名無し三等兵
2020/04/20(月) 17:02:38.74ID:hXA+u/3v 仮にあべがbestなら、もうこの国詰んでる。日本スゴイ
791名無し三等兵
2020/04/20(月) 17:35:20.29ID:W7FKCV88 御輿は軽くて馬鹿がいい
792名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:04:38.18ID:KtVG1daw 在日退散
793名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:16:44.79ID:nLDapzzU 兵士は優秀でも士官は無能
昔ながらの日本じゃないですか
昔ながらの日本じゃないですか
794名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:23:09.32ID:a8KtIgmD 兵士が有能ってのも怪しいんだけどなw
795名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:40:06.59ID:eY2+6DLn アメリカの将軍とドイツの士官と日本の兵士で編成したら最強になるって皮肉では
796名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:55:53.69ID:bqEw8PZe 日本の将軍とソ連の士官とイタリアの兵士とエチオピアの兵器
797名無し三等兵
2020/04/20(月) 18:58:33.46ID:eY2+6DLn パットンがイタリアの将軍だったら兵士をみんな撃ち殺して歴史に名を残すレベル
798名無し三等兵
2020/04/20(月) 19:04:48.97ID:nLDapzzU 個々の兵士の技量は高いのになぁ
魔改造砲やら高初速重量弾やらを使いつつも
イタリア戦艦の砲術技量の高さを物語るエピソードは多い
魔改造砲やら高初速重量弾やらを使いつつも
イタリア戦艦の砲術技量の高さを物語るエピソードは多い
799名無し三等兵
2020/04/20(月) 20:47:30.72ID:h06fCaoq アメリカの将軍とドイツの士官と日本の下士官と○○○の兵士で編成したら最強
○○○にはイタリア以外ならどこを入れてもかまわない
それでもベストはイギリス兵かなあ・・・あいつらしぶとくて性悪だし
○○○にはイタリア以外ならどこを入れてもかまわない
それでもベストはイギリス兵かなあ・・・あいつらしぶとくて性悪だし
800名無し三等兵
2020/04/20(月) 20:54:32.44ID:TJqyLBnB イタリアの水雷艇とか特殊潜航艇は超優秀じゃん。
芸術家気質なのかな?
芸術家気質なのかな?
801名無し三等兵
2020/04/20(月) 20:54:35.55ID:uqLD+4ep グルカ兵に1票
802名無し三等兵
2020/04/20(月) 21:04:41.00ID:TJqyLBnB ドイツが優秀なのは参謀なのかねえ。
指揮官がしばしば最前線に出て戦況を把握できるのは、留守司令部を預かる参謀長への絶対の信頼があればこそ、だそうで。
曰く「司令官と参謀長は幸福な老夫婦のように一心同体でなければならない」
指揮官がしばしば最前線に出て戦況を把握できるのは、留守司令部を預かる参謀長への絶対の信頼があればこそ、だそうで。
曰く「司令官と参謀長は幸福な老夫婦のように一心同体でなければならない」
803名無し三等兵
2020/04/20(月) 21:50:33.69ID:MLkJklcd それを言うなら
有能な怠け者 司令官
有能な働き者 参謀
無能な怠け者 下士官とか兵士
無能な働き者 銃殺
何人がどうなのか、だいたいわかる
有能な怠け者 司令官
有能な働き者 参謀
無能な怠け者 下士官とか兵士
無能な働き者 銃殺
何人がどうなのか、だいたいわかる
804名無し三等兵
