!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ171【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599990462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ172【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1スレ169の1 (ワッチョイ 0f1b-W2Jb [153.182.54.92])
2020/09/20(日) 19:14:36.35ID:bjx5a8U70866名無し三等兵 (ワッチョイ 2358-cJqO [192.51.149.214])
2020/09/30(水) 17:05:03.38ID:GWOCPQFm0 レーダーを英国とって事はミサイル関連も空対空の派生やその他など
今後は更にって事もあり得るんですかね?
今後は更にって事もあり得るんですかね?
868名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-gLVi [119.241.53.114])
2020/09/30(水) 17:31:29.31ID:sDMKWaxcM870名無し三等兵 (スププ Sd5f-VvJX [49.98.54.77])
2020/09/30(水) 17:38:04.03ID:kxO/ueg0d >>869
そういや次期戦闘機枠とは別に記載があるからね
そういや次期戦闘機枠とは別に記載があるからね
871名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-ywH8 [60.43.49.21])
2020/09/30(水) 17:40:15.18ID:9g6CTVQw0 昔あの絵を見てコンフォーマルタンクの研究やってる!と主張した人が居るけどどうなんだろうね
872名無し三等兵 (スップ Sd5f-YpOO [1.72.9.241])
2020/09/30(水) 17:45:29.93ID:3ZmEJmhtd レーダーなのか、英とはエンジンで協力するのかと思ってた
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7379-c42f [36.55.33.30])
2020/09/30(水) 18:01:01.44ID:70GxHh/F0 結局可変サイクル機構は実装されるのかな
874名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-51K2 [59.157.96.170])
2020/09/30(水) 18:12:41.16ID:PNzL6SHH0 >>872
エンジンはGEやP&Wだろうね。
特許の問題もあるし。
レーダーは何気にWW2の時から英国は電波兵器には強かったから、レーダーはいいかもね。
あとは通信機だな。
英国の諜報部門からのデータを基にしたデジタル通信機器が作れたら凄いだろうねぇ。
エンジンはGEやP&Wだろうね。
特許の問題もあるし。
レーダーは何気にWW2の時から英国は電波兵器には強かったから、レーダーはいいかもね。
あとは通信機だな。
英国の諜報部門からのデータを基にしたデジタル通信機器が作れたら凄いだろうねぇ。
875名無し三等兵 (スップ Sd5f-dt2S [1.72.0.167])
2020/09/30(水) 18:12:45.07ID:mmzlRctFd876名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-Zm3W [133.209.208.100])
2020/09/30(水) 18:15:07.06ID:u2XIiGKJ0877名無し三等兵 (ワッチョイ e383-IfEe [58.0.186.213])
2020/09/30(水) 18:18:11.52ID:5LFnHZto0 共同開発の範囲広いな
878名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-BuO7 [106.72.134.64])
2020/09/30(水) 18:24:10.50ID:0uk3s1eQ0879名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-G8Sl [221.37.234.13])
2020/09/30(水) 18:34:32.37ID:NBOdYnJ+0 概算要求で次期戦闘機関連予算に事項要求が無かったということは
協議・検討中というものが無いことになる
出てきたのはレーダー関連で英国との共同研究があるくらいで関連事項の研究予算に過ぎない
一部の人が主張した共同開発変更されるという話は正式に否定されたことになる
これにて「決まって無い論争」も終了で国産と言ってよい結果が確定したのでは?
協議・検討中というものが無いことになる
出てきたのはレーダー関連で英国との共同研究があるくらいで関連事項の研究予算に過ぎない
一部の人が主張した共同開発変更されるという話は正式に否定されたことになる
これにて「決まって無い論争」も終了で国産と言ってよい結果が確定したのでは?
880名無し三等兵 (ササクッテロ Sp77-KKV8 [126.35.138.7])
2020/09/30(水) 18:49:34.21ID:K3AAbOHxp マルチバンドレーダーの実装つーことかなこれ
881名無し三等兵 (スププ Sd5f-VvJX [49.98.54.77])
2020/09/30(水) 19:17:35.78ID:kxO/ueg0d >>879
まだまだ甘いの
タケさん類ならこう書くであろう
「どこが?概念設計を進めると書いてあるだろ
まだ機体の設計にどの部分までアメリカ企業の協力を受けるか、機体の製造分担をアメリカがどこまで担うかすら決まってないよ」
まだまだ甘いの
タケさん類ならこう書くであろう
「どこが?概念設計を進めると書いてあるだろ
まだ機体の設計にどの部分までアメリカ企業の協力を受けるか、機体の製造分担をアメリカがどこまで担うかすら決まってないよ」
882名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-2+Dn [153.182.54.92])
2020/09/30(水) 19:20:21.32ID:8UiJeagV0 200930
プロジェクト管理について
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
プロジェクト管理対象装備品等の新規選定等と取得プログラムの分析及び
評価の概要について(令和2年9月30日) P.119 別紙第23(次期戦闘機)
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r020930.pdf#page=119
P.15 に(将来中距離空対空誘導弾)P.16 (ASM−3(改))
令和3年度概算要求の概要 P.15
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/yosan_20200930.pdf#page=15
電子戦評価技術の研究 ポンチ絵の建物内飛行機が次期戦闘機っぽい
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第57号 入札年月日 令和2年10月29日 可搬型電波収集解析装置 1個
納期 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
プロジェクト管理について
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku_project.html
プロジェクト管理対象装備品等の新規選定等と取得プログラムの分析及び
評価の概要について(令和2年9月30日) P.119 別紙第23(次期戦闘機)
ttps://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r020930.pdf#page=119
P.15 に(将来中距離空対空誘導弾)P.16 (ASM−3(改))
令和3年度概算要求の概要 P.15
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/yosan_20200930.pdf#page=15
電子戦評価技術の研究 ポンチ絵の建物内飛行機が次期戦闘機っぽい
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.htm
第57号 入札年月日 令和2年10月29日 可搬型電波収集解析装置 1個
納期 令和3年2月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
883882 (ワッチョイ cf1b-2+Dn [153.182.54.92])
2020/09/30(水) 19:22:34.15ID:8UiJeagV0 >>882 貼り忘れ url
第57号 のやつ
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-057.pdf
第57号 のやつ
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-057.pdf
885名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Br95 [180.25.97.45])
2020/09/30(水) 19:28:51.76ID:tJlo0USx0 引き続き構想設計を行うと書いてるけど機体設計は終わってるんじゃ無かったの?
