!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ151【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1587514219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ152【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMfa-CPMK [36.11.225.105 [上級国民]])
2020/04/28(火) 20:41:11.64ID:qdIpZxQDM758名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 16:25:35.48ID:E0Q6vdHsM >>754
国産マンセー派ってのはすぐこういう受け取り方をするなぁ。工作員だとかアンチとか(笑)
国産マンセー派ってのはすぐこういう受け取り方をするなぁ。工作員だとかアンチとか(笑)
759名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 16:32:06.19ID:5uAHhNGA0 >>758
欲しい武器装備、エンジンまでアマゾンみたいにポチった翌日届けば問題ないな。格安でな。国産にこだわる必要は無いわ。うん。
欲しい武器装備、エンジンまでアマゾンみたいにポチった翌日届けば問題ないな。格安でな。国産にこだわる必要は無いわ。うん。
760名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.98.78.220])
2020/05/04(月) 16:32:22.02ID:cegNQ9Yud 国産と聞くと米国製より性能が高いはずがないだの米国製のほうが安く買えるだのとすぐに否定してくる連中の闇
761名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 16:37:27.23ID:YFEzTpX9p762名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.98.78.220])
2020/05/04(月) 16:47:36.34ID:cegNQ9Yud そもそも米国の許可がないと生産も改良もできないって自体は避けたいと言ってるのだから
米国製の○○ベースで開発とか容認できるわけがないんだけどな
米国製の○○ベースで開発とか容認できるわけがないんだけどな
763名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 16:52:43.95ID:E0Q6vdHsM >>761
> キミのアメリカから技術貰える!という妄想がそれだけ幼稚ってことだけど、やはり気付かないんだなキミ
何処にアメリカから貰えると書いてある?
交渉で可能性が有ると書いたんだが。
可能性、選択肢の一つだ。
宇宙人だとか幼稚な極論を持ち出すのは頭が悪いとしか言えんな
小学校まだ休みか?
> キミのアメリカから技術貰える!という妄想がそれだけ幼稚ってことだけど、やはり気付かないんだなキミ
何処にアメリカから貰えると書いてある?
交渉で可能性が有ると書いたんだが。
可能性、選択肢の一つだ。
宇宙人だとか幼稚な極論を持ち出すのは頭が悪いとしか言えんな
小学校まだ休みか?
764名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-WRor [221.37.234.13])
2020/05/04(月) 16:54:22.98ID:cvD2B4j50 次期戦闘機計画はノープランではないと何度いったわかる
基本構想や機体開発案は既になければ開発スタートなんて出来ない
これからやるのは基本構想・開発案を実際の戦闘機として具現化する為の作業だ
要求も基本構想:開発案に沿ったものとして細かく出されることになる
基本構想に合わないようなエンジンはそもそも採用できない
当然のことながら防衛省が海外企業に協力を打診するのも基本構想・機体案に合ったものしか求めない
F135が機体構想に合わなければ最初から採用の是非なんて検討なんでしやしない
そもそもF135なんて既に運用してるから基本構想・機体案に合うかどうかなんて日本側がわかっている
もう幅広く御意見募集なんてのは選定段階で既に終わっている
今やってる協議というのは日本側が目指す機体案に合ったものしか協議しない
合わないものを提案してきても不適合として不採用になるだけ
基本構想や機体開発案は既になければ開発スタートなんて出来ない
これからやるのは基本構想・開発案を実際の戦闘機として具現化する為の作業だ
要求も基本構想:開発案に沿ったものとして細かく出されることになる
基本構想に合わないようなエンジンはそもそも採用できない
当然のことながら防衛省が海外企業に協力を打診するのも基本構想・機体案に合ったものしか求めない
F135が機体構想に合わなければ最初から採用の是非なんて検討なんでしやしない
そもそもF135なんて既に運用してるから基本構想・機体案に合うかどうかなんて日本側がわかっている
もう幅広く御意見募集なんてのは選定段階で既に終わっている
今やってる協議というのは日本側が目指す機体案に合ったものしか協議しない
合わないものを提案してきても不適合として不採用になるだけ
765名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 16:54:49.02ID:KyRGrIrg0 FMSでコンポーネントを提供するってのはやっぱり困るよな
あれって単なるレンタル契約なんだもん
こっちで勝手に廃棄もできないし、返却もしなきゃいけない
でもそうする必要もあるので、難しいところだよな
あれって単なるレンタル契約なんだもん
こっちで勝手に廃棄もできないし、返却もしなきゃいけない
でもそうする必要もあるので、難しいところだよな
766名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 16:56:27.67ID:E0Q6vdHsM767名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-CtLD [106.72.43.33])
