【XF9-1】F-3を語るスレ157【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM87-XXHW [36.11.229.133])
垢版 |
2020/06/13(土) 14:37:21.77ID:QrSpOOzMM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ156【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591010541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/18(木) 20:36:39.78ID:AeIi7xPs0
>>710
思うのは勝手だがそれを主張するなら根拠がないと話にならない

証拠は私です!なんて通用しないから
2020/06/18(木) 20:39:12.97ID:oz01jwvz0
打ち切り ×
所定の試験をすべて完了 〇
2020/06/18(木) 20:43:02.30ID:/uSfEYWca
すぐ上にメーカーの資料があるのに読まないのかね
涙で字が歪んで読めないのかな
2020/06/18(木) 20:45:13.34ID:AK3mxUrra
アンチは俺がそう思うから事実なんだって北朝鮮も真っ青の独裁者タイプだな
2020/06/18(木) 20:57:05.79ID:C42kjMKn0
信じたいことを信じさせてやれ 現実と願望がどんどん離れていって、最後は心を病んで壊れるかボケるだけだ。どちらの道も本人は幸せらしいんでほっておけ
2020/06/18(木) 21:40:37.92ID:VzinDsne0
>>685
ワルキューレがミスティックイーグルで迎えに行くんですよ(きっと
2020/06/18(木) 21:45:50.06ID:aj4sGb9xr
夢を見ろよ、良いことなら叶っていく
集団無意識のリーダーは欠かせない
後で笑ってやればいい
2020/06/18(木) 21:51:51.51ID:52dCX6Z90
>>703
T-2CCVもXF-2もXC-2も、あとP-1とUS-2も、初号機はみんな白地に赤
(T-2以前は、銀地にオレンジだったけど…)
2020/06/18(木) 21:57:39.65ID:52dCX6Z90
>>711
あと「アルミフレーム=高性能車」って自己主張…
RZV500は海外向け(フルパワー仕様)はスチールフレームだったけど…
2020/06/18(木) 22:12:11.05ID:C42kjMKn0
許してやれよ、チタンもスチールもアルミもニッケルもコッパーもすべて適材適所でしかないんだし
2020/06/18(木) 22:17:38.77ID:pjmhtatzp
遂にマクセルだかTDKのステルス塗料が陽の目を見るのか
2020/06/18(木) 23:47:23.70ID:kfP6u2g60
トランプが大統領のうちは米軍が有事に助けてくれるかわからないからFMSを増やす義理はないよな
2020/06/18(木) 23:57:08.77ID:C42kjMKn0
他国が助けてくれると信じて国を運営したら滅びるぞ、アメリカなんか特に裏切るのは得意技だ。
だいじなのは裏切れないように政治とカネ両方で縛ることだ、信義と正義というオブラートに包みつつ、な。
2020/06/18(木) 23:57:51.19ID:6mM8xc7r0
>>723
そんなん言い始めたら未来永劫変わらんわ
2020/06/19(金) 00:06:37.97ID:K99I0Gng0
>>720
一昔前は
A「この車アルミボディだぜ(どや)」
B「ほーん(ボディ殴るなり蹴るなり)」
A「ちょ、凹んじゃうからやめて( ´;ω;`)」
ってのもあったみたいだけど、アルミ鍛造/成形技術が成熟して身近に感じるようになったのかもね

>>722
塗料頼りのステルス技術は四半世紀後にも使ってる(であろう)機種にに盛り込むのはどうかと…(´ ・ω・`)
2020/06/19(金) 00:19:22.73ID:+t9TvFys0
>>723
曲りなりにも対中国で対決の姿勢強めてるトランプがダメだったら、
中国べったりに近いバイデンなんてまったく期待できないやん。
2020/06/19(金) 00:27:16.54ID:cvgL4Ngm0
>>726
>塗料頼りのステルス技術
形状等によるステルスに加えて、ステルス性が少しでも増すなら塗料もアリかと。
2020/06/19(金) 00:28:41.10ID:qW3R7Loq0
>>725,727
国産の戦闘機開発だけでなく対空防衛網の研究も進めるべきだよな
2020/06/19(金) 00:32:29.21ID:gaezTC4v0
>>729
IHIエアロスペースが面白いものを考えているみたい
http://ddogs38.livedoor.blog/archives/22865813.html