2020/04/20(月) 21:57:30.51ID:TJqyLBnB >>766
つ「光華寮訴訟」
最高裁判例
『本件訴訟の原告として確定されるべき者は、訴訟提起当時その国名を「中華民国」としていたが、日中共同声明に伴って「中華人民共和国」に国名が変更された中国国家というべきである。』
文句があるなら最高裁へどうぞ
つ「光華寮訴訟」
最高裁判例
『本件訴訟の原告として確定されるべき者は、訴訟提起当時その国名を「中華民国」としていたが、日中共同声明に伴って「中華人民共和国」に国名が変更された中国国家というべきである。』
文句があるなら最高裁へどうぞ
805名無し三等兵
2020/04/20(月) 22:14:05.40ID:nLDapzzU >>804
中華民国の債権の一つを中華人民共和国が継承したからと言って
これが中華民国と中華人民共和国と同一の物であると言うことは言えない
事実として中華民国の債務を中華人民共和国が放棄してる例もある
なにより戦勝国の立場は債権でも何でもないので
ここで例として出すのは不適切
中華人民共和国が戦勝国を名乗るのも自由なら
それを他国が認めるのも認めないのも自由だし
なんなら日本が中華人民共和国を戦勝国と認めないと一言言えばそこで終わり
中華民国の債権の一つを中華人民共和国が継承したからと言って
これが中華民国と中華人民共和国と同一の物であると言うことは言えない
事実として中華民国の債務を中華人民共和国が放棄してる例もある
なにより戦勝国の立場は債権でも何でもないので
ここで例として出すのは不適切
中華人民共和国が戦勝国を名乗るのも自由なら
それを他国が認めるのも認めないのも自由だし
なんなら日本が中華人民共和国を戦勝国と認めないと一言言えばそこで終わり
806名無し三等兵
2020/04/20(月) 22:14:52.94ID:nLDapzzU ま、現実的に今の日本には不可能だけどね
807名無し三等兵
2020/04/20(月) 22:51:49.52ID:r7JHj3uh >>804
「法的にみれば、清王朝が残した債務は完全に合法だ。現在の中国政府はこれらの債務について、1949年より前の中華民国政府が責任を負うと主張しているが、中国共産党政権が自らを『中国の主権の唯一の継承者』だと主張している点と矛盾する」と指摘しているという。
https://www.news-postseven.com/archives/20190925_1455243.html
文句があるなら中華人民共和国と中国共産党へどうぞ
「法的にみれば、清王朝が残した債務は完全に合法だ。現在の中国政府はこれらの債務について、1949年より前の中華民国政府が責任を負うと主張しているが、中国共産党政権が自らを『中国の主権の唯一の継承者』だと主張している点と矛盾する」と指摘しているという。
https://www.news-postseven.com/archives/20190925_1455243.html
文句があるなら中華人民共和国と中国共産党へどうぞ
808名無し三等兵
2020/04/20(月) 23:04:29.12ID:TJqyLBnB809名無し三等兵
2020/04/21(火) 00:02:41.63ID:m/DojLD9 なんだかんだ言っても中国が侵略した国に対し現在進行毛で断種政策し続けてる最悪国家である事に変わりはないしな
810名無し三等兵
2020/04/21(火) 07:09:26.75ID:N1iRgHOd >>808
>現在の中国政府はこれらの債務について、1949年より前の中華民国政府が責任を負うと主張しているが、
主張しているのは中華人民共和国と中国共産党と書いてあるだろw
文盲ネトパヨ、無知蒙昧の「勝利宣言」!
>現在の中国政府はこれらの債務について、1949年より前の中華民国政府が責任を負うと主張しているが、
主張しているのは中華人民共和国と中国共産党と書いてあるだろw
文盲ネトパヨ、無知蒙昧の「勝利宣言」!
