!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 52射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593078079/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 53射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMef-fx17)
2020/07/23(木) 21:55:55.03ID:1H2g80/VM110名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-e++8)
2020/08/07(金) 06:44:00.42ID:sHJmiNbV0 なんかごっちゃになってる気がするんだけど高高度迎撃用飛翔体って
別に中SAM改の更なる改良型ってわけではないんじゃないの?
別に中SAM改の更なる改良型ってわけではないんじゃないの?
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/07(金) 07:11:25.23ID:C4QcqAPr0 >>110
中SAM改改(?)はあくまで中SAM改の改修型で今年になって構想が浮上してきた
高高度迎撃飛翔体は何年か前から要素技術の研究をやってるから全然別物だな
推力偏向とサイドスラスターの併用で高機動性を確保とかそんな感じだった
中SAM改改(?)はあくまで中SAM改の改修型で今年になって構想が浮上してきた
高高度迎撃飛翔体は何年か前から要素技術の研究をやってるから全然別物だな
推力偏向とサイドスラスターの併用で高機動性を確保とかそんな感じだった
112名無し三等兵 (スップ Sd33-+YT2)
2020/08/07(金) 08:45:41.32ID:2Yaf01n5d 中SAM改改は3年後を目処に弾道弾に対処できるようにするもので、
7年後を目処に滑空弾等に対処する中SAM改改改の構想もある
改改改には高高度迎撃云々の成果が反映されるかもね
7年後を目処に滑空弾等に対処する中SAM改改改の構想もある
改改改には高高度迎撃云々の成果が反映されるかもね
113名無し三等兵 (ワッチョイ 61de-IPxJ)
2020/08/07(金) 10:33:25.43ID:5h5g57UN0 >>104
イソジンはアポロ計画でNASAが宇宙から帰還した宇宙飛行士の消毒に使って世界中に広まった
イソジンはアポロ計画でNASAが宇宙から帰還した宇宙飛行士の消毒に使って世界中に広まった
114名無し三等兵 (ワッチョイ ebd1-5PHm)
2020/08/07(金) 10:41:34.67ID:gmsJaO860 >>112
もしそこまで本当に改良されるなら、十干で表すとか、Mkいくつとか、ブロックいくつとかで表現してほしいな…
もしそこまで本当に改良されるなら、十干で表すとか、Mkいくつとか、ブロックいくつとかで表現してほしいな…
115名無し三等兵 (スプッッ Sd73-0+WB)
2020/08/07(金) 11:19:15.45ID:xiWbAyUMd >>114
>もしそこまで本当に改良
中SAM→中SAM改も、担当メーカー変更の上、設計完全にやり直し。普通なら改と言ってはいけない類ですよね。
これで高高度迎撃まで、改改改改なんて非常識の領域です。
何というか、旅客機のMRJを、YS-11改と言って売る様なモノです。
>もしそこまで本当に改良
中SAM→中SAM改も、担当メーカー変更の上、設計完全にやり直し。普通なら改と言ってはいけない類ですよね。
これで高高度迎撃まで、改改改改なんて非常識の領域です。
何というか、旅客機のMRJを、YS-11改と言って売る様なモノです。
116名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-6Xcr)
2020/08/07(金) 11:23:49.89ID:GmiF7DV70 売るわけじゃないから構わないと言えば構わないし、国外にもF/A-18C→F/A-18Eみたいな酷い前例はある
が、短SAMが最終的に12式に変わったのを見るに、大気圏外機動能力を持ったら流石に変えるんじゃないかね
が、短SAMが最終的に12式に変わったのを見るに、大気圏外機動能力を持ったら流石に変えるんじゃないかね
117名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/07(金) 11:44:13.36ID:PYUGpCmO0 >>110
中SAM改のメジャーアップデートは二回に分かれてるんだよ。
一度目は飛行アルゴリズムの改良。
二度目はハードウェアごと作り直す。
二度目でどこまで行けるようにするかの構想は詳細が明かされていない。
中SAM改のメジャーアップデートは二回に分かれてるんだよ。
一度目は飛行アルゴリズムの改良。
二度目はハードウェアごと作り直す。
二度目でどこまで行けるようにするかの構想は詳細が明かされていない。
119名無し三等兵 (スップ Sd33-5PHm)
2020/08/07(金) 15:02:27.42ID:pLg6KyZWd120名無し三等兵 (ワッチョイ 31dd-IIsV)
2020/08/07(金) 19:31:12.50ID:5KGwLQCx0 「玉屋」「鍵屋」
121名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5d-k5eD)
2020/08/07(金) 20:30:34.07ID:witz1Dkxp きたねぇ花火だ
123名無し三等兵 (ワッチョイ a91f-Ea0s)
2020/08/08(土) 11:05:49.83ID:fnE2FFzg0 ニュース速報板で、天才プログラマーが、「迎撃ミサイルは慣性飛行だ。軍事板では常識」
といって暴れていますが事実でしょうか。
彼は
>地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるのに必要な条件を細かく計算するのに
>既存のライブラリでどうやってカバーすんだよ?
と言い出したあとに、「なんのことを言ってるの?」
と突っ込まれて、
>大気圏外を飛んでいる弾道ミサイルを地上から発射した迎撃ミサイルで
>撃ち落とすことを想定したシミュレーションだよ
と言い出し始めましたが、100歩譲って弾道ミサイルは慣性飛行であるにしても
迎撃ミサイルは慣性飛行なわけ無いと思うのですが。
といって暴れていますが事実でしょうか。
彼は
>地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるのに必要な条件を細かく計算するのに
>既存のライブラリでどうやってカバーすんだよ?