2020/05/04(月) 16:57:09.65ID:e/GVHWA00 >>589
> B型は分散配置が容易なんで、抗堪性はA型よりその分高い。
B型がA型や他のCTOL戦闘機より分散配置を容易にする部分は短い滑走路で運用できるという一点のみ
整備に関してはB型はA型よりもより多くの整備の手間を要するので必要な整備員の人数はB型のほうが多いので整備の面ではB型は分散配備に向かない
しかも分散配備拠点にハンガーや各種の整備機材や燃料貯蔵施設や弾薬庫が不可欠なのはA型もB型も何も変わらない
そして分散配備のためにそれだけの設備を新たに作って維持するには莫大なコストが必要
しかもそれらB型の分散配備拠点も空自基地と同様に偵察衛星から丸見え
更に言えば、個々の拠点に実際にF-35Bが配備されているか否かも偵察衛星からの赤外線画像などで毎日チェックできる
ましてや軽空母の建造となれば千億円に近い規模のコストを要するし
AEW能力の無い脆弱な軽空母の運用人員と運用時の人件費(通常の給与の他に航海手当など様々な手当が発生する)も莫大なもの
> バンカーはミサイルの命中率が上がったんでほとんど意味がない。
偵察衛星での日々のチェックから実際に配備されていると判明した拠点だけをその命中率の高いミサイルによる奇襲攻撃で確実に潰せる
太平洋戦争での南方戦線において戦闘機をジャングルの木々の中に隠したなんて発想と変わらない分散配備は時代錯誤で無意味
偵察衛星が発達し精密なミサイル攻撃が可能となった今の時代には通用しない
更に言えば、仮に数機のF-35Bが生き残ったとしても搭載力も少なく航続距離も短いF-35Bが数機では敵が恐れるほどの報復火力にはならない
そもそも空自の空中給油機が先制で潰されている状況では短足B型ではチャイナの基地に報復攻撃するまでは飛べない
報復攻撃ならばそうりゅう型を拡大してVLSを設置するか魚雷発射管の径拡大でトマホークを撃てるようにするほうが遥かに確実で打撃力も大きい
少機数ごとの分散配備はただでさえ高いF-35Bの運用コストを跳ね上げて防衛費を圧迫するだけで脆弱性は何も変わらない
そんなコストに防衛費を浪費する前に、正規の空自基地にVLS施設やCIWSのような自動追尾型機関砲などを設置し
ミサイルの着弾前に空中で撃破できるように空対地ミサイル迎撃用の十分な対空火力を整備するのが正しい
> B型は分散配置が容易なんで、抗堪性はA型よりその分高い。
B型がA型や他のCTOL戦闘機より分散配置を容易にする部分は短い滑走路で運用できるという一点のみ
整備に関してはB型はA型よりもより多くの整備の手間を要するので必要な整備員の人数はB型のほうが多いので整備の面ではB型は分散配備に向かない
しかも分散配備拠点にハンガーや各種の整備機材や燃料貯蔵施設や弾薬庫が不可欠なのはA型もB型も何も変わらない
そして分散配備のためにそれだけの設備を新たに作って維持するには莫大なコストが必要
しかもそれらB型の分散配備拠点も空自基地と同様に偵察衛星から丸見え
更に言えば、個々の拠点に実際にF-35Bが配備されているか否かも偵察衛星からの赤外線画像などで毎日チェックできる
ましてや軽空母の建造となれば千億円に近い規模のコストを要するし
AEW能力の無い脆弱な軽空母の運用人員と運用時の人件費(通常の給与の他に航海手当など様々な手当が発生する)も莫大なもの
> バンカーはミサイルの命中率が上がったんでほとんど意味がない。
偵察衛星での日々のチェックから実際に配備されていると判明した拠点だけをその命中率の高いミサイルによる奇襲攻撃で確実に潰せる
太平洋戦争での南方戦線において戦闘機をジャングルの木々の中に隠したなんて発想と変わらない分散配備は時代錯誤で無意味
偵察衛星が発達し精密なミサイル攻撃が可能となった今の時代には通用しない
更に言えば、仮に数機のF-35Bが生き残ったとしても搭載力も少なく航続距離も短いF-35Bが数機では敵が恐れるほどの報復火力にはならない
そもそも空自の空中給油機が先制で潰されている状況では短足B型ではチャイナの基地に報復攻撃するまでは飛べない
報復攻撃ならばそうりゅう型を拡大してVLSを設置するか魚雷発射管の径拡大でトマホークを撃てるようにするほうが遥かに確実で打撃力も大きい
少機数ごとの分散配備はただでさえ高いF-35Bの運用コストを跳ね上げて防衛費を圧迫するだけで脆弱性は何も変わらない
そんなコストに防衛費を浪費する前に、正規の空自基地にVLS施設やCIWSのような自動追尾型機関砲などを設置し
ミサイルの着弾前に空中で撃破できるように空対地ミサイル迎撃用の十分な対空火力を整備するのが正しい
768名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-WRor [221.37.234.13])
2020/05/04(月) 16:57:44.31ID:cvD2B4j50 >>763
アホな奴の共通点は「決まってない」というフレーズを目にすると
何故か全く決まってないまで拡大解釈してしまう
あくまでも一般論だけどね(笑)
だから二行すら読めない人とか言われてしまう人が出てきてしまう
あくまでも一般論だ
アホな奴の共通点は「決まってない」というフレーズを目にすると
何故か全く決まってないまで拡大解釈してしまう
あくまでも一般論だけどね(笑)
だから二行すら読めない人とか言われてしまう人が出てきてしまう
あくまでも一般論だ
769名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 16:59:30.73ID:E0Q6vdHsM770名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:00:48.28ID:YFEzTpX9p >>763
テンプレに出そうな小学校レベルの言い訳だぞそれ
何度も言ったが、可能性があると言うのなら根拠を示せ
可能性の議論だと言って根拠のない妄想を垂れ流したら宇宙人と技術供与の交渉の可能性を言い出すのと同じ
全く根拠のない妄想
可能性を主張したいなら裏付ける根拠を示せ
自分の主張に信憑性を持たせる努力すらしない人間は責任持てない小学生と同じ
テンプレに出そうな小学校レベルの言い訳だぞそれ
何度も言ったが、可能性があると言うのなら根拠を示せ
可能性の議論だと言って根拠のない妄想を垂れ流したら宇宙人と技術供与の交渉の可能性を言い出すのと同じ