試作に間に合わないからあり得ないって事で
試作に間に合わないからあり得ないって事で
886名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Br95 [180.25.97.45])
2020/09/30(水) 19:36:27.49ID:tJlo0USx0 レーダーなんかも日本だけでやれるのに協力など有り得ないって言ってた様な気がするけど、、
887名無し三等兵 (ワッチョイ d33d-AB+h [220.209.153.202])
2020/09/30(水) 19:48:10.61ID:GlhtlGFc0 イギリスにレーダーシステムで優れた要素ってあったっけ
888名無し三等兵 (ワッチョイ bfb4-1LYa [211.127.168.74])
2020/09/30(水) 19:57:44.66ID:n8sx/pyL0 >>887
電子戦装置まで一体として考えるならBAEシステムズと組めるなら絶対に組みたいでしょ。
電子戦装置まで一体として考えるならBAEシステムズと組めるなら絶対に組みたいでしょ。
889名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-hSLs [106.132.207.175])
2020/09/30(水) 20:08:36.95ID:+POO8FTfa データリンクが概算要求に出てない辺り
そこはこれからアメリカと協議するからで
後はこれで決まりでないの
そこはこれからアメリカと協議するからで
後はこれで決まりでないの
890名無し三等兵 (ワッチョイ d3c5-iMa6 [220.254.1.143])
2020/09/30(水) 20:12:30.93ID:9D/1qQun0 >>852
高機能レーダー技術の研究は戦闘機"等"だから陸海空の広範囲に及ぶ監視体制の構築なんだな
高機能レーダー技術の研究は戦闘機"等"だから陸海空の広範囲に及ぶ監視体制の構築なんだな
891名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-2+Dn [153.182.54.92])
2020/09/30(水) 20:24:29.70ID:8UiJeagV0 令和3年度概算要求書(歳出)
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r3/gaisanyoukyu.pdf
P.645 ASM−3(改)開発体制の強化に伴う新規増(令和8年度末までの時限)
次期戦闘機の開発体制の強化に伴う新規増
P.647 長官官房装備開発官(次期戦闘機担当)付開発管理室主任研究官
P.668 大型エンジン試験装置(その3)
P.675 大型エンジン試験場新設(その2)
ttps://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/r3/gaisanyoukyu.pdf
P.645 ASM−3(改)開発体制の強化に伴う新規増(令和8年度末までの時限)
次期戦闘機の開発体制の強化に伴う新規増
P.647 長官官房装備開発官(次期戦闘機担当)付開発管理室主任研究官
P.668 大型エンジン試験装置(その3)
P.675 大型エンジン試験場新設(その2)
892名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-ywH8 [60.43.49.21])
2020/09/30(水) 20:30:17.44ID:9g6CTVQw0894名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-BuO7 [106.72.134.64])
2020/09/30(水) 21:08:25.86ID:0uk3s1eQ0 >>893
まあ、買ってくれるかは別問題だし…
まあ、買ってくれるかは別問題だし…
895名無し三等兵 (オッペケ Sr77-gW4a [126.208.144.231])
2020/09/30(水) 22:41:32.23ID:6UcFeq68r BAEとレーダー共同開発で開発費も抑えられるんじゃね?