と言い出したあとに、「なんのことを言ってるの?」
と突っ込まれて、
>大気圏外を飛んでいる弾道ミサイルを地上から発射した迎撃ミサイルで
>撃ち落とすことを想定したシミュレーションだよ
と言い出し始めましたが、100歩譲って弾道ミサイルは慣性飛行であるにしても
迎撃ミサイルは慣性飛行なわけ無いと思うのですが。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 12:01:27.74ID:856BtFNU0 >>123
こっちに来たのなら望み通り説明してやるよ
GBIやSM-3みたいな大気圏外迎撃用の迎撃ミサイルは発射から命中まで何分も、ヘタすりゃ十数分かそれ以上飛び続ける
でも迎撃ミサイルのブースターに使われるロケットは燃費が悪すぎてそんな長時間十分な推力を出し続けることはできない
そうなるととりうる手法は
1. 弾道ミサイルの軌道から迎撃ポイントを予測し、そこに迎撃ミサイルが所定の時間に到達するためのコースを計算する
2. ブースターが燃焼している間に1の会合コースに迎撃ミサイルを乗せ、ブースターが燃え尽きたら弾頭がリリースされるまで慣性飛行する
3. 弾頭のシーカーが目標を捕捉し弾頭がリリースされたら、弾頭のスラスターでコースを微調整しつつ目標に直撃
ってとこだ
迎撃側もデュアルパルスロケットモーターとかである程度の柔軟性は持たせてるが、しょせんそれで命中までの全行程をカバーできるわけもない
結局のところ大気圏外用の迎撃ミサイルはどうしてもどこかで慣性飛行のフェーズが入らざるを得ないんだよ
http://oa.upm.es/39534/1/DANIEL_MONTERO_YEBOLES.pdf
↑これは大気圏外迎撃をシミュレーションした論文だが、その中の455ページにGBIを模擬した3段式迎撃ミサイルのパラメータが出てくる
それによると第1〜3段の燃焼時間を全部合計してもせいぜい3分半程度しかないが、シミュレーションではない現実のロケットも燃焼時間は
大体そんなレベルにおさまる
GBIは射程が数千キロもあってそれこそ命中まで10分20分ってオーダーで飛び続けるから、どうしてもどこかで慣性飛行が入ってくるのは避けられない
こんなもんで理解したか?
こっちに来たのなら望み通り説明してやるよ
GBIやSM-3みたいな大気圏外迎撃用の迎撃ミサイルは発射から命中まで何分も、ヘタすりゃ十数分かそれ以上飛び続ける
でも迎撃ミサイルのブースターに使われるロケットは燃費が悪すぎてそんな長時間十分な推力を出し続けることはできない
そうなるととりうる手法は
1. 弾道ミサイルの軌道から迎撃ポイントを予測し、そこに迎撃ミサイルが所定の時間に到達するためのコースを計算する
2. ブースターが燃焼している間に1の会合コースに迎撃ミサイルを乗せ、ブースターが燃え尽きたら弾頭がリリースされるまで慣性飛行する
3. 弾頭のシーカーが目標を捕捉し弾頭がリリースされたら、弾頭のスラスターでコースを微調整しつつ目標に直撃
ってとこだ
迎撃側もデュアルパルスロケットモーターとかである程度の柔軟性は持たせてるが、しょせんそれで命中までの全行程をカバーできるわけもない
結局のところ大気圏外用の迎撃ミサイルはどうしてもどこかで慣性飛行のフェーズが入らざるを得ないんだよ
http://oa.upm.es/39534/1/DANIEL_MONTERO_YEBOLES.pdf
↑これは大気圏外迎撃をシミュレーションした論文だが、その中の455ページにGBIを模擬した3段式迎撃ミサイルのパラメータが出てくる
それによると第1〜3段の燃焼時間を全部合計してもせいぜい3分半程度しかないが、シミュレーションではない現実のロケットも燃焼時間は
大体そんなレベルにおさまる
GBIは射程が数千キロもあってそれこそ命中まで10分20分ってオーダーで飛び続けるから、どうしてもどこかで慣性飛行が入ってくるのは避けられない
こんなもんで理解したか?
125名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 12:04:41.73ID:6yf5m/ms0 めんどくさいので読み飛ばした
126名無し三等兵 (スプッッ Sd73-+YT2)
2020/08/08(土) 12:11:34.48ID:mdXBDJVEd ん?
論点どこやねん?
論点どこやねん?
127名無し三等兵 (ワッチョイ a91f-Ea0s)
2020/08/08(土) 12:11:43.32ID:fnE2FFzg0 >>124
「迎撃ミサイルに慣性飛行の部分がある」
からといって弾道ミサイルに対する迎撃ミサイルの
命中シミュレーションを
「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させる」
とは言わない。はい完全論破。
「迎撃ミサイルに慣性飛行の部分がある」
からといって弾道ミサイルに対する迎撃ミサイルの
命中シミュレーションを
「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させる」
とは言わない。はい完全論破。
128名無し三等兵 (ワッチョイ a91f-Ea0s)
2020/08/08(土) 12:19:20.92ID:fnE2FFzg0 >>126
α「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるプログラミングを組んでる」
と偉そうにニュース速報板でドヤ顔した自称天才プログラマーが
「なんのことだ」と工学院卒の研究者に突っ込まれたら
β「大陸弾道ミサイルに迎撃ミサイルを命中させるシミュレーションプログラムだ」
と弁解したという話です。
どう考えてもどう考えてもβとαは同じ問題を言ってるとは思えず
後付の屁理屈なのですが、彼はガイジなので一切認めません。
α「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるプログラミングを組んでる」
と偉そうにニュース速報板でドヤ顔した自称天才プログラマーが
「なんのことだ」と工学院卒の研究者に突っ込まれたら
β「大陸弾道ミサイルに迎撃ミサイルを命中させるシミュレーションプログラムだ」
と弁解したという話です。
どう考えてもどう考えてもβとαは同じ問題を言ってるとは思えず
後付の屁理屈なのですが、彼はガイジなので一切認めません。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 12:19:35.22ID:856BtFNU0130名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/08(土) 14:29:25.51ID:YAjw2XAW0 その天才プログラマーは大筋ではミッドコース迎撃を理解できているが、DACSとか細かい構成要素は知らなかったんだろうな
131名無し三等兵 (スプッッ Sd73-+YT2)
2020/08/08(土) 15:57:00.50ID:kb4X3hqHd ん?普通やん
探知した弾道弾の航跡情報が正確無比ならば、迎撃弾は慣性飛行で飛んでいくと言ってもええやろ、計算された迎撃地点に向かって飛ばすんやから
実際はズレが出るだろうから都度修正が必要だけど、
探知した弾道弾の航跡情報が正確無比ならば、迎撃弾は慣性飛行で飛んでいくと言ってもええやろ、計算された迎撃地点に向かって飛ばすんやから
実際はズレが出るだろうから都度修正が必要だけど、
133名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-0+WB)
2020/08/08(土) 16:11:15.37ID:ffbmiHDz0134名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 16:17:56.35ID:Fi3lOobZ0 >>133
ロケット打ち上げで「慣性飛行に入る」って表現は普通にするお
ロケット打ち上げで「慣性飛行に入る」って表現は普通にするお
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 16:18:33.82ID:856BtFNU0136名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 16:21:03.16ID:856BtFNU0 >>133
まさしく砲弾や弾道ミサイルと同じなんだが
逆に聞くけど大気圏外でブースターが燃え尽きた後の迎撃ミサイルはキネティック弾頭放出までの間
どうやって飛んでいくと考えてるの?
