大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
探検
【M4シャーマン】汎用戦車 6【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/26(火) 14:26:50.32ID:KMktjxnN
142名無し三等兵
2020/06/05(金) 11:18:42.63ID:ICiNA61O143名無し三等兵
2020/06/05(金) 11:33:21.61ID:d9ow0kTP ドイツ本土に侵攻される前にさっさと降伏してればそりゃなんとでもなっただろうね
さすがにルーズベルトも領土割譲までは要求していない
ただ戦争で得たものは全部喪うことになるから、それじゃナチス政権の存続は不可能だし踏ん切れないだろうねえ
さすがにルーズベルトも領土割譲までは要求していない
ただ戦争で得たものは全部喪うことになるから、それじゃナチス政権の存続は不可能だし踏ん切れないだろうねえ
144名無し三等兵
2020/06/05(金) 18:52:41.55ID:Cc5JlGw3 WW2の最優秀主力戦車はT-44とかいってみるか。
主砲の122mm砲がIS-2などに優先配備されたせいでT-44Vは戦後完成したもののT-54になりましたとさ
主砲の122mm砲がIS-2などに優先配備されたせいでT-44Vは戦後完成したもののT-54になりましたとさ
145名無し三等兵
2020/06/05(金) 19:58:03.71ID:+ozwq/7m T-44の122mm戦車砲D-25T搭載車は、分離型砲弾のため発射速度が低く搭載弾数が少ないため試作どまり
それ以前にT-34-85同様、搭載するのが85mm戦車砲D-5TかZIS-S-53かの選定に時間がかかり、その後バグラチオン作戦で奪取できたハリコフ工場で生産開始
それ以前にT-34-85同様、搭載するのが85mm戦車砲D-5TかZIS-S-53かの選定に時間がかかり、その後バグラチオン作戦で奪取できたハリコフ工場で生産開始
146名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:53:59.66ID:z63beBr4 当初ИC-122に搭載されたA-19(122mm/48.5口径)砲は、
45年から新型のD-25T(122mm/43.8口径)に更新され
分/2発から分/3発の発射速度に大幅に改善された
45年から新型のD-25T(122mm/43.8口径)に更新され
分/2発から分/3発の発射速度に大幅に改善された
148名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:08:09.53ID:+ozwq/7m なおT-44Vというか、T-54の前段階であるT-44 1945年型は100mm戦車砲D-10T-K搭載なので、ますます122mm砲は関係ない
この後のオブイェークト137(1946年)がT-54のプロトタイプだが、またも搭載砲をD-10TにするかLB-1にするかで時間をくっている
この後のオブイェークト137(1946年)がT-54のプロトタイプだが、またも搭載砲をD-10TにするかLB-1にするかで時間をくっている
149名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:13:12.23ID:JgdohlxW T-44はパンターより車体幅が一回り狭いけどあの長いV12エンジンを横置きにして
さらに大きなエアーフイルターをエンジンに横に置くなど余裕がある
T-55は外寸は見かけおおきくなるが履帯幅が80センチ、パンターは66センチなので
やはり車体はパンターが大きく、キングティーガーはさらに幅はまして現行戦車
メルカバやレオパレ2と同じになる。というか王虎みたいなのほしいという要求で
M1戦車はシャーマン戦車の伝統?で幅はやや狭い
今の戦車ならV16でも横置きいれる充分なスペースが有るというところで
完全バランスとされるV12よりもスムースな直列8気筒もあり?
整備性を考えればやはり、V形よりも直ですし荒々しいブルブルV12より
直8で振動が減ればつごうが良い
さらに大きなエアーフイルターをエンジンに横に置くなど余裕がある
T-55は外寸は見かけおおきくなるが履帯幅が80センチ、パンターは66センチなので
やはり車体はパンターが大きく、キングティーガーはさらに幅はまして現行戦車
メルカバやレオパレ2と同じになる。というか王虎みたいなのほしいという要求で
M1戦車はシャーマン戦車の伝統?で幅はやや狭い
今の戦車ならV16でも横置きいれる充分なスペースが有るというところで
完全バランスとされるV12よりもスムースな直列8気筒もあり?
