X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 933
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 21:45:19.46ID:EVHpkFtz
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587904496/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588694246/
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 06:08:30.24ID:2ERV3QQC
>>611
そもそも国外向けの技量のアピールなんてオマケみたいなもの
ブルーエンジェルスもサンダーバーズもブルーインパルスも国内向け広報から始まったチームなんだし
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 08:21:18.98ID:WjEL5Vqi
>>621
質問した事への回答だけに徹せよというのなら。

>アクロバット飛行隊はその国の操縦士の技量を見せつけ、諸外国へアピールする狙いがありますが、実際本当に意味があるんですか?
→そういう意味での狙いはある。常設チームなら「保有する余裕」、パートタイムチームなら「そもそもの技量」をアピールできる。
 さらに、国際アクロバットチームイベントみたいなのがあり、ブルーインパルスが米本土でアピールした事もあるよ。

>勿論そこまでできるエースがいて、その人の教え子もいる訳ですが、それって一部のエリートだけなんじゃ…?とも思うのです。
→エースというか技量上級者に対し、「教え子」みたいな徒弟制度は無いよ。
 チームにずっと所属し続けるわけでなく戦闘部隊にも戻るし、そこで飛行技術を他のパイロットに伝えるので、むしろ技術の伝達効果がある。
 そもそも戦闘機パイロットって時点でエリートなんだわ。

>決められたアクロ要員みたいな人達を特訓していたら、結局は普通の操縦士は大して上手くない事になりますし。
→「アクロやるためにパイロットになり、アクロだけしてるパイロット」って、民間ではともかく軍ではそこまで特化しとらんのです。
 上記のように技量優秀者が選抜されてチームに入り、実戦部隊へ戻ると技量を他のパイロットに伝えて底上げする効果が見込まれます。

というわけで、予算の無駄遣いで道楽みたいな存在じゃないので、心配しなくても大丈夫です。

むしろ過去にはカナダみたいにヘタすりゃ部隊ごとにチームが存在したこともありましたが(輸送機のチームなんてのもあった)、
中途半端な技量で本業以外の訓練や飛行展示で事故多発したもんで、今は
「優れたパイロットにちゃんと本業として集中させ、さらに向上した飛行技術を実戦部隊へフィードバックする。」
って仕組みになってます。
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 13:06:16.84ID:hvN01AWw
「ガソリンと他の燃料を、同じ一つの兵器に搭載した例」については完黙
知識見識の引き出しが小さいことを認められずプライドを守るため触らない

あの御仁は「知っているから調べられる」とか言ってたけど
その裏返しで「知らないことは調べられないから、知らないことまで調べなくていい」も主義なのかね
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 13:11:04.40ID:6tUBIUwi
ガイジで人格障害でクズ人格の御仁にそんな理解可能なリクツを求めるなんて可哀想だぞ
0628名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 13:14:36.08ID:GwCLoOY1
かの御仁をNGに放り込むのは簡単なんだが、わざわざ言及して構う人をNGするのは手間がかかるんだよ
やめてくれ
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 13:59:40.92ID:+/PiKls3
ロシア機のインターセプト行為について質問です。
ロシア機が先日米軍機に対して地中海上空でインターセプトをしたニュースがありました。
中国海軍も米海軍のイージス艦の前を強引に横切ったりする行為を数年前にしていたかと思います。
こういった領空領海侵犯とは関係のない場所での中露が良くやる嫌がらせ行為は国家として統制された中で目的を持った行動なのでしょうか?
そうであれば挑発に乗り発砲し、交戦する事を期待しているのでしょうか?
それとも組織体質的なもので現場が裁量で行ってしまう挑発行為なのでしょうか?
0630名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 14:10:50.57ID:G4f7SnbR
京阪神の上空をブルーインパルスが飛ぶ場合、どこの基地から飛び立って燃費的に何分くらい京阪神上空に滞空出来るのでしょうか?
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 14:13:54.08ID:BISCCYWq
>>629
領空侵犯/防空識別圏侵入機に必要以上に接近するのは中露ともに軍の規定では禁止されてる。
危ないから。

でも「俺スゲー」をアピールしたくて必要以上に接近したり相手の目の前で曲芸始めるパイロットは後を絶たないし、
「片っ端から処分したらパイロットがいなくなっちまうぞ」っていうことでニアミス(かそれ以上)レベルの事故でも起きない限りは大した処分はされない、ってのが実情。