大気圏外じゃPAC-3やSM-6みたいな空力操舵は使えないけど
まさしく砲弾や弾道ミサイルと同じなんだが
逆に聞くけど大気圏外でブースターが燃え尽きた後の迎撃ミサイルはキネティック弾頭放出までの間
どうやって飛んでいくと考えてるの?
大気圏外じゃPAC-3やSM-6みたいな空力操舵は使えないけど
137名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/08(土) 17:07:16.44ID:PXn+5PVZ0 ミッドコースフェイズの弾道弾がトリッキーに機動する事はあり得ないので
未来位置を見定めて迎撃ミサイルを放ち最後の微調整はキネティック弾頭のスラスタで行うって当たり前過ぎる事じゃないの?
だから何なの?という話でしかないよね?
「狙い通り」の慣性飛行に持って行く「お膳立て」として
計算して「どの角度」に「どのくらいの推力」でロケットを噴射するとかの話が
他の話とごっちゃになってないか?
未来位置を見定めて迎撃ミサイルを放ち最後の微調整はキネティック弾頭のスラスタで行うって当たり前過ぎる事じゃないの?
だから何なの?という話でしかないよね?
「狙い通り」の慣性飛行に持って行く「お膳立て」として
計算して「どの角度」に「どのくらいの推力」でロケットを噴射するとかの話が
他の話とごっちゃになってないか?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 49f9-SQTx)
2020/08/08(土) 18:06:19.29ID:yT4xwhLH0 今の日本の社会は都合に合わせて言葉の意味を勝手に変えるので「高度プロフェッショナル制度」の「高度」とは何を指し「プロフェッショナル」とはどういう意味なのか、
隙無く定義しておかないと勝手にどんどん範囲を広げてくると思います。それでも捻じ曲げられて全労働者対象になるかもしれませんが。
この「高度プロフェッショナル」という言葉に騙されて「自分には関係ない」と無関心な人が私の周囲にも結構いるように感じていますが、たとえ経営者や自営業、
政治家や役人も最終的には無関係ではないはずです。残業代無しで残業させ放題にして国内経済が良くなるとはとても思えません。自滅法案では?
本当に能力の高い労働者なら海外や外資に行くでしょうし、海外からの労働力も条件が悪すぎて来てもらえるはずがない。そうやって自分たちの首を絞めることばかりを要求する経団連と、
その言いなりの現政権に無関心なままでは、今の生活すら守れなくなる。気付かないでいられる方が私には不思議ですが。
簡単に予想できる範囲では→高プロ法案強行採決→年収要件下げる→残業代払わず無理な長時間労働→心身を病む人が急増→国保でカバーしきれなくなる→国保料引き上げや本人負担増
→手取り収入減→内需縮小→年金も減額および支給開始を遅らせる→高齢者の生活保護急増→増税→手取り収入減…の悪循環。
今、現政権を強力に支持し、各法案や政権の問題に異議を唱える人を過激な言葉や冷笑で馬鹿にしている人たちには40歳代〜60歳代が多いらしいですが、
年金に関して言えば最初に切り捨てられる層じゃないかと。今でも国民年金は月6万程度じゃないですか?減額され開始が70歳、75歳と先延ばしになったら?
まぁ、有り余る資産を持っている人なら年金なんて関係ないのかもしれませんし、たとえ自分は生活できなくても、生き延びられなくてもかまわない、
ご飯が食べられなくても生活保護は受けないし、自分の子や孫がどうなってもいいから現政権を支持するという覚悟があるならそうすればいいと思いますけど。
隙無く定義しておかないと勝手にどんどん範囲を広げてくると思います。それでも捻じ曲げられて全労働者対象になるかもしれませんが。
この「高度プロフェッショナル」という言葉に騙されて「自分には関係ない」と無関心な人が私の周囲にも結構いるように感じていますが、たとえ経営者や自営業、
政治家や役人も最終的には無関係ではないはずです。残業代無しで残業させ放題にして国内経済が良くなるとはとても思えません。自滅法案では?