全く根拠のない妄想
可能性を主張したいなら裏付ける根拠を示せ
自分の主張に信憑性を持たせる努力すらしない人間は責任持てない小学生と同じ
771名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:01:47.79ID:YFEzTpX9p >>769
でっかいブーメラン刺さってるぞキミ
でっかいブーメラン刺さってるぞキミ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-2ppX [61.192.138.105])
2020/05/04(月) 17:03:00.57ID:Ah4USnUu0 10万円配布を取り止めて原潜、爆撃機、航空母艦、イージス艦、各種ミサイル、核兵器、基地の拡充をしたら良い
12兆円有れば出来るだろうし更に追加も出来る
12兆円有れば出来るだろうし更に追加も出来る
773名無し三等兵 (ワッチョイ 51e1-ts7H [160.86.162.192])
2020/05/04(月) 17:05:11.96ID:Fv+3Vvu10 >>767
前にも話題に上がったけど「着陸できればミサイル・燃料の補給もされるし修理も勝手にされる」という
ゲームに精通した人なんだろうから詳細に説明してもムダだと思う。
『えっ ゲームではできたよ!リアルの方もゲームを見習ってよ』 ←こういう感じ。
前にも話題に上がったけど「着陸できればミサイル・燃料の補給もされるし修理も勝手にされる」という
ゲームに精通した人なんだろうから詳細に説明してもムダだと思う。
『えっ ゲームではできたよ!リアルの方もゲームを見習ってよ』 ←こういう感じ。
774名無し三等兵 (ドコグロ MM63-wkHX [119.240.142.252])
2020/05/04(月) 17:06:26.10ID:T74ac8hLM >>763
可能性を論じるのなら今の交渉が決裂して米国の技術は何も得られませんでしたとも何とでも言えるな
可能性を論じるのなら今の交渉が決裂して米国の技術は何も得られませんでしたとも何とでも言えるな
775名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-ts7H [121.92.210.160])
2020/05/04(月) 17:06:42.01ID:6uRHZPXu0 外国機ベース案はすで否定されている。 何度蒸し返そうが無駄。
外国製ブラックボックスは否定されてない。 これも蒸し返しても無駄
ただし中枢にこれらを組み込まない設計方針である事も既定である。
以上から純国産にはならないであろう。
ただし上記方針により中核技術であるエンジン、レーダー、アビオニクス、FCS
これらは輸入となる可能性は極めて薄い。
外国製ブラックボックスは否定されてない。 これも蒸し返しても無駄
ただし中枢にこれらを組み込まない設計方針である事も既定である。
以上から純国産にはならないであろう。
ただし上記方針により中核技術であるエンジン、レーダー、アビオニクス、FCS
これらは輸入となる可能性は極めて薄い。
776名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:06:59.15ID:E0Q6vdHsM 主語が読めない人間の言ってる事は大体1行目からイカれてる内容が多いね。当たり前か。
主語すら理解出来ない己の事を棚に上げて他人に2行だの3行だの言ってる奴は惨めだねぇ。
一般論だが(笑)
主語すら理解出来ない己の事を棚に上げて他人に2行だの3行だの言ってる奴は惨めだねぇ。
一般論だが(笑)
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 17:09:02.41ID:KyRGrIrg0 まあ外野でもこれほど揉めるわけで、実際現場ではこんなもんじゃなく揉めたりしているだろうと思う
778名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-DAI6 [133.200.174.192])
2020/05/04(月) 17:10:13.53ID:G/82qlks0 一般論使い方間違えてないか
779名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-ts7H [121.92.210.160])
2020/05/04(月) 17:11:42.36ID:6uRHZPXu0 多分もめてないと思うよ。既定の通りの推移なので計画通り静かに進めてるだけ。
780名無し三等兵 (ワッチョイ 099b-6sJQ [180.30.216.29])
2020/05/04(月) 17:12:34.37ID:sl+Z8/Lu0 米国企業が担うのは米国製兵装の制御機能、米軍とのデータリンク機能、IFF装置、その他国産より安くできる部品類(国産への切替も可能)とかだろ
ガッツリ関わらすようなことはないよ
ガッツリ関わらすようなことはないよ
781名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 17:14:13.26ID:5uAHhNGA0 世論に少しでも影響を与えて方針転換か延期させたいだけだろ。無駄なことだと思うが。所詮外野なんだから…
782名無し三等兵 (アークセー Sxe5-Mv3i [126.244.154.218])
2020/05/04(月) 17:15:31.65ID:jfbSOORkx なんで皆都市伝説ボソボソされて熱くなってるんだ?SDDレベル1のUKすら技術開示なくて嘆いてるのに…(´ ・ω・`)
783名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:15:31.89ID:E0Q6vdHsM >>770
すまんがどうやったら可能性の根拠なんて示せるのだい?
例えば一時期報道された英側の案は提供する技術は全て自由にアクセス可能というものだったが?
こういう事例があっただけでも宇宙人なんて馬鹿げた次元の話では無いと理解出来そうなものだけど。
交渉の場が設けられた時点であり得る話だ。
それがお前の頭では宇宙人レベルと言うなら話にならんよ。
すまんがどうやったら可能性の根拠なんて示せるのだい?
例えば一時期報道された英側の案は提供する技術は全て自由にアクセス可能というものだったが?