811名無し三等兵
2020/04/21(火) 07:14:05.50ID:tj/FHUi/812名無し三等兵
2020/04/21(火) 07:17:44.84ID:tj/FHUi/ そして何時米に中華民国の債務返済したんだよ。
証拠出せよ。
証拠出せよ。
813名無し三等兵
2020/04/21(火) 07:27:46.41ID:tj/FHUi/ アメリカの台湾関係法には以下のようにある。
1979年以前の(かつて中華民国として認識していた)台湾とアメリカ合衆国との間のすべての条約、外交上の協定を維持する。
中華人民共和国は完全に新しい国家として承認されたに過ぎない、中華民国の権利、条約、債務をすべて引き継いでいるわけではない。
1979年以前の(かつて中華民国として認識していた)台湾とアメリカ合衆国との間のすべての条約、外交上の協定を維持する。
中華人民共和国は完全に新しい国家として承認されたに過ぎない、中華民国の権利、条約、債務をすべて引き継いでいるわけではない。
814名無し三等兵
2020/04/21(火) 09:05:38.50ID:6I1zEYse 大和型の4番艦と5番艦がもし建造されてたら
どんな名前になってたんだろう
どんな名前になってたんだろう
815名無し三等兵
2020/04/21(火) 09:12:19.01ID:YvAxsL5M816名無し三等兵
2020/04/21(火) 09:19:41.97ID:iD/C4aX2 二隻ないし四隻で戦隊運用が基本だから五番艦は無いと思う
四番艦紀伊は俺もそう思う
四番艦紀伊は俺もそう思う
817名無し三等兵
2020/04/21(火) 09:42:01.40ID:hOcQLPVh 日本の戦艦整備の考え方は二の倍数なんだが、
英国では同型艦5隻が多い。QE、R、KGV。
米国は色々だな。
2、3、4隻はサウスダコダ級、メリーランド級計画、5隻はモンタナ級計画、6隻はダニエルズプランのレキシントン級・サウスダコダ級、アイオワ級計画。
英国では同型艦5隻が多い。QE、R、KGV。
米国は色々だな。
2、3、4隻はサウスダコダ級、メリーランド級計画、5隻はモンタナ級計画、6隻はダニエルズプランのレキシントン級・サウスダコダ級、アイオワ級計画。
818名無し三等兵
2020/04/21(火) 09:46:07.77ID:pizNQ0fa むしろ日本も同型艦二隻なのは計画が途中で変わった時じゃないの
819名無し三等兵
2020/04/21(火) 10:04:59.33ID:a5HJDg9m 旧日本海軍は二の倍数という表現でいいのではないか?
扶桑級も設計手直しで、3、4番は別級に。長門級も建造途中でユトランドの戦訓取り入れで、3、4番は設計仕切り直しで別級になった。
扶桑級も設計手直しで、3、4番は別級に。長門級も建造途中でユトランドの戦訓取り入れで、3、4番は設計仕切り直しで別級になった。
820名無し三等兵
2020/04/21(火) 15:08:53.73ID:ecbXtywg 最近だと「5等分の花嫁」という大ヒット恋愛漫画があっての
821名無し三等兵
2020/04/21(火) 15:45:30.27ID:TIgDP6YN 日本は艦隊決戦時の役割で第一艦隊主力部隊、第二艦隊前衛部隊で、同じ海戦に全艦参加する建前だったので、同型艦で戦隊を組んだ運用が基本
艦艇を太平洋・大西洋・地中海などと各地の艦隊に振り分ける国だと、特定海域の海戦に全艦艇が参加することは想定してないので、同型艦を同一戦隊にはこだわっていない
QE級もマレーヤは建造費を植民地から献上された追加分だし、R級も掉尾2隻を巡洋戦艦に変更してるし
艦艇を太平洋・大西洋・地中海などと各地の艦隊に振り分ける国だと、特定海域の海戦に全艦艇が参加することは想定してないので、同型艦を同一戦隊にはこだわっていない
QE級もマレーヤは建造費を植民地から献上された追加分だし、R級も掉尾2隻を巡洋戦艦に変更してるし
822名無し三等兵
2020/04/21(火) 15:52:47.90ID:mnIw3luW 日本も艦これみたいに近海、南方、北方、東方、西方と普通に考えて5等分あるんだがな
823名無し三等兵
2020/04/22(水) 09:46:58.88ID:VB8huLpt 日本の場合は艦隊を分派してたロシアに対して連合艦隊で各個撃破して勝ってるから
有事には統合艦隊で決戦主義になるのも当然
有事には統合艦隊で決戦主義になるのも当然
824名無し三等兵
2020/04/22(水) 12:06:37.28ID:Txtoxea4 旧日本海軍の鎮守府は四ヶ所で、GFは基本、呉にいるな。最も奇襲され難い位置。
他は概ね佐世保は南西諸島から東支那海、舞鶴は日本海、横須賀は太平洋側、南洋諸島が担当。
オホーツク海は大湊・むつ市の要港が担当するだろうな、多分。
他は概ね佐世保は南西諸島から東支那海、舞鶴は日本海、横須賀は太平洋側、南洋諸島が担当。
オホーツク海は大湊・むつ市の要港が担当するだろうな、多分。
825名無し三等兵
2020/04/22(水) 12:10:07.23ID:BDcTW5Ia H部隊とかZ部隊とか、戦艦巡洋艦駆逐艦空母バラバラに組み合わせてあれこれなんでもこなせる任務部隊を作るのが多かったイメージ、英海軍は
まあ実際は必要に迫られて泥縄でやったことなんだろうけど
まあ実際は必要に迫られて泥縄でやったことなんだろうけど
826名無し三等兵
2020/04/22(水) 16:55:09.58ID:7gaEU7ZD 質問なんですが戦史叢書の第二次ソロモン海戦の項を読んでると陸奥が前進部隊の南下に隧動できなかったことを指して空母中心の作戦において低速戦艦は作戦上の要求に適合できなくなっていたと書いてあります
しかし第一機動艦隊は第一艦隊の解体に伴い長門を含む第一戦隊を第二艦隊に編入しています
これはどういう理由からなのでしょうか?