本当に能力の高い労働者なら海外や外資に行くでしょうし、海外からの労働力も条件が悪すぎて来てもらえるはずがない。そうやって自分たちの首を絞めることばかりを要求する経団連と、
その言いなりの現政権に無関心なままでは、今の生活すら守れなくなる。気付かないでいられる方が私には不思議ですが。
簡単に予想できる範囲では→高プロ法案強行採決→年収要件下げる→残業代払わず無理な長時間労働→心身を病む人が急増→国保でカバーしきれなくなる→国保料引き上げや本人負担増
→手取り収入減→内需縮小→年金も減額および支給開始を遅らせる→高齢者の生活保護急増→増税→手取り収入減…の悪循環。
今、現政権を強力に支持し、各法案や政権の問題に異議を唱える人を過激な言葉や冷笑で馬鹿にしている人たちには40歳代〜60歳代が多いらしいですが、
年金に関して言えば最初に切り捨てられる層じゃないかと。今でも国民年金は月6万程度じゃないですか?減額され開始が70歳、75歳と先延ばしになったら?
まぁ、有り余る資産を持っている人なら年金なんて関係ないのかもしれませんし、たとえ自分は生活できなくても、生き延びられなくてもかまわない、
ご飯が食べられなくても生活保護は受けないし、自分の子や孫がどうなってもいいから現政権を支持するという覚悟があるならそうすればいいと思いますけど。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 49f9-SQTx)
2020/08/08(土) 18:22:54.24ID:yT4xwhLH0 安倍政権になってから、日本の北朝鮮化が始まった。まず、報道がおかしくなり、あの北朝鮮の変なアナウンサーを笑えなくなった。日本のテレビ局の方が、北朝鮮のわざとらしいアナウンサーよりも、極めて巧妙且つ悪質なレベルで政権を擁護している。
次に行政文書が改竄され、数字がおかしくなった。さらに首相の不正に加担した官僚が栄転するなど、人事がおかしくなった。そして、逮捕されるべき犯罪行為をしている首相自体が権力の座に居座り続け、その権力によって、逮捕を免れている。
次に行政文書が改竄され、数字がおかしくなった。さらに首相の不正に加担した官僚が栄転するなど、人事がおかしくなった。そして、逮捕されるべき犯罪行為をしている首相自体が権力の座に居座り続け、その権力によって、逮捕を免れている。
140名無し三等兵 (スプッッ Sd73-jDQO)
2020/08/08(土) 18:29:17.79ID:HxL58oV4d 餓死鮮人死ね(「日本死ねへの対抗表現」)
141名無し三等兵 (ワッチョイ 49f9-SQTx)
2020/08/08(土) 18:34:30.89ID:yT4xwhLH0 PCR検査抑制論て、日本人らしいなって思う。
「見たくない現実は見ない」っていう日本人の特性がよくあらわれている。
だからこんな衰退国家になるんだよ。
「見たくない現実は見ない」っていう日本人の特性がよくあらわれている。
だからこんな衰退国家になるんだよ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 18:37:13.01ID:YMzdDcFl0 ふぁあ・・・(あくび
143名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-qEq0)
2020/08/08(土) 18:54:59.86ID:28lj0sF+0 まさか軍事板に慣性飛行と慣性航法装置の区別もつかないバカはおるまいから
天才プログラマーくんを擁護してるやつは天才プログラマーくんの自作自演だよな?さすがに。
迎撃ミサイルがごく一部のフェーズで慣性飛行してることを理由に
迎撃ミサイル自体が慣性飛行というなら、旅客機だろうが戦闘機だろうが殆どの航空機
は慣性飛行になってしまうね。
天才プログラマーくんを擁護してるやつは天才プログラマーくんの自作自演だよな?さすがに。
迎撃ミサイルがごく一部のフェーズで慣性飛行してることを理由に
迎撃ミサイル自体が慣性飛行というなら、旅客機だろうが戦闘機だろうが殆どの航空機
は慣性飛行になってしまうね。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 19:00:06.73ID:Fi3lOobZ0 迎撃弾頭を特定の慣性飛行に乗せるんやで
だから、二つの慣性飛行する物体を衝突させる計算は、弾道弾迎撃ミサイルに必要な工程で、関連するものなんやで
そういう話じゃないの?
だから、二つの慣性飛行する物体を衝突させる計算は、弾道弾迎撃ミサイルに必要な工程で、関連するものなんやで
そういう話じゃないの?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 19:03:05.53ID:856BtFNU0147名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 19:10:29.91ID:Fi3lOobZ0 SM-3を真上に打ち上げた場合の最大射高を推定してるブログあるんやけど
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55147937.html
第三段モータが燃焼終了するのが75秒
弾道頂点に到達するのが366秒
75秒以降から終末誘導開始までは慣性飛行になるよ
だから、二つの慣性飛行する物体を衝突させるプログラムは、弾道弾迎撃に関連するよ
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55147937.html
第三段モータが燃焼終了するのが75秒
弾道頂点に到達するのが366秒
75秒以降から終末誘導開始までは慣性飛行になるよ
だから、二つの慣性飛行する物体を衝突させるプログラムは、弾道弾迎撃に関連するよ
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 19:12:30.09ID:856BtFNU0 >>144
そういうこと
デュアルパルスロケットモーターとかキネティック弾頭のサイドスラスターなんてマトモな推力を出したら
長時間は持続しないから、目標と交差できる軌道にブースト段階で迎撃体を乗せてしまうのが基本
デュアルパルスロケットモーターや弾頭のサイドスラスターは事前の軌道予測とズレた分を補正するためのもの
だからいくら途中や最後で軌道修正が入ろうが、慣性飛行で目標近くまで寄せるための弾道軌道の算出は
必須なんだけど、ID:fnE2FFzg0やそれに同意してる連中はその辺のことをまるで理解してない
PAC-3やSM-6みたいな大気圏内用の迎撃ミサイルは全然別だがな
そういうこと
デュアルパルスロケットモーターとかキネティック弾頭のサイドスラスターなんてマトモな推力を出したら
長時間は持続しないから、目標と交差できる軌道にブースト段階で迎撃体を乗せてしまうのが基本
デュアルパルスロケットモーターや弾頭のサイドスラスターは事前の軌道予測とズレた分を補正するためのもの
だからいくら途中や最後で軌道修正が入ろうが、慣性飛行で目標近くまで寄せるための弾道軌道の算出は
必須なんだけど、ID:fnE2FFzg0やそれに同意してる連中はその辺のことをまるで理解してない
PAC-3やSM-6みたいな大気圏内用の迎撃ミサイルは全然別だがな
149名無し三等兵 (ワッチョイ 61de-IPxJ)
2020/08/08(土) 19:13:15.70ID:zVoQTAPd0150名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-qEq0)
2020/08/08(土) 19:26:27.24ID:28lj0sF+0 まさか軍版のレベルがここまで下がっていて本当にわかってないのか?