整備性を考えればやはり、V形よりも直ですし荒々しいブルブルV12より
直8で振動が減ればつごうが良い
150名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:40:58.09ID:gsTFSJBU エンジンってのは一般論として排気量が同じであれば
シリンダー数が少ない方が振動は大きいぞ
一回の爆発がデカいし
さらにV型や水平対向の方がシリンダー同士の振動を打ち消し合って
直列よりも振動は出にくい
シリンダー数が少ない方が振動は大きいぞ
一回の爆発がデカいし
さらにV型や水平対向の方がシリンダー同士の振動を打ち消し合って
直列よりも振動は出にくい
151名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:50:01.93ID:JgdohlxW ストレートエイトは、固有の一次および二次バランスにタイミングを合わせることができ、
一次または二次の力またはモーメントの不均衡はありません
また、1回転あたりのパワーストロークの数が偶数であるため、ストレート8は、
エンジンの低速時に車両のドライブラインに不快な奇数次の調和振動を生成しません。
ストレート8の滑らかな走行特性は、直列6よりもスムースなエンジンのため
過去の高級車やレーシングカーで人気を博した
航空機用のストレート8エンジンの利点には、長くてほそいため抵抗が少なく、およびエンジン固有のバランスがあり、クランクシャフトの
カウンターウェイトが不要になります
一次または二次の力またはモーメントの不均衡はありません
また、1回転あたりのパワーストロークの数が偶数であるため、ストレート8は、
エンジンの低速時に車両のドライブラインに不快な奇数次の調和振動を生成しません。
ストレート8の滑らかな走行特性は、直列6よりもスムースなエンジンのため
過去の高級車やレーシングカーで人気を博した
航空機用のストレート8エンジンの利点には、長くてほそいため抵抗が少なく、およびエンジン固有のバランスがあり、クランクシャフトの
カウンターウェイトが不要になります
152名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:59:09.66ID:R1Bwn4ao レスの手探り感が凄いな
153名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:01:53.29ID:P1y9dF4q 何の引用か知らないけど
自分でコピペしてる事の内容が理解出来てる?
なんかズレてるよ
自分でコピペしてる事の内容が理解出来てる?
なんかズレてるよ
154名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:27:57.43ID:JgdohlxW 要するに整備がやりやすく冷却もしやすいが直6だと戦車には気筒数がやや少ないので
8気筒なら戦車エンジンとして適当であり横置きも可能
低回転の不快な振動も少ないので戦車ディーゼルエンジンにはますますつごうがよく、
V12にくらべて車体も短縮できてコンパクトになり側面下部の厚い装甲が可能になる
また乗員も快適になる
8気筒なら戦車エンジンとして適当であり横置きも可能
低回転の不快な振動も少ないので戦車ディーゼルエンジンにはますますつごうがよく、
V12にくらべて車体も短縮できてコンパクトになり側面下部の厚い装甲が可能になる
また乗員も快適になる
155名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:31:51.31ID:LEfJdfmn ズレっ放し
それじゃ、だから何だよ?って話でしか無いわ
それじゃ、だから何だよ?って話でしか無いわ
156名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:39:33.56ID:yIFoGMhJ 突撃砲兵は黒戦車兵服じゃなくてフィールドグレーの服に突撃砲の階級章なんだ
歩兵少尉がヘンな補給トラックに乗ってるくせえぞと引きずり下ろして処刑しても無知は責められないな
フィールドグレーに階級章の駆逐戦車乗りもやっちまうかぁ
歩兵少尉がヘンな補給トラックに乗ってるくせえぞと引きずり下ろして処刑しても無知は責められないな
フィールドグレーに階級章の駆逐戦車乗りもやっちまうかぁ
157名無し三等兵
2020/06/06(土) 23:51:37.06ID:EnEgCsWE むしろ大戦後半は戦車兵の服が黒ではなくなっているんだが、なぜなら遠くから服を見ただけで戦車がいるとバレるから
それに戦車兵の服の色違いなダブルのジャケットを見て、歩兵だと思うアホはいねえだろ
それに戦車兵の服の色違いなダブルのジャケットを見て、歩兵だと思うアホはいねえだろ
158名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:09:05.86ID:2qgFaLV/ 突撃砲兵そのものが首都では珍しいから若い少尉なんてSS処刑人のカモネギだったんじゃない
159名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:17:45.77ID:6HR0jQc4 https://www.imgmsplus.com/item/8000/8176_1.jpg
戦車兵用デニム作業衣、ヨーロッパでの夏服としても使われている
戦車兵用デニム作業衣、ヨーロッパでの夏服としても使われている
160名無し三等兵
2020/06/07(日) 00:23:50.14ID:6HR0jQc4 https://www.imgmsplus.com/item/13000/13445.jpg
黒の制服はウールなのに、北アフリカ戦線に最初に送られた部隊は当初黒服のままだった
