戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 106cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584243546/
※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
探検
新・戦艦スレッド 107cm砲
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/01(金) 21:51:29.71ID:3/kWG8ej
908名無し三等兵
2020/06/17(水) 08:50:35.88ID:GrNwB2gg909名無し三等兵
2020/06/17(水) 09:22:40.18ID:BnhUkkm8 WW2時 日本海軍では 3度雷撃したものはいない、と言われてたそうな。
910名無し三等兵
2020/06/17(水) 09:46:11.62ID:YI5spGMI 俺はもう雷撃不能
911名無し三等兵
2020/06/17(水) 09:50:18.75ID:FwaZUjHo 水平爆撃の基本は一個中隊9〜12機が一斉投弾して1、2発当たればよしだからね
命中率一桁が最初から想定されてた
60機以上で爆撃しても期待値はほんの数発
しかも巡洋艦の小ささ&身軽さじゃますますもって当たらない
それがわかってたから雷撃に期待したわけでね
命中率一桁が最初から想定されてた
60機以上で爆撃しても期待値はほんの数発
しかも巡洋艦の小ささ&身軽さじゃますますもって当たらない
それがわかってたから雷撃に期待したわけでね
912名無し三等兵
2020/06/17(水) 10:14:28.37ID:t6h7GfRh 94式水偵を改造した無人無線操縦実験機の開発研究を継続していれば
無線誘導爆弾の開発にもつながったろうになぁ、、残念
無線誘導爆弾の開発にもつながったろうになぁ、、残念
913名無し三等兵
2020/06/17(水) 10:48:29.41ID:xLbW+3KJ 対艦水平爆撃は、攻撃隊による一航過一斉投弾による公算爆撃だから
もともと狙いすました一発必中などではないので、命中は運次第
高高度から投下すれば撃速が大きいので命中ダメージは大きいが、落下時間がかかるから命中確率は下がる
一斉投弾が当たらなければ、攻撃隊が編隊を組んではるばる出撃したことが無駄になるのみ
これは雷撃も急降下爆撃もそうだけど、一機一発で出撃し当たらなければ無駄足だったことになり、航空攻撃は非常に効率が悪い
だから、戦艦により敵艦隊をダメ押し的に全滅させる策をどの海軍も放棄しなかったという訳
もともと狙いすました一発必中などではないので、命中は運次第
高高度から投下すれば撃速が大きいので命中ダメージは大きいが、落下時間がかかるから命中確率は下がる
一斉投弾が当たらなければ、攻撃隊が編隊を組んではるばる出撃したことが無駄になるのみ
これは雷撃も急降下爆撃もそうだけど、一機一発で出撃し当たらなければ無駄足だったことになり、航空攻撃は非常に効率が悪い
だから、戦艦により敵艦隊をダメ押し的に全滅させる策をどの海軍も放棄しなかったという訳
914名無し三等兵
2020/06/17(水) 11:04:00.36ID:XCDwpHhF 12.7 松級の単装12.7は旋回速度が速い
25ミリ
40ミリ
単装にしないと追尾不能でない?
25ミリ
40ミリ
単装にしないと追尾不能でない?
915名無し三等兵
2020/06/17(水) 11:19:45.85ID:GvhOTzIE ==============================
西村艦隊壊滅!(駆逐艦1隻残存)、志摩艦隊はレイテ突入断念で撤退
==============================
☆第一遊撃部隊第三部隊(西村艦隊)・・・交戦開始 (10月24日22時36分))
戦艦2隻(山城、扶桑)、重巡1隻(最上)、駆逐艦4隻(朝潮型 満潮、朝雲、山雲)、時雨(白露型)
☆第二遊撃部隊(志摩艦隊)・・・遅れて合流した頃には西村艦隊は壊滅状態
重巡2隻(那智、足柄)、軽巡1隻(阿武隈)、駆逐艦4隻※(吹雪型2、陽炎型1、朝潮型1)
※初春型3隻は別行動でレイテ突入不参加
★TG77.2 オルデンドルフ艦隊 旗艦[重巡ルイビル]
・左翼隊 重巡3隻、軽巡2隻(クリーブランド級)、駆逐艦9隻(全艦フレッチャー級)
・中央隊 戦艦6隻、駆逐艦6隻(フレッチャー級4隻、グリーブス級2隻)
・右翼隊 重巡1隻(豪)、軽巡2隻(ブルックリン級)、駆逐艦6隻(フレッチャー5隻、トライバル級1隻)
・ピケット警戒 駆逐艦7隻(全艦フレッチャー級)
中央隊(ウェイラー少将* )戦艦部隊艦列・・・(丁字戦法で迎撃)
○ペンシルベニア、○カリフォルニア、○テネシー、○ミシシッピ[*旗艦]、◎メリーランド、◎ウエストバ−ジニア
主砲火力合計
戦艦6隻 (◎40.6cm砲 16門[2連装4基]×2隻、○35.6cm砲 48門[3連装4基]×4隻)
重巡4隻 (20,3cm砲 35門/[3連装3基]×3隻+[2連装4基]×1隻)
軽巡4隻 (15.2cm砲 54門/クリーブランド級2隻、ブルックリン級2隻)
駆逐艦28隻 フレッチャー級25隻、グリーブス級2隻、(豪)トライバル級1隻
===
フレッチャー級 基準2100トン、5インチ砲5門、魚雷発射管5連装2基、戦時改修で機銃増設
グリーブス級 基準1630トン、5インチ砲4門、魚雷発射管5連装2基(機銃増設の為、主砲を1基削減)
トライバル級(豪) 基準1870トン、4.7インチ連装砲3基、魚雷発射管4連装1基(戦時改修で主砲を1基削減、対空砲、機銃増設)