戦史叢書にはサウスダコタが機動部隊に編入されたことを例にあげていますがどおも矛盾しているように思えます
スレ違いであればスルーしてください
しかし第一機動艦隊は第一艦隊の解体に伴い長門を含む第一戦隊を第二艦隊に編入しています
これはどういう理由からなのでしょうか?
戦史叢書にはサウスダコタが機動部隊に編入されたことを例にあげていますがどおも矛盾しているように思えます
スレ違いであればスルーしてください
827名無し三等兵
2020/04/22(水) 17:30:49.43ID:bxp6g/hL >>826
「作戦上の要求に適合できなくなっていた」わけじゃないから出発点から間違い
第一艦隊の任務は敵戦艦撃破
その任務が解かれたから第一艦隊解散、第二艦隊編入、という流れ
つまり、「今までは敵戦艦撃破の為に存在していたけど、これからはそうじゃなくなりましたよ」が昭和19年の第一艦隊解散で第二艦隊編入の意味
速度の話じゃなくて、位置づけの話
「作戦上の要求に適合できなくなっていた」わけじゃないから出発点から間違い
第一艦隊の任務は敵戦艦撃破
その任務が解かれたから第一艦隊解散、第二艦隊編入、という流れ
つまり、「今までは敵戦艦撃破の為に存在していたけど、これからはそうじゃなくなりましたよ」が昭和19年の第一艦隊解散で第二艦隊編入の意味
速度の話じゃなくて、位置づけの話
828名無し三等兵
2020/04/22(水) 17:42:28.25ID:VAEgf43s 第二次ソロモン海戦の陸奥運用の不手際は、速度だけの問題でもなかったということじゃないか。
第二次ソロモンは42年8月、珊瑚海海戦が5月だから、空母同士の戦闘で戦艦をどう運用するか手探りだったこと、日米参加艦艇の中で速力ワースト1(ワースト2はノースカロライナ)だったので戦訓分析で「原因」にし易かったという一面もある。
軍人も官僚、報告書は戦闘の背景・経過・結果だけでなく、原因・対策まで書かないとならん。
第二次ソロモンは42年8月、珊瑚海海戦が5月だから、空母同士の戦闘で戦艦をどう運用するか手探りだったこと、日米参加艦艇の中で速力ワースト1(ワースト2はノースカロライナ)だったので戦訓分析で「原因」にし易かったという一面もある。
軍人も官僚、報告書は戦闘の背景・経過・結果だけでなく、原因・対策まで書かないとならん。
829名無し三等兵
2020/04/22(水) 18:13:53.01ID:cao65df/ ソロモンの戦いは制空権の怪しいところで一撃離脱、
Z作戦/あ号作戦は制空権の期待できるところで決戦、
という性格もあるんじゃね。
Z作戦/あ号作戦は制空権の期待できるところで決戦、
という性格もあるんじゃね。
830名無し三等兵
2020/04/22(水) 18:14:31.89ID:7gaEU7ZD832名無し三等兵
2020/04/22(水) 19:09:48.88ID:kVt1qihU 陸奥の速度が30ノットでも何も変わらない
833名無し三等兵
2020/04/22(水) 19:23:35.89ID:oKcRIF0Z 陸奥の速度が35ノットなら何かが変わったろうか?