てかファイブアイズ目的で英国に接近しておくのも有りか
フランスとかドイツよりは信頼できるし。
てかファイブアイズ目的で英国に接近しておくのも有りか
フランスとかドイツよりは信頼できるし。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9325-Kk5w [182.171.143.198])
2020/10/01(木) 01:42:19.20ID:ql3vGfUY0 来年からエンジンの設計が始まるとして、戦闘機用エンジンシステムに関する研究のXF9-1が
3年ちょっとで出てきたのを考えると試作機の製造が始まる2024年にぎり間に合う感じかな。
3年ちょっとで出てきたのを考えると試作機の製造が始まる2024年にぎり間に合う感じかな。
897名無し三等兵 (ワッチョイ cf8f-Kk5w [121.92.12.201])
2020/10/01(木) 02:06:00.26ID:wJPo1JrH0 原型機が既にあるからそんなにはかからんよ。まあ1−2年てとこじゃないかな。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YIN5 [60.157.124.174])
2020/10/01(木) 02:14:13.82ID:6mdFwCvI0 >>897 そんなところだろうね。テストに1年位はかけてもすでに目処が立ってる話だと思う。
899名無し三等兵 (オッペケ Sr77-HAPP [126.186.38.223])
2020/10/01(木) 02:24:30.60ID:WRcYkGzer SU-25がF-16に撃墜されたかたしF-3への期待は豪州だけでもないから急がねばね
900名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-DiOF [27.93.16.113])
2020/10/01(木) 02:59:05.43ID:t6r+EuBy0 >>896
試作機といっても飛ぶ必要が無い試作機もあるので
試作機といっても飛ぶ必要が無い試作機もあるので
901名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-m+vQ [121.112.213.16])
2020/10/01(木) 05:53:38.08ID:q41i4AV50 レーダーの共同開発ってどこをやるんだろうな。
ハードなのかソフトなのか。
個人的には武器管制系などのソフト方面だと思うが。
ハードなのかソフトなのか。
個人的には武器管制系などのソフト方面だと思うが。
902名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-m+vQ [121.112.213.16])
2020/10/01(木) 05:59:24.40ID:q41i4AV50 付け加えると、電子戦系の共同開発は無いだろうな。
それこそ各国で門外不出の最高機密だろうし。
お互いに自分でやるしか無い。
それこそ各国で門外不出の最高機密だろうし。
お互いに自分でやるしか無い。
903スレ1 (ワッチョイ cf1b-2+Dn [153.182.54.92])
2020/10/01(木) 06:12:31.26ID:kknoBmDi0904名無し三等兵 (ワッチョイ e363-u4AP [122.26.224.105 [上級国民]])
2020/10/01(木) 06:23:14.93ID:zWEOeZJ/0 >>903
おチュチュん
おチュチュん
905名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-G8Sl [221.37.234.13])
2020/10/01(木) 06:31:09.65ID:KnsKhqBN0 10月になったから三菱重工と正式契約と国内外の参加企業も徐々に明らかになるかな?
906名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-bLRT [126.78.96.121])
2020/10/01(木) 06:48:09.92ID:Qw3yeTiI0 LMより先にイギリスとの案件がまとまったことに驚いた
907名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Kk5w [153.191.10.13])
2020/10/01(木) 07:10:22.95ID:3PzX82hZ0908名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-51K2 [59.157.96.170])
2020/10/01(木) 07:31:31.34ID:WXUxE1QP0 >>907
そうと見るのが普通だね。
ただ、問題はどの海外兵器をインテグレーションするかだが…
AIM-120/260は当然として、AIM-9Xまでは最低限確実。
対地兵器はJDAM/LJADMは当然としてGBU-39までは行くだろう。
問題は対地ミサイルだよなぁ…ストームシャドーとかをインテグレードするのかなぁ?
そうと見るのが普通だね。
ただ、問題はどの海外兵器をインテグレーションするかだが…
AIM-120/260は当然として、AIM-9Xまでは最低限確実。
対地兵器はJDAM/LJADMは当然としてGBU-39までは行くだろう。
問題は対地ミサイルだよなぁ…ストームシャドーとかをインテグレードするのかなぁ?
909名無し三等兵 (ワッチョイ 537c-txur [124.36.167.193])
2020/10/01(木) 07:52:37.95ID:b7JypVn90 深化する日英の防衛協力――戦闘機用の空対空ミサイルに続き、高機能レーダー技術も共同研究へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201001-00200949/
>注目されるのは、この高機能レーダーの技術研究が、概算要求の資料の中で次期戦闘機にかかわる予算要求項目の1つとして記述されていることだ。このため、この高機能レーダー技術が航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機と、イギリスの次期戦闘機「テンペスト」に用いられるのではないかとの見方が出ている。
>こうした見方について、防衛省の担当者は「この研究はレーダー能力の向上を見据えたもので、実際に次期戦闘機に適用するかは、将来の動向を踏まえて適切に判断する」と述べるにとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20201001-00200949/
>注目されるのは、この高機能レーダーの技術研究が、概算要求の資料の中で次期戦闘機にかかわる予算要求項目の1つとして記述されていることだ。このため、この高機能レーダー技術が航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機と、イギリスの次期戦闘機「テンペスト」に用いられるのではないかとの見方が出ている。
>こうした見方について、防衛省の担当者は「この研究はレーダー能力の向上を見据えたもので、実際に次期戦闘機に適用するかは、将来の動向を踏まえて適切に判断する」と述べるにとどまった。
910名無し三等兵 (オッペケ Sr77-BDH1 [126.212.170.197])
2020/10/01(木) 07:58:17.93ID:BuaOFVYvr AAMを撃つならレーダーもある程度一緒にやらないとなあ
911名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vFpd [126.255.184.232])
2020/10/01(木) 08:10:24.27ID:AgmgAT0yr >>909
この人の記事は上手くまとまっていて分かりやすい
この人の記事は上手くまとまっていて分かりやすい
912名無し三等兵 (ワッチョイ b363-u8du [180.50.26.177])
2020/10/01(木) 08:12:06.13ID:/zDNNkqm0 Yes共同研究No共同開発
913名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-Kk5w [153.191.10.13])
2020/10/01(木) 08:21:47.50ID:3PzX82hZ0 イギリスとの協力関係は、次期戦闘機開発プロジェクトとは切り離してあくまでも共同研究とし、
その成果物を両国で独自に実装、利用する形になるんじゃないか?という予測は以前からされていたが、
概ねその通りの動きになりそうだな。
特に日本側としては、イギリス側の都合に計画が振り回される事は絶対に避けたいだろうしな。
その成果物を両国で独自に実装、利用する形になるんじゃないか?という予測は以前からされていたが、
概ねその通りの動きになりそうだな。
特に日本側としては、イギリス側の都合に計画が振り回される事は絶対に避けたいだろうしな。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-V09t [126.84.79.148])
2020/10/01(木) 08:28:46.41ID:uatgkbw40 >>908
対地ミサイル等も、基本は2030年代にF-35やF-15JSIが使用している物になるのでは?