中露に限らないけど、戦闘機パイロットはどこの国も「数学のできる脳筋」な人ばっかりなので、ああいう「危ない遊び」が大好き。
アメリカや日本だと処分が厳しいのでそこまではっちゃける人は今は珍しいけど。
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 14:36:18.64ID:0DY2gYrV
>>630
小牧基地から飛び立って第一区分が全部できるくらいの余裕はあるはずだよ。
0633名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 15:53:58.52ID:Tx11pvLV
かのフォーサイス氏も子供の頃(16だっけ?)はパイロット免許取り立てで自分の学校に異常接近していた
幸いパイロットの顔は誰にも見咎められず無事に空軍に入れた
言うなれば自由を愛する人たちなので規則違反はもうどうしようもない気もする
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 17:06:06.94ID:dEBIWycn
増槽付きのF-15Eが空中給油してる映像を見てふと思ったんですが
戦闘機の給油って地上にせよ空中にせよ
すべてのタンク(機内の各タンク、CFT、翼下増槽)に一箇所の給油口から充填できるんですか?
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:36.91ID:OYwA52EE
アメリカの海兵隊という組織に関してお聞きしたいのです
陸上での戦闘の場合は陸軍がメインになり、その援護を行うのが空軍、海上での戦闘や海上付近の攻撃支援では海軍…と3軍で十分な気がします
海兵隊は揚陸部隊を要しているそうなので上陸作戦においてはおそらくもっとも輝くものかと思うのですが、他の任務では何をしているのでしょう

二次戦中は海兵隊が陸上基地で航空機を運用(これは陸軍も同じですが…)していたようですが、空の面は空軍に譲られますよね?
ですが現在でも航空機を保持しているようですし、陸上という面においても揚陸戦車、揚陸艦のみならずM1エイブラムスを要しているようです…こちらも陸軍と競合しませんか?
これら競合する分野では海兵隊はどうしているのでしょう?共同で作戦に当たるのでしょうか?
なんと言うか揚陸以外の分野で海兵隊が必要というのがイマイチ分かりません…
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 17:47:25.34ID:2ERV3QQC
接舷して敵船に乗り込んで戦ったり、植民地に派遣されて暴動鎮圧したり、大使館を守ったり、
船内で憲兵的な規律維持を行うのが、元々の海兵隊の仕事
それが次第に上陸作戦専門部隊に、現代では緊急展開部隊に変化し、陸空軍からの支援無しで
自前の兵力で対応できるよう、攻撃機や装甲戦闘車両を自前で装備している
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 17:55:46.06ID:1JRspeOe
>>636
第一次大戦頃にも海兵隊いらねんじゃね?って声も議会にはあったけど、海兵隊は参戦後に海岸から遠く離れた北フランスの「ベローの森」に部隊を送り込んでその戦闘能力を実証したりしてる(強襲揚陸艦「ベローウッド」はそれにちなんだ名称)
戦車部隊は海兵隊が主力になった第二次大戦では日本軍の強固な陣地を突破するのに戦車はやっぱり必要だということで編成され、ガダルカナルやペリリュー、沖縄などで戦い威力を証明してる
その後も朝鮮戦争やベトナムで揚陸してすぐに送り込める機甲戦力として重宝され、湾岸、イラク、アフガンとアメリカの海外派兵では必ずと言っていいほど海兵隊の戦車部隊は参加してる
ただ最近では米軍が迅速に戦力を派遣できるようになったので、海兵隊では戦車を廃止しNSMのような新型対艦ミサイルを装備した部隊を増強して橋頭堡などの沿岸防衛に使おうという方向になってる

航空部隊に関しては上陸戦をやるには橋頭堡の上空を守ったり敵の拠点を攻撃する航空支援が必要で、そのためにいちいち海軍航空隊や空軍に頼むより自前の航空機を送り込むほうが手っ取り早いということで海兵師団とペアになる形で航空部隊も持っている
そのために海兵隊は強襲揚陸艦に航空機を載せたり空母に海兵隊の航空部隊を置いたりしている
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:24.04ID:RaJr8TEF
ブルーインパルスが最近話題ですが、撮られた写真なんか見てると煙を出してない機体が1機ありました。
この機体は何をしてるのでしょうか?誘導としても後ろ飛んでる時もあるんですよね・・・
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:34:44.98ID:Uo/tI1Zd
これってスピットファイアではなくタイフーンかテンペストじゃないすかね
https://i.imgur.com/GMZVarc.jpg
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが
今テロを一から準備するならさすがにakmかak-74ですよね?あえてak-47を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0644名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:42:31.92ID:1JRspeOe
>>641
https://twitter.com/rgpoulussen/status/1213747995759517696
April 1943, Tunisia. Spitfires Mark VB with Vokes filters, from 417 Squadron. #WW2 #HISTORY
砂漠用の防塵フィルターを給気口煮付けたスピットファイア・マークVB

https://forum.largescaleplanes.com/index.php?/topic/73622-spitfire-vokes-filter/
こっちに模型の作例だけど形状がよくわかる画像がある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 18:56:26.07ID:ReBA1/n7
>>640
報道ヘリなどと接近しないように周囲の安全監視と広報用の撮影機を兼ねてます
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:03:33.08ID:eEVvtPGj
>>644
ありがとうございます
0647名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:11:32.26ID:GDgDNWB8
>>642
第三世界の紛争地帯では7.62×39mm弾が多く出回ってるから5.45×39mm規格のAK-74はテロリストにはあまり使われてない
一般にはAKMどころか中国や東欧でのライセンス生産品、途上国で密造されたAKクローンまでひっくるめて「AK-47」と呼ばれてるから、そういうのを含めての話だと思う
0648名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:13:26.63ID:Z/N6eV2t
これはツイッターで拾ったものなのですが、ワスプ級の同じような図ってありませんかねorどう調べれば出て来ますかね?
お持ちであれば貼って頂いても構いません。