それともやばい天才プログラマーくんの自作自演なのかどっちだ?
「慣性飛行」っていうのは推力が存在しない状態でそのまま慣性に従って飛んでいくこと
上の方で挙げられてる砲弾とか単純な弾道ミサイルがそれだ。
それを基本にして、命中させるために細かな修正を入れていく装置を
「慣性航法装置」というわけだが、重要なのはそれが作動してる状態は
「慣性飛行ではない」のだよ。ロケットモーターの燃焼が完了したから
慣性飛行状態であるというのは初歩的な間違いもいいところだ
それともやばい天才プログラマーくんの自作自演なのかどっちだ?
「慣性飛行」っていうのは推力が存在しない状態でそのまま慣性に従って飛んでいくこと
上の方で挙げられてる砲弾とか単純な弾道ミサイルがそれだ。
それを基本にして、命中させるために細かな修正を入れていく装置を
「慣性航法装置」というわけだが、重要なのはそれが作動してる状態は
「慣性飛行ではない」のだよ。ロケットモーターの燃焼が完了したから
慣性飛行状態であるというのは初歩的な間違いもいいところだ
151名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/08(土) 19:34:59.62ID:856BtFNU0 >>150
まさか本気でそんな勘違いしてんのか?
慣性航法装置の作動の有無と慣性飛行は直接何の関係もないんだが
自分で「慣性飛行とは推力が存在しない状態でそのまま慣性に従って飛んでいくこと」って言ってんじゃん
そこまで分かってるのに「慣性航法装置が作動してたら慣性飛行じゃない」なんてトンデモ発言が出てくる理由が
さっぱり理解できん
まさか本気でそんな勘違いしてんのか?
慣性航法装置の作動の有無と慣性飛行は直接何の関係もないんだが
自分で「慣性飛行とは推力が存在しない状態でそのまま慣性に従って飛んでいくこと」って言ってんじゃん
そこまで分かってるのに「慣性航法装置が作動してたら慣性飛行じゃない」なんてトンデモ発言が出てくる理由が
さっぱり理解できん
152名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 19:51:00.42ID:Fi3lOobZ0 慣性航行装置とは、外部からの電波等の支援によらず、ジャイロ等の内蔵センサによって、自己の位置や速度を算出するものだよ
起動の修正を慣性航行装置で行うことはできないお
起動の修正に必要な自己のデータを得られるだけで
起動の修正を慣性航行装置で行うことはできないお
起動の修正に必要な自己のデータを得られるだけで
153名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 19:51:33.61ID:Fi3lOobZ0 いやなんていうか、すごいお客さんやね
154名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 19:58:17.65ID:YMzdDcFl0 定義に幅のある話を、幅のあるまま言い合うからこうなるのだ
落ち着け皆
落ち着け皆
155名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-6Xcr)
2020/08/08(土) 20:37:23.81ID:395VYwUB0 そもそも慣性飛行しかしない物体をミサイルとは呼ばないのだ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 20:40:57.55ID:Fi3lOobZ0 >>128でいうと、βはαを内包する関係にあると言える
157名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-qEq0)
2020/08/08(土) 20:48:25.46ID:28lj0sF+0 スラスターコントロールが働いてる状態を慣性飛行とは言わない。
もうこいつはまじで相手にならない。
実は向こうのスレでは頭おかしいので有名コテハンだったりするの?
もうこいつはまじで相手にならない。
実は向こうのスレでは頭おかしいので有名コテハンだったりするの?
158名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-qEq0)
2020/08/08(土) 20:52:17.01ID:28lj0sF+0 その>>128とやらを今見たが、
まあどう考えても俺も、
「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるプログラミングを組んでる」
と言ってるやつが、弾道ミサイルを迎撃するミサイルのことを言ってるとはまず思えんよ
だいたい、地球の重力で慣性飛行するってなんだ?弾道ミサイルはともかく
迎撃ミサイルは別に地球の重力なんて利用してないぞ
まあどう考えても俺も、
「地球の重力で慣性飛行する2つの物体を衝突させるプログラミングを組んでる」
と言ってるやつが、弾道ミサイルを迎撃するミサイルのことを言ってるとはまず思えんよ
だいたい、地球の重力で慣性飛行するってなんだ?弾道ミサイルはともかく
迎撃ミサイルは別に地球の重力なんて利用してないぞ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-kgBq)
2020/08/08(土) 21:05:46.36ID:856BtFNU0 >>157-158
本気で話にならんな
キネティック弾頭のサイドスラスターが終末段階の短時間しか作動しないことも知らないのか?
ブースターが燃え尽きた後キネティック弾頭がリリースされるまでの間、推進力がなくなった
迎撃ミサイルがどうやって飛んでると思ってるんだ?
重力で慣性飛行云々に至ってはもはやただの揚げ足取りでしかないしな
本気で話にならんな
キネティック弾頭のサイドスラスターが終末段階の短時間しか作動しないことも知らないのか?