他に魚雷艇39隻配備。
西村艦隊壊滅!(駆逐艦1隻残存)、志摩艦隊はレイテ突入断念で撤退
==============================
☆第一遊撃部隊第三部隊(西村艦隊)・・・交戦開始 (10月24日22時36分))
戦艦2隻(山城、扶桑)、重巡1隻(最上)、駆逐艦4隻(朝潮型 満潮、朝雲、山雲)、時雨(白露型)
☆第二遊撃部隊(志摩艦隊)・・・遅れて合流した頃には西村艦隊は壊滅状態
重巡2隻(那智、足柄)、軽巡1隻(阿武隈)、駆逐艦4隻※(吹雪型2、陽炎型1、朝潮型1)
※初春型3隻は別行動でレイテ突入不参加
★TG77.2 オルデンドルフ艦隊 旗艦[重巡ルイビル]
・左翼隊 重巡3隻、軽巡2隻(クリーブランド級)、駆逐艦9隻(全艦フレッチャー級)
・中央隊 戦艦6隻、駆逐艦6隻(フレッチャー級4隻、グリーブス級2隻)
・右翼隊 重巡1隻(豪)、軽巡2隻(ブルックリン級)、駆逐艦6隻(フレッチャー5隻、トライバル級1隻)
・ピケット警戒 駆逐艦7隻(全艦フレッチャー級)
中央隊(ウェイラー少将* )戦艦部隊艦列・・・(丁字戦法で迎撃)
○ペンシルベニア、○カリフォルニア、○テネシー、○ミシシッピ[*旗艦]、◎メリーランド、◎ウエストバ−ジニア
主砲火力合計
戦艦6隻 (◎40.6cm砲 16門[2連装4基]×2隻、○35.6cm砲 48門[3連装4基]×4隻)
重巡4隻 (20,3cm砲 35門/[3連装3基]×3隻+[2連装4基]×1隻)
軽巡4隻 (15.2cm砲 54門/クリーブランド級2隻、ブルックリン級2隻)
駆逐艦28隻 フレッチャー級25隻、グリーブス級2隻、(豪)トライバル級1隻
===
フレッチャー級 基準2100トン、5インチ砲5門、魚雷発射管5連装2基、戦時改修で機銃増設
グリーブス級 基準1630トン、5インチ砲4門、魚雷発射管5連装2基(機銃増設の為、主砲を1基削減)
トライバル級(豪) 基準1870トン、4.7インチ連装砲3基、魚雷発射管4連装1基(戦時改修で主砲を1基削減、対空砲、機銃増設)
他に魚雷艇39隻配備。
916名無し三等兵
2020/06/17(水) 12:16:11.53ID:NLqV4qhh >>914
1500m先の飛行機が500kmで飛んでても
機銃旋回速度は1秒あたり5度で追従できる
1000kmでも1秒10度だ
問題になるのはよそ向いてて照準合わせるとき
これはどこ向いてたかで変わるから状況次第
1500m先の飛行機が500kmで飛んでても
機銃旋回速度は1秒あたり5度で追従できる
1000kmでも1秒10度だ
問題になるのはよそ向いてて照準合わせるとき
これはどこ向いてたかで変わるから状況次第
917名無し三等兵
2020/06/17(水) 12:38:22.92ID:NLqV4qhh 捜索レーダーで監視できてればこの手の問題は解決できる
発見が遅くなるほど対応時間が短くなって追い付かないって話になる
発見が遅くなるほど対応時間が短くなって追い付かないって話になる
918名無し三等兵
2020/06/17(水) 19:27:51.91ID:iLkZ0MsS >>907
そういうのは戦後の後知恵という奴。開戦前の日本海軍がどう考えていたか?
昭和15年9月の横須賀航空隊レポート「艦隊戦闘における雷撃と爆撃・・・関する研究」
これによると陸攻による水平爆撃が有利とされてた。
理由は大型機は複数の爆弾が搭載可能で、一回だけで無く、何回でも繰り返し爆撃できから。また命中率は練度で向上する。
しかし訓練通りにはいかなかった。理由は米艦の高精度すぎる対空射撃
そういうのは戦後の後知恵という奴。開戦前の日本海軍がどう考えていたか?
昭和15年9月の横須賀航空隊レポート「艦隊戦闘における雷撃と爆撃・・・関する研究」
これによると陸攻による水平爆撃が有利とされてた。
理由は大型機は複数の爆弾が搭載可能で、一回だけで無く、何回でも繰り返し爆撃できから。また命中率は練度で向上する。
しかし訓練通りにはいかなかった。理由は米艦の高精度すぎる対空射撃
919名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:05:27.16ID:JIjH/D9f 当たらないから急降下爆撃という手法が開発されるんだけど?
それは無視なの?
それは無視なの?
920名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:12:25.30ID:JIjH/D9f 水平爆撃じゃ命中率低いから1トン爆弾で急降下爆撃させようと銀河作ってるのにね。
921名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:13:04.50ID:3bAN2pAe922名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:17:17.00ID:FOk595li 命中率低いのは対空射撃のせいw
911や913での指摘は無視w
馬鹿に付ける薬はないな
そんな意見もあったってぐらいの話を海軍の総意にしちゃうとかw
911や913での指摘は無視w
馬鹿に付ける薬はないな
そんな意見もあったってぐらいの話を海軍の総意にしちゃうとかw
923名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:19:52.33ID:JIjH/D9f 何回も繰り返すとか敵は永遠に動かないらしいな。
それってもう沈んでんじゃないのかな?
それってもう沈んでんじゃないのかな?