そうで、さすがに熱中症で死ぬから歩兵と同じ仕立てと階級章の熱帯服を支給された
黒の制服はウールなのに、北アフリカ戦線に最初に送られた部隊は当初黒服のままだった
そうで、さすがに熱中症で死ぬから歩兵と同じ仕立てと階級章の熱帯服を支給された
161名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:14:19.76ID:STjn3Fzm イスラエル戦車兵やアラブ戦車兵は冷房なしのソ連供与戦車は地獄だったろうね
W号戦車とV号戦車はどちらも同エンジンで重量もほとんどおなじで突撃砲に改造されたが
ロシア人から見てW号車体のほうが配置の面ですぐれておりドイツは早々にW号車体
に統一したほうがよかったハズと指摘されてる。W号は駆逐戦車に色々派生した
ただV号突撃砲の戦闘室をW号戦車にのせるとドライバーのスペースがなく張り出しをもうけた。
直角装甲なので不安になり、コンクリートを盛ったりしたが効果なしと結論されてやはり追加装甲。
現場の突撃砲兵士ではV号突撃砲のほうが評判は良かった。
3号が高速戦車でサスもトーシヨンバーで乗り心地が良いというのも少しあったかも
W号戦車とV号戦車はどちらも同エンジンで重量もほとんどおなじで突撃砲に改造されたが
ロシア人から見てW号車体のほうが配置の面ですぐれておりドイツは早々にW号車体
に統一したほうがよかったハズと指摘されてる。W号は駆逐戦車に色々派生した
ただV号突撃砲の戦闘室をW号戦車にのせるとドライバーのスペースがなく張り出しをもうけた。
直角装甲なので不安になり、コンクリートを盛ったりしたが効果なしと結論されてやはり追加装甲。
現場の突撃砲兵士ではV号突撃砲のほうが評判は良かった。
3号が高速戦車でサスもトーシヨンバーで乗り心地が良いというのも少しあったかも
162名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:17:45.84ID:6HR0jQc4 III突の操縦手席前面も垂直な上にクラッペ(視察バイザー)付きだから、IV突より防御力は低いぞ
163名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:32:06.06ID:STjn3Fzm 旧式兵器のV号突撃砲がベルリンで無双したというのがそもそもスペックから見ておかしい
突撃砲は歩兵の支援兵科だから、歩兵部隊を手足のように使えたのもあって
敵を発見して急襲する、掃除屋の部分にたけていたのかも
日本軍戦車がノモンハンで勝手に単独行動して
あげくに歩兵にナンマイダブ、成仏せいや。と手を合わせてばかにされたのと大違いだ
突撃砲は歩兵の支援兵科だから、歩兵部隊を手足のように使えたのもあって
敵を発見して急襲する、掃除屋の部分にたけていたのかも
日本軍戦車がノモンハンで勝手に単独行動して
あげくに歩兵にナンマイダブ、成仏せいや。と手を合わせてばかにされたのと大違いだ
164名無し三等兵
2020/06/07(日) 07:21:17.20ID:GeBk/HKx そもそもIII突がベルリンで無双とか、どんな資料に書いてあったのか?むしろベルリン市街戦の写真でほとんどIII突を見ないんだが(ケーニヒスベルクだと変わったIII突やIV突が見られる)
あと歩兵の要請に応じて支援に来る砲兵科なので、戦車なら戦闘終了後も残ってくれるところが、突撃砲は引き上げてしまうんだとか(出典・WTMの説明書)
あと歩兵の要請に応じて支援に来る砲兵科なので、戦車なら戦闘終了後も残ってくれるところが、突撃砲は引き上げてしまうんだとか(出典・WTMの説明書)
165名無し三等兵
2020/06/07(日) 07:50:59.36ID:STjn3Fzm おそらく定数31両に満たない突撃砲旅団が3日で180両を撃破
総統はさそおよろこびになっただろう
さらに多数を撃破して総統の死でベルリンから脱出、ソ連戦車隊を1両で壊滅させたりしてるんだから
熟練兵とはいえ脅威的な戦果だよ。
フィンランド継続戦争でもV突は似たような状態でふんばってる。まだ国内に結構保存して残ってるとか?
総統はさそおよろこびになっただろう
さらに多数を撃破して総統の死でベルリンから脱出、ソ連戦車隊を1両で壊滅させたりしてるんだから
熟練兵とはいえ脅威的な戦果だよ。
フィンランド継続戦争でもV突は似たような状態でふんばってる。まだ国内に結構保存して残ってるとか?
166名無し三等兵
2020/06/07(日) 08:06:41.08ID:hC79S6H8 ベルリンのそれは何の本に書いてあったの?
フィンランドのIII突「シュトゥルミ」のうち、稼動する1両が映画「タリ・イハンタラ」に出演している
フィンランドのIII突「シュトゥルミ」のうち、稼動する1両が映画「タリ・イハンタラ」に出演している
167名無し三等兵
2020/06/08(月) 07:20:20.21ID:/3GM9y/T >現場の突撃砲兵士ではV号突撃砲のほうが評判は良かった。
最近はそうなっているの?
W突は車内スペースがV突よりも広いから好評だったってのが一般的じゃん
最近はそうなっているの?
W突は車内スペースがV突よりも広いから好評だったってのが一般的じゃん
168名無し三等兵
2020/06/08(月) 09:37:15.05ID:a4RkFJ1u ちょくちょく出てくる珍説君は出典を聞いても全く答えてくれないんだが、脳内設定なのか
169名無し三等兵
2020/06/08(月) 13:36:10.12ID:JvzE5VQO てか、流れに関係無い機械翻訳みたいなコピペを突如現れて貼り出す奴がおるけど
どう構って欲しいんだよ?
どう構って欲しいんだよ?
170名無し三等兵
2020/06/08(月) 21:09:43.59ID:cq0txvME171名無し三等兵
2020/06/08(月) 21:21:14.06ID:PXiiRmYH 検索すればわかるんじゃない?