今だとJSMにJASSM-ERとLRASMになるが
米側がインテグレートを拒否するとか、どうしても使いたい兵器が有る場合以外で、欧州兵器の統合は無いと思うが
あとは、言うまでもないが国産の島嶼防衛シリーズの対地ミサイルも統合されるだろうし
対地ミサイル等も、基本は2030年代にF-35やF-15JSIが使用している物になるのでは?
今だとJSMにJASSM-ERとLRASMになるが
米側がインテグレートを拒否するとか、どうしても使いたい兵器が有る場合以外で、欧州兵器の統合は無いと思うが
あとは、言うまでもないが国産の島嶼防衛シリーズの対地ミサイルも統合されるだろうし
915名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-G8Sl [221.37.234.13])
2020/10/01(木) 11:07:28.18ID:KnsKhqBN0 >>913
そういうことだろう
エンジンなんかも無理して次期戦闘機の枠組みじゃなくても共同研究はできる
来年度以降に何らかの形で共同研究という形で合意と予算が付くかもしれない
あとJNAAMみたいに搭載兵器では何らかの協力はあるかも
そういうことだろう
エンジンなんかも無理して次期戦闘機の枠組みじゃなくても共同研究はできる
来年度以降に何らかの形で共同研究という形で合意と予算が付くかもしれない
あとJNAAMみたいに搭載兵器では何らかの協力はあるかも
916名無し三等兵 (ワッチョイ a354-VW09 [138.64.199.182])
2020/10/01(木) 11:40:37.80ID:znDQJzFP0 おっすごいニュース入ってきたな
日英でレーダー共同研究ですか
F-3にも積むであろうAAMの共同開発やってるのでまあやってもおかしくないのかな
エンジンにノーコメントってことはエンジンの協力はなしか
割とこのスレでもエンジンの協力については話題になってたが
あと人多いから聞くけど今やってるアゼルバイジャン・アルメニア戦争って軍板のどこで扱ってるの?
速報雑談スレでは無いみたいだけど
日英でレーダー共同研究ですか
F-3にも積むであろうAAMの共同開発やってるのでまあやってもおかしくないのかな
エンジンにノーコメントってことはエンジンの協力はなしか
割とこのスレでもエンジンの協力については話題になってたが
あと人多いから聞くけど今やってるアゼルバイジャン・アルメニア戦争って軍板のどこで扱ってるの?
速報雑談スレでは無いみたいだけど
917名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-BuO7 [106.72.134.64])
2020/10/01(木) 12:06:55.72ID:P8LW0fRG0918名無し三等兵 (ワッチョイ a354-VW09 [138.64.199.182])
2020/10/01(木) 12:15:13.78ID:znDQJzFP0919名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-qzCi [133.106.90.151])
2020/10/01(木) 12:21:11.96ID:jp/o3dzsM 日英共同でレーダの広覆域監視技術を研究
↓
研究成果の技術を戦闘機/艦船レーダ等にどう実装するかは日英各々に任せる
18年に締結した共同研究の検討も「RFセンサ」と広範囲なものが対象だったし妥当か
関連費に無人機開発があるけど、F-X向けより無人機技術全般の実証だし、レーダ技術研究も同様に直接的な関係は薄くても含めたて感じかぬ
「F-Xレーダの共同開発」だと機体構成品の設計/製造になるので本開発費になる&現段階ではそこまで進んでないし
↓
研究成果の技術を戦闘機/艦船レーダ等にどう実装するかは日英各々に任せる
18年に締結した共同研究の検討も「RFセンサ」と広範囲なものが対象だったし妥当か
関連費に無人機開発があるけど、F-X向けより無人機技術全般の実証だし、レーダ技術研究も同様に直接的な関係は薄くても含めたて感じかぬ
「F-Xレーダの共同開発」だと機体構成品の設計/製造になるので本開発費になる&現段階ではそこまで進んでないし
920名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Br95 [180.25.97.45])
2020/10/01(木) 13:03:57.48ID:H3sDtcdV0 あくまで共同研究であり共同開発では無いよ
記事を深読みしてはいけない
F-3が国産になる事は既に決定的している
ちゃぶ台返しがあると思っている人は知能に問題がある
記事を深読みしてはいけない
F-3が国産になる事は既に決定的している
ちゃぶ台返しがあると思っている人は知能に問題がある
921名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-hSLs [106.132.215.117])
2020/10/01(木) 13:36:05.33ID:OXdvE5R8a エンジンは大型試験場も拵えたしこのまま国産で行くでしょ
922名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-BuO7 [106.72.134.64])
2020/10/01(木) 14:05:31.76ID:P8LW0fRG0 同じ理屈で可変バイパス技術の共同研究なんてのはありえるだろうけどね
それをF9(仮)エンジンにどう組み込むのかとかは日本に限った話
それをF9(仮)エンジンにどう組み込むのかとかは日本に限った話
923名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-GzcN [128.53.221.53])