ブースターが燃え尽きた後キネティック弾頭がリリースされるまでの間、推進力がなくなった
迎撃ミサイルがどうやって飛んでると思ってるんだ?
重力で慣性飛行云々に至ってはもはやただの揚げ足取りでしかないしな
160名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/08(土) 21:26:25.86ID:Fi3lOobZ0161名無し三等兵 (ワッチョイ 61de-IPxJ)
2020/08/08(土) 21:51:39.59ID:zVoQTAPd0 慣性飛行中にスラスターで軌道を変更しても主な推進力は慣性によるから慣性飛行だろうな。
推進力の大半を占めるのが慣性の間は慣性飛行と言える
推進力の大半を占めるのが慣性の間は慣性飛行と言える
162名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/08(土) 22:07:04.48ID:PXn+5PVZ0 汚客さんトチ狂ってんなあ。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/08(土) 22:09:24.02ID:YAjw2XAW0 まさかINSが出てくるとは
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-kgBq)
2020/08/08(土) 22:18:56.55ID:856BtFNU0165名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/08(土) 22:31:29.34ID:PXn+5PVZ0 空気抵抗はあるけどピッチャーがボールをリリースする前と後の話みたいなもんだね。
ピッチャーがボール持ったままバッターボックスまで走っていく訳じゃないし、
腕を振ってもないのに勝手にボールが飛んでいく訳でもない。
どういう強さ・どういうフォームで腕を振るかでリリース後のボールがどのように飛んで行くかをコントロールする。
ピッチャーがボール持ったままバッターボックスまで走っていく訳じゃないし、
腕を振ってもないのに勝手にボールが飛んでいく訳でもない。
どういう強さ・どういうフォームで腕を振るかでリリース後のボールがどのように飛んで行くかをコントロールする。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-IPxJ)
2020/08/09(日) 05:28:15.79ID:xun8E4H20 慣性飛行と無誘導飛行がゴッチャになってる気がする
飛行経路をスラスターで変更したら慣性飛行かどうかは定義の問題。最初にそこをはっきり決めとかないと平行線だなあ
飛行経路をスラスターで変更したら慣性飛行かどうかは定義の問題。最初にそこをはっきり決めとかないと平行線だなあ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-IPxJ)
2020/08/09(日) 05:29:57.00ID:xun8E4H20 個人的には進路変更しても前に進むエネルギーが慣性によるものなら慣性飛行で良いと思うけどね
168名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/09(日) 06:29:10.77ID:qEpdev6H0 推進力のない状態で飛ぶ事だろ?
姿勢制御の有無はそもそも関係ない
姿勢制御の有無はそもそも関係ない
169名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/09(日) 08:05:22.96ID:9ICeMggq0 >>166
個人的にはそこはおかしくないと思う
キネティック弾頭のサイドスラスターは横向きに推力を発生させて針路を変えてるから
慣性飛行とはちょっと違うんじゃないかな
まあサイドスラスターによる針路変更が慣性飛行の範疇に入るにしろそうでないにしろ、
「慣性航法装置が作動してたら慣性飛行じゃない」って主張は明らかにおかしい
たとえ慣性航法装置が作動してようがしていまいが、ブースター燃焼終了から弾頭が
サイドスラスターを吹かし始めるまでの間は軌道修正とかは一切ないわけだから、
そこを「慣性航法装置が動いてるから慣性飛行じゃない」って言い張るのはどう考えても変
個人的にはそこはおかしくないと思う
キネティック弾頭のサイドスラスターは横向きに推力を発生させて針路を変えてるから
慣性飛行とはちょっと違うんじゃないかな
まあサイドスラスターによる針路変更が慣性飛行の範疇に入るにしろそうでないにしろ、
「慣性航法装置が作動してたら慣性飛行じゃない」って主張は明らかにおかしい
たとえ慣性航法装置が作動してようがしていまいが、ブースター燃焼終了から弾頭が
サイドスラスターを吹かし始めるまでの間は軌道修正とかは一切ないわけだから、
そこを「慣性航法装置が動いてるから慣性飛行じゃない」って言い張るのはどう考えても変
170名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/09(日) 10:00:11.70ID:7EVuKYBm0 結局、汚客さんが何か妙な誤読曲解してたって事でFA?
171名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-6Xcr)
2020/08/09(日) 10:17:19.46ID:Xg9KcxTa0 どう転んでも単なる言葉遊びに過ぎないからNGに放り込んでそんな奴存在しないことにするのがベスト
172名無し三等兵 (ワッチョイ ebb0-PAgx)
2020/08/09(日) 15:20:08.25ID:u8RwHtZV0 >>167
ねーよゴミ 推力装置で進路修正しておいて慣性飛行とか。臍で茶が湧くわ
ねーよゴミ 推力装置で進路修正しておいて慣性飛行とか。臍で茶が湧くわ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 15:23:05.15ID:A/d9SQLa0 慣性飛行と無誘導飛行がゴッチャになってる気がする
これもう一回書かないといけないね
これもう一回書かないといけないね
174名無し三等兵 (スプッッ Sd73-hs0k)
2020/08/09(日) 15:26:51.11ID:fPk1qw6fd 力が働いたら慣性飛行とは言わなくね
175名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 15:35:41.31ID:A/d9SQLa0 主たる推力はないだろう?
まあ、言い合う意味のある話ではないけれどね
まあ、言い合う意味のある話ではないけれどね
176名無し三等兵 (スプッッ Sd73-hs0k)
2020/08/09(日) 15:41:17.66ID:fPk1qw6fd まぁ、正直どうでもいいな
177名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-jDQO)
2020/08/10(月) 11:53:05.51ID:vgAaOua40 ミサイル防衛に長射程ミサイルで敵基地攻撃能力を獲得する案っておかしくね?
これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用でミサイル防衛のために使うものじゃないよな?