924名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:53:34.98ID:Dx7LC4Nw 陸攻は水平爆撃じゃなくスキップボミングしてたら有効打になってたんじゃないだろうか
925名無し三等兵
2020/06/17(水) 21:17:50.14ID:JIjH/D9f あれほとんど特攻なんですけどね
高度10mで飛んで敵艦手前に投下、海軍は300mとか陸軍だと150mとか
海面で跳ね返った爆弾が自機にあたる事故もあるし。
米軍にしてもダンピール以後は積極的にやった事例が少ない
高度10mで飛んで敵艦手前に投下、海軍は300mとか陸軍だと150mとか
海面で跳ね返った爆弾が自機にあたる事故もあるし。
米軍にしてもダンピール以後は積極的にやった事例が少ない
927名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:09:00.38ID:FqX3hb/K 果たして爆装零戦で急降下爆撃なんてできるのであろうか
できて緩降下爆撃では
できて緩降下爆撃では
928名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:12:35.64ID:cgj+PDeZ 引き起こさなきゃ無問題
929名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:30:08.99ID:SNjC4fnb 言うても敵からしてみれば水平雷撃と急降下爆撃だけでも大変なのに水平爆撃までやってきたら混乱しないすかね?
930名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:49:12.44ID:JIjH/D9f 出撃前の打ち合わせでは雷爆同時で雷撃は二手に分かれて左右から、
つまり3方向同時になるように時間調整したりするけど
現実はバラバラのタイミングになる事が多い
つまり3方向同時になるように時間調整したりするけど
現実はバラバラのタイミングになる事が多い
931名無し三等兵
2020/06/18(木) 00:27:51.07ID:pnR++B+O 別れてしまえば、なかなか合わせるのも大変。
日本だって大概のフネは順番に来るのをよけて回ってって感じだし。
鈴谷が完璧に左右両方から挟まれてヤバイ!となったけど
日本だって大概のフネは順番に来るのをよけて回ってって感じだし。
鈴谷が完璧に左右両方から挟まれてヤバイ!となったけど
932名無し三等兵
2020/06/18(木) 00:45:37.18ID:NaiBjOa3 結局戦艦を現存艦隊主義として使用したが、結果として使い物にならなかった日本海軍
933名無し三等兵
2020/06/18(木) 01:35:46.97ID:KzUnZNzH 高速増殖炉
934名無し三等兵
2020/06/18(木) 03:10:39.53ID:KzUnZNzH >>915
★戦艦ウエストバージニア (BB-48)
真珠湾攻撃で沈没したが、浮揚後に大規模な復旧工事で「サウスダコタ」に似た戦艦になった。
https://i.imgur.com/6C1JLab.jpg
レイテ沖海戦でのスリガオ海峡でウェストバージニアはオルデンドルフ中将の指揮の下の艦隊に参加した。
改造後の武装
8 × 16 in (406 mm)/45 caliber guns
16 × 5 in (127 mm)/38 cal guns
40 × Bofors 40 mm guns
43 × Oerlikon 20 mm cannons
★戦艦ウエストバージニア (BB-48)
真珠湾攻撃で沈没したが、浮揚後に大規模な復旧工事で「サウスダコタ」に似た戦艦になった。
https://i.imgur.com/6C1JLab.jpg
レイテ沖海戦でのスリガオ海峡でウェストバージニアはオルデンドルフ中将の指揮の下の艦隊に参加した。
改造後の武装
8 × 16 in (406 mm)/45 caliber guns
16 × 5 in (127 mm)/38 cal guns
40 × Bofors 40 mm guns
43 × Oerlikon 20 mm cannons
936名無し三等兵
2020/06/18(木) 08:33:56.48ID:KzUnZNzH >>915
★戦艦 カリフォルニア(BB-44)
真珠湾攻撃で沈没したが、浮揚後に大規模な復旧工事で「サウスダコタ」に似た戦艦になった。
https://i.imgur.com/lbcEiE3.jpg
主砲の違いで見分ける。
カリフォルニア(BB-44): 35.6cm砲3連装4基・・・12門
ウエストバージニア(BB-48):40.6cm砲2連装4基・・・8門
サウスダコタ(BB-57) :40.6cm砲3連装3基・・・9門
レイテ沖海戦でのスリガオ海峡でカリフォルニアもオルデンドルフ中将の指揮の下の艦隊に参加した。
https://i.imgur.com/elhamQC.jpg
Armament:
4 × triple 14 in guns
8 × twin 5 in/38 cal guns
14 × quadruple 40 mm (1.6 in) AA guns
43 × single 20 mm (0.79 in) AA guns
★戦艦 カリフォルニア(BB-44)
真珠湾攻撃で沈没したが、浮揚後に大規模な復旧工事で「サウスダコタ」に似た戦艦になった。
https://i.imgur.com/lbcEiE3.jpg
主砲の違いで見分ける。
カリフォルニア(BB-44): 35.6cm砲3連装4基・・・12門
ウエストバージニア(BB-48):40.6cm砲2連装4基・・・8門
サウスダコタ(BB-57) :40.6cm砲3連装3基・・・9門
レイテ沖海戦でのスリガオ海峡でカリフォルニアもオルデンドルフ中将の指揮の下の艦隊に参加した。
https://i.imgur.com/elhamQC.jpg
Armament:
4 × triple 14 in guns
8 × twin 5 in/38 cal guns
14 × quadruple 40 mm (1.6 in) AA guns
43 × single 20 mm (0.79 in) AA guns
937名無し三等兵