https://i.imgur.com/HK49M6D.jpg
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:20:14.21ID:OYwA52EE
>>637-638
詳細かつ分かりやすい情報をありがとうございます!
なるほど…現在においては上陸&緊急展開がメインで航空戦力はその支援に――と言う事なのですね
凄い納得がいきました…ありがとうございました!
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:20:23.02ID:Tx11pvLV
ライセンスといっても期限が切れても小改造することで別物と言い張って売り続けてたり
90~00年代くらいのコロンビアの麻薬マフィアが使ってたのはMAK90スポーターで、中国ノリンコの安いコピーAKをアメリカの商社を介して売ってからマフィアが密輸してコロンビアでフルオートやピストルグリップを付けなおしてた
そこまではアメリカに合法的に輸出してただけだが、調子に乗ったノリンコは最初からフルオートのものをコロンビアマフィアに直に売りつけようとしていたらしい
いわく中国共産党はまだコンプライアンスを守れるが、民営化後も軍隊のノリが強いノリンコは政府もびっくりの汚職をすることがあるんだとか
朝日新聞のカラシニコフUより
0652名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:32:00.60ID:d8prgTqm
これどうなってるんですか?
二つも弾薬箱ありますけど普通一つですよね?
ちなみにこのサイトはロシアの国営企業Rostecが新たに開発したものだそうです

https://i.imgur.com/FFwk1jO.jpg
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:42:32.30ID:S62cIU10
>>623
>バーズの16
>>623ではないが便乗質問
じゃあブルーズのスパホやは実動部隊では使えないの?
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 19:48:52.37ID:S62cIU10
>>654
ごめん書き忘れ
スパホやの後にレガシーはって続きます
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:14:10.62ID:hDe0UJby
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0657名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:00.01ID:hDe0UJby
「テロを一から準備するならさすがにakmかak-74」

642名無し三等兵2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm647
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが


テロを一から準備するならさすがにakmかak-74

ですよね?あえてak-47を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:40.94ID:hDe0UJby
643名無し三等兵2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0659名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:14.63ID:hDe0UJby
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:16:58.53ID:hDe0UJby
61名無し三等兵2020/03/24(火) 00:03:04.01ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」

62名無し三等兵2020/03/24(火) 00:04:15.01ID:MvuopYNs
「AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く」

56名無し三等兵2020/03/23(月) 23:02:11.13ID:Kw30mlsO57

AK47の弾丸とAK74の弾丸、どっちが安く

手に入るんですか?
数としては、AK47が多く出回ってるから、密造弾丸とか含めたら7.62ミリの47の方かなとは思いますが。
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:17:39.30ID:hDe0UJby
63名無し三等兵2020/03/24(火) 00:05:25.59ID:MvuopYNs
57名無し三等兵2020/03/23(月) 23:08:39.03ID:jt5Q0p7L58
56
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/7.62x39mm%E5%BC%BE#%E4%BE%A1%E6%A0%BC

58名無し三等兵2020/03/23(月) 23:13:53.45ID:Kw30mlsO
57
ありがとう。

59名無し三等兵2020/03/23(月) 23:27:08.77ID:Mo+vUEBe
実包じゃないし店によって差異があり参考にもならんが
国内で入手できる弾頭付きダミーカートで7.62x39mm弾は1発\500辺りからに対して5.45x39mm弾だと1発\1700とかする

64名無し三等兵2020/03/24(火) 00:06:10.82ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:18:23.92ID:hDe0UJby
66名無し三等兵2020/03/24(火) 00:07:57.73ID:MvuopYNs
「7.62x39mm弾」「最安」



7.62x39mm弾

はセンターファイヤーライフル弾(雷管が薬莢の真ん中にある弾)としては屈指の安さを長年誇ってきた。
ライフル弾の中では

最安

の部類に入り、2006年初頭に軍用の7.62x39mm弾の値段が跳ね上がり、
ロシアからアメリカに輸出される高品質な7.62x39mm弾が
一発17セントになるまで長らく1発10セント(約12円)ほどの値段であった。
日本では狩猟用ライフル弾は種類にもよるが最低一発200円弱するの
でいかに安いかが理解できよう。
この安さは驚異的で、
拳銃弾や種類によっては22ロングライフル弾といった
弾よりも安い場合がある。
しかし近年、弾薬のアメリカにおける市場価格は2倍近くに高騰している。
これはアフガニスタンやイラクの軍隊をアメリカが再建支援しているためで、
これにより大量の7.62x39mm弾が発注されたことによる(アフガニスタンやイラクの軍、警察では大量のAK-47とその派生型が使用されている)。
しかしながら、
2007年の時点でアメリカ市場において最も安いライフル弾であることに変わりはない。」

上記、ウィキペディアの7.62x39mm弾を参照ください。
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:19:04.03ID:hDe0UJby
67名無し三等兵2020/03/24(火) 00:08:57.10ID:MvuopYNs
「7.62x39Russian弾の入手は比較的容易」

「[U.S.SOCOM SR-47]
特殊部隊では過去のベトナム戦争・湾岸戦争・ユーゴ紛争の教訓より戦争状
態にある特殊作戦では航空機による補給が期待できるものの、
戦争状態ではない不正規戦の敵性地域潜入任務では補給が期待できないが