ってTwitterで見たんだけどそうなの?ミサイル全般について詳しくないので教えてくれまいか
これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用でミサイル防衛のために使うものじゃないよな?
ってTwitterで見たんだけどそうなの?ミサイル全般について詳しくないので教えてくれまいか
178名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-mNeH)
2020/08/10(月) 12:07:03.08ID:kdEiALYh0 >>177
中国がミサイル持ってないならその論は正しいが持っているなら正しくない、そういうことだぞ
中国がミサイル持ってないならその論は正しいが持っているなら正しくない、そういうことだぞ
179名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/10(月) 12:36:16.72ID:F5sO9Ies0180名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-jDQO)
2020/08/10(月) 12:57:49.34ID:vgAaOua40 >>178
もっと分かるように言って欲しい
>>179
「これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用でミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」のとこで大事なのは「ミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」の方
「これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用で」をなんで入れたかと言うと「相手が中国ならば固定基地である航空基地を叩く手段には役に立つでしょう。しかし北朝鮮は日本を航空攻撃する能力が無いので、こちらは航空基地など無視してかまいません。そうなると狙う目標が無いのです。」って元ツイに書いてあったから
てか話の流れがわかり辛いから引用元先に貼った方がよかったな
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/obiekt/comments/posts/15970014277760.55b1.00796/
もっと分かるように言って欲しい
>>179
「これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用でミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」のとこで大事なのは「ミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」の方
「これ対北朝鮮用じゃなくて対中国用で」をなんで入れたかと言うと「相手が中国ならば固定基地である航空基地を叩く手段には役に立つでしょう。しかし北朝鮮は日本を航空攻撃する能力が無いので、こちらは航空基地など無視してかまいません。そうなると狙う目標が無いのです。」って元ツイに書いてあったから
てか話の流れがわかり辛いから引用元先に貼った方がよかったな
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/obiekt/comments/posts/15970014277760.55b1.00796/
181名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/10(月) 13:03:26.27ID:F5sO9Ies0182名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-+YT2)
2020/08/10(月) 13:04:25.27ID:F5sO9Ies0 それに北朝鮮にだって固定目標はあるだろうし、これは北朝鮮用とか中国用とか馬鹿らしい
183名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-jDQO)
2020/08/10(月) 13:16:45.15ID:vgAaOua40 >>182
北朝鮮の固定目標って何があんの?
移動式発射装置に搭載したミサイルを狙うのは難しいのに他に北朝鮮に有効な目標ある?
って書いてあるな
と言うか何度も言うけど聞きたいのは「ミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」の方で
画像にあるような兵器はミサイル防衛には本当に役立たないの?ってとこなんだが…
https://www.sankei.com/images/news/200809/plt2008090019-p1.jpg
北朝鮮の固定目標って何があんの?
移動式発射装置に搭載したミサイルを狙うのは難しいのに他に北朝鮮に有効な目標ある?
って書いてあるな
と言うか何度も言うけど聞きたいのは「ミサイル防衛のために使うものじゃないよな?」の方で
画像にあるような兵器はミサイル防衛には本当に役立たないの?ってとこなんだが…
https://www.sankei.com/images/news/200809/plt2008090019-p1.jpg
184名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-mNeH)
2020/08/10(月) 13:27:38.78ID:kdEiALYh0 >>183
北であれば直接的な所では発射機以外の支援装置群や防御設備や電力供給してる発電所とかだろ
もっとも本当に向こうが撃ってきたら普通にダムだの水道の浄水場だの橋だのを目標にしそうではあるが
なお着弾して被害がでた場合は市街地なども目標に入りだす可能性は結構あるよね
北であれば直接的な所では発射機以外の支援装置群や防御設備や電力供給してる発電所とかだろ
もっとも本当に向こうが撃ってきたら普通にダムだの水道の浄水場だの橋だのを目標にしそうではあるが
なお着弾して被害がでた場合は市街地なども目標に入りだす可能性は結構あるよね
185名無し三等兵 (スプッッ Sd73-hs0k)
2020/08/10(月) 13:39:09.50ID:/4uSPnaFd それ自衛の範囲超えてるよね
186名無し三等兵 (ワッチョイ 6133-lnVQ)
2020/08/10(月) 14:01:55.61ID:Vxa+2mdK0187名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba6-chJP)
2020/08/10(月) 17:51:31.17ID:1a+uveoh0 自衛の概念自体が弾道ミサイル登場以前と以降では変わってる
ミサイルで報復する能力を持つことによりミサイルによる先制攻撃を抑止するのが自衛
ミサイルで報復する能力を持つことによりミサイルによる先制攻撃を抑止するのが自衛
188名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/10(月) 18:54:28.79ID:6EeSV/lZ0 拒否的抑止と懲罰的抑止という用語ごありまして
軍ヲタはもっと戦略畑の知見に親しむべきだと思う
みんな自分が思ってる以上に戦術的視点に偏ってる
軍ヲタはもっと戦略畑の知見に親しむべきだと思う
みんな自分が思ってる以上に戦術的視点に偏ってる
189名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-6Xcr)