2020/06/18(木) 08:59:17.71ID:zWj7/Y6f カリフォルニア(BB-44): 35.6cm砲3連装4基・・・12門
ウエストバージニア(BB-48):40.6cm砲2連装4基・・・8門
サウスダコタ(BB-57) :40.6cm砲3連装3基・・・9門
一長一短ですな、ぼくなら手数重視でカルフォルニアかな
ウエストバージニア(BB-48):40.6cm砲2連装4基・・・8門
サウスダコタ(BB-57) :40.6cm砲3連装3基・・・9門
一長一短ですな、ぼくなら手数重視でカルフォルニアかな
938名無し三等兵
2020/06/18(木) 09:52:55.87ID:aw5O5sVI 真珠湾でやられた組は、もともと標準型戦艦グループで主砲4砲塔レイアウトや船体寸法は同じなので、改装後の外見も同じになるのは必然かと
ネバダの改装も、テネシー、カリフォルニア、WVと同じく両用砲8基と40ミリ機銃の配置はほぼ同じ、上構も廉価版なだけで檣楼や煙突の処理などカリフォルニア等と同じ
https://i.imgur.com/KiCVcqn.jpg
ネバダの改装も、テネシー、カリフォルニア、WVと同じく両用砲8基と40ミリ機銃の配置はほぼ同じ、上構も廉価版なだけで檣楼や煙突の処理などカリフォルニア等と同じ
https://i.imgur.com/KiCVcqn.jpg
939名無し三等兵
2020/06/18(木) 10:10:33.66ID:zWj7/Y6f 籠マストっていまの最新素材と最新理論で作ればずいぶん改良されるとおもうんすけどね、無念
940名無し三等兵
2020/06/18(木) 10:58:42.40ID:aw5O5sVI そうですね
デモインなんかで顕著だけど、方位盤をあの高さまで持ち上げているのはただの筒なので、アイオワ級であの筒が籠マストでも基本おkかと思う
そうなったら新造時のコロラド級と大差ない見た目になって結構面白い
デモインなんかで顕著だけど、方位盤をあの高さまで持ち上げているのはただの筒なので、アイオワ級であの筒が籠マストでも基本おkかと思う
そうなったら新造時のコロラド級と大差ない見た目になって結構面白い
941名無し三等兵
2020/06/18(木) 11:10:27.37ID:KzUnZNzH ★大英帝国新戦艦 ライオン級(同型艦4隻予定/1945年10月キャンセル)
完成予想図(ブログから拝借) https://i.imgur.com/VYktuU0.jpg
1938年度予算と1939年度予算で計4隻の建造が決定され、1939年には1番艦『ライオン』と2番艦『テメレーア』が起工
第2次世界大戦勃発で、工事を中断。
戦訓による設計変更で1942年案・基準排水量42,550トン、1942年B案・基準排水量48,000トンとなる
兵装
3 × triple 16 in (406 mm) guns
8 × twin 5.25 in (133 mm) DP guns
6 × octuple 2-pdr (40 mm) AA guns (2ポンド8連装ポンポン砲6基)
完成予想図(ブログから拝借) https://i.imgur.com/VYktuU0.jpg
1938年度予算と1939年度予算で計4隻の建造が決定され、1939年には1番艦『ライオン』と2番艦『テメレーア』が起工
第2次世界大戦勃発で、工事を中断。
戦訓による設計変更で1942年案・基準排水量42,550トン、1942年B案・基準排水量48,000トンとなる
兵装
3 × triple 16 in (406 mm) guns
8 × twin 5.25 in (133 mm) DP guns
6 × octuple 2-pdr (40 mm) AA guns (2ポンド8連装ポンポン砲6基)
942名無し三等兵
2020/06/18(木) 11:13:59.70ID:zWj7/Y6f 1945年10月キャンセル
普通に8月キャンセルにしとけばよかったのにな
それとも日本降伏してもまだまだ敵がいると思った・・・?
普通に8月キャンセルにしとけばよかったのにな
それとも日本降伏してもまだまだ敵がいると思った・・・?
944名無し三等兵
2020/06/18(木) 12:47:04.03ID:aw5O5sVI ライオンが実際に竣工してたらポンポンは無いだろうね
ヴァンガードはついにポンポンを捨てて全てボフォース40ミリで竣工
計画中はエリコン20ミリの装備もあったけど
戦時中竣工なら、ボフォース40ミリ6連装マーク6、エリコン20ミリ4連装マーク14で最強の機銃火力になっただろう
ヴァンガードはついにポンポンを捨てて全てボフォース40ミリで竣工
計画中はエリコン20ミリの装備もあったけど
戦時中竣工なら、ボフォース40ミリ6連装マーク6、エリコン20ミリ4連装マーク14で最強の機銃火力になっただろう
945名無し三等兵
2020/06/18(木) 12:50:09.80ID:KzUnZNzH >>915
★戦艦 山城(1944年10月西村艦隊旗艦)
https://i.imgur.com/U9sXuXV.jpg
レイテ沖海戦(スリガオ海峡海戦)では、フレッチャー級駆逐艦の猛攻が激しく、
戦艦同士の砲撃戦の前に西村艦隊はボロボロの状態だった。
兵装(レイテ沖海戦時/機銃の増設が著しい) → https://i.imgur.com/yPMYoLc.jpg
6 × twin 356 mm guns
14 × single 152 mm guns
4 × twin 127 mm (5 in) DP guns
92 × 25 mm (0.98 in) AA guns (25mm3連装8基、連装17基、単装34挺)
16 × 13 mm AA guns (13mm連装3基、単装10挺)
#山城、扶桑も後部砲塔を撤去して航空戦艦する構想もあった。
★戦艦 山城(1944年10月西村艦隊旗艦)
https://i.imgur.com/U9sXuXV.jpg
レイテ沖海戦(スリガオ海峡海戦)では、フレッチャー級駆逐艦の猛攻が激しく、
戦艦同士の砲撃戦の前に西村艦隊はボロボロの状態だった。
兵装(レイテ沖海戦時/機銃の増設が著しい) → https://i.imgur.com/yPMYoLc.jpg
6 × twin 356 mm guns
14 × single 152 mm guns
4 × twin 127 mm (5 in) DP guns
