【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-ob6y)
垢版 |
2020/07/18(土) 17:22:00.62ID:WNCec/+nM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/18(土) 17:29:58.65ID:Ywe+H0Bv0
>>1
乙乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-qipe)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:16:15.80ID:vTs84oul0
乙です
2020/07/19(日) 01:09:32.02ID:N3S2uPho0
保守
2020/07/19(日) 03:50:13.30ID:KekpTp9+r
保守
2020/07/19(日) 12:05:25.88ID:22w19yqPa
> 995 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-47CC)[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 05:47:30.36 ID:CAh7HrO70
> 米空母機動隊は護衛に原潜のお付きが前提だからなあ

> 996 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-qipe)[] 投稿日:2020/07/18(土) 10:41:51.02 ID:vTs84oul0 [1/2]
> 米原潜の役割と海自潜の役割は異なるようです

なるほど、原潜というのは、酸っぱい葡萄のようなものですね。
2020/07/19(日) 12:10:19.03ID:AEKDwYPI0
仕事が違うから役割が違うと言うだけの話では?純粋に
8名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:32:51.51ID:rKR9Xo430
釜山置きでコンテナ船と衝突した韓国潜が試運転中のKSSVだったという噂があるが真偽の程は如何なものかな?
2020/07/21(火) 11:44:19.89ID:MDdHQp7R0
あの件恐ろしいほど続報ないよなあ…日本だと海難審判の関係もあって個艦名と運航責任者としての艦長が出てくるんだけど
10名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:58:00.80ID:rKR9Xo430
韓国潜は早々に基地へ返して、コンテナ船は現場海域で留まったとかな

下田沖でアメ海軍駆逐艦と商船が衝突したが、アメ沿岸警備隊まで乗り出してきて捜査して
結局アメ駆逐艦が悪者認定してたのとは対照的だな
これが韓国クオリティーなのかな?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 298f-a4SN)
垢版 |
2020/07/24(金) 10:26:19.97ID:5DgDDOi60
kssVかも?
2020/08/01(土) 22:29:50.70ID:97PIIQew0
大型の船とぶつかったなら潜水艦のほうも損傷してるんじゃないのかね
北極の砕氷考慮してる原潜ならともかく、暖かい地方の通常潜なら艦首にそうそう高い強度はないと思うが
2020/08/02(日) 13:38:21.53ID:PP7jU+YDa
30ノットで海山に衝突したサンフランシスコ。凄い壊れようだけど、よく沈まなかったなあ。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/images/ssn711_2.jpg
2020/08/02(日) 16:11:37.33ID:xshuLbHP0
原潜がそこまで損傷するってのが本当にもう背筋凍るね・・・
15名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:10:57.10ID:qy8ZI/Mz0
韓国3000t型潜は2022就役らしいが進水式が2017.9だから5年も掛かるんだね
2020/08/13(木) 22:47:52.21ID:v0PPgncqa
>>15
普通艤装に5年もかからん
かの国の事だから装備の開発も自転車操業なんじゃね?
2020/08/13(木) 23:13:22.44ID:a4FP3XJtM
自衛隊の場合はそうりゅう・おやしお・はるしおみたいなネームシップ、つまり新機軸を投入した新鋭艦でも長くて1年半くらいしかかからんね
韓国だと214の孫元一は同じぐらいだったのが5番艦から約2年になりだんだん遅くなってるのはトラブルが表面化してからか?
それにしても5年は確かに異常に長いな
2020/08/14(金) 07:18:42.93ID:fU+XdOVb0
潜水艦は浮けばいい水上艦と違って潜る訳だからハリボテではどうにもならないはずだが・・・。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:21.22ID:7msRZ7t60
コンテナ線と衝突したのは試運転中の3000t型という噂も・・・
2020/08/14(金) 18:13:40.10ID:axduM45Ia
>>17
もうちょっと長い、そうりゅう型で進水から竣工まで2年4か月ぐらい
21名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/14(金) 18:19:02.75ID:7msRZ7t60
何言ってるの 
進水→引渡しまで長くて1年半です
2020/08/14(金) 19:55:13.53ID:axduM45Ia
>>21
ソースある?
2020/08/14(金) 20:06:04.02ID:NKi5+jfjM
ソースはWikipedia()だが
進水
2007年12月5日
就役
2009年3月30日