2020/10/01(木) 14:47:39.30ID:cdvT7w2w0924名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-UdEi [126.16.108.196])
2020/10/01(木) 14:51:05.16ID:tw9M98if0 イギリスが信用出来るかはともかくとして
ドイツは産業の中国依存率が高過ぎて危ないのはある
最近ようやく中国脱却の方向にシフトしつつある様だが、そう直ぐには抜けきれんだろう
ドイツは産業の中国依存率が高過ぎて危ないのはある
最近ようやく中国脱却の方向にシフトしつつある様だが、そう直ぐには抜けきれんだろう
925名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-9UEm [153.214.73.3])
2020/10/01(木) 14:57:06.29ID:oU/4ZgFp0 打算的・合理的だという点ではめちゃめちゃ信頼おけるからな
ノリやプライドで自滅的な選択をしがちな独仏よりはいくぶんかマシ
技術的な実績やファイブアイズとの連携を考えても、アメリカ以外なら英国一択でしょ
ノリやプライドで自滅的な選択をしがちな独仏よりはいくぶんかマシ
技術的な実績やファイブアイズとの連携を考えても、アメリカ以外なら英国一択でしょ
926名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-TW87 [14.12.67.224])
2020/10/01(木) 15:05:19.46ID:Eg2s1cW40 ブリは基本的には約束を守ることは期待出来る
小さい字で変なこと書いてないかは特に細心の注意を要するが
小さい字で変なこと書いてないかは特に細心の注意を要するが
927名無し三等兵 (ワッチョイ 93f7-gW4a [182.171.209.81])
2020/10/01(木) 15:08:35.71ID:D+ywdAEk0 >>923
なんだかんだ言って英国植民地は宗主国は糞だって言いながら実際糞なんだけど比較的発展してるが、フランスの植民地は貧しいままに置かれてるというか
ドイツは基本的に欧州の外にはあまり関心がない上に結局自分の理想に拘泥しすぎて自縛する。
なんだかんだ言って英国植民地は宗主国は糞だって言いながら実際糞なんだけど比較的発展してるが、フランスの植民地は貧しいままに置かれてるというか
ドイツは基本的に欧州の外にはあまり関心がない上に結局自分の理想に拘泥しすぎて自縛する。
928名無し三等兵 (スップ Sd5f-dt2S [1.72.0.167])
2020/10/01(木) 15:14:23.25ID:1dGK/wyEd929名無し三等兵 (ワッチョイ 93f7-gW4a [182.171.209.81])
2020/10/01(木) 15:20:04.55ID:D+ywdAEk0 部品一つでも外国製を使うなら国産とは言えず共同開発だって言葉遊びだろう。
大抵日本の国産は原材料レベルで国産化しないと国産とは言えない
逆に海外の○○製は他国から主要パーツをそのまま輸入して組み立てただけでもそうなる
>>893
エンジンの試験場すらないからできない論
RCSの試験すらフランスに借りに行ったからステルス機なんて論なんてのもあったなあ。
大抵日本の国産は原材料レベルで国産化しないと国産とは言えない
逆に海外の○○製は他国から主要パーツをそのまま輸入して組み立てただけでもそうなる
>>893
エンジンの試験場すらないからできない論
RCSの試験すらフランスに借りに行ったからステルス機なんて論なんてのもあったなあ。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3a-uZfq [61.211.97.108])
2020/10/01(木) 15:44:25.26ID:MX4h/0V/0 ドイツはドイツ人が信奉するのリベラル政策の対極にあるロシア中国にエネルギーや経済を依存してるけど矛盾で頭おかしくならないのかね
931名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gAyO [119.240.155.99])
2020/10/01(木) 17:17:49.04ID:iqVIkSmh0 >>916
専用スレだと既に話が出尽くして終わった話題だけどね
専用スレだと既に話が出尽くして終わった話題だけどね
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-UdEi [125.15.53.131])
2020/10/01(木) 19:26:01.02ID:hZPqv17J0 なんだよ・・・hallo注意報って
933名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-UdEi [125.15.53.131])
2020/10/01(木) 19:26:19.09ID:hZPqv17J0 >>932
誤爆った
誤爆った
934名無し三等兵 (ワッチョイ 939b-RP3w [118.12.42.154])
2020/10/01(木) 20:55:22.57ID:944KPuCw0935名無し三等兵 (ワッチョイ 3fed-tG2C [125.192.61.224])
2020/10/01(木) 21:17:58.92ID:T+AOnBQh0 >>931
できれば、その専用スレを教えてください。
できれば、その専用スレを教えてください。
936名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-GaHx [163.49.206.122])