834名無し三等兵
2020/04/22(水) 19:30:05.47ID:C+AQk1NL 日本による治政35年で朝鮮は全てが変わった
しかし戦後、元に戻った
しかし戦後、元に戻った
835名無し三等兵
2020/04/22(水) 20:34:20.97ID:MtozYkfR >>826
ミッドウェー後、第三艦隊を設立して常設の機動部隊ができた
それまでの第一航空艦隊は空母のみで、戦艦や巡洋艦は他から臨時に借りていた
第三艦隊の成立で護衛艦も含んだ機動部隊ができた訳
で、第二艦隊は空母の前衛部隊
戦艦が空母のはるか前になるので、空母に随伴する形ではない
だから陸奥の速度不足というのが空母の隣を走れないという理解だったら違う
マリアナで長門は第三艦隊にいたので、確かに前衛の第二艦隊とは違って空母随伴だったが、お供したのは25ノットの隼鷹など二航戦
大鳳翔鶴瑞鶴の一航戦に随伴したのは妙高羽黒など巡洋艦だったから、やはり速度不足と評価されたのは間違いない
ミッドウェー後、第三艦隊を設立して常設の機動部隊ができた
それまでの第一航空艦隊は空母のみで、戦艦や巡洋艦は他から臨時に借りていた
第三艦隊の成立で護衛艦も含んだ機動部隊ができた訳
で、第二艦隊は空母の前衛部隊
戦艦が空母のはるか前になるので、空母に随伴する形ではない
だから陸奥の速度不足というのが空母の隣を走れないという理解だったら違う
マリアナで長門は第三艦隊にいたので、確かに前衛の第二艦隊とは違って空母随伴だったが、お供したのは25ノットの隼鷹など二航戦
大鳳翔鶴瑞鶴の一航戦に随伴したのは妙高羽黒など巡洋艦だったから、やはり速度不足と評価されたのは間違いない
836名無し三等兵
2020/04/22(水) 23:16:01.91ID:f2i+T40s でも金剛榛名は前衛で大和武蔵と一緒なんだな。
速度速いのが欲しいなら何故長門と入れ替えなかったのか不思議だね。
速度速いのが欲しいなら何故長門と入れ替えなかったのか不思議だね。
837名無し三等兵
2020/04/22(水) 23:31:55.94ID:sZaXRHD3 当時の榛名ちゃんは機関不良で26ノットくらいしか出せなかったらしいお、なお終戦までこのまんまだお
838名無し三等兵
2020/04/22(水) 23:46:13.06ID:JmU+m5pp 榛名はマリアナ戦の修理が間に合わず3軸やなかったか?
839名無し三等兵
2020/04/23(木) 00:27:22.00ID:ZWO002kv 青葉は雷撃されて損傷で5ktしか出ない有様で呉まで戻ったけど結局撃沈されるまで
直して貰えんかったな
駆逐艦なんか船体1/3しか残ってなくても直したくらいなのに
直して貰えんかったな
駆逐艦なんか船体1/3しか残ってなくても直したくらいなのに
841名無し三等兵
2020/04/23(木) 02:29:05.43ID:uUdyzDb4 >>838
至近弾によりシャフトをやられてるから動かしたら異常振動するからスクリュー取り外したままレイテをたたかたったのよ。
至近弾によりシャフトをやられてるから動かしたら異常振動するからスクリュー取り外したままレイテをたたかたったのよ。
842名無し三等兵
2020/04/23(木) 02:33:19.63ID:DcUMFjPv ミニスクリューみたいなもんつくってつけときゃよかったのに
843名無し三等兵
2020/04/23(木) 06:37:28.66ID:/vHhAFbh マリアナの話なのに何故その結果を書いちゃうんだろ
844名無し三等兵
2020/04/24(金) 04:43:50.54ID:vZLCUzUP845名無し三等兵
2020/04/24(金) 09:31:33.49ID:pNnKspg+ 青葉なんか5ktしか出なくても戻れたし運しだいかな
846名無し三等兵
2020/04/24(金) 10:31:31.67ID:yLDFkwy3847名無し三等兵
2020/04/24(金) 11:51:50.57ID:kcqHb6fS 世艦最新号は未成戦艦特集だ!
