韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMef-fx17)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:05:02.02ID:loQ53Wp9M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593912399/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/22(水) 22:08:33.13ID:uraySLec0
>>1
乙乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:02:27.39ID:dhhqrWd+0
>>1
スレ建て乙

韓国反応系のサイトで、KFXの開発チームから離れたインドネシア側の技術者100人が
再度開発チームに合流する事が記事に上がっていたんだが、これは多分、コロナの為に離れたメンバーが戻ってきたと言う事なんだよな?
2020/07/23(木) 00:08:50.84ID:6ayjAhwL0
分担金払うん?
2020/07/23(木) 00:38:17.06ID:XyyiidgO0
払うんじゃない?
6名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-It4W)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:45.68ID:dhhqrWd+0
ただ7/20付けの記事で、インドネシアがタイフーン15機の購入を考えているみたい
オーストリアのトランシェ1の機体だそうで…

https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2020/07/20/indonesia-says-it-wants-to-buy-austrias-entire-typhoon-fighter-fleet/
2020/07/23(木) 01:10:09.06ID:SDDQoO6j0
>>971
計画重量と言っているんだが
2020/07/23(木) 01:21:46.70ID:6ayjAhwL0
>>7
本人しかわからない理屈で納得したんだしもういいでしょ
議論のための議論が好きな人に関わっても仕方ない
9名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-/bti)
垢版 |
2020/07/23(木) 07:31:44.40ID:CnU+hfogM
>>7
ん?kfxのエンジンが低推力ってことを言いたいと読み取ったんだが違うのか?
正直、何が言いたいのか分かりにくい文章だから教えてくれ


>>発電容量に余力はあるとか言ってる人いるけど
>>試作機の段階で普通は計画重量は超える、

↑試作機の段階で計画重量が超えたなんて話、戦闘機の開発ではあまり聞かないんだが(試作機作った後、重量が増えるって話はよく聞くが)、具体的にどの戦闘機でそういうことが起きたのか教えてくれ


>>試作機飛ばして(飛ばすことができたら)不具合が出れば改修で更に重量は増えて今の目で見て低推力な>>F414-GE400であれば重量増はペイロードを食いつぶすわけだ

↑不具合がでたら重量増につながるのは他の戦闘機開発でも全く同じだよね?(だからkfxのエンジンが低推力ってことを言いたいと読み取ったんだが違うらしいし)何が言いたいのか教えてくれ
2020/07/23(木) 09:08:51.14ID:x3U6GIStM
そーいや韓国も勿論ステルス機を探知するためのレーダーの研究してるんだよね?
2020/07/23(木) 09:59:50.05ID:GsSjZ5ela
ウェポンベイ予定地の空洞についての考察
https://m.dcinside.com/board/war/1319358?recommend=1&;page=2
韓国のミリオタの中ではなんとなく燃料を搭載するのだということになってたが外付けAAMのランチャーで埋まるんじゃね?とここでも呈されてきた疑問
結論としてやはり燃料タンクは入ってない模様

最終的なKFXの内部燃料搭載量は12,000 lb(5,500 kg)
https://namu.wiki/w/KF-X#s-4

でウェポンベイがない大昔のC103の時点から燃料搭載量は12000 lbで変化なし
https://m.dcinside.com/board/war/1319079?recommend=1&;page=2

燃料の使用順序の発表でも胴体下部は空
http://s.kota2.net/1595465714.jpg
2020/07/23(木) 10:01:03.21ID:phDsFSK+0
え、ってことは当面完全なデッドウェイト?
2020/07/23(木) 10:33:05.85ID:xK/NkrKR0
>>12
何かを詰め込んでbatch3予定と同形状にする訳でなくただの空間あけとくだけだから重量への影響はほぼないだろう。
2020/07/23(木) 10:36:08.31ID:GsSjZ5ela
>>12
空気が入ってるだけだからデッドスペースかなw
せめて構造材入れて補強しようにも結局ウェポンベイ実装の際には撤去しないといけないからほとんど何も入れられないだろうね
2020/07/23(木) 10:46:01.72ID:yMCaqubm0
>>14
キムチ庫とか、、
2020/07/23(木) 10:51:54.96ID:2zP0vi5dp
>>12
デッドウェイトなんてとんでもない、中に夢が詰まってるだろ?
2020/07/23(木) 10:56:09.56ID:1pdeypeEM
武装しなければ実質同じ
2020/07/23(木) 11:03:25.57ID:u7g+kuAX0
ヘリウムガス詰めて浮力の足しにするってのはどうだろう?
ヘリウム高いなら水素でもいいが
2020/07/23(木) 11:20:40.98ID:phDsFSK+0
>>14
デッドスペースがあると必ずその無駄な空間を支持するための構造材強度と外殻物量の増大を招くのでデッドスペース=デッドウェイトだぞ
少なくとも航空機では