2020/10/01(木) 23:08:17.87ID:M2l42+bBM 知らんので教えて欲しいんやけど、戦闘機の第5世代がステルスとスーパークルーズと大雑把に単純化したとして
同じような感じで第6世代なんやねんって言えは多分クラウドシューティングって言葉は出てくるのかなと思うけど
今実際にクラウドシューティングって概念を実戦に持ち込んだ何かが形になってるのって
10式16式を中核とした陸自のやってる事以外に形になったもの国内外合わせてどんだけあるの?海以外で。
まあ海は艦が大きくて電力も豊富でコンピュータがでかくて貧弱な時代から積み込めたからか
先進的な戦い方と言う方向では最先端になるのかなと思うけど。
同じような感じで第6世代なんやねんって言えは多分クラウドシューティングって言葉は出てくるのかなと思うけど
今実際にクラウドシューティングって概念を実戦に持ち込んだ何かが形になってるのって
10式16式を中核とした陸自のやってる事以外に形になったもの国内外合わせてどんだけあるの?海以外で。
まあ海は艦が大きくて電力も豊富でコンピュータがでかくて貧弱な時代から積み込めたからか
先進的な戦い方と言う方向では最先端になるのかなと思うけど。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 9325-Kk5w [182.171.143.198])
2020/10/01(木) 23:16:15.90ID:ql3vGfUY0 RC-2が正式に配備されたらしいな。
938名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-oiaJ [115.85.140.215])
2020/10/02(金) 00:37:32.92ID:yKcNYPmO0 >>936
クラウドシューティングって言葉自体が日本独自の一般向けの通称であって
世界的にはIntegrated Fire Control(統合火器管制)IFCが一般的な名称
F-2とT-4でやる飛行試験の事業名もこっちの名称使ってる
元々米海軍が提唱した概念だったはずだから実用段階なのは空モノじゃF-35他のNIFC-CA位でね?
結局ある程度の通信速度と信頼性を確保したデータリンクがないと実現しないからまだ数は揃わんが
各国構想や研究開発段階から抜け出して今後じわじわ実戦投入も増えてくだろうけど
クラウドシューティングって言葉自体が日本独自の一般向けの通称であって
世界的にはIntegrated Fire Control(統合火器管制)IFCが一般的な名称
F-2とT-4でやる飛行試験の事業名もこっちの名称使ってる
元々米海軍が提唱した概念だったはずだから実用段階なのは空モノじゃF-35他のNIFC-CA位でね?
結局ある程度の通信速度と信頼性を確保したデータリンクがないと実現しないからまだ数は揃わんが
各国構想や研究開発段階から抜け出して今後じわじわ実戦投入も増えてくだろうけど
939名無し三等兵 (ワッチョイ 6361-qzCi [218.45.72.114])
2020/10/02(金) 01:04:58.59ID:MW4p2buY0 空対空かつ戦闘機間のIFCはF-35でもまだ実現できていないはず
940名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-Kk5w [182.168.218.100])
2020/10/02(金) 01:46:44.61ID:qVOoeGVk0 似たような処理はP-1で実装されてはいるな
あいつら僚機間でデータ連携してほかの機体にやらせる
あいつら僚機間でデータ連携してほかの機体にやらせる
941名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-UdEi [126.16.108.196])
2020/10/02(金) 01:54:38.65ID:F9gDjTtk0 MIDS-LVTでF-15Jともデータリンク可能だっけ >P-1
942名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-6cPg [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/10/02(金) 06:21:22.70ID:HRn00nVL0 既に音響データ処理もAI化されてるんだよな>P-1
何気にあいつら日本の軍事技術進化の最先端にいる
まぁ10式とかMCVとかも最先端だけど
何気にあいつら日本の軍事技術進化の最先端にいる
まぁ10式とかMCVとかも最先端だけど
943名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-G3GW [14.10.133.225])
2020/10/02(金) 06:23:40.46ID:mIhnx0Bs0 レーダー照射でも機上解析で犯行断定できてたしな
念には念で電子情報支援隊(現電磁情報隊)でも解析したけど
念には念で電子情報支援隊(現電磁情報隊)でも解析したけど
944インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 53ad-KG3J [60.60.149.13])
2020/10/02(金) 09:19:28.09ID:qv9AQkWr0 >>911
(−ωー)防衛省の資料にちゃんと「構想設計」という言葉がありました。
高橋浩輔氏に地丹が謝っていたと伝えて下さい。^^!
防衛省21年度概算要求、過去最高の5.5兆円 [Wing: 航空新聞]
http://www.jwing.net/news/30389
(−ωー)防衛省の資料にちゃんと「構想設計」という言葉がありました。
高橋浩輔氏に地丹が謝っていたと伝えて下さい。^^!