849名無し三等兵
2020/04/24(金) 12:28:08.17ID:ZfGtCg+4 >>844
一万三千トンもある高雄や妙高動かせる電動船外機なんか作れる国なら外地で自力航行出来るまで修理出来るだろよ...
一万三千トンもある高雄や妙高動かせる電動船外機なんか作れる国なら外地で自力航行出来るまで修理出来るだろよ...
850名無し三等兵
2020/04/24(金) 13:04:21.11ID:1BEFnWHI ここまで比叡改2の話題無し
851名無し三等兵
2020/04/24(金) 13:14:38.74ID:yLDFkwy3853名無し三等兵
2020/04/24(金) 13:33:32.44ID:7MaIVkvV 妙風が建造されていたら紛らわしいネーミングに
854名無し三等兵
2020/04/24(金) 14:01:03.32ID:1BEFnWHI 霧が出てきましたね
855名無し三等兵
2020/04/25(土) 14:41:34.17ID:thMvLura 改造レベル 耐久 装甲 回避 火力 雷装 対空 対潜 策敵 運/最大 搭載 速力 燃料 弾薬 燃+弾 備考
比叡改二丙 90+図2砲2報開330 86 90 73 98 47 85 0 53 15/88 8 高速 100 160 260 雷撃可、魚雷・水戦・WG42・小型ソナー搭載可
比叡改二丙 90+図2砲2報開330 86 90 73 98 47 85 0 53 15/88 8 高速 100 160 260 雷撃可、魚雷・水戦・WG42・小型ソナー搭載可
856名無し三等兵
2020/04/25(土) 18:00:43.24ID:frVoIRO1 ship fucker
857名無し三等兵
2020/04/25(土) 22:43:29.15ID:thMvLura no
858名無し三等兵
2020/04/26(日) 07:11:20.36ID:5JVxBSNJ 【悲報】明治政府「武蔵?うーん、埼玉に変更や!」 [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587837664/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587837664/
859名無し三等兵
2020/04/26(日) 07:17:23.79ID:a5dIpaOb 南朝鮮政府「京城?アイゴー!ソウルに変更ニダ」
北韓「愚かな南朝鮮傀儡政権よ、漢城が正しい」
北韓「愚かな南朝鮮傀儡政権よ、漢城が正しい」
860名無し三等兵
2020/04/26(日) 07:23:36.34ID:5JVxBSNJ 長門→山口とか陸奥→青森とか伊勢→三重とか日向→宮崎とかもなんか全体的にださいよな
861名無し三等兵
2020/04/26(日) 11:15:46.45ID:FLCUVUYH 大和→奈良が最高にダサいだろjk
862名無し三等兵
2020/04/26(日) 11:37:21.82ID:pBYvhTwI 男たちのNARA
戦艦サイタマの最期
戦艦サイタマの最期
863名無し三等兵
2020/04/26(日) 12:35:48.63ID:SICmB1yt 唯一、命名の由来が不明な戦艦
信濃
信濃
864名無し三等兵
2020/04/26(日) 12:49:48.09ID:9qxJizNs おニューな名前オーケー?