戦記物の本は絶版も多くて高いけど
戦記物の本は絶版も多くて高いけど
172名無し三等兵
2020/06/08(月) 21:25:55.63ID:cq0txvME173名無し三等兵
2020/06/08(月) 21:30:52.74ID:PXiiRmYH タミヤの3突プラモを注文した。フルインテルアのプラモはないか
174名無し三等兵
2020/06/09(火) 18:00:42.94ID:zmoQv+NA175名無し三等兵
2020/06/09(火) 19:01:43.91ID:hKF3BTUR 中国相手に勝てないから支援国と目した相手に戦争吹っかけたわけだが?
176名無し三等兵
2020/06/09(火) 20:23:05.20ID:/j9Atptv まぁ満洲の権益だけ何とか確保しておけば・・・とは言っても、満洲大事でノモンハンでソ連とケンカして負けちゃったからねぇ。(実は結構健闘してるが)
それでソ連手強しと見て南進論に切り替えるのもどうかと・・
もちろん要因は色々あるんだけど、戦線拡大しすぎは間違いないだろうね。
それでソ連手強しと見て南進論に切り替えるのもどうかと・・
もちろん要因は色々あるんだけど、戦線拡大しすぎは間違いないだろうね。
177名無し三等兵
2020/06/09(火) 23:36:30.18ID:PeJQJeWE 対米英開戦を決断した理由は大抵
「日本が中国に勝てないのはどう考えても米英が悪い」
の一言に集約する
「日本が中国に勝てないのはどう考えても米英が悪い」
の一言に集約する
178名無し三等兵
2020/06/10(水) 07:20:01.53ID:ZC9yQeL7 ノモンハンのソ連は粛正したトハチェフスキー将軍の縦深戦術を中途半端に運用したせいで快速戦車が対戦車砲のカモにされたんだが、本来ならT28多砲塔戦車が多砲塔ショックをおこしてその後の日本の戦車かいはつは、、、
179名無し三等兵
2020/06/10(水) 10:18:10.26ID:s5WG/YeF そう言えばノモンハンのソ連軍ってタンクデサントやったのかな?
180名無し三等兵
2020/06/10(水) 13:10:38.52ID:ZBaKdzsO >>178
既に開発・限定的に生産されていた多砲塔の九五式重戦車が、歩兵を乗せたトラックに追従できない機動力で実戦では使われなかったので、やらんだろ
既に開発・限定的に生産されていた多砲塔の九五式重戦車が、歩兵を乗せたトラックに追従できない機動力で実戦では使われなかったので、やらんだろ
181名無し三等兵
2020/06/10(水) 13:27:38.31ID:ZBaKdzsO >>179
本来、タンクデサントは待ち伏せる対戦車砲や対戦車兵器を持った敵歩兵を潰すため、撃ち合いが始まったら直ちに降車戦闘に入るもの
移動のため戦車に乗っている写真は残されているが、戦車だけで突っ込んで来て討ち取られたり、二列横隊で後列が前列を援護して戦ったりしてるので、正しい意味でのタンクデサントは行われなかったんじゃないかと
本来、タンクデサントは待ち伏せる対戦車砲や対戦車兵器を持った敵歩兵を潰すため、撃ち合いが始まったら直ちに降車戦闘に入るもの
移動のため戦車に乗っている写真は残されているが、戦車だけで突っ込んで来て討ち取られたり、二列横隊で後列が前列を援護して戦ったりしてるので、正しい意味でのタンクデサントは行われなかったんじゃないかと
182名無し三等兵
2020/06/10(水) 17:17:35.29ID:ZBaKdzsO https://twitter.com/hobbylink_jp/status/1270625651414822912/photo/1
1941年型だからパンツァーファウスト対策じゃないし、ドイツの対戦車ライフルでT-34の側面は抜けないし、
何に対してのスペースドアーマーなんだろ?対戦車吸着地雷とか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1941年型だからパンツァーファウスト対策じゃないし、ドイツの対戦車ライフルでT-34の側面は抜けないし、
何に対してのスペースドアーマーなんだろ?対戦車吸着地雷とか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無し三等兵
2020/06/10(水) 17:18:32.39ID:ZBaKdzsO https://pbs.twimg.com/media/EaIrQmdU0AEAdl9?format=jpg&name=large
リンク間違い
リンク間違い
184名無し三等兵
2020/06/10(水) 18:31:33.56ID:cDYzWyot 普通にAP対策で思った効果が出なかったから試験生産で終了したんだが
185名無し三等兵
2020/06/10(水) 20:58:46.55ID:K69CyEc9186名無し三等兵
2020/06/10(水) 21:55:07.16ID:x8gDKaor どちらの方が優れているのだろうか?
187名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:30:51.72ID:4EawCyYx M4シャーマンのアメリカ戦車兵ヘルメットと、T34のソ連戦車兵のヘルメットとどちらが優れているんだろうか?
