それと次期戦闘機はF-2後継機というがあくまでも更新が必要なF-2の更新から始める機体だからな

最近の空自のF-Xは旧式機の後継機は前任機の性格を引き継がないケースが出ている
例えばPreF-15などは一部の機体は垂直離着陸機という全く別ジャンルの性質の機体で更新する
同じF-35系統とはA型とB型で分割後継されてしまっている

F-2に関しても同じことがいえF-2は対艦攻撃を主任務としてるがF-3に関しては航空優勢獲得を主任務にしている
F-2後継機とは便宜的な名称であくまで更新が必要な機体が先にF-2なのでF-2後継機と呼称される場合があるだけ
F-3という機体はF-2とは性格が異なる機体で調達数もF-2の調達数に縛られることはなく防空戦闘機の必要数により決まることになる
F-35Aが横断的にF-4とPreF-15の一部を後継したようにF-3もF-2後継分だけでなくF-15MSIPの後継をしていうことになる

F-3という機体はF-2Bの任務は全く引き継ぐ必要がなくあくまでも防空戦闘機の必要数によって調達数が決まることになる
F-3を多く調達しようとすれば練習機代わりに使うのではなく旧式のF-15MSIPの更新に充てられていくことになる
こうした理由からも複座練習型設定の合理的理由が全く見当たらない