7.62x39Russian弾の入手は比較的容易

な事が判っていた。その為極度の危険が伴な
う敵性地域潜入任務では最初からAK-47を携帯していたが、
米統合特殊作
戦軍団では非公式で各メーカーに開発を打診していたが
Knigth's社のSR-47はトライアウトで好成績を収めた模様?SR-47は7.62mm弾を使用す
る為射程とマンストップ力にアドバンテージがあり今後対テロ部隊や対外派遣
される特殊部隊に優先的に配備される。」

下記、[ カテゴリ未分類 ] | report - 楽天ブログを参照ください。

ttps://plaza.rakuten.co.jp/hardreport/diary/?ctgy=0
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:19:43.44ID:hDe0UJby
68名無し三等兵2020/03/24(火) 00:10:18.10ID:MvuopYNs
「5.45x39mm弾」「普及度が低い」

「ソ連製小火器の例にもれず同盟国にも供与やライセンス生産が認められたが、
アフリカや中東、アジア地域にはAK-74の配備によって余剰化したAK-47やAKMを
供与したことと、
旧式のAK-47やAKMとは弾薬の互換性が無いため従来の弾薬の在庫の廃
棄や弾薬製造ラインの大幅な改修が必要であった。
このため、AK-74を使用しているのは
旧ソ連構成国や旧ワルシャワ条約機構以外ではキューバやアンゴラ、
シリア、モンゴル、ベトナム、
北朝鮮など比較的少数に留まっており、AK-47やAKMに比べると

普及度が低い



下記、ウィキペディアの5.45x39mm弾を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/5.45x39mm%E5%BC%BE
0665名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:20:26.32ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:21:17.08ID:hDe0UJby
「UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」」
「PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI」

592三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/29(金) 21:37:40.41ID:+6Pfj7El595
おいおいチンカスミン、

UZI式短機関銃は戦後第二世代の「短機関銃」

であって
個人防御火器と言う言葉が生まれる遥か昔に開発された歩兵用小型自動火器なんだが
何故に貴様は

PDWなどと言う言葉で純然たる短機関銃であるUZI

式を定義するるんだね?

と、突っ込んで欲しかったのでしょうか?
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:22:08.42ID:hDe0UJby
606名無し三等兵2020/05/30(土) 00:13:26.88ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

「PDW(ピーディーダブリュー、Personal Defense Weapon、パーソナルディフェ
ンスウェポン)は、

1990年代に登場した銃器の形態

の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、
短機関銃の一種として評価されることもある。特にヘッケラー&コッホ社の特定の銃
器に使用された固有名詞であったが、後にH&K MP7という商標名を与えられたため、
現在は種別呼称の一つと認識されている。
日本語では「個人防衛火器」「個人防御火器」などと訳される」

下記、ウィキペディアのPDWを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PDW
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:22:49.02ID:hDe0UJby
「個人防御火器の概念が発明されるまでの時代に於いて戦車や装甲車などの装甲戦闘車両に搭載される小火器は、個人防御火器ではなく 」

610三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/30(土) 01:46:11.40ID:XxhgmKZo
メロンパン並のチンカスミンの脳味噌でもわかるように言うと

個人防御火器の概念が発明されるまでの時代に於いて戦車や装甲車などの装甲戦闘車両に搭載される小火器は、個人防御火器ではなく

自衛用の火器を兼ねてはいても、飽くまで、車両を放棄した場合でも登場員に最低限度の火力を持たせるものであり
その用途は前線に於ける機甲部隊の生残性向上と、戦闘継続能力の確保にあります

チンカスミンの解釈では、パラベラムピストルのアーチラリーモデルやシュネルホイヤーもPDWになってしまうのです
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:23:38.62ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」

606名無し三等兵2020/05/30(土) 00:13:26.88ID:hDe0UJby
「PDW」「1990年代に登場した銃器の形態」

「PDW(ピーディーダブリュー、Personal Defense Weapon、パーソナルディフェ
ンスウェポン)は、

1990年代に登場した銃器の形態

の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、
短機関銃の一種として評価されることもある。特にヘッケラー&コッホ社の特定の銃
器に使用された固有名詞であったが、後にH&K MP7という商標名を与えられたため、
現在は種別呼称の一つと認識されている。
日本語では「個人防衛火器」「個人防御火器」などと訳される」

下記、ウィキペディアのPDWを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/PDW
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:24:27.65ID:hDe0UJby
607名無し三等兵2020/05/30(土) 00:14:22.09ID:hDe0UJby
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「戦後第一世代を代表する短機関銃」

「ウージーまたはウジ(ヘブライ語:עוזי英語:UZIまたはUzi)は、イスラエルのIMI社(現 IWI社)製の短機関銃。

戦後第一世代を代表する短機関銃

である[4]。
イスラエル初の国産兵器として陸軍技術少佐[5]のウジエル・ガル(Uziel Gal:ウジール・ガルとも)が1951年に開発させ[6]、同年に製造開始した[」