188名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:39:59.96ID:8FzodPqh ソ連の戦車帽は機能性抜群だと思う
189名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:57:30.01ID:wcEW3Yuh いまのドイツ軍はソ連式戦車帽使ってるね。少し手直しはしてるが。
190名無し三等兵
2020/06/11(木) 22:59:33.88ID:XfZgnMl+ 昔のアメリカ式タンカーズヘルメットは、上部は布+合成樹脂のファイバー樹脂で耳周りが革製、ソ連製は革製かキャンバス製で、凸部に衝撃吸収用のゴムが入っている
T-55やT-72装備の東ドイツ軍がソ連型戦車帽を使っていて、統合後しばらくは西ドイツ式ベレー帽だったのが、現在はソ連型に改良を加えた物に変更された
T-55やT-72装備の東ドイツ軍がソ連型戦車帽を使っていて、統合後しばらくは西ドイツ式ベレー帽だったのが、現在はソ連型に改良を加えた物に変更された
191名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:14:42.92ID:DRS8b11F ソ連はゴムが栽培できないのに
戦車帽のゴムはどこから調達したのだろう?
やっぱレンドリースか?
戦車帽のゴムはどこから調達したのだろう?
やっぱレンドリースか?
192名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:26:49.24ID:XfZgnMl+ ゴムが無くて、単に緩衝材となる詰め物が入ってる方が多いようだ
193名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:29:42.51ID:vErP0Sk5 ソ連のゴム工業着々と成果を挙ぐ(日本工業新聞 1941.8.8)
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00232966&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00232966&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
194名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:36:57.83ID:vErP0Sk5 あとこの辺り
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sergey_Lebedev_(chemist)
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9B%D0%B5%D0%B1%D0%B5%D0%B4%D0%B5%D0%B2,_%D0%A1%D0%B5%D1%80%D0%B3%D0%B5%D0%B9_%D0%92%D0%B0%D1%81%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%B5%D0%B2%D0%B8%D1%87
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%9A-1_(%D0%B7%D0%B0%D0%B2%D0%BE%D0%B4)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sergey_Lebedev_(chemist)
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9B%D0%B5%D0%B1%D0%B5%D0%B4%D0%B5%D0%B2,_%D0%A1%D0%B5%D1%80%D0%B3%D0%B5%D0%B9_%D0%92%D0%B0%D1%81%D0%B8%D0%BB%D1%8C%D0%B5%D0%B2%D0%B8%D1%87
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%9A-1_(%D0%B7%D0%B0%D0%B2%D0%BE%D0%B4)
195名無し三等兵
2020/06/12(金) 21:14:05.59ID:q0fXX/M6 自分もソ連軍の戦車帽の方が格好良いと思う。
因みに、あの形に似せてJIS規格を通したバイク用ヘルメット(125cc以下の小型二輪用)が売っていたら買う?
おまけでゴーグルも付いているものとする。
因みに、あの形に似せてJIS規格を通したバイク用ヘルメット(125cc以下の小型二輪用)が売っていたら買う?
おまけでゴーグルも付いているものとする。
196名無し三等兵
2020/06/12(金) 21:32:11.96ID:HjVtNfBA むしろ自転車乗り用の「カスク」に近いな、それは
197名無し三等兵
2020/06/12(金) 22:08:50.74ID:nVgWs53P >>191
自分はT-34 76の'43年型ではスチール転輪なのに、T-34 85ではゴムを巻いた転輪が復活してるのを不思議に思ってた。
自分はT-34 76の'43年型ではスチール転輪なのに、T-34 85ではゴムを巻いた転輪が復活してるのを不思議に思ってた。
198名無し三等兵
2020/06/12(金) 22:41:51.55ID:gHJDp/79 当時ロシアタンポポはどれ位役立ったんだろう?
199名無し三等兵
2020/06/13(土) 00:33:24.67ID:4ZRUzy0e >>191
南米か東南アジアがゴムの産地なんだが、ドイツアフリカ軍団によるカイロ制圧が失敗に終わったためスエズ運河経由なら輸入できるようになったんだろう。