防衛省21年度概算要求、過去最高の5.5兆円 [Wing: 航空新聞]
http://www.jwing.net/news/30389
945インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 53ad-KG3J [60.60.149.13])
2020/10/02(金) 09:23:03.87ID:qv9AQkWr0 こちらがオフィシャルのものです
防衛省21年度概算要求 [防衛省:PDF]
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/yosan_20200930.pdf
防衛省21年度概算要求 [防衛省:PDF]
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/yosan_20200930.pdf
946インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 53ad-KG3J [60.60.149.13])
2020/10/02(金) 09:37:25.40ID:qv9AQkWr0 ≪F-3関連記事≫
次期戦闘機(約772億円(関連経費含む))
次期戦闘機の開発等(587億円) 機体の構想設計を引き続き実施するとともに、
エンジンの設計等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進。
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(63億円) 戦闘機等の
作戦・任務遂行能力の根幹となるミッションシステムを、将来にわたり我が国が自由に
コントロールできるよう、ミッションシステム・インテグレーション技術の研究を実施。
遠隔操作型支援機技術の研究(16億円) 有人機の支援を行う遠隔操作型支援機の
実現に求められる編隊飛行技術やヒューマン・マシンインターフェース技術等に関する
研究を実施
高機能レーダ技術の研究(41億円) 戦闘機等において、常時の広覆域捜索を可能
とするため、将来の高機能レーダに係る技術を日英共同研究により確立。
次期戦闘機(約772億円(関連経費含む))
次期戦闘機の開発等(587億円) 機体の構想設計を引き続き実施するとともに、
エンジンの設計等に着手し、着実に次期戦闘機の開発を推進。
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(63億円) 戦闘機等の
作戦・任務遂行能力の根幹となるミッションシステムを、将来にわたり我が国が自由に
コントロールできるよう、ミッションシステム・インテグレーション技術の研究を実施。
遠隔操作型支援機技術の研究(16億円) 有人機の支援を行う遠隔操作型支援機の
実現に求められる編隊飛行技術やヒューマン・マシンインターフェース技術等に関する
研究を実施
高機能レーダ技術の研究(41億円) 戦闘機等において、常時の広覆域捜索を可能
とするため、将来の高機能レーダに係る技術を日英共同研究により確立。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YIN5 [60.157.124.174])
2020/10/02(金) 11:33:48.97ID:TQEuReNs0 広覆域捜索って言うのは、縦横斜めとか10方向以上の捜索を同時にやると言うこと?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 8f82-G8Sl [113.20.227.130])
2020/10/02(金) 12:00:31.90ID:IlUWzoeN0 >>948
ESMで警戒する範囲が広がるって感じ
ESMで見つけた方向にレーダー当てて発見を早めると
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/4/c/4c4effc2.png
>空中線部の特徴として、AZ・ELアレイに常時ESM機能を担うDBFA部が配置されている。
>受信電波を方向に関係なく受信可能な円偏波とする事で、広覆域常時警戒を可能としている。
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290635.html
ESMで警戒する範囲が広がるって感じ
ESMで見つけた方向にレーダー当てて発見を早めると
https://livedoor.blogimg.jp/hitomaru10/imgs/4/c/4c4effc2.png
>空中線部の特徴として、AZ・ELアレイに常時ESM機能を担うDBFA部が配置されている。
>受信電波を方向に関係なく受信可能な円偏波とする事で、広覆域常時警戒を可能としている。
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290635.html
950名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-hSLs [106.132.218.9])
2020/10/02(金) 12:40:35.01ID:yiah8sS0a DMUのままだとパクリと言われてもおかしかないが
イメージ図のラダーベーターなら
アメリカの最新に肉薄したデザインだろ
イメージ図のラダーベーターなら
アメリカの最新に肉薄したデザインだろ
951名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YIN5 [60.157.124.174])
2020/10/02(金) 12:40:40.57ID:TQEuReNs0 >>949 知らなかったが何だか凄いことになってるんだな。
952名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-oiaJ [106.132.213.199])
2020/10/02(金) 12:50:00.88ID:uk5Z36VCa953名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-YIN5 [60.157.124.174])
2020/10/02(金) 12:57:13.43ID:TQEuReNs0 >>952 何を言ってるんだ? ESM もレーダーも通信も統合した物だぞ。
954名無し三等兵 (ワッチョイ efde-gAyO [119.243.223.223])
2020/10/02(金) 14:35:17.14ID:6c8+9t3c0 >>951
いずもの軽空母化と言い最近の防衛省はヤルねえ
いずもの軽空母化と言い最近の防衛省はヤルねえ
955名無し三等兵 (ワッチョイ 93f7-gW4a [182.171.209.81])
2020/10/02(金) 14:43:00.82ID:Nkt0XON20956名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-EYqv [106.140.135.74])
2020/10/02(金) 18:37:22.23ID:lqBvqflQa 開発に参加する海外企業の話でないね
957名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-tG2C [125.51.177.39])
2020/10/02(金) 18:48:38.91ID:FVo5PWkv0 ドイツは露の直接的脅威から外れたからな。
ポーランドが完全に西側についた。
そもそも安保を犠牲にして経済依存してるようにも見えんが。
ポーランドが完全に西側についた。
そもそも安保を犠牲にして経済依存してるようにも見えんが。
958名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-/WAn [153.182.54.92])
2020/10/02(金) 19:08:56.08ID:1Fb78awW0 201002
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第206号 入札年月日 令和2年11月13日 空対空目視外戦闘における
人工知能技術を用いた航空機の必要性能推定に係る試行 1件納期 令和3年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-206.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 1 条件 契約相手方は、深層強化学習に関する技術
>及び知見を有すること。
第205号 入札年月日 令和2年11月13日 空対空目視外戦闘における
人工知能を用いた学習・推論に係る試行 1件 納期 令和3年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-205.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 1 条件 契約相手方は、深層強化学習に関する技術
>及び知見を有すること。
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第206号 入札年月日 令和2年11月13日 空対空目視外戦闘における
人工知能技術を用いた航空機の必要性能推定に係る試行 1件納期 令和3年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-206.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 1 条件 契約相手方は、深層強化学習に関する技術
>及び知見を有すること。
第205号 入札年月日 令和2年11月13日 空対空目視外戦闘における
人工知能を用いた学習・推論に係る試行 1件 納期 令和3年3月31日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-205.pdf
>納地 防衛装備庁航空装備研究所 1 条件 契約相手方は、深層強化学習に関する技術
>及び知見を有すること。
959名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-/WAn [153.182.54.92])
2020/10/02(金) 19:09:27.69ID:1Fb78awW0 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(防衛装備庁公示第37号 2.10.2)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/02-kouji-037.pdf#page=2
1 CFT用治具の製造に係る契約 要件:低コントラスト目標画像誘導技術の研究試作契約での
成果を継承し、当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
中央調達の見込みでも出てたけどCFTって見たときコンフォーマルフフューエルタンク?かと思ったけど
何だろう?