下記、ウィキペディアのUZI (SMG)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/UZI_(SMG)
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 20:56:05.74ID:IdG+xN6R
>>652
Kord重機関銃の空薬莢は銃の「右側」から前方に向けて排出されるのでベルトリンクのみ収容だな
ロシア式の非分離式ベルトが垂れ下がるのはやはり邪魔なのだろう
0674三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
垢版 |
2020/05/30(土) 21:31:34.83ID:1NRbEApN
>>642
正しくはAK47ではなく「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で
ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在しましたが
現在では前出の通り、支那で製造された五六式歩槍とそのバリエーションが大半を占めています
0675名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 21:47:11.48ID:qQ5PT1eA
>>654
建前、バーズ同様に72時間で…だが、そもそも使い物にならない最も古いタイプの配備がお約束なので
それらに大した意味は無い
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 21:50:44.90ID:Tx11pvLV
古くても運動性はいいってことかな?
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:25.07ID:5QuQRYRf
旧海軍での艦艇の入港について。

旧軍艦艇は岸壁に直接接岸しないで、ある程度の沖
(沖と言っても手漕ぎボートで往復できる距離)に投錨して、人員物資の移動は
手漕ぎボートや内火艇によって行っていたのですか?

なぜ岸壁に直接接岸しないのでしょうか?

旧軍経験者の手記を読んで疑問に思いました。
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:07:32.21ID:S62cIU10
>>675
ありがとうございます
0679名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:13.21ID:hDe0UJby
「岸壁の数も足りなかった」
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:19:28.50ID:hDe0UJby
「旧海軍」「なぜ岸壁に直接接岸しない」

677名無し三等兵2020/05/30(土) 22:04:25.07ID:5QuQRYRf

旧海軍

での艦艇の入港について。

旧軍艦艇は岸壁に直接接岸しないで、ある程度の沖
(沖と言っても手漕ぎボートで往復できる距離)に投錨して、人員物資の移動は
手漕ぎボートや内火艇によって行っていたのですか?

なぜ岸壁に直接接岸しない

のでしょうか?

旧軍経験者の手記を読んで疑問に思いました。
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:41.65ID:hDe0UJby
「岸壁の数も足りなかった」

「検索に移動
装載艇(そうさいてい)は、日本海軍の艦艇(軍艦)に搭載する小型ボート。一般には艦載艇(かんさいてい)と言われる。要目簿では装載短艇(そうさいたんてい)と表記された。
港湾設備が不十分な時代では艦艇の接岸できる

岸壁の数も足りなかった

。そのため入港した艦艇の多くは沖合に停泊[1]し自艦搭載の装載艇で陸上との交通や物資の輸送を行った」

下記、ウィキペディアの装載艇を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E8%BC%89%E8%89%87
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:21:32.25ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:22:24.10ID:hDe0UJby
「akmかak-74ですよね?あえてak-47」

642名無し三等兵2020/05/30(土) 18:36:29.13ID:d8prgTqm>647674
「テロリストが使う武器はak-47」みたいなイメージがありますが
今テロを一から準備するならさすがに

akmかak-74ですよね?あえてak-47

を使うメリットは無いはずです
すでに大量のak-47があるからそれを使い続けるってなら分かりますけど
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:23:01.86ID:hDe0UJby
643名無し三等兵2020/05/30(土) 18:38:29.08ID:Tx11pvLV
あればなんでも使うけど、AK47とAKMはメディアではほぼ一緒くたに言われてるのであまり気にしても
AK74よりはAR15の方が入手しやすそう
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:23:57.07ID:hDe0UJby
「「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在」

674三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2020/05/30(土) 21:31:34.83ID:1NRbEApN
642
正しくはAK47ではなく

「カラシニコフタイプのアサルトライフル」で ごく初期には確かにソビエトが供与したAK47も存在

しましたが
現在では前出の通り、支那で製造された五六式歩槍とそのバリエーションが大半を占めています
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:24:43.82ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:25:44.45ID:hDe0UJby
「カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型」

「AK-101 - ウィキペディア
ja.wikipedia.org › wiki
ja.wikipedia.org › wiki
1. キャッシュ
2. 類似ページ
AK-101は、

カラシニコフ系列のアサルトライフルである。AK-100シリーズはAK-74Mの口径変更型

であり、AK-74Mと同世代。 目次. 1 概要; 2 採用国; 3 関連項目; 4 出典. 概要[編集]. AK-101は、世界の輸出市場に出すために開発されたため、NATO標準 ...」
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:27:05.99ID:hDe0UJby
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

35名無し三等兵2019/12/31(火) 20:59:52.97ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

36名無し三等兵2019/12/31(火) 21:00:31.75ID:vXGknJf2
948名無し三等兵2019/12/07(土) 14:01:29.74ID:d7aLkVSS949
939
AKが安いのはロシアや中国が大量生産してるからであって、新たに国産化しても高くなるだけだが

37名無し三等兵2019/12/31(火) 21:01:58.14ID:vXGknJf2
「ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した」