とあるよね。1年と3ヶ月。進水と就役のニュースで裏どりはできるからこれを疑うことはないと思うが如何?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:21:01.22ID:7msRZ7t60
>>22 根拠は何?
25名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:43:40.22ID:ugI6JS/D0
簡単な引き算が出来ない小学生が参加してるね 夏休みの特徴だね
2020/08/16(日) 13:11:19.06ID:yoSK+CaDa
>>17
多分、国産化比率を上げたのでは?
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:40:44.34ID:ugI6JS/D0
試運転で問題続出なのではないかな?
2020/08/16(日) 14:57:29.70ID:ap7c8fsJ0
願望垂れ流し
追従する香具師が出れば(・∀・)イイね
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/16(日) 15:10:53.99ID:ugI6JS/D0
KSS-V
進水ー2017.9
当初引渡し予定ー2019.12
延期ー2020.8
また延期ー2022年度
輪切りにして大規模補修かも?
2020/08/16(日) 15:19:21.54ID:tvKzrcUs0
>>29
ああ、当初予定は2年ちょいで214後期と同じ程度だったのか
こりゃ何があったのか楽しみではあるな
2020/08/16(日) 16:28:30.40ID:M+4eYNhF0
>>26
それなら既存の艦以上に国産部品が原因のトラブルが
続出して就役どころじゃないってのはありそうと言えば
有りそうだなぁw
国産のベアリングがすぐシヌ!!とか…。
32名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:17:11.04ID:ugI6JS/D0
・214型も結局は岸壁係留艦
・新型ミサイル艇も故障多発で係留艦
・電動推進艦の新型フリゲート艦も原因不明の故障で動けなくて責任の擦り合い
・3000t型潜は就役が見込めない状態
そもそもドイツHDW社が214型の発展型として提案した物にVLS6器増設し、韓国流にアレンジ
 した物で完全独自開発では無いようです
大幅遅延の原因は不明ですが、214型ライ国でも不具合続出の問題解決が出来ないままの建艦
なのです。それも行なり3隻建造着手したのには恐れ入りましたが2隻目と3隻目は進水予定を過ぎても
進水してません
なにしろソナーが魚探に化ける国ですから、日本の常識で考えない方が宜しいようです
2020/08/16(日) 17:49:37.24ID:qhAdEGFX0
日本は前級の最終艦である程度次級新機軸のテストしてるが、韓国は外部から技術導入していきなりジャンプするからな
もともとドイツ潜水艦のライセンス生産のみだったったのにKSS-Vはイギリスハブコック設計の国産だから問題の洗出しで足踏みするのは当然という
何でいきなり3番艦迄作った
34名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:27:18.76ID:ugI6JS/D0
上述の電動推進艦大邱級フリゲート4隻起工して1番艦が岸壁係留艦になってるようです
韓国流のパリパリ ケンチャナヨ精神で造るからね
2020/08/16(日) 21:25:35.05ID:nIAzLyeq0
>>30
実は2900tしか無いのがバレて、慌てて100tの重りを入れてるに100ウォン
2020/08/16(日) 21:46:20.44ID:1aUStyEy0
>>35
バラストを入れても排水量は変わらないんじゃ・・・。
2020/08/17(月) 07:09:42.97ID:ENWbwRdB0
バルジも付けよう。
2020/08/17(月) 07:45:08.44ID:m1MEbLbn0
かさ増し分は非耐圧の三重構造でいいだろ
ネタじゃなくても静粛性や防御力に直結するから
そう悪い話ではない
39名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:50.60ID:mmfvV77X0
船体の問題
動力系の問題
推進系の問題
操舵系の問題
発生音の問題
電子機器系の問題
いろいろあるが複合原因なのかもしれないね
2番艦、3番艦は起工はしたが進水が大幅遅延しているので建造中断しているのかもしれないな?
2020/08/17(月) 12:16:46.43ID:UBwpXIb+M
トラブルがあるとしたら積み上げたまま次へ行ってしまうというのはどうなんだかね。
発達途中の技術ではそんなやり方もありかもしれないですけど船ではどうか。
2020/08/17(月) 13:32:17.02ID:sIc0wI7I0
あの規模でVLS積もうとしたのが大きな間違いだったんじゃ…
強度が足りずクチャってなってたり、主機置く場所がなくなってたりして挙句VLS2基だけとかなったら大笑いだけど
42名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-9Ju9)
垢版 |
2020/08/17(月) 14:19:29.78ID:Tur1TNt00
そもそも水中発射のコールドランチ技術の実験をしてたのかな?
浮上発射でホットランチなんて冗談はないでしょうしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況