もしかしてイージスアショアを切った理由の一つってこれかもしれない
2020/06/19(金) 00:40:04.26ID:cvgL4Ngm0
>>719
ステルス機のX-32(笑)とX-35は違ったようだけど米国だから?
2020/06/19(金) 00:45:30.35ID:qW3R7Loq0
>>730
いいね楽しみ
数千億円かけるならこういうとこだよな
2020/06/19(金) 00:55:50.72ID:v72zLnZ10
>>727
トランプが対中強硬に見えてるとかピュアなんだね
2020/06/19(金) 00:59:00.46ID:yAuF+P5s0
>>730
やはり反射衛星砲か!(歓喜)
別に衛星と云わずF-3にミラーを積んでもかまうまい
日出ずる国に逆らう者どもに神の雷をくれてやろう
2020/06/19(金) 01:19:02.82ID:+t9TvFys0
>>733
少なくとも、オバマ政権時代よりは中国への締付けが確実に強くなったな。

対中貿易関税の引き上げだけではなく、ウィグル人人権法案に絡んで
中国共産党幹部の在米資産凍結まで可能になっとる。
香港情勢に関しては、香港に対する優遇措置の撤廃をチラつかせて
中国人富裕層の人民元から米ドルへの交換ルートを潰そうとしている。
2020/06/19(金) 01:22:38.08ID:+t9TvFys0
あと台湾への武器供与強化もあったなぁ。
台湾の所有するF-16A/BをF-16V相当にアップグレードする案件とか、
米軍のM1A2を払い下げる案件とか。
2020/06/19(金) 01:34:03.79ID:MjFua5g10
トランプがじゃなくてアメリカ全体の雰囲気が対中強硬だから
反トランプで有名なペロシはオバマ時代からずっと反中で有名だったし
今はそういう空気なんだよ
2020/06/19(金) 01:41:09.64ID:7aohzhZ8d
ちなみに中国側のトランプ評価
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200617/mcb2006171109013-n1.htm
2020/06/19(金) 02:05:26.49ID:qW3R7Loq0
>>738
こういう情報が入ってきたからこそ官邸はイージスアショア停止を決めたのかもしれんね

仮にアメリカが中国と裏で手を組んでいたとしたら、わざわざ義理立てしてまで国内で反発の多いFMSを増やす意味は薄れてくる
2020/06/19(金) 02:07:36.62ID:qW3R7Loq0
トランプ氏、中国の習近平氏に再選支援求める−ボルトン氏が暴露
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-17/QC38XHT0G1KW01

こんなアメリカを信用しろと言われても誰も信用出来んだろ
2020/06/19(金) 02:26:33.19ID:MjFua5g10
まあ政権の内情は知らんけど
トランプ批判してるボルトンからして強烈な中国嫌いだからなあ
どうなんかね
2020/06/19(金) 06:26:26.76ID:YwiqXccz0
ボルトンはトランプに追い出されたから恨んであることないこと言ってるだけだとう
金ももちろんもらってるだろうし
2020/06/19(金) 06:31:11.21ID:DU9OYJoT0
トランプは機会主義的で信用ならん
対中国でも対北朝鮮でも自分の利益になるなら異常に歩み寄って、
利益にならなくなったら急に態度を翻したりして
一貫性がないのよ
2020/06/19(金) 06:45:37.93ID:O11IxozQa
>>699
中国軍機を何機も落としてエースが出るほど日本が持ちこたえるわけないだろ
2020/06/19(金) 06:51:41.04ID:YwiqXccz0
エースパイロットが出る前に中国が逃げるからな
2020/06/19(金) 07:09:50.90ID:Zrde6XHS0
基本的に暴露本などは、嘘ではないがミスリードも含まれている、みたいなケースも多いからな。
現職政治家は秘密保持の観点から、内情を公開して反論する事ができない事を悪用する事もある。

実際は「今度の大統領選にも出るからよろしく」程度の社交辞令の一環程度の話だったりして。
2020/06/19(金) 07:10:22.08ID:7NNCY4bi0
中国空軍が総力を挙げて台湾一国を攻撃すれば台湾が40機もF-35Bを導入したとしても4か月で撃滅できるほど中国は強大無比アジア最強だからな

あ、あ、あ、天朝マンセ〜〜ェ
2020/06/19(金) 07:21:10.18ID:YwiqXccz0
>>746
それもあるが、>>740の出所は反トランプ過激派で親中のブルームバーグだから
むしろ中国からの工作指示でこういう記事流してる可能性すらある

売電はずっと親中派のイメージを払拭出来てなくダメージを引きずってるから
2020/06/19(金) 08:39:51.27ID:3o+hHaD90
F9エンジンをF-15Jに換装させれば能力向上だ!
2020/06/19(金) 08:41:48.19ID:b6LeYvLk0
空中分解しそう
2020/06/19(金) 08:51:09.61ID:8rpb77r3d
F-15に乗せるにはF9をアメリカに見せんと許してくれんのじゃ?
752名無し三等兵 (オッペケ Sr27-bMuA [126.179.22.254])
垢版 |
2020/06/19(金) 09:04:22.52ID:HXksL7M7r
lHIのXF9-1に関する説明読めば次期戦闘機の目指す方向がわかる
次期戦闘機の目指す性能を実現する為にエンジン開発してるのだから