2020/08/10(月) 19:55:00.15ID:bihuRn0N0 インフラへの報復でも良いが例えばステルス機がどっかから突然巡航ミサイル飛ばしてくる状況をつくっておけば
敵は開けた場所でのんびり弾道ミサイル構えて発射するなんてことは出来なくなる
逃げ隠れすることを強要出来れば単位時間当たりに飛来するBM数は減り、こちらのBMDで処理しやすくなる
これは有益だ
敵は開けた場所でのんびり弾道ミサイル構えて発射するなんてことは出来なくなる
逃げ隠れすることを強要出来れば単位時間当たりに飛来するBM数は減り、こちらのBMDで処理しやすくなる
これは有益だ
190名無し三等兵 (スプッッ Sd73-+YT2)
2020/08/10(月) 19:59:09.96ID:evjtwor2d 移動式発射機に移動を強いるだけで一定の効果あるはずなのにね
撃破出来ないから意味ないって言われても
アショアが中止されただけで、イージス艦もPAC-3もあるし、中SAMのMD対応も始まるんだぞ
撃破出来ないから意味ないって言われても
アショアが中止されただけで、イージス艦もPAC-3もあるし、中SAMのMD対応も始まるんだぞ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 6bda-hs0k)
2020/08/10(月) 20:02:53.32ID:z5rJZoV70 アショア代替案どうなるか分からんけど結局アショアになりそうな気がするわ
192名無し三等兵 (ワッチョイ 5959-zGPH)
2020/08/10(月) 20:05:44.97ID:NOvpmriC0 でもブースター落下問題でケチついたしなあ
結局現場にしわ寄せがいく形でイージス艦増勢でケリをつけると予想
結局現場にしわ寄せがいく形でイージス艦増勢でケリをつけると予想
193名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-qEq0)
2020/08/10(月) 20:13:59.55ID:FfuVtTgW0 個人的にはメガフロート案が好きだけど、漁業組合から文句が〜とかになって
やっぱりイージス艦の増加で手を打ちそうな気はする
やっぱりイージス艦の増加で手を打ちそうな気はする
194名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/10(月) 20:22:35.39ID:6EeSV/lZ0 アショアの抑止効果をアショア以上に安く得られる選択肢は無い
195名無し三等兵 (ワッチョイ 81a6-chJP)
2020/08/10(月) 20:42:00.66ID:CQ/7x9Aq0196名無し三等兵 (ワッチョイ a1e6-HICl)
2020/08/11(火) 00:17:30.49ID:NBOpANY00 一貫して北爆を狙ってきたのは米軍で北朝鮮こそ抑止力の整備を行ってるだけだからな
隙あらば北侵したい日米韓は北朝鮮に抑止力を持たせるまいと非難してきたのであって
隙あらば北侵したい日米韓は北朝鮮に抑止力を持たせるまいと非難してきたのであって
197名無し三等兵 (ワッチョイ 096a-35B0)
2020/08/11(火) 02:44:16.30ID:kg6GqvsS0 >>193
箱を繋げるタイプの浮体式なら、理論上最後の一つになっても浮いていられるという驚異的な生存性
長魚雷食らっても折られる竜骨が無く、食らった部分の浮体が脱落するだけで済む抗堪性
でかいほど波に強く、滑走路としても使えるほど陸地としての性能が高い安定性
自治体のゴネ得は許さない!まさかの移動式固定施設
イージスシステム唯一の弱点である歩兵携行可能銃砲弾からほぼ完全に遠ざかれる洋上設置
土木的手段で作った陸地よりも圧倒的に安く、不況の造船業界に仕事をばらまける鋼製構造物
メガフロート最強や
箱を繋げるタイプの浮体式なら、理論上最後の一つになっても浮いていられるという驚異的な生存性
長魚雷食らっても折られる竜骨が無く、食らった部分の浮体が脱落するだけで済む抗堪性
でかいほど波に強く、滑走路としても使えるほど陸地としての性能が高い安定性
自治体のゴネ得は許さない!まさかの移動式固定施設
イージスシステム唯一の弱点である歩兵携行可能銃砲弾からほぼ完全に遠ざかれる洋上設置
土木的手段で作った陸地よりも圧倒的に安く、不況の造船業界に仕事をばらまける鋼製構造物
メガフロート最強や
198名無し三等兵 (ワッチョイ 6163-jDQO)
2020/08/11(火) 07:09:29.55ID:rhAGE6C00 竜骨がある艦艇なんて絶滅したけど魚雷が真下で爆発したら折られてる
199名無し三等兵 (ワッチョイ e9e6-QlkZ)
2020/08/12(水) 08:28:27.88ID:1ccSYlmX0 メガフロートなんて実績皆無なのにいつまで言ってるんだ
米軍も普天間問題でメガフロート案は論外と一蹴したのに
米軍も普天間問題でメガフロート案は論外と一蹴したのに
200名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-wc83)
2020/08/12(水) 08:57:58.76ID:mr2m37mi0203名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-qg/W)
2020/08/12(水) 10:21:20.20ID:o8+0sPjq0 日本語でおk
204名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/12(水) 10:30:46.27ID:L3pZ6fA10 日本語が不自由なアレは置いておいて、今現在では長魚雷程度でどうこうなる心配は無い。
現在のアショア問題として見た場合、そんな事より地元漁業組合との兼ね合いやコストの高さが問題。
メリットデメリット全部勘案して言うほどアドバンテージあるか?ってなる。
現在のアショア問題として見た場合、そんな事より地元漁業組合との兼ね合いやコストの高さが問題。
メリットデメリット全部勘案して言うほどアドバンテージあるか?ってなる。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 82e6-++7W)
2020/08/12(水) 10:40:49.46ID:sfq0AvZb0 魚雷で攻撃されてもどうこうなる心配は無い?
こいつ馬鹿だろ。
こいつ馬鹿だろ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-5xRu)
2020/08/12(水) 11:11:44.74ID:yHco8k/T0 >>200
空港ではあちこち実用化してたと思ったが?羽田沖とか関西空港とか
空港ではあちこち実用化してたと思ったが?羽田沖とか関西空港とか
207名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/12(水) 11:40:16.89ID:L3pZ6fA10 メガフロートとフネの区別が付いてない超絶低知能が来たか。
209名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-flY+)
2020/08/12(水) 14:08:10.41ID:zQ4D9u9x0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【高市🐻】 JR北海道さん。 クマサンを列車で殺しまくり、殺した重いクマを片付ける “クマキャッチャー” が大活躍! [485983549]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