南米か東南アジアがゴムの産地なんだが、ドイツアフリカ軍団によるカイロ制圧が失敗に終わったためスエズ運河経由なら輸入できるようになったんだろう。
200名無し三等兵
2020/06/13(土) 02:11:04.04ID:EoyT5ZXW wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201名無し三等兵
2020/06/13(土) 03:00:02.51ID:1+wsKTp/ 当時、アメリカは合成ゴム(現在のSBR=スチレン・ブタジエンゴム相当)の大量生産に入ってるよ
203名無し三等兵
2020/06/14(日) 17:00:01.18ID:Z9wT8Itc ソ連ドイツアメリカは合成ゴム当時から実用化してた
204名無し三等兵
2020/06/14(日) 17:49:41.47ID:Tbo/S8bY ハンターカブとかなら、ソ連戦車帽を被って走っていても似合いそうだな。
ノーヘル違反になるかもだけど。
ノーヘル違反になるかもだけど。
205名無し三等兵
2020/06/14(日) 18:46:14.14ID:T7pIeF9U ソビエトはゴム生産の為にゴムの出る草を作ってた位だからそれは捏造だろう
207名無し三等兵
2020/06/16(火) 07:11:27.98ID:gLhjkdPQ フォードは南米アマゾンの農場で、自動車のゴム生産したが、失敗した
パラゴムノキの祖国は南米ですが本土では、真菌による疫病が流行り産業は破壊された
フォードと同じ頃、日本人が執念は強かったためにパラゴムノキをアジアに移植
自然では木は広い範囲に均等に分布し疫病から保護される
カンボジアに植えられた1 haあたり、密度555のゴムノキは2トンのラテックスを生産、最大30年持続します
パラゴムノキの祖国は南米ですが本土では、真菌による疫病が流行り産業は破壊された
フォードと同じ頃、日本人が執念は強かったためにパラゴムノキをアジアに移植
自然では木は広い範囲に均等に分布し疫病から保護される
カンボジアに植えられた1 haあたり、密度555のゴムノキは2トンのラテックスを生産、最大30年持続します
208名無し三等兵
2020/06/16(火) 15:00:31.21ID:tSSVLakf https://www.jstage.jst.go.jp/article/kobunshi1952/3/3/3_3_125/_pdf/-char/ja
アメリカであっても、天然ゴムの最大の産地であるインドネシアが日本の占領下となり、
貯蔵原料の減少により1944年から合成ゴムと天然ゴムの生産量が一気に逆転
アメリカであっても、天然ゴムの最大の産地であるインドネシアが日本の占領下となり、
貯蔵原料の減少により1944年から合成ゴムと天然ゴムの生産量が一気に逆転
209名無し三等兵
2020/06/16(火) 16:07:54.90ID:5kf6PNyN >>206
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%BE%D0%BA-%D1%81%D0%B0%D0%B3%D1%8B%D0%B7
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%BE%D0%BA-%D1%81%D0%B0%D0%B3%D1%8B%D0%B7
210名無し三等兵
2020/06/16(火) 17:57:15.99ID:00OFSpkq 変わった植物があるもんやな
211名無し三等兵
2020/06/16(火) 18:11:02.06ID:I51cVQ3g パラゴムノキなんてその辺の観葉植物で珍しくもなんともない
212名無し三等兵
2020/06/16(火) 23:35:04.63ID:YkuTydeB タンポポからゴムが取れるのか
213名無し三等兵
2020/06/16(火) 23:40:26.37ID:bUZ5Mvwc タンポポコック-saghyz(しばしばTKSと略す)と一般に呼ばれカザフスタンタンポポ、ゴム根、またはロシアタンポポの種であるタンポポにネイティブカザフスタン、 Kirghiziaとウズベキスタン、その生産のために注目すべきです高品質のゴムの。 T. kok-saghyzは1932年にカザフスタンでソビエト連邦によってゴムの国内供給源を見つけるために発見されました。
ソビエト連邦はTaraxacum kok- saghyzをTaraxacum hybernumとScorzonera tau- saghyzと一緒に、特に第二次世界大戦中に1931年から1950年の間に大規模にHevea brasiliensisからゴムを供給する緊急ゴム供給源として栽培しました 東南アジアでは脅迫された。米国、英国、ドイツ、スウェーデンとスペイン同じ理由で植物も栽培しました。
この期間中、米国が達成した最高収量は1ヘクタールあたり110 kgのゴムに達しましたが、USSRは1ヘクタールあたり200 kgのゴムの収量を達成しました。第二次世界大戦の終結と手頃な価格のHevea brasiliensis ゴム(8〜10倍の収率)の復活により、T. kok-saghyzプログラムの大部分は中止されました。
ソビエト連邦はTaraxacum kok- saghyzをTaraxacum hybernumとScorzonera tau- saghyzと一緒に、特に第二次世界大戦中に1931年から1950年の間に大規模にHevea brasiliensisからゴムを供給する緊急ゴム供給源として栽培しました 東南アジアでは脅迫された。米国、英国、ドイツ、スウェーデンとスペイン同じ理由で植物も栽培しました。