こういう事例があっただけでも宇宙人なんて馬鹿げた次元の話では無いと理解出来そうなものだけど。
交渉の場が設けられた時点であり得る話だ。
それがお前の頭では宇宙人レベルと言うなら話にならんよ。
784名無し三等兵 (ドコグロ MM63-wkHX [119.240.142.252])
2020/05/04(月) 17:19:41.99ID:T74ac8hLM 交渉はしたけど成果はありませんでしたてのも十分ある話だからあんまりガッカリしないでね
785名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:19:48.23ID:YFEzTpX9p786名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 17:21:33.04ID:KyRGrIrg0 >>779
その規定を作るためにどれほどの期間がかかっているかというお話
その規定を作るためにどれほどの期間がかかっているかというお話
787名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:22:12.94ID:YFEzTpX9p788名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-DAI6 [133.200.174.192])
2020/05/04(月) 17:27:45.71ID:G/82qlks0789名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-DBwA [133.106.72.50])
2020/05/04(月) 17:29:15.63ID:3LQkENicM790名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-2ppX [61.192.138.105])
2020/05/04(月) 17:29:52.45ID:Ah4USnUu0 米ってエンジンだけの輸出でF-414以上ってしたこと無いよな
韓国は最新型のF-414 EPE断られたって話だし
韓国は最新型のF-414 EPE断られたって話だし
791名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:30:45.17ID:E0Q6vdHsM >>785
> これも言ったけど、キミの主張通り過去に同様な事例があれば根拠になる
過去の事例は当てはまらないな。
何故なら今回のように主要技術を獲得した上での交渉事例が無いからだ。
> 日本が軍事技術開発に成功したから実用化を妨げるためにアメリカが自国の機密技術を日本に開示すると言う事例
勘違いしてるようだが、アメリカが妨害するんじゃ無い。
アメリカはワークシェアを取り、日本側は引き換えにコストダウンの選択が出来るって話だ。
妨害されたくないなら交渉などしなければ宜しい。日本の税金だ。
> これも言ったけど、キミの主張通り過去に同様な事例があれば根拠になる
過去の事例は当てはまらないな。
何故なら今回のように主要技術を獲得した上での交渉事例が無いからだ。
> 日本が軍事技術開発に成功したから実用化を妨げるためにアメリカが自国の機密技術を日本に開示すると言う事例
勘違いしてるようだが、アメリカが妨害するんじゃ無い。
アメリカはワークシェアを取り、日本側は引き換えにコストダウンの選択が出来るって話だ。
妨害されたくないなら交渉などしなければ宜しい。日本の税金だ。
792名無し三等兵 (ワッチョイ b901-WRor [60.95.167.163])
2020/05/04(月) 17:31:53.58ID:iphwKeJm0 やはりクイーンエリザベス級空母二隻にF35Bの編隊も必要だ。
793名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:33:50.88ID:YFEzTpX9p794名無し三等兵 (オッペケ Sre5-ZiRj [126.161.70.201])
2020/05/04(月) 17:35:13.86ID:7IWo62r1r 国産派とか共同開発推進派とか、カテゴライズしないと相手を理解出来ない人は根本的に頭が悪い
795名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:35:56.68ID:E0Q6vdHsM >>787
> 交渉相手はアメリカであってイギリスではないのにイギリスの話を持ち出してもなんの根拠にならない
イギリスとそういう話が出たってだけでも宇宙人とか馬鹿げた次元の話では無いって事だけど理解したくないんだな。
出来ないのか。
> アメリカの機密技術管理はイギリスがやってるなら話は別
意味不明。誤魔化すなよ。
イギリスはイギリス。アメリカはアメリカの話だ。
> 交渉相手はアメリカであってイギリスではないのにイギリスの話を持ち出してもなんの根拠にならない
イギリスとそういう話が出たってだけでも宇宙人とか馬鹿げた次元の話では無いって事だけど理解したくないんだな。
出来ないのか。
> アメリカの機密技術管理はイギリスがやってるなら話は別
意味不明。誤魔化すなよ。
イギリスはイギリス。アメリカはアメリカの話だ。
797名無し三等兵 (ワッチョイ b901-WRor [60.95.167.163])
2020/05/04(月) 17:39:17.21ID:iphwKeJm0 中国機も戦争になったら日本に近づいてくるようなまねはせず、遠くから巡航ミサイルを撃ってくるだろう。
やはり迎撃ミサイルの増強が必要だ。
アメリカと中国の応酬はますます強まらなければならない。
やはり迎撃ミサイルの増強が必要だ。
アメリカと中国の応酬はますます強まらなければならない。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 5385-ts7H [115.37.20.244])
2020/05/04(月) 17:40:39.23ID:IClUbMmN0 >>484
因みに、アメリカ軍が参戦しなかったら、スペイン風邪はアメリカ国内で終結してたけどな…
因みに、アメリカ軍が参戦しなかったら、スペイン風邪はアメリカ国内で終結してたけどな…
799名無し三等兵 (アークセー Sxe5-Mv3i [126.244.154.218])
2020/05/04(月) 17:40:40.17ID:jfbSOORkx >>788,789
暇つぶしか、引きこもりウィークだしな…
暇つぶしか、引きこもりウィークだしな…
800名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:43:37.27ID:E0Q6vdHsM >>793
事例が無いから出来ません、話が出来ませんってのは典型的な無能公務員みたいだな(笑)
過去に全て国産開発の戦闘機は事例が無いから出来ませんとか言い出しそう
F-3担当がこんな無能じゃない事を祈ろう
事例が無いから出来ません、話が出来ませんってのは典型的な無能公務員みたいだな(笑)
過去に全て国産開発の戦闘機は事例が無いから出来ませんとか言い出しそう
F-3担当がこんな無能じゃない事を祈ろう
801名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:44:25.23ID:YFEzTpX9p >>795
完全に独立して機密管理政策も違う国なのにおまえの論理が通用するなら
キミといつも議論してる長文さんの主張は全部妄想だから仲良く相槌打ってるキミも全部妄想
ということになる
まあ、小学生の言い返しはやめなさい、見苦しいぞ
完全に独立して機密管理政策も違う国なのにおまえの論理が通用するなら
キミといつも議論してる長文さんの主張は全部妄想だから仲良く相槌打ってるキミも全部妄想
ということになる
まあ、小学生の言い返しはやめなさい、見苦しいぞ
802名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe5-8z6l [126.182.85.0])
2020/05/04(月) 17:45:53.24ID:YFEzTpX9p803名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 17:48:51.86ID:KyRGrIrg0 F-3で個人的に興味がある点については、複座型は作るのか作らないのかだな
F-35みたいに大部分をシミュレータで行い、実機は単座のみってなるのかどうか
F-35みたいに大部分をシミュレータで行い、実機は単座のみってなるのかどうか
804名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 17:50:51.07ID:5uAHhNGA0 >>803
今だと複座の利点があんまなくね?
今だと複座の利点があんまなくね?