次期戦闘機はエンジンをスリムにして燃料搭載やウエポンベイのスペースを稼ぐ
ステルス性能と高速戦闘能力は絶対必須で運動性能は推力偏向ノズルで一定の能力は保持

あれ読めばF-15/F-22路線を目指してるのは明らか
2020/06/19(金) 09:09:01.12ID:lroZRZBK0
敵基地攻撃フレンドリー
2020/06/19(金) 10:18:22.51ID:p/+vyV9Lr
トランプが中国に強硬だったのは次期大統領選で支持を取り付ける為。
中国によるトランプの「支持」とは、恐らく中国の持つ高度なサイバー攻撃やスキャンダルを利用して、バイデン陣営を攻撃し選挙戦を有利に戦うこと

対中強硬はそれを実現するための取引材料に過ぎない
2020/06/19(金) 10:22:14.28ID:p/+vyV9Lr
こんな自分勝手な大統領にFMS大量購入で自国産業を潰してまでして装備品を買う義理はない
756名無し三等兵 (ワッチョイ 5201-HGPb [219.168.65.183])
垢版 |
2020/06/19(金) 10:23:35.32ID:MF05x/jM0
>中国空軍が総力を挙げて
総力を挙げたらインド方面とロシア方面に穴が
2020/06/19(金) 10:26:30.01ID:p/+vyV9Lr
アメリカにとって中国は地理的に遠く直接的に安全保障上の脅威にはならない
日本にとっては安全保障上の脅威
アメリカの国内事情に振り回されるのは御免だわ
自国防衛産業の育成が望まれる
2020/06/19(金) 10:27:40.34ID:KcvB7IUYp
インドはともかくロシアと中国はもはや同盟国

しかし台湾が40機のF-35を持ったら中国が総力をあげて4カ月もかけないと勝てないのか

その程度なら147機のF-35と200機のF-15を持つ日本に勝てないじゃん
F-3の出番すらない
2020/06/19(金) 10:28:32.98ID:p/+vyV9Lr
中国ハッカー集団、米民主党バイデン陣営にサイバー攻撃=グーグル
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93597.php
2020/06/19(金) 11:01:24.16ID:ieY/4kTKd
イージス・アショア配備停止 米高官 “計画撤回ではない”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/amp/k10012476151000.html
2020/06/19(金) 11:16:09.11ID:SnM7q2ecM
北朝鮮の時勢変化か、FMSという調達手段が問題化したのか。
2020/06/19(金) 11:41:01.39ID:KcvB7IUYp
>>760
> 日本政府は、より費用対効果の高い代替案を決めるために
アメリカの中距離核を日本に配置させるとか?
2020/06/19(金) 11:44:16.25ID:eL+umH/y0
>>719
TRDIカラー(笑)
2020/06/19(金) 11:46:04.46ID:eL+umH/y0
>>762
コロナ不況でトランプ再選無さそうになってきたので、とりあえず秋の大統領選挙の結果出るまで保留にしました
2020/06/19(金) 12:19:50.12ID:/9GsNx+FM
>>758
ロシアも中国もお互い信用するほどアホじゃ無いだろ
日本人じゃあるまいし
2020/06/19(金) 12:23:06.30ID:KcvB7IUYp
>>765
確かロシアか中国が中露辺境に核ミサイルを配置してそれが信頼の証とされてるし
ロシアが中国に軍事同盟の提案をしたとニュースもあった