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(防衛装備庁公示第37号 2.10.2)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/02-kouji-037.pdf#page=2
1 CFT用治具の製造に係る契約 要件:低コントラスト目標画像誘導技術の研究試作契約での
成果を継承し、当該調達に必要となる技術及び設備等を有することを証明できること。
中央調達の見込みでも出てたけどCFTって見たときコンフォーマルフフューエルタンク?かと思ったけど
何だろう?
960名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-/WAn [153.182.54.92])
2020/10/02(金) 19:10:53.90ID:1Fb78awW0 >>959 ちょ訂正
コンフォーマルフフューエルタンク > コンフォーマル・フューエル・タンク
コンフォーマルフフューエルタンク > コンフォーマル・フューエル・タンク
961名無し三等兵 (オッペケ Sr77-XMip [126.179.8.20])
2020/10/02(金) 19:11:41.30ID:kR8FQITer962名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-UdEi [126.16.108.196])
2020/10/02(金) 19:14:47.09ID:F9gDjTtk0 キャプティブフライトテストかな
要件からしてミサイルの話っぽいし
要件からしてミサイルの話っぽいし
963名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-UdEi [126.16.108.196])
2020/10/02(金) 19:15:57.89ID:F9gDjTtk0 とか言ってたら見付けた
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ActRadioImage_23.pdf
> ※ CFT : Captive Flight Test 航空機等にミサイルの誘導装置を取り付け、
> ミサイルの飛しょう経路を飛行し、ミサイルの誘導装置の性能を確認する試験
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ActRadioImage_23.pdf
> ※ CFT : Captive Flight Test 航空機等にミサイルの誘導装置を取り付け、
> ミサイルの飛しょう経路を飛行し、ミサイルの誘導装置の性能を確認する試験
964959 (ワッチョイ cf1b-/WAn [153.182.54.92])
2020/10/02(金) 19:31:24.38ID:1Fb78awW0965名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-GaHx [163.49.214.176])
2020/10/02(金) 21:10:34.34ID:uHgkJbhIM >>955
まあドイツ人自体が自分たちが蛮族扱いされたコンプレックス起因のあれこれ抱えてるからねぇ。
憧れのローマ帝国では地中海周辺に住む人やエチオピア人の方が遥かに文明人扱いで
ゲルマンなんぞ蛮族中の蛮族だったから、折角手に入れた(と自分たちが勝手に思ってる)
ローマの正当後継者の文明人たるゲルマン人は他を(自分たちがやられたように)蛮族扱い出来ると思ってるのよ。
キリストもゲルマン風の風貌に書き換えてイタリアスペイン見下してエチオピアやエジプトを蛮族て
結局ローマ人がゲルマンに植え付けたコンプレックスが原因で、憧れのろら人になりたかったんだろね、ずっと。
まあドイツ人自体が自分たちが蛮族扱いされたコンプレックス起因のあれこれ抱えてるからねぇ。
憧れのローマ帝国では地中海周辺に住む人やエチオピア人の方が遥かに文明人扱いで
ゲルマンなんぞ蛮族中の蛮族だったから、折角手に入れた(と自分たちが勝手に思ってる)
ローマの正当後継者の文明人たるゲルマン人は他を(自分たちがやられたように)蛮族扱い出来ると思ってるのよ。
キリストもゲルマン風の風貌に書き換えてイタリアスペイン見下してエチオピアやエジプトを蛮族て
結局ローマ人がゲルマンに植え付けたコンプレックスが原因で、憧れのろら人になりたかったんだろね、ずっと。
966名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-oiaJ [115.85.140.215])
2020/10/02(金) 21:17:51.64ID:yKcNYPmO0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- 年収の壁で所得税の基礎控除を上げて所得税は減るが国民健康保険の基礎控除が増えない限り所得税以上に税金(保険料)が増える事実 [943688309]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 【画像】童貞は絶ッッ対"8"を選ぶダンス部J Dの集合写真を見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