805名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 17:53:38.02ID:KyRGrIrg0 >>804
そうなんだよな。だからF-35は単座のみだけど、防衛省はそこに投資する価値を見出すか、あるとしたらどこかってふと思って
そうなんだよな。だからF-35は単座のみだけど、防衛省はそこに投資する価値を見出すか、あるとしたらどこかってふと思って
806名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:56:07.72ID:E0Q6vdHsM807名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-tydC [210.138.177.80])
2020/05/04(月) 17:58:16.72ID:E0Q6vdHsM808名無し三等兵 (ワッチョイ 8b24-uIQR [121.3.34.103])
2020/05/04(月) 18:03:47.35ID:41GTgG/j0 F15は2020年以後年1-2機ペースで寿命を迎え、2030年は稼働機150を維持できても、2040年には80-100機まで減る
それまでに配備と行きたいけど、国産新機種だとコスト以上に信頼性や耐用性、ノウハウ構築が大変そう
F15並みの信頼性は得られないだろう。150機程度の導入じゃ相対的に運用も大変になる
220機導入で50年持ちますってF15が桁違いなんだよな
それまでに配備と行きたいけど、国産新機種だとコスト以上に信頼性や耐用性、ノウハウ構築が大変そう
F15並みの信頼性は得られないだろう。150機程度の導入じゃ相対的に運用も大変になる
220機導入で50年持ちますってF15が桁違いなんだよな
809名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-WRor [221.37.234.13])
2020/05/04(月) 18:06:00.73ID:cvD2B4j50 >>790
例外的にF-2でF110が供給されたことがあるくらいだな
あれは国内開発案を無理矢理降ろさせたからアメリカ側も認めるしかなかった
それでも結構もめた
最新エンジンの供与を申し出るなんてことは考える必要がないくらいの可能性でしかない
しかも日本側が求める情報開示・技術移転の条件を呑むなどあり得ないで片付けて良い
例外的にF-2でF110が供給されたことがあるくらいだな
あれは国内開発案を無理矢理降ろさせたからアメリカ側も認めるしかなかった
それでも結構もめた
最新エンジンの供与を申し出るなんてことは考える必要がないくらいの可能性でしかない
しかも日本側が求める情報開示・技術移転の条件を呑むなどあり得ないで片付けて良い
810名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 18:07:30.29ID:5uAHhNGA0 >>808
違うんじゃね。技術が進化し続けるから古くなっただけだよね。更新サイクルが兵器以外にもどんどん速くなっているだけ。携帯もpcもね。
違うんじゃね。技術が進化し続けるから古くなっただけだよね。更新サイクルが兵器以外にもどんどん速くなっているだけ。携帯もpcもね。
811名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 18:17:13.18ID:3fCPnQUi0 むしろ兵器、ことに航空機の更新サイクルは冷戦終わってからこっちクッソ遅くなりっぱなしだろ
世界の主力戦闘機なんて、中身こそ改修しても未だにほとんど冷戦期のしても代物やぞ(イカや一部モデルはちょっと違うが)
中露の伸長があるからイタチごっこで需要自体はマシになるかもだが、金がかかりすぎるようにもなったから新規開発は昔より難儀になってしまった
どちらかというと、進歩の速い中身の方で改修して長く使っていく方向だな
世界の主力戦闘機なんて、中身こそ改修しても未だにほとんど冷戦期のしても代物やぞ(イカや一部モデルはちょっと違うが)
中露の伸長があるからイタチごっこで需要自体はマシになるかもだが、金がかかりすぎるようにもなったから新規開発は昔より難儀になってしまった
どちらかというと、進歩の速い中身の方で改修して長く使っていく方向だな
812名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-DBwA [133.106.72.50])
2020/05/04(月) 18:19:04.92ID:3LQkENicM813名無し三等兵 (ワッチョイ b901-WRor [60.95.167.163])
2020/05/04(月) 18:19:51.52ID:iphwKeJm0 今は本格的な戦争は始められない
起こっても小競り合いぐらいだ
F3も見せ玉に使われるくらいだろう
起こっても小競り合いぐらいだ
F3も見せ玉に使われるくらいだろう
814名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 18:21:08.69ID:3fCPnQUi0 単座だろ
今どき複座を戦闘(攻撃)機で採用するのは、なかなかの特殊用途やぞ
ぶっちゃけ2人目なんて、いらなきゃ無い方がいいんだから
今どき複座を戦闘(攻撃)機で採用するのは、なかなかの特殊用途やぞ
ぶっちゃけ2人目なんて、いらなきゃ無い方がいいんだから
815名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 18:24:24.99ID:KyRGrIrg0 >>812
たしかに無人機の管制つう仕事があるかもな
たしかに無人機の管制つう仕事があるかもな
816名無し三等兵 (アークセー Sxe5-Mv3i [126.244.154.218])
2020/05/04(月) 18:27:27.68ID:jfbSOORkx 必要かどうかは置いとくとして、複座にするなら無人機の管制要員辺りだろうか?
817名無し三等兵 (スップ Sd33-PpXD [49.97.101.202])
2020/05/04(月) 18:32:29.72ID:LMEDpREyd 長距離AAMでAWACSやAEWの生存性が著しく低下するなら早期警戒や管制用途の一部を代替するかもね
818名無し三等兵 (ワッチョイ 397c-L+BE [124.36.167.193])
2020/05/04(月) 18:32:56.16ID:QuDMbBgu0 F-3は電子戦能力を持たせることは確定してるわけだからF-35並みにソフトをよほど作り込まないと複座を作らざるを得ない
無人機管制までさせるならほぼ必須では?
無人機管制までさせるならほぼ必須では?