ソ連が口径を変更して、旧口径のAK-47とAKMを放出した

。 ... アメリカが小口径の5.56弾を採用したのを、ソ連が横目で見て、5.45弾のAK-74を採用しました。 ...
7.62mm口径の銃にはまだまだ改良の余地があったのに残念」、と反対の立場であ」
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:41.77ID:1JRspeOe
>>677
接岸できる岸壁には限りがあるし、昔の艦艇はサイドスラスタとかついてないから接岸するにもタグボートを使ったりして大仕事になるし出航するのも同様に手間がかかる
そのため岸壁から離れた海上に投錨して停泊し、物資や人員は内火艇や補給艦が横付けして補給や行き来を行う

今でも護衛艦なんかは岸壁に数隻が横並びになって停泊(いわゆるメザシ)し、海側の艦の乗員は隣の艦を通って陸地と行き来したりする
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:04.59ID:1JRspeOe
>>677
あと浚渫が十分でない浅い港だと喫水の深い大型艦は接岸できなかったり
0691677
垢版 |
2020/05/30(土) 23:19:09.57ID:5QuQRYRf
岸壁に直接接岸しなかった件についてレスありが号ございました。なるほど、
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 23:38:51.09ID:d8prgTqm
ロシアが頑なに7.62×54rを使い続ける理由はなんですか?
pk機関銃の給弾も無理やりなことしててそこまで使う理由がわかりません
0693名無し三等兵
垢版 |
2020/05/30(土) 23:47:31.92ID:BISCCYWq
>>692
「機関銃・狙撃銃用の弾薬は突撃銃と違ってある程度以上の射程、そして遠距離性能と対物威力が必要である」っていうのが理由だけど、
結局のところ
*第二次大戦時に大量に生産したのでストックがありすぎてその後も使い続けた
*そのため戦後もこの規格の弾使う火器が大量に製造された
*なので弾も作られ続けて延々と莫大なストックが有る
*銃も弾もたくさんあるので今更切り替えられない
ってのが大きい。
0694名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:01.20ID:Q68hMuHY
>ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

>ガソリンが危険だと理解していたのです!
>ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。

M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更されているが、
ARCOVE(Ad Hoc Group on Armament for Future Tanks or Similar Combat Vehicles)がディー
ゼルエンジンへの変更を勧告した際、OTAC(Ordnance Tank-Automotive Center)は「燃費の向
上に大きく貢献する場合」にのみ許可するとし、M48A1ならびにA2で行われた航続距離に関する
改良は、4個で840リットルに達する投棄式外部燃料タンクの設置やエンジンのコンパクト化で浮
いた車体内部容積をガソリンタンクに充てるというものだった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99

以上、ウィキペディアをご参照ください。
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:31:54.83ID:uwMbzgSV
>>693
「せーの!」でやめるしかないし、やめるにせよ弾はまだしも、新たな銃器は必要だし、だったらそのままで良いやってことか
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:53:10.38ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」
0697名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:54:33.09ID:Wp2fvsWz
「M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更」「「燃費の向上に大きく貢献する場合」にのみ」

「航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」

694名無し三等兵2020/05/31(日) 00:57:01.20ID:Q68hMuHY
>ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

>ガソリンが危険だと理解していたのです!
>ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。

M48は開発したアメリカによってガソリンエンジンからディーゼルエンジンへと変更

されているが、
ARCOVE(Ad Hoc Group on Armament for Future Tanks or Similar Combat Vehicles)がディー
ゼルエンジンへの変更を勧告した際、OTAC(Ordnance Tank-Automotive Center)は

「燃費の向上に大きく貢献する場合」にのみ

許可するとし、M48A1ならびにA2で行われた航続距離に関する
改良は、4個で840リットルに達する投棄式外部燃料タンクの設置やエンジンのコンパクト化で浮
いた車体内部容積をガソリンタンクに充てるというものだった。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシン(JP5)に変えました

航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99

以上、ウィキペディアをご参照ください。
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:55:42.20ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:56:46.16ID:Wp2fvsWz
「M60」「被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用」

「それまで、出力重量比が良い事や構造が簡易な事から戦車用にガソリンエンジンを採用して来たアメリカ軍も、本車に至り

被弾時の安全性や燃費の良さから最初からディーゼルエンジンを採用



下記、ウィキペディアのM60パットンを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M60%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B3
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:58:34.13ID:Wp2fvsWz
「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

「マガフ - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › マガフ
ja.wikipedia.org › wiki › マガフ
1. キャッシュ
2. 類似ページ
60mm迫撃砲×1. 装甲, 複合装甲. エンジン, コンチネンタル AVDS-1790-5A
ツインターボV型12気筒 • 空冷ディーゼル 908HP. 乗員, 4名. テンプレートを表示.
マガフ(Magach 、ヘブライ語:מג"ח)は、イスラエル国防軍(IDF)の第2.5世
代主力戦車。アメリカ製の

M48

パットンおよびM60パットンをベースに、同軍独自 ... 主砲を元の90mm砲から西側標準のイギリス製L7 105mm戦車砲に換装し、

引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換

された。背が高く使い勝手の悪かったオリジナルのM1 キューポラは、 ...」

下記、ウィキペディアのマガフを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%95
0701名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 01:59:54.59ID:Wp2fvsWz
「イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入」

