ミリタリーレシプロエンジン 十七基目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ea63-Oq1g [221.184.83.210])
垢版 |
2020/08/18(火) 21:27:03.34ID:PBjh0SAX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

戦闘車両、艦艇、そして半世紀前の軍用機などなど
軍用レシプロエンジンを語るスレッドです。

ミリタリーレシプロエンジン 十六基目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1453699582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/25(火) 22:15:27.79ID:KmPE+s/yM
第二次大戦のドイツのレシプロエンジンは進化が止まっている問題。
2020/08/25(火) 23:56:13.70ID:T9VrGdBh0
埋め
2020/10/08(木) 22:32:55.31ID:qj+OvVHm0
>>2
ジェットエンジンができたからね
2020/10/14(水) 00:05:50.20ID:HwwAaS3B0
ジェットエンジンにはないレシプロ過給エンジンの技術的に難しいところはインタークーラー。
自動車用ならバカでかいのを置くことも出来るが、航空機用は高空の密度の低い空気を使って冷やさなければならず、それを機体の限られた空間に配置しなければならない。
2020/11/29(日) 16:48:15.82ID:wWydBgTX0
ニーンとかダーウェントとか初期の遠心圧縮式ターボジェットエンジンってカン型燃焼器が放射状に配置されているから、星型レシプロエンジンっぽさを感じてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況