819名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 18:36:14.48ID:5uAHhNGA0 >>811
うん、言葉足らずですまん。
F-15が寿命なのは技術が進歩し過ぎて中身が耐えられなくなったからじゃないの?だからF-3を作ると理解してる。
勿論ステルスもな。
なので今後、F-3が正式になればF-3のフレームが耐えられる限りは暫くはF-3になるんじゃないかな。
F-15はステルスの概念が無いからもうどうにもならんもんね…。
うん、言葉足らずですまん。
F-15が寿命なのは技術が進歩し過ぎて中身が耐えられなくなったからじゃないの?だからF-3を作ると理解してる。
勿論ステルスもな。
なので今後、F-3が正式になればF-3のフレームが耐えられる限りは暫くはF-3になるんじゃないかな。
F-15はステルスの概念が無いからもうどうにもならんもんね…。
820名無し三等兵 (スップ Sd33-PpXD [49.97.101.202])
2020/05/04(月) 18:36:20.46ID:LMEDpREyd なお川崎重工の資料より
951 名無し三等兵 sage 2020/05/02(土) 08:55:59.96 ID:5fgGcttp
>>946
>>950
これの11ページ目の左端
https://www.khi.co.jp/ir/pdf/etc_191001-2j.pdf
画像ちっちゃいけど拡大したらキャノピーの仕切りと二人分の座席の影がはっきり見えるやで
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200502085519_726b57304a64436e3971.png
951 名無し三等兵 sage 2020/05/02(土) 08:55:59.96 ID:5fgGcttp
>>946
>>950
これの11ページ目の左端
https://www.khi.co.jp/ir/pdf/etc_191001-2j.pdf
画像ちっちゃいけど拡大したらキャノピーの仕切りと二人分の座席の影がはっきり見えるやで
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200502085519_726b57304a64436e3971.png
821名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 18:36:38.44ID:3fCPnQUi0 >>816
候補で言えば無人機管制、電子戦、爆撃管制じゃね
ただF‐3全部が複座だったら、要は必要パイロットが2倍という地獄やぞ
F-4J改みたいに退役する方なら枠としてのパイロット総数が増えるみたいなもんで良いけど、
逆に増えるのは割と悪夢だろう
候補で言えば無人機管制、電子戦、爆撃管制じゃね
ただF‐3全部が複座だったら、要は必要パイロットが2倍という地獄やぞ
F-4J改みたいに退役する方なら枠としてのパイロット総数が増えるみたいなもんで良いけど、
逆に増えるのは割と悪夢だろう
822名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 18:38:43.75ID:5uAHhNGA0 >>818
無人機管制は必要だけど管制機そんなに必要ないよね。前線にも出る必要ないはず。F-3である必要ある?前線に必要なのは途絶しない通信網のみじゃね?
無人機管制は必要だけど管制機そんなに必要ないよね。前線にも出る必要ないはず。F-3である必要ある?前線に必要なのは途絶しない通信網のみじゃね?
823名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-2ppX [61.192.138.105])
2020/05/04(月) 18:39:20.31ID:Ah4USnUu0 >>809
F-16の改造機だから使えただけで米国がF-135やF-119を輸出するとは絶対に思えない
輸出する時が有るとしたら米国が更に上のエンジンの開発に成功して他国がF-119並のエンジンの輸出を開始した時だけだと思う
F-16の改造機だから使えただけで米国がF-135やF-119を輸出するとは絶対に思えない
輸出する時が有るとしたら米国が更に上のエンジンの開発に成功して他国がF-119並のエンジンの輸出を開始した時だけだと思う
824名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 18:40:43.54ID:KyRGrIrg0 もし複座型をつくって運用する場合、単座型とチームでやるんでね?
一つしか使ってはいけないというルールはないのだから
戦闘警戒管制機つう新しいジャンルが出来るかもな
一つしか使ってはいけないというルールはないのだから
戦闘警戒管制機つう新しいジャンルが出来るかもな
825名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-DBwA [133.106.72.50])
2020/05/04(月) 18:41:57.44ID:3LQkENicM >>822
クラウドシューティングから考えれば全ての機体が管制機になるようなもんなんでな、AI補助は当然入るだろけど過渡期的に複座で対応はあり得るんでないかね
将来的には単座になって操縦はAIが行うだろけど
クラウドシューティングから考えれば全ての機体が管制機になるようなもんなんでな、AI補助は当然入るだろけど過渡期的に複座で対応はあり得るんでないかね
将来的には単座になって操縦はAIが行うだろけど
826名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 18:47:15.84ID:3fCPnQUi0 能力の均一化を考えたらどうかな?>複座
複座型がいないと無人機含めた総合的な戦闘システムとして完全ではない、
というのはそもそもの単座型の意味は?という話にもつながる
戦車の重軽型や巡洋戦艦じゃないが、〇〇を削りました系のアンバランスな装備は、
結局最後は無駄になって淘汰されてきたからな
複座型がいないと無人機含めた総合的な戦闘システムとして完全ではない、
というのはそもそもの単座型の意味は?という話にもつながる
戦車の重軽型や巡洋戦艦じゃないが、〇〇を削りました系のアンバランスな装備は、
結局最後は無駄になって淘汰されてきたからな
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 18:49:40.69ID:KyRGrIrg0 >>826
そもそも主力は単座で、複座は別任務にするのでは
そもそも主力は単座で、複座は別任務にするのでは
828名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-DBwA [133.106.72.50])
2020/05/04(月) 18:52:07.88ID:3LQkENicM >>826
未完成だからとりあえず複座というのはあり得るんでないかな?
i3FighterではAIが発達して無人機の群制御がAIで行えるようになる予定が2040年代なんでな、それまでの間は複座で対応してシステムが完成したら単座にするとなれば2035年から能力を発揮できるだろ
未完成だからとりあえず複座というのはあり得るんでないかな?
i3FighterではAIが発達して無人機の群制御がAIで行えるようになる予定が2040年代なんでな、それまでの間は複座で対応してシステムが完成したら単座にするとなれば2035年から能力を発揮できるだろ
829名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 18:55:35.62ID:3fCPnQUi0 >>828
まあ全部予定なのは遠い先の話だから仕方ないから置くとして、その場合は逆に複座というお荷物が一定数延々残り続けるぞ
貴重なF-3の総数のうち、初期ロットは無駄にパイロットが2人必要という話に
訓練機にでも回すのか?