この期間中、米国が達成した最高収量は1ヘクタールあたり110 kgのゴムに達しましたが、USSRは1ヘクタールあたり200 kgのゴムの収量を達成しました。第二次世界大戦の終結と手頃な価格のHevea brasiliensis ゴム(8〜10倍の収率)の復活により、T. kok-saghyzプログラムの大部分は中止されました。
214名無し三等兵
2020/06/16(火) 23:42:26.70ID:bUZ5Mvwc タンポポコック-saghyz(しばしばTKSと略す)と一般に呼ばれカザフスタンタンポポ、ゴム根、またはロシアタンポポの種であるタンポポにネイティブカザフスタン、 Kirghiziaとウズベキスタン、その生産のために注目すべきです高品質のゴムの。 T. kok-saghyzは1932年にカザフスタンでソビエト連邦によってゴムの国内供給源を見つけるために発見されました。
ソビエト連邦はTaraxacum kok-saghyzをTaraxacum hybernumとScorzonera tau- saghyzと一緒に、特に第二次世界大戦中に1931年から1950年の間に大規模にHevea brasiliensisからゴムを供給する緊急ゴム供給源として栽培しました 東南アジアでは脅迫された。米国、英国、ドイツ、スウェーデンとスペイン同じ理由で植物も栽培しました。
この期間中、米国が達成した最高収量は1ヘクタールあたり110 kgのゴムに達しましたが、USSRは1ヘクタールあたり200 kgのゴムの収量を達成しました。第二次世界大戦の終結と手頃な価格のHevea brasiliensis ゴム(8〜10倍の収率)の復活により、T. kok-saghyzプログラムの大部分は中止されました。
ソビエト連邦はTaraxacum kok-saghyzをTaraxacum hybernumとScorzonera tau- saghyzと一緒に、特に第二次世界大戦中に1931年から1950年の間に大規模にHevea brasiliensisからゴムを供給する緊急ゴム供給源として栽培しました 東南アジアでは脅迫された。米国、英国、ドイツ、スウェーデンとスペイン同じ理由で植物も栽培しました。
この期間中、米国が達成した最高収量は1ヘクタールあたり110 kgのゴムに達しましたが、USSRは1ヘクタールあたり200 kgのゴムの収量を達成しました。第二次世界大戦の終結と手頃な価格のHevea brasiliensis ゴム(8〜10倍の収率)の復活により、T. kok-saghyzプログラムの大部分は中止されました。
215名無し三等兵
2020/06/16(火) 23:52:53.37ID:lh74FA9x 砂糖大根のゴム版か。戦時の戦略物資はコスト度外視だ。
216名無し三等兵
2020/06/17(水) 00:37:48.09ID:itYRfQtd >>197
ドイツの爆撃で戦略物資であるゴムの合成プラントやタイヤ類の製造工場が破壊されゴム製品の供給が滞った為の措置
1943年6月9日から10日に掛けての攻撃ではソビエトのタイヤ類の8割を生産していたヤロスラヴリタイヤプラントが完全に稼働停止の状態となった
しかし数カ月後には他工場への移管、疎開工場の稼働開始、破壊されたプラントの再建でゴム製品の製造能力が戻りスチール転輪も短期間で廃止となった
ドイツの爆撃で戦略物資であるゴムの合成プラントやタイヤ類の製造工場が破壊されゴム製品の供給が滞った為の措置
1943年6月9日から10日に掛けての攻撃ではソビエトのタイヤ類の8割を生産していたヤロスラヴリタイヤプラントが完全に稼働停止の状態となった
しかし数カ月後には他工場への移管、疎開工場の稼働開始、破壊されたプラントの再建でゴム製品の製造能力が戻りスチール転輪も短期間で廃止となった
217名無し三等兵
2020/06/17(水) 06:12:52.97ID:XheTHlGL ヒトラーでなく李牧がドイツ軍を指揮したらどうなるのだろうか
有能な将軍が指揮してりゃ・・てよくきくけど
有能な将軍が指揮してりゃ・・てよくきくけど
218名無し三等兵
2020/06/17(水) 06:37:31.08ID:F6vM0XhN ヒトラーが軍を直接指揮したことなんてありませんが
なおヒムラーは大戦末期に、ヒトラーに頼んで軍集団司令官をやっている
なおヒムラーは大戦末期に、ヒトラーに頼んで軍集団司令官をやっている
219名無し三等兵
2020/06/17(水) 07:13:11.37ID:IKzycnqZ およそ全ての指揮権を独りで掌握してるから大統領でも首相でも無く”総統”って言うのよ
軍がどう動くか、動かないかも当然全てはヒトラーの意向
直接指揮って前線に躍り出て、あのブンカーを潰せ!とか、あの小隊をやっつけれ!
ってレベルな話は誰もして無いと思うぞ
軍がどう動くか、動かないかも当然全てはヒトラーの意向
直接指揮って前線に躍り出て、あのブンカーを潰せ!とか、あの小隊をやっつけれ!
ってレベルな話は誰もして無いと思うぞ
220名無し三等兵
2020/06/17(水) 08:28:35.69ID:BtNmvj4P でっていう
221名無し三等兵
2020/06/17(水) 08:56:30.16ID:XheTHlGL 李牧のような天才が自在にドイツ軍を指揮したらどうなるのだろうか
222名無し三等兵
2020/06/17(水) 11:31:55.39ID:9DUKacy1 しつけぇなー マンガで覚えただけの大して知りもしない将軍様贔屓かよ
中華か?おまえはw
ここ戦車のスレだぞ、アホ
中華か?おまえはw
ここ戦車のスレだぞ、アホ
223名無し三等兵
2020/06/17(水) 11:36:52.99ID:1jUvGZXH 国家の指導はしても部隊の指揮はしてないっつうの
224名無し三等兵
2020/06/17(水) 11:42:56.43ID:9DUKacy1 で?って言う
225名無し三等兵