国民に人気の高い
戦艦マイアミ
間違えました
戦艦舞浜
国民に人気の高い
戦艦マイアミ
間違えました
戦艦舞浜
865名無し三等兵
2020/04/26(日) 14:33:59.42ID:R2AI9ttB 間違ってないよ
舞浜はマイアミビーチの当て字なんだから
舞浜はマイアミビーチの当て字なんだから
866名無し三等兵
2020/04/26(日) 14:34:47.36ID:cF2Jgcs8 マイアーミー
867名無し三等兵
2020/04/26(日) 19:08:41.65ID:ioPJaZIM ストロベリーエッグ
868名無し三等兵
2020/04/27(月) 08:48:50.96ID:lR7gNkpW869名無し三等兵
2020/04/27(月) 16:19:18.81ID:qX1k1yq5 戦艦マサチューセッツを捕獲したら
戦艦摂津と改名
戦艦摂津と改名
870名無し三等兵
2020/04/27(月) 17:20:07.29ID:F+K7ye29 もしホーネットのお持ち帰りに成功してたら
雀蜂(ジャクホウ)とかでもなってたんかな?あなう
雀蜂(ジャクホウ)とかでもなってたんかな?あなう
871名無し三等兵
2020/04/27(月) 17:21:33.69ID:5IrWkURv 世艦の未成戦艦特集はなかなか面白い
中でも、改大和や超大和の記事で、堤さんが大和の船体構造は後継艦に引き継いではいけない「欠陥」と断定していたのが興味深かった
ほぼ牧野茂の論調そのままで、松本喜太郎の論もその補強材料として扱ってるあたり、この人はこんなに大和級に厳しかったかと意外に思ったくらい
中でも、改大和や超大和の記事で、堤さんが大和の船体構造は後継艦に引き継いではいけない「欠陥」と断定していたのが興味深かった
ほぼ牧野茂の論調そのままで、松本喜太郎の論もその補強材料として扱ってるあたり、この人はこんなに大和級に厳しかったかと意外に思ったくらい
872名無し三等兵
2020/04/27(月) 18:24:18.79ID:k00eQsA7 実戦の被害を我々は知っているから
大和の防御の欠陥とか物知り顔で指摘できるわけでなあ
大和の防御の欠陥とか物知り顔で指摘できるわけでなあ
873名無し三等兵
2020/04/27(月) 18:32:45.78ID:IwZBAz9n 大和の欠点についてはアメリカ版wikiが結構詳しくて
書いてるアメリカ人の心情を思うと結構楽しいw
書いてるアメリカ人の心情を思うと結構楽しいw
874名無し三等兵
2020/04/27(月) 19:11:23.59ID:5IrWkURv あとは同じく堤氏のモンタナ解説
「大和型戦艦をはるかに超える砲戦能力」として、垂直安定儀による継続発射モード、あとは4砲塔による完全分化、水上と空中目標への主砲同時対処など、「これまでほとんど語られたことのない」というモンタナべた褒めモード
これまでは、射撃レーダーついてても万能じゃないよなど、聞かれもしないのに米戦すごい説を先回りして牽制してたのに、別人になったみたい
「大和型戦艦をはるかに超える砲戦能力」として、垂直安定儀による継続発射モード、あとは4砲塔による完全分化、水上と空中目標への主砲同時対処など、「これまでほとんど語られたことのない」というモンタナべた褒めモード
これまでは、射撃レーダーついてても万能じゃないよなど、聞かれもしないのに米戦すごい説を先回りして牽制してたのに、別人になったみたい
875名無し三等兵
2020/04/27(月) 19:22:03.18ID:Tn7U/mVf 堤氏は船体設計について専門家でも何でもない。
専門外の人の指摘は話半分で聞くべき。
船体強度云々は大和も武蔵も同一部分で折れてるからってだけが根拠。
沈没時の罐の水蒸気爆発のエネルギーが2番砲塔砲支塔で遮られ、そこで折れただけの話なのにな。
専門外の人の指摘は話半分で聞くべき。
船体強度云々は大和も武蔵も同一部分で折れてるからってだけが根拠。
沈没時の罐の水蒸気爆発のエネルギーが2番砲塔砲支塔で遮られ、そこで折れただけの話なのにな。
876名無し三等兵
2020/04/27(月) 19:50:59.87ID:+qbjr61M モンタナの主砲が空中目標に対処って時点で眉唾だわな...
877名無し三等兵
2020/04/27(月) 20:22:03.16ID:qX1k1yq5 モンタナの機関部の三列構造と生存性なんかは
説明されてるの?
説明されてるの?
878名無し三等兵
2020/04/27(月) 20:52:04.56ID:5IrWkURv >>877
買って読んだら?
でも、沈没したときの爆発だけじゃなくて
「大和武蔵とも航空攻撃の早い時期に使い物にならなくなっており、あとは単に浮かぶ鋼鉄に過ぎない
浮いていられるだけというのでは、本来の戦艦、いや軍艦の姿ではない」
「船体構造の誤りによって、言われているよりはるかに弱い艦であったのである」
という感じで書いてるから、大和ファンwならキーッとなっちゃいそうなので注意
買って読んだら?