92 × 25 mm (0.98 in) AA guns (25mm3連装8基、連装17基、単装34挺)
16 × 13 mm AA guns (13mm連装3基、単装10挺)
#山城、扶桑も後部砲塔を撤去して航空戦艦する構想もあった。
946名無し三等兵
2020/06/18(木) 13:21:12.89ID:qkOVALwb いい加減うざいな
947名無し三等兵
2020/06/18(木) 14:25:44.38ID:lDCur0Eu 戦力の有効投入ができない時点でどれだけ優秀な兵器を作っても無駄
第三次ソロモン海戦で大和・陸奥を投入できないクソは用無し
第三次ソロモン海戦で大和・陸奥を投入できないクソは用無し
948名無し三等兵
2020/06/18(木) 14:44:56.21ID:KzUnZNzH950名無し三等兵
2020/06/18(木) 17:53:45.11ID:d6pHgpQs952名無し三等兵
2020/06/18(木) 19:17:27.94ID:A19CAcYI ソロモンを米軍に渡していたら、マーシャル諸島はあっさりと米軍のものになり、中部太平洋侵攻はトラックから始まるかな
ソロモンがない分、戦争の進行は1年早まり、日本はドイツより早く降伏
そうなると原爆とソ連参戦はナシになるので、日本にとっては良かったかも
ソロモンがない分、戦争の進行は1年早まり、日本はドイツより早く降伏
そうなると原爆とソ連参戦はナシになるので、日本にとっては良かったかも
954名無し三等兵
2020/06/18(木) 20:02:23.93ID:awJLBspH 戦争準備が整ってないまま、日本の攻撃を受けたアメリカは
体制を整えるのに時間がかかる
時間かせぎ作戦はしても、決戦なんて挑んでくるわけがない
井上成美がいってた通り、そもそもあの時代の戦いでは決戦自体が生起せず、局地戦の連続になる
体制を整えるのに時間がかかる
時間かせぎ作戦はしても、決戦なんて挑んでくるわけがない
井上成美がいってた通り、そもそもあの時代の戦いでは決戦自体が生起せず、局地戦の連続になる
955名無し三等兵
2020/06/18(木) 21:19:10.60ID:c33AeXY1 >>954
空母不要論の井上はともかく、米軍が侵攻してこないで決戦も無いなら
日本もひたすら待っていればいい。
米軍が侵攻してきたら決戦を挑む。それまではマリアナなど要所の要塞化を進める。
インド洋作戦も進めてドイツと協力へ。つまり開戦前の計画通りにやれば良いと
空母不要論の井上はともかく、米軍が侵攻してこないで決戦も無いなら
日本もひたすら待っていればいい。
米軍が侵攻してきたら決戦を挑む。それまではマリアナなど要所の要塞化を進める。
インド洋作戦も進めてドイツと協力へ。つまり開戦前の計画通りにやれば良いと
956名無し三等兵
2020/06/18(木) 21:45:53.65ID:A19CAcYI 決戦強要というのが日本のコンセプトだったね
強要したところで、決戦というからには負ける確率は半分
負けた後のリカバリー策もないのに決戦を強要し、案の定負けて戦争にも負けた
そういえば第一段作戦に勝った後の策も無く、ミッドウェーで負けた
負けても勝ってもその次の策が無い
よく戦争を始めたなと
強要したところで、決戦というからには負ける確率は半分
負けた後のリカバリー策もないのに決戦を強要し、案の定負けて戦争にも負けた
そういえば第一段作戦に勝った後の策も無く、ミッドウェーで負けた
負けても勝ってもその次の策が無い
よく戦争を始めたなと
957名無し三等兵
2020/06/18(木) 21:55:14.02ID:O0SCcr43 正解はラバウル取った後、インド洋に遊びに行かない事だな
そのままモレスビー制圧してりゃ無問題
そのままモレスビー制圧してりゃ無問題
958名無し三等兵
2020/06/18(木) 21:55:30.95ID:c33AeXY1 決戦に勝てるという根拠の一つは、空母10隻を持つ日本の優位性
960名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:02:55.01ID:lULEQ6rk ミッドウェー島攻略戦で隼鷹、龍驤、千代田、千歳もミッドウェ島に集中して
エンプラ以下3隻を血祭りにして
ミッドウェー島を戦艦、巡洋艦の砲撃で叩いて
じわじわ時間をかけて攻略してれば
米軍はメンツをかけて残存兵力で決戦してきたりしないの?
エンプラ以下3隻を血祭りにして
ミッドウェー島を戦艦、巡洋艦の砲撃で叩いて
じわじわ時間をかけて攻略してれば
米軍はメンツをかけて残存兵力で決戦してきたりしないの?
961名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:08:18.69ID:O0SCcr43962名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:18:26.92ID:c33AeXY1963名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:25:16.01ID:O0SCcr43 ゲーム脳だな
イタリアの目の前を通過する輸送船団さえ止められないのに何の寝言だw
イタリアの目の前を通過する輸送船団さえ止められないのに何の寝言だw
965名無し三等兵
2020/06/18(木) 23:39:28.81ID:IeL3bApF アメリカ無視してイギリスフランスオランダ相手にだけ宣戦布告してインドまっしぐらだったらワンチャン勝てたよな実際
966名無し三等兵
2020/06/19(金) 06:50:12.84ID:HAHMzXg0 >>963
イタリアの事情はともかく、日本がインド洋を抑えて英国への資源供給を遮断すれば
甚大な被害を与えられる。国力低下は免れない。
有利になったロンメルがスエズと中東の大油田を確保すれば枢軸国側の燃料問題は解決。イタリア艦隊も活発に動ける
イタリアの事情はともかく、日本がインド洋を抑えて英国への資源供給を遮断すれば
甚大な被害を与えられる。国力低下は免れない。
有利になったロンメルがスエズと中東の大油田を確保すれば枢軸国側の燃料問題は解決。イタリア艦隊も活発に動ける
967名無し三等兵
2020/06/19(金) 06:59:22.35ID:z2zdmysf 当時は中東の油田って大した産出量じゃなかったんじゃね?