今のプーチンは中国に露骨に媚びを売ってるから期待しない方が良いよ
2020/06/19(金) 12:35:33.20ID:P8lOpT3Ca
>>647
工作機械が作ったモノに公差が無いとでも言う気?
馬鹿すぎw
2020/06/19(金) 12:37:43.54ID:P8lOpT3Ca
>>749
しねぇよw
原発と同じく明らかに後発なのに自称世界一のIHIで草。
GEの部品改良のリポートが来ても理由何全く分からなさそうです草
2020/06/19(金) 12:47:43.06ID:7m17ocWK0
アメリカの次の世界2位だからな
2020/06/19(金) 13:01:02.47ID:m8bSaIjfa
日本語になってねぇな韓国人か
2020/06/19(金) 13:08:48.51ID:yaJcSblU0
毎日毎日スレチ演説ばっかり
2020/06/19(金) 13:15:24.22ID:zBWvo0/md
こいつ元のスレ潰したやつか?
2020/06/19(金) 15:24:17.11ID:Gp9DMpcra
>>765
>>766
https://www.youtube.com/watch?v=R-4f5wpO8gQ&;list=PLa2hRia74Kh6jp3SP8gvbWvJuAKS0BrXo&index=3&t=742s
2020/06/19(金) 15:40:57.29ID:NZWZ1BTsa
推力変更ノズルの試験画像・映像が公開されるといいのだけどなあ
エンジン本体の試験は順調みたいだからノズルの試験がどうなってるか気になるところ
2020/06/19(金) 15:47:23.21ID:7m17ocWK0
さっさと本体作れよ
話し合いだけで4年経ってるだろ
2020/06/19(金) 16:42:49.44ID:pSNjbvtHa
>>775
多分これから先は完成まで出てこないと思うよ
その辺りの形状や機能を公開するメリットがないし
2020/06/19(金) 16:53:57.17ID:n/jUPspfd
発表は10年後となります
2020/06/19(金) 17:01:35.23ID:yC1Xfsbg0
>>756
南アジア方面も…
2020/06/19(金) 17:07:43.10ID:syhYYZRta
予算出してるのは国会議員だから
都度情報を小出しにはしてくると思うけどな
2020/06/19(金) 17:32:15.20ID:CfWL0M+id
ここ数年で日本のお家芸は捏造だと言われるくらいまで落ちぶれたから新型エンジンの威勢の良すぎるデータを見ても眉唾だとおもってしまう。
2020/06/19(金) 17:39:37.31ID:cghiOjg40
J-wings読んだけどF-15JSIはかなり期待出来そう
タイフーンやラファールはもちろんSU-35Sにも後れはとらないだろ
2020/06/19(金) 17:53:38.86ID:dtIeQE3ir
もはや車のエンジンも4ストローク+2ストロークのハイブリッド6ストロークで出力1.5倍で排気ガスは半分の時代だ
技術は日進月歩であり盲点潰しの戦いだ
2020/06/19(金) 18:09:45.82ID:T0N0Kg2V0
>>730
宇宙からエネルギー照射がありなら
レーザー等でエネルギーを受けながら飛んでいく
電動航空機なんてのも考えたくなるなあ
2020/06/19(金) 18:13:23.26ID:xriHEq0s0
200619
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第53号 入札年月日 令和2年7月1日 器材借上(汎用器材) 1件 納期 令和2年10月9日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-053.pdf
第52号 入札年月日 令和2年7月1日 器材借上(計測器材) 1件 納期 令和2年10月9日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-052.pdf
※第52、53号共 納地は 三菱重工業株式会社大江工場 電動アクチュエーションシステムの
性能確認試験で使用するため と防衛装備庁仕様書に記載
2020/06/19(金) 18:16:22.00ID:cghiOjg40
自民国防族
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa16ed366dae41ff49d4b46b53a9ff25dc09550f
2020/06/19(金) 18:34:42.01ID:kU6cElJn0
いつものチェーゴキ人がIHI技報でxf9-1エンジンの情報をさぐってるね、スパイだけじゃなく公開情報も全て舐め回すように隅々まで見てるんだね。
https://m.weibo.cn/detail/4517238050908884
787名無し三等兵 (ワッチョイ d2ab-21hK [59.157.97.45])
垢版 |
2020/06/19(金) 18:46:19.39ID:B6ToVskL0
>>786

そりゃ優秀なスパイほど公式情報をよく見るさw
”公式に出ていない”情報を知りたいのに、公式情報を知らなかったら、何が出ていて何が出ていないのか知りようがない。

もしかすると、そう言っているあなたの後ろで公安の目が光っているかも知れませんよ(笑)
2020/06/19(金) 18:55:07.31ID:3FsYgK+r0
>>785
>開発を実施する国内企業の体制についてプライム企業を決める方法、共同企業体(JV)の方法、
>特別目的会社(SPC)を新たに作る方法の三つを選択肢に、12月末までに詰めるとした。