しかしなんともまぁ……当初はF-15SEでCFTを初めから胴体に組み込んでおく発想だと思ってたんだがこれだとそれ以下だな……
中身に燃料の入ってないCFTを積んだF-15Kと言ったら分かりやすいか?
空気抵抗が増大して最高速度・燃費が落ちるだけで燃料搭載量が増大しないCFT
2020/07/23(木) 11:23:07.04ID:wRpbRTYu0
>>18
ヒンデンブルク号か…
2020/07/23(木) 11:23:57.43ID:phDsFSK+0
下手するとウェポンベイの空間を空けておいたのではなく
ステルスっぽい見た目にした(もしくかどこかから盗んできた設計図をそのまま使った)後
機内容積を最適化する技術がなくて無駄な空間が残ったのを
後からウェポンベイにすると適当な理由付けしただけなんじゃないかと思ってきた
KAIが妙にステルス化後期ブロックに消極的な理由も
こんなんF-3に対抗できるとかできないとか以前の問題だわ
2020/07/23(木) 11:24:27.50ID:phDsFSK+0
もしくか→もしくは
2020/07/23(木) 11:25:39.69ID:phDsFSK+0
>>16
そんな貧乳の言い訳以下の言い訳なんぞいらんw
2020/07/23(木) 11:56:09.62ID:6ayjAhwL0
>>11
うーん、これはひどい
2020/07/23(木) 12:06:21.97ID:IY+8mM+60
これ、下手したら完成する前に、次世代機に移行するために一旦計画を停止するとかになるんじゃない?(汗
26名無し三等兵 (ワッチョイ f154-jKOs)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:11:56.70ID:5giRrwCn0
戦闘機カラッポのほうが夢詰め込める
笑顔ウルトラゼットで
今日もアイヤーアイヤー
2020/07/23(木) 12:22:07.54ID:mV+cbyKS0
>>1
遅ればせながら乙です、ありがとう
2020/07/23(木) 13:12:41.16ID:18dtegjB0
まだ発展型のグリペンにするか国産F-35モドキにするかくらいの時期だと
取り外し式のコンフォーマルウェポンベイ CWB (F-15SEのアレ)
つける予定だったんだけどこの装備計画は活きてんのかね

C100
https://i.imgur.com/wwoD7qt.jpg
C200
https://i.imgur.com/U897NBM.jpg

F-22より大きいインターナルウェポンベイがウリだったはずなのに
2020/07/23(木) 13:24:30.49ID:x3U6GIStM
本当の使い方はあそこに特殊なカプセルを搭載してその中に兵士が乗り込み、
ステルスを活かし敵の後ろに回り込み人員ポッドを投下、ゲリコマ活動で敵の撹乱を狙うためのシステムだと思ってる
言わば新しい世代の空挺システムってわけだな
2020/07/23(木) 13:28:04.05ID:yMCaqubm0
>>20
レリウムはアクロン号にメイコン号やで、、ヒルデンブルク号はヘリウムより軽い水素を使って高性能やったんよ
2020/07/24(金) 03:10:37.32ID:bu0nVfZ30
何かの拍子にすぐ爆発する、KFXのあのデッドスペースの大きさで水素爆発なら、キュンッ!ってかわゆい音が出る
2020/07/24(金) 03:44:55.59ID:yyDldLxT0
デッドスペースじゃないニダ
将来的な機能アップの為の拡張スペースニダ
2020/07/24(金) 04:13:38.53ID:+DjzO3VH0
>>32
まあ、F-15規模なら、そういうのも分からないでもないけどね。
34名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-mz0A)
垢版 |
2020/07/24(金) 07:23:46.04ID:9otlXZkr0
前スレでKFXの発電能力について議論があったみたいなので
http://www.maeilnews.co.kr/news/article.html?no=5543

まあKFXスレ18くらいで貼られてた記事だけど
2020/07/24(金) 07:31:34.60ID:Ebl7bH0u0
>>34
65kWだから双発で130kWか、双発機の利点はこれもあるわな
2020/07/24(金) 07:32:32.32ID:axa58j94a
政府、次世代戦闘機F-35Aの代わりにF-35Bの導入検討
2020.07.24
https://n.news.naver.com/article/020/0003299593
>政府が次世代戦闘機(FX)2次事業としてF- 35Aステルス戦闘機の代わりに、垂直離着陸機能が搭載されたF- 35B(写真)を導入する案を検討していることが分かった。
>23日、政府筋によると、2021年から5年間で約4兆ウォンをかけて推進するFX 2次事業の戦闘機の機種にF- 35Bが考慮されている。これは海軍の軽空母建造計画に基づいて艦載機用の戦闘機が必要である軍の内外の主張が反映されたものと思われる。

韓国空軍が息してない…
2020/07/24(金) 07:35:59.73ID:ESWAo5tA0
F-35BじゃなくKFXをVSTOLに変更してもらえるとネタとしては香ばしい
2020/07/24(金) 07:36:05.94ID:zgzJIc610
>>36
>F- 35Aステルス戦闘機の代わりに
F-35A派 空軍だけ
F-35B派 大統領府・議会・造船業・海軍
こりゃ空軍負けるかな
2020/07/24(金) 07:41:35.95ID:ESWAo5tA0
STOVLが難しいならCATOBARかSTOBARでもいいぞ
2020/07/24(金) 08:07:22.77ID:7GZCT+1HM
F-35Bって韓国にはメリットなくね
2020/07/24(金) 08:13:22.37ID:VCcLcbMca
金何処から持ってくるんだよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況