ペルシャ湾岸に巨大油田があることは確認されてはいたけど
ペルシャ湾岸に巨大油田があることは確認されてはいたけど
968名無し三等兵
2020/06/19(金) 07:45:48.03ID:GA3Jfx9u 大戦中のイギリスの石油はアメリカからだしね
せめてマルタ島落とさなきゃロンメルへの補給がどうにもならんよ
せめてマルタ島落とさなきゃロンメルへの補給がどうにもならんよ
969名無し三等兵
2020/06/19(金) 07:51:58.39ID:jgmP/JxR トーチ作戦前倒しすりゃ無問題だしな
970名無し三等兵
2020/06/19(金) 08:22:54.96ID:HAHMzXg0 >>968
英国はインド洋経由で膨大な資源・食糧ほか諸物資を輸入してるので
それが止められたら致命傷。
アメリカが世界1の大国だからといって世界2位の大国の面倒を全部見れる訳じゃない
英国経済が弱体化すれば前線の兵力も弱体化する。独伊への圧力も弱まる。勝率向上
英国はインド洋経由で膨大な資源・食糧ほか諸物資を輸入してるので
それが止められたら致命傷。
アメリカが世界1の大国だからといって世界2位の大国の面倒を全部見れる訳じゃない
英国経済が弱体化すれば前線の兵力も弱体化する。独伊への圧力も弱まる。勝率向上
971名無し三等兵
2020/06/19(金) 08:52:26.98ID:z2zdmysf 調べてみるとブルガン油田が38年発見46年生産開始ガワール油田は48年発見51年生産開始だな
独ソ戦まではドイツはソ連から石油の供給が行われていたが以後はルーマニアとかの僅かな油田に頼らざるを得なかった
当時世界最大のバクー油田を奪えれればって皮算用で開戦したんだろうけど
独ソ戦まではドイツはソ連から石油の供給が行われていたが以後はルーマニアとかの僅かな油田に頼らざるを得なかった
当時世界最大のバクー油田を奪えれればって皮算用で開戦したんだろうけど
972名無し三等兵
2020/06/19(金) 09:56:22.77ID:emBLvXhG そもそもヒトラーがインドの脱落や独立を望んでない
イギリスとは講和するつもりだったから
だからインド独立派のボースが来ても相手にしなかった
仕方ないからボースは日本に行くことにした
そしてイギリスへの物資はUボートで大西洋抑えることで遮断との方針
そもそも日本の参戦からして日独で打ち合わせなんてしてないし
双方勝手に戦争してるだけ
なんせ日本参戦まで中国と商売続けてるくらいだしねw
イギリスとは講和するつもりだったから
だからインド独立派のボースが来ても相手にしなかった
仕方ないからボースは日本に行くことにした
そしてイギリスへの物資はUボートで大西洋抑えることで遮断との方針
そもそも日本の参戦からして日独で打ち合わせなんてしてないし
双方勝手に戦争してるだけ
なんせ日本参戦まで中国と商売続けてるくらいだしねw
973名無し三等兵
2020/06/19(金) 13:47:04.04ID:t9J4Yi26974名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:24:36.85ID:ek4xVz2g >>972
>>972
ボースは歴史に残る人物だが一個人なので影響力は限られている。色々と考えはあっただろうが。
> マレー作戦の後、日本はインド方面への侵攻を本格化・・・・イギリス海軍を大きく後退させた。
>
> おりしも北アフリカ戦線で枢軸軍がスエズ運河に迫っており、ドイツ側も日本に対して対インド方面作戦の強化を働きかけていた。
> 「第二次世界大戦とスバス・チャンドラ・ボース」森瀬晃吉 P64 ウィキペディア(Wikipedia)より
ドイツは日本のインド洋作戦に期待していた。1942年2月18日の日独会談でクルト・フリッケ中将は
「連合国はあらゆる点で有利である」(ハッキリ言って枢軸国は負けそう。Uボートだけでは限界)
そこで「日本が月に20万トンー30万トンの船舶を撃沈できれば、英国は手を挙げるであろうと」日本海軍への期待を語っていた
・・・日本が反省するとするならばインド洋作戦を重視すべきと
>>972
ボースは歴史に残る人物だが一個人なので影響力は限られている。色々と考えはあっただろうが。
> マレー作戦の後、日本はインド方面への侵攻を本格化・・・・イギリス海軍を大きく後退させた。
>
> おりしも北アフリカ戦線で枢軸軍がスエズ運河に迫っており、ドイツ側も日本に対して対インド方面作戦の強化を働きかけていた。
> 「第二次世界大戦とスバス・チャンドラ・ボース」森瀬晃吉 P64 ウィキペディア(Wikipedia)より
ドイツは日本のインド洋作戦に期待していた。1942年2月18日の日独会談でクルト・フリッケ中将は
「連合国はあらゆる点で有利である」(ハッキリ言って枢軸国は負けそう。Uボートだけでは限界)
そこで「日本が月に20万トンー30万トンの船舶を撃沈できれば、英国は手を挙げるであろうと」日本海軍への期待を語っていた
・・・日本が反省するとするならばインド洋作戦を重視すべきと
975名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:30:43.19ID:WkT71fy9 不祥事を起こした大臣の任命責任は私にあると
言いながら総理大臣続けてる某A氏と一緒のメンタリティですね
言いながら総理大臣続けてる某A氏と一緒のメンタリティですね
976名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:31:42.36ID:N56SL8fk 史実は日本の
977名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:41:05.49ID:C5k4nsEC 「責任を痛感」 ← アベこれ言うだけの屑だよな、はよ逮捕、はよ死ね
978名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:43:05.31ID:N56SL8fk チャーチルは日本のコロンボ空襲でルーズベルトに太平洋で花火上げてくれと泣きついた
んで、航空機のインド向け支援をする、
艦隊は近々結果でるから待ってねと
それが空母からの双発機による日本本土空襲
これでインド洋どころじゃなくなる
んで、航空機のインド向け支援をする、
艦隊は近々結果でるから待ってねと
それが空母からの双発機による日本本土空襲
これでインド洋どころじゃなくなる