でも、沈没したときの爆発だけじゃなくて
「大和武蔵とも航空攻撃の早い時期に使い物にならなくなっており、あとは単に浮かぶ鋼鉄に過ぎない
浮いていられるだけというのでは、本来の戦艦、いや軍艦の姿ではない」
「船体構造の誤りによって、言われているよりはるかに弱い艦であったのである」
という感じで書いてるから、大和ファンwならキーッとなっちゃいそうなので注意
879名無し三等兵
2020/04/27(月) 21:14:33.63ID:qX1k1yq5 まあ基本計画の開始が1933年ごろで
起工が1937年な訳だから
その当時の陸上機、艦上機の魚雷や爆弾を想定してたら
大和の船体の防御計画ってあんなものじゃないの?
他ならぬ日本海軍がその後に空母多数で戦爆連合を集中するとか
中攻の編隊の集中雷撃で米戦艦を沈めるという机上の想定を
艦本でまじめに大和の計画にねじ込めば
防御計画も変わったかも知らんけど
起工が1937年な訳だから
その当時の陸上機、艦上機の魚雷や爆弾を想定してたら
大和の船体の防御計画ってあんなものじゃないの?
他ならぬ日本海軍がその後に空母多数で戦爆連合を集中するとか
中攻の編隊の集中雷撃で米戦艦を沈めるという机上の想定を
艦本でまじめに大和の計画にねじ込めば
防御計画も変わったかも知らんけど
880名無し三等兵
2020/04/27(月) 21:22:14.94ID:x97G3e7L 元々3発位被雷したら帰還する想定だからね・・・
武蔵にしても大和にしても十分な援護受けれれれば帰還できただろうから
そこは問題にならんよな
4発5発被雷してもなお十分な戦闘能力を維持できるようには
元から作ってないし要求もされてないんだから
何処の国の戦艦だって2本も貰えば普通は帰還する
武蔵にしても大和にしても十分な援護受けれれれば帰還できただろうから
そこは問題にならんよな
4発5発被雷してもなお十分な戦闘能力を維持できるようには
元から作ってないし要求もされてないんだから
何処の国の戦艦だって2本も貰えば普通は帰還する
881名無し三等兵
2020/04/27(月) 21:26:53.14ID:0cNXDhnN 遥かに弱い艦(TNT400kg級魚雷片舷7本)
882名無し三等兵
2020/04/27(月) 21:28:55.43ID:1+8yrCDE 大和ファンとか言ってる時点ではいはいいつものですねってなる
883名無し三等兵
2020/04/27(月) 22:02:40.04ID:IwZBAz9n しかし自分達でトーペックス魚雷を上回る酸素魚雷を運用してたのに
その酸素魚雷を前提とした水中防御を施してなかったのは何でなんだろ
その酸素魚雷を前提とした水中防御を施してなかったのは何でなんだろ
884名無し三等兵
2020/04/27(月) 23:11:27.38ID:Be+GRQHv 言うてその酸素魚雷を下回るトーペックス魚雷にすら
米戦艦は対応防御を施せてないけどね(TNT318 kg対応)
単純問題、九三式酸素魚雷三型まで行くと炸薬量780kgとかトチ狂った数字になる訳で
こんなん想定した水中防御なんて設計的に成り立たないんじゃないか?
米戦艦は対応防御を施せてないけどね(TNT318 kg対応)
単純問題、九三式酸素魚雷三型まで行くと炸薬量780kgとかトチ狂った数字になる訳で
こんなん想定した水中防御なんて設計的に成り立たないんじゃないか?
885名無し三等兵
2020/04/27(月) 23:59:33.26ID:tfbekC+Z 大和型の装甲取り付け欠陥は水中防御の話ではない
主砲弾の実射実験で装甲継手が破壊されてるんだから、水上砲戦でも起こり得る問題
水中防御ではなくて、船体構造の欠陥だと言うのに
主砲弾の実射実験で装甲継手が破壊されてるんだから、水上砲戦でも起こり得る問題
水中防御ではなくて、船体構造の欠陥だと言うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 娘に絵本を読んでるんだが娘が可愛いすぎる
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 完全食って栄養と水分の管理楽でいいな