「35-C1227 IDF イスラエルのAFV #10 1967年 六日間戦争 M48 ...
www.hobbyland.jp › shopdetail
www.hobbyland.jp › shopdetail
1. キャッシュ

イスラエルは六日間戦争の開戦前に西ドイツ(当時)とアメリカからM48を導入

し慢性的な戦車不足を補う貴重な戦力となりました。本セットでは六日間戦争に参戦したM48のマーキングを収録しており同戦車の特徴とも言える車長用キューポラは量増し分が無い背 ...」
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 02:00:57.80ID:Wp2fvsWz
「戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生」

「戦車のエンジンと燃費の悩ましい話 悪さはお察し、安全と実用性で ...
trafficnews.jp › post
trafficnews.jp › post
1. キャッシュ
2019/03/31 - しかし、

戦車用ガソリンエンジンは燃費が悪く、被弾時に燃料タンクに引火すると火災が発生

し、多大な被害が生じるといった問題がありました。 一方、ディーゼルエンジン搭載戦車も、数少ないながら存在しました。ディーゼルエンジンは軽油が燃料 ...
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 02:01:57.54ID:Wp2fvsWz
「JP-5」「ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ」

「JP-5

アメリカで開発された

ケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められ

ているほか、常温でのリード蒸気圧はゼロである。米海軍、米海兵隊のほか、海上自衛隊を含む西側同盟国の海軍で陸上機や艦載ヘリコプターの燃料として使われている」


「以上、ウィキペディアをご参照ください。」
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 02:38:29.41ID:0rNLgsaw
>>692
性能的には問題なかったし、リムによる多少の非効率も新弾薬を開発配備する非効率に比べれば少ないと見なされたわけだ
銃はともかく小銃弾は西側の方が最適化されてるよね
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 03:40:06.24ID:W8al4rhl
リムド弾薬のベルト後方引き抜きの給弾方式も旧式ではあるが
ロシアでPM1910〜SG-43と経験ある手堅い手法ともいえる
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 03:54:45.43ID:ynhqb6ve
>>692
同じくリム付きの旧式弾である.303ブリティッシュ(7.7×56mmR)は、第二次大戦後にNATO弾(7.62×51mm)に統一のため更新されたが、
同盟国の銃弾規格を主導するソ連/ロシアの7.62×54mmRは、膨大な在庫を抱え切り替えのタイミングを逸したまま、現代に至っている
一方旧東側諸国はNATO加盟に伴い、装備や銃弾の規格が西側の物に切り替わっていっている
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 05:33:41.63ID:ynhqb6ve
なお1891年採用の7.62×54mmR弾と同時期の日本陸軍の小銃弾は8mm村田(8x53mmR Japanese Murata)だが、
その後三十年式(6.5x50mmSR)、三八式(6.5x50mmSR)、八九式(7.7x58mmSR)、九二式(7.7x58mmSR)、九七式(7.7x58mm)、九九式(7.7x58mm)
と、様々な小銃・機関銃弾が開発・更新または併用され、しかも海軍は.303ブリティッシュを機関銃用に使ってた有様
ソ連/ロシアとは対称的に変更しすぎである
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 06:36:26.08ID:rDCjSj4n
セバスキーP-35の飛ばし心地や実戦での評判ってどうだったんでしょう?
若干後発のP-36は古さの割にBf109Eや隼を手こずらせる程強かったようですけど
P-35はP-36より少し古いだけでも0.5世代くらい違っていてP-36より断然弱かったんでしょうか
日本が長距離護衛戦闘機として輸入した複座型がすぐ不適の烙印を押されたのも鈍重だからですかね?
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 06:54:00.25ID:UFg0jwhY
民生品の防護マスクは、ガスの種類によって複数種のフィルターが用意されています。
軍用はフィルターの種類は無いと思うんですが、敵がどのような化学物質を使用してくるかはわかりません。
何にでも効果がある万能のフィルターなんて存在するんでしょうか。
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 09:56:08.69ID:ynhqb6ve
>>708
なにぶんフィリピンにいた機体の一部が空戦を行った(大半は地上で破壊された)のみで証言も無いが
アメリカ機でもまだ自動防漏タンクも装甲板も防弾ガラスも付けて無かった時代の機体なので、その後の実戦仕様は制限された
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:40.09ID:Hbmlikjb
ミネアポリスの暴動鎮安に米軍が出動しているそうですが、具体的に何をするために出動するのですか?暴徒を射殺したり戦車で轢いたりしたらかえって暴動が激化すると思います。
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 11:18:08.43ID:SPkdLUi5
大和特攻のときってなんで3000人もつんで出かけちゃったんすか?
どうせ沈むし面子保ちたいだけなら動いて砲撃てる最低人数の1000人位でよかったんじゃないすか?
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:26.26ID:SPkdLUi5
「プロセスはどうでもいいだろうと思う」

河野防衛大臣が身のほど知らずにいきってますけど日本国民への説明責任を果たしていなくないですか?
河野防衛大臣の給料もブルーインパルスの代金も元はといえば日本国民の税金というのを忘れていませんか?