979名無し三等兵
2020/06/19(金) 14:54:52.92ID:SqVMrhEH980名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:09:32.77ID:N56SL8fk 宣戦布告なしでも戦争できる
1941年11月以降の米独がその状態で、
日本の対米宣戦布告を受けて独も宣戦布告した際にそれを非難してる
1941年11月以降の米独がその状態で、
日本の対米宣戦布告を受けて独も宣戦布告した際にそれを非難してる
981名無し三等兵
2020/06/19(金) 15:30:21.79ID:0Xr5F13Q 日独伊三国同盟 昭和15年9月27日
締結前戦争状態
ポーランド
イギリス連邦のうち、イギリス本土、オーストラリア、ニュージーランド、英領ニューファンドランド、南アフリカ連邦、カナダ
ネパール
フランス→自由フランス
チェコスロバキア亡命政府
デンマーク
ノルウェー
ルクセンブルク
オランダ、オランダ領東インド
ベルギー、ベルギー領コンゴ
締結後戦争状態
ギリシャ
ソビエト連邦(個別のため日本は除外)
パナマ
アメリカ合衆国、イギリス連邦
コスタリカ
ドミニカ
エルサルバドル
ハイチ
ホンジュラス
ニカラグア
中華民国(ドイツ・イタリアに対して)
フィリピン
グアテマラ
キューバ
締結前戦争状態
ポーランド
イギリス連邦のうち、イギリス本土、オーストラリア、ニュージーランド、英領ニューファンドランド、南アフリカ連邦、カナダ
ネパール
フランス→自由フランス
チェコスロバキア亡命政府
デンマーク
ノルウェー
ルクセンブルク
オランダ、オランダ領東インド
ベルギー、ベルギー領コンゴ
締結後戦争状態
ギリシャ
ソビエト連邦(個別のため日本は除外)
パナマ
アメリカ合衆国、イギリス連邦
コスタリカ
ドミニカ
エルサルバドル
ハイチ
ホンジュラス
ニカラグア
中華民国(ドイツ・イタリアに対して)
フィリピン
グアテマラ
キューバ
982名無し三等兵
2020/06/20(土) 03:57:32.70ID:Q2T5W4Y9 アメリカ合衆国がついたほうがかつわ(ララア風に)
983名無し三等兵
2020/06/20(土) 05:53:32.12ID:zx+QEl5S スペインなんか枢軸側でなんちゃって義勇軍を独に出したり、
独艦船にスペイン領での補給の便宜を図って米国の不興を買ってはいたけど
カナリスの暗躍もあって参戦はしなかったから
ww2のかなり後に国連にも入れた
日本は北インドシナだけ進駐しとけばなんとかなったのかもな
石油のことを考えれば米国と事を構えたらあかん
独艦船にスペイン領での補給の便宜を図って米国の不興を買ってはいたけど
カナリスの暗躍もあって参戦はしなかったから
ww2のかなり後に国連にも入れた
日本は北インドシナだけ進駐しとけばなんとかなったのかもな
石油のことを考えれば米国と事を構えたらあかん
984名無し三等兵
2020/06/20(土) 06:06:55.34ID:NZZ77zwn おもえばスペイン風邪ってものすごい風評被害ですよね、スペインはただ真面目に検査して発表しただけなのに・・・
985名無し三等兵
2020/06/20(土) 07:04:25.54ID:NZZ77zwn つか普通に独ソ戦と同時にソビエトに宣戦布告して挟み撃ちしてりゃ普通にモスクワ落とせて泣きが入ったソビエトと講和条約して終戦だったんじゃ・・・
樺太はもちろんシベリア一帯日本領土で、ついでにリソース全部振って中国も丸々日本領土、ウクライナとインドあたりはドイツになるだろうけどソビエト外誰も損しないWINWINだったんじゃ・・・
樺太はもちろんシベリア一帯日本領土で、ついでにリソース全部振って中国も丸々日本領土、ウクライナとインドあたりはドイツになるだろうけどソビエト外誰も損しないWINWINだったんじゃ・・・
986名無し三等兵
2020/06/20(土) 08:44:03.26ID:TRkPOM3p988名無し三等兵
2020/06/20(土) 09:31:24.73ID:yTjgI4+l 北進論ね
シベリア経由でモスクワを目指すって寒いし兵站的に超大変そう
シベリア鉄道を分捕ってすぐにそのまま使えるって前提?
シベリア経由でモスクワを目指すって寒いし兵站的に超大変そう
シベリア鉄道を分捕ってすぐにそのまま使えるって前提?
989名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:21:57.29ID:CTzMpxry ここは大戦略スレでツか?
しかしまあ、中国大陸で十万単位の英霊を輩出していて、それでも戦線拡大を止められないのは、政策決定システムの致命的な部分が壊れていたのだろうな。
3.11のF1で指令室には人は居る、事態の悪化は止めたいと考えている、何某かの情報は入っているが情報の信憑性は確認出来ない、ベントはしたはずなんだが止めてしまったかもしれない、お上からは海水入れるの勿体ないと云われたが、独断で入れてやった、でも暫くすると冷却水ポンプが停止したらしい、来るはずの電源車来ない、何故か大量の乾電池が来たから懐中電灯はバッチリ、みたいな。
絶望感半端ない。
しかしまあ、中国大陸で十万単位の英霊を輩出していて、それでも戦線拡大を止められないのは、政策決定システムの致命的な部分が壊れていたのだろうな。
3.11のF1で指令室には人は居る、事態の悪化は止めたいと考えている、何某かの情報は入っているが情報の信憑性は確認出来ない、ベントはしたはずなんだが止めてしまったかもしれない、お上からは海水入れるの勿体ないと云われたが、独断で入れてやった、でも暫くすると冷却水ポンプが停止したらしい、来るはずの電源車来ない、何故か大量の乾電池が来たから懐中電灯はバッチリ、みたいな。
絶望感半端ない。
990名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:29:52.69ID:YobIv0Yu 戦艦の話はどこかのコピペ貼るだけだし、
話題は戦艦以外で、それも無知が知ったかで嘘書き捨てるだけ
もうこのスレ不要だろ
話題は戦艦以外で、それも無知が知ったかで嘘書き捨てるだけ
もうこのスレ不要だろ
991名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:32:19.17ID:zx+QEl5S >>985
そういう覇権国家を否定するのが日本の立場じゃ無いの?