まあ全部予定なのは遠い先の話だから仕方ないから置くとして、その場合は逆に複座というお荷物が一定数延々残り続けるぞ
貴重なF-3の総数のうち、初期ロットは無駄にパイロットが2人必要という話に
訓練機にでも回すのか?
831名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/04(月) 18:58:40.43ID:EvJBEOD80 >>824
戦闘警戒管制っつーか飛行隊に配属されてる複座を隊長機に使ったりってのは既にF-15やF-2でやってるし
戦闘警戒管制っつーか飛行隊に配属されてる複座を隊長機に使ったりってのは既にF-15やF-2でやってるし
832名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 19:00:02.73ID:KyRGrIrg0 >>831
というかすでにF-35がAEWの戦闘機化に足を踏み込んでいるので、もっと踏み込んでAWACSを戦闘機化する段階かね
というかすでにF-35がAEWの戦闘機化に足を踏み込んでいるので、もっと踏み込んでAWACSを戦闘機化する段階かね
833名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-mNmm [153.248.115.98])
2020/05/04(月) 19:04:32.43ID:UWlzqX/RM834名無し三等兵 (ワッチョイ 099b-6sJQ [180.30.216.29])
2020/05/04(月) 19:05:11.03ID:sl+Z8/Lu0 随伴する無人機の制御もF-3で行うことを考えてるなら複座式だろうね
将来的に無人機の自律制御の能力が上がったら単座式にして開いたスペースに新しい機材乗っけたりもできるし
将来的に無人機の自律制御の能力が上がったら単座式にして開いたスペースに新しい機材乗っけたりもできるし
835名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-WRor [219.101.29.144])
2020/05/04(月) 19:11:07.36ID:3fCPnQUi0 となるとせっかくF-4が退役して浮いたと喜んでいた空自戦闘機パイロットも、
この15年を目安に増やさんとならんのか
予算が増えんと偉い人達が白目向いて引きこもりになるな
この15年を目安に増やさんとならんのか
予算が増えんと偉い人達が白目向いて引きこもりになるな
836名無し三等兵 (ワッチョイ fbde-Hq4O [119.240.156.5])
2020/05/04(月) 19:28:30.26ID:YUsoe82t0 NHK BS1 木曜5月7日17:00〜
戦闘機メガピットイン
「サーブ39グリペン」
戦闘機メガピットイン
「サーブ39グリペン」
837名無し三等兵 (ワッチョイ 53f0-aSRK [115.65.67.116])
2020/05/04(月) 19:49:36.36ID:WdAdUthi0 RF-4のような偵察機ver.は欲しいよね
838名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/04(月) 19:57:10.15ID:EvJBEOD80839名無し三等兵 (ワッチョイ 7bda-7ti4 [223.216.125.117])
2020/05/04(月) 19:59:10.16ID:Q3jr0F8u0 10年前に比べて2%増えたな
840名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/04(月) 20:00:14.71ID:EvJBEOD80 あと例えば複座戦闘機で無人戦闘機を3機管制できるとかになった場合は
有人戦闘機のパイロット数を1人増やすことで戦闘機を3機増やす効果が得られるという可能性もあるわけだし
仮にAIの高度化が進行して従来ほどの管制を必要としなくなった場合は
より巨大な群(無人戦闘機300機の編隊とか)の管制を担うようになるんだろう
いずれにせよ有人戦闘機が直接戦闘よりもAIには困難な戦略的判断を担う割合を増やしていくと
予想される未来においては脳みそを2個載せておいて損はない
有人戦闘機のパイロット数を1人増やすことで戦闘機を3機増やす効果が得られるという可能性もあるわけだし
仮にAIの高度化が進行して従来ほどの管制を必要としなくなった場合は
より巨大な群(無人戦闘機300機の編隊とか)の管制を担うようになるんだろう
いずれにせよ有人戦闘機が直接戦闘よりもAIには困難な戦略的判断を担う割合を増やしていくと
予想される未来においては脳みそを2個載せておいて損はない
841名無し三等兵 (スップ Sd33-PpXD [49.97.101.202])
2020/05/04(月) 20:00:33.87ID:LMEDpREyd 補正予算で色々やっている面もある
海保の大型巡視船なんかはむしろ補正予算の方が主力になってる
海保の大型巡視船なんかはむしろ補正予算の方が主力になってる
842名無し三等兵 (ワッチョイ 9371-ts7H [157.107.44.128])
2020/05/04(月) 20:01:35.55ID:EvJBEOD80 補正予算4000億とかなにそれ?な感じの予算つけてるからな最近は
10年前とは全然違う
10年前とは全然違う
843名無し三等兵 (ワッチョイ 115f-CtLD [106.72.43.33])
2020/05/04(月) 20:24:47.04ID:e/GVHWA00 >>773
なるほどゲームと同じという感覚ですか
アドバイスありがとうございました
分かりました今後はその手の妄言は無視することにします
そして妄言への反論とはいえどもスレの主題とは関係ない内容の投稿をしてしまい
スレの皆様に迷惑をかけてすみませんでした
なるほどゲームと同じという感覚ですか
アドバイスありがとうございました
分かりました今後はその手の妄言は無視することにします
そして妄言への反論とはいえどもスレの主題とは関係ない内容の投稿をしてしまい
スレの皆様に迷惑をかけてすみませんでした
844名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 20:37:44.45ID:5uAHhNGA0 そもそも無人機はどの程度を想定してるんだろうね。
プレデター?スティングレイ?もっと上?それによってF-3での管制レベルも変わるよね。
プレデター?スティングレイ?もっと上?それによってF-3での管制レベルも変わるよね。
845名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-J/MA [119.106.141.133])
2020/05/04(月) 20:53:46.63ID:G3JjIqG10 おまいら大事な任務を忘れている
ゲストを乗せて予算獲得
ゲストを乗せて予算獲得
846名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-ts7H [111.239.154.94])
2020/05/04(月) 20:59:05.58ID:MPOmzbeWa >>809
韓国にもライセンス生産認めただろ
韓国にもライセンス生産認めただろ