年末までに開発形態を決めるみたいな報道が以前あったがこれのことかな
プライム企業を決める方法はともかくあと二つはどんなものなんだ
日本航空機製造みたいなものか?
2020/06/19(金) 19:00:20.84ID:w07VwLiWd
>>788
>日本航空機製造
設計は単一会社に集約して、製造・組み立てだけを、メーカーに発注方式でしょうね。
複数社で設計やると、会議多すぎ・機密守るの無理になります。
2020/06/19(金) 19:03:38.24ID:EL+yZm+Fd
敵を知ることが戦いの第一歩だからな
中国人はそれをちゃんと理解してる
対して日本はどうか
完全に相手をなめ腐ってニポンズゴイ病に陥っている。
2020/06/19(金) 19:04:43.82ID:EL+yZm+Fd
未だ中国のイメージが数十年前で止まってる人が多いからな
2020/06/19(金) 19:06:33.89ID:j+D7qFyvp
新ネタが少ないからか変なのが流れ着いて来やすいなあ。
2020/06/19(金) 19:09:37.92ID:EFg7PmVYd
新情報が無いとみんな妄想を語りだしてホルホル大会になってしまうからな
794名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-UeR2 [222.10.8.54])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:12:22.53ID:OAa5MBo70
F3はやめとけ、
アメリカと組む限り修理部品、整備等で共通の機材が使えれば何処でも修理整備ができるからな。
2020/06/19(金) 19:16:48.42ID:w07VwLiWd
>>790
>対して日本はどうか
????
中国凄い=ただちに降伏しよう派 ←→ まだ日本も酷くは無い頑張ろう派
だよ、君は「ただちに降伏しよう派」だね?
2020/06/19(金) 19:23:37.70ID:KcvB7IUYp
>>790
敵を知ることと己をすることは同じくらい大事だけど、
>完全に相手をなめ腐ってニポンズゴイ病に陥っている。
この程度の認識じゃそこら辺の中国糞青と変わらん
2020/06/19(金) 19:26:44.54ID:bqVQRYMJ0
>>794
アメリカが部品製造止めたら整備すらできなくなりますね
2020/06/19(金) 19:44:25.32ID:uO771puf0
チュウゴクスゴイ病も根は似たようなもんやなw
2020/06/19(金) 19:44:41.35ID:8rpb77r3d
アメリカ様にそんなに弱味を作りたいのか、下手にアメリカ製使うと交渉の種にされるだろうに。なんでも政府が出てくるんだから。
2020/06/19(金) 19:49:41.45ID:FCjAyyjS0
>>794
ところが、今まで通りアメリカに依存も出来なくなっている。

トランプ政権になってから「同盟は同盟、防衛は防衛」という方針で同盟が防衛の傘にはならない上に、突き放して来たアメリカ側のFMS未納問題が発覚という有り様。

ここは自前でやれるぞ、というところを見せる必要がある。
2020/06/19(金) 19:50:25.71ID:LAbLkaQCr
様々な理由から最終的にアメリカ製の兵器を使うにしても、代替手段を自前で用意出来る能力が無ければ足元を見られ続けるハメになる。
2020/06/19(金) 19:55:48.14ID:cghiOjg40
日本も原潜と核が有れば強力な抑止力になるのに
2020/06/19(金) 19:59:31.09ID:HOovgt5/d
今、アメリカ、オーストラリア、台湾、ベトナム、フィリピン、インド、日本に圧をかけちゃってんでしょ。
これ制御不能になってきてんじゃないの。
2020/06/19(金) 19:59:44.14ID:HOovgt5/d
スレ違いすまん。
2020/06/19(金) 20:00:24.93ID:3jHRDzXS0
>>785
>次期戦闘機の配備開始は2035年で、F35戦闘機がステルス性と同時に地上攻撃能力を重視するのに対し、
>次世代機はステルス性と並んで空中戦能力を重視する。十分なミサイル搭載数や米軍との相互運用性も確保する。

機体の性格もこのスレの大方の予想通りの方向性になりそうやね。
2020/06/19(金) 20:26:42.71ID:gogkW0TT0
海の物とも山の物ともつかぬF3なんかに金を注ぎ込むより、F-18Gを買った方が遥かに国益に叶う罠

イージス・アショアも停止になったから今こそ、敵地攻撃能力を整備した方が吉
2020/06/19(金) 20:42:13.19ID:Gp9DMpcra
>>803
100年ぐらい前にもあったじゃん
2020/06/19(金) 20:50:22.82ID:FCjAyyjS0
>>806
騒音が酷くて日本国内じゃ運用出来ないし、露中が第5世代機に手を付けてる今、必要なのはF-35の次の一手。
2020/06/19(金) 20:51:35.00ID:NZWZ1BTsa
>>785

構想が爆撃機代わる説は実現しませんでしたね(笑)
2020/06/19(金) 20:53:42.77ID:pSNjbvtHa
戦闘機よりトマホーク入れた方が効果的だぞ
2020/06/19(金) 21:00:10.20ID:aEp/vMk00
F-18とか鈍足短足爆音将来性無しな機体じゃないか、F-35よりいいとこどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況