日本陸軍の若手は、とにかく難癖つけて紛争を始めて戦争に勝ちさえすればなんでも思い通りになる
というような幼稚な考えに囚われていたようだけど
そういう覇権国家を否定するのが日本の立場じゃ無いの?
日本陸軍の若手は、とにかく難癖つけて紛争を始めて戦争に勝ちさえすればなんでも思い通りになる
というような幼稚な考えに囚われていたようだけど
992名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:34:41.66ID:zx+QEl5S993名無し三等兵
2020/06/20(土) 10:49:26.40ID:nuSFzqVr994名無し三等兵
2020/06/20(土) 11:22:05.52ID:OOOyiZcu >>979
総力戦研究所の机上演習は、南進したらフィリピンの米艦隊に攻撃されるから南進は無理という結論。
統帥部からのゴリ押しで南進を強制されるという前提になったら、今度は仕方ないのでこちらからフィリピンを攻撃することになった。
時間的に意味のある期間を無事に済ませようと言う考えが甘いのだろう。
総力戦研究所の机上演習は、南進したらフィリピンの米艦隊に攻撃されるから南進は無理という結論。
統帥部からのゴリ押しで南進を強制されるという前提になったら、今度は仕方ないのでこちらからフィリピンを攻撃することになった。
時間的に意味のある期間を無事に済ませようと言う考えが甘いのだろう。
995名無し三等兵
2020/06/20(土) 11:45:45.05ID:GtDKymAz >>993
まだ分かってないのか
艦隊決戦か航空主兵かという択一問題ではない
日本は漸減邀撃
漸減のための巡洋艦戦力はロンドン条約で充分に整備できない
だから基地の陸攻を使う
これが艦隊決戦のための航空主兵
だいたい、艦隊決戦本番でも弾着観測のための制空権獲得は必須なので、空母前哨戦にも勝たないとダメ
戦艦による艦隊決戦と航空戦力は一体不可分
航空戦に勝てないと戦艦の水上砲戦はそもそもやらない方針だし
まだ分かってないのか
艦隊決戦か航空主兵かという択一問題ではない
日本は漸減邀撃
漸減のための巡洋艦戦力はロンドン条約で充分に整備できない
だから基地の陸攻を使う
これが艦隊決戦のための航空主兵
だいたい、艦隊決戦本番でも弾着観測のための制空権獲得は必須なので、空母前哨戦にも勝たないとダメ
戦艦による艦隊決戦と航空戦力は一体不可分
航空戦に勝てないと戦艦の水上砲戦はそもそもやらない方針だし
996名無し三等兵
2020/06/20(土) 11:59:15.35ID:ChvLBqTZ 三国同盟を締結しなければ、アメリカは日本へ圧力を加える口実がないため何もできず。シナ地域であれ
フライングタイガースの本格的組成も1940年の三国同盟締結以後
ビシーフランスの仏印をロンドンフランスが攻撃する手段なし
なので日本へ矛先を向けず、むしろドイツへ矛先を向けていつもの2000人殺しをやり、イエローペーパーで煽って参戦
また客船が使われるであろうか?
フライングタイガースの本格的組成も1940年の三国同盟締結以後
ビシーフランスの仏印をロンドンフランスが攻撃する手段なし
なので日本へ矛先を向けず、むしろドイツへ矛先を向けていつもの2000人殺しをやり、イエローペーパーで煽って参戦
また客船が使われるであろうか?
997名無し三等兵
2020/06/20(土) 12:04:57.33ID:ChvLBqTZ 大艦巨砲主義と航空万能主義
「航空主兵」は大艦巨砲主義下での戦艦決戦を行うため、露払いとして敵護衛部隊あわよくば敵戦艦隊も「航空攻撃」する意味
つまり、露払いとして敵護衛部隊あわよくば敵戦艦隊を行う部隊が
潜水艦なら「潜水主兵」
水雷戦隊なら「水雷主兵」
と言う感じ
「航空主兵」は大艦巨砲主義下での戦艦決戦を行うため、露払いとして敵護衛部隊あわよくば敵戦艦隊も「航空攻撃」する意味
つまり、露払いとして敵護衛部隊あわよくば敵戦艦隊を行う部隊が
潜水艦なら「潜水主兵」
水雷戦隊なら「水雷主兵」
と言う感じ
998名無し三等兵
2020/06/20(土) 14:37:29.91ID:ZkDtlPXm ぶっちゃけ変に直接参戦せずに「3国同盟だから〜」で連合艦隊を地中海や北海や大西洋に派遣しとくほうが大活躍できたよなJK
999名無し三等兵
2020/06/20(土) 14:44:31.84ID:OOOyiZcu 連合艦隊ドーバー大海戦の予感
1000名無し三等兵
2020/06/20(土) 14:49:00.15ID:ChvLBqTZ 濃霧で気づいたらヨーロッパ
1000だよーん
1000だよーん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 16時間 57分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 16時間 57分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 中高セクシー係だったやつwwwwww
- おほぉ///
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