   ↓

航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」6機が29日、新型コロナウイルス対応に当たる医療従事者への感謝と敬意を示そうと、東京都心上空に白いスモークでラインを描いた。
好意的な受け止めが広がる一方、防衛省は誰の発案で、いつ決まったのか明らかにしていない。約20分にわたった異例の“航空ショー”について、省内からも説明を求める声が上がっている。

「プロセスはどうでもいいだろうと思う」

フライトを直前に控えた当日の記者会見。河野太郎防衛相は概要や趣旨を説明する傍ら、誰が発案したのか問われると、こうはぐらかした。丸茂吉成航空幕僚長も飛行後の記者会見で「飛行することが重要で、プロセスは控えたい」と述べた。
記者会見では歯切れの悪かった河野氏だが、ツイッターでは一転、飛行経路の地図を示し「入間基地を離陸しました」「二周目、開始」などと逐一投稿した。終了時には「ブルーインパルス、帰投します。ありがとうございます!」と結んだ。

こうした姿勢に、省内では「はしゃぎすぎだ。自分の宣伝に利用したと言われても仕方がない」との指摘も。自衛隊幹部は「ブルーインパルスの飛行が、どうして医療従事者への感謝になるのか」と冷ややかに語った。
東京上空は航路が過密状態でブルーインパルスが飛行する余裕はなく、1964年の東京五輪開会式など限られた機会にしか実現していない。

29日の飛行は、埼玉県の空自入間基地を出発し、千葉、神奈川との境界まで含む経路を2周する異例のものだった。

新型コロナの影響で羽田空港の発着便が減少しているとはいえ、政府関係者は「相当な調整が必要だったはずだが、一気に決まった」と打ち明ける。防衛省幹部は「公表直前まで知らされなかった」とこぼした。
別の防衛省幹部は「政治利用ではないかとの批判を警戒しているのだろうが、誰がどう決めたのか説明しないと臆測が広がりかねない」と話した。(共同)
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 12:51:27.04ID:AFaHQFNv
>>712
いや3000人いないと対空機銃やら高角砲やらたくさん積んでる大和は動かせないし、第一君は1000人の乗員に囮として沈んでこいなんて言えるか…?生還が絶望的でも可能性は0ではないんだし口が裂けても言えませんよ…
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 12:55:44.05ID:AFaHQFNv
日本海軍の誇りでもある戦艦が最後は1000人の少ない乗員で当然のように沈みましたって…面子があるから3000人で出撃したんでしょうよ…
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 13:09:07.39ID:UEsSI48O
>>713
パイロットは飛行時間稼がにゃならんし、調達した燃料も使わないと来年減額される
どうせ飛ぶならちょっと気の利いたことしようか、というところが内情だろうと思われるので、いいんじゃないかな、と
国の予算は、空自が節約したところでその分が医療費に回せるような仕組みじゃない
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 13:25:06.84ID:Q68hMuHY
>「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

馬力を求めて選択されたガソリンエンジンがディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費であり、時代が下るまでディーゼルエンジンを搭載できなかった理由は、重量あたりでガソリンエンジンの半分という貧弱な馬力にあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わないのですか?
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 13:41:17.65ID:2nzRcCgn
>>709
基本的に軍用のガスマスク用フィルターは、NBC防御を謳っており汎用に使える。中身は活性炭や、細菌や粉塵などを濾過するフィルターなど。
また神経ガスなどに備えて化学薬品も配合されており、当然ながら嵩張るし高価になる(キャニスターだけで2万円ぐらいする)
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:12.19ID:SPkdLUi5
アメリカではパトカーが2台がかりで、せいぜいゴミ投げてる程度の一般市民を轢殺してますよね、これ6月4日の天安門事件とどこがちがうんすか?

 ↓

tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1266885358534483968/pu/vid/640x360/G2u7zaFmGrLQvmpK.mp4
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 14:37:59.70ID:6AvFAvtl
はいはいいっしょですいっしょですすばらしいですね
はい次の方
0722名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 15:15:50.49ID:Wp2fvsWz
「ディーゼル燃料が防御上有利との説が流布しているが、ガソリンほど引火しやすくない」「利点としては副次的」

「石炭は粉塵爆発の危険」

「アメリカの航空母艦」は、「引火しにくい」重油を「空間装甲の緩衝材としての詰めもとしての活用」しました。

「石油燃料の艦艇は速度、航続距離、燃料補給などの面で、石炭に優越」
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/05/31(日) 15:17:03.14ID:Wp2fvsWz
「ディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費

「引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わない」

718名無し三等兵2020/05/31(日) 13:25:06.84ID:Q68hMuHY
>「M48」「引火性の高いガソリンエンジンはディーゼルエンジンに交換」

馬力を求めて選択されたガソリンエンジンが

ディーゼルエンジンへと更新された最大の理由は、走行距離が2倍程度に改善される燃費

であり、時代が下るまでディーゼルエンジンを搭載できなかった理由は、重量あたりでガソリンエンジンの半分という貧弱な馬力にあった。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A

>「ガソリンと重油の両方積んでる空母の例」だから、両者の取り扱いが、極端に違うのが分かるのです。

引火性が「本当に問題であるなら」なぜ重油ではなく石炭を使わない

のですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況