847名無し三等兵 (アウアウカー Sa75-VhKE [182.251.192.20])
2020/05/04(月) 21:02:43.37ID:/8ICeAYsa848名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-TWks [126.31.243.166])
2020/05/04(月) 21:11:24.66ID:d+TqnQy00 >>798
スレ違いだけど、スペイン風邪には中国起源説も有り、実際に中国人労働者を太平洋(船)→カナダ(鉄道)→大西洋(船)と経由してイギリスと中国へ送った記録も見つかっているとの事。また、その中国人労働者の間で疫病が蔓延していたとの記録も有るとの事
だから、アメリカが参戦せずとも遠からずにスペイン風邪がパンデミックしてたと思うよ。中国起源説が違っていてアメリカ起源だったとしても、当然当時もアメリカ⇔ヨーロッパ間の人の行き来は有った訳でさ
スレ違いだけど、スペイン風邪には中国起源説も有り、実際に中国人労働者を太平洋(船)→カナダ(鉄道)→大西洋(船)と経由してイギリスと中国へ送った記録も見つかっているとの事。また、その中国人労働者の間で疫病が蔓延していたとの記録も有るとの事
だから、アメリカが参戦せずとも遠からずにスペイン風邪がパンデミックしてたと思うよ。中国起源説が違っていてアメリカ起源だったとしても、当然当時もアメリカ⇔ヨーロッパ間の人の行き来は有った訳でさ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-VhKE [219.160.62.42])
2020/05/04(月) 21:11:55.96ID:XOU2X9K70850名無し三等兵 (ワッチョイ 8bff-ts7H [121.103.98.181])
2020/05/04(月) 21:18:18.64ID:KyRGrIrg0 >>849
後方支援狩りのための装備や戦術を中露が開発しているので、まあカチコミできる戦闘機が担当する流れになってきているな
逆に言うと、中露はアメリカレベルのAWACS運用までは到達しておらず、そいつがとても邪魔なわけだ
なら戦闘機がそれをやった場合、そこまで到達できていない中露に対するとんでもないアドバンテージとなる
後方支援狩りのための装備や戦術を中露が開発しているので、まあカチコミできる戦闘機が担当する流れになってきているな
逆に言うと、中露はアメリカレベルのAWACS運用までは到達しておらず、そいつがとても邪魔なわけだ
なら戦闘機がそれをやった場合、そこまで到達できていない中露に対するとんでもないアドバンテージとなる
851名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-TWks [126.31.243.166])
2020/05/04(月) 21:20:24.19ID:d+TqnQy00852名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-TWks [126.31.243.166])
2020/05/04(月) 21:39:41.70ID:d+TqnQy00 >>822
前線まで途絶しない通信網ねえ……
ロシアの全帯域パワージャミングには、小手先の技術が通用しないのだが
直上の衛星を経由して通信するにしても、通信衛星コンステレーションが必要だし
やはり、前線に近い位置からの管制が必要な気がするし、長射程対空ミサイルによるAWACS狩りとかも想定すると、管制機の戦闘機化も必要だろう
となると、F-3の複座型や、そもそも複座型が標準な可能性も高いかと。実際に、防衛省自身が「次期戦闘機はネットワーク戦闘の中枢になる」と言ってポンチ絵出してるし
前線まで途絶しない通信網ねえ……
ロシアの全帯域パワージャミングには、小手先の技術が通用しないのだが
直上の衛星を経由して通信するにしても、通信衛星コンステレーションが必要だし
やはり、前線に近い位置からの管制が必要な気がするし、長射程対空ミサイルによるAWACS狩りとかも想定すると、管制機の戦闘機化も必要だろう
となると、F-3の複座型や、そもそも複座型が標準な可能性も高いかと。実際に、防衛省自身が「次期戦闘機はネットワーク戦闘の中枢になる」と言ってポンチ絵出してるし
853名無し三等兵 (ワッチョイ d9cf-r3zN [150.249.64.140])
2020/05/04(月) 21:55:24.34ID:5uAHhNGA0 >>852
直接管制も分かるんだけとそれって管制機が落とされたらどうなんの。別の管制機に瞬時で換わるの?
俺が言ってる途絶しない通信はP2Pみたいなのだけど。管制なんて常時やるものじゃないよね。
いや、ダメといってるわけじゃないからね。
直接管制も分かるんだけとそれって管制機が落とされたらどうなんの。別の管制機に瞬時で換わるの?
俺が言ってる途絶しない通信はP2Pみたいなのだけど。管制なんて常時やるものじゃないよね。
いや、ダメといってるわけじゃないからね。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-VhKE [219.160.62.42])
2020/05/04(月) 22:10:09.50ID:XOU2X9K70 人間がコントロールする無人機って昭和生まれのジジイの発想w
855名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.96.29.43])
2020/05/04(月) 22:11:42.98ID:334dAvoEd 戦車は10式で世界の先を行く能力を手に入れたし
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
856名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.96.29.43])
2020/05/04(月) 22:12:00.06ID:334dAvoEd 戦車は10式で世界の先を行く能力を手に入れたし
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
857名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.96.6.72])
2020/05/04(月) 22:12:29.15ID:jJyDIZ3Sd 戦車は10式で世界の先を行く能力を手に入れたし
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
F-3もあきらかに世界の先を目指してるよな
卑屈にならず強気で進めてくれるのは嬉しい限り
858名無し三等兵 (スププ Sd33-6sJQ [49.96.6.72])
2020/05/04(月) 22:13:20.10ID:jJyDIZ3Sd なぜ連投された・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- セーーーーーーーーーーーーックス!!!!
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
- σ(´・ω・`)ぼくはにせもののしょぼん ((。);:人:;(。))
- おいこら千晴😡