2020/06/17(水) 12:20:50.80ID:UGp9e760 李牧は弓兵部隊を両側に隠蔽配置し
中央に突撃してきた騎兵集団をその火力で粉砕した
今風に言えば対戦車戦術の天才、PAKフロントの権威である
中央に突撃してきた騎兵集団をその火力で粉砕した
今風に言えば対戦車戦術の天才、PAKフロントの権威である
226名無し三等兵
2020/06/17(水) 13:14:19.38ID:WOs/UEgn 国家指導者の器じゃねえな
227名無し三等兵
2020/06/17(水) 13:35:48.49ID:XheTHlGL ヒムラーは、ヒトラー最期の12日間をみても良識派で
日本贔屓で、娘いわく人格者だったという
すごく頭がいいのになぜ戦争指揮はダメダメだったんですか
日本贔屓で、娘いわく人格者だったという
すごく頭がいいのになぜ戦争指揮はダメダメだったんですか
228名無し三等兵
2020/06/17(水) 13:59:02.28ID:WOs/UEgn だってあの人、高級官僚であって軍人じゃないもの
第一次大戦当時は若すぎて、士官候補生として訓練中に戦争が終わってしまい、実戦経験が無い
第一次大戦当時は若すぎて、士官候補生として訓練中に戦争が終わってしまい、実戦経験が無い
229名無し三等兵
2020/06/17(水) 14:11:43.64ID:XheTHlGL フルトヴェングラーという売国奴を逮捕しようとした手腕はなかなか(笑
231名無し三等兵
2020/06/17(水) 19:21:20.34ID:9v8ge3mm 死守命令とかシタデル作戦の発起日決定とか、割と戦術レベルの指揮してないか?ヒトラー。
232名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:26:44.23ID:UHLZlZjV 鶴の一声で決定してるのを「軍を指揮する」とは言わない
他にもIII号戦車を早く60口径5cm砲にしろとか、装甲車やハーフトラックにPaK40載せろとか、
RSOのグランドクリアランスは600mmにしろとか、兵器開発細かい口出しをしてるけど、これも「指揮」じゃない
他にもIII号戦車を早く60口径5cm砲にしろとか、装甲車やハーフトラックにPaK40載せろとか、
RSOのグランドクリアランスは600mmにしろとか、兵器開発細かい口出しをしてるけど、これも「指揮」じゃない
233名無し三等兵
2020/06/17(水) 20:54:45.62ID:0GXCxVul 全てはナチスの所為、細大みんなヒトラーの指揮の元で起こった事
で、ドイツの歴史解釈は終結してるのだから
おまえが外野で何をどう唱えたってどうにもならんだろ
で、ドイツの歴史解釈は終結してるのだから
おまえが外野で何をどう唱えたってどうにもならんだろ
234名無し三等兵
2020/06/17(水) 21:48:47.43ID:UGp9e760 最近の研究だとクルスク戦はヒトラーの独断には程遠く
参謀本部が強行した結果で
戦後、責任逃れのためにエリート参謀たちがヒトラーに擦り付けたことが解っている
参謀本部が強行した結果で
戦後、責任逃れのためにエリート参謀たちがヒトラーに擦り付けたことが解っている
235名無し三等兵
2020/06/17(水) 21:58:42.22ID:O6RCs9ZO それ誰から聴いたの?
236名無し三等兵
2020/06/17(水) 22:30:41.38ID:XheTHlGL 確かに敵部隊はさみこんで包囲せんめつ作戦というのはプロイセン参謀本部の
いかにも喜びそうな伝統芸ではあるけどソ連の要塞化で阻まれちゃった
バグラチオン作戦では逆にドイツ側がベラルーシの要塞構築をすすめていたが
簡単に崩されてる
それと要塞陣地化がしっかり用意される場合、パンター戦車よりもむしろ軽装甲の
自走砲をダックインして正面は対戦車壕、が有用となりそう。
いかにも喜びそうな伝統芸ではあるけどソ連の要塞化で阻まれちゃった
バグラチオン作戦では逆にドイツ側がベラルーシの要塞構築をすすめていたが
簡単に崩されてる
それと要塞陣地化がしっかり用意される場合、パンター戦車よりもむしろ軽装甲の
自走砲をダックインして正面は対戦車壕、が有用となりそう。
237名無し三等兵
2020/06/18(木) 06:12:22.99ID:cfbeu3SN 嘘書くなよ
239名無し三等兵
2020/06/18(木) 10:42:34.46ID:VU/R+2K1 どうあがいてもドイツ軍がバグラチオン作戦を喰い止めるのは無理ゲーなのに
戦後ハインリツィ(ハインリーキ)がヒトラーが死守命令したので負けたと言い出した
せっかく総統がユダヤ系なのをアーリア人認定して上級大将まで昇進させてくれたのに
戦後ハインリツィ(ハインリーキ)がヒトラーが死守命令したので負けたと言い出した
せっかく総統がユダヤ系なのをアーリア人認定して上級大将まで昇進させてくれたのに
240名無し三等兵
2020/06/18(木) 13:15:25.32ID:8WWdHK46 【東部戦線のドイツ軍将校】東部戦線の将軍ハインリチ、2014年刊
という本がドイツ国立図書館にあるらしいが日本翻訳されてるんだろうか?
という本がドイツ国立図書館にあるらしいが日本翻訳されてるんだろうか?
242名無し三等兵
2020/06/18(木) 20:09:39.28ID:7cEDO0WY カチューシャぶっ込めば何とかなるちゃうん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Samsungのスマホに削除不可能な情報収集アプリ「AppCloud」(イスラエル製アドウェアらしい)がプリインストールされて物議を醸す [